「労働」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 労働とは

2024-11-16

anond:20241116004606

いくつかの皿洗いが嫌なパターンを考えてみる。

労働でとても疲れているケース

労働でも、他のことでもいいのだけれど、とても疲労感を感じていてタスクを実行することが億劫になっているケース。

このケースの場合、「皿洗い」というタスクが嫌なのではなくて、あらゆる雑事をする意欲を失っている。

から、このケースに当てはまる場合で「皿洗い」が嫌だ、と感じているのであれば、

それは逆に「皿洗いが嫌」なわけではないと言える。

簡単に皿洗いが終わらないケース。

一人や二人で暮らしている場合と、4人家族の洗い物を一度にやるのとではタスク負担感に差がある。

一人暮らしで、皿洗いなんてサッと終わるのになぜ皿洗いが嫌いなのかわからない。

と考えているのであれば、もっと洗い物の量が多ければどう感じるのかを想像してみる。

皿洗いというタスク時間のかかる大掛かりなものであれば、皿洗いのタスクは嫌に感じる。

食後の時間を楽しめなくなるから嫌だと感じるケース

皿洗いというのは、食後に行わなければいけないものだ。

人間、満腹になってしばらくの間は、雑事を行うのは嫌なものである

とくに夕食の後などは、ゆったりとした時間を過ごしたいと感じる人は多い。

そのような欲求に対して、それを妨げる皿洗いのタスクを疎ましく感じるのは理解できる。

時間がないケース

1日中、忙しい人は皿洗いのようなタスクを嫌う傾向にあるのは当然だ。

ただ、このケースは冒頭に書いたケースと同じで「皿洗い」に特化しているわけではないので、逆に皿洗いが苦手というわけではないと言える。

家事の分担に納得していないケース。

家族暮らしている場合で、自分ばかりが皿洗いをさせられていると感じている場合には皿洗いが嫌いになるのは当然だ。

ただ、このケースの場合も、その他の家事洗濯掃除などと比較したときに突出して「皿洗い」が嫌と感じるのでなければ、皿洗いが嫌いというわけではなくなる。

こうして書いてみると

「皿洗い」そのものが嫌い

というケースと、

単純に雑事を行うのが嫌だ

というケースに分けることが出来ることに気づく。

基本的に、家事という雑事が面倒に感じるのは人間として普通感情だ。

それは皿洗いであっても、トイレ掃除風呂掃除ゴミ捨て、なんでもそうだ。

その中で、突出して、「皿洗い」だけが嫌に感じているのでなければ「皿洗い」が嫌いということにはなりにくい。

逆に、皿洗いが億劫ではない、という人の場合家事全般がそれほど嫌いではない、あるいは家事を行うことがストレスの解消に繋がっている人というパターンもある。

掃除などをすることを基本、嫌いではない、という人が皿洗いなんて簡単なことだ、と感じているのであれば、それはその人が家事全般に対してストレスを感じていないだけだ、ともいえる。

とくに結論はないが、強いて言うのなら

「皿洗い」だけが嫌いな理由、というものを見つけ出さなければ

「皿洗い」が嫌いな理由にはならない、ということだろう。

から「手が荒れる」から嫌だ、などの理由は非常に説得力があるといえる。

広告会社で働いてるけど税金の使われ道にまじで虚無

私はとある広告会社に勤めていて、広告作っている

国との癒着があって、国の仕事結構ある

プロジェクションマッピングの件は関与してないけど、似たような仕事多い

仕事内容は、広告という納品物をこしらえることと、相手の求めるマーケティングっぽい資料を作ったりすること

国に関する仕事には、思うところがある

納めた税金お金の使われ道として

まずおそらく広報部あたりの部があり、使える予算が決まっていて、広報部もマーケティング戦略的なことを考えて広告会社発注している

訴求内容は色々だけど、国の催しとか、新しい国系のサービス認知広げたいとか、選挙なら選挙、といった内容

私は最近常々、国系以外の広告仕事に対して

この作業業務って必要なのか?広告作ること自体不毛じゃ無いか?と思っている

もはや質の良いクリエイティブを作ったところで効果も薄く、xのエンゲージメントを謎にありがたがり、一方で売り上げはあがらない、みたいなことが頻発してるので

認知の広がりに対して売り上げにつながってない

なので、広告物は企業マーケ部及び社長陣たちの存在理由を作るための、高級なオーダーメイドだと思っている

国系の仕事に話を戻すと、

国系の仕事は大体予算が限られており、お金のない案件が多く、子会社への発注もしにくいため、自分たちで動かなければいけない工数も多い。若手仕事もしくは窓際おじさんの存在理由を作るための仕事みたいになっている。

お金ないとはいえ500-1000万くらいはあったりするので、それが税金から出ていると思うとなんとも言えない気持ちになる。

そして、肝心の作る広告に関しては、商品を売るわけでは無いので売り上げという指標は無いことが多く、認知の向上という感じ

議員のXのフォロワーやすための広告施策とかはそれが顕著だった

で、今の日本は重い税金と使われ道が不明瞭な現状があると思うけど、

仕事を通しても無意味なことにお金が消費されてるなというのを日々感じて、申し訳なくなる。

お金の使われ道は主に人件費である

中抜きとも言われるが、働く身としては労働の対価として正当性をもって働いている(それくらい動かされるから)

労働は主に8割がた不要な、発注元の上司役員(自治体なら市長都知事とかも含め)を納得させるための説明資料制作会議に対して発生する。

今の日本役員市長都知事あたりだほぼシニア世代だと思うが、

そういった人に時間を使わせることに何も思わないテイカ気質世代が、

もうちょっと見栄えをよくするためにこうしてほしい、とか、やっぱり前言ってたことと違うかもだから1から考え直して欲しいとか、無邪気に要求することに対して発生する。

我々は国から発注を受けているので、受けたからには、そういった上申資料制作やきめこまやかな対応などをする必要があり、最終的に広告物も納品する。

ただ、その広告物の効果といえば、よくわからないエンゲージメントの多少の向上だったりしかなく、国や自治体側の自己満足になっていると言える

この一連の流れに税金が使われていることを感じると、この仕事が発生する仕組みがあること自体問題に思えてくる。

例えば、結局やることがxでのキャンペーンみたいな、バズり職人が1人で考えられるレベルの、媒体も考査も大きな会社を倒す必要がないレベルのものなら、

自治体広報自体でインハウス化し自分たちで考え、制作会社に直発注するような形で、なるべく会社仲介せず広報活動してもらうとかってできないのかなとか。

ただ、そうやって自分たちで考えたもの自主的に上申することができないような、出る杭が打たれる風土な感じも想像できるから

代理店が言ってるからやってみようと責任転嫁することでしか決断できない風土な感じも想像できるから

国や自治体現場および上層部の、お金の使い道の決断への意識から変わっていく必要があるなと感じる。

生成AIに反対される人の気持ち想像してみる

自分エンジニアなのでなるべく芸術寄りの人の気持ち想像して、彼らの苦しみを理解したい。

自分の絵がパクられるのは辛い

 ・これに関しては正直申し訳ない、というしかない。大抵のイラストレーターあなたが長い時間かけて積み上げてきた技術を真似できないもんな。でも技術を使えば一瞬であなたの絵を模倣できるから法で守れない以上ごめん意外の言葉がない。

・生成AI禁止したい

 ・気持ちはわかる、でもそれは難しいんだ。生成AIが生まれる前から音楽世界ではパクリかどうかって議論日常的に起きてたし、結局いい音楽は残ったしそうじゃない音楽は残らなかった。コード進行模倣するのはいけない、という議論馬鹿げているように、単なる色彩コードの羅列であるイラスト模倣を禁じる正当性説明できる人は誰もいないんだ。

・じゃあイラストレーター仕事を失ってしまうじゃないか

 ・生成AI以上の価値を生めないイラストレーターはそうなるだろうね。そもそも仕事というのは誰かに価値提供して、その価値が認められてはじめて対価をいただけるものだ。価値のないものお金を払う人はいない。労働舐めるな。

自動運転実用化されればタクシードライバー仕事はなくなるし、会計ソフト進化すれば会計士の仕事はなくなる。産業として当たり前の話だ。だってこの国は資本主義なのだから

じゃあタクシードライバー会計士も不要になるのか?私は、形を変えてそれらの仕事は生き続けると思ってる。

例えば交通ルールが変わればそれを理解して自動運転技術を発展させる人は必要だし、税制が変わるたびに会計ソフト修正に尽力する人も必要だ。

イラストレーター産業世界では不要になってくるかもしれない。でも、芸術世界ではクラシック演奏家が残っているように、自ら価値を生み出すイラストレーター需要ももしかしたら今よりも高まるかもしれない。もしかしたら、絵を描くことでお金を稼げなくなっても、コンセプトの立案とか、そういった形での需要が生まれるかもしれない。

あなたたちがやるべきことは生成AI否定することでも、それを禁じることでもない。人間が絵を描くことの、それ以上の価値は何か考え、生み出すことだ。

誰かの真似をするな、自ら生み出せ。芸術世界あなたを待っている。

2024-11-15

なぜ、実質賃⾦が低下しているのか?:新型コロナ禍後の内外の経済環境を踏まえて

今⽇の論点

• 新型コロナ禍後の国外要因と国内要因によって経済全体で⾒た実質賃⾦が低下傾向にある。

  • 国外要因:交易条件の悪化

  • 国内要因:労働市場における超過供給状態の進⾏

  • したがって、すべての企業物価上昇を超える賃上げ実施することは不可能である

安易政策発想への警鐘

  • 「物価と賃⾦の好循環」、⼀時的な所得政策官製賃上げスローガンでは、実質労働所得の向上や所得格差是正は決して図れない。

• 本格的な経済構造政策必要

  • 所得格差是正には恒久的な所得再分配政策、⻑期的な実質賃⾦の向上には経済構造改⾰がそれぞれ不可⽋である

まとめ(事実認識

• 新型コロナ禍後の実質賃⾦のV字回復頓挫させたマクロ経済学的な要因は、

  • 第1に、交易条件が⼤きく悪化したために、労働所得の原資となる付加価値の伸びが物価上昇に追い付かなった点である

  • 第2に、新型コロナ禍後に労働市場が⼤きく変容し、マクロレベルで超過供給が⽣じた点である

労働市場の超過供給実態が⾒えづらかったのは、超過供給失業の形で顕在化することなく、⾮労働⼒化を経由することで⼀時的に潜在化してきたかである

まとめ(政策処⽅)

政府経営側の賃上げへの強⼒な⼲渉によっても、マクロ経済 全体で実質賃⾦を引き上げたり、賃⾦の規模別格差を解消したりすることはできない。

  • ⼤企業の⼤幅な賃上げと中堅・中⼩企業の⼩幅な賃上げは、表裏⼀体の関係がある。

所得格差是正するには、⾼資産家層に課税低所得者層を補助するような所得再分配政策必要である

• 実質賃⾦の⻑期的な改善には、労働⽣産性の向上をもたらすような経済構造改⾰が不可⽋である

今の家のローン分の金貯まったら次の家買って、週3くらいの仕事にしてのんびり生きようかな

不動産収入で月30万くらいあれば

労働収入20万くらいでいいだろ

ドバイ出稼ぎAV脳の中国人相手にした日本人女性によると

一昔前は「日本人女性従順マゾなので首を絞めても良い(AVの影響)」という外国人が多くて、特に中東系の男性は今でもそんな感じだから結構殺される(行方不明になる)ようなんだけど、

中国人男性北米西欧男性は「日本人女性痴女なので積極的愛撫してくれる(AVの影響)」となっているみたいで、自国素人女性マグロばかりだけど日本女は性欲が強くてエロエロで良いという方向性AV脳みたいです。

中東男性には注意!中東富豪に小型の虎との性交ショーをさせられて、体中ひっかき傷でズタズタにされて600万円もらって放り出されて、人間扱いされなかったせいで23歳で精神狂って廃人になってしまって人生終了とかあるみたいです。監禁行方不明も多い。

中国人男性はそれほどクリエティティがない一方、中東男性は非常に独創的で残虐な暴行を楽しむ傾向があるみたいなので、死にたくなければあんまり売らないほうがいいと思います音信不通になったなぁってやつ、普通に殺されてるんだよね。

中国は性云々というより、非合法の稼ぎ方についての発想力が凄いですね。システマチックな闇バイト黒幕中国人って説がありますが、政治的モチベーションを伴った「敵国日本」への攻撃ではなく、中国人中国人搾取したノウハウスレてない日本でも転用しただけみたいです。

 

https://x.com/de_Bilitis/status/1708017244763292005

渋谷歩いてるだけで「海外出稼ぎ(海外売春窟での労働)しませんか!?😎」って声掛けされるのでホンマにすごい。人身売買すな。

月曜は夕方

週の初めの仕事を終えたことを感謝しながら火をつける。お疲れ様

火曜は朝。

実質的な週初め。コーヒーを飲みながら火をつける。難しいことはない。

水曜は昼。

週の半分が過ぎた。感謝しながら火をつける。まだ生きてるのは周りのお陰。

木曜は夜。

沐浴でもくもく火をつける。眠るのは大切。

金曜は朝。

思いを巡らせながら火をつける。今日仕事は来週の自分へのプレゼント。ただし、労働は体に悪い。節度もつ

土曜は昼。

ウキウキしながら火をつける。やりたいことできなくても気にしない。

日曜は夜。

自分を褒めながら火をつける。誠実であること、素直であること、どちらも簡単ではない。

二次元エロ販売業って「デジタル性風俗嬢」だよね

リアル風俗嬢には性病リスクがあるし、暴行を受けたり盗撮されたりするリスクもある。(嬢は変な客にボコられる可能性があるから黒服存在する)

あと男性は単価が安い(ウリ専の単価は女性の半分)、ブスやおばさんは安売りせざるをえない、などのリアル性別容姿と年齢の影響を大きく受ける。

でも二次元エロ販売業って、性病にかからないしリアル暴行されないんだよね。イベントに出てたまに同人作家が顔盗撮・晒される事件とかあるようだけど、風俗嬢に比べたら全然リスクがない。

そして女性だけでなく、ウリ専や出張ホストになれないような不細工おじさんでも性を売ることができる。ブスでもおばさんでも性を売ることができる。

自分を売るのではなく、自分生産した性的成果物を売っているから。それが可能なのが二次元エロ販売業

 

生成AIに対する感情的な反応が多いのは、「デジタル性風俗嬢」を副業的にやって稼いでいた人の貴重な収入源をぶち壊したからなのではないかと思う。

翻訳音楽プログラミングなどの生成AIと比べて、萌え系・エロ系の生成AIイラストに対する反応は本当に異常。ここだけ圧倒的に狂った熱量がある。金が動くからだよ。

依頼やファンボで稼いでいた零細絵師が、その市場を「Pixivの生成AIエロ投稿→Patreon誘導」に破壊されている。

もともとエロ二次元で稼いでいたイラストレーターたちって、在宅でしか働けないとか、通勤する会社員ができないなんらかの事情がある人が多かった。

引きこもり男性とか、地方在住の主婦とか、とても多いよね。あとメンタルを病んでいて賃労働ができない、障害年金スレスレみたいな人も多い。

(だからファンボの更新不安定で、支援者が金払い損というか、実質民間ナマポみたいになってたことも多かったわけだけど…

それを、生成AIは怒涛の更新量で市場をグチャグチャにしていくんだよね。彼らは更新数が多くて、頻度が高くて、新規性度外視の「抜き」目的の量産品として見ると十分なクオリティを保ってる。

生成AIにはニッチが無理だなんて言ってる人もいるけど、的外れにもほどがありますね!むしろニッチ性癖持ちだけど絵が描けなかった人がドカド投稿し始めて、「尖った性癖の上手い絵」の供給が潤沢になっているのが今なのに。

生成AIが達成したのって、「超低身長や超高身長や超デブに向けたユニクロ」を実現したようなものなんですよ。普通体型は安くて高品質な大量の選択肢を持っていたのが、イレギュラー体型だと選べないし高いというのが現実だった。

それを、少数派の需要者にも選び放題にした。供給不足と高コストに喘いでいた尖ってる人ほど、生成AIに救われたんじゃないでしょうか。需要側は基本的に生成AIに救われることしかない。

 

一昔前は、性風俗で働いている女性過去経験がある女性などが、二次元エロに難癖をつけるという光景SNS上で広がっていた。

風俗市場二次元エロに食われる、という危機感がそこにはあったと思う。なぜかというと彼女たちはR-18BLなど、女性向けのエロについては決して攻撃しなかったから。あくま性風俗嬢の市場が壊され待遇悪化に繋がりかねない領域だけ攻撃してた。

そして今、風俗嬢たちを「ざまあ」してた二次エロオタクたちが、二次エロ生産側は危機的状況に追い込まれて反AIで暴れ、二次エロ消費側は狙い撃ちLoRAなどで絵師攻撃して「ざまあ」を再演してる。

要するに岡村理論なんだよ。岡村理論コロナ風俗嬢じゃなく二次エロ絵師に向けられたのが生成AI消費者VS反AI絵師なの。

結局、生成AIが勝つと思うよ。風俗嬢二次エロを潰すことなんて出来ないのと同じように。

そして、生成AIエンジニアリング能力と高額グラボを持っているという差別化要因も、そのうち新しい技術が出てくることで一切が無意味ものになるんでしょう。

誰でも理想AI絵を簡単にポン出しできるようになったら、プロンプトエンジニアリングスキルを誇る人なんかがお気持ちで暴れだして、心底馬鹿にされるようになるんだろうね。

anond:20241115000009

国会図書館80年代初頭の「マイコンブーム資料を漁っていたら、マイコン嫌い、マイコン拒否症、マイコン恐怖症などという言葉が頻繁に出てきた。これだけ見ると、日本人って新しものに対する拒否感って強いのかなと思ったりするけど、逆に産業用ロボットなんかは欧米では労働者抵抗で導入が遅れているけど、日本ではどんどん導入されてるみたいな話も書いてある

でも80年代以降だけでも作業自動化で多くの仕事消滅したり、労働価値が低下してきたことは確か

人員削減の影響で買った製品サポート窓口に中々たどり着けないなんて話があるけど、大企業なんか人事は歩合制の就職エージェント化、総務部経理ITは外部委託でほぼ中の人がいなくなって、自社の制度を知りたくてもAI自動応答しかなく全然回答にたどり着けないってこともずいぶん前から起きてる

他人事じゃないよね

anond:20241114150033

さっき、のぶっちが吠えてたよ



https://x.com/MMM140806/status/1856627767972114884

財政危機とか、国の借金が莫大だと、テレビ政府財務省が言いまくってきた。

国民財政危機危機感を感じて、増税社会保険料の増額も、政府支出の抑制も、受けて入れてきた。

そしたら、30年経ってここまで衰退した。

まあ、騙されてたんですね。

https://x.com/ikedanob/status/1857090083838460147

ネトウヨにも左巻きにも共通なのは、こういうふうに国が金をばらまいたら経済は成長すると思っていること。こういう依存心が日本をだめにした。

金もうけは民間がやるんだよ。国はそのピンハネをしてるだけで、何も生み出すことはできない。自分の怠慢を国のせいにするな。

もう少しむずかしくいうと、日本がこの30年だめになった原因は「潜在成長率」が落ちたから。その要因は資本労働技術進歩で、政府無関係。だめだったのは政府ではなく、民間なのだ

日本がこの30年緊縮財政だったなんて大嘘で、財政支出は目いっぱいやった。その痕跡世界最大の政府債務だ。

それが成長に貢献しなかったのは、ほとんどが老人福祉に使われたからだ。まずこの構造をなおし、現役世代に金が回るようにしないと日本は立ち直れない。

2024-11-14

タクシートラック運転手

もう少しだけ社会的地位がマシで、労働時間が短くなればやりたいんだけどな。

門戸の広さの割には人並みの給料がもらえるというのがこの業界の取り柄だと思うんだけど、

世間からは「運転なんか誰でもできる」と思われて真面目にやっててもゴミ扱いされるし

経営者からは「運転なんか休憩みたいなもんだ」と思われておよそ16時間労働強要されるわで、正当に評価されていないきらいがある。

給料現状維持か、多少下がってでもせいぜい10時間以下の労働で済めば、人も集まって、ひいては社会的地位の向上にも繋がると思うんだが。

自動運転云々はナシね。素人が考えてもいつ実現されるかなんて分からいから。

タクシー運転手、今ニート時々ウーバーイーツ配達員の嘆き。

共働きで、同じレベル労働をして、さらに同じように家事を分担して、はじめてお互いの苦労を理解できるし、共に助け合うことができる

少なくともどこかでそういう時期が無いと、真に理解し合うことは難しいんじゃないか

anond:20241113103615

「(長期的には)誰でも出来る仕事じゃない」けど、短期なら免許もってる男なら誰だって出来る仕事からな。

ある程度の力があるなら女でも良い。

しか免許なんて労働世代の9割以上が保有してる。

https://www8.cao.go.jp/koutu/taisaku/h28kou_haku/zenbun/genkyo/h1/h1b1s2_3.html

大型は話が変わるが、タクシー運転手なんてその日からでも出来てしまう。

レジ打ちのバイトや清掃の仕事と似てる。

替えが効く仕事の労賃は安い。

でも銀行員とかはそもそも最低限の学が必要だったり、仕事フローを覚える日数が必要になる。

簡単に替えが効かない。

anond:20241114110730

やっぱ労働ってカスだわ

っていうか休ませない会社カスだわ

2024-11-13

anond:20241113192921

抽象的な概念理解することができない人は、何らかの問題を抱えている可能性が高いですが、だからこそ、知的ものに過度な憧れを抱くケースがあります
そういう人物対象にして、エッセンシャルワーカーなど社会的必要職業賃金差別放置していけないのはなぜいけないのか硬めの文章作成してください。
雇用主と被雇用者の力関係は同じではなく、常に雇用主、特に大資本の方が力が強いか参入障壁が低いと勝手ダンピングが起こることについても触れてください

 

 

要旨:社会的必須職種における賃金抑制問題構造分析是正必要

 

1. 社会経済システムにおける本質的課題

 

社会的必須職種エッセンシャルワーカー等)の賃金抑制は、単なる需給バランスの結果ではなく、労働市場における構造的な力学の歪みがもたらす深刻な社会問題として捉える必要があります。この問題は、以下の観点から看過できない課題を含んでいます

 

2. 市場構造非対称性

 

社会的必須職種における雇用主と被雇用者関係性には、本質的非対称性存在し、これが賃金抑制の一因となっています

 

a) 交渉力の格差

• 大規模な資本を持つ雇用主は労働者に対して圧倒的な優位性を持ち、これが賃金決定に大きく影響します。

• 多くのエッセンシャルワーカーは、生活維持のために仕事を選ばざるを得ず、雇用主と対等な交渉を行う余地が限られています

雇用主は労働者代替可能存在と捉える人事政策を用いることが多く、結果として労働者待遇抑制されやすくなっています

 

b) 参入障壁の歪みと過剰競争の発生

エッセンシャルワーカーが担う労働は、生活安全や安定を支える極めて重要役割果たしてますが、労働市場における供給面では参入障壁比較的低い傾向にあります

• こうした参入障壁の低さは、無秩序価格競争引き起こし賃金ダンピング自発的に進行することが多くあります。これは「市場自然な調整」と見なされがちですが、実際には労働条件の悪化助長するため、最低賃金の設定などの公的介入が欠かせません。

低価格での競争品質に悪影響を及ぼし、サービスの質を保つための適正な賃金設定が難しくなる構造形成されています

 

3. 社会システムへの影響

 

この問題放置した場合社会的に大きなリスクが生じることが予測されます

 

a) システミックリス

必須サービス質的低下が発生し、人々の生活に欠かせない基盤が脆弱します。

人材不足が深刻化し、エッセンシャルワーカー職種慢性的人材枯渇が進行するリスクが高まります

 

b) 経済的非効率

労働条件が改善されないことで離職率が高まり、結果として技能蓄積が妨げられます

労働者の離職や人材不足により、労働力の育成に必要投資スキルの蓄積が損なわれ、長期的な社会コストが増加します。

 

4. 是正理論根拠

 

問題是正は、以下の観点から社会的正当化されます

 

a) 市場の失敗の補正

エッセンシャルワーカーの賃金抑制問題市場の失敗の一例であり、外部性情報の非対称性是正する必要があります

労働者生活を守るために取引費用適正化が求められます

 

b) 社会的効率性の確保

• 適正な人材配置を行い、エッセンシャルワーカーのサービス品質を維持・向上させることで、社会インフラの持続可能性が確保されます

 

5. 政策的含意

 

この問題解決するためには、以下の政策的介入が必要とされます

 

a) 制度対応

実効的な最低賃金運用や、労働者団体交渉力を強化することで、雇用主側に偏った力関係是正します。

• 不当なダンピングを防止するための規制が求められます

 

b) 構造対応

• 適正な価格設定メカニズム確立し、社会的コストの適正な分配を図ります

人材育成システムの構築により、エッセンシャルワーカー職種の持続可能性を強化します。

 

結論

エッセンシャルワーカーの賃金抑制放置することは、単なる一時的市場現象ではなく、社会システム全体の持続可能性に対する深刻な脅威として認識されるべきです。この問題是正は、社会科学的見地のみならず、持続可能社会構築の観点から喫緊課題であり、早急な対応が求められます

anond:20241113185046

困った人たちの代表例で困ります

能力的な問題がないのにトンチキなことを垂れ流す人たちは、増田みたいに真に受ける人たちの責任を取って腹を切るべき

 

まず、『エッセンシャルワーカーは足りている』という認識は、どこの宇宙で得たの?

現実現場では慢性的人手不足が続き、高い離職率、深刻な採用難、従事者の過重労働はずっと言われ続けている、

これで話は終わりなんだけど、まぁ無理矢理続ける

 

現状では、これらの職種従事者が適正な賃金を得られない代わりに、比較安価サービス提供され、多くの人がそれを利用できている

だけど、これは従事者の犠牲の上に成り立つ不健全構造

 

もし、これらの職種で働く人々が本来あるべき適正な賃金を得られるようになれば、現在の料金体系では成り立たなくなる

そうなると、ごく一部の富裕層を除く大多数の人々が、必要サービスを受けられなくなる

まり、これらの職種賃金意図的社会的抑制されているわけだね

 

技術革新解決される』という主張もよく聞くが、それは今日明日で実現する話ではない

(ちな、ワイはAIで職なくなるから備えましょうね派。あとAI規制無意味

 https://anond.hatelabo.jp/20210618174706#

 https://anond.hatelabo.jp/20210814060533#)

 

 

これは現在問題から目を逸らすための言い訳なのに、何をどうしたら真に受けることができるのか?

つか、これらの職種の中には、本質的に人的サービスが不可欠な領域もある

 

どうかしてる人の発言鵜呑みにせず、構造的な歪みをちゃん認識する必要がある

社会にとって不可欠なサービスは、それに見合った待遇尊厳保障されるべき

これは単なる経済効率性の問題ではなく、社会の持続可能性に関わる重要課題

 

税金で偏りをカバーしますでもいいけど、どうかしてる奴はどのみち富裕層課税にも反対するぞ

無人島にご案内して自給自足して貰うのが適切

anond:20241113103615

昔一瞬は長距離トラックはある種の人種にとって憧れだったのになぁ

宅急便が体壊すまでに大金稼いでやめて起業したりする!みたいな流れができたり

アマゾンのせいで低賃金労働休みなしの業種になってしまって

低学歴低知能が給料を得ることのできる最後の砦みたいになってしまったな

anond:20241113135702

フィフティフィフティかどうかも、ケースバイケースではと思うよ。

男女の弱者が売る側で食い物にされてる事例もあるわけで。

そんなん言い出したら普通労働だってそうだな

セックスの売買という性暴力距離が近いことの特殊性無視するのはどうなんだろうと思う。

肉体労働だって強制労働に近いとか何だって言えるじゃん

うそういう詭弁は聞き飽きたというのが正直なとこだわ

世間も飽きて疲れて相手されなくなってきてるじゃん

anond:20241113132543

労働で稼ぐのもファックで稼ぐのも同じだろ

強制されたとかでない限りどっちも被害者じゃねーわ

その稼ぎをホストキャバクラにつぎ込むのも愚行権だわ

なんで女だけ特別扱いされようとするんだよ

男と対等な大人になろうぜ

anond:20241113114931

ワイは労働できてるだけで尊敬してるやで…😟

バイト対策思いついた

馬鹿妄想だけど

中高生バイト推奨すればいいんじゃない

社会経験って結構重要な気がする。

ただ、大事なのはここからで多分これだけだと労働搾取だけで終わったりすることもあると思う。

からこそ、反省までをしっかり行う。後ほど全体で振り返りを行い、第三者やある程度の知見を持つものからこれは法律接触することなどを判断する。

それだけで解決するとも思わないけど、ある程度良い経験となるんじゃないかな。

もちろんこれらの法整備から人的リソースの配置など課題はあるだろう。

となると、個人レベルでのバイト経験は推奨程度になるのかな。

うーん、やっぱり自分みたいな馬鹿が考えて、自分で振り返ってもわかるくらいに穴だらけだなー。

バイトというよりは社会システム理解稚拙人間が数多く存在するので、興味のない数学国語、会話すらできない英語よりは重要な科目かもしれないね

2024-11-12

睡眠不足馬鹿が加速中

現在業務過多につき睡眠不足発生中(今月だけのはず、、、)

人の話は脳みそに入ってこないし、自分でも何言ってるか分からん

就業中眠すぎてやばいと思って帰ってきたのに、布団入ったのに、眠れない

眠れなくて良いけど、自分でも何言ってるかわかんない状況を脱したい

なお、上司には業務交渉したものの、仕事棚卸中に抜け漏れが見つかり

仕事が増えただけで終わった、相談に乗ってくれてありがと

80時間労働許可出してくれてありがと、、、

金得られるからそっちは良いとして、マジで正気に戻りたい

人と会話を真っ当にしたい

やばい目で見られる状況を脱したい

anond:20241112223051

バイトに関する組織化やその頻度について、確かに最近注目されるようになっていますが、闇バイト自体特に新しい現象ではありません。

2000年代にはすでによくわからない情報商材に関わるテレアポバイトなど、類似のもの存在していました。

その時代から悪用される労働形態や、裏で利益を得る手法存在し、現代においてはデジタル技術の発展によってその手法が高度化したに過ぎません。

根本的な構造は大きく変わらず、これまでも反社会的組織からの影響を受けていたのは明らかです。

したがって、多様な背景があるように見えるものの、結局は一つの大きな流れの中にあるのです。

多様性なんてクソだ、そんなもん捨てちまえ。

詐欺師名誉毀損で訴えられているのだけど助けてくれ!

バイトに引っかかったので、その主催主の悪事を書いたのだけど、弁護士を使って名誉毀損で訴えられている。まぁ、こっちは金あるし、負けても民事から、どうでもよいのだけど、あっちは大丈夫なんだろうか?と思ってカキコ。具体的には、


ということを、ネットに書き込んだら、まさか弁護士を使って裁判してきた。でも、これらは証拠があって、こっちも弁護士を雇って、代理裁判をやってもらう。それで、こっちの弁護士も「なんで、こいつ、これで裁判しようと思ったんだ?」と言っていたので、自分もそう思うのよね。これが事実だったら「裁判中に監督省庁が動き出して逮捕されたらどうしようか?」って原告詐欺師)は思わないのだろうか?思わないから、詐欺師になれるのだろうけど。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん