「耕作放棄」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 耕作放棄とは

2024-10-21

セイタカアワダチソウの花の季節になってきたな

寂れた郊外空き地耕作放棄田畑や川沿いや道路沿いに行くと菜の花畑みたいに真っ黄色キレイだぞ

しおれた時に変色して汚くなるのが難点だけど

2022-04-23

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.town.misato.akita.jp/nouchichousei/4014

mventuramventura なるほど… 空き家の貸し借りにも必要そう。 農業 行政

建物の貸し借りには農地法3条やそれに類似する法律上規制はありません

自由に貸し借りしてください

paloalto60paloalto60 農地委員会ではなく農業委員会。怪しいのはお前の知識だ。手数料商売って書いてるやつもな。どこが運営してるかちゃんと調べてから考えろ。

まったくそのとおり

beedbeed 163条は所有権以外の規程だから、借主が取得するのは永小作権だろう。土地の所有は貸主のままだとすると、税金は貸主が払うことになるし、対抗手段あるんだろうか。/賃料は請求できるか、数十年追い出せないが。

https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/61-072.pdf

賃借権ですね

fujibay1975fujibay1975 関係ないけど、河川敷道路脇などで勝手栽培してる「ヤミ菜園」ってあるよね。

よくある不法占有ですね

kingatekingate 個人契約で法的書面があれば何の問題もないと思うのだが?ついでに行政書士か弁護士かその辺りが確認してしまえば良いわけで。委員会絶対手数料商売なので「年額幾ら」持っていくわけで。しかも両手。クソ。

他でコメントついているけど、農業委員会宅建業者か何かだと勘違いしているんでしょうか

slkbyslkby "農地の売買や貸し借りの契約については農地法の制約があって取扱いが異なります" 農地だけ制約かけてるのなんでやろ

農地はいったん耕作放棄されたり宅地転用されると再び生産力ある農地にするのが困難であること、農地は限られた資産であることなから農地の売買、賃貸転用などには厳しい制約が課されています

EiichiroEiichiro 農地委員会自体がすでに運営が怪しい状況なので、だれもあえて農地委員会を通した貸し借りをしたくないよな。

他でコメントついてますが、農業委員会です。

straychefstraychef か、家庭菜園土地借りただけだから

https://www.maff.go.jp/chushi/green/siminnouen/attach/pdf/siminnouen-14.pdf

家庭菜園の貸し借りも要件いろいろあります

nyokkorinyokkori 誰か氏〜、先祖代々の山を6ヘクタール20年タダで貸すのでよろしくどうぞ。

貸しても他主占有なので時効取得してもらえません

無断で占有してもらいましょう

spark7spark7 163条なら時効取得されるのは賃借権かな。 「民法第163条により、借り手に農地を取られて」/ ヤミとはいえ前提は賃借だもんな。

そうだと思います

moodyzfcdmoodyzfcd "163条により借り手が賃借権を取得することがあります。" https://www.town.shibayama.lg.jp/0000003894.html 農地法関係判例集 https://www.city.shunan.lg.jp/uploaded/attachment/16815.pdf

はい

gwmp0000gwmp0000 "農地賃貸する場合当事者契約を締結するだけでは足りず、農地法第3条の許可必要となることを意味しています" 農業するには農業委員会へ届出が要るらしい 知らなかった 法律 生活 社会

そうですね。事実上農家でなければ農家になれません()

nakex1nakex1 162条(所有権時効取得)ではなく163条(所有権以外の財産権取得時効)を挙げているのはなんでだろ? / 貸主と借主双方に賃貸借の意思があるなら賃借権時効を待つまでもなく当然では? 民事 農業

3条許可がないと賃貸借の効力が生じませんから農地法3条6項)、双方合意していても不法占有となります

maturimaturi 離作料 シェーざんす 法

それはイヤミ

araikacangaraikacang デメリットあくまでも「当事者間でトラブルになると困る」であって、別に罰則とかは無いんだな。「ヤミ小作」という言葉の印象は強いけど。

罰則あります。3年以下の懲役又は300万円以下の罰金です(農地法64条1号)

2021-09-21

農業自動化の行き着く先はどこか?

●過剰生産で需給バランスが崩れ豊作貧乏

作ればいいというものじゃない。買って食べてもらわないと意味がない。

今は、生産と消費と災害補助金高齢化による離農と参入、規模拡大がある意味よくバランスされていると思う。

ただちょっとした揺らぎでどこでどう転ぶか分からないので、とても不安ではあるが、

そのリスクを打ち消してくれるのが農業収入保険という制度。もはやこれは社会保険一種だとも思う。

ただその効果は3年程度だ。過去5年の売上を平均して収入補填をする仕組みなので、

3年目で立て直せないと廃業まっしぐらだろう。

●消費拡大を唱えるが、輸出はできない

長期的に消費は落ちていく。

今のところ、輸出で成功しているのは高級果物と肉と加工品(日本酒など)だと思う。それ以外はムリ。

そこには色々な事情があり、個別農家ではどうしようもない。一例をあげる。

コメ

国際価格が安すぎて話にならない。円換算で42円/kgだ。

1俵2500円、安い安いと騒がれている今年のJA仮渡金(販売額みたいなもの)の一番安い地域の1/3だ。

もし輸出前提で作るコメ補助金がつくのであれば、その大義国防だと思う。つまり過剰生産しても国民食糧を守るということ。

そもそもコメ生産国は、自国消費分を作っているのがほとんどであって、生産量に比して輸出量が少ない。

基本的にはほとんどの国が国内消費を前提としている。例外的生産超過しているのがタイインド

中国は現時点ではコメ生産力不足で輸入超過状態しかリン鉱石産出量世界一という農業上の最大のアドバンテージがあるので今後は未知数。

肥料について、すでに中国に首根っこを掴まれている状態のようだ。

野菜

日本には野菜を長期保管するように加工できる施設が十分にない。

なぜなら、日本国土が狭く生鮮品が生鮮のうちに目的地に着くため、加工施設必要ない。

アメリカと違って、ほうれん草缶詰にする必要はない。

その他冷凍長期保存技術の普及状態などは、おそらく勝ち目がない(たぶん)

投資をしたところで、ほとんど輸出前提の場合のみに使える技術となるので、元から加工が必要な国と比べると分が悪いだろう。

すまないが、これは想像も入っているので、気になる人はファクトチェックをお願いしたい。

●最終的なボトルネック人間である

全ての工程自動化することは不可能だ。必ずボトルネック存在し、そこには人間がいる。

農業は種籾を入れたらコメになるような機械存在するわけではないし、

この例えですら「種籾を入れる」というボトルネックになりうる工程存在する。

(#追記:籾を入れてコメにする機械存在し、それを精米機というが、ここでは主題から外れるのは理解してもらえるだろう)

自動化をすすめるというのは「どこまでコストをかけてボトルネックを解消するか」という問題に半分は置き換えられる。

もう半分の問題人間疲労だ。

残念ながら、機械が高度になればなるほど、人間作業環境過酷になっていくのではないだろうか。

例えば田植え機を自動化できたとして、今の速度の2倍の速さで作業ができるようになったとしよう。

田植え期間は限られるので、機械の性能向上と達成可能な規模拡大の最大値はイコールになるだろう)

しか田植え機を動かすには、苗の補給必要だ。

苗の補給はというかコメ栽培で最も重労働ものの一つ、田植え作業の半分は苗運びと言っても過言ではない。

さて、この前提で能力2倍の機械を導入して達成される成果は

・2倍の作業者を投入して2倍の面積をこなす田植え機をボトルネックになる)

作業者数を同じとして規模を1.33倍にする(苗運びがボトルネックになる)

である高齢化人不足の業界で前者が容易ではないのは想像つくだろうし、

後者機械に乗る時間が規模拡大前の0.67倍になるが苗運びの時間は1.33倍になっている。

多分体がもたない上に2倍のはずの機械能力が発揮されている気がしない。

これでは規模を拡大しない方が正解な気がする。

余談だけど、ヤンマー提唱した密苗は、この業界では珍しく苗運びの負担減までを考えた優れたパッケージだと思う。徒長やすいという問題は残ったが。

●最終的に農業自動化が行き着くところはどこだろうか

僕の予想は

機械化はもう少し進むけど自動化は止まる。結局は人間がやる方が応用がきく。AIの出る幕は全然ない。

・分業が少し進み、プロ農家仕事野菜・作物を作ることにフォーカスされていく。イメージとしては酒蔵の杜氏が近いと思う。

セミプロ農家としての収穫家(とでも言うべきか、収穫調整に特化した人、今はパートのおばちゃん担当)の登場

野菜農家は農作業者(正規雇用)1名あたり700万円程度の売上で4人程度で1経営体あたり年商3000万円程度(北海道を除く)

コメ農家は1経営体あたり15-30ha程度、農作業者(正規雇用)が1-2名程度

多分、このくらいがそこそこ機械投資もできて利益も上がる、最も競争力が上がる領域ではないだろうか。

そこから上は、規模拡大だけならハイリスクローリターンの領域なので、

踏み込むのは地域を守るなどの義務感とか、別の大義必要だ。

突き出るためには、余程の工夫を凝らすか、余程良いビジネスモデルを構築できたものだけだろう。

・きちんと対策を打っていかないと、セミプロ農家低賃金化していく。

需要があれば規模拡大を狙う農家は出る。田んぼ一枚増えたところで限界費用は低い。それゆえ食糧不足にはならない。

生産性の低い圃場は耕作放棄となる。

・60歳あたりで参入してくる人は相変わらずいて、80くらいになれば誰でも限界が来る。農業従事者の高齢化は高止まりしたまま動かず70歳あたりを維持する

も付け加えておく。

大規模ガチ農家ではなく、中規模ガチくらいがちょうどいいのだろう。

anond:20210921082503

2021-06-09

anond:20210609140654

クズでごめんね

今日はお勤めお休みから耕作放棄した田んぼ=原っぱの草刈りするんだ

それが終わったら夕方から副業バイトあるからがんばるね

2020-09-12

消費税資産

消費税10%にもなってしまたこととの背景には、地方資産収入の減収という要因もあるんだろうな。

地方地価は下がりっぱなしで、それに伴い、土地課税される資産税の税収も下がる一方。

 

それだけでなく、耕作放棄されたような土地だと、その少ない資産課税すらボイコットされる。

なぜなら、売ろうにも売れない土地評価額妥当性なんて無いからだ。

妥当性の無い評価額に従って決められる資産税額にも妥当性なんてないということになる。

この傾向が健全化する兆しは無い。代わりの財源として消費税必要とされている訳だ。

 

そもそもなんで田舎土地がタダ同然になっているのかといえば、

農家自分で作った農作物の値段を自分で決められないという歪んだ産業構造が背景にあったと思う。

市場で買い付けするバイヤーどうしがつるんで農作物を安く買いたたく、「逆談合」とでも呼ぶべき状況が、昔から野放しなのである

 

1990年代は、それでも、農業しかできない人たちは我慢して農業していたんだよ。

でも、今はもうそういう時代じゃない。やってられない。廃業するしかない。

 

そして農地地価下落→税収減少→代わりの財源が必要消費税UP

 

という側面もあるということは、もうちょっと認識されてほしい。

2020-08-18

和泉山脈が全てメガソーラーになる日

https://twitter.com/sukinisitemokei/status/1294097810787188737

この件が話題になっていたので和歌山市で起きているメガソーラー事業の数々について少し。

このままいくと冗談抜きで和泉山脈南側が全てメガソーラーになってしまう。ちなみに和泉山脈以外の山は全て風力発電所になる。

https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/032000/taiyokojorei/gaiyo.html

実はこの縦覧中にもヤバい事業結構あるので、それも含めて書いておく。

和歌山平井太陽光発電事業計画

中身を読んだら審議会意見書がかなり慎重なのが理解できると思う。というのも、隣接地にも同様のメガソーラー計画別にある。

http://www.succeed-in.com/gk-wakayama/

この隣接地の件については更に裁判沙汰にもなっているのだが、和歌山県と市がやたらと強硬に反対している。

https://www.wakayamashimpo.co.jp/2019/09/20190904_88979.html

この手の土木工事が大好きな和歌山県と市にしては不審にも思えるが、この辺り一帯は90年代和歌山イトマン事件といっていいフォレストティ問題の予定地だった苦い記憶があるのだろう。

フォレストティ問題とは

住宅地なのかゴルフ場だのリゾート開発だとかよくわかんない開発計画だったのだが、開発会社の和興開発は前田社長逮捕され、紀陽銀行山口頭取以下の幹部たちが億単位リベートを受け取ったのがバレて、県の企画部長自分土地相場の数倍で買い取らせて国土法違反罰金刑。ちなみに数百億円が使途不明闇社会行き。

フォレスト事件が発覚し騒ぎになったのが1995年なのだが、2年後の1997年になると事態が急変する。

なんと驚き県知事西口勇は紀陽銀行からいくら貰ったか知らないが、このデタラメな開発計画許可したのである。この西口グリーンダイヤモンド構想とか紀泉100万都市構想とか意味からないことブチ上げてた本物のバカなので仕方ない。

当然こんな計画が上手くいくはずもなく開発計画書を作った東急建設がこの事業から撤退、和興開発は破産し、フォレストティ計画は消えた。地元政界はどっかから流れた金を掴んでいたので共産党以外みんな推進派で、最終的にはうやむやに。

ちなみにネットにもリアルにも情報ほとんど残っていない。全国メディアが扱うには小さすぎ、県内メディアが扱うには大きすぎた。

根来開拓パイロット

さら東側岩出市山地区には根来開拓パイロット跡地にメガソーラーが完成している。

そもそも開拓パイロット事業というのは農業やるから国の土地払い下げてやるよって話だったのに、この根来開拓パイロットはじきに耕作放棄され、地元眠る土地となった。

しか岩出市曰く「開拓パイロット事業で一度農地にしたんだから環境も何も関係ないし、その後は何やってもセーフ」ということらしく、突如として太陽光パネルを敷き詰めたのである

Google航空写真ではまだだけど、実際には既に完成している。

メガソーラー和歌山西庄発電事業

この事業ふじと台と和歌山カントリーを挟んで西側にあるバブル期宅地開発で削った山をメガソーラーとして再利用しようという計画

https://wbs.co.jp/news/2019/09/06/137724.html

ここがフォレスト跡地と違うのは、既に宅地開発しようと造成済みだということ。県条例がなければ余裕で完成していた。ギリギリ致命傷でセーフだった。

コスモパーク加太

ここのヒドさはメガソーラー関係しなので知りたい人はGoogle検索

なんか島精機会長だったかが、ここに人工スキー場を作るとか息巻いていたという話を聞いたことがある。できたのはトマト農園で、しかも既に潰れた。

仮谷と西口地元ゼネコンから毎年数千万円のお年玉をもらっていたという話が有名なのでお察しください。逮捕されなかった理由もお察しください。

海南・紀美野・紀の川風力発電事業

https://mainichi.jp/articles/20191010/ddl/k30/010/312000c

太陽光だけではなく風力発電もとんでもないことになっている。

県立自然公園のはずの生石高原周辺や、ハイキングコースとして知られる深山渓谷、たくさんの蛍がいる貴志川流域の山という山に超巨大風車バカスカ建てるという計画

土砂が流出して蛍が全滅しようが知ったことではないらしいこの計画は、全部作ると深山渓谷から鏡石山辺りまで全ての山という山に人類が未だかつて作ったこともないような超巨大風車がやってくることになるらしい。

ちなみに紀南は既に手遅れになりつつある。

あのさ、いったいぜんたい和歌山が何したっていうんだ?

温室効果ガス減れば和歌山はどうなってもいいんですか???

これでいいなら原発でもよくないですか??????

全くバズらなかった第一回はこち

https://anond.hatelabo.jp/20200313214124

2018-07-09

破滅募集に注意!】地域おこし協力隊:いい案件&悪い案件

地域おこし協力隊

これ自体お金がもらえる制度自治体の人集め用ツールという認識

道具に善悪はないので、ワープアその他の議論は他においておく。

で、そんな地域おこし協力隊案件を眺めていると

いくらなんでも「道具の使い方」がへたくそじゃね?という内容が多かったので

注意すべき案件をいくつかピックアップして紹介してみることにした。

 

ちなみにココスモーニングながらスマホを見てる間だけでも

ボッコボコ見つかるんだから、全部見直したら・・・・ぞっとするしかない。

 

介護現場も含めて人手不足なんて言わせんなや!と叫んでもいいよね。

 

 

 

■■■独立後の将来がない!

例◆猟師になって、害獣駆除をお願いします [高知県 香美市]

魚拓URLhttps://goo.gl/1Z3Vjz

 

当初の条件はいものの、3年後にはどうなっているかからない案件

そもそも外部の駆除員を雇うと、毎月30万ほどかかるところを

地域おこし協力隊を使うことでコストカットできるくらいのつもりなのだろうか。

 

3年後、そのまま委託業者になってもらいますという口約束をしたところで

また同じく地域おこし協力隊制度で新任猟師作成するパターンが目に見えているし

果てのない肉体労働経験必要専門性の高い職業なのに

法定上限満額(約20万8千円)出してないあたり、予算があるから一応募集っていう雰囲気を感じる。

 

教訓『役場原則、信用できない』を覚えておこう

 

■■■地元雑用する非常勤職員雇えよ!

 

例◆老人の世話と情報発信(これが曲者)してね [山口県 長門市]

魚拓URLhttps://goo.gl/nJv7QE

 

別に高齢者向けのサービス拡充を問題視しているわけではない。

それ向けの起業をするためのバックアップをしてくれれば

将来的に生活の為のキャッシュポイントにもなるだろうし。

(注1:ものすごい費用許可申請利権の整理&多少の政治的コネ必要になるけども)

(注2:ちなみに介護職はまともに食えないので、そっちは選択肢から排除している。)

 

問題雑用を雇えると勘違いしていることだ。

 

例えば業務内容に「買い物代行等」とあるが、完全に雑用

買い物が難しいけど老人ホームにも入れない人を助けるのは大事なんだけど

それって民間スーパー宅配サービスとかでカバーすべきなんじゃね?というレベル

そのサービス実施するスーパー助成金出したほうが早いよ。

 

はっきり言うと、老人相手日用品転売では儲けが出ないか業者が現れないんだし

外部から人間を連れてきてやらせるより、地元バイト雇ったほうがいいんじゃね?と思う。

地元雇用相性ってやつです。

 

次に、情報発信について。

 

観光文化といったものをウリにしていると、冒頭文で言っている。

すなわち、既存観光案内や業者存在するということだ。

当然、情報発信手段熟練度もそれなりにあるはず。

 

そこにアイデアだけで乗り込む新参者あなただとする。

それも役所が「連れてきたからお願いね」という感じの。

いろいろ強力に無駄足を踏まされる気しかしなければ、その感覚は正常だといえる。

 

ランサーズあたりで単発案件発注したほうが、よほど手っ取り早い。

老人相手雑用では勤務時間が埋まらないので、無理やり付け加えた感すらする

ほんとに外部の人間を「連れてきて」までやらせることかな?と。

 

定住に関する空き家調査etcについて。

 

不動産関連については、自分宅建資格を取って不動産仲介業を開業しちゃえばいい。

任期後に空き家関連の業務を全部委託してもらうことで少しではあるがキャッシュポイントにもなるからオススメ

 

でも、なんで地元業者がやらないの・・・?という疑問がでないだろうか。

一応再確認しておくと、ここは「市」であり、業者もそれ相応にいる。

あとはご想像にお任せする。

 

教訓『目隠しで地雷原を歩かされてもいいが、大事なのは「やり切った後のご褒美」を確約しておくこと』

 

 

例◆何もないけど、とりあえず田舎で頑張って! [埼玉県 秩父市]

魚拓URLhttps://goo.gl/HQrZVn

 

本当は、こういう地域こそ助けてあげたい。

四方八方、それなりに手を尽くして手詰まり雰囲気がよく出てる。

 

距離的に田舎だけど、レジャーっぽい田舎じゃなくて住宅街田舎から

外部の人がわざわざそこに行く必要ってないんだよね・・・という地域である

たい平さんが焦点でたまにプッシュする程度では、間に合わんのですね。

 

これのどこが悪いんだ?ということなんだけど

案件自体は「もうちょっと出せよ・・・」という報奨金の低さくらしか突っこめない。

 

そういう案件からあえて言わせてもらうと

「これやり遂げるには、相当チカラいるよ?」ということなのだ。

 

このレベルって、イベント集客マーケティングマネタイズ含む)を専門で開業してる人間にも過酷な条件。

今まで先人がやりつくし焼け野原になったところを、アイデア一つで何とかしろって言われてるんだもの

ビジネス的な言葉に直すと「商品企画、開発、宣伝広告販促販売まで全部やれ」っていう内容。

それも中小企業の小さな1商品じゃなくて、エリア全部を、中の人間(利害や政治関係地雷を避けつつ。

 

それを「20歳以上35歳以下」の才気あふれる若者

手取り13万そこそこ」で「中途半端田舎移住」して

わざわざ引き受けてくれると思っている田舎役所感覚のズレを修正しつつ

任期後の地盤を構築・キープした状態で完遂できるのだろうか。

 

というか、それができる人間なら東京で億単位で稼げる。

船井総研あたりで月100万単位で働く人がそれ。

一見「なんとなくがんばれば」できそうに見えても

きちんと業務想像して応募したほうがいいという例。

 

 

教訓

『神は乗り越えられる試練しか与えないが、

 役所無理難題深謀遠慮なく、藁にも縋る思いで投げてくる

 掴まれた藁は、たいてい沈む』

 

 

 

 

 

□□力があるならやってみればいい案件

 

例◇持ち込み規格大歓迎!面白そうなら金出すよ[岡山県 新見市]

魚拓URLhttps://goo.gl/tKdTTV

 

もちろん、道具の使い方を心得ている募集もあるわけで

応募してみる価値はあるなという記事もいくつかあった。

 

この案件は完全提案型。

これまで、いくつかの事案で協力隊を受け入れてきた新見市

予算はあるけど、具体的にお願いしたい内容はないというのが正直なところかもしれない。

 

からこそ、外部の人間を取り入れるという理念に非常にかなっている内容だ。

ちょっと注目してほしいのは報酬内容。

 

から地域おこし協力隊への報酬は400万円なのだが、

新見市はそれに独自予算を足して、最高460万円とうたっている。

自腹を切る覚悟があるだけでも、ある程度本気で暴れていいよという雰囲気がうかがえる。

 

活動費の内訳事例が書いてあるのも安心できる。

事前に活動費の範囲確認できる経験があるのは、大事な受け入れ態勢の一つ。

 

地方創生事業というのは、地域おこし協力隊として個人を扱うモノと

地方創生専門家雇用するための助成金として降りるものがある。

 

こういった自由度の高い案件については、フルタイムをつぎ込む個人として応募するのか

外部の専門家(や法人)として能力を売り込むのか、ワークスタイルで選ぶ余地があるのも面白い。

 

ただし、雇用関係の有無が文中で矛盾しているなど、細かい確認必要に感じる。

 

 

例◇うちの街に住んでください! [北海道 京極町]

魚拓URLhttps://goo.gl/YVC8XB

ここまでべたぁっと泣きつかれると

いっそのこと、きよきよ・・・いや、清々しい。

職務内容を言い換えるとこんな感じ。

広報PRなど、新人向けの雑用をしながら定住に向けた準備をするのが業務です」

 

定住に向けた準備を業務内容に入れてくる当たり、本気でそれを目的にしてほしいのがわかる。

 

地域おこし協力隊に求められる要素は、少し特殊

単なる会社であれば「職務遂行する業務能力」を主に求められるのに対して

地域おこし協力隊はその遂行能力に加えて人間性とかも含めた「生きてるあなた自身のすべて」が求められる。

(だからこそ田舎の近すぎる距離感が余計に重圧になる人もいるわけで)

からこそ仕事に対して最低限の賃金しかさないけど時間はしっかり拘束するよ。

残った時間自分生活は何とかしてね、という自治体人間としての協力隊員に少し厳しいんじゃないかな?

 

「街に人がいません。だから助けて!住んで!」と、素直に人として求められるのは

田舎暮らしを望んでいれば単純にうれしいことではないのだろうか・・・自分は思う。

個人として認めてくれるからこそ、お返しをしたい気持ちで頑張る。

これが地域おこしの活動の根幹であってほしいという、きれいごとが私は好きだ。

 でもまぁ、何か仕事を作る能力がないと、割ときいかもしれないんだけども

最大3年間は実質月額26.5万円で雇用が確定しているので、

心おきなく雪下ろしや雪中介護などに精を出しつつ、飯のタネを探したらいい。

 

 

◇その他

一般的には将来性もある記事がかなり多いと思った。

例えば山間地域で「カヌーインストラクターを」なんていう明確な職の募集については

独立後、それを軸にキャッシュポイントを作ってほしいという狙いが見て取れるし

高齢化耕作放棄された農地企業後継者にっていう事業継承系も

活動内容がそのまま起業用の修行になので、若い人にはいいと思う。

 

報酬交渉できれば、20万まで上げたほうが後々楽。

任期後に定住するための資金、100万くらい見ておけば失敗も減るから

 

とまぁ、見ていくと良しあしあるけど

おかし募集ほどやたらSEO対策がしっかりしていて

毎日記事更新ボタンだけ押してTOPページに目立つように出てくる

GoogleSEOで●●町と入れると応募ページが自治体ページよりも上に出てくる

みたいなことになっているので気を付けたほうがいい。

 

都会よりも田舎のほうが人間らしい生活をしやすいのは確か。

自分気持ちがいいペースを見つけて、そこでやっていけるようにする苦労は

会社ブラック残業する時間のそれと質が全然違うので

ぜひ「脱都会」の一つの方法として、フラット目線で見てみてほしいと思う。

 

いつまでももらえる補助金ではないけどもね。

2016-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20160511142842

ギズモード掲載専門家コメント



元増田が貼ってる記事編集が入っててどこまでが専門家の言ったことが分かりにくいので、コメントがそのまま載っているオリジナル記事の追記部分を元にざっと訳出

http://gizmodo.com/teen-discovers-lost-maya-city-using-ancient-star-maps-1775735999

Update 2:56 pm

David StuartさんFacebook引用元増田が貼っているものなので省略。

本人のWikipedia情報は以下参照。

https://en.wikipedia.org/wiki/David_Stuart_%28Mayanist%29


Update: 3:25 pm

Thomas Garrisonさんのコメント掲載USC(南カリフォルニア大。1880年設立名門校所属人類学者であり、リモートセンシング専門家でもある。

I applaud the young kid’s effort and it’s exciting to see such interest in the ancient Maya and remote sensing technology in such a young person. However, ground-truthing is the key to remote sensing research. You have to be able to confirm what you are identifying in a satellite image or other type of scene. In this case, the rectilinear nature of the feature and the secondary vegetation growing back within it are clear signs of a relic milpa. I’d guess its been fallow for 10-15 years. This is obvious to anyone that has spent any time at all in the Maya lowlands. I hope that this young scholar will consider his pursuits at the university level so that his next discovery (and there are plenty to be made) will be a meaningful one.

(意訳)若者努力は素晴らしいことだ。しかしこの結論ちょっとリモートセンシングができるなら、この画像トウモロコシ畑の跡地だとはっきり分かる。おそらく10から15年間、休閑地になっているところだろう。マヤ低地を調べた経験があれば、誰でも分かることだ。私としては、この若者が次は有意義発見ができるよう、大学に行って勉強して欲しいと思っている

Garrisonさんはよく似た地形が写っている画像ギズモード提供している。耕作放棄されてから間がない分、もとの画像よりもはっきり形が分かる


Update: 4:30 pm

Ivan Šprajcさんのコメント掲載スロベニア芸術科学アカデミー所属人類学者であり、天文考古学研究している。

Very few Maya constellations have been identified, and even in these cases we do not know how many and which stars exactly composed each constellation. It is thus impossible to check whether there is any correspondence between the stars and the location of Maya cities. In general, since we know of several environmental facts that influenced the location of Maya settlements, the idea correlating them with stars is utterly unlikely.

(訳)もともと、特定されているマヤ文明星座は非常に少ない。それに、星座が分かっていても、それぞれの星座が、正確にはどの星を組み合わせたものなのかは分かってない。したがって、星の位置マヤ文明都市位置が一致しているかをチェックすることは不可能だ。また、マヤ文明居住地位置決定に影響を与えた環境的な要素はある程度分かっている。それに星が関係するというのは、まずありえない

2015-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20151030112132

>と先祖代々の土地から(嘘)

これ、使わせてもらいます(笑)まったくそのとおりだな。

半ば耕作放棄しているなら、家庭菜園用に貸してくれ、と思う。国庫赤字限界にきて、配偶者控除廃止だの、マイナンバー導入だの(他の意図も絡んでいるだろうが)すすめているのだから農地優遇税制も厳しくとりたてられるのが宜しいぜ。TPPJAも弱ることだし。

2014-01-21

20年後、日本国内米不足に陥る

100万円賭けてもいい。

10~20年後には、日本は必ずコメ不足に陥る。

今の高齢零細コメ農家引退ないし死亡し、その子供の多くは非農家で跡を継がない。

農地秋田にあって、相続人たる子供東京」とかだと、子供兼業できないから、そのまま耕作放棄へ。

政府は「大規模農家不在地主農地を集約する」と絵空事を言ってるが、

散在している零細農地が複数になったところで効率は上がらない。

農地がまとまっていたら(散在してなければ)多少はスケールメリットが出るが、

「300m離れて零細農地、また700m離れて零細農地」とモザイク状に飛び飛びだと、非効率ママ

引退農地相続農地は、政府の都合のいいように「連続して出現」してくれない。

実際には

「2014年には1200m離れた農地引退で空き、2016年には700m離れた農地相続で空く」

という具合に、ランダムに不規則に出現する。

自分の隣の農地に空きが出た」のなら、意欲ある農家はその農地も取り込んで規模拡大&効率化するかも知れない。

だが「自分の隣の隣の隣の隣の農地」なんかだと、大して効率上がらないから積極的に拡大に走らない

逆に言えば、引退相続農地の「お隣さん」が、若くて積極的農家だったら借り受けてくれる可能性あるが、

「お隣さんも数年後にリタイア予定」とかだったり「お隣さんも兼業農家で、拡大意思なし」だったら、まず借り受けてくれない

そもそも、相続に発展してしまった場合相続手続が完了しないと農地貸し出しが出来ない。

相続手続きや登記手続きは義務じゃないから二束三文農地相続手続は放っておく遺族も多い。

農地経済価値より、相続手続費用の方が高額と言うバカバカしいケースだと、まず放置される

(遺族の中に認知症患者がいて、相続手続きが一向に進まない、というケースも多い)

ということで、相続に至った場合

「ちゃんと遺産分割協議して、相続手続を終えて、更に農地貸し出しに至るケース」の方が少なくなってしまう。

農水省はちゃんと、

零細コメ農家の年齢構成、平均余命相続手続率などに基づいて、

「2020年/2030年の営農農家数」「2020年/2030年の予測コメ生産高」をシミュレーションしてるのか?

甚だ疑問である

日本半導体王国・電機王国で、アメリカ相手に貿易黒字を積み上げていた時代に、

日本半導体・電機が衰退し、日本貿易赤字に転落する」と予言したら笑われていただろう。

だが実際はその通りになった。

コメ余りの今、「将来コメが不足する」と予言したら笑われる。

だが確実に足らなくなる。

20●●年、コメが足らなくなった時点で、農水省はどう対策するのか?

泥縄農業参入を促進しようとしても、「翌年からコメが取れる」と言う訳には行かない。

工業サービス業なら、訓練研修時間は短いから、急遽対策できなくもないが、

農業場合「年に1回しか収穫できない」と言う農業特性上、急遽対策しても

対策が奏功するのに数年掛かる。

2009-10-18

“求む!限界集落再生協力隊員” 報酬月額16万円+住居無償提供。条

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255514059/

6 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:34:33 ID:E/swdIG70

嫁がいるなら行く

養子に行ってもいい


19 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:36:20 ID:O5LPCCsA0

>>6

つ 65歳の嫁


9 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:34:48 ID:ZnvdUy3yP

生活保護家庭を強制移住させればいいんじゃあないのか ?

35 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:38:32 ID:4x5L4JJH0

住居只、16万は毎月提供、村活性化したときの歳入や農業での副収入を考えると

全く悪くないと思う俺元農民だが

ネットがないとな・・・


667 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:35 ID:DSZUPqSi0

>>35

正直なところ、何をやっても活性化はしないと思うわけだが

56 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:41:24 ID:zn14FHwF0

仕事がきつくて給料安い。これで応募者いるのかな?

冬の雪国の生活の厳しさを知らない人には、絶対無理な仕事

しかもそれ+高齢者介護って、冗談抜きで半端じゃないぜ。

78 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:44:05 ID:N0Edu+CP0

ここに刑務所を誘致したらダメ


79 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:44:07 ID:Q4rbTUvT0

村の陰湿さと 奴隷の悲惨さと 派遣未来の無さを兼ね備えた企画だ。

104 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:46:44 ID:4ZYcrjmV0

好き勝手なことやっていいとは書いてないからな。

年寄り病院への送り向えとか、耕作放棄農地の手入れだとか、買出しだとか

いろいろな雑務が待っていると予想できる。

24時間体制で年寄りの状態をみて回れってこともあると想像できる。

118 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:17 ID:Ob4IRZmC0

募集がたった2名て…。一体何をさせる気だ。

119 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:40 ID:A9ZWaRQY0

……そりゃ限界集落にもなるわな。

派遣よりも酷い条件な上に、募集している側がそれに気付いていない。

頭の悪い手伝いを何人も雇う位なら、官僚クラスの頭の良い奴を一人雇った方が良い。

121 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:48:57 ID:vk62jb+t0

住居タダなら月額20万相当にはなるな

職が無いとダダ捏ねてた派遣諸君、どうぞ

123 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:49:28 ID:ITVAkdBf0

高齢者病院へ通う際の付き添い

はい、無休決定

142 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:11 ID:xd02my3s0

16万から年金税金など引かれて手取り11万ちょっとか

そっからメシ代や田舎での生活道具とかで貯金なんか1万できるかどうか

こりゃひどすぎだろ・・

150 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:51:43 ID:ph5EtRkD0

平均年齢が60を超えてるようなとこで 過疎化を食い止めたいとか

手遅れすぎるだろ

174 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:07 ID:7Vm5Y3AQO

刑務所に行ったと思って

昼は働き自炊

夜はなるべく金を使わず勉強でもしてりゃ

人生行き詰まった奴等にはいい再生のきっかけになるんじゃない。

175 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:54:25 ID:VTt7FMDS0

仕事以外はジーサンバーサンの肴だな

冷たくすればまた面倒くさいし

187 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:55:41 ID:zn14FHwF0

この作業で、2名ってのはあり得ない話。

深夜や早朝の交代要員も含めて、最低6人くらい配置しないと無理だぞ

194 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:56:01 ID:4ZYcrjmV0

雪かきもあるよな。雪の降らないところにすんでいると盲点になるな。

2人で雪かき要員か。4人くらい募集しないと倒れて死ぬ奴でそうだな。

209 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:21 ID:wxkl/Zy40

まじめな話、地区内の「最後の農家」がやめちゃって誰も農業をやってないんじゃね?

地区の人たちはどうやって食ってるんだ?

227 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:59:39 ID:QU0NEYut0

>>209

>隊員が入る八木沢地区は7世帯16人で、うち12人が65歳以上だ。

16人のうち12人が年金受給者。

残り4人も近々受給者になるんじゃね?w

212 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:47 ID:oyD0j9Qj0

アフターも村の行事や消防団とか雪かきとか休み無しで

こき使われる悪寒田舎なんてプライベート無いよ

214 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:57:57 ID:u3s4/8Tq0

・スタミナがそれなりにある。

・じっちゃんばっちゃんの長話に付き合える。愛想がいいと尚よし。

(中には耳が遠いのや、話を繰り返すのがいて、しかもそういうのに限って長話)

・基本、労働は非定時。早く終わる時もあるし、目処が立つまでは延々と終わらない事もある。

・金が無い。する事も無い。

以上の条件に当てはまる人は即Goだ

219 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 16:58:46 ID:/Kyhd7RjO

介護、畑仕事、雪下ろし、家事全般

過労死するか、逃げるかするまでこき使われそうだな

251 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:01:59 ID:h58guTDV0

外国人労働者でも雇え

252 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:05 ID:AwkU09TS0

ネットがあれば2ちゃんスレ立てて毎日の活動を書き込をみして盛り上げていけば面白そう

261 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:02:58 ID:wBOPrq580

いやいやいやこれ労基守る気ないだろ

休日とか関係ない業務ばっかりじゃねーか。

農業、付き添い、雪かきとか休日関係なく働かされるぞ

285 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:38 ID:q2zmgPaI0

介護ですら発狂する奴がいるのに

田舎の何も無いところでジジババの相手とか無理だろ

287 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:05:59 ID:kV1xzq6Z0

ttp://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/chiiki-okoshi/yagisawa-buraku.pdf

八木沢地区の紹介PDF

310 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:13 ID:Ufl9XIKU0

>>287

これは無理だわ 世捨て人なっちまう

294 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:06:34 ID:zQew8vHC0

上小阿仁村地域おこし協力隊員」募集

ttp://www.vill.kamikoani.akita.jp/forms/info/info.aspx?info_id=13606

2.活動内容

(1)農林水産業への従事活動

(2)水源地の整備、清掃活動

(3)不法投棄パトロール道路等の清掃活動

(4)見守りサービス、通院・買い物等の移動サポート

(5)その他村長が必要と認めた活動

_ノ乙(、ン、)_ これで週5日勤務1日7時間ってw

         そして、最後の村長が必要と認めた活動ってwww

304 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:07:45 ID:2Npzz5uw0

農作業に雪かきに老人のつきそいで16万か・・・・・・・・安すぎ

309 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:11 ID:aU3Vf98c0

たぶん村の財政きついから、どんなアイディア却下にならないか?

住民の雑用・世話しながら農業する暇があるかわからないし、

農業復活させても売上を若者隊員に分けてくれるのだろうか?

315 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:08:30 ID:9MY75yoc0

月給16万で、老人の世話をして肉体労働をして

警察公務員がやるべき仕事までしろって事ですか。

あほか。

331 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:53 ID:uxJfff3pO

若者が2人くらい住んだところで何ともならんだろ

雪かき要員1000人くらい募集しろよ

332 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:09:54 ID:OGh7axhX0

田舎ってさ 人手=タダ って考えなんだよな

介護事業がそれでえらいめにあった

金払うならこき使わなきゃって契約にないことを次々と言いつけるんだってさ

田舎モンをなめちゃいかん

334 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:10:02 ID:SebHlxQT0

長野の南信の方の限界集落を見てまわった事があるが、

何をしても活性化なんて無理だと思った

そして給料保証住宅付きでもあんな所に住むのはかなりの覚悟が必要

342 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:07 ID:Id4AFBKl0

コミュ力ないおまえらには無理だけど気に入られればいろいろもらえるかもしれんぞ

346 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:11:21 ID:9b5iZd+g0

生活保護は、こういう地域へ移動してもらって集団で生活してもらうのがいいかもな。

保護なんだから、自由度が無くて当たり前だろ。

379 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:13:30 ID:lMfMz+z30

行きたいな俺。介護やってるより給料いいよ。寒冷地手当は付きますか?

388 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:13 ID:orDDe9lz0

というかこの集落を発展させたら俺がこの集落帝王になれるのかもな

やはり男なら1国1城の殿様目指さんとな!

391 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:14:31 ID:36MSqRA10

老人介護農業両方やらせて16万だからな。

飲み食いタダでも割りにあわねえw

404 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:24 ID:6TqTADqr0

夢心地で想像してる奴

秋田県内で集まらない現実を考えろよ

415 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:15:43 ID:rj6uB+Zz0

もちろん行ったら、可愛い女の子がいて俺を無条件に好きになってくれるんだよね?

419 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:07 ID:ozY96r4C0

じいさんばあさんが 

「お前さんが気に入ったから俺の土地を全部お前にやる」とか

言っててくれないかな。

432名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:16:54 ID:UVyh2TPu0

猛烈に興味を抱いたが!!!!!

…俺には無理だった…

おまいら、この「秋田県上小阿仁村柳沢地区」の場所、地図で見てみろよ。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?lat=39.94097806&lon=140.32117389&ac=05327&az=&v=2&sc=7

449 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:17:54 ID:wxkl/Zy40

うっかりしていたが、通訳はつかないのかね

454 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:18:24 ID:yTGpx/v40

月16万もらっても使い道ないだろ

521 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:28 ID:Cw0FAPkT0

>>454

マジレスするとですね、

山の中だから生活物資はまとめて買出ししなきゃいけないし、

田舎だからといって物価はやすくない

金はたまんないと思うよ

475 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:29 ID:iP8AAYU00

なんで16万なんて金額なんだろう? 20万は出せよ。普通にさ。

16万じゃ来ないよ。ワーキングプアかよ!

511 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:56 ID:Rr5fS5SBO

>>475

田舎舐めんな!金使う場所なんかないぞw

476 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:19:48 ID:4e/nLCsj0

月16万は、村としてはよく出したほうなんだろうけどなあ……。

496 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:21:08 ID:2Npzz5uw0

>>476

昇給の見込みも何もなけりゃ、結婚もできんだろ

ここに行った人の将来がまったく見えない。

483 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:26 ID:+Y5HLa0k0

閉鎖的な限界集落で老人の言いなりになる奴隷大募集!

ってちゃんと書いとけ

484 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:20:26 ID:q2zmgPaI0

本気で再生させるなら協力隊員二人といわずに開拓団2000人ぐらいよこさないと

無理な場所だなw

516 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:22:11 ID:F9/rg24aO

一日7時間週5日の勤務って嘘くさいな〜

たった二人で農作業や病院への付き添いや雪かき不法投棄の監視までして

この時間でどうやって収めるのか

532 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:23:03 ID:0UKkK5P90

あと冬場は4mくらい雪積もるから注意な

549 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:23 ID:NPy1QWqt0

住居は公民館写真有)

ttp://www.vill.kamikoani.akita.jp/div/kikaku/pdf/chiiki-okoshi/yagisawa-buraku.pdf

584 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:26:16 ID:EG8HbP430

>>549

想像通りだw

553 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:24:51 ID:Gsih8VlO0

地元(数十キロ離れてるが)だけど、冬を乗り切れるかだな…。

孤独に耐えられ黙々と体を動かせる、そんな人じゃないと無理。

しかし認められれば見合いの世話ぐらいはしてくれると思う。

603 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:27:37 ID:vDkL8T/n0

もうこの村要らないからさ、この人たち代で終わりにしたほうがいいよ。

継がせるならともかく、小間使いが欲しいだけとか意味わからん

617 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:28:52 ID:32Gid20NO

無職ニートを集めて最低限のものを与えて強制移住させれば?

若者も増えるしいいだろ

639 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:14 ID:DOwtjOIm0

派遣村をここに移設すればよろしい

645 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:30:43 ID:oYLCPeQl0

高齢者病院へ通う際の付き添いや

これなんか介護だろ。無資格者に介護させても良いのかよ

659 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:21 ID:2Npzz5uw0

仮に土地貰っても、20年後には自分ひとりがそこに住んでるんだぞ。

662 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:32:24 ID:RrmQ404+0

最低でも公務員並みの給料払ってやれよ。

本音は奴隷が欲しいのか?

673 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:33:00 ID:75xHT0Wp0

雇用形態はなんだ?

身分もよく分からないし保険とかも書いてないし

ブラックよか悲惨な気がするが

698 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:04 ID:9Khas1w70

>>673

ブラックの方がましだから、過疎なんだろうな

689 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:34:07 ID:xRf8Hqt/0

正直に言って、これは限界集落の老人たちの手足になれ、って言っているようにしか

見えない。

村おこしじゃなくて、都合のいい便利屋を村が雇ったって感じに見えちゃうんだよなあ。

何とかして寒村を再生したいのはわかるが、これはちょっと……。

706 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:35:55 ID:iqp9i/0PP

土地的にはアリだが田舎のジジババこえーよ

711 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:36:20 ID:MRe8qpl00

朝から晩まで便利屋としてこき使われるのは決定だな

農業に定時だの公休だのは存在しない

732 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:37:57 ID:OKUeE97QO

自分、条件はクリア出来てるが…生きて帰れる気がしない…

737 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:38:26 ID:gSuW08Yy0

>7世帯16人で、うち12人が65歳以上

残り4人も高齢だろうし、あと10-20年もすれば自然消滅しそうな気がするが、

果たして残す意味があるんだろうか

756 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:39:51 ID:DdedOktX0

息子や娘ですら逃げ出すような田舎にどうして赤の他人がきてくれると思ったのか?

776 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:12 ID:qimPyaGe0

>1日7時間、週5日勤務

甘いな・・・

こんな契約あってないようなもの

無医村に赴任した医者同様、1年365日24時間勤務です

時間外でも平気で呼び出して「便利屋」として使われる

文句言っても「村が金出して雇ってるのに」と返される

782 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:42:36 ID:tys9IrM00

自分達から呼んでおいて、協力隊員が皆から農地を借りて生産拡張したいって言えば

新参ものには土地は絶対に貸せないって120%言うよ

ようするに、自分達の先祖伝来の農地に草を生やすのを見るのが嫌なだけだから

他所から来た若い奴の将来とか関係ねえし

790 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:43:14 ID:84r0EDcl0

田舎に拘束されて16万円かあ

住む場所すら危ういゼ!って人には良い仕事…かも?

830 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:23 ID:oyD0j9Qj0

半分呆けたような老人の話し相手は大変だぞ

同じ話を繰り返して終わりが無い

836 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:47:56 ID:EQY9DuBUO

東北の雪対応生活経験者じゃなければ、

凍死も有り得るね…。

846 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:48:44 ID:tfAVw/5A0

つーか、ここでグチグチ言ってるような奴は、向こうからしてもお断りだろうよww

870 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:01 ID:wBOPrq580

>>846

当然、藁にでも縋りたい奴を奴隷として扱いたいんだからな

855 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:49:36 ID:MvXv1WDjO

なんだかんだで1日14時間くらい働くハメになる

間違いない

875 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:51:37 ID:UcV0ZbAz0

16万ならタイとかあっちの人が喜んで来てくれるんじゃね?

886 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:52:48 ID:lYXzmTeOO

若者を呼んで何があれば今後も住み続けたいと思うか聞けば良い

903名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:55:50 ID:z8KoPmrJ0

プライバシーゼロの生活だ。

おまけにこういう過疎地はとんでもなく閉鎖的だし。

若者の斬新なアイデアなんか絶対受け入れないのにw

913 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:56:44 ID:sgWIQLtO0

この任期2年半って住民の寿命を想定してそうだな。

926 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 17:58:17 ID:EGf0NzxgO

地図みたらすんげー田舎じゃん。

まず言葉が通じない気がする…

爺婆がなんて言ってんのか解らんぞ。

977 :名無しさん@十周年:2009/10/14(水) 18:04:03 ID:tQ5kwUjw0

結局都会の人間取り込みたいなら都会の生活に近い物を提供しないとな

最低限希薄人間関係は与えてやらんと。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん