「様態」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 様態とは

2017-08-01

ジェイピーモバイル民泊wifiがひどすぎた話

最近カフェなど外で仕事をする機会が増え、テザリングだけでは十分ではなくなってきたので

wifiルーターを探していたところ友人が民泊wifiがいいよと教えてくれた。そこでいくつかあるサービスの中から

ジェイピーモバイル提供する民泊wifi選択したのだがそのサービス対応があまりにもひどかったので民泊wifiの利用を

考えている人のためにも記録しておきたい。

ジェイピーモバイル民泊wifiHP上で宣伝していること

ジェイピーモバイル民泊wifiを選んだ理由

正直価格くらいしか比較ポイントないです、と思っていた。。。

契約前に利用規約を読んで気づいたこ

利用規約https://wifi.jpmob.jp/pdf/user_policy.pdf

の第21条に

当社は申込者あるいは利用者が月のパケット通信量が30GB を超えて使用した場合

または使用が想定される場合、第15条3項に定める重大な支障を与える様態における本

サービスの利用とみなし、同条に定める通り契約の解除を行うことこととします。尚、契

約解除となった場合においても、申込者が支払済みの契約事務手数料及び利用料金その他

の料金については返金しないとものします。

とありました。

この時点で通信制限無しは嘘だと思いましたがオフィスワークで月間30GBは使わないだろうと

納得して契約した。

届いたルーターにDaily limit 500MBの記述が。。

そうして届いたルーターですが開けてびっくり、ルーターに日の制限が500MBと書いてある。

500MBって月でいけば15GB。。そもそも通信制限無しなのでは。。

不審に思って問い合わせを行った。

問い合わせで回答を得たこと

HP利用規約記載内容との矛盾と実運用上で不都合になること

解約にあたって

解約したいという旨を伝え、初期費用として発生した契約事務手数料と解約事務手数料無料で解約となり

wifiルーターを返送した。

【まとめ】ジェイピーモバイル民泊wifi宣伝していることの嘘と矛盾

最後

1日1GBの速度制限利用規約にも書いていないし景表法上の優良誤認有利誤認なのではないかと思う。

同じようにすでに契約した方でこんなはずじゃなかったと思っている人がいれば消費者生活センターなどに声を届けてもらいたいと思うし、

これから民泊wifi契約を考えている人がこれを見てサービスの正当な比較ができるようになればいいなと思う。

自分はけっこうサービス申し込む時は規約も見るし慎重だと思っていたが今回の件はショックだったな。。

同じような経験をする人を増やさないためにもよろしければシェア拡散お願いできればと思います

2017-07-07

IoT黎明期のLPWA事業と法

その2を書きました→https://anond.hatelabo.jp/20170721113552

2017/07/21 11:40

  

(法を守らない事業者が居るんじゃないかという話です)

最近よく新聞テレビでも取り沙汰されるようになったIoTという言葉2020年には何億ものモノやセンサー

ネットワークに繋がり、生活をより便利にしてくれるであろう技術と謳われています

  

IoT事業にしようと各社が立ち上がっており、大手携帯電話キャリアからメーカーまで、様々な製品がひっきりなしに誕生しています

これぞIoT黎明期と思わせるような新興っぷり。IoTの先駆けと言えば、やはり象印のみまもりポットでしょうか。

よくCMで耳にした「ポットを押したら電波がぴぴぴ♪」というやつですね。

  

  

前置きでした。

さて、このIoT通信技術として注目されているのが、LPWA(Low Power Wide Area)とよばれる通信技術です。

IoT向けに特化した通信技術で、データ通信量は稼げないかわりに、少ない消費電力で遠くまで電波カバーエリアを伸ばしたものになります

具体的な規格名を出すと、LoRaWAN / NB-IoT / Sigfox / Wi-SUNで、LoRaWANとSigfoxの電波到達範囲は、市街地で約3km、郊外で約8km。

物によっては見通し距離で約100km通信可能製品存在します。

  

ここ最近日本にもLPWAの波が押し寄せ、LoRaWANをはじめとする沢山のLPWAモジュールサービス化に向けて提供され始めてきています

LPWAは主にスター型(ゲートウェイと呼ばれる基地局に、多数の子機がぶら下がる方式)トポロジで利用される為、サービス提供においても

事業者基地局を持ち、ユーザに対して子機を購入してもらい、事業者基地局を通して通信させる、いわば携帯電話のような

サービスモデルが非常に多い状況です。

  

日本国内において、電波を利用して通信事業を行うためには2つの法を遵守しなければなりません。1つは電波法と、もう1つは電気通信事業法です。

どちらも総務省管轄法規制で、日本通信事業者はどちらかに必ず縛られます

ここからは少し専門的な話になります

  

  

  

1■電波法観点で見たLPWA事業

日本国内における電波の利用方法は、電波法によりかなり厳しく規制されています。LPWAの中でも特にLoRaWANとSigfoxに焦点を当てて言えば、

920MHz帯の電波を利用して通信しなければならないというルールがあります

920MHz帯の電波は、無線LANと同じく誰でも免許フリーで利用できるアンライセンスバンド(ISMバンド)に定められており、運用ルール

「920MHz帯テレメータ用、テレコントロール及びデータ伝送用無線設備」とされています

  

特定小電力無線局と簡易無線局

920MHz帯で許可されている無線局は、空中線電力(電波出力)が20mW以下の特定小電力無線局と250mW以下の簡易無線局です。簡易無線局登録制となっており、

デジタル簡易無線と同じような運用体制を取ります。ここで注意すべき点があり、簡易無線局は自営のみの利用に限定されているため、

他人へ貸し出すことが禁止されています電波を長距離飛ばせる簡易無線局ですが、現在電波法では不特定多数利用者を想定している

LoRaWANやSigfoxで、電気通信事業用途として基地局に利用することができません。

これは日本Sigfoxパートナーである京セラコミュニケーションシステム(KCCS)も、総務省に対して簡易無線局電気通信事業用途として利用

できるよう法整理を呼びかけています(参考:http://www.soumu.go.jp/main_content/000450876.pdf

  

まとめます

特定小電力無線局

 出力:20mW以下

 無線局免許状不要

 無線従事者不要

 無線局登録不要

 ビジネスモデル自由

  

・簡易無線局

 出力:250mW以下

 無線局免許状不要

 無線従事者不要

 無線局登録必要

 ビジネスモデル:自営のみ←

  

となるので、現状の電波法において、事業者不特定多数提供できる基地局電波出力は必ず20mW以下の製品しか利用できません。

  

  

  

2■電気通信事業法観点で見たLPWA事業

この法は、通信事業者としての規模の大小により、適切に監理ができる有資格者を配置する内容や、総務省に対する電気通信事故

報告などについて細かく整理された法律です。(かなり噛み砕きました)

ここで論じたい点は上にも書いたとおり、規模の大小・サービス提供形態によっては届け出電気通信事業者(以下、届け出)

もしくは登録電気通信事業者(以下、登録)に分類され、登録になると適切に有資格者の配置が必要になり、電気通信事業者としての責任が重くなるという点です。

簡単にまとめますと、

  

基地局を、第三者(例えばお客様)に利用させている。自分のために使うのではない。(電気通信役務に該当する)

基地局を、サービスとして提供している。(電気通信事業に該当する)

基地局は、事業者任意場所公園から企業オフィスから電柱まで)に設置する。(事業法適用除外に該当しない)

・そのサービスで、利益※1を上げている。(電気通信事業を営むことに該当する)

電気通信回線を設置し、端末系伝送路設備※2の設置の区域が一の市町村区域を超える。(電波の到達範囲が広い為、一の市町村を超えます

※1利益:ここでいう利益とは、金銭的な収益はもちろんですが、金銭を得ないが自分(自社)に有利に働く内容であれば、利益を得ていると見なされます

例えば、基地局位置第三者宣伝して貰う事もそうですし、2者間でゲートウェイ相互利用(使わせ合う)も利益にあたります

※2端末系伝送路設備電気通信事業法で見た、基地局区分

より詳しい電気通信事業参入マニュアルは、総務省提供しています(参照:http://www.soumu.go.jp/main_content/000477428.pdf

  

この5つの条件を揃えたサービス提供する事業者は、登録電気通信事業者になる必要があります

登録に課される条件の中でなかなか厳しいのは、有資格者電気通信主任技術者)の配置です。

サービスを展開する全ての都道府県事業所を置き、そこに資格者を配置しなければなりません。

  

NTTKDDI、各地方ケーブルテレビ局は自前の伝送路(光ファイバ電話線等)を持っている為、登録として事業を行っています

登録電気通信事業者リストは、総務省が公開しています。(参考:http://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/field/data/gt010402.xls

  

このLPWA事業における電気通信事業法落とし穴は、誰でも(個人でも)すぐに始められる手軽さがありながら、通信事業本業である事業者と同じ括りで厳しい縛りがある点です。

LPWAに参入してきている事業者は、もともとアプリケーションサービスIoT向け格安SIMカード提供していた事業者ばかりです。

ただし、Sigfoxに於いてはKCCSが既に登録となり、全国での提供を辞さない本気の構えです。

  

電波法的には、アンライセンスバンドということで "免許不要!" と強調したくなるのは十分理解できますが、それはあくまでも電波法に係る話であって

電気通信事業法までもが免除されるという話では決してありません。法は法として守るために存在し、罰則規定もちゃんとあります。(罰金または懲役

個人的感想では少し厳しすぎないかと思うところはありますが、KCCSもそれを呑んで事業をするということで、守っている真面目な事業者も居るわけです。

  

  

最後になりますが、LoRaWANをやっている某事業者はいかがですか。

  

  

追記

頂いたコメントへの返信や、任意の追記のメモです。

追記:登録電気通信事業者リストを追記しました(2017/07/07 14:40)

追記:免許不要に関する過大解釈について追記しました(2017/07/07 14:57)

追記:電気通信事業参入マニュアルを追記しました(2017/07/07 16:02)

追記:電気通信事業法による利益解釈について追記しました(2017/07/07 18:37)

追記:その2を書きました→https://anond.hatelabo.jp/20170721113552(2017/07/21 11:40)

  

コメントhttp://b.hatena.ne.jp/entry/341443907/comment/toruuetani

返信:

電気通信事業法において、提供する親機(基地局)は簡易無線局特定小電力無線局かは、実は関係ありません。

電気通信事業法ではどちらであっても、提供するものは端末系伝送路設備とされますので、5つの条件を満たすと登録として事業する必要があります。(2017/07/07 15:19)

  

コメントhttp://b.hatena.ne.jp/entry/341443907/comment/kentamagawa

返信:

社長氏自らコメントありがとうございますリンク先を確認し、確かに373号が未採番である点を確認しました。また、登録として事業をされるのは大変素晴らしいことだと思います

ですが、SORACOM Air for LoRaWANのサービス開始は2017/02/07からと存じておりますが、2017/06/01時点のリストでなぜ登録電気通信事業者として名前が上がっていないのでしょうか。

少なくともサービス開始から06/01までは登録をせずに電気通信事業を営んでいるということになります登録なしに登録と同じ電気通信役務提供するのは、電気通信事業法第9条違反です。

通常、サービス策定する際に法的な課題をきちんとクリアするため、サービス提供前には登録するか、間に合わない場合登録されるまでサービス提供を伸ばすのが一般的ではないでしょうか。

社長自身ツイートhttps://twitter.com/KenTamagawa/status/883473160347172866)にもある通り、「都市伝説」と揶揄されるのも理解できかねますし、

登録してから事業をするに当たっては問題ありませんが、過去には事実であったことに変わりはありません。そこはどうご説明されるのでしょうか(2017/07/08 12:06)

  

コメント

ご指摘ありがとうございます

補足させていただきますと、まず、所有モデルに関してサービス提供を行うことについて電気通信事業登録不要認識しております。そのため、2月より販売3月よりゲートウェイの出荷をさせていただいており「サービス開始」と表現させていただいております

また、共有サービスモデルについては所有モデルでのゲートウェイより遅れて提供を開始するとともに当初は電気通信事業を営む形にならないようご提供しており、電気通信事業登録を行った上でサービス提供を開始させていただいております

弊社からこの形態適法違法かはご回答する立場にありませんが、サービス内容、特に共有サービスモデルに関し、単にお客様所有のゲートウェイを共有するのではなく、ゲートウェイを弊社が所有した上でユーザ様に提供(貸与)することで、電気通信事業の届出・登録に関し、お客様登録不要で弊社が登録を行う様態とすること等、2月サービス発表前に総務省の各関連部門のご担当者様とは事前にディスカッションアドバイスをいただくとともに、登録手続き等、上記でご説明させて頂いた内容も含め継続的にお話をさせていただいております

弊社も電気通信事業法電波法をはじめとした各関連法規法令を遵守することは大変重要と考えております。今後とも、お気付きの点はご指摘頂ければ幸いです。

返信:

社長氏のFacebookコメントがあったと教えていただきましたので、追記です)補足ありがとうございます。また、休日にも関わらずくだらないブログに付き合って頂き恐縮です。

個人的に幾つか質問がございますので、任意でご回答頂ければと存じます

①"所有モデルに関してサービス提供を行うことについて電気通信事業登録不要認識しております" とありますが、こちらは確かに御社自身電気通信事業法としての縛りを受けないサービス提供方法であることは理解しております

ですが、所有モデルも共有設定が可能であり、機能としてそれを謳っているところについては、お客様自身が共有設定で他者に利用させている場合GWを購入されたお客様電気通信事業法において電気通信事業を営んでいると判定されるのではないでしょうか。

これだけでも最低限届け出は必要であり、場合によっては登録まで必要である認識しております

②"当初は電気通信事業を営む形にならないよう提供" とありますが、それは事業法適用除外となる形態提供されていて、登録されてからサービス提供形態を変更されたということでしょうか。

差し支えなければ、登録電気通信事業者としての登録日をご教示下さい。

私自身、事業法学習中の身ですので、誤りがあればご指摘下さい(2017/07/08 19:40)

  

コメントhttp://b.hatena.ne.jp/entry/341443907/comment/ganymean

返信:

実は私も同じような事を考えていました。ですが、これには該当しないようです。

と言いますのも、 "基幹放送に加えて基幹放送以外の無線通信送信をする無線局無線設備である場合" とは、基幹放送(テレビ等)用の設備遠隔操作するために併設して利用する無線設備解釈されるためです。

この "基幹放送に加えて" が大事なところです。

LoRaWANをはじめとするLPWA無線局の主な利用用途基幹放送等には全く関係ない無線局ですので、事業を行う場合登録事業者になる必要があります。もちろん、LPWAの無線局を上記のような利用方法で利用する場合は、登録必要はありません。(2017/07/14 18:17)

2017-06-03

伊藤計劃虐殺器官』の感想への感想なんだが

ネット雑誌わず虐殺器官』の感想でよくあるのが、「虐殺言語」(文法だっけ? 忘れた)とは何か解らなかった、もう少し内実に言及があったほうが良かった、というものだ。

だが私は、これに対しては反対の意見で、それはなぜかと言うと、「虐殺言語」的なモノは世の中に結構溢れていると思うからだ。


王様のブランチを今視てるんだけど、映画さらに見たり、テレビさらに見たり、本をさらに見たり、美味しいものを紹介したり、面白い施設を廻ったり。

人々の欲望を刺激して「これ面白そうだな」「これ見てみたいな」「やってみたいな」という気持ちを惹起させる。これは直接ではないにせよ「虐殺言語」の変奏に他ならない。

世の中の商品アニメ漫画映画)は、人間思考属性に訴えかけるようなものが少なからず含まれている。そうしないと売れない。あるいは見てもらえない。または、楽しんでもらえない。

巧みに「言語」が含まれ作品は、多くの人が語ったり意見を戦わせて、やがては名作と言われるかもしれない。

まりに「言語」が解りやすい(例えば、「腐女子向け」「サブカル厨向け」みたいな)と、「言語」外に属する人々からは避けられ「テンプレ作品」などと言われ蔑まれるかもしれない。


とにかく、世の中には流行の基底にある、人々の心情を揺り動かす「コード」というか「公約数」的なものがある。

たとえば秋元康は、この「コード」をかなり正確に掴んだからこそ、世代を超えてあんなに売れ筋を生みだすことができるのだろう。

秋元康はジョンポールなのだ

そうした社会様態表現したのが「虐殺言語」だったのであり、それは世の中に色んな形式で実際に偏在している。だから作品中での「虐殺言語」がどうであるかは問題にはならないと思う。

虐殺言語はいつもXで色んなものが代入されうる。まずはXなるものがある、ということを意識するべきなのだろう。

2017-05-19

共謀罪可決についての寸感

私が共謀罪に反対する大きな理由は、共謀罪社会様態を変えると考えているからだ。
共謀罪テロ対策法と言われているが、その対象となる犯罪はかなり日常的なものも含まれる。
たとえば著作権法保安林区域内の森林窃盗キノコ狩りなど)のようなものまで。
なぜそれがテロ対策になるのかというと、別件逮捕も想定しているからだという。
まり対象犯罪は直接にテロ対策となりえないものまであり、また「一般人」も十分対象化されうるということである

国会では再三その点が問われ「一般人対象ではない」と答弁されていたが、国会でそのような答弁があったからと言って裁判官がその答弁を踏襲するとは限らない。だからこそ明文化するべきではないかと問われても、その必要はないと回答されてきた。
なぜ別件逮捕視野に入れてまで対象を広げ、その定義を明文化しないのか。ゆくゆく拡大して利用する目的があると考えれば自然なことである
最近再び話題に上ってきた憲法改正だが、自民党憲法改正で目指すものはなにかというと、9条撤廃はもとより「公共の福祉」を「公益及び公の秩序」と言い換えるところにあるだろう。
共謀罪一つとれば、「共謀罪が将来的に拡大解釈して利用される」というのは憂慮しすぎのように思われるかもしれないが、自民党憲法改正草案で「公共の福祉」が「公益及び公の秩序」と言い換えられていることとセットで考えれば、懸念すべき点も明らかになる。

今回の改正では、このように意味曖昧である公共の福祉」という文言を「公益及び公の秩序」と改正することにより、その曖昧さの解消を図るとともに、憲法によって保障される基本的人権の制約は、人権相互の衝突の場合に限られるものではないことを明らかにしたものです。

改正草案Q&A | 自由民主党 憲法改正推進本部

その「公共の福祉」を「公益および公の秩序」に変えるということは、「みんなの」というニュアンス(「public」のニュアンス)をより後退させ、「権力性」のニュアンス(「おおやけ」のニュアンス)をさらに強く前面に出す、ということを意味する。だから、これは単に言葉の言い換えにとどまらず、権力側の都合や利益による自由権利制限をこれまで以上に認めやすくする方向への変更となるのである

「憲法の言葉」シリーズ�A「公共」または「公」

共謀罪では「名誉毀損侮辱等具体的な法益侵害又はその侵害可能性」も対象となるため、組織的団体である新聞社対象となることも十分ありえる。国会答弁では「一般新聞社対象ではない」と言っていたが、しかし何をもって一般とするのかは依然曖昧なままだ。
共謀罪に賛成する人は「やましいことがあるから反対するのだろう」と言うだろうが、問題は何をもって「やましい」と判断するのかということだ。「やましい」かどうかは、かなり恣意的判断ができるようになっている現状で、安易政権寄りに利用されてしま可能性も出てくるだろう。
ここで私が最も懸念するのは、「体制に楯つく人や団体」を取り締まる材料にされてしまうことであり、「体制寄り」かどうかを一般市民レベル判断するようになってしまうことである。つまり体制に反していない」ことを市民自ら表明しなければならない空気ができてしまうことだ。
実際にテレビ局政治的中立が求められた一時期以降、テレビ局政治的中立であることをわざわざ断ったうえで、意見を表明しなければならないようになってしまった。我々の普段生活レベルでも「反体制的ではないこと」を断って振る舞うことが求められるようになるかもしれない。

これがどれほど気持ち悪いことなのかは、北朝鮮という国を見れば分かることだ。言論自由のある日本に住みながら、体制に対して媚を売らねばならない北朝鮮中国を見ていて、抵抗感を抱かない人がいるだろうか。
要は共謀罪の成立が市民権力闘争へと変貌しないといえるのだろうかというのが私の懸念点だ。
ネット言論ではすでに共謀罪国内新聞社市民活動の取締を期待する声があがっている。本来2020年オリンピックに向けた国際テロリズムを想定していたはずだと思うが、市民要求によって国内思想闘争へと刃が向けられている。
私が憂慮しているのは、この全体主義的な思考日本を含めた東アジア地域とあまり親和性が高いのではないかという思いが拭えないかである

共謀罪反対派の人が困るのは共謀罪が成立しても何もないことだろうという趣旨意見を見た。いやはや共謀罪が成立して国会答弁の通り一般人が今までと変わらず生活できることが何よりである
共謀罪本日強行採決により(2016.5.23 追記 / 衆院法務委員会で)可決された。これから先にこの法律をどのように運用するかは私達の良識にかかっている。(2016.5.23 追記 / 当法案がこのまま成立に向かうとすれば)正しく運用されることを願うより他にない。

2016-08-25

政治的言説における「内向き志向」「外向き志向

常々政治的言説において「右」と「左」という区分いかにも対置概念のようにしてレッテル貼る場合があるが、その区分がずっとピンと来なかった。何をもってそう区分するのか?人によってその感覚は異なるのだろうけども、本当は対置される区分じゃないような気がしてむずむずしていた。

そこでいろんな政治的言説に触れるにあたり、どうせ区分するんなら、こんな区分ができるんじゃないのかな?という思い付きが出てきた。

------「内向き志向(国の問題の根源を内部に求めるという意味で)」と「外向き志向(国の問題の根源を外部に求めるという意味で)」------

・「内向き志向」というのは、その考えの背景に「自国を取り巻く環境はさほど以前より変化しておらず、国内の変化は、国内利害関係者の隠された利益による意図によって起こされている」という思いがある。企業で言えば「その施策って市場要望によるもんじゃなくて、特定派閥のパワーを拡大させるためにすぎないでしょ?そんなことしたら多数の社員のやる気がなくなって外に人材流出ちゃうよ?」みたいな。

・「外向き志向」というのは、その考えの背景に「自国を取り巻く環境は常に流動的で急速に変化しており、それに対応していくためには、場合によっては国内既得権益国民のも)を制限・縮小することがあってもやむなし」という思いがある。企業で言えば「市場はどんどん変化してるんだから社員がこれまで築いてきた努力なんか無視して、見込みのないものは切り捨ててスクラップアンドビルド対応していくしかないよね?でないとつぶれてまうで」みたいな。

この相違の原因は、外部環境認識の違いによるものか。

おそらく現実はどちらに偏ってもまずくて、バランスをとって考えないといけないのだろうけども。

また、一人の人間様態には「分裂気質(アンテ・フェストゥム未来先取り的))」と「躁鬱気質ポストフェストゥム過去を重視する))」の要素が両方ともあって、そのバランスの中で現実と折り合って生きているのだが、どちらの要素がより濃いかの相違は個人によってあるという話があるが、それとも関係あったりして。

2016-01-19

剛力彩芽日常においてどの程度ランチパックを食べているのか

私は剛力彩芽の大ファンだ。彼女はいろいろ批判がある。ネット何かを見ているとごり押しだとか不細工だとか範馬バキだとか言われる。

半ば暗澹たる気分になることもあるが、そんな批判は抜きにして、彼女のことを応援している。

そんな私が、彼女を応援しているがゆえに気になっているのが、彼女日常的にどの程度ランチパックを食べているのか? という問題だ。

山崎製パン提供するランチパックは長い歴史を有するパンで、初代のピーナッツ1984年販売されている。

基本の六種類に加え、訳のわからない抽象的で特殊な味を提供することでも認知されている。

ランチパックCM剛力彩芽の魅力を56000%くらい最大限に発揮した素晴らしいCMだ。

ランチパックの手軽さ、ポップさと彼女イメージが最大限にマッチし、火星圏を含めたCM歴史の中で、個人的には最大の素晴らしいCMと言えよう。

ランチパック剛力彩芽は、譬えるならば、シュワルツネガーとコマンドーとの相性だ。

ランチパック剛力彩芽。もう密接不可分の親和性

さて私は如上のように考えるから剛力彩芽が普段どの程度ランチパックに親しんでいるか? という問題は切実だ。

別に食べていなくてもいいのだが、この剛力彩芽ランチパックとの関係性・程度を知ることで、私のランチパック剛力彩芽との関係性への認識を深めることはまったく相違ない問題である

そこで私はそれを知るために未来へのタイムワープを繰り返した。

技術的に時を先にずらす手法確立していた。

問題過去に戻る手段だ。

かつてのSFではないが、未来へ行く可能性と過去へ行く可能性がもし五分五分だったなら、私はどんなに良かっただろう。賭ければいいだけのことだったのに。

しか現実はそうはいかない。

未来へは簡単に行けるが、過去へは…。言葉の通り不可逆。

うそう。なぜ未来に行くかと言うと、剛力彩芽ランチパックをどの程度食べるか? という問いを解決するためだ。

未来においては、空間の成分や空気振動ネットテレビなど電子製品電子から検出する技術確立されていよう。

剛力彩芽の自宅や楽屋、近くのコンビニに、電子的に接続されたネット環境やあるいはカメラなどがない、全く無い、と言う可能性は低い。

未来デバイスをもってすれば、剛力彩芽挙動を様々なデバイスから検出することが出来るだろう。そこからランチパック彼女との親和性を追究する、というわけだ。

それを求めて私は未来へと旅して、半ば当然のごとく2070年代標準的ネット探知デバイス新聞カメラ情報を析出できる装置)を手に入れることが出来たわけである

さてランチパックをめぐる旅は折り返し地点だ。

私は過去に行く方法を求めて、逆説的と思うがさらに時を進めた。

西暦でいうと225845年、私はいよいよ、解りやすく言うと不老不死の境地になり、継続して思索することになった。

やがて西暦でいう145290352年に、ほとんどありとあらゆる思索を繰り返した結果、過去に戻ることは不可能という認知に達した。

これは私に対して悲観的な感情をもたらしたかと言うと、全くそうではない。絡め手を考えていた。

ちょっとした挫折のあと、過去のあらゆるシチュエーションをシミュレイトする装置23年かけて(取るに足らない年月だ)発明した。

これは円周率の応用だ。円周率無限につながるので同じ数列が必ず無限回登場する。例えば1087という数字の並び。無限回。

これと同じことを剛力彩芽ランチパックをどの程度? に置き換えるわけだ。


答えはわかった。簡単なことだった。私はついに、過去には戻らずとも過去完璧様態再現することを可能にした。

再現された剛力彩芽ランチパック、と周囲の環境完璧再現だ。

いわば過去に戻れたのだ。そこで剛力彩芽・・・ランチパック・・・

しかしこの結果ででた強力菖蒲ランチパック関係は、はたして西暦2010年代剛力彩芽ランチパックとの関係と全くイコールなのだろうか。

シミュレーション再現されたシチュエーション科学的には完璧だ。完璧剛力彩芽ランチパックをああしていた。なるほどね~、という感じ。

しかしこれは・・・西暦でいう145290300年代再現したこれは・・・同じなのか?

シチュエーション完璧に同じにして完璧再現した。実験ではこれが望ましい。何度も試した。何度も同じ結果。正しい。正しい。科学的だ。再現性の問題

しか実験1と追試は同じなのか? 円周率で初めに現れた1087と次に現れた1087は同じなのか?

からない・・・からない・・・

私は今でも、この時代にあっても、超企業山崎製パンランチパックコンビニで食べる。伝統の味だ。

そして終わらぬ思索を続ける。

2015-12-29

盗撮

スカートの中にスマホデジカメ入れて下着を盗撮するアレ、いまでもれっきとした犯罪なんだが、子供のイタズラみたいな軽いもんだと考えてる人もいるかもしれない。

でも、今は盗撮した後、わざと相手にバレるようなことして恐怖で固まったり叫び声をあげるところまで撮影するという、かなり凶悪様態のものが増えてきてるぞ。

恐ろしい想像だが、そのうち下着盗撮にとどまらず、強制わいせつレイプまがいを実況するようになっちまうんじゃないか……?

 

なぜそんなこと知ってるのかって?

ネットで売買されてるからだよ。

業者じゃなくて素人が出品してるオークションサイトで。

2015-10-11

NHKSONGSゲスの極み乙女特集をやってるわけだが

結成秘話を語る際に、もともと彼らが所属していたバンドのことがバッサリと捨象されていた。

ボーカル絵音休日課長インディゴラエンド。いこかはマイクロコズム。

ちゃんまりしらねーが、彼らの生い立ちをバッサリきっちゃったんだよ。

これはやっちゃいけねーと思うと同時に、悲しくなった。彼らのこの番組への構成への認識に、悲しくなった。

ゲスの極み乙女というコンセプトはこの21世紀も十数年が経過したこのJPOPの地平に本当に当意即妙に馴染んだ。

馴染んだ。馴染んだんだ。それはいいのだが、それまでには曲折が絶対にあって、それがインディゴラエンドでありマイクロコズムであり、そこで彼らが演出していたキャラクターなりイメージなりだったはずだ。その積み重ねの先にゲスに極み乙女があったはずだ。なのに、それはもう捨て去ってしまって、いまNHKSONGSをやっている。それが悲しい。ことさらに悲しい。

公平を期すために(?)、私の年齢を書いておくと今年30になる。ゲスの極み乙女に注目するにはいささか年を取り過ぎている。でも彼らがそれぞれ元いた環境でやっていたことが、面白い具合にコラボレーションしてキラーボールという曲が生まれて、それを聴いた時、私はそれに感動したのだ。平成の初めくらからバンドを聴いてヒットチャートを追って、インディーズにそれなりにそれなりに目を向けて年を取ってきた私が面白いと思ったのだ。それはとっても嬉しいことだった。

それが今見たら、その歴史性というか時の経過がばっさり捨象されてしまい、そこには「今」しかなくボーカル絵音が何か知らんが若い人に何か言っていた。これほど空虚なことはない。彼らはそうした過去を塗りつぶしてゲスの極み多めというスタイルを表出しているが葛藤は無いのだろうか。いや絶対にあるのだろうが、それを乗り越える選択をしたからこのようにNHKで振る舞っているわけだ。蓋をして頑張って、若い人になんか言ってるわけだ。もちろんこの選択に是非を問いたいわけではない。ただこの様態が悲しい。ただそれだけだ。

2015-07-22

島風、ちんぽ抜錨しまーす!

コスパコ中に知り合いのM男くんに頼まれて「島風、ちんぽ抜錨しまーす!」って言いながらおもいっきちんこを引っ張ってあげた。そしたらその後様態が急変して、すぐホテル出て救急車で行ってしまった。

まれてやったことなんだから傷害罪とかじゃないよね? 彼から結構お金もらってたので、もう今月が厳しくなってる。連絡取ってみたいけど恐い……。

2015-07-12

もう断捨離の人たち(ミニマリスト)の話やめよう

もうやめよう。この土地には何も実らない。

最初ミニマリストの人は、他人生活様態や、商業施設に対してむやみにケンカを売りにいった。

それは良くない。なので怒られた。もうやらないでしょう。

なのでもう終わりでいいんじゃないか。

あと、個人的スティーブ・ライヒなどのミニマリズム芸術が好きなので、「ミニマリスト」と聞くとそっちを連想してしまう。

どうせ適当新語として使うなら、断捨ラーとか適当ダサい言葉使って欲しい。

もしくは、ブログ文章ミニマリズム芸術様式自分なりに展開した文体にして欲しい。

同じ単語を延々と繰りかえして意味異化作用を狙うとか。

とりあえず、少しでも賛同してくれる人は、断捨ラーの人たちの文章無視しておくれ。

今回の意味での「ミニマリスト」なんて単語は今後見たくもない。

2015-05-19

醤油とかごま油とかに金をかけるべきだ

普段料理する際に使用する基礎的な調味料がある。

酒とか醤油とかごま油とかオリーブオイルとか味醂とかだ。

これは人々が多く使うために高いのから安いのまである味醂とかだとイミテーションすらある。

これに安いのを使うのはアホだ。ちょっとでもいいから、良いものを使えよ。

格段に変わるんだよ味も変わるし精神的な安寧すら変わる。

どうせ数百円の違いでそれぞれの調味料は何カ月も持つわけだろ。

コンビニグミとか缶コーヒーとか買うんだったらちょっと高い調味料を買ったって良いだろ。

文化的な最低限度の生活はだ、保障はされてるがそれに甘んじるのはもっと危険ものだ。守られるだけで牙を抜かれて、社会的あるいは現代人としての思想武器すら持てなくなる危険性を孕む。民主主義時代社会政治文化といったものに対して個人で考えられないってのは致命的な様態だ。文化的な最低限度の生活、なんて甘美な設定に甘んじていると牙を抜かれるぞしらんうちに。それでいいじゃん、ってなっちゃうぞ。いいのか?

文化的な最低限度の生活くらい自分で設定して自分で守れ馬鹿者よ。

調味料自覚的な選択(もちろんこれには敢えて一番安いタイプを選ぶ、という選択すら含まれるのだが)こそが、この生活に密着したささやかな選択こそが、実は自分生活のあり方を自分から図る第一歩になるのだ。調味料なめんな!

2014-03-31


あんまりこういうのもなんだけど、増田(君のことな)は人格的と言うよりは知能的な障害(ないし未発達状態)を抱えているように見えるぜ。

もしくは、ネットという世界に極端に不慣れか。

いづれにせよ、平均的ネット民から大きく外れた書き込み様態は、「目立つ」ぜ。きをつけな。


ここにいるやつのいい回しは全て同じ。

アスペメンヘラ精神病院かバカか。

語彙が少ないんだよ。

知能的な障害か。

おまえだろ。どう考えても。そういうことしか言えない時点で低いの。

何ねっとの主みたいな感じで威張ってんの。ばかじゃない。

就職しろ

2014-02-18

腎不全の話し

6年くらい前に腎不全入院した

入院した当日は、「全ての臓器に障害が出ていて普通歩けないはずだ」と言われるくらい重症だった

クレアチニンはどのくらいだったかはっきり教えられてないんだけど、14~5はいってのではと思う

本当は別の大きい病院救急車で行くはずだったんだけど、その大きい病院に受け入れを断られて地元病院入院した

入院、即透析をした

当然、シャントなんて作ってないから、首から透析だった

腎不全には、急性腎不全と慢性腎不全があり、急性の場合数回の透析で腎機能が回復する可能性があるらしく

から透析をしばらく続けたけど回復の見込みはなく、シャント手術をすることになった

そこで親が何とか手術しなくて済ませられないかと名医のいる病院を探し都内病院に転院することになった

が、逆に名医だけに判断が早く、転院して即効でシャント手術をすることになった

シャントは、手術してから使えるようになるまで1週間ほどかかるのだが、この間、透析を休むことになった。

もちろん、少しでも様態が悪くなるようなことがあれば、首とかから透析するという話ではあったのだが

透析を休んでいる間に、ほんの少しだがクレアチニンの数値が下がった

12.3が、12.2になったとかそんな程度だったが、透析しないと普通悪くなるところが良くなったということで

そのまま透析しないで様子を見ることになり、半年後には、クレアチニンは6に

さらに1年かけて3まで下がった

そこから1年くらいは、クレアチニンは3代の横ばいだったが、3年目くらいからは、3を下回り2.5~2.6当たりの横ばいとなり

それから1~2年はこの状態が続いた。医者も「ここが底値なんだろう」というようなことを言っていた

が、去年の夏くらいから、少しずつだけどクレアチニンが上がり始め、この間の検査では久々に3を超えた

まあ、退院してから6年近く、食生活などいろいろ甘くなってきている部分もあるのでそのせいだろうと思っているが

入院している時ならともかく、なかなか日常生活を送っていると食事を管理するというのは難しいものでどうしたものかと思っている

自分でも何が書きたいのか分からなくなってきたので、この辺で終わらせようと思うが

食事、運動睡眠をしっかり管理し、疲労をためない風邪インフルには気をつけるという

あたりまえのことを頑張って行きたいと思う

2014-02-07

http://anond.hatelabo.jp/20140207113422

スピノザ風の「実体」があって、痛みや苦しみを感じるようにみえない物体も、

別の様態では人間の影響によって苦痛に類似したものを感じているとしたら、

感覚や知性の伴うものが根絶されたとしても、苦痛の最小化という点では多少はましになったに過ぎず、

結局は「実体」がなくなったほうがよりよいということか。

2014-01-05

日本人以外に告白されたことあるけど

http://anond.hatelabo.jp/20140105170956

最近増田って煽りタイトルが目立ちますね。

ちょっと便乗します。

私は身の回り普通にたくさん外国人友達がおり、

外国人デートしたり、恋人として家族ぐるみの交際をしたり、といった経験もあります

彼らにだってちゃんと「段階を踏む」という恋愛文化はあるし、

と言うか同じ人間なので恋愛中の様態変化はだいたい同じだし、

元増田さんの言う日本式告白」の儀式と似たような局面もしばしば発生します。

ただ、その告白イベントの発生ポイントが、若干違うかなーという程度ではないでしょうか?

欧米人場合ですが、口説きの段階は、単純化すれば

Would you like to have a drink with me? (デートの誘い)

から

I like you very much. (datingのステータスからsteadyステージへの節目)←告白その1

を経て

I love you.(partner=相手と不可分の存在に昇格)←告白その2

で、その都度、当然それなりにお互いの意思確認をしているケースが多いのでは。

当然ながら人によって、「I love you」を乱発する人もいれば、

テディになって2、3年も経ってからようやく

渾身の力を振り絞って「I love you 」が言えたという、ツンデレっぽい人もいます

ただし、21世紀ともあれば必ずしも結婚がゴールと考える人ばかりではないので、

Will you marry me? が告白その4・最終形態か、というとそうでもないかもしれません。

(そもそも結婚して専業主婦になることが憧れ、とか

妻には家庭に入ってほしいという欧米人には、一度も会ったことがないなあ、

いる所にはいるんでしょうが

元増田にあるような、

告白」なしでは付き合わないしセックスもさせないよ!と言う日本女の子がそれなりに多いのは、

そういった女性の自立問題と深い関係があるのではないでしょうか。

先に契約を交わし、無意識にか意識的にか、結婚の際に有利になるような取引をしていることになるので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん