「ルー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ルーとは

2018-03-19

意外と知らないコ〇イチのサービス

ルーは「おかわり」ができる - ライブドアニュース

http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14451318/

具はできないけれど、ルーはできる

2018-03-18

フォーチュン・クエストって今どうなってる?

『待っていたクエスト』あたりで、いろいろと付いていけなくなって脱落した。

wikipedia を見ると未だに新刊が出続けているようで、筆者の継続する力には感服するし、

もう何年も新刊が出ていない某シリーズファンとしては、半年~1年で新刊が出るシリーズは羨ましい限りだ。

後付けのシドの剣とかキットン族とかはどうでもよくて、

唯一初期から続いていて解明されていない、ルーミィやエルフについては描写されたのだろうか?

そこだけが気になる。

2018-03-17

増田かるた

後はトラバブクマにまかせた

アノニマスダイアリー / アナルパール

い 犬の餓死

エレベーター裏技 / FAQ

お嬢

か 書いているのは11

京都ゴミ大学 / 今日多々良川

く クソ雑魚ナメクジ

ゲーム日記

抗がん剤治療〇日目 / 国会ウォッチャー

さ 三大〇〇 あと一つは?

昇給

す すいすいすいようび / スペース増田

聖書を読む読む

ソープへ行け彼女は言った

釣り

て 低脳先生

と 虎増田

名前を隠して楽しく日記

に 二段ジャンプ

ぬ ヌドゥヴァ

ねこみこれいむあいしてる

はてな記法が一部使えます / パンティ

非オタ彼女に〇〇を紹介する10

保育園落ちた日本死ね!!!

増田文学 / マスダとマスダの冒険

右手から無限唐揚げを出す能力

瞑想運動睡眠

元増田

野菜一日350g

横田

ルー増田

わ 私の中のid

を を書を書

ん ●んこを漏らす

追記:

ブコメのヌドゥヴァを追加

ブコメゲーム日記抗がん剤治療〇日目、国会ウォッチャーねこみこれいむあいしてる、今日多々良川、スペース増田を追加

ブコメ瞑想睡眠運動野菜一日350gを追加(増田というよりブクマネタだけどとりあえず)

ブコメの指摘でら行を追加

トラバFAQ、マスダとマスダの冒険を追加

アナルパールパンティーを追加

ブコメの虎増田右手から無限唐揚げを出す能力を追加

トラバルー増田を追加

2018-03-14

ワールドワイド増田微笑ましさ仕舞え頬出す魔など岩戸ルー和(回文

酔っ払うと英語をしゃべりますよねって

初めて指摘されて気付いた私。

きっと丸まった枯れ草が風で転がるサボテンの花咲く西部パタパタ扉のよそ者厳禁の酒場でも

酔っ払っていたらきっと誰かと仲良く出来るのかもね。

インターナショナルな席でさ、

やっぱり宗教によって頑なにお酒ダメな人いるのよね

豚とかはなんか料理に使って入ってることを知らなかったらセーフみたいな感じで

意外と緩いのねって思っちゃったわ。

そんで、

ご飯食べててもお酒なしで楽しいのかしらね?っても思っちゃうわ。

そういった習慣の違いって

なかなか日頃目にしないか

日本食洗礼を受けつつ

おっかなびっくりにお刺身とか食べてる人を見るとなんだか

ワールドワイドに微笑ましいわ。

今日はここまで、

うふふ。


今日朝ご飯

ワカメおにぎりとオムおにぎりよ。

朝はやっぱり玉子は欠かせないわ。

ふと思ったんだけど玉子の王子様って

ぱっとみ字面で見るとややこしいわよね!

デトックスウォーター

今日全国的に暖かくなるという予報らしいわよ。

結局葉物野菜は高いままで今冬シーズンも終わっちゃうのかしら?

とても高価な白菜ウォーラーは出来なかったわ。

白菜を少し火を通してコンソメを加えれば優しい味に。

例の頭痛薬を使えば優しさの半分が染み出てもっと優しい味になるわね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-03-12

[]ラッキールーザー

試合には敗れたが、勝者が棄権したために繰り上がりで勝ち上がった選手のこと。テニスでよく使われる用語

2018-03-11

香りだけを追求するために

anond:20170709144214


元増田です。

あれからしばらく、新しいガラムマサラベースカレーを作っていたのだが、唐辛子より遥かにマシとは言え、少々胡椒の刺激が強すぎだった。

それで結局トラバ氏の提案の通り、ガラムマサラ自作して使ってみた。

同時に、辛みを純粋に一味とタバスコのみで調整したかったので、カレーパウダーも色と香りに特化したもの自作することにした(そもそもこのレシピだとルー別に入れるので、カレーパウダーガラムマサラ同様、風味増強剤として使っていると推測される)。

はいえ初回なので、それぞれ「どうしても必要スパイス」のみを起用して調合。

また、ホールを挽くような器具もないので、全て粉末スパイス(そして混合したものを乾煎りして使用)。

レシピは6人分のビーフカレーの鍋に以下の配合。




この配合で作ってみた結果は…確かに美味しかったのだが、少々香りエスニックに傾きすぎ?

なので次回は、上述レシピカルダモンを小さじ1/2加えてみる予定(上品スッキリした香りカレーになると聞いたので)。

その他、カレー警察のご先輩方からアドバイスがおありでしたら、どんどんフォローしちゃって下さい。


余談だけど、ターメリックの染色作用って凄いね

たったこれだけの分量なのに、鍋に入れたら煮汁がしっかり黄色くなったので驚いたよ。

2018-02-27

カレーを作りすぎてしまう病(追記)

いつもカレーを作りすぎちゃう

2人分だから普通に少なめにすれば良いんだけど、

カレーうどんも食べたいから二日分!と用意して結局3日分作ってしまう。

具を入れて水を入れた後にルーを入れると

カレートロトロにするのにルーを追加していくために

量が増え続けて……


今日カレーです。

カレー冷蔵庫入れたとして何日までOKなのだろうか。


追記。

カレー、腐ってたっぽいです。食べるのやめました。

昨日、豚コマ消費期限27日)を焼いて食べようとしたけど

臭かったのでやめました(なぜ消費期限当日なのにダメなんだよ…)

消費期限があまりない、アイスでも食べます

カレーは美味しいよね。1週間連続は余裕で食べれる。

2018-02-24

ハズキルーペのCMめっっっっっちゃキモい

もう散々言われ尽くしたと思うけどハズキルーペのCMキモすぎない?

オリンピック見てるとすごい確率で見る…

世の中の男性はああい暮らしに憧れるの?

「年配でも若い子でも使える」ならもっと他のシュチュエーションとか表現があったろうに

母不在なのはなんで?

いきなりのルーペ尻異動はなぜ?

全体的に 「キラキラパパ活感」があってマジで嫌悪感

考えすぎかもしれないけど親子のCMバスローブとか夜景とかちょっと生理的に無理だわ

父親がああいうのに憧れてるとしたら吐き気する

どうか実家にハズキルーペありませんように

別に父親とは不仲じゃないよ

2018-02-22

やめられないとまらない

うたプリファン卒業した人とか

アイマスファン卒業した人とか

ブログ最近見かけた。

私も離れたいジャンルがあるから三才児の頭脳一生懸命読んだ。

感想学校みたいに3月31日が来たか自動的卒業のが本当に難しい。

少なくともこの2つの共通点が、

「A:長めのコンテンツ

「B:計画的ファンを辞めた」

「C:同じ作品ファンが無理になった」

ってことしかからなかった。

ここ最近考えて分かったこ

「A:長く続くコンテンツルーチン化しているので辞めるのが難しい」

結局、ログインするとか、グッズが出たら買うとか、Twitter情報手にいれるとか習慣だから難しいらしい。分かる。

「B:ゲームの終了、シングル販売を機会に辞めている」

これってコアなファンというか、「A」と直結しているけど、しっかり情報仕入れている人だとよく分かる。◯◯ファン卒業へのカウントダウン自分の好きなジャンルはどこで切ったら良いのか分からない。コツ知りたい。

「C:ファン同士の繋がり」

これ一番しんどい。結局好きにもみんな違うし、作品ディスりとか運営ディスり、その他もろもろはTwitterをやっていると避けられない。仲良くするって面でも。

ファンが嫌でメンタル削るって本当にある。

Twitterを辞めるのがジャンル離れるのに有効手だとよく分かった。

グッズ・シングルゲームファンの動向の情報が手に入らなくなるから

でもTwitterを辞めたら、ジャンル離れたら、何を楽しみに生きたら良いの?

優しい世界に飛びたい。

2018-02-21

繰り返す合図のある映画作品

七人の侍」で志村喬が頭さするとか,

鉄道屋」の軌道ヨーシ後部ヨーシとか,

「白い嵐」でマストの鐘が鳴らされるとか,

もらとりあむタマ子」のスポーツ用品店の開店ルーチンとか。

好きなのでもっと見たい。

他にどんなのあるかな

2018-02-18

田村淳青学受験に関して

ニュースサイトやその他の掲示板サイトを見たけど、学歴コンプってこんなにいるんだね。

特に受験生に失礼だとか、心意気が足りないとか舐めているっていう意見は、意味がわからない。

高校生活で真面目に勉強せず成績悪い人間が100日までとは言わなくても

半年MARCH早慶受かる例ってのはちらほらあるのに、現実を見たくないのだろうか。

勉強時間や心意気よりも、受験時の学力のみによって決まるのだから

根性論感情論を振りかざして虚しくないのだろうか。

私の周りは起業家が多いが、彼らはこういう挑戦する人間に関して否定的見方はしない。

しろ頑張っている人間応援するという姿勢の方が強いように思う。

(というか学歴だけでは無意味なことを知っているからそこまで深刻な見方をしていない)

批判している層はどんな人たちなんだろう。

気にくわない人に気にくわないというだけで、

自分自身生活ルーチーンワークから抜け出す為に知恵を絞っている人間がどれだけいるのだろう。

あの否定的意見ばかりにイイネがつく状況を見て、日本の将来はやはり暗いのだろうと思ってしまう。

2018-02-17

[]タグ、発生~

バステウブサラ シギシギシギ

バステウブサラ シギシギシギ

シギシギルーワー シギシギ シギシギ

シギシギルーワー シギシギ シギシギ

[不思議]タグ 摩訶不思議 ルーワー([不思議]タグー)

[不思議]タグ 摩訶不思議 ルーワー([不思議]タグー)

[不思議]タグ嫌いは弱虫小虫 ルーワールーシギシギルーワー)

ズデンと叩いて けとけと蹴飛ばしてー(シギシギルーワー)

コロコロコロ 転がっせー (転がせー 転がせー)

深い谷底 突き落とせ (突き落とせー 突き落とせー)

[不思議] [不思議] [不思議]

ルワルワルーワー

バステウブサラ シギシギシギ

バステウブサラ シギシギシギ

シギシギルーワー シギシギ シギシギ

シギシギルーワー シギシギ シギシギ

[不思議]タグ嫌いは 泣き虫小虫 ルーワールーシギシギルーワー)

突いてつねって 投げ投げ投げ飛ばしー (シギシギルーワー)

ズルズルズールー 引きずれー (引きずれー 引きずれー)

深い湖 放り込めー(放り込めー 放り込めー)

[不思議] [不思議] [不思議]

ルワルワルーワー

シギシギルーワー シギシギ シギシギ

シギシギルーワー シギシギ シギシギ

http://b.hatena.ne.jp/search/tag?q=%E4%B8%8D%E6%80%9D%E8%AD%B0

2018-02-14

第112回医師国家試験を受けてみた【教材レビュー勉強法まとめ】

こんにちは。しめさば(@nukaduke_saba)と申します。

この記事読んで「いいね!」と思ってくださったらTwitterで私のことをフォローしていただけるとうれしいです。

Twitter内で『しめさば112回医師国試』と検索するとスムーズです。

それかid: @nukaduke_saba を打ちこむと出てきます。

Word 18枚分の長い記事なのでブックマークして頂いて読みたいとこだけちょこちょこ読んでいただいてもけっこうです。

ブラウザブックマークでも構いませんが、

はてなユーザーの方がいらっしゃいましたらはてなブックマークの方で登録していただけると嬉しいです。

私のTwitterの固定ツイートをしばらくこれにしておくので、ブックマークしなくても私のTwitterフォローしてくださればすべて解決します。

しめさば112回医師国試(@nukaduke_saba) です。

表題の通り先日、第112回医師国家試験を受けてきたので以下の内容について書いていきます。

・第112回医師国家試験総評

予備校各社レビュー(教材、予想的中など)

勉強会のススメ

・部活厨でも合格できる!おすすめ勉強スケジュール

勉強法Tips

長いので内容をざっくりまとめるとこんな感じになります

・Dr.孝志郎は今年も神だった

・medu4『あたらしい公衆衛生』も神

・QBは一周目問題だけ解こう!

・なによりバランス大事

記事の信頼性を担保するために書きますが、自己採点(みんコレ)の結果はパンリン86% 必修94%でした。

目標である上位10%内に入る、には届かなさそうですがそこそこ上位の方だと自負しております。

再試常連の部活の先輩に「国試ってどう勉強すればいいんですか!」って聞くよりかはこの記事読んだ方が参考になるかと思います。

あとTwitterの国試界隈で自分の点数をつぶやくと点数マウント警察がシュバってくるので注意しましょう。


「いまはまだ勉強なんてやってらんねーよ!部活だ部活!」という方もブックマークをしていただいて、

一年後くらいにでも読み返していただければと思います。

また、適当に読み飛ばして興味あるところだけ読んでいただいても結構です。

下級生へのおすすめは『勉強スケジュール』と『勉強法Tips』です。


もちろん一字も読まずにブラウザアプリごとタスクキルしてもらってもいいんですけど、その場合もTwitterだけはフォローしてもらえるとうれしいです。

『@nukaduke_saba』です。


それではやっていきましょう。



・第112回医師国家試験総評



まずは112回の国試について受験生の目線から総括してみたいと思います。

ガチなのが読みたかったらmedu4が公開しているガチの総評も合わせて読むといいです。(https://medu4.com/general/112)


今年の国試は『いい点数を取るだけなら簡単な試験』だったと思います。

確かに問題ひとつひとつの作りやシナリオはよく練られていて

解きながら思わず「なるほど!」とうなってしまうような問題も見受けられたのですが、

それらの背景がよくわかってなくても「なんとなく」で解けてしまうような出題の仕方や選択肢の並べ方をされていたと思います。


今年から形式がガラッと変わったので厚労省の忖度でしょうか。

実際に私も消去法やなんとなく選んだ解答が正答であることが多かったです。

2/13時点での『みんコレ』の下位10%ボーダーが73.3%と非常に高めなのは一般・臨床合算になったからだけではなく

前述の傾向が影響しているものと考えられます。

(これから下がってくるんですかね。もう4000人くらい登録してるんで固まってきたかなって思うんですけど)


問題の難易度を模試と比較すると個人的には冬メックと同じくらいでした。

テコ4よりは難しいですがテコ3よりは簡単でした。

これ結構気になる人多いと思うので参考までに。


厄介なのは、点数が取りやすい=合格しやすい という等式が成り立たないことです。

なぜなら一般・臨床問題の合格基準は相対評価により厚労省が勝手に決めるからです。

試験が簡単だろうが難しかろうが落ちる人数はだいたい同じ、ということですね。


もちろん必修(こちらは80%以上の得点が合格要件、すなわち絶対評価)が易化したのは

個々人の合格・不合格の観点から言えば非常にありがたいです

が、必修で落ちる人が少ないとその分、一般・臨床のボーダーが高くなる(不合格者の人数調整のため)と言われています。

そのため今回のような『得点しやすい』テスト

『良い・悪い』や『簡単・難しい』という視点からは語れないことがお分かりいただけると思います。


あと輸液の問題とかオペ室でのお約束的なのとかいろいろ多くて新傾向でした。

ポリクリがんばってねってことなんでしょうけど、

輸液はたぶん来年以降の予備校各社が教えてくれるようになるでしょうし

外科領域の問題に関してはポリクリですべて学ぼうとすると

変なローカルルール学んじゃったりしてまあ微妙かなって感じなので

そこも予備校頼りでいい気がします。

だって剃毛とか病院によっては普通にするし、未だに手洗いでブラシ使ってる先生とか普通にいるでしょ?


予備校各社レビュー

予備校各社について上から目線でいろいろ言う前に、まずは医師国試予備校界隈のテクニカル・タームについて整理しておきます。


○ 前期講座

5年生くらいから取り始める臓器別の講座。MECでは『MEC臓器別講座』、TECOMでは『SELECT』、medu4では『あたらしい~』シリーズがそれに該当する。


○ 後期講座

6年生の秋くらいから配信を開始する演習用(+予想問題)の講座。MECでは『サマライズ』、TECOMでは『TARGET』、medu4では『テストゼミ』が該当。


○ 直前講座

直前も直前である2月に入ってから開講される。今年のトピックやこれまでの傾向を踏まえて予想問題を中心に構成されている。

MECは『ラストメッセージ』、TECOMは『ラストV』、medu 4は予想ではなく既出事項中心にまとめた『国試究極MAP』(1月配信)



公衆衛生

国試で一番出題されるのがこの公衆衛生。暗記事項が多く苦手とする人も多い。6年生秋くらいから配信が始まる。講師が臓器別とはちがうことが多いので別の枠組みで説明。


講座や講師の特性をあらかじめ理解しておくと教材選びがぐっと捗ります。

無駄な講座を取らなくなるとお金も浮きますし、何より時間を無駄にせずに済みます。

国試の勉強量というのは膨大ですので、時間が非常に重要なリソースとなります。


学習効果の低い講座をガマンして40コマ見る、みたいなのはもったいないので避けたいところです。

それではやっていきます。


○TECOM

講師:三苫先生、井出先生(模試おじさん) 他


前期講座『SELECT』 おすすめ度 ★★★☆☆

三苫先生が担当する臓器別講座。書きなぐりノートが廃止になってよかったですね。

臓器別講座についてはどこもそんなに変わらないので書くことないです。


後期講座『SHIKETAI』『TARGET』おすすめ度 ★★★☆☆

三苫先生が担当する演習講座。

SHIKETAIは問題を臓器別ではなくジャンルごとにわけて解説していくというなかなか面白いスタイル

臨床問題の解説が非常にレベルが高く、長文問題から読み取れる病態をまさに「クリアカット」に整理。

個人的に今年度におけるTECOMのハイライト。この講座を受けてから臨床問題の学習効果が凄く高まりました。

ただ網羅性には欠けるのでTARGETやサマライズとの併用が望ましいです。


TARGETは問題演習を中心にもう一度、全科目(除:公衆衛生)の総復習を行います。

三苫先生がよく言う「まだら痴呆」を防ぐための講座。

80回台(30年前!)の問題も普通に掲載されておりちょっとアレな感じも否めないですが、

解いてみると意外と良問があり驚きます。

ただ、時代に合わせて選択肢の改訂を行うくらいの気遣いは見せてほしかったですね。

『当時は正解だったが現在では行われていない』みたいな解説はさすがにちょっと

ただ良質な講座・教材であることに変わりはなくテキストを合計3周くらいはしました。

予想にはあまり比重がおかれてないので、ターゲットをとるにしてもサマライズ(後述)の内容は学ばなくきゃいけない気がします。

三苫先生の予想が聞きたくば、『SELECT 111』という回数別の解説講座を取るのが吉か?


公衆衛生 ★★☆☆☆

数コマで切ってmedu4に移行しました。

指導者の立場からすると暗記事項が多い公衆衛生の講義をするのは非常に難しいと思うのですが、

まあなんというかよくなかったです。

すいませんすぐ切ったので内容あんまり覚えてないです。

ただ、テコムの公衆衛生を真面目に取り組んだ人と話してると「なんか覚えるポイントずれてるなー」と思うことが多々あったので

(もちろん講座によって教える内容は微妙に違うのでしょうが)。

みんなこの講座を見たあとにQB公衆衛生をやっていました。

後述のmedu4『あたらしい公衆衛生』ではQBの併用がいらないので、金銭的な面からも公衆衛生に関してはmedu4推しです。


直前講座『ラストV』おすすめ度 ★☆☆☆☆

国試前日の12時から5時間くらいかけて配信される講座。

問題は掲載されておらず講師が予想事項をひたすら読み上げる。

受験生試験前日の既にパンクしそうな脳内に5時間かけて『新しい・細かい知識』パルスをかけるわけです。

おまけに三苫先生は一切出てこない。日程設定といい講義内容といい正気の沙汰とは思えない。

Aブロックの最初の2問でリピドーシスが的中しましたが、

「リピドーシス出るかもよ!」くらいのノリで10秒くらい話しただけの内容を『大当たり!』と称して来年以降の宣伝に使うとしたら

ちょっとどうなんって感じです。


模試

テコ1からテコ4の全4回。テコ1は受けてなくテコ2は記憶がなくテコ3はむずくテコ4は過去問ゲーだった。

模試そのものの内容に関しては特に言うことなし。

解説書がひどいのでストレスマッハになること必至。


模試解説講座 おすすめ度 ★★☆☆☆

模試を受けた人が視聴できる解説講座は模試おじさんこと井出先生が担当。

非常にクセが強い講師で

「この問題はおわ(終わりの意)ですね」
「ここでダメ押し、おわのダメ押しでダメおわですね」
「どんどん進んでいきましょう。どんすすおじさんといわれる所以です」など強烈ワードが多いです。


セリフコンテンツ力が内包されていると感じた私は勉強会Twitterで流行らせようとしたがまったく流行らず。

肝心の講義内容については基礎事項が中心なので「そもそもこの病気よくわからん!」って時におすすめ

逆に選択肢吟味や細かい所見については話してくれないので

「そんな簡単なことはわかってるからその奥が詳しく聞きたいんだ!!」みたいな状況に陥るが「おわ」で先に進まれてしまう。

頭出しは出来るが倍速視聴が出来ないので時間の無駄感が強く、私のような模試おじさんのコアなファン以外には積極的にはおすすめできないかもです。



○MEC

講師:Dr.孝志郎、Dr.渡 他


前期講座『MEC臓器別講座』 おすすめ度 ★★★☆☆

MECの臓器別はDr.渡が担当。

Dr.孝志郎に合いたくば5年の間は我慢するしかないです。

テキストに書き込む形式である、という点がTECOMとの違いでしたがTECOMも同様の形式になったため、

現時点でこれといって大きな差異はないです。

サンプルなどをみて合うと思ったほうを取りましょう。

あるいは後述するmedu4の「あたらしい~」シリーズを取ろう。


後期講座『サマライズ』『必修直前講座』おすすめ度 ★★★★★

毎年秋冬にかけて全国を行脚しM6 JDを両腕に抱き寄せ写真を撮ることが趣味の偉大なる預言者、圧倒的カリスマのDr.孝志郎が

ここで満を持して登場。

前期がTECOMでもmedu4でも後期は断然こっち。

もしTARGET間違って取っちゃっててお金がなかったら、勉強会メンバーにサマライザーをなんとしても組み込もう。

111回に引き続き今回の112回でもランブル鞭毛虫をはじめとしてホームランを連発しました。

私はSELECT買った時点でTARGETも取るプランにしてしまってたので、サマライザーを勉強会に召喚。

要点だけ教えてもらいました。

当時の私は予想問題などはっきりいって眉唾で

トリッキーな予想で印象を強くしているだけで、実際そんなに当たらないのでは?出ても一問くらいでしょ!」

と愚かにも思ってましたが、本番でブロックを解き進めるにつれて自らの過ちに気づく運びとなりました。

とにかくDr.孝志郎の予想は不自然なくらい当たるので最後は彼に頼るべし。


公衆衛生 おすすめ度 ???

見てないのでわからないです。

ただし、取った人の話を聞く限り(n=5くらい)ではそこそこよかったようで。

「TECOMと両方取ったけどTECOMよりいいよ!」の声もありました(n=2)。「そうなんだ。medu4の方がよかったよ」と言っておきました。


直前講座『ラストメッセージおすすめ度 ★★★★★

Dr.孝志郎が担当。

国試本番4日前くらいに配信。

必修問題を中心としたDr.孝志郎の予想問題が80問ほど並ぶ。

TECOMの『ラストV』と違ってこちらは視聴後、1~2周くらいは復習する時間がある親切設計。

今年はPrada-Williなどが的中。経口セフェムを背景とする出題も見事的中。


模試

春メク、夏メク、冬メクの全三回。

春メクは時期的に受ける必要なし。夏メクは記憶になし。

冬メクは過去問類題&サマライズの内容がずらりと並ぶのでMEC勢とTECOM勢で点数が結構変わったりもします。

推しの予想問題(今年はCBD。出ませんでしたが)を夏メク一般問題 → 冬メク臨床問題 の流れで出してくれる上に

きちんと解説講座で取り上げるあたりは一貫性を感じて好印象。

解説書も詳しい上に答えあわせがしやす構成になっている。


模試解説講座 おすすめ度 ★★★★☆

講師はDr.渡。小児科のみ違う人(失念)が担当。

Dr.渡の講義は初めて受けたのですがすっきりまとまっていて板書も綺麗でとても良かったです。

YouTubeで配信してるので速度もいろんな感じに変えられるしタブレットとの親和性が良いので良いです。

頭出しできないのだけがちょっと不便。

特に夏メック解説講座の『神経根の損傷と対応するリハビリ器具』と『Compromised Hostの肺炎の鑑別』がとてもわかりやすかったです。

もちろん模試の内容は毎年違いますが『かゆいところに手が届く』『わかりやすい板書』の講義は来年も期待できることでしょう。


Dr.孝志郎の直前予想メール おすすめ度 ★★★★★(必須)

国試前日と1日目終了後に送られてくるメール

50個くらいの出題ポイントが簡潔に説明されているのですが、

マスクの酸素流量とFiO2の関係』が大大ホームラン

その他もちょいちょい出たりしてました。

Dr.孝志郎はサマライズ、必修予想講座、ラストメッセージ、直前予想メールと彼の担当するほぼすべての講座で予想を的中させてくるので

これらは全部受講し、神あるいは未来人のお告げだと思ってしっかり勉強しておきましょう。


○medu4

講師:穂澄先生 他


前期講座 『あたらしい~』シリーズ おすすめ度 ★★★★☆

穂澄先生が担当。

実際に講座は取っておらず、人のテキストをチラ見したくらいなんですけど良いと思います。

medu4は『新世代型』の医療教育を提供すると銘打っているだけあって、講義の内容はさることながら学習・復習効率を非常に重視しています。

印刷して手書き』or『PDFのままタブレット勉』を選べるテキスト、重要事項はみんな大好き赤シート勉が出来る仕様、

講座に出てくる問題をランダムで解きなおすことができる『過去問DB セット演習機能』・・・・・・

あげればキリがないですが、穂澄先生のわかりやすさに定評のあるまとめ方にこれらの特徴が組み合わさって、まさに鬼に金棒。


講座とってないくせにべた褒めするのも信用ゼロであれなんですけど

数年後にはmedu4がTECOMを食ってもおかしくはない、くらいの勢いとポテンシャルは秘めています。

Twitter上ではリアル比率(しめさば大学調べ)に比べてmedu4比率が高かった気がします。

ついでに言っておくとTwitterの人たちは模試で上位の人が多かったです。



後期講座『テストゼミ』おすすめ度 ???

講師 穂澄先生

テストゼミ①~③からなる。③が予想問題編。

これも取ってないのだが、過去問DBのフォーラムにあがっているテストゼミ関連の質問をみて勝手に内容を類推する限りでは

なかなか面白そうな講座であった。時間があったら買ったのだが直前期にやることが多すぎたためあえなく断念。

受講を検討している人はYouTubeにあがってるサンプル動画を見るといいだろう。


公衆衛生『あたらしい公衆衛生』 おすすめ度 ★★★★★(最推し)

講師 穂澄先生

前述したとおりTECOMの公衆衛生から私が乗り換えたのがmedu4のこの講座である

公衆衛生という科目はとにかく数値が多く煩雑な暗記事項が多く

大切な場所とどうでもいい場所の判断がつきづらくかといって出題数Topであるため捨てるわけにもいかず

とんでもなく迷惑なやつ、なのだが、この講座を取って全12コマを2週間くらいで見終えて、

あとは毎日1チャプター 20~30分くらいで復習すれば自分の勉強会の誰よりも公衆衛生が得意になれる。

私はなれた。


穂澄先生の講座を受けたのはMEC時代のCBT講座以来なのだが、

『国試において大切な部分とそうでない部分の明確な線引き』『学習しやすいまとめ方』というのが彼の持ち味である

実はこれは公衆衛生の講座において最も求められる講師特性であるため、medu4の公衆衛生講座というのはまさに穂澄先生の真骨頂である

知識ゼロの自分がみるみるうちに公衆衛生が得意になっていくのは本当に気持ちがよく楽しかったので、

113回以降の受験生にはぜひ本講座をおすすめしたい。


直前講座『究極MAP』

講師 穂澄先生

どんな講座かはYouTubeで公開されているサンプル動画を見るのが早い。

1科目につき一枚のでっかい紙(A3くらい?)にぶわーっと書いてくらしい。

基礎事項に不安がある人、まだら痴呆が怖くて網羅的にやりたい人におすすめなのだが、

配信が遅くスケジュールを上手く立てられないのが難点であるとの声もある。

私自身は取ってないのでよくわからない。


メディックメディア

講師:清澤先生、盛永先生


友達と話していて『メディックメディア』という単語を出すと「なにそれ?」といわれることが往々にしてあるのには結構驚いた。

メディックメディアとは『病気がみえる』『イヤーノート』『クエスチョンバンク(QB)』などを刊行している会社である

予備校とは少し毛色が違うのだがいろんな教材について書きたいので同様にやっていきます。


クエスチョンバンク Vol.1~Vol.5 おすすめ度 ★★★★★(必須)

臓器別のQB。メジャー科目、小児産婦、マイナーがある。(公衆衛生と必修はVol.6、Vol.7として秋以降に発売)

これは私の国試勉強初期~中期における『最大のミス』を踏まえたアドバイスなのだ

『『『Q B は 一 周 目 問 題 だ け 解 く こ と!!!』』』


というのを肝に銘じていただきたい。

私はすべての問題を律儀に解き、キャパの少ない脳みそメモリに無駄な知識を詰め込み、周回スピードも遅くなり、ひとえに苦難でした。


国家試験における過去問の重要度は直近になればなるほど高くなります。

しかしそれは比例的に高くなるのではないです。ここが私の勘違いでした。

国試というのは想像以上に出題内容が過去数年の傾向に左右されるため、

過去問は直近になればなるほど『指数関数的に』重要度が高くなっていきます。

すなわち同等に細かい事項でも昨年出題されたものと20年前に出題された事項では重要度が雲泥の差なのであり、

昔に問われて今は問われてない知識は本当にやるだけ無駄なので覚える時間とメモリの無駄です。

QBは疾患知識の網羅性を重視するという方針のため、

どうしても古い知識を取り入れた古い問題も掲載せざるを得なくなります。

ただ我々受験生は必要な知識(それだけでも膨大だ)をスマートに学んでいかなければいけません。

80回台、70回台の問題に用はないのです。

その前にまずはここ10年で問われている事項を抑えておく必要があります。

そのための一周目問題です。

必要な知識だけを得る & 周回スピードをあげるためにもQBは一周目問題だけ解きましょう。


クエスチョンバンク Vol.6 おすすめ度 ★★★☆☆

公衆衛生のクエバン。Vol.1~5に遅れて秋口に発売。

ガイドラインにのっとった30問ほどの予想問題つき。

TECOMあるいはMECの映像講座を見た後にこっちを周回するのが私の周りでの王道パターン

しかし、この記事を読んでくれてるみなさんにはそんなコスパの悪いことはしないでいただきたいです。

medu4の公衆衛生(学習効果の高い良問を400問掲載)をやっていれば買う必要なし。

心配な人は新ガイドラインの予想問題だけ図書館で解くか友達に頼んで見せてもらいましょう。


クエスチョンバンク Vol.7 おすすめ度★★★☆☆

こちらは必修のクエバン。秋に発売。

三冊あり全部で1300ページくらい。

こちらもはっきり言ってコスパは悪いのですが必修は心配なのでやるしかなかったです。

一周して△・×問題だけもう一回直前に解きました。

主要症候のところはしっかり勉強するとまだら痴呆を防げる上、鑑別疾患を挙げる際に症候からスムーズに考えることができるので

ちょっとレベルアップできました。

しかしこれをやったからと言って必修の得点が上がるかといわれたら

別にそんなことはないし、1300ページするのは疲れるし、なんだかなーといった感じです。

レビューブック必修で身体診察や手技、検体の扱いなどを適宜確認して

あとは模試や過去5年分の必修をしっかりやるほうがいい気がします。

それでも必修落ち怖いからやっちゃうんですけど。


Q-Assist おすすめ度 ★★★☆☆

講師:清澤先生、盛永先生

メディックメディアの映像講座。

QB OnlineのシリアルコードをVol.1~Vol.5まで入力すると見れるようになります。

2020年までは無料配信らしい。

ところどころ抜けている講座もあるが全体的にわかやすくまとまっていて良かったです。

メインにするにはまだ流石に勇気がいりますが、

苦手な疾患をさくっと15分くらいで勉強したいときには非常に頼りになります。

なお直前講座で盛永先生がなんか的中させたらしいです。

見たはずなのにわからない。


以上、予備校各社の評価でした。教材選びの際に参考にしてください。

次、勉強会についてやっていきます。






勉強会のススメ

映像講義の発達により、一昔前よりは勉強会の重要性は薄れてきています。

しかし、友達に教えてもらった知識、みんなで議論して正解を導き出した知識というのは忘れにくいもの。

また勉強会は重要な情報交換の場でもあります。週1くらいのペースで行えるといいでしょう。


メンバー編成に際して、仲の良い悪いなどなど人間関係が絡んでくるので難しいかもしれませんが

できるだけ色んな人をいれるといいでしょう。

具体的には『MEC勢とTECOM勢を両方いれる』『成績が良い人と悪い人の両方をいれる』といった感じです。

前者についてはサマライズの項で説明したとおり。

後者については『教える人』『教えられる人』の構図がはっきりしてた方が場や議論の向かう方向が明確になり

脱線しにくいように感じました。

みんな同じくらいの知識レベルだと細かい知識合戦による張り合いが始まりがちでちょっとアレな時もありました。

『成績良い人』があんまメリット感じないかもなのでそこはラーメン奢るなり飲み奢るなりで買収しましょう。

ラーニングピラミッドを持ち出して、「教えることはすごく学習効果があるんだよ!」と説得するのもありです。

それと、男女混合のほうが緊張感?みたいなのが生まれていいと思います。

同性だけってなんかだらけません?「ちょっと男子ー。ちゃんと掃除しなよー」みたいなノリが必要です。

面倒なことになるのでラブは生まれないようにしましょう。


ちなみに私の勉強会ではこんなことをしました。

公衆衛生クイズ大会

過去問3年分 復習マラソン


です。公衆衛生日本史とか世界史みたいなものなのでクイズ大会との相性◎です。おすすめ

過去問3年分も対策しました。

『みんなが一周は解いた後』かつ『予備校各社の解説講座視聴済み』だと議論に深みがでるのでとても学習効率が高かったです。

全員が去年の国試をまだ解いてない状態で『みんなで一問目から順番にやっていこう!』みたいなのはやめたほうがいいです。


以上、勉強会のススメでした。

次は理想勉強スケジュールについてやっていきます。


・部活厨でも合格できる!おすすめ勉強スケジュール

上から目線で長々と書き連ねてきたことをまとめた私なりの理想勉強スケジュールを書きます。

ちなみに私はこの通りにはぜんぜん出来ませんでした。

QB Vol.1~5の項で書いたように『一周目問題以外の問題』も律儀に解いてたからです。

臓器別一周が終わったのが6年夏くらいなのでこの理想スケジュールに乗れたのは10月くらいからです。

そのころからここに書いてあることを意識しながら勉強したら成績が飛躍的に伸びた(偏差値10くらい)のでそのへんは信用してください。

国試を受け終わった今、思うのは、『国試はとにかくやることが膨大!』ということ。

やり切れずに悔しい思いをした講座や教材もいくつかあります。

この記事を読んでくださってるみなさんにお願いしたいのは『学習効率を常に意識すること』です。

一番最後にも書きますが、『忘却曲線』や『ラーニングピラミッド』など有名な勉強法を取り入れながら

常に軌道修正を試みてやっていってほしいです。


○4年生

CBTを適度にがんばる。

4年からポリクリが始まる場合はそれに合わせて映像講座なども見始めよう。

MECかTECOMかmedu4の選択は本記事などを参考にして前期講座を選ぼう。

MEC勢以外は間違っても後期講座まで一括のプランを取らないこと。

6年生になって、そのときの時流に合わせて決める必要がある。

MEC勢はサマライズまで一括でとっていいよ。

ちなみに私がもう一回、国試を受けるなら前期講座はmedu4の『あたらしい』シリーズを取ります。




○5年生 (ポリクリ期)

ポリクリをしながら、前期講座とQBをベースに臓器別の知識(いわゆる『縦割り』)の勉強を進めていきましょう。

おすすめしたいのはポリクリで実習が始まる前にその科の映像講義とQB一周目問題は終わらせておくこと。

「実習しながら映像もみてQBも解いて超学ぶぜ☆」みたいなことをやってる人がよくいますが、

先にベースとなる知識を叩き込んでから実習した方がいいに決まってます。

ベースがある上でわからないこと・忘れてしまったことを先生に聞いたり適宜復習するのが賢いやり方。

どうしても覚えられ

2018-02-13

淡々増田オリンピック見たい他見くっピンリオ出す魔トン反他(回文

冬のオリンピックちょっとだけ見てたの、

テレビでね。

たださ、

知りたくもない解説者や出演者の変な思いのこもりすぎた選手実家情報とか、

そういうの必要ないのよね。

淡々競技を会場をずーっと見ていたいのよ。

アイスホッケーとかでも

ピリオドの間のインターバルの場面も見てたら面白いろいのよ。

そういう時必ずスタジオカメラ戻って

みんなで話し込むじゃない!

れいらないのよ、あれ。

変な演出かいいからずーっとじーっと会場を見ていたいわ。

それにさ、

せっかくテレビが高解像度になったんだから

パックらへんの選手ピックアップしてカメラで追って抜くんじゃなくて、

ワイプでもいいから、

いや画面下半分ぐらいででもいいか

リンク全体を映して全体的に選手の動きを見たいのよね!

アイスホッケーって

だいたい1分とかそんな短い時間選手交代バンバン入れ替わってるんだけど、

どさくさにまぎれて、一瞬だけ規定の人数より多くで攻めちゃって

反則とられたりするから見てて笑っちゃうわよ。

あと、

反則とられた選手はしばらくの間待機場所にいなきゃ行けないんだけど、

殺気だった選手が、

まるで猛獣が檻に入ったようで

しかもさっきまでガンガン滑ってた直後に入るから

息も荒いし正にそのガルルーって猛獣感!

そこのカメラのシーンはちょっと気の毒だけどおかしいわ。

アイスホッケー見てると熱くなるわ!

うふふ。


今日朝ご飯

タマハムサンドハムサンド

いつも後から思い出すんだけど、

パン祭りシールはがし忘れたわ!

ショック!

デトックスウォーター

暦の上ではもう春らしいわ。

でもホッツウォーラーが欠かせない、

今日は温かく

ジャスミンホッツウォーラーしました。

朝のちょっとそういう時間いいわよね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-02-11

anond:20180211132318

どうしても味噌汁トーストを一緒に食べたいなら

トースト←→味噌汁

というルーチンではなく

トースト←→おかず←→味噌汁

というルーチンにすれば違和感なく食べられるのでは?

トーストにも味噌汁にも合うおかずならいくらでも思いつきそう

目玉焼きとか

オリラジ藤森ラッパーとしてすげえなとCMで聞いてて思ったというか

ギャングスターのグールーが「やっぱラッパー重要なのは声でしょ」って言ってたんだけど

一聴して藤森ってわかる声質はラッパー適性が高いよなって

あと聞き取りやすラップの仕方をしてる

日本語ラップ基本的早口にすると聞き取りづらくなるので程よいスピードラップする必要があるんだけど

これもちゃんとクリア出来ててすげえなって思った

これでリリックがちゃんと書けたら良いラッパーになれたのに惜しい

[][][][][][][]

権内 権外 分限自覚 エピクテートス

マニュアル・仕組み・チェックリストルーティーン

覚えておきたいことはメモに書きましょう。

25,000$のアイディア

Amazon.co.jp: アナタはなぜチェックリストを使わないのか?【ミスを最大限に減らしベスト決断力を持つ!】: アトゥール ガワンデ

ttps://www.amazon.co.jp/gp/product/4863912803

「難しい作業」の慣れない要素に関しては、チェックリストを使うことで、使用する注意の量はぐっと減らせる。

やってみるとわかるが、たしかチェックリストがあると、安心感がすさまじい。

ttps://rashita.net/blog/?p=22462

デカルトは「困難を分割せよ」と言い、ビル・ゲイツは「問題を切り分けろ」と言った

ttp://www.huffingtonpost.jp/satoshi-nakajima/difficulity_problem_b_10325526.html



認知資源

認知節約】 人は、必要以上に認知資源を用いない傾向があることを示す。 【認知資源】 注意を向けて考える、記憶する、といった認知活動に要する能力認知心理学では、「認知資源には一定限界があり、そのために認知節約が起こる」とする。

ttps://twitter.com/shakaiaku/status/563371671277817856

2018-02-08

働きたくないと思ってしまうこと

私は今の会社に勤めておおよそ2年半、管理職になって半年が経とうとしている。

といっても名ばかり管理職であり、訴訟となれば管理職と認められないとされてしま店長だ。

店長とは言うが人手不足故店には半月もいない日々が続いていた。



店舗間の移動をする、シフトのやりくりの為に使われるヘルプ店長代理。それが主だった私の役割


しかしたら働くことに張り合いを持てなくなってきたのかもしれない。

去年目標年収を決めた。

それにあわせて資格取得と転職をしようと決めた。

第一目標資格は取れた。これで他業種でも管理職になれるだけのスキルを得た。


それでも今の仕事を続けている。

さなミスが苦しい。

そして日常ルーチンで部下が起こしてしまミスカバーしきれなくて翌日に持ち越してしまう。


向いていないのではないかと思ってしまう。これでも前年営業成績1位は取れたのに。

今年だって前年比を順調に上回っているのに。

部下の管理能力と、自分営業力は違うそういうことでもないと痛感している。

私はできると声の大きい人に押しつぶされていることもとても悲しい。


ここに居たくない気持ちでいっぱいだ。


本当は空回って疲れているだけだ。分かっているからまだ頑張ろうと思う。


ここまで書いたところで新しい思ってもみなかったミスが発覚した。

なんと量りのグラムを1kg読み間違えていたという。

できないならできないと言え、体調管理をしっかりして欲しいと、敬愛する上司からパワハラと注意と心配とを受けた。

普段であれば凹むシーンだったが、大変申し訳ないことに体調が悪いことにも気付いていなかった。

ただ、こういったケアレスミスは酷く疲れていると起こる典型的ミスだ。

しかし、面白いことに当日私は正規の手順を踏み、2度もグラム確認し、グラムの余裕も取っていたのだった。

グラムの読み違いや、センチの測り間違いに注意しようという話をしたところだった。

私は過去に1度、10cmの測り間違いをしてクレームにつなげているのでとても敏感だったからだ。

そして体調が悪いことにも気が付いていない。


脳が死んでいる。疲れている。個人能力がどうこうというレベルではない。

活動限界を超えたエヴァがまともな仕事をするわけない。活動限界をなんだと思ってるんだ。


取り返しのつかないミスをする前で良かった。

磨耗している、それだけ。

から自分の力がないとかあの人が嫌いだとかは事実根拠とすれども、くだらない妄想だ。

去年の実績を根拠に今年もがっつり頑張れば、去年と同じように結果は出る。

体調管理はどうしても苦手だ。でも自分でどうにかできることだと思う。

上司迷惑かけないよう、助けになれるよう体調管理第一に頑張ろう。

去年は医者の世話にならなかった。それが健康錯覚していた原因だ。

転職するにしても目いっぱい頑張ろう。

現状に対して私にできることがあって良かった。



表題の働きたくないと思う気持ちは、誰にも迷惑をかけたくないというそれだった。

このままだと迷惑をかけてしまう。それが分かっていてもどうにもできないしどうにもならない。

そんな気持ちでいっぱいだった。

他人にかける迷惑けが時間に比例して膨らんでいく。

悲しいことばかりが思い出されて、過去を数えて時間を浪費してまた迷惑が膨らんでいく。


それでも通常の自分だとこれはありえないという自信と、環境が劣悪だというもっともらしい理由と、実行可能解決方法さえあれば心はいつでも持ち直せる。


これを失ったら間違いなく前後不覚だと申し訳ない気持ちも忘れて思わず笑ってしまうような、何かを把握していれば、いつでも本来自分軌道修正ができる。

そういえばここ5日程毎日過去に関連付けた悪夢を見ていたし、冷凍庫に入りきらない程の食料品を買ってしまっていたし、ブルーライトカットメガネを紛失していたし、鍵を二度も落としてしまっていた。

夜更かしはしていなかったし沢山食べて体重も増やしたのに。野菜も育たないほどの寒気らしいから仕方がない。

今売られている白菜は4倍の値段だから、4倍すごい。そして私は4倍の白菜にはなるには管理が甘すぎた。

4倍高くても当然普段よりおいしくないし栄養価も低い、費用対効果は最悪のぜいたく品だ。これは白菜が高くて買えなかった鬱憤混じりの戯言だ。

そうやって自分を許してしまって前を向くことにする。

2018-02-07

躁鬱御用達 気力、精神エネルギーが0%になったとき個人的処方箋

0% 諦める。回復に専念して他には手を付けない。

1% 回復したいというかすかな気持ち兆しを感じるだけでいい。ぼんやりとあるその感情をひたすら眺めて自覚する。

5% 回復欲の、その影のような輪郭が見えはじめる。育ってきた。同時に全部無に帰したい誘惑も生まれる。勝負どころ。

10% なにか手を付けたいという、形を持った気持ちが徐々に自覚できはじめる。ここで一気に引っ張り上げる。物を書いてみるとか、簡単生活の記録を取るとか。外の空気を吸うのもいいし、本を読んだり、とにかく決まったルーティーン以外の刺激を取り入れる。そうすることでエンジンがかかる。

20% エンジンのかかりはじめ。いい調子。気分に明るい変化が起きるのが確認できる。そのままアクセルを踏んでいこう。

50% ここまで来たらもう鬱は抜け出した。十分やった。これからアクセルを踏む時は加減していこう。

50~80% この範囲を維持できるのが理想的

90~100% エネルギー出しすぎてるなってのが自覚できる。はっきりと気分が高揚するのがわかる。ガス欠を引き起こしやすい。でも加減も難しい。メリハリをもたせると落ち着きやすい。つまり規則正しいリズムの習慣を実行する。起きてベッドから出たら、まず最初に着替えと身支度を終わらせる。食事を決まったタイミングで摂る。長時間画面を眺めていいのは夜だけに限定して、朝は別の活動にあてるとか。

2018-02-02

モンハンワールドの唯一許せない点にぶちあたった

古龍痕跡探し

見つかりにくいのは別にいい

でも1時間探索するより、クエストで飛竜と戦いながらちょろっと痕跡あつめたり5分で回れるルートを何回もするほうが効率いいのってなんなの。

まりにも一箇所に痕跡が集まりすぎ。

まず、湧く場所がくっそ狭い。いや、そりゃクシャルダオラレウスの巣とか森のなかには入らないかもしれないけどここ周辺を飛んでいるのなら鱗が堕ちてたり、錆びた何かが堕ちていてもいいんじゃないのか

探索は楽しいよ 絶賛する いろんな生き物を捕まえたり、テトルーを追いかけたり、シームレス化して複雑になったマップの隅々見て回るのは楽しい

でも、古流の痕跡集めだけは間違いなく苦痛

1~2時間いろんなところを回ってようやく25%ぐらいのゲージがもらえるのと、大型モンスターと戦いながら片手間に集めたら0%or25%ってじゃぁなんのための探索なんだよ。

2018-02-01

水っぽいカレーが好きじゃない。インド人の数でジャンル分けしてくれ

今日、ある有名な個人経営カレー店にいった。

一番やすカレーが1000円、一番高くて1700円、こんな感じ。自分は1300円のカレーを注文。

でも、一般的想像されるカレーとは程遠かった。

すごく水っぽかったのだ。しゃびしゃびに近い。でもスープカレーかというと、カレーなんだよね。

味も若干薄いけど、香辛料がしっかり入ってるのかカレー感は確かにある。

これこそ日本イギリスカレーではなく本場のカレーだと言われりゃそうかも、と思うけどとにかく物足りない。食べてすぐにカレーの味はなくなり、香辛料香りが口に残る感じ。1時間もすれば口からカレー臭は消えた。

カレーはドロっとしててこそカレーだし、次の日まで他の人に「カレー食ったな」と思われるぐらいにおいが残るのがカレーだと思ってるので、そこから物足りなさを感じて1300円という値段もなんだかなぁと思った。

単純に幾らぐらいなら妥当か?と聞かれたら700円ぐらいだけど、じゃあ700円で提供すると言われてもいく気はおきない。

この店のカレーが悪いわけでもないし、俺の好みも悪いわけではない。ただ、「カレー」というジャンルとして一括りにするのがよくないのだと思う。

ここまで国民食として定着したのなら、ドロドロ率とかそういうのでジャンル分けしてほしい。

果汁100パーセント飲み物のみ、「ジュース」という表記と「果実の断面のイラスト」が許されるみたいな感じでルーのドロドロ感でインド人表記数が何人まで許されるとかそういう風にしてほしい。

「おっこの店は5人インド人イラストがあるからドロドロ率高めだな」

「この店は1人のインド人から水っぽいカレーか」

「ここは1人のインド人だけどターバン巻いてるから辛さが売りか」

こんな感じ。そうすればお互いに幸せになれる。

anond:20180129200120

あえて反論してみます

ホットウォレットコールドウォレットの違いは、あらゆるトランザクションの発行に必要秘密鍵が保管されたストレージが、

インターネット接続されているかインターネットから隔離されているかの違いでしかありません。

ウォレットからウォレットへの送金(取引所から見ると入金)は取引所側のアドレス公開鍵)の情報さえあれば、

世界に公開されたフルノード(仮想通貨サーバソフトウェア)がブロックチェーン上で完結・保持するので、

入金の頻度が高いからと言ってコールドウォレットかどうかは厳密には区別することができません。

では、出金頻度が高い場合どうでしょうか。取引所におけるユーザからの出金処理の流れとしては、

  1. ユーザからの出金リクエストを受け取る
  2. 出金リクエストをもとに秘密鍵署名した送金用のトランザクション命令を生成する
  3. 送金用のトランザクション命令をフルノードに流す

となりますホットウォレット場合はこれらがすべてネットワークにつながったサーバ上で完結します。

コールドウォレット場合は、1の情報を元に2でネットから隔離された環境トランザクション命令を発行し3を行うためにネットワーク端末に戻す手続き必要になります

これらが律速になるため、一般的にはコールドウォレットからの出金頻度は低くなるというのが元増田も書いている見解になります

しかし、1→2、2→3へのデータの移動を物理的・機械的に実行するシステムを用いることでこの律速を解消することができます

現在テクノロジーならこれを安価かつ安全に実現する自動化システムを構築することは可能でしょう。

まり、送金頻度が高いからといってかならずしもコールドウォレットを使っていなかったということにはなりません。

ブコメいただきましたので追記

itochan (苦笑)切り離せ! >しかし、1→2、2→3へのデータの移動を物理的・機械的に実行するシステムを用いることでこの律速を解消することができます現在テクノロジーなら(略)自動化システムを構築

切り離されていますコールドウォレット安全性キモ秘密鍵インターネット経由でアクセス不可能であるという一点のみです。上で書いたのはトランザクションの発行までを人手でルーティーンで行うところを機械化し、効率化するという話でしかありません。秘密鍵が外部からアクセスできない状況なら、泥棒仮想通貨を盗むためにはユーザアカウントを盗むか送金システム自体をハックする必要があるので、いずれにせよコールドウォレットメリットは維持されます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん