「ストレージ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ストレージとは

2018-12-16

音楽youtube聴く

CDとかDL版で買うこともあるけど、買ったところで結局youtubeしか聞かない

PCタブレットなどが複数あると今使ってるのに音楽データが有る必要がある

曲数が多いと全部に同じのを入れておくのは面倒すぎるし、ストレージ無駄

普段聞く曲だけに絞り込むと、ふと聞きたいと思った曲が手元になくて聴けないことがある

オンラインストレージという手はあるが、ログイン必要な上に、無料だとそこまで大きな容量じゃないので手持ちの曲を全部アップロードは難しい

そう考えるとほぼなんでもあってローカルストレージを使わず検索もしやすログイン不要youtubeが一番なわけだ

ただマイナーゲームBGMとか、youtubeといえども存在しない音楽はあるわけでそういうのに限定して、オンラインストレージとか使うのがベストだと思う

2018-12-04

格安スマホ増田使う且つ出す間を歩間すす焼くか(回文

一度私使ってみたかったのよ。

あこがれの格安スマホ

おはようございます

もついに格安スマホデビューよ!

通話SMSネットもできて480円とか!

大手メジャーキャリアとは比べものにならない激安さ加減爆発!

カメラ機能が良さそうでって点しかあんまり考えてなかったけど、

今の激安スマホでも、

私が4年前に買って今でも使ってるスマホより

きびきび動いて速いのね!

くりびつぎょうてんいたおどろ!だわ。

あと話題の「イ良い日ンマ」のmicroSDXCカードインド人を左か右な級にぶっ込んでみようと思ったけど、

すでに人柱が立ってたので、

ベリファイする暇もなく

普通にサンディスクちゃんとしたヤツをギガバイトトランセンドしてみたわ。

格安スマホと言えども、

外部ストレージが内部ストレージとして装着できるのが無限に便利よね。

すぐiPhoneだったら容量不足になっちゃうし、

今の技術だと

SIMカード記憶容量領域持たせられると思うんだけどねぇ。

ダブルSIM待ち受けとか出来ちゃうんだけど、

国内SIMは2枚同時に使えませんって言うらしいけど、

なんかいろいろ丸八真綿の高見山大五郎親方みたいに二倍!二倍!なのね。

もっさりしたスマホを使っててまあこんなもんよねって思ってたんだけど、

ここまで速いものを使うと、

メインで使ってるスマホチェンジしたいわ。

グーグル携帯とかまた今旬で一番面白そうね。

から気付いたんだけど、

激安スマホのこのコース

通信速度は激遅なのね!

知らなかったわ、

なんだか世の中そういった帳尻あわせがやっぱりあるのね。

まあしばらく遊んでみるわ。

電話ちょうだい!

うふふ。


今日朝ご飯

野菜サンドタマサンドのいつもの朝の定番よ。

なんかコレガ無くちゃ始まらないって感じ。

朝はしっかり食べておきたい派よ。

デトックスウォーター

ホッツ白湯ウォーラーインソルティープラム

なんかハイカラものをゲットしたというか頂いたので、

早速使ってみたわ。

すもももももももものうちって言うけど、

プラムも桃の仲間よ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-12-01

anond:20181201181413

60本ストレージに保存されてるって意味

転送量は1TBって書いてあるでしょ

2018-11-30

の子IT開発のハードル高すぎない?

入り口スマホだったりするわけじゃない?

swift playgroundとかswiftが知ってる人フレンドリーではあるけど、初心者には分かる仕組みになってるのだろうか?

SI業界に入った子がSQL書けとか、ES6書けみたいなこと言われたってハードル高すぎないかねぇ。

AWSとかアラフォーの俺も全然からない。awscliでスナップショットとれるなんて今日初めて知ったよ。

今のプラグラミング言語って色んな言語を取り込んで高機能化してる訳じゃない?なんでそんなことしてるのか分かんないと思うのね。

伝わる人に言うと、JavaだってAutoBoxingが前提だったりするわけじゃん?42+"円"とか書いちゃう訳よ。コンパイルエラーにならないのも頑張りすぎだろと思うけど。

あとmaven使えば色んなライブラリ使えるわけじゃん?今ならGradleなのかい?よくわかんねぇけど。俺はよく分かんないけど、使いこなせてるのかね?

AWSもES2の説明はできてもS3の説明できる先輩がどれほどいるかストレージ仮想化知識が前提にない人は説明はキツいなと。AIMとか混ざると地獄よね。

プログラミングに戻ると、今どきの言語って最先端で書かれると記号や謎予約語が多かったりするんだけど諸先輩方は大丈夫かなと。

っていうか、ラムダ式とかもSI業界とかだとキツいよねと思うのだ。全然最新の技術じゃないのにね

Evernote未来

Evernoteは有料会員が集まらず困っているらしい。それはそうだろう。WEBページを1日に何十枚も保存する人はいないし他のことはEvernoteでなくてもできる。Evernoteに生き残る道があるとすればGoogleに買収されてGoogleノートになるかストレージサービスを始めてEvernoteドライブになるしかない。ソフト自体は良いものなので金を払っても良いと思えるような革新的サービスを考えて欲しい。

2018-11-29

欧米流行しているWebサービス

日本国内でもメジャーだったりマイナーだったり

サンフランシスコ20年働いてます

Facebook

SNS定番はやはりコレ

Delete Facebook運動炎上してもFacebook Messengerを含めてデファクトスタンダード地位はなかなか陥落しない

Twitter

Twitter流行しているのは日本だけではない

Twitter黎明期ではAPI自由度が高く、TwitterはそんなAPIを利用するIT系エンジニアと協力して育ってきたという歴史がある

そのため今でもIT系エンジニアが利用している傾向にあり、海外IT系エンジニアを講演などへ招待する際Twitterを経由するのがデファクトスタンダード

ただし近年のTwitterの動きによりDelete TwitterしてしまったためコアなIT系エンジニアとは連絡付かないことがある

こういう人はGNU SocialかMastodonかDiaspora*かFriendicaに居る

Instagram

欧米10代に評価され一気にユーザが増えたSNS

まりにも一気に流行しすぎる上に、Facebook傘下となってしまたことにより10からはオジサンバサンばかりと言われる始末

10代はTikTokへ移行してしまった

TikTok

前述のInstagramがオジサンバサンに乗っ取られてしまったため10代が移行したサービス

TikTokのノリは流石のキラキラ系のオジサンバサンもキツいのかInstagramほどオジサンバサンの参戦は少ない

ただ"つぶやき"先がTikTokかと言えばそうではないようだ

Youtube

日本ではニコニコ動画が人気であったときに、ゆっくりと普及していったYoutube

Youtubeクリエイターのための収益サービスを展開したことにより日本でもニコニコ動画駆逐した

動画投稿者のことを当初欧米ではYoutube CreatorやVideo Creator、Videographerなどと表現されていたが、Youtube自身CMの影響により最近欧米でもYoutuberという表現を見るようになるという和製英語逆輸入パターンが起きてる

YoutubeブランディングとしてYoutuberという語は丁度良かったものと思われる

Youtube TV

Youtube地上波TV放送CATVが観れるサービス

欧米特に北米ではCATVが強すぎるのでWebからも観れることが多い

日本ではNHK問題とかあって何だか色々面倒くさい

Twitch

ゲーム向け動画共有サービス

日本では何でもかんでも動画Youtubeとなっているが欧米ではゲーム動画と言えばTwitch

特にチャット/コメント欄Youtubeよりも見やすく、ゲーム親和性が高いので評価されている

ただ近年は厳密に住み分けされているか?と言われるとそうではなく、Youtubeのみで活動しているゲーマーTwitchのみで活動しているゲーマー比較するとTwitchの方が多いかな?という程度

Reddit

欧米定番電子掲示板サービス

ただ2ちゃんねる(5ちゃんねる)と同様にユーザ高齢化が進んており、若年層も居るといえば居るがメインのユーザ層かと言えば絶対にそんなことはない

Slashdot

Redditよりも高齢化が進んでる電子掲示板サービス

日本スラド民と似たようなもの10代はほとんど見ないしスラドに常駐している10代の将来を心配したくなる

流行しているか微妙だが関連の流れで紹介

Disqus

コメント欄のないWebページやブログコメント欄を追加できるサービス

サービス性質としてはコメントがメインの文化のため日本はてなブックマークに近い

Disqusを設置する管理者側が有料プランに加入していないと広告が表示されてしまうため紛らわしい面もある

Pocket

正しくソーシャルブックマークサービス

あとで読む」など有用機能も高評価されている理由

Pinterest

デザイナーファッショニスタには定番スクラップサービス

日本でもアンテナ高い人は使っている印象はあるが、日本支部女性スタッフが知らなかったりすることがよくあるのでまだまだ日本では普及しきっていない印象を勝手に持ってる

日本ではInstagramあたりでデザインファッション流行を掴むことが多いらしいが欧米ではPinterestのほうが利用されている(Instagramはそういう用途でのノイズが多い)

ただPinterestが普及しているからと言って欧米人がオシャレかと言えば察する必要がある(サンフランシスコ住民IT系ブランドTシャツ好きすぎ問題)

WhatsApp

欧米では実はインスタントメッセンジャーサービスが乱立しており、送り先ユーザによって常駐しているインスタントメッセンジャーが違うというのはありがち

WhatsAppFacebook Messengerでなければコッチで連絡付くだろうというポジション

利用者比較的若年な傾向はあるが、絶対的にそうとは言い切れない

SnapChat

ポストWhatsAppか?と言われていたものののWhatsAppを超えることなく失速した感のあるチャットサービス

それでもTikTokに行かなかった10代はSnapChatを利用している傾向にある

Slack

ビジネス向けチャット

職場Slackを導入していてくれたらコチラで連絡を取るということも少なくはない

チームメンバーと気軽にやり取りできると高い評価を受けリモートワークの普及に貢献したが、気付いてみたら24時間働けますか?状態になってしまった

欧米では過労働が絶賛社会問題化進行中。欧米日本に追い付いてきた。

Discord

主に欧米ゲーマー需要を満たすゲーマー向けチャット

Slack互換APIなどIT系需要も満たし人気

友人グループ間のボイスチャットでは最早デファクトスタンダード

SMS

Webサービスかと言われれば悩むが、詳しい人なら現在SMSは大きな括りで言えばWebサービスだと知っているはず

欧米でなぜここまでインスタントメッセンジャーが乱立しているか?といえばSMS存在があったか

電話番号を知っておりどうにも連絡付かない場合SMSを使うのがド定番

Hangout(Hangout Chats)

Googleインスタントメッセンジャーサービス

Gsuite(Google Documents)ユーザを中心に使われており定番と言えば定番と言えるポジション

Gsuite(Google Documents)

教育

欧米教育現場ではGsuite無双表現しても良いくらGoogleシェアを持っている

Microsoftもそこそこシェアを持っているがGoogle比較したら数段落ちる

Apple教育現場でのシェアゼロと言っても良い。Appleが悪いのではなくGoogleが普及しすぎてAppleが不便になっちゃってるだけ

学生学校宿題を友人間シェアし、共同編集宿題を進めるなど、10年前では考えられない宿題ハックが流行している(共同研究表現するとアリっちゃアリかな?)

ビジネス

ビジネス現場では主にスタートアップMicrosoft Office代替として利用されている

Gsuiteを導入している企業では非常に細かなオフィススイート機能を使う際はiWorkやLibreOffeceなどを使う傾向にある

当のMicrosoftAzureなどのサーバサイドサービスビジネスの主軸を移しつつあるので、そこまでMicrosoft Officeでの収益は期待していないように思われる

JIRA

プロジェクト管理ツール

大手からスタートアップまでプロジェクト管理ツールはたいていコレ

欧米ではMicrosoft OfficeよりもむしろJIRAのほうがヘイトを集めているような気がしなくもない

Evernote

Gsuite(Google Documents)と比較すると厳しい面が捨てきれないオンラインノートサービス

Evernoteのコンセプトが自身スタイルに合えば非常に有用サービスなのだが、大半の機能は他のWebサービス代替できてしまうため立ち位置微妙

ちなみにこのエントリの下書きはEvernoteで書かれている

Dropbox

クラウドストレージサービス

Evernoteが苦戦する理由がGsuite(Google Documents)とこのDropboxにあり、共同編集スクラップブック的な用途はこの2つのサービス代替出来てしま

UNIX/Linuxへ対しても公式的にサポートしているというのもDropboxの優位性

Foursquare/Swarm

位置共有サービス

自身位置地域施設レビューを共有するためのサービス

ポイントや進捗などのゲーム性がある点が評価理由

Google Map

最早説明必要がない地図サービス

Foursquare/Swarmのような位置共有やレビュー機能も強化され、待ち合わせや情報収集に関しても隙がなくなった

Waze

Google出資しているドライビングナビゲーションサービス

サンフランシスコ道路渋滞する原因の1つ

Spotify

音楽聴き放題サービスSpotify絶対ポジション

ただYoutube Musicが登場したことによりSpotifyの充実したプレイリストという優位性が少なくなったので注目されている

個人的にもYoutube Musicに移行しても良いかな?と検討中

Nest

ホームマネジメントサービス

ハードウェアも売っているのでWebサービスか?と言われると微妙だが、ホームマネジメントではNestが圧倒的シェアを持つ

Google傘下であり、Amazonもここ最近は頑張っているが、インターホンや空調管理などのハードウェアは結局NestなのでGoogleは上手いことやったなという印象

Apple教育と同じようにこの分野ではゼロと言っても間違いない

Adobe CC

圧倒的コストパフォーマンスを持つクリエイティブサービス

ここまでAppleがボロクソだったがAdobe CCのためにiPadが手放せないという人も多い

一時期クリエイティブ系のWindows移行が進んでいたが、Adobe CCのお陰でクリエイティブ用途Apple延命された

Amazon

説明する必要がない通販サービス

電子書籍分野でもKindleトップシェアとして君臨

Steam

ゲームストアプラットフォーム

ゲームデベロッパーの中にはSteam依存を下げようとする動きがあるものの、やはりユーザ数として魅力が高く、その地位は揺らぎにくい

アダルトゲームの開放タイミングなど時流の読みが上手い印象がある

Uber

配車サービス

日本でも展開しているが、本来Uber白タクになってしまうので日本ではほぼ別サービス

MyFitnessPal

定番フィットネスマネジメントサービス

特にカロリー計算有用飲食店商店を含む料理食材栄養情報が既に登録されており、自身健康管理が便利にできる

ちなみに日本情報もそこそこあり、情報に不足があればデータベースへ追加して拡充できる

その他の動き

VLOG

欧米では年齢関係なくVLOG(VideoLog)によって自身日常シェアするのが流行している

顔出しに抵抗のない文化を歩んできたこともあって、そういう点が日本とは大きく違う

その動きは動画自動編集ツールGoProなどのアクションカムドローン、先日発表されたDJI OSMO Pocketなどのハードウェア製品にも現れている

商業店や公共施設・公官庁政治家に至るまで積極的スタッフ・本人の日常的な動画作成し公開する動きもあり、ポジティブな印象形成に役立っていると思われる

例えば日本だと教師政治家休日に開いたホームパーティーの様子を動画で公開してしまうという肌感覚理解しにくいように思う

OS

WindowsなのかMacなのか、iOSなのかAndroidなのかはぶっちゃけ当人によるという感じになっている

IT業界ではMacbookのシェアが高いのは事実だが、クライアントMacWindowsなだけで実質Linux仕事しているという人も珍しくはない

CG業界ではWindowsが主流と言われてきたが、近年では研究だと当たり前ではあったが、(レンダリング用途に)Linuxが小さな企業にも台頭し始めていることもあり、状況によるところが大きい

例えば某超有名宇宙戦争モノの映画にもLinux活用されていたりしているところを見ると考えさせられるものがある

2018-11-26

windows10起動しない原因はUSB機器

windows10が起動しないのかディスプレイに何も表示されない事象が発生した。

原因はUSBBluetooth機器PCに刺しっぱなしであることだった。

詳細を記述する。

インテルラピッドストレージテクノロジーというソフトウェアドライバーか?)を再インストールした。詳細は書かないが、少し思うところがあった為だ。

インストール時の再起動後、ディスプレイになにも表示されなかった。

色々調べたところ、windows10が入っているSSDにアクセスもしていないのではないかと疑われた。

インテルサイトによれば、ディスク切断の時は、ディスクを抜き差しして欲しいというような事だった。

PCを開けて内部を見たが、どうも複雑でSSDのケーブルを抜き差しするのは難しそうだった。

PCメーカー説明書を読んでみた。駄目で元々の気持ちだった。

windowsが起動しないときは、外部メディア接続されていないかを調べて欲しい、PC起動時に外部メディアを読み込みに行ってOSが見当たらずそのまま起動が停止することがある・・・というような内容が書かれていた。

USBメモリSDカードも今は付けていないと思いながらPCを見ると、USBのBluetooth機器が目に入った。

これデータを保存するメディアではないと思いながらも抜いて、そしてPCを起動してみた。windowsが起動し、ラピッドストレージテクノロジーインストールが再開された。

USBBluetooth機器を刺しっぱなしにしていることが原因だったのである

2018-11-25

理想Mac+iPhone妄想

#

泥酔しながら書いた。

前略

20XX年、スティーブジョブスシアターから中継される光景に、日本人狂喜乱舞した。

ジョナサン・アイブ更迭されて間も無い中の発表会を、一部の信者心配そうに見守り、残る大多数の一般人は期待を持って目の当たりにしていたのだ。

そこで発表された新製品は、大多数の一般人が求めていたまさにそれであった。

MacBook Air

2018年Retina 13インチは、皆が求めていたものだったが、今年のMacBook Airさらに一味違った。

OK、分かった。MacBook Airスペックは平凡、その割には値段が高く、MacOSデザイン以外、魅力のないラップトップだった。」

「それも今日で終わりだ。MacBook Airは、世界第一線で戦える最強のラップトップに仕上げた。それは値段にも反映している」

「899ドル世界で尤も安く買えるハイスペックUnixシステムの一つだ」(1アップルドル105円とする)

特盛にしても2500ドルMacBook Airは飛ぶように売れた。

なお、無印MacBookCPUArm 64bitとして、物好きどころか割とヘビーユーザーにもそこそこ売れた。こちらは599ドルから

USB Type-Cも2つ付いたのは嬉しい悲鳴。重い処理はできないが、Arm最適化されたバイナリAdobeもまあまあ動くし、Logicも動く。ピンク色の筐体が、オルチャンメイクで丸眼鏡女子大生にウケた。

Mac Pro

Mac Mini買えばいいじゃん」

違う、そうじゃない、デカくて早くて(排熱が)燃えるように熱いMac Proが欲しいんだよ。GPUかいっぱい積んじゃってさ、CPUサーバのいいやつがよう。

OK小僧。用意してやったさ。これで好きなだけFacebookTwitterをやるがいい。」

「おいちょっと待てよ、ThunderboltディスプレイThunderboltディスプレイじゃないか。お前ちょっと痩せたかベゼルがないじゃないか

Mac Proのお披露目の影に隠れるように、こっそりと。そうThunderboltディスプレイが帰ってきたのだ。

8K対応でスペースグレイカラーとなって蘇えったのさ!

幾年ぶりかの再開に、マカーたちはサムスンとLGロゴの入ったディスプレイを窓から放り投げた。

iMac

CPUが新しくなった。価格1099ドルから。なんか新しいRadeonが乗ってる。

MacBook Pro

CPUが新しくなった。価格は1299ドルから。こっちもなんか新しいRadeonが乗ってる。

Mac Mini

もう来週を待たんでええんだぞ。499ドルから

訓練された貧乏信者たちは、涙を流しながら、メインボードを傷付けないようにそーっとメモリ増設した。もちろん保証は効かない。

One More Thing... iPhone SE2

iPhone XSとXRの登場はApple企業価値を大きく傾けさせた。あまりにも売れなかったのだ。

しかしそれも今日までだ。そうiPhone SE2、皆が待っていた小さいあいつがパワーアップして帰ってきたのだ!


しかしその頃、世界では……

既に世界の半分以上はLenovoを使ってるし、残りのシェアの大半をDELL占拠していた。安価かつハイスペックWindowsは、僅かなMacBookシェアさらに削っていった。

そして、中国のAndoroidシェア100%になった瞬間、iPhoneは既に過去のモノとなってしまったのだ。

いまイケてるスマホと言えばシャオミのAndroidだし、日本ではXperiaを持つことがステータスの一つとなった……。

おしまい。以上妄想

2018-11-18

anond:20181118132639

横だけど、ITエンジニア端くれのわてくしが答えるとだな、

特にサーバースペックは気にせず、使ったCPU計算分だけ金払えばOK -> 用途的に安上がり。

S3に入れるんだから、ASW内部で完結した方が簡単、という感じではなかろうか。

 

通常、サーバースペック(CPU/GPU/ストレージ)/月 という料金体系なのだが、lanbdaは計算量/月なので、今回はこっちの方がお得という元増田判断だろう。

金銭的にはそれは正しいのだろう。)

 

しかし、

SIer系列サーバサービス会社仮装サーバ

これが重要ファクターだ。

経済性よりコネという選択アリエル

anond:20181117114626

2018-11-15

ブログ記事トップ画像はいらない

誰が始めたのかはわからないがブログ見出しの下にイメージ画像を貼り付ける行為流行っている。これはブログを見る側からすれば不快しかない。毎回、見たくもない画像を見せられ文章を読むためにスクロールをしなければならないからだ。文章無意味な改行も同じであるサイトの待機時間を伸ばしてSEOをしたつもりなのだろうが何の効果もない。それどころか利用者から嫌われ再訪問されなくなる可能性が高い。

私が特に迷惑だと感じるのはWEBクリップをする時だ。無意味画像のせいでストレージが圧迫されストレスになる。しかもこういう人ほどデータサイズには無頓着である。さっきあるブログ記事クリップしたら添付された画像データサイズ9.3MBあった。93KBではく、9.3MBだ。WEBページで許される画像データサイズはせいぜい250KBまでだがこの人はそのことを知らないらしい。どこかのおばさんがスマホカメラ撮影したと思われるピンボケ写真を見るたびに腹が立つ。

おそらくこれからもこの流行は続くと思う。必要テキスト画像だけを残して記事クリップする方法を考えなければならない。

2018-11-12

anond:20181112104939

http://www.atmarkit.co.jp/news/200105/02/google.html

Googleは、ペタバイト級のストレージ1台にWebページ13億分のインデックスを持つ。「インデックスペタバイト必要としているからではない。1インデックスにつき数百のコピーを持つからだ」とGoogleマネージャMarc Felton氏は語る。

(中略)

大規模なWebサイトが、データ保存ストレージシステムとしてRAIDシステムSANを用いているが、Googleでは典型的ディスク型のストレージシステムを用いている。その理由を「その方が速いから」とFelton氏は言う。

Googleストレージデバイスの多くはMaxtorの80GBハードディスクドライブだ。Maxtor製品は、ハードディスクドライブ1台につきコントローラを1台、PC1台につきハードディスクドライブ2台を持つ。

https://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/11/16/5430.html

Googleでは検索対象ページをこれまでの約40数億ページから、約2倍となる約80億ページに拡充したばかり。容量は1ページあたり平均10KB、合計で10TBにも達するという。

https://japan.cnet.com/article/20081099/

Googleは、比較低価格マシンを大量に購入することで、通常なら数千万ドルもかかるようなコンピュータインフラを、わずか数百万ドルで構築してしまった。

2018-11-10

OneNote vs Evernote

メモアプリはたくさんあるがWEBページを保存する機能をもったものは今のところこの2つであるOneNoteMicrosoftアカウントを取得すれば5GBストレージつきのアプリ無料で利用できるためOneNoteを使いたいところだがOneNoteはいくつかの問題がある。その問題とは以下の通りである

 

WEBクリップの詳細な設定ができない

タグを使った分類ができない

テキスト添付ファイルドラッグドロップで貼り付けることができない

取り込んだ添付ファイルを外部フォルダにまとめて保存できない

 

手間を惜しまなければOneNoteでも十分だがWEBや紙媒体スクラップ日課にしている人にとっては負担が大きい。これらの機能に月600円を出せるならEvernoteを使った方が良いだろう。

2018-11-09

アプリ連携リスク

外部アプリSNSストレージへのアクセス許可を与えることでユーザー利便性高まる安易連携を行うとアカウントを乗っ取られたりプライバシー侵害されたりする場合がある。そのようなリスクがあるにも関わらずSNSストレージ運営している会社連携危険性について十分説明していない。セキュリティを強化したいのであれば多少不便であっても余計なことはしない方が良い。

2018-11-08

絶対壊れないPCって作れないの

ストレージRAIDで二重化したりするけどCPUマザボや電源も2個ずつ積んで壊れたら切り替わるようなのできないの、ぶっちゃけ8コアや16コアも要らんからそういうのやってくれよ

マザボだって8000円ぐらいが普通で上は2万以上するのがザラにあるんだから価格2倍でもぜんぜんありだろ

メモリだって16G積んで8Gとして動作しても構わない

初心者ユーザーほど壊れたらパニックになるんだからここら辺気を使った製品作ってくれないもんか

anond:20181108153026

CD「25年前だか知らんが、その時すでに300MB以上書き込みができるストレージがあったわけだが?」

2018-11-06

twitterアプリの亡霊(iPhone

iPhonesafaritwitterタイムライン開く

画面下部の共有ボタン(四角形に上向き矢印のアイコンタップ

ホーム画面に追加

って手順でtwitterurlショートカットホーム画面に置くじゃん?

そしてこれをタップすると何故かsafariじゃなくてtwitterアプリが開きやがる。

twitterアプリなんざ速攻で削除して影もカタチも無い(設定→一般ストレージの一覧にも無い)のに…

2018-11-03

ドラクエ10PC

体験版があったのでぱそこんを新しくした機にダウンロードしてみた

たまには英語ばっかりで頭痛くなるやつじゃなくて日本語の書いてあるネットRPGがやりたい


えー、Amazonからの1.8GBダウンロード…はランチャー部分だけか…バージョンアップデータが…えーと、あと737分26秒……地球の1時間って標準で何分だっけ??

いいとこ2GBで終わる古式ゆかしいMMORPGばっかりやってたのでわりと慄いてる

あ、ゲージ動いた。10分で進捗2%か…

これ「全部で20更新のうちの1個目ダウンロード中」って書いてあるんだけど、まさかアップデータ1個目のダウンロード進捗が2%とかじゃないよな


うひょう、24GB必要って公式に書いてある

24GBのストレージ容量は平気だが、展開して24GBになるデータダウンロードちょっと無理だな

やめとくか…

2018-11-01

anond:20181101131519

教えてください。

ちなみに,タスクマネージャーCPU時間をみて判断とかのレベルではなく

AIさんにもとめるのは,

このレジストリの異常が原因ですよーとか

この機能ストレージに頻繁にアクセスするのが原因ですよーとか

ネットワークへの接続がうまくいってませんよとか

教えてほしい。

あとは起動時間。なぜにどんどん遅くなる。

特にソフトの追加もしてないのに。毎日毎日おんなじ作業しかしないパソコンなのに。

これもAIさんに教えてほしい

2018-10-31

新型mac miniが発売される

新型のmac miniがやっと出たが一番安いタイプでも89,800円(税別)する。この値段で4、5年戦えるなら妥当な買い物と言えるが不安はある。2014のmac miniを使っていた経験から言うとメモリは8GBでは足りない。WEBブラウザエクセルを開いただけでメモリほとんどを使い動きが遅くなるため最低でも16GBは必要だろう。そうなると22,000円(税別)を追加で支払わなければならない。ストレージSSDの128GBで十分だが、3.6GHzクアッドコア第8世代Intel Core i3CPUはどうだろうか。購入するかどうかはiFixitの分解動画を見てから決めたい。

2018-10-27

anond:20181027105050

ストレージが256GBになったら買う予定なので早くラインナップしろください

2018-10-26

前はerlangだかelixir分散ストレージ作ってるって言ってなかった?

止めたのかな

筋悪だなあと思ってたから驚きはしないけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん