「求めない」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 求めないとは

2021-05-05

男性が受ける差別とは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです

男性が受けている差別として重要だと私が思うのは、警戒されることと、信頼という名目で粗末に扱われることです。

男にも女にも、男は警戒すべき存在だという感情がうっすらとあります

同時に、男性だったらほっといても大丈夫だろう、という肯定的な信頼の形をとって、男性のことをろくに気遣う必要はないとされがちです。

から世間話でもマスメディアでも、男性への警戒や、過度の信頼による雑で粗末な扱いが平然と行われています

それが積み重なった結果として男性は、敬遠されて孤独人生になりやすく、自尊心も低く、自分たち男性自身への嫌悪も生まれ自分の事すら粗末に扱い、次世代男性もそのように扱うので引き継がれる、などの被害を負っています

保護と抑圧は地続きなのでバランスが大切だ」という話をよく目にしますが、同じように、信頼と放置も地続きなのです。

家父長制は、自立したい女性にとっては抑圧という差別だけれど、自立を望まない女性には保護を受けやすいというメリットとしても働く。

それを裏返したように、男の自由放任は自立できる強者男性にとってはメリットだけれど、弱者男性にとっては助けてもらえないし悲鳴無視される差別として働いています



若者が遭遇しやす実例として、バイトサークル活動が長引き、夜になってしまった場面を考えましょう。

男性は帰り道の安全心配されることは少ないです。

これを、男性の方が不安心配事が少なく生きられるというメリットととらえることは確かにできます

しかし同時に、「襲ってくるとしたらたぶん男だ、男を警戒すべきだ」「男の自分は、夜道で女とすれ違う時に怖がらせてしまうだろうから気を使わねばならない」「男の帰り道を気遣ってやる必要はない、男は粗末に扱っていい。自分が男なら自分の事も心配せず粗末に扱うべきだ」という認識を強めることにもなります

実際は、男性でも深夜に一人で帰ることに恐怖を感じる人がそれなりにいるのですけどね。

でも、女性の帰り道は心配されるが男性はそうではないという現実と向き合うたびに、「ああ、俺の夜道への恐怖は認識すべきでない感情なのだ。むしろ俺は怖がる側ではなく怖がらせる側なのだ」という方向へ矯正され、やがて本当に自分でも自分不安や恐怖に気づけなくなります



色々な場面で、不安を感じてないことを前提とした粗末な扱われ方を重ねて、男性自分に対しても他人に対しても鈍感にさせられていきます

たとえばトイレ

男だったら道端で立ちションしても大目に見られがちという自由は、性器露出し排泄を見られたくない感情を気遣ってもらえないという粗末な扱いでもあります

不安羞恥を感じていた男児も、「その辺でおしっこ済ませてきな」と言われたり、仕切りのない小便器や、女性が清掃に入ってくるトイレを使ううちにその弱さを鈍麻させ忘れてしまます

たとえば「男の人がいれば安心だね」という言葉

この言葉はおおむね好意や信頼の表れですが、同時に「男の人は一人でも不安になる必要はないよね、あなた自身が男の人なんだから」という扱いでもあります

一人で行動しても口を挟まれない自由の反面、一人は心細いという男性感情最初から考慮されていない。

このような扱いに触れ続けることで、「俺は男だから不安になる必要はないんだ」と自分勇気づけ、痩せ我慢することが癖になります

夜道にせよ、トイレにせよ、一人行動にせよ、成人男性に直接聞いてもたいてい「いや全然平気だが」と言うだけでしょう。

最初から平気な男性と、鈍麻し平気にさせられた男性と、本当は平気じゃないが痩せ我慢している男性区別することは本人にすら困難です。…

…これは「たとえ当事者男性差別否定しても、それをそのまま受け取るべきではない。男性差別存在する」という無敵論法っぽくなるので好きではないロジックですが、そう言わざるを得ない。

ここ数週間のネットでは、男性セルフケア能力が低い、まずは自分を大切にすべきなのにそれをしようともしない、などという話も多くなっていますが、それは数十年にわたる「男性自由に行動してよい反面、粗末に扱ってよい」という経験の積み重ねによるものであり、決して男性個人に責を負わせるべきでも、自己解決を求めるべきでもありません。

セルフケアに焦点を当てるならば、社会によって損なわれた男性個人セルフケア能力を育て直すため、社会反省して手厚く協力してあげよう、という話になるのが妥当でしょう。

しかし現状の男性セルフケア論では、セルフケアというスローガンと丁寧な暮らし雑誌は与えてやるのであとは自分で(せいぜい弱者男性内部で)上手くやって満足しろ社会は手を貸す気はないぞ、という正反対の切り捨て論になっています



男性が警戒され、気遣ってもらえない原因には合理的理由がある、という反論はできるでしょう。

ホルモン文化的影響による男性の特徴は色々あります

腕力の強さ、性欲や暴力性の強さ、外見の悪さ(体毛が濃く皮脂が多く禿やすいなど男性ホルモンが外見に与える悪影響は多い)、コミュニケーション能力共感能力の低さ、など。

しかし、そのようなある程度の合理性があったとしても、統計的差別であることは間違いありません。

統計的差別はどの程度まで許されて良いか、というのは難しい問題なので、別に論じる必要があります

そして、フェミニズム弱者男性論の共闘が難しいのはここが主要な原因でしょう。

性犯罪男性から女性への加害が多い(犯罪全体では男性被害者の方が多いですが)」「腕力が強くて静止が困難」「妊娠リスク」など様々な事実に基づき男性に対する統計的差別をどの程度認めるべきか、真っ向から対立しまから

統計的差別は一切許されるべきでないと言い切る人も時々いますが、それはどの陣営であっても非現実的でよくないと思います

もっとも「社会運営するにはマクロ視点統計的差別必要なことは認めるけれど、その加減を考えましょう」とかぬるいことを言ってると、確かにそうだね考えなきゃねとは言ってもらえても実態現状維持が続くだけであり、統計的差別を一切許すな!と極端なこと言って圧を掛ける方が新規分野の社会運動としては実を結びやすいんでしょうけどね……。



これに近い話題は、今までも男性加害者として認められやす被害者として認められづらいという内容でしばしば語られてきましたが、たいてい注目されるのは悲惨な女→男セクハラ暴力事件がほとんどです。

それも由々しき問題ですが、その根底にあるのは、もっと日常的でうっすらとした「男ならまあ平気だろ。ほら、やっぱり平気だった」という日々の積み重ねではないでしょうか。

特に、「男性なら大丈夫」という信頼により粗末に扱われる場面は見過ごされやすいと思います

フェミニズムでは、「女を自立した人間と信頼して放任しろ、家父長制で口を出してくるのやめろ」というアプローチが行われていたため、その逆になっている、過度の信頼による放置という男性差別問題視されづらいのです。

女子供は弱いか保護して指示してあげなきゃね」という慈悲的差別に対して、男性が受けやすい「男は大丈夫だろうから心配する必要もないし勝手に自立しててくれ」は信頼的差別などと呼べそうです。



この記事は、これまで弱者男性論で強調されてきた、人間関係恋愛経済ジェンダーロール、弱者男性論が不条理否定される、などの論点対立しません。

警戒されつつ粗末に扱われることは、親しい人間関係恋愛関係ハードルを上げます

経済的貧しさについては、一般的貧困問題に加えて、男性公的にも私的にも助けてもらいづらいし、そもそも助けを求める能力社会により破壊されていることが困窮してはじめて露見するなど、男性特有の困難があります

男性ジェンダーロール問題とくくられるような、男なんだから泣くなしっかりしろと言われるとか、責任を負わされるとかは、「信頼の名目で粗末に扱われる」部分です。

弱者男性自体があまり聞く耳を持ってもらえないしミソジニストとすら言われるとか、困ってると認めてもらえなかったり、困っててもそれは受け入れるべき部分だと言われることなども、「信頼してるという名目で粗末に扱われる」ですね。



また、「男性にも弱者がいることは分かったけど、結局どうなることを求めてるんだ、要求を出してくれ」という問いがありますが、運動として歴史の浅い弱者に、的確な要求をする強さをいきなり求めないでください。

現時点では、「どうなったらいいかを、男性に肩入れしつつ一緒に考えてくれる人が増えるのが望みです」としか言えません。

少なくとも私は、男の乳首露出NGしろとか、男性トイレもすべて個室にしろとか、芸人ちんちんポロリシーンやハゲネタダメだとか、「男の人がいると安心」はハラスメントから許すなとか、そういう短絡だったり個別的すぎる議論にはしたくありません。

https://anond.hatelabo.jp/20210505030506

2021-05-02

そんなに問題ある?

たとえば美人を求める男性は、トロフィーがなんとか、自信がないとかマウントだとかなんとか、批判的に捉えられがちだけど、そういった認識なくて単純に美人が好きだから求めるっていうパターンはあり得ないの?

そういった邪念なしには美人を好きになってはいけないの?

美人好きな人すべからくそういった邪念をもっているの?

美人しか求めない人がいてもそんなさしたる問題とは思えないけど大抵の人の反応といったら…。

2021-04-30

anond:20210430112926

定義できないことが定義です

総意はあります

からとにかく叩いてください

ただ私たちには定義しろとか主張しろとか何も求めないでください

2021-04-29

弱者男性論が暴いてしまったもの

弱者男性論は、フェミニストにとっての不都合な真実なんだよ。

現実

世の中のほとんどの女は、男がフェミニズム的な基準を満たすことを男選びの条件にしないし、本音のところでそんなに興味がない。これが現実だ。

以前、マクドナルドで一時サラダとかヘルシーなメニューが出たが、あまりに売れないので、元のジャンクラインナップに戻したら、売り上げがV字回復した、という事があった。実態として、欲しいもの綺麗事じゃない、ということだ。実際、ゴリゴリ体育会系の男を捕まえて、DVに悩まされる女が後を立たない訳だが、そういうパターンを取る女はなかなか居なくならない。

マクロ的に女が変わらないのだから、男視点で見ると、フェミニズムに従う利点は特に無い。だから、対女性戦略として、「旧来の価値観」のオプションを捨てるのは単なるバカだ。専業主婦希望とか、マッチョ好き、旧来の男らしい男を求める女を落とすためのオプションキープした方が良い。

男性視点では、フェミニズムに従う事で、戦略パートナー選択肢が大幅に失われる。だから処世術として口先では男女平等尊重するふりをしながら、心の中では無視するのがベストなのだ

モテの条件

基本的男性に求められるリソースを多く持つ、男らしい個体ほどモテる(社会的地位、力強さ、会話力、経済力学歴など)。これがマクロ的に見た現実だ。会話力に関する比重は上がっているが、価値観としては昭和以前と変わらない。そのマクロ的な傍証上方婚に関するデータだ。女は自分より優れた男を求め、劣った男を求めない、という事だ。これは、すもも調査データが出る前から変わらない(「結婚社会学」にも似たデータがある)。

それどころか、そもそもフェミニストが「男らしさに縛られない男選び」を徹底できていない。フェミニズムを主張しながら、旦那は優秀なオス、という欺瞞に満ちたフェミニストゴロゴロいる(興味深い事に、そういう人は口汚いオタク批判も行ったりする)。少なくないフェミニストパートナーに関するデータを語りたがらない事もそう。つまりは、フェミニストですら、自分の異性選びにフェミニズムを使うつもりなど毛頭ない、という現実を強く示唆している。

フェミニスト欺瞞1

ジェンダーフリーの世の中を実現する、最強の方法は、女性がその価値観共感する人間だけをパートナーにする事だ。フェミニズムはこのことをもっと本気で女性に広め続ければ、間違いなく世の中変わるよ。男はフェミニズム理解しないとモテなくなるし、フェミニストの男からしか子供は生まれなくなるから効果は抜群だ。ま、フェミニストは何故か女性に対しては何も言えないヘタレから、こんな当たり前のメッセージを主張することすら、ほぼ絶望的だけどな🤣🤣🤣

せめてフェミニズムご飯食ってる奴ぐらいは、フェミニズム同意しない奴とは絶対セックスしないし付き合わないと、みんなで宣言したらどうかな。それがお仕事でしょ?ま、無理だと思うけど🤣🤣🤣

フェミニスト欺瞞2

フェミニズムは、女性起点の運動であるが、その正当性一般に、宗教的価値観(キリスト教における平等概念)や憲法(14条など)をベースとしている。性別によって人を差別してはならない、という考え方だ。

そして、フェミニズム20世紀末に思想として広がり、部分的ではあるが定着してきた。性別によって差別される、という事が不合理である、という考え方は相応に合理的であるため、広まったこ自体理解できる。

ところで、人に倫理道徳を守れと言う人間は、往々にして倫理道徳を守ることを嫌う。道徳を守れと主張しつつ、スキャンダルから醜く逃げ回る保守政治家が少なくないように、性別による差別をなくせと叫ぶフェミニストの多くは、言い訳をしつつもトランスジェンダーに対して頑なに差別を行う。往々にして非フェミニストよりも言い訳をつけて苛烈差別を行う。性別平等を主張する本人は、性別による差別(本人の中では区別)をやめたくないのである

モテない奴は説教(splaining)される

さて、弱者男性論に戻ろうか。

不幸にもフェミニズム共感してしまった男は、ふと、何も果実がない事に気付く訳だ。おめでとう。コロナ自粛に従って外出を我慢している人と同じで、報われないけどな🤣🤣🤣ま、コロナは今後変異種が出るからガチで身を潜めた方が良いけど。

たまたま共感した男が強者側の男性であれば、強者として女にモテる。しかし、そうでなければ、モテない事になる。残念でした。ちょっと格下の(自分より劣位の)女にどんどんアタックして、たくさん経験積んだ方が、結果として女性と上手く話せるようになって、幸せに暮らせるんだけどね。フェミニズムのような縛りプレイだと、そもそも成功にたどり着けるのか疑問🥺他のところで頑張れば、弱者男性入りを回避できるかもだけど。。

「男らしさ」と相関性の高い競争で負けた男、それが弱者男性だ。そして、女は、もちろんフェミニストも、負け犬には非常に厳しい。フェミニズムに従う負け犬より、フェミニズムに従わない勝ち組が大好きなのだ

フェミニズムへの幻想を捨て、リアル果実を得ていくべきであろう。

結論

返信(05/01)

ikanosuke 女の多くは別にガチガチフェミニストでは無いし、現適齢期世代において価値観の合わない相手結婚するのは少数派だと思うが…?ノイジーマイノリティだけを見て全体を想像してない?

おっしゃる通り。

女の多くは別にガチガチのどころかフェミニストと相容れない価値観を持っている。だから、女の価値観と合わせようとすると、フェミニズムは忘れた方がうまくいく局面が多い、という事。「レディーファースト」とか、過去ベタ価値観引用した方がうまくいくことが多い。フェミニスト自称する女子と付き合っている時であっても。

daisya 社会的地位、力強さ、会話力、経済力学歴自分は男じゃないけどこれ全部欲しいわ。そういやはてブで見掛ける女性って既婚者ばっかかも。そんなもの目指せる世の中じゃないと割り切ったのか。

はてブ若い世代あんまり来ない傾向はあると思う。本質的SNS以前の思想に基づくサービスから仕方がない。

yodogawa-kahan 交際のエサに結婚扶養を入れなければ、フェミニズムも両方の性的欲望の解消も両立可能なのを、わざと外しているのか。思いつかないのか。

そもそもからすると、フェミニズムと何かを両立する必要がないんだよ。フェミニズム共感するメリットすら皆無だから。本文読んでからコメントしようぜ。

warulaw 結婚恋愛などのパートナー選びは、効用(一緒にいて楽しい=会話力や容姿)とリスク軽減(トラブっても助けてくれる=経済力精神的安定)の足し算ってだけの話。フェミニズム関係ない。

効用(一緒にいて楽しい=会話力や容姿)とリスク軽減(トラブっても助けてくれる=経済力精神的安定)」の中に、ジェンダーに基づく要求たっぷりまれているもんな。ジェンダー込みで相手を選ぶのは当たり前だからフェミニズムでガタガタいうのはおかしい、というのはよくわかる。

HanPanna 男尊女卑を維持したいという結論に、弱者男性を利用するのはやめろ。/弱者男性論とはかくの如く「女」か「フェミ」が主題弱者男性の苦しみはどうでもよく、フェミに対抗する為に逆に"男らしくあれ"と迫るのだ。

男尊女卑を維持したい」じゃなくて、「男尊女卑が(女によっても)維持されているから、フェミニズム共感するのは無駄」と言っているだけだ。フェミニズム無能だし、カチカチに硬直した構成員しかいないから、もう期待するな、という風に解釈してもらっても結構。男も女も、フェミニズムで女は変わっていない、という現実ちゃんと見ろ。男尊女卑の維持には、男だけでなく女も加担している。女が変わらないと、男も変わらない。女にアプローチしたら「男らしさ」を求められる現実が常にあるんだ。選ばれる側の男がそれに合わせて、男尊女卑を維持しているのは、自然なことだ。

それどころか、そもそもフェミニスト女ですら本当にフェミニズム大事と思っているかどうか、疑問に思うことが多い。「ダイエットしたい!」と言いながら高カロリーのものを食いまくる奴と同じように見える。(フェミニストですら、競争の勝者ばかりをパートナーに選ぶあたりで爆笑してしまう)。やっぱり本音では「優れたオス」が好きなんでしょ?

  • 女(フェミニスト女を含む)は「優れたオス」が大好きで、「劣ったオス」が大嫌い。

弱者男性という切り口は、そこの欺瞞を暴いているんだよ。「劣った男は嫌いなんだろ?」って。「優れたオス」の定義は人それぞれだから言い逃れ余地が大きいが、「劣ったオス」は、モテていないという結果ベース判断できるから、「優れたオス」ほど定義にブレが生じにくい。

そして、多くのフェミは、この問題にまともに答えることができなかった。切断処理(フェミニズム関係ない)で逃げた。それどころか、激しく罵倒するコメントが相次ぎ、増田が憎しみに満ちたエントリで溢れた。これは予想を超えていたが、それだけ「劣ったオス」が嫌いな女、それもフェミニスト女が多いということだったのだ。

フェミニスト女ですら、「優れたオス」が大好きで「劣ったオス」が大嫌い、ということであれば、そりゃ世の中変わらない。男としては激しい競争を生き抜かなきゃならなくなる。女が言っているフェミニズムなんて、マクドナルドのヘルシーメニューよろしく、話半分に聞いた方が良い、となる。弱者男性は憎まれるだけだから、あらゆる手段を使って強くなれ、としかいうことができない。

そして、今回の流れで、フェミニストが人のことを指摘することしかできない奴ら、ということがよくわかった。ま、当のフェミニスト女が、男に求めるのと同じ規律自分を律していないのであるSDGsに従うと宣言しておきながら、言い逃れの効かない男性差別を開始したABCクッキングには爆笑したが、つまり自分を律する覚悟がない奴らというのは、そういうものだ。

君も、フェミニズム問題だらけなのはきっと気付いているんだろうけど、それでも「フェミニズムには関係ない」と切断処理をするための言い訳を作り出して、見て見ぬふりをするんでしょ?知ってる。だってフェミニズム無責任な体系だから

RRD キモいヤツ同士でキモキモ集まってキモいことをキモキモ言ってても、キモさが煮詰まるだけだよ。

議論に参加できないお前がキモいだけ。このコメントが一番キモい

2021-04-27

自分ができないことを他人求めない方がいいと思って生きて来たからいろんな経験したいししてるんだけど、世の中できないことが多い人間多すぎやしないか

2021-04-24

多様性押し付けるのは多様性に反している

多様性押し付けを嫌う個人集団にまで多様性押し付けるのは、多様性求めないという多様性を認めない点で多様性に反しているのではないだろうか。

少なくとも増田は、多様性を認めない個人集団多様性ポリコレ棒でタコ殴りにする姿は、多様性理念とはかけ離れているように思う。

2021-04-20

anond:20210420101223

忘れないうちにちょっとだけ追記すると、

ファーストガンダムアムロと対になる女性フラウ・ボウからセイラ・マスに変わる話なんだよね

自分ガンダム再放送か再々放送世代のはずなのだけど、

子供の頃にテレビ劇場版も観ていたはずなのに、このへんのことをまったく理解できていなかったみたいで、

成人近くになって改めて観たとき、あー、そうだったのかー、そういう話だったのかー、と感心したりした

あと、富野氏の小説を読むべきだったのかもしれない

フラウ・ボウって命名元ネタは当然ボウフラなのだろう、

酷いネーミングだなあとずっと思ってたのだけど、劇場版だけなんだろうか、

最近もガンチャンでファーストの二作目と三作目は観てしまったのだけど、

フラウはもう自分ニュータイプとして覚醒したアムロと不釣り合いなことを自覚していて、

アムロよりハヤトとの会話を楽しむようになっていることをカイが皮肉を言ってゲラゲラ嘲笑し、

セイラに叱られるといういつものパターンなわけだけど、

台詞で明確に、アムロにはセイラさんがいるでしょ?みたいなのがあったんだったかな…、

どんどんアムロに置いて行かれてる感じがするみたいな台詞があったと思う

アムロ・レイという少年青年大人になる、自立する、父殺し、母殺しがファーストテーマの一つだったはずなのだけど、

成長と共に付き合うべき異性も変わる、という話を含んだガンダムってやっぱりスゴかったんだと思う

というか、庵野氏は学生時代女性に「ガンダムって知ってる?」みたいにいきなり話しかけたんだったか

しかしながら、庵野氏は不思議あんまりガンダムについて語らないんだよなあ

宇宙戦艦ヤマトウルトラマン仮面ライダー富野作品イデオン

オタク教養として当然ガンダムは観ているはずではあるのだけど、あんまり語ってるのを知らない

なんとなく思ってたのだけど、意外と内心では一番ファーストガンダムライバル視しているのではないか

と思っていたら、最近エヴァイベントだったか

観客に感謝を述べられる最後の機会になるかもしれないから、みたいに思ったとかで、

その席でたしかロボットアニメとして、とかガンダム名前ちょっと出てきた覚えがあるのだけど、

エヴァガンダム全然違うようなストーリーではあるのだけど、

意外と内心では対ガンダムというか、俺ならガンダムはこうやるのにな、みたいな話だったりして、

とずっと前から思ってたのだけど、意外とそうだったりするのだろうか

まりマリセイラ役割アスカがフラウになってしまうわけだけど、

ドイツ人女性記事でも、アスカ可哀想と書いていたけど、こうなるともっと可愛そうではある

でも、セイラって自立した女性って感じだし、アムロと籍を入れるという感じではないし、

実際にそうでないのはZガンダムを観ても明らかなわけで、

まあでも、オリジナルアスカは旧劇で惨めに死んだのかもしれないし、

当然、フィクションシンジ主人公なのだから物語主人公が優先されるのは当然であって、

シンジアムロみたいに覚醒するより、いつまでもグチグチしているタイプではあるわけだけど、

親離れしてみたらアスカが不釣り合いになっていて…、

みたいな異性関係の変遷は現実でもあながち間違ってない気がする

なんにせよ、庵野氏がなのか、エヴァ最初から最後まで非常に屈折した話だったので、

多分、今回の映画がそのぐにゃぐにゃになった身体を徹底的に矯正してしまうのだろうけど、

何分屈折しているので、ラストアスカと結ばれて、おめでとう!なんてやるかバーカ!

みたいに庵野氏は内心思っていただろうと思われるので、

あんなことになって、あー、やっちゃったー、な感じになってしまったわけだけど、

でも、新劇CGを全面採用するだけでなく、何か仕掛けてくるんだろうなあとは思っていた

俺妹ラストは終わらせない話にしているわけだけど、

エヴァは終わらせる、今度こそ終わらせる、という信念で作っていたと思われるので、

当然、最後シンジは誰かと結ばれる、

しかしながら、アスカは旧劇でもう役目を終えてしまっているので、誰か別のキャラがいいなあ、

自分だったら考えると思う

考えると思うが、うん、言われてみれば新キャラってマリしかいないわけだけど、

観客から見れば本当に泥棒猫とでもいうか、高速道路の合流で強引に入ってこられたような、

そんな感じが否めないのが自分の正直な気持ちではある

ではあるが、いきあたりばったりであれ、物語の進行上、

今度こそアスカ役割を担う、アスカとは別の新キャラを登場させたい

から、多分新劇ではなく、もう一度テレビシリーズエヴァをやるとすれば、

マリ存在感ちゃん表現できたのかもしれないけど、映画数本でやるとなるとああなるわな…

あと、安野モヨコ氏がモデルかはともかく、庵野氏が老いたというか、

現実世界はね、理想的恋愛なんてありえないんですよ、

みたいに思ったのか知らんけど、まあ、そんな感じでアスカを外したかったんだろうなあと

から俺妹と違って、シンエヴァは終わらせるための物語なので、

続編を作るとしたらシンジ中年になって離婚を考えるようになったりした矢先、

街中でばったり式波の方のアスカ出会ってしまい、

そこから不倫に発展して、ある日マリに目撃されて修羅場になり、

でも、中年になってもボクだって男性なんだし、幸せを探す権利だってあるよね、

みたいな開き直りを言い出したりすることになるわけで、

こういうのを、現実から逃げてない、と仰っているようにも思えたのだけど、

庵野氏に言いたいのは、

うん、そうなんだけど、そうなんだけどさ…、

それでも現実逃避の場所としてのフィクションも忘れないでね、とかえって思ってしまうのでした

でも、銃とかメカとか兵器描写にはリアリティを求めるのに、物語内の男女関係リアリティ求めないのはおかしいよね!

とか言われると、自分もぐうの音も出ないのでした

あ、ずっと出掛かっていた表現が出た

まりアスカかませ犬だったということになるんだよなあ

最初からそうだったかは知らんけど

2021-04-19

優しさとお節介

優しさの中には消極的もの積極的ものがあると思う

積極的ものお節介と言われたりもする

この両者はかなり別物だと感じる

 

お節介というのは自分思想哲学押し付けである

そう考えると叱るとか怒るといった行動と類似していると思う

一方で消極的優しさというのは相手思想哲学への隷属である

そう考えると奴隷根性類似していると思う

 

消極的に優しい人というのは「良い人」とも言われる

真面目とも言われることがあるかもしれない

それを褒めるように言われると本人としては違和感があるのではないだろうか

消極的な優しさはいもんじゃない

何も考えていないか、考えているがそれを相手求めない、つまり自信が無いだけだ

2021-04-16

妻へのお金に関する愚痴

  • 働きたくない
  • 子どもがほしい
  • 都会に住みたい
  • 勉強したくない
  • 家は築浅で広いところで駅近がいい
  • 家は耐震性がないと嫌
  • 海や川の近くは嫌

を全部求めないでほしい。どれだけ贅沢なことかわかってない。「それはかなり贅沢だよ」って言うと怒られてつらい。

「働きたくない」を満たすだけで海外で暮らすにしても5000万は必要だし、子どもがいると3000万は必要だし、都会に住むのも郊外でさえ3000万ぐらいかかる。勉強すれば容易に年収も上がって、10年で1500万ぐらいは増えるのにやってくれない。妻の希望をすべて叶えるのに1億ぐらい普段生活プラスして必要なのに、本質的にこっちに向かって「1億稼いでよ!!」って要求してきていることに気づいてない。それを言っても「いやそんなお金ほしいって言ってるわけじゃないから」って理解してもらえない。

こっちは真面目に1000万円とか2000万円を今後どう工面するかの話してるのに、なんか冗談夢物語みたいに聞こえてるみたいで「また金の話してる」って言われるのもつらい。

どうすればいいかからない。地方に住めば「都会に住みたい」以外はすべてクリアできるので高頻度で言ってるけど「また地方に住む話か」と、現実的に考えてもらえずに受け流される。

自分は毎年50〜100万ぐらい昇給するけど、自分別に働きたいわけでもないし勉強もしたくない。

妻は昇給試験を受けないと上がらないし、受ける気がなくてつらい。一応、ものすごく交渉した末に、iDeCoやって、あとは貯金しろと言って貯金してもらってる。

一緒に今後の人生の、特にお金のことに関して考えるのはどうすればいいんだ。FPに一緒に相談しに行けばいい?

2021-04-14

インターネット潔癖症

ここ十数年でインターネットの表層はは完全にアングラ雰囲気も何もかも失ったよね、それはどうでもいいんだけど、アングラ代表みたいな顔したVtuberだったり擬きだったりが色んな界隈でデカイ面して自治活動してるの許せないんだよな。

それもこれもちょっとしたきっかけで、葛葉のLoL配信見てて思ったんだよね。

葛葉が言ったからどうこうじゃなくて、Vtuberの中身なんて昔のネット自由犯罪紛いのことしてた奴らがネットコンテンツアングラから浮上してきたからって聖人面してんじゃねぇぞって思ってしまうって話。

そりゃお前らみたいな有名人暴言吐いたり晒したりするのはNGかもしれんが俺らみたいな一般人には関係ない話だろ。

味方に暴言吐かれようがアクティブが増えなかろうが、最悪タイトルが終了しようがどうでも良いって人間殆どで、そんな中で暴言を吐くユーザーは減らないのに口煩く自治する人間だけ増えたら俺らみたいな偶に言い返したりレポートするユーザーは板挟みでしんどいだけなんだよ。日本サーバーなのにマッチングするやつの半分はどっかの外国人で、知らねぇ言語で延々チャット打ってくるのどうすりゃ良いんだよ。笑ってるけどさ。

どうでも良いだろマジで。俺らは本当にこの世になんの影響も与えないパンピーで君らとは違うんだからちょっとトロール暴言吐こうがどうしても続けたくないゲームAFKしても許してくれよ。

時代が変わったんじゃないんだよ。お前らが勝手アングラから浮上してきて襟を正してるだけなんだよ。俺らを巻き込むなよ。最低限プレイできて人生暇つぶしがしたいだけの奴にあんまり求めないでくれよ。テレビでもなんでも出てさっさとネットから消えてくれよ。

もう俺たちのインターネット!だなんてとても言えないけど、それでもこれ以上整備しないで良いよ…

2021-04-12

anond:20210412211252

マシとかそういう話をしてるのは、本当の意味での友達ならほしいって思ってる人の話であって

そもそも別に友達ほしいわけではないしの人にとっては関係ない話なんだよ

というかそうやって友達自体はなんだかんだ欲しがってるって前提で語られるのが嫌って話なんだよ

別にもう求めないから友達できない民も「認知してくれ」ってだけの話であって。

2021-04-08

弱者男性だけの街」を弱者男性求めないのはなぜか?

フェミ女性だけの街を求めたぞ

弱者男性フェミから加害されないために弱者男性だけの街をつくって一生異性と関わらない生活を送れば安心なのでは?

2021-04-07

尊重配慮は違う。女にモテなくていいなら、配慮する必要が無い。

anond:20210407023455

なんか弱者男性論も、それを男性の側から諌める論もさ、どいつもこいつも、「弱者男性論(の一部の「女をあてがえ論」)を唱えてもあなた非モテは解消されませんよ。女にモテたいなら優しくしましょう」みたいな意見が多くてさあ。

いや、モテるかモテいかに関わらず優しくできないのか?モテからじゃないと女を尊重できないのか?

お前は男にモテいから男は尊重するのか?

割と、男女において「尊重」という概念が異なる。

男は「放置」、女は「配慮」という概念に近い。あと、男は他に「庇護」という概念がある。

庇護」はある意味配慮」に近いが、相手が劣位にあることが前提で、その意思無視する傾向にある。

もちろん、男は男に対して「配慮」することがある。

しかし、それは単に、力関係の反映に過ぎないことがほとんどだ。例えば、客とか上司かには「配慮」する。

で、女体という対価を払ってくれる客である女に対して、男は「配慮」する。

当然に、その対価を求めない(=モテなくていい)となると、当然に男は女に「配慮」しなくなる。

さらに言えば、自分より劣位に置くなという者に対して「庇護」は不要になる。

よって、MGTOWなどは、女に対して冷酷に振る舞うようになる。

2021-04-06

anond:20210405201511

別に弱者男性は救いを求めてるわけじゃないでしょ。

男性強者という前提で求められる男性に対するコスト負担をなくせ、って言ってるわけで。なぜなら自分たち男性であっても強者ではないのだし、男性だということで格別の優遇社会から受けてるわけじゃねえので、コスト負担だけを求めないでくれって言ってるだけだよ。

別に弱者男性は救いを求めてる」「何らかの救いをあてがうべき」ってのはそのまま「あてがうんだからコスト負担は高いまま継続しろ」って方向のデザインなんだから、逆にそれはまずいわけでそ。

anond:20210405201511

別に弱者男性は救いを求めてるわけじゃないでしょ。

男性強者という前提で求められる男性に対するコスト負担をなくせ、って言ってるわけで。なぜなら自分たち男性であっても強者ではないのだし、男性だということで格別の優遇社会から受けてるわけじゃねえので、コスト負担だけを求めないでくれって言ってるだけだよ。

別に弱者男性は救いを求めてる」「何らかの救いをあてがうべき」ってのはそのまま「あてがうんだからコスト負担は高いまま継続しろ」って方向のデザインなんだから、逆にそれはまずいわけでそ。

2021-04-05

anond:20210405215043

鉄道職員事故障碍者なっても助けを求めないのか?絶対嘘だろ

極端なことをいいだす詭弁のガイドライン

助けを求める程度の問題だというのに。

2021-04-04

anond:20210404120325

しろ安全にこだわり過ぎてんのが日本生産性の低さと男女格差の原因なんじゃねえの。

男女平等進んでるのハウスキーパーとかベビーシッター平気で使う国ばっかじゃん。

自分たち完璧にやろうとする国は仕事と両立できず無理にやろうとすると男女間で不公平感と軋轢が深まり、外に丸投げして完璧求めない(=クオリティが低い分コストも安い)国はそれなりに平等化を進めることが出来てるってだけなんじゃ。

2021-03-21

有能な学者が有能な指導教官ではない可能

結論から書く。

大学どこにしよう」とか「院はどうしよう」とかい人間よ、(もう時期的に手遅れだが)研究分野が合致してるかは二の次で“いい人”を選べ。

“いい人”についたら「大体近いね~」くらいの分野なら修論は何とかなる。

友人とは学部時代出会って以来5年の付き合いになる。

私も友人も、同じ大学学部→院と進学した所謂生え抜きだが、そうなった経過は全然違う。

私は高校生の時から興味のある学部や分野をリサーチして、学びたい先生を見つけて…みたいなことは一切していない。

地元国立大学進学が名誉地域において地元国立大学受験し、合格し、一番興味に近く、自由度が高そうでいい人そうな先生ゼミに入った。

進学は「働くくらいなら勉強したほうがマシ」だから選んだし、院で他大学受験するような七面倒なことは嫌だから内部進学しただけだ。

しかし、指導教官は有能かついい人だった。

学部時代から愚痴をこぼしながらも私の関心どころを勉強してくれ、今では私を追い越してしまった。

一方で有能な友人は高校生の時から興味のある学部や分野をリサーチして、学びたい有能な学者を見つけ、その学者めがけて進学した。

学部時代から「あの先生なんかやっぱちょっと変だよ」と感づかれるようなイカニモ先生だったんだが、友人はあこがれのままに院でもその学者に付いた。

そして現在人格的には優れていなかった学者あらた指導教官にこき使われて潰れそうになっている。

友人をこき使うのは指導教官だけではなく、無能な同期(私含む)や事務方までも友人の有能さを搾取している。

私と同じくらい指導してもらえてたり、苦労を分かち合える同じ研究室の友人に出会っていたりということはない。

有能な学者は有能な指導教官ではないかもしれず、友人の指導教官ドンピシャだった。

この友人にも問題がないわけではないんだ。

無能だと思われることを過度に恐れて仕事を断れないし、全部10割以上の出来にしないと満足できないので倒れるまで仕事をする。

しかもなぜか絶対に同期に助けを求めないし、仕事を割り振らない。

友人を研究に専念させたら主要雑誌に年に三本通るだろうと素人目ながら思う。

でも友人には三本も論文を書く暇がない。

新入生のお世話、自分には関係ない実験準備、会議出席の依頼メール、はては色恋沙汰や喧嘩仲介まですべて友人に降りかかっているからだ。

私は友人がこれらに追われていた一年で一本の論文投稿と二回の発表を終えた。

無能だが、時間さえあればこの程度の成果は上げられる。

「やっぱりどの先生に学びたいかだよ」っていう人は、多分研究にも人格的にも優れた教員に当ったんだろう。いいことだ。

でもせめて学部時代に「この先生ちょっとなんか違うな」と思ったら院では別のところに行け。

生え抜きの私が言うのもなんだが、わかっている地獄に飛び込むのは生きるのがへたくそ

2021-03-18

なぜオタクウマ娘公式に明確な基準求めないのか

まだウマ娘公式ダブスタをしてないからでしょ。

そもそもなんで"明確な基準"が要求され始めたのか

これは完全にオタク視点の話なんだけど、まあ規制派(概念)の人達の"これがエロ"の指摘はかなりダブスタだったように見えるわけ。

宇崎ちゃん燃えてFreeの広告スルーされたりとか、ananの表紙がスルーされたりとかね。

規制派の人達玉石混交から、"これがエロ"の基準を作るのが下手な人がいたりもした。そういう人が作って発表した基準杜撰で、結果お前がエロ判定出してるもの普通に放置されてるじゃん! とダブスタしか見えなくなった。

その結果として"明確な基準をよこせ"なわけ。だからウマ娘公式が、明らかなエロ絵をスルーしてそんなにエロくない絵に"注意"とかしたらオタクも"明確な基準をよこせ"って言うようになると思う。

一応書いておくけど、これが本当にダブスタであるかという議論はしない。規制派の人達から見れば一貫した理論があるのだと思うし、俺(主語を小さくする)から見ればダブスタしか見えないものがいくつもある。

ただ"なぜオタクウマ娘公式に明確な基準求めないのか"という疑問に対してはこれで回答になると思う。"俺には"規制派の言動ダブスタに見えるので明確な基準を出してほしい。ウマ娘公式はまだダブスタに見えないのでいらない。以上。

おまけ エロについて考えるオタク

これについては"誰"の範囲が狭いかエロについて考えられるだけじゃないかなあと思う。

この文脈において、"誰がエロく感じるか"の範囲指定って"みんな"でしょ。"みんな"の中に一人ニーハイだけで破廉恥と感じる人がいたらもうやめろって言い方だったじゃん。"誰かが不愉快に感じたらやめろ"って言い方はそう言う事でしょ。

でも馬主っていう"誰"の層はまあ、それよりは狭いよね。ウマ娘OK出してるってことはウマ娘衣装OKっていう基準もある。流石にウマ娘OK出していながらニーハイだけで破廉恥と感じる馬主はおらんやろ……。

という訳で具体的な誰かを不快にさせない配慮はできる。でも規制派が要求してくる配慮無限配慮にかなり近いから難しいという事だと思う。

これも規制派の人達は"自分たちがいつ無限配慮要求した?"と思うかもしれんが、まあ俺からはそう見えたという事で。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん