「Was」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Wasとは

2019-08-24

I'm so tired!

Actually, it was the beginning that I was asked to talk about acting on behalf of Netares

I didn't really talk about it

I won't waste your kindness, so I'm going to challenge myself with a trendy story

Here are some messages for Madoka and others.

Madoka: Everyone, thank you for watching

I was able to see some darkness, but do n’t mind! "

Sayaka: “Thank you!

Was my cuteness conveyed enough? "

Mami: “I ’m happy to see you but I ’m a little embarrassed…”

Kyoko: Thank you for watching!

To be honest, my feelings in the work are true! "

Homura "Thank you" Fusa

Then

Madoka, Sayaka, Mami, Kyoko, Homura, I “Thank you all!”

End

Madoka, Sayaka, Mami, Kyoko, Homura “Why are you?

Thank you again! "

Real really end

2019-08-23

AWSで大規模障害

Aug 23, 4:18 AM PDT Beginning at 8:36 PM PDT a small percentage of EC2 servers in a single Availability Zone in the AP-NORTHEAST-1 Region shutdown due to overheating.

This resulted in impaired EC2 instances and degraded EBS volume performance for resources in the affected area of the Availability Zone.

The overheating was caused by a control system failure that caused multiple, redundant cooling systems to fail in parts of the affected Availability Zone.

The chillers were restored at 11:21 PM PDT and temperatures in the affected areas began to return to normal.

As temperatures returned to normal, power was restored to the affected instances.

By 2:30 AM PDT, the vast majority of instances and volumes had recovered.

We have been working to recover the remaining instances and volumes.

A small number of remaining instances and volumes are hosted on hardware which was adversely affected by the loss of power.

We continue to work to recover all affected instances and volumes.

For immediate recovery, we recommend replacing any remaining affected instances or volumes if possible.

Some of the affected instances may require action from customers and we will be reaching out to those customers with next steps.

東京が熱過ぎて、熱暴走したってことか??

2019-08-08

anond:20190808104754

フランコの死後にはそれまで未公開だった公文書を用いた研究不可能ではなくなり、従来考えられていたよりも人的被害が少なかったとする説が主流となった。1985年には左派歴史家集団ゲルニカゲルニカサーラという研究組織設立し、爆撃の意図民間人殺戮にあったこと、死亡したのは250人であるとの見解を発表した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%AB%E7%88%86%E6%92%83#%E7%88%86%E6%92%83%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E6%AD%BB%E8%80%85%E6%95%B0

Until the 1980s it had been generally accepted that the number of deaths had been over 1,700, but these numbers are now known to have been exaggerated. Historians now agree that the number of deaths was under 300.

https://en.wikipedia.org/wiki/Bombing_of_Guernica#Casualties

フランコ派が極端に少なく見積もってたのを差っ引いてもかなり減ってるやんけ

2019-07-09

Jazz for your Soul」って消化器を吹く画像の初出とかエピソード

「Jazz for your Soul」って消化器を吹く画像の初出とかエピソードを教えて欲しい。 - Sedimentのコメント / はてなブックマーク

まず「Jazz for your Soul」というネタを知らなかったのでそのまま検索する。

いちばん上に出てきた英語のページを機械翻訳にかけてみる。

https://knowyourmeme.com/memes/jazz-for-your-soul

Origin

The original instance of the image, which shows a Korean man holding a fire extinguisher as if it were a saxophone with the caption "Jazz for your soul," was uploaded in early 2007 by Daum blogger Masaru7 and began circulating the Korean blogs and forums, soon going viral after being featured in the HIT gallery of the Korean humor community DC Inside on April 24th.

原点

ジャズフォー・ユア・ソウル」というキャプションを付けたサクソフォンであるかのように、韓国人男性消火器を持っている様子を示すこの画像の元のインスタンスは、DaumブロガーMasaru7によって2007年初頭にアップロードされ、 4月24日韓国ユーモアコミュニティDC InsideのHITギャラリーでフィーチャーされた後すぐにウイルスになります

終わり。

2019-06-28

丁寧で入念な準備が、失敗の恐怖を増幅させる(うちの子場合

仕事でこの春からイギリスに住み始めた。8歳の娘は家の近くの公立校転入した。日本人学校も補習校もない地域なので。

噂に聞いてたけど、小学校は全体的にゆるくていい加減。でも彼女にはそれが合ったようで、まだ英語もわかっていない様子なのに、友達がたくさんできてなにやらずいぶん楽しんでいる。日本では引っ込み思案で新しいことには慎重だし、何にでも消極的に取り組むように見えた。失敗すること、間違えることをとても嫌っていて、失敗するくらいなら初めからやりたくないとよく泣いていた。

それがイギリスでは、英語もわからないのに二泊三日の林間学校に参加して思いっきり楽しみ、また行きたいと言う。先日は地区運動会的なイベントがあって(練習は前々日に一回あっただけ)、そこでも参加した種目で入賞。おお、やる気に満ちている。

聞くと、イギリス学校はゆるくていい加減なのがいいそうだ。いい加減に取り組む子もいるし、頑張る子もいるけど、人それぞれ。基本的にいい加減なので、失敗しても咎められないし、わからないことばかりだけどみんな助けてくれると。

かにこちの子供達は優しい。転校初日英語もわからないし泣いてるかもとドキドキしながら迎えに行ったら、クラスの子供たちが私の周りに寄ってきて、「今日、とてもがんばってたよ」「She was brilliant today!」と声をかけてくれた。みんな褒め上手。きっと先生や親御さんたちにもいつもそうやって褒められているんだね。(娘は泣いてもいず、先生ケーキもらった!ケーキ甘すぎて美味しくない!と話していた。その日は誰かのお誕生日だったらしい。)

日本小学校では、運動会学芸会は数ヶ月前からクラス全体で練習して当日を迎える。練習していれば失敗も少ないし自信もつくのかもしれないけれど、当日失敗した時のダメージも大きい。練習は失敗しないことが目的から。失敗は恥ずかしい。周りの子にも迷惑をかける。うちの子はそういうのが嫌だったのかもしれない。

失敗してもどうってことないという確信があると、積極的になるんだね。その調子イギリスを楽しんでねー。

2019-06-15

大好きなゲーマーYoutuberのこと

これまで20年余り、ゲームにもYoutuberにも興味なかったのに、突然一人のゲーマーYoutuberを好きになってしまった。リアル他人に言えないけど感情を抑えられないので、その人の好きなところを書く。

頭が良い

とにかく賢くて、頭の回転が速い。逃げていたはずなのに、一瞬にして攻めに転じるシーンも多くて、どこからどこまでが計算なのかわからない。

集中力が持続するのもすごい。最近はアンカットをいっぱい出してくれてるけど、一つの戦いが終わっても次々とチームに襲われるのに、それぞれに対して適切な対処をしている。

まだ小さいのにトップ争いにガンガン首突っ込んでいって、実際トップを取ってしまときとか、どの段階でどこまでの計画を立ててるのか理解できない。何回も見直してるのに、結局「かっこいい…」だけしか考えられなくなってしまう。

スキル

繊細なコントロールめっちゃ上手い。攻撃の正確さ、敵の群れに突っ込んでいくときの角度やタイミングの的確さが最高。簡単そうにやってのけるけど、自分の体の末端のみを膨らませるのも相当難しい。

瞬発力も優れていて、相手の動きを察するのも、それを阻害するために動くのも、とにかく速くてかっこいい。

諦めない

諦めないし、笑ってしまうくらいしつこい。相手よりだいぶ小さくなってしまっても、絶対相手にひっついていって、相手の集中が切れた瞬間を狙う。死にそうになっても、最後最後まで障害物を投げつけ、リベンジの機会をうかがう。自分の体を取っていった相手に対しては、必ず奪い返すという心意気を見せる(そして大抵成功する)。

失敗シーンはほとんど見せてくれないけど、リベンジの前振りとしてたまに動画に入っている。4対1くらいの圧倒的不利な状況でも、為すすべもなく死んでいくところは見たことがなくて、反撃したけど微妙に角度やタイミングが悪くて死ぬ、みたいな失敗が多い。それも含めてかっこいい。リベンジ失敗してボツになったシーンもいっぱいあるだろうけど、全部見たい。

高度なトリック繰り出してるところもかっこいいけど、それよりも、追い詰められて応急処置をしつつも反撃の機会を狙っているシーンに興奮する。

一人

FFAでは自分一人でプレイするし、不利な状況でも他のプレイヤーに助けを求めない。たまにふざけて協力してしまったら、相手に向かって自殺したりして、チーム状態を長引かせない。助けられたときは、相手に全部財産あげて自殺するか、貰った分だけ返してからソロに戻ることが多い。

二人のチームに一人が追い詰められているとき、私だったら一人の側に感情移入して助けてしまうけど、この人はそれをしない。常に自分自身にとってどの状況が最善かを見極めて、不利な方のプレイヤーを始末してから、チームも破滅させる。

3チームに別れて対戦するチームモードでも、のんびりしている味方を邪魔だと言わんばかりにあしらいつつ、自分一人で敵を仕留めてしまう。Cross teamerがいても、淡々と一人で立ち向かう。自分のチームに割とスキルがあって協力的な人がいると、めっちゃ生き生きと協力プレイするけど、そんな状況はまだ一度しかたことがない。

ファンサービス

そのときの気分によるだろうけど、ファンサービスが旺盛。ファン自分の近くでくるくる回って構ってほしそうにしてたら、どんなに小さくてもちゃんと気づいて一緒になって回ってあげていて楽しそう。

バトルロワイヤルにおいては普通にファンも殺すけど、全ての敵を仕留めたと確信できてからファンに全部あげて勝たせてあげることもある。敵の相手ファンに丸投げなど絶対にしない。一度、ファン側もこの人が自分に向かって自殺しようとしているのを察して瞬時に自分を弱体化することで、二人が互角に追いかけ合いする状態に持ち込んだ、ということもあった。あれはファンの人もかっこよかったし、二人とも楽しそうだった。

リスクを取る

ここで勝負に出て失敗したら今までの頑張りが台無しになる...って状況でも、リスクを負って行動を起こす。相手が失敗したトリック自分から仕掛けにいくということもよくやる。あれ、失敗したら結構恥ずかしいと思うけど、それでもやりにいくところがすごい。

アンカット動画では、なるべく退屈な場面が続かないように、わざとリスクの高い行動を選んでいるように見える。無難に殺せそうな相手さらっと無視していく。

最近動画では、自分好意的な大きいプレイヤーを攻撃しまくって怒らせて勝負に持ち込んでいて、おもしろかったし、その勇気に感動するしかなかった(そして勝ってた)。

言い訳しない

他の人は結構動画内にミス言い訳とか動きの意図を書いたりするんだけど、この人はそういうことをしない。「I should have ...」とか「I was gonna ...」みたいなことを言ってるの、たぶん見たことがないと思う。そういえば昔、助けてくれた人が傍にいたのに気づいてなかった時、「Sorry bro, didn’t see you there」的なことを書いてたことはあったかも。

ユーモア

自分が失敗しても他人が失敗しても、ふざけた効果音を当てて笑いに変えてしまう。Lagや突然のサーバーとの接続切断についても、文句を言う代わりにおもしろおかしく加工する。文字を使わず音とタイミングのみでおもしろさを表現するのがすごいなぁと思う。

たまに初心者のふりして、他の下手な人とチームを組んでプレーしたりするけど、初心者あるあるおもしろ完璧再現のも上手い。

挑発されない

チャット機能があるゲームだと、負かした相手に恨まれ悪口を書かれていることもある。「F*ck you」、「this nigga」、「f*cking noob」とか、オンラインゲームのノリを知らない私にとっては過激すぎる言葉で煽られてるけど、この人は全く言い返さず、向かってくる相手をただ黙々と潰し続けていた。

あと、動画コメント批判悪口を書かれていても一律でlikeをつけている。読んでないのか、読んでても気にしてないのか、どういうテンションなのか知らないけど。

チーム

やろうと思えばチームもめちゃくちゃ上手い。チーム中でもいけると思ったら一人でサクサク敵を仕留めちゃうけど、必要とあらばチームメイトに花を持たせたりフォローしたりするし、自分だけ逃げることもないし、とにかくチーム全体にとって最善のプレーをする。これだけチームプレーに習熟しているからこそ、ソロときチームの動きを読んで対峙できるんだなぁと実感する。

Botと一緒にプレイするときも、意思疎通ができているのではないかと思うくらい息の合った(というかこの人が合わせている)プレイをする。もしかしてbot動作決定のアルゴリズムを知ってるんだろうか、と思うレベル

几帳面

わりと几帳面なところがあちこちに出ていて好き。

BGMdropを好プレーにぴったりなタイミングに合わせ、そのために曲をキリのいいところで繰り返したりする(たまに繋ぎが雑だけど)。曲の種類も組み合わせ方も無限にあるから難しそうだなぁと思うけど、毎回ちゃんと揃っていてすごい。以前、TROLLって名前でいいプレーができたところに「Let the darkness take conTROL」って歌詞完璧タイミングで合わせたことがあって、見ていてめっちゃ爽快だった。

オリジナルスキンを作るときに、全ての色を全てのペンの太さで4回ずつ点を描いてたんだけど、点の散らばらせ方が綺麗だったし、ちょっと間を詰め過ぎたなと思ったらCtrl-Zしていたのも、丁寧さが表れていて好きだった。

趣味

音楽趣味が最高。だいたいNCSのHouseかDance系のやつなんだけど、YouTubeで再生回数2〜3桁台レベルでもいい曲を普通に発掘してくる。この人が使ってる曲は全部名曲に聞こえるので、私もプレイリストにぽいぽい放り込んでしまう。

スキン趣味はよくわかんない。めっちゃnewbieっぽいスキン普通に使うけど、レベル100のやつも使うし。思い返してみると、純粋にかっこよさを求めたようなデザインドラゴンとか)はあんまり使ってなくて、ファンキーなものかわいいもの(てんとうむしとか人面ラズベリーとか)を好んで使っている気がする。

あと、ゲーム内での名前のチョイスも全体的に好き。👀や🙄のような絵文字1個のときかわいいし、よく使う顔文字じわじわくるかわいさ。攻撃的なプレースタイルとのギャップがすごい。

人間味がない

プライベートを全く明かさないし、顔出しもない。性別も年齢も不明。毎回の動画は、ちょっと過激タイトルと、「Thank you all for your support」という3年間変わらぬテンプレdescription、そしてプレー中の画面レコーディングのみ。😊って顔文字も使うけど、どう見ても文がコピペだし無表情で書いてそう。

これで3〜4日に1回の頻度で、近況報告も言い訳もなく、淡々動画アップロードし続けるので、あまり人間味を感じられない。この頻度で毎回10分程度の好プレー動画を上げ続けるって相当大変だと思うんだけど、何か自分の中で義務化してしまっているんだろうか。楽しんでプレーしててほしい…。

他のYoutuberみたいに、同じゲーム動画を上げてるプレイヤーと交流しに行かないので、なんか孤高っぽいイメージがある。忙しいだけだろうけど。他のYoutuberからコメント普通視聴者からのものと同じように扱うし、返事してるのもほとんど見ない。

効果音や加工で他人をおちょくってるとき、「よかった、この人にも感情あったんだな」と安心する。

プログラマー

もしかしてプログラマー的な職業なのかな?と思う。

前はSublime Textタスクバーに入っていたし、今はVSCodeを使ってるみたい。

この前何かのツールデモ動画上げてたけど、そこではGitHub上のリポジトリダウンロードしてきて、READMEやIssueにも特にインストラクションなさそうなのにJSコード内の変数を書き換えたりして挙動を変えていた。ターミナルChromeのdevtoolsの使い方もすごくスムーズに見えたので、そういう仕事の人なのかなって勝手想像してる。

英語

母国語ロシア語だし、初期はロシア語動画投稿してたけど、英語普通に書ける。自分プレー動画投稿してね、とか、giveawayあるから応募してね、とか。「Can I play with you?」とか「1v1?」って誘われたとき肯定の返事が「ye」なんだけど、そのカジュアルな感じがめっちゃ好き。

好きすぎて、この人が操作するカーソル一挙一動がかっこよく見える。0.25xで再生しながら、プレーの美しさにどうしようもなく笑顔になってしまう。幸せ

2019-06-12

In this world how will this fly into eternity

How we'll strike away, so you can eternally

With this try and burn and strike int eternity

Over here, I was born to fight again

Why did I lie that I loved you, why did I.

Ny heart tonight,I believe cries born in pain.

Why did I lie that I loved you, why did I.

My heart tonight. oh wait this part, I know.

Where is part a paling day, where's only time rely

and to hear again the wind destroyed my heart, the wind is gone

In this world I fail to ind you in your eternity

I will kiss the prince that's fighting up there eternally

We'll decide how woo this fly into eternity

over here, I will love this starry day

2019-05-28

Japan begins immigration experiment


https://www.japantimes.co.jp/opinion/2019/05/27/commentary/japan-commentary/japan-begins-immigration-experiment

The one major recent episode of immigration was the movement of Koreans to Japan during the Japanese colonization of Korea and later during the Korean War. Due to Japan’s lack of birthright citizenship, the descendants of those immigrants have become a racialized minority, speaking no Korean but bearing Korean passports. Discrimination against these people, sometimes called Zainichi Koreans, was severe for decades, and though it has decreased substantially in recent years, a far-right fringe has emerged to persecute and slander the Zainichi.

Abe, despite being a conservative on foreign policy issues, has not tolerated these groups. In 2016 Japan passed its first law against hate speech, which is now being used to prosecute members of this group.

But the episode shows that Japanese society probably won’t be immune to the waves of nativist populism that have rocked Western countries in recent years. If even ethnic Koreans — who are generally physically indistinguishable from ethnic Japanese people — face persecution, people of visibly different racial groups may encounter even more.

anond:20190528061242

高強度インターバルトレーニングのほうが精神衛生的にはいいぞ

Resistance training improves sleep quality and anxiety in adults with likely PTSD.

Benefits to sleep were largely attributed to improved sleep latency.

High intensity resistance training was well tolerated by adults with likely PTSD.

https://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1755296618301388

James W. Whitworth, Sanaz Nosrat, Nicholas J. SantaBarbara, Joseph T. Ciccolo,

High intensity resistance training improves sleep quality and anxiety in individuals who screen positive for posttraumatic stress disorder: A randomized controlled feasibility trial,

Mental Health and Physical Activity,

Volume 16,

2019,

Pages 43-49,

2019-05-19

I was born in Beautiful Harmony First

I'm a Cat.

I have no names yet.

2019-05-10

anond:20190510101737

その人の名はわがままペド増田

何処かにいる犯罪者

どうしたら会えるのだろう

教えて欲しい

In Pedophilia, Pedophilia

They say he was in India

2019-05-03

トマス・ピンチョン小説の『V.』の翻訳がひどい気がする

新潮社トマス・ピンチョン小説の『V.』を読み返していたら、ちょっと気になる箇所があって、これは原文ではどうなってんだろうと、図書館原書を借りてきてみました。そしたら、あれ、もしかしてこれ、この翻訳ひどい?

というわけで、原文と翻訳を照らし合わせたうちで、これはいくらなんでもという箇所を以下で検証していきます

第六章のⅡの最初の方にある段落です。

この段落ニューヨーク下水道に巣食うワニを狩るパトロール隊として雇われているプロフェインという男が第五章で書かれたワニ狩りのことを回想しているというところです。訳文とそれに対応する原文を引用していきます。訳文の引用は『V.』上巻の217,218から

 フェアリング神父教区を抜けてイースト・リヴァー近くまで、独りで追っていったワニのことを、プロフェインは振り返ってみた。

He thought back to the one he'd chased solo almost to the East River, through Fairing's Parish.

「抜けて」とありますが、第五章を読めばわかるようにプロフェインは教区を抜けていません。ここのthroughは「~の間を通って」の意でしょう。

ちなみにフェアリング神父下水道ネズミキリスト教布教しようとしていた人物です。

そいつは、みずから歩をゆるめて追いつかせ、自分から求めるように撃たれていった。なにか取り決めでもあったのか。プロフェインが酔っぱらってか欲情してか、頭がポワンとしていたとき、ワニの足跡だらけの泥の上で、契約を交わしたのか?

It had lagged, let him catch up. Had been looking for it. It occurred to him that somewhere--when he was drunk, too horny to think straight, tired--he'd signed a contract above the paw-prints of what were now alligator ghosts.

「なにか取り決めでもあったのか」という訳文に対応する箇所がない。

これに対応するらしき原文はこのあと出てくるのですが、なぜここに置かれているのかわかりません。それ以外にも問題がありますが、それは後述。

It occurred to him thatが訳されていない。

tiredが訳されてない。

of what were now alligator ghostsが訳されていない。

この段落ではこのalligator ghostsなるものがどういう存在なのか、このあと縷々綴られていくので、これを落としてしまうのはちょっと。ここは訳すなら「今や幽霊であるワニたちが、かつてそうであった存在の」となるのでしょうか。あまり自信はないですが。

プロフェインはワニに死を与える、ワニは彼に職を与える、それでイーヴン、恨みっこなしと。

Almost as if there had been this agreement, a covenant, Profane giving death, the alligators giving him employment: tit for tat.

Almost as if there had been this agreement, a covenantが訳されていない。

上に出てきた「なにか取り決めでもあったのか」が訳文なのかもしれないけど、this agreement, a covenantとわざわざ言い直して二回言っているのを「取り決め」の一語にまとめるのはどうなんですか。しかもcovenantなんて「(神との)聖約」という強い意味の語なのに。そんな語がワニ相手に使われているというのがこの文のミソだと思うのですが。うーん。

プロフェインにワニは必要だが、ワニはなぜプロフェインが必要だったのか。その原始的な脳の回路に、記憶理解が生じていたのか。子供のころ自分たちはただの消費財で、財布やハンドバッグになった両親や親戚のおじさん、おばさんたちと一緒に、世界中デパートで、あらゆるガラクタと一緒に陳列されていたことを覚えていたのか。

He needed them and if they needed him at all it was because in some prehistoric circuit of the alligator brain they knew that as babies they'd been only another consumer-object, along with the wallets and pocketbooks of what might have been parents or kin, and all the junk of the world's Macy's.

息の長い原文を切って日本語として不自然じゃないようにしているのでしょうが、かえって意味のつながりが見えにくくなっているような。

it was becauseが訳されてない。

おかげで分かりづらい。これでは「必要だったのか」「生じていたのか」「覚えていたのか」と三つの疑問文がただ並列されているように見える。せめて「生じていたのか」「覚えていたのか」を「生じていたからなのか」「覚えていたからなのか」にした方が良いのでは。

the world's Macy'sを「世界中デパート」としているのは明らかに誤訳です。メイシーズ基本的アメリカしか展開していないようですし、なによりもこの挿話の元になった都市伝説ニューヨークのメイシーズで、ペット用に売られた赤ちゃんワニがトイレに流されて下水道で成長していたというものだったわけです。なのでthe world'sはここでは「ここらの界隈の」みたいな意味ではないでしょうか。

あと英語仮定法を日本語疑問文で訳すというのは翻訳テクニックとしてアリなのでしょうか。いや、アリならアリで全然いいんですけど。ただの素人なのでよくわかりません。

トイレを通って、地下の世界に流れてきたのは緊張の中の束の間の平和に――いずれは子供の、見かけだけ動きのあるオモチャに戻っていくしかない、それまでの借り物の時間に――すぎなかったのだろうか?

引用者注・「動きのある」のところにルビで「アニメート」)

And the soul's passage down the toilet and into the underworld was only a temporary peace-in-tension, borrowed time till they would have to return to being falsely animated kids' toys.

the soul's passageが訳されていない。

トイレジャバーっと流されて下水道に流れ着くという事態を「魂の道行き」なんて大げさな言い方をしているのが、面白いところなのになんで訳されていないのか。あとダッシュをいれて「――いずれは子供の(中略)借り物の時間に――」と挿入するくらいなら原文の語順通りに訳したほうがわかりやすいように思えます

もちろん自分から望んでのことではない。望みは、もとの自分たちの暮らしにある。それを叶える完璧な形は死ぬことだ。死んで、ネズミ職人の歯によってロココ様式の死骸になることしかない。そしてそのまま、教区の聖なる水に浸食され、あの日、あのワニの墓場を明るく満たした光のような燐光を発する、アンティークな骨細工になっていくしかない。

Of course they wouldn't like it. Would want to go back to what they'd been; and the most perfect shape of that was dead--what else?--to be gnawed into exquisite rococo by rat-artisans, eroded to an antique bone-finish by the holy water of the Parish, tinted to phosphorescence by whatever had made that one alligator's sepulchre so bright that night.

to go back to what they'd beenが「もとの自分たちの暮らしにある」でいいんでしょうか。このあとに続く文に則して意味をとるなら「暮らし」では変では? それに原文はto go backなのに「帰る」という意味が訳文から感じとれないです。

さて、ここから先が問題です。ここは第六章の中で非常に重要段落の中でも、さら重要な一文だと思うのですが、まともに訳されていなくて頭をかかえました。

まず、ダッシュで囲まれたwhat else?が訳されていない。

しかない」という形で間接的に訳されていると言えるかもしれませんが、それでもこれを落とす理由にはなりません。

exquisiteが訳されていない。

tinted toが訳されていない。

by whatever以後の節を「燐光」にかけて訳していますが、これは英文解釈的に無理なのではないでしょうか。また、そのせいなのか原文の語順がぐちゃぐちゃにされてしまっています。なぜeroded to an antique bone-finishとひとまとまりなっているのを千切って「浸食され」と「アンティークな骨細工」をかけ離れたところに置いているのでしょうか。

原文を素直に読めば、ワニは死後、gnawed-齧られてrococo-ロココ彫刻になって、そのロココ彫刻がeroded-浸食されてan antique bone-finish-骨仕上げのアンティークになり(bone-finishというのは妙な言い方ですが、matte finish-つや消し仕上げをもじったような表現だととりました)、そのアンティークがtinted-染められてphosphorescence-燐光になると読めます

まりワニの死後、時間の経過によってワニがどのように変貌していくかの推移を追うことができるように読めるわけです。しか翻訳ではそのように読むことはほぼ不可能です。

さらにこの段落の一番最後に来るのは原文ではwhatever had made that one alligator's sepulchre so bright that nightなわけで、ここに意味上の大きな負荷がかかっていると思えるのですが翻訳では「燐光」の前に置かれて目立ちません。

これでは、4コママンガコマの順序を入れ替えてしまったために、オチ意味がわからなくなっているようなものです。

ここのところをわたしなりに試しに訳してみたので、ここに置いておきます

そして、その望みの最も完璧な形とは死ぬこと――他に何があろう?――であって、そうして工匠ネズミに齧られて精妙なるロココ彫刻とされ、教区の聖なる水に浸食されて骨仕上げのアンティークになり、何ものかに染められて澄んだ緑色燐光と化すのであり、そしてその何ものかこそ、あの晩、あのワニの地下埋葬所をあんなにも輝かしく光らせていたのだ。

(phosphorescenceという単語を見ていたら、どうしても『宝石の国』のフォスフォフィライトの顔がチラついてしまったので「澄んだ緑色燐光」としてしまいました)

とにかく第六章にはここ以外にも訳されていない語、節、文がたくさん出てきます。他にも誤訳誤訳とは言いにくいけどおかしい訳もままあります誤訳ではなくてもあまり使われない珍しい単語が使われていたり、凝った表現がされていたりするところが、平易な分かりやすい、いいかえれば、ありきたりでつまらない日本語になっていたりします。

いったいなんでこんなことになっているのでしょうか。ピンチョンが好きでこの『V.』も何度も繰り返し読んできたというのに、今まで読んできたものは何だったのかという気分で、ショックが大きいです。

訳者の一人、佐藤氏は何十年もピンチョン研究翻訳をされてきた人で、こんな訳をするとは思えないのですが。それとも、このころ『重力の虹』の翻訳に集中していて実は『V.』にはあまり関わっていなかったとか? しかしもうひとりの小山氏もイギリス大学院留学して英語著作もある人だそうですし。学生に下訳させて、ろくに直さずに出版したとか? まさか

ただ原文を横において検討したのは第六章だけなので他の章はちゃんとしている可能性はありますわたし英語力では全文チェックするなんてとうてい無理なので、誰か英語を読むのが苦ではなくて、現代アメリカ文学に詳しい人に『V.』全編の翻訳をチェックしてみてほしいです。

[]2019年5月2日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
004113236322.854
014815553324.079
024017364434.1177
032812530447.583.5
042718241675.61066
05143099221.4118
06232474107.672
0726193174.353
086712574187.750
099510964115.445
1010610980103.646.5
1111012379112.540.5
1265614394.536
13598202139.038
14515131100.640
151161134897.846.5
1684820297.643
17969949103.636.5
181311083982.738
198510772126.730
209113129144.332
2110311058107.433
221451294789.339
2314616239111.241
1日1797255284142.142

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

側室(9), セワシ(4), 製造メーカー(3), 原子力発電(3), shonenjumpplus(3), 男系(9), 一極(3), ちゆ(3), usi(5), 秋篠(3), タイムパトロール(3), 日本の象徴(3), あむ(11), 天皇(57), VR(25), GW(9), 連休(13), 令和(36), 外交(7), HDD(6), カルチャー(9), 総選挙(6), 象徴(11), ホームレス(13), 夢見(11), 潰さ(9), 生活保護(14), 平和(19), ブサイク(12), メディア(16), 転生(10), 廃止(9), 当事者(9), 一般人(14), 復活(9)

頻出トラックバック先(簡易)

洗濯機→せんたっき /20190502112452(26), ■ちゆ12歳ネトウヨだった /20190501210120(14), ■VRがもう既に「かつての流行り物」になってしまってる /20190501172316(12), ■異世界生物はどうして人間そっくり生物がいる惑星舞台なのか? /20190427182949(11), ■ /20190502132036(10), ■ペニス!のかっこいい呼び方 /20190424163339(9), (タイトル不明) /20190502231006(9), ■短編が読みたい漫画家を教えてくれよ /20190502134556(9), ■選択すべきバックアップメディアはどれ。 /20190501152353(8), ■エックスキースコアターゲット告発願い /20190502091115(8), ■映画記憶できない問題 /20190502115306(8), ■非モテアラサー彼女ができた /20190502155226(7), ■どう考えたら 新幹線の三景 /20190502120250(7), ■日本男の子 /20190502013100(7), ■「平成平和だった」という歴史修正主義 /20190501042113(7), ■無知の知よりむちむちの女の子が好きです! /20190502125345(7), ■令和生まれのヤツら、言葉全然通じない /20190501212621(6), ■セワシ問題その他の疑問に対する一つの解答、「セワシタイムパトロール隊員説」まとめ /20190502082818(6), ■今年もVR元年にならない理由 /20190501210903(5), ■boys.' She was right, I didn't. And it was because of the freckles. /20190502030623(5), ■anond20190502022031 /20190502092039(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6219226(2623)

2019-04-30

if i were you

ifが入ってんだからそれだけで仮定の話だとわかるだろうが

何だよwereってよ

wasでいいだろ

2019-04-03

外務省ファクスを訳してみた

https://pbs.twimg.com/media/D3DEctGU0AAS249.jpg

サーキュラ

外務省は、日本駐在する外交使節団と国際組織に対し、以下の事項をお知らせする栄を得るものであります

1.天皇の退位等に関する皇室典範特例法の施行期日を定める政令施行により、天皇陛下が御退位され、翌5月1日に皇太子殿下が御即位されることになります

2.2019年4月1日閣議で、皇太子殿下天皇陛下として即位される2019年5月1日から日本新時代を「れいわ」と呼ぶことが決まりました。

外務省はこれを機会として、今後とも外交使節団国際機関に深厚の敬意を表すものであります

CIRCULAR

The Ministry of Foreign Affairs presents its compliments to the Diplomatic Missions and International Organizations in Japan and has the honour to inform them of the following:

1.Following the enforcement of the Special Measures Law on the Imperial House Law Concerning the Abdication of the Emperor and Other Matters on April 30, 2019, His Majesty the Emperor will abdicate on the same day and His Imperial Highness the Crown Prince will accede to the Throne on May 1, 2019.

2.It was decided at the Cabinet Meeting on April 1, 2019, that with the accession to the Throne of His Majesty the Emperor Naruhito, the new Japanese era be called "Reiwa" as from May 1, 2019.

The Ministry of Foreign Affairs avails itself of this opportunity to renew to the Diplomatic Missions and International Organizations the assurances of its highest consideration.

2019-03-04

anond:20190304180022

別だぞ?元増田アヴリル引っ張って来たか歌詞より

All the hatin' you was doin' got the Barbie poppin'

Now all of them wanna be a Barbie, I'm watchin'

2019-02-21

北海道日本の「植民地」だったの?

歴史は大の苦手で全然勉強しなかったんだけど、大人になって海外に行く機会が増えたのを機にちょっとずつ日本世界史を学びなおすようにしている。

そんな中「北海道がcolonizationを経ていか日本の一部となったか」という記事英語)をredditで見つけて「???」となった。

植民地っていうとイギリスインドスペインメキシコのように、ある国が遠隔地を支配するっていうイメージ

日本北海道関係は隣り合った民族同士が戦った結果、アイヌ民族が負け日本に吸収されて一つの国になった→それってだいたいどこの国でも、国が生まれ発展する中で起こることじゃないの??ある国が異民族を打ち負かして吸収し、大きな一つの国になるという過程は「植民地化」なの?

と思いつつ、記事中でされているアメリカとの比較だとたしか共通点がある(交易目的流入してきた移住者原住民交易を通してお互いに頼りあっていたが、徐々に移住者原住民を圧迫・迫害)。

記事 (The Colonization of Hokkaido: How a "Foreign" Frontier Became Japan):

https://unseenjapan.com/colonization-of-hokkaido.html?fbclid=IwAR2fnma2njBMgiQ3jiADg2mKnuGOWegSO-iTf9h7p770OIpjdJNEEzbbsjs

さら自分なりに北海道歴史について調べてみたんだけど、日本語だと「植民」という表記は見つからなかった反面、英語だと意外とcolonizationとして言及されてる(以下、和訳はざっくり)。

https://en.wikipedia.org/wiki/Ainu_people

Meiji Restoration and Later」セクション

「(明治政府時代)当初は拓殖 (colonization) と呼ばれていたが、のちに開拓 (opening up or reclamation of Ainu lands) と言い直されるようになった(While at the time, the process was openly referred to as colonization ("takushoku" 拓殖), the notion was later reframed by Japanese elites to the currently common usage "kaitaku" (開拓), which instead conveys a sense of opening up or reclamation of the Ainu lands)」

https://en.wikipedia.org/wiki/Colonization

「Modern "Colonial Era" colonialism」セクション

19世紀初頭に大日本帝国北海道への植民地化を行った(Beginning in the late 19th century, Imperial Japan also engaged in settler colonization, most notably in Hokkaido and Korea)」と言及あり

特に拓殖開拓の言いかえの歴史をみると、たしか北海道日本への組み込みは「colonization」と言えるのかなという気もしてきてるんだけど、歴史に詳しい皆の意見を聞きたい。

2019-02-20

anond:20190220105759

差別偏見増長になるので積極開示しないだけで、犯罪者になりやすい傾向、犯罪者になりやすい生育環境 ってのはある

 

例えば、発達障がい、中でもアスペCU特性(Callous-Unemotional Traits:無感覚感情的特徴)など

異常に親権の強い日本でも検査などは一応やってはい

ただ強制じゃないので、親の意識が相当高くないと、大学国立病院に足を運ぼうとはならないと思う

そもそも、親がこれだけ意識が高ければ、子が犯罪者になるとは考えにくい

犯罪者環境(特に親)+生まれつきの性質から

 

なお、犯罪者にならないサイコパス成功したサイコパスといい、

CEO外科医弁護士警察官シェフ などに多いそう

 

なおワイはサイコパス心拍数が低いのは顕著な傾向だと無批判に思ってきたが(例えばこういうの↓)

Am I a psychopath? You asked Googlehere’s the answer

If you’re not an athlete, and your heart rate is lower than average, you may be interested to discover that bradycardia, as it’s known, is more strongly correlated with psychopathy than smoking is with lung cancer.

That doesn’t mean everyone with a slow heart rate is a psychopath, but a very high percentage of psychopaths have slow heart rates.Why on earth would that be the case?

It turns out that there are a number of physiological traits strongly linked to psychopathy, including tell-tale patterns of activation in the brain and autonomic nervous system.

One theory is that psychopaths inherit a set of genes that make it harder to experience fear or excitement.

 

適当

Googleサイコパス のことを聞いてみた結果

心拍数が低い=サイコパスではないが、アスリートでもないのに心拍数が低いのはサイコパスの傾向が高いよ

脳と自律神経の働き方に特徴があり、恐怖や興奮などの刺激が感じにくいのではと考えられているよ

 

今日、改めてググってみたら、

今までの研究サンプル数が少ないのでやり直してみたら、
サイコパス特別心拍数が低い とか無かったよ
ってあったわ

ほえ〜 ↓

Resting heart rate and psychopathy: Findings from the Add Health Survey

引用元https://www.biorxiv.org/content/10.1101/205005v3


Despite the prior linkages of low resting heart rate to antisocial behavior broadly defined, less work has been done examining possible associations between heart rate to psychopathic traits.

(中略)

No significant relationship between heart rate and psychopathic traits, or heart rate and a measure of cold heartedness, was found after controlling for age, sex, and race.

2019-02-08

膝の裏に日光は不眠対策として疑問

不眠、その原因と対策

一応もう少し説明すると、膝の裏に日光(というか強い光)を浴びせると体内時計リセットされる、という論文結構前に出たらしい。論文の主張はともかく、朝に膝の裏に30分ほど(時間としては十分すぎるほど長いと思われる)当てるようにしてみたその日から、僕は夜に眠れるようになった。冗談のような話だ。

その論文は Science の Extraocular circadian phototransduction in human (1998) でしょうか?

これに対して、同じ雑誌Absence of circadian phase resetting in response to bright light behind the knees (2002) では、目隠しをすれば膝の裏に日光を当てても有意な違いはなかったとあります

In contrast to ocular light exposure, which significantly delayed melatonin phase and acutely suppressed melatonin secretion compared with controls, there was no significant difference for melatonin phase changes between subjects exposed to light behind the knee compared with controls and no acute melatonin suppression during the intervention (Fig. 1).

膝の裏に日光を当てる有効性を示す論文はありますが、日光の当たる場所にいけば十分かもしれません。

追記
リプライ

anond:20190208185921

だとすると膝の裏とか関係なく、目から光が入るかどうかな気がするけど
膝の裏に目隠しをするという検証もしたんだろうか

2002年論文では、目を隠してひざの裏も隠す (dark DK)、目を隠してひざの裏に日光 (behind the knees BK)、目を隠さずひざの裏を隠す (bare eyes BE) の3条件で実験しています

0 lux ocular and behind the knee (DK), 0 lux ocular and up to 13,000 lux behind the knee (BK), and 9,500 lux ocular and 0 lux behind the knee (BE).

そして DK と BK に有意な違いがなく、BE と DK有意に違うと実験結果を説明しています

Melatonin data for conditions DK and BK were superimposable during the intervention time (solid bar) for the intervention night and the previous night. BE significantly delayed melatonin phase and acutely suppressed melatonin secretion compared with DK controls (P = 0.003272) and (P = 0.000020), respectively. In contrast, there was no significant difference for melatonin phase changes between BK and DK and no acute melatonin suppression during the intervention in either of these conditions (P = 0.943071) and (P = 1.000000), respectively. Significant differences for phase shifts and melatonin suppression were also observed between BE and BK (P = 0.011359) and (P = 0.000016), respectively.

なので目隠しをした場合検証されています

コメント

unmin7 膝の裏に日を当てられる状態ってあまり身体を締め付けない服でなおかつ寝転がってないと無理だろ、当然ある程度リラックスするわな。そこにお天道様がポカポカしてきたら流石にちったあ眠くなるだろ。
sds-page 膝の上に猫がいればよく眠れる気がする!

引用した部分にあるように、朝に日光を当てると体内時計が調整される(睡眠に向かわせるメラトニンが急激に減少する)かが対象です。日光を当てれば目が覚めて体内時計が調整されるのが主旨なので、膝の裏を温めると眠くなるのとは逆です。

2019-02-06

anond:20190206213355

be動詞は「誰かあるいは何かについて、説明するまたは情報を与える」という動詞

there is/are(存在することの説明)とit is/was事実または意見の表明)は若干ねじ曲がってるので個別に教えること

2019-02-05

きっと毎年やってるんだろうな、これ

三年位前の話なんだが、当時、職場で手伝ってもらっていた女子大学生が、午後10時過ぎ、仕事終わりで私(♂)と彼女しかいない職場で、

「あのー、英語質問があるんですけど、いいですか」

と言う。聞くと、

「この英文、何が言いたいのかよく分からないんですけど……英語の授業の課題で、訳して提出しなければならないんですよ」

差し出されたのがこれだった。

Police arrested Malcolm Davidson, a 27 year old white male, resident of Wimbledon, in a pumpkin patch at 11:38 pm Friday. Davidson will be charged with lewd and lascivious behavior, public indecency, and public intoxication at the County courthouse on Monday.

The suspect allegedly stated that as he was passing a pumpkin patch, he decided to stop.You know, a pumpkin is soft and squishy inside, and there was no one around here for miles. At least I thought there wasn’t.” He stated in a phone interview from the County courthouse jail.

Davidson went on to state that he pulled over to the side of the road, picked out a pumpkin that he felt was appropriate to his purposes, cut a hole in it, and proceeded to satisfy his allegedneed.”

“I guess I was just really into it, you know?” he commented with evident embarrassment. In the process, Davidson apparently failed to notice the Wimbledon Municipal police car approaching and was unaware of his audience until officer Brenda Taylor approached him.

It was an unusual situation, that’s for sure.” Said officer Taylor. “I walked up to [Davidson] and he’s … just working away at this pumpkin.” Taylor went on to describe what happened when she approached Davidson.

“I just went up and said, ‘Excuse me sir, but do you realize that you are screwing a pumpkin?’ He got real surprised as you’d expect and then looked me straight in the face and said, ‘A pumpkin? Damn … is it midnight already?'”

まず……どう説明したものか、非常に困った。というのも、この大学生のことは以前から知っているんだが、彼女中学からずっと女子校で、部活もやらずにずっと勉強だけ、という無菌培養環境大学に入った子だったので。こういう性的ジョークを、一体どう説明したら理解できるんだろう、と、正直途方に暮れる心地だった。いや、苛立ちもあったんですよ。いくら無菌培養からって、この文章の内容、本当に分からない?という。しどろもどろに説明したら、

「……この……カボチャに穴を開けたのは何の為なんですか?」

とか聞かれて、用途説明までしなきゃならなかった私の身にもなってもらいたいよ(編集していてふと思ったんだが、これ、私へのセクハラだったんじゃないよなあ)。オチに関してだけは理解していたようだが。

そして何より腹立たしいのが、大学でこんな文章課題に出す講師存在だ。どうせ拾ってきたんだろう、とググると数秒で見つかる。https://www.snopes.com/fact-check/peter-peter-pumpkin-pleaser/ とかね。どう見てもやっつけ仕事だ。

そもそも、この講師講義ってどれ位の学生が取ってるの」

「数十人規模です」

「で、男女比は」

「おそらく 7:3 位で女性が多いです。同じ学科で毎年同じ講師なので、毎年こんな感じだと思うんですが……」

ふーん。ということは、毎年の恒例行事として、女性の多い講義でこういう課題やらせてるわけね。どう考えてもセクハラアカハラの類だわ。彼女には、後輩の為にも大学相談窓口に告発すべきだ、と言っておいたんだけど、その後そういう話は聞かずじまい。非常勤だったりすると、大学英語教育に従事する講師なんて本当に給料安いし立場弱いし(私も一時期非常勤で食ってたんでそれはよく知っているつもり)、大変なのは分かるんだが、こんなかたちで恨みを晴らすってのは断じて許し難い。というかキモいわ。

2019-01-27

That's not nice.

Siriが何故かI'm not thinking if I was his balls.という文を聞き取ってるんだけど何をどう類推たらこんな文章になるんだろう

I'm not going to dignify with a responseと言ったつもりなのに

2019-01-21

すしくいたい

嵐山光三郎先生の「文人悪食」という本があり、昭和文豪たちを食生活から眺めるというもの自分はたいそうこの本が好き(同じシリーズとして「文人暴食」がある)なのだ

昨日何度目か読み返した際に、岡本かの子の「鮨」という短編のところが妙に引っかかったので検索したら、青空文庫にあるではないか仕事中の暇な時間を探して一気に読んだ。

子供の頃の「先生」は、吉野弘のI was bornという詩の中に出てくる「僕」に対する自分イメージとなぜか重なるものがあった。

あとすしくいたい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん