「総合職」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 総合職とは

2014-04-16

http://anond.hatelabo.jp/20140416220148

数十~2,300というところかなあ。今いるところもその範囲。

2,300って言っても、俺はR&D部門とかで採用されるから、チーム自体10人とかそういうレベル

いわゆる「総合職」で出戻りは無いんじゃないか。知らんけど。

部下を育てられないのは上司責任

こんなところで働いている。

自分自身は別業界から転職3年目にして部長級に抜擢されてしまってぐーんと昇給、ただし責任もずっしり(同業界世代平均を既に上回った)

さて、事務求人ということで比較若い女性の応募が多いのだけど、体調を崩したりしてやめてしまう人がいて、一年間で定着率4割ぐらいにしかならない。

応募をかける場所が良くないと言われて近隣の大学求人票出してみたりもしたけど、応募ゼロ…(中小かつマイナー業種なので予想はしていた)

ただし、ベースというか期待してるものがかなり高い位置にはあって、ブランド品を売るならそれなりの知識や見栄えでなければ、というような要求はある。

その辺り、採るときには意識しているらしいんだけど、派遣よりはハロワの人の方が質(仕事に対する意識など)が高めだとか。

と言ってもたかだか2、3回の面接SPI以下の簡単な試験ではなかなかその人自身を見極められなくて、メッキ仕上げの人はすぐに地金が出てしまってお互い辛い思いをしたりするので、面接だけ取り繕っても仕方ないんだと思う。

創業者とその後に入った人との断絶があって、そこをどう乗り越えて会社組織教育体制を作るのかが大切なんだ、というような話を今日社長説教されたけど、そこまで入社3年目に要求されるとさすがに辛いものがあるんだぜ…


愚痴ってみたのは、体調不良を理由に時々休んだり遅刻したりしてた自分の部下な25歳(入社9ヶ月)が出社しなくなって、もう心折れそうだからなんだよね。

人を学歴や見た目でフィルタリングしたくないけど、大学中退の今時の若い子、には辛い仕事だったのかな、と思う。

教育係として、何が足りなかったのかを考えたいけど、日本語の文章の作り方から教えなきゃいけないとは思ってなかったんだ。正直なところ。

世間もっと楽な仕事給料たくさんなのかなぁ、やりがい搾取されてるつもりはないんだけど外から見るとそうなってるのかもしれないな。

自分仕事大好きで外から見るとワーカホリック以外の何物でもない。けど、正直言えば、もう少し私生活を充実させられればいいのにとは思ってる。

他人はもっとそう思うんだろう。

終電の中で書いてたら明らかに文章にまとまりがなくて、疲れてるなーと思ったけど推敲する元気はないので投稿してしまう。

自分の中に溜めておくと澱のようにこびりついてしまいそうだから

今日もきっと終電

ちゃんと残業代つくし、有給も自由に取れるし、時短も育休も活用可能(実績あり)ですよ。

から優秀な若手が降ってきて仕事を奪ってくればいいのに。

2014-04-08

http://anond.hatelabo.jp/20140408164711

プロフェッショナルファームは仕方ないだろ。

高学歴総合職

MARCHクラス=せいぜい一般職

から学歴対応かえてあたりまえのような。

お前が、社長バイトに態度かえないっていうなら別だけど

http://anond.hatelabo.jp/20140408155316

大学の後輩や同じ会社総合職は平凡な奥さんじゃないと思う…

あたまいい大学の後輩って事はそいつもあたまいい訳だし

同じ会社総合職ってのもバリキャリって事なわけで

美人じゃないとか派手じゃないとかそういう意味では「平凡」かもしれないけど

http://anond.hatelabo.jp/20140408150319

マジレスすると、こういう理想の男が結婚するのって、

3歳ぐらい年下の大学の後輩とか、同じ会社総合職一般職

すごい平凡な奥さんもらうよな

2014-04-07

憧れの彼女

めちゃくちゃ頭のよかった高校同級生

最高峰国立大(理系)に行き、大手メーカー就職

顔もハーフ系で可愛く、モデル体型、

性格も明るく、優秀なのに嫌味もなく、どこをどう取っても申し分ない。

少々恋愛不器用なところがあり、恋人はなかなかできないようではあったが…。

私は彼女にあこがれていた。スーパースターだった。

その彼女が、片田舎地元に帰って一年がたった。

さな会社事務として働いているという。

彼女と数年ぶりにのみに行き、こんなことを聞いた。

「前の会社では専門職の為女性が少なく、ロールモデル不在だった。

結婚して退職するか、(相手はエリートの人じゃないとごちゃごちゃ陰で言われるとか)

バリバリキャリアを積んでいくのか2択を強要されている気がした。

今思えば、違う道を私が作ればよかったんだけど、

その時は追い込まれてそうしか思えなくて。

勉強仕事は好きだけど、人に指導したり人をまとめたり

どうも上に立つのが好きになれない。

どんどん上を目指していかないと働く姿勢として間違っている

ような雰囲気がずっと苦しかった。

都会のギスギスした生活も疲れてしまった。

やめて解放されて、本当に気が楽になった。

今の会社は穏やかで、定時に終わるし、健康になってとてもいいよ」

私も今でボロボロになりながら総合職で働いているが、

自分がどこを目指しているのかわからない。

ただぼんやり結婚もしたいし、子供もほしい。と思っている。

ぼんやりと思っているだけじゃ、結婚子供も達成されないことは、

最近メディア警鐘で知ってる。

どんどん年だけ取っていく。仕事では中堅の仲間入りをしていく。怖い。

彼女のようにさっと見切りをつけて地元に帰るか。

腰が重く情に流されやすい私はまだ動けないでいる。

あんなに華やかだった道を降りた彼女が、

何にもその道に未練を残していないし、

今の生活を謳歌していてかっこよかった。

だけど、あれほど才色兼備彼女が…もったいないと思ってしまうのは

私が自分の道を正しい、と彼女に重ね合わせすぎなのだろうか。

2014-03-30

http://anond.hatelabo.jp/20140330132859

しろ勝ち組だよ。

院にでも行って子育てと両立しながら学位とって、

手が離れる頃にはすぐに働ける。

30代40代での妊娠がどれだけ大変か。

35歳一部上場企業総合職不妊治療者より。

2014-03-19

手のひら返し

以前増田就活愚痴をたらたらと書いた者だが、

志望していた(と思い込んでる)ところから内定いただき自分就活が9割5分終了した。

ただ、内定をいただいた途端、就活茶番への恨みや呆れがすっと消えてしまって、

自分にはもうあまり関係がないからと、どうでもよくなってしまった。

就活が単なる通過点であってむしろこれから入り口であるのに、なんだかゴールした気分だ。

これがブコメにあった「内定出た瞬間にこれらの不条理を忘れて手のひら返しする元就活生」か。


つい数時間までは一日に二回祈られて落ち込んで寝込んでいたり、

四季報にすら載っていないような会社ES締め切りを一所懸命検索したり、

総合職希望からパン食希望にしようと画策してたりしていたけど、

今はスケジュール帳をびっちりと埋めていた無意味セミナーやら、落とすための面接理不尽グループディスカッションキャンセルに追われている。


ずっと落ち続けて、暗かった家の中も、いまはとても明るい。

何よりも先の全く見えない闇から解放感かハンパない


まだ3月、みんな頑張っているし、大企業選考はまだまだこれから

こころおごりのわたしも、納得のいくようにもう少し頑張ってみよう。

2014-02-11

http://anond.hatelabo.jp/20140211142843

もともと、海外なら、エンジニアって大学で専門を勉強してそれを元に専門的な仕事をする人、のことだけど、

日本だと何故か総合職じゃない、ただの技術屋さん、って言う感じだったじゃん?

実際、そういう専門的な人が少ないってのはあるし、技術者を安くみてたか大学出てもそういう技術者になりたがらない人が多かったわけだけど。

最近ITが盛んになって言ってるITエンジニア」ってのは、

単に、ネット上で声がでかいから、なんかえらそうでいかにもすごく勉強熱心、すごい博学、すごいことをしている、

っていう感じに見えるんだろう。

プログラマは35歳定年説とかよく言うけど、普通、ある程度の職場であれば35にもなれば全体を仕切る様な立場になってより全体の効率を挙げるよう求められるだけなんだけどね。

35になっても最前線で働いてる、ってのは、むしろ管理能力やその他、人間としての能力が圧倒的に劣ってるだけなんだよね。

2014-01-26

http://anond.hatelabo.jp/20140126143728

多くの企業は事務系の採用について、専門分野の知識を求めていないのではないか。

日本企業の特徴といえば終身雇用・年功賃金企業別組合だけど、総合職採用というのもあると思う。

何でもやらせる。だから新入社員に専門知識を問わない。必要なら社内で教育してしまう。

それぞれの従業員仕事担当領域あいまいで柔軟に変えられるから会社にとっても都合が良い。

この雇用形態を「長期蓄積能力活用グループ」なんて日経連は名付けている。

欧米だと、人事なら人事、経理なら経理、営業なら営業ばかり勤めるらしい。詳しいことは知らないけれど…

  

高卒から大卒への採用における変遷はまったく分からない。

けれども日本企業は専門能力を重視していないから、結果として大学生勉強しないのだと考えている。

卒業を難しくすれば皆勉強するはずだけど、受験生が減るかもしれない。

それに、たかだか4年間で身に着けられる専門ってどれほどのものか…

2013-12-21

うつ病休職者が再び正社員として再就職する方法

自分は色々あってメンタルやられて働けなくなった。

でもなんとかまた働けるようになった。

今は一応希望した会社正社員総合職で働いてる。

メンタルやられた人間が、どうやってまた働ける健康状態を手に入れて、そして正社員の職を手に入れたか

勘違いされたら嫌なので書いておくが、

社会人正社員の職」ではないし、

社会人会社で働いてる人だけを指す言葉」でもないし、

社会復帰=被雇用者として再び働くこと」だけでもない。

組織によって自分と合うかどうかは相性があるし、会社で働くのも向き不向きがある。

会社員出来なくなっても自分自分らしく生きてるって思えれば社会復帰だと思う。

自分場合は、仕事もっとトライしてみたかたから、再就職した。そしてそれが少し自信になった。

そして振り返ったとき、多分世の中には相当数の人が自分がかつてハマってしまったドツボに、

ハマってしまってるとわかるようになった。社会狭間に落ちてしまった人。自分のように。

例えば元々向上心あるタイプだったけど、一度(以上)メンタルでつまづいて働けなくなった人。

その後働ける状態になった(なってきた)のに、過去メンタル歴のせいで面接が通らない人。

また働きたいけどどうやってその道筋つければいいかからない人。一杯いるはず。

もし自分経験を話すことで悩んでる誰かの役に立つなら嬉しいと思う。

ただ、今現在進行形雇用されながら働いてると、大まかであれ実名で発信するのは難しい。

今の職場では「聞かれたことがないので話した事が無い」し、これからも話す予定はない。

から匿名で書く。

とりあえず簡単に振り返りだけ。


1.新卒とある大手企業就職正社員総合職

2.しばらくして、パワハラメンタルやられる。

3.まじでやばくなって休職、一時期まじで闘病生活、のちのち日常生活は出来る程度に回復

4.復職希望だったがなかなかうまくいかず、しか大手なので解雇されず休職期間だけのびる(後で苦労する原因になる)

5.情けなくなって、心配されるのも辛いから人と会わない生活をキメる

6.仲良い友達にも「最近付き合い悪いけどどしたの?」と不審がられる

7.犯罪には手を出さなかったが、同時に遊びもしなかったので人間関係ほぼ全切れ

8.引きこもりがやばくなって匿名SNS人間関係を求め陰鬱毎日性格が変わる

9.信じられないことにあっという間に歳を取る

10.復職するつもりだったがどうにも無理で退職がきまる

11.退職するまでになんとか次の仕事探す

12.書類が通るところは通るがなんせ長期休職なんで面接で話せることがほぼ皆無

13.面接ではメンタルの話はやはり避けたいが嘘はつきたくない、ということで聞かれなければ答えない戦略を通す

14.某業界大手の珍しく出ていた若手募集案件発見し応募、前職のキラキラから候補者をごぼう抜きして最速内定

15.内定面談の際、正直に休職してたこと話す

16.「内定取消」

17.鬱

18.働ける気がしない、こういう奴(自分)がやがて犯罪を起こすんだろうなぁと理解し始める

19.休職の履歴をクリアしないとどうせ正社員転職してもムダな気がしてバイト探す

20.バイトゲッツ

21.バイトでなんとか実績的なもの残す

22.それを元に再度転職活動する

23.いいなと思った会社から内定出る

24.無事再就職

25.試用期間も終わり正式に正社員総合職になる。

26.今に至る


そんな感じです。

ポイントとしては

・長期休職は結局あとあと苦労するから動けるようになったらさっさと辞めた方がいいか

・多分長期休職→すぐ社員転職メンタル歴バレる可能性高い。虚偽申告で解雇された例までは知らないけど居辛くなることは必至

バイトからでもなんとかなる場合もあるし、逆にバイト挟んだ方が色々クリアになるかも

バイトといっても次にしたい仕事ちょっとでも関係あるバイト選んで。そこはマスト

自分のはあくまで一例だけど。)


メンタルオープンにしても働ける世の中になったらいいのにな。

でも、そうなってもならなくても、最終的に自分を守れるのは自分だけなんだよね。


自分を大切にしてください。

2013-12-05

http://anond.hatelabo.jp/20131205173723

Wikipedia見たら「現業職」っていうのがあるらしくて

総合職に対して、一般職現業職と呼ばれる職掌がある。ここでいう一般職は、一般事務などの定型的・補助的な業務を担う正社員である現業職は、技能職・技術職などさまざまな呼び方があり、具体的には工場におけるライン作業や設備保全プログラマーコーダー)などの業務に従事する正社員である

総合職は、業務の必要に応じて転居を伴う転勤や出向がある。 企業によっては、総合職とは別に地域限定総合職として勤務地を限定した総合職を設定することがある。

これみると、ぷろぐらまー様というのは、工場ライン的な作業員と同じ、ってことだな。




ま、それはそれとして、日本だと、この「現業職」って考えを普通会社で持ってる所は少なくて、通常「総合職」か「一般職」に別れるんじゃ?

最初何らかのスペシャリスト(まあ、別に入った時にスペシャリストな訳ではなくて単にそれに従事した、ってだけが多いけど)で、

後には上に立って指揮してまとめる立場になってジェネラリストになる、ってのが日本会社一般的な道じゃないのかね?

http://anond.hatelabo.jp/20131205173723

総合職って働く側にはクソだけど、経営側には不可欠なんだよ。

日本じゃどんなに使えないヤツでも首にできない。

使えないヤツを専門職採用しちまうと飛ばすこともできず業務が止まる。

使えないヤツを飛ばす権利ってのはなくてはならないものなのよ。

総合職解雇訴訟で積み上げた判例法、企業裁判所の知恵なんだ。

解雇自由化されたら総合職も一部の幹部候補だけになるんだろうけどな。

2013-11-30

どうしたらいいですかと聞く馬鹿

プログラマ「どうしたらいいですか?」 →まあわかる。

デザイナー「どうしたらいいですか?」 →まあわかる。でも要件定義以降はむしろ提案して。

プランナー「どうしたらいいですか?」 →死ね

それを決めるのはあなたですからwwwwww

せめて「どうしましょうか。一緒に相談しましょう。私が考えるにはですね。。。」くらいまでよろしくお願いしますよww

それができないなら名刺の「プランナー」てところを修正液で消して「雑用」とかに替えてください。

ここまでは自分感情だけを吐きました。

ここからは思うところを書きます

プランナーという職種は専門職じゃない。

総合職や営業職に近いと思う。

単なる作業として仕事を捉えるのではなくて、

作業の目的、あるいはもっと先の成果を見据えるべき。

時々、そうじゃないプランナーとチームを組むんだが、

自分タスクじゃないっすから。」とか「言われてないっすから」とか、

「俺のせいじゃないっす」とかほんとやめて。

おまえはコードも書けない。絵もかけない。専門的なことはなんにもできない無能なんだよ。

手に職を持ってないんだよ。

じゃあ考えるしかないよな?

お・ま・え・は・誰・な・の?

指摘して改善させようとするけど、

改善しないやつ、改善しようとしない奴はいる。

そういう奴には、誰でもできるような仕事しか振らないし振れない。

人事考課時にはもちろん影響をさせる。

そういう奴に限って現状を変えようとしないから、会社を辞めない。

ポストが空かないから新しい人を入れられない。

「どうしたらいいですか?」と聞くことは思考を放棄しているのと同義。

思考法機は自分価値を下げてるということを自覚したほうがいい。

2013-11-28

既婚•子持ち•有職の腐女子の活動時間とか内容とか

腐女子である

オン専で絵や漫画を描いている…いや、いたと言った方が正しい。

本当はもっと絵を描きたい、オフで本も出してみたいが、今後もっと忙しくなりそうなので描ける気がさっぱりしない。他の人はどうやっているのかな?参考にしたいから教えてほしいです。

•30歳

•2歳と0歳の子供あり

総合職で土日会議残業もある

家事は半々

•眠気に勝って夜起きていられる日は夜10時〜12時まで時間ある。

•でも夫が起きている時は集中できない、人前で描くの恥ずかしいのでやらない。

•5割の確率で夫も起きてる。

たまにペン落書きしたあと証拠隠滅で捨てるって事しかできない。

自分の部屋があればいいのか?

漫画描けるカフェが近所にあったからそこの会員になれば良いのか?

小学校まで我慢か、隠しやすい字書きに転向すればいいのか?

仕事ダウンサイジングするとか?

色んな可能性を検討したい。

2013-11-18

http://anond.hatelabo.jp/20131118012944

天下のトヨタ総合職が30歳で500~600万なの?

嘘だろ?安すぎじゃね?

地方都市スナックとか安キャバクラのおねえちゃんを見て

この先どうしていくのかな?

30歳男独身大卒、そこそこの企業に勤めてる。

総合職で、年収が500~600万くらい。

日本の真ん中らへんの地方都市にある企業城下町のその企業に勤めてるんだが、飲み会二次会以降にそのへんにあるスナックとか最初の1時間2,000円の安キャバラクに上司とか先輩とかに連れて行かれる。別に大して楽しいとは思わないが、入社してからずっとそうだったからもはや惰性。

最近ふと思うのだけど、この自分の席に着いてくれている平成生まれ高校中退だとか高校出てすぐ働いてますみたいなそれほど器量のよくありません的な女の子たちはこれからどうしていくのかな?、と。

この辺で女の子が就けるまともな職っていったらいいところで銀行とか公務員とかで、それからクリーニング屋の受付とかスーパーレジ打ちとか、それから(お水じゃない)飲食か。

でも彼女らそれすらも勤まらなさそう。実際はどうか知らんが。でもうちの会社派遣事務は確実に無理だ。

彼氏はいるのだろうけど、これだけ日本製造業海外ガチでやりあわなきゃいけなくて、海外移転が加速してく最中地方には彼らのためのまともの職も無くなってる。

つーかこの地方若い男が働いてるの見たことねえや。そうするとその地方都市出身女の子自体も夜にお店に行かなければ接点がないんだろう。

国内製造業は確実に衰退する局面地方都市も緩やかに萎んでいく。でも外に出て生きていこうとする意志能力も無くて、雇用がなくなっていく中、この先彼ら彼女らはどうやって生活を組み立て生きていくのかな。たぶんスナックとか安キャバクラでさえ少なくなっていくだろう。

自分が上から立場というか安全圏で(あくまで金とかの面だけで)、こんなことをいうのはどうかと思うし、ここでくらいしか言えないから書いてみた。

でも、少なくともそんな子たちと付き合おうとかましてや結婚しようとは思わない。

2013-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20130927113543

総合職なら当然普通に干されるが、女の場合は干される前に自発的に辞めてく場合が多いと思うぞ

2013-09-20

コンピュータ教育のあり方

振り返ると

現在二十代後半の自分小学校でのコンピュータ教育が始まったタイミング世代です。

始めは「学校コンピュータ導入しました」みたいな申し訳程度な感じだったと記憶しています

  

小学校  

小学校でのコンピュータ教育の内容としてはCD-ROMを配布され、ODへ挿れるとソフトウェアが書き込まれたISO自動起動して、そのソフトウェア上でコンピュータを学ぶという形式だったはずです。

学習ソフトウェア勝手フルスクリーンになるわけですが、今思えば無知小学生OSの設定を変えてしまわない配慮だったのだと思います

実はこのあたりの記憶曖昧なので学習ソフトウェアの内容は以下のような感じだったはずです。

これ以外もあったような気がしなくも無いですが、前提として私は小学生男子なので興味のないもの記憶からすっぽり抜け落ちている可能性が高いです。

  

この中で一番出来が良いのはパラパラマンガツールで、おそらくはプレゼンテーションなどを学ばせるためのものだったのでしょう。

時代を考えるとFlashが出始めの頃でありユーザーインタフェース機能Flash作成ツールから影響を受けていたようです。

ポケモン戦闘シーンを完全再現したことでクラス内でヒーロになったのでこのツールには思い入れが深いですw

感覚として元も近いFlash作成ツールはParaFla!で、ParaFla!とペイントを足して2で割ってタイムラインシーケンスが無い感じでした。

  

地図を学ぶゲーム比較的良い出来で、ユーザーインタフェースシムシティな感じでしたね。思いっきり影響を受けてるようでした。

確かストーリー仕立てになっていてクリックしてるだけで進み、地図記号とか学べるんじゃなかったかなあ?と記憶曖昧です。

  

この学習ソフトウェア、どうコンピュータ教育に活かされていたか?と言えば、何にも活かされていませんでした。

教師は軽くマウスキーボードの使い方を指導するだけで、あとは良い言葉を選ぶなら生徒の自主性に任せて、変な設定等を行わないように監視しているだけでした。

どういう指導要領になっていたかは知りませんが、コンピュータによるオートメーションを過剰評価して授業もオートメーション化出来るかも?と国は考えたのでしょうか?

まあコンピュータ教育が導入された最初期ですから実験的な意味合いも多分に含まれていたと思います

中学校

中学校へ入ると学ばされたのはMS Officeです。

パソコンの起動方法からまりローマ字入力(小学校ひらがな入力)、そしてMS Officeへと入りいます

このあたりは民間パソコン教室と変わりがないかも知れません。

小学校で行われていた学習のオートメーション化への期待は無惨にも崩れたらしく、教師は手取り足取り教えてくれます

  

しかしおそらくは民間パソコン教室と違う部分もあります

それは新規フォルダや新規ファイル作成方法メールWebブラウザの使用方法、その他今現在皆さんが日常的に使うであろうソフトウェア指導が全く無いです。

どうやら学習のオートメーション化は不可能だと気づいたため、今度は思いっき実用に振ってMS Officeマスターを育てるという選択をしたようです。

  

でもこの指導にもおかしな点は沢山ありました。

Wordでは文字の大きさや色、背景色、ワードアートの使用法、図の挿入、印刷などが中心に指導されます

ワードプロセッサソフトが大好きな方は気付いたと思います。そうですWordなのにマークアップ指導が一切ありません。

完全に見た目の変更の仕方と印刷だけの指導であり、Wordなのにアウトラインとか完全に無視です。

  

Excel指導は酷いものでした。

見た目中心の指導を行うことはWordと変わらないですが、Excel関数指導に入ると関数意味ほとんど教えず「B1へ=SUM(A1:A5)と入力してください。はいA1からA5が足された答えがB1に表示されました。次は...」といった感じです。

生徒は教師の指示通り入力するだけで応用とかそういうの全くわかりません。しっかり理解してるのは見た目の変更の仕方くらいです。

  

時代ですね。こうして互換無視オフィスファイルは作られていったのでした。国がそう教えてましたから。

あっそうそうPowerpointとかAccessは授業でやりませんでした。

  

高校

端的に言うのならば同上。

しかPowerpointが追加されました。流石にPowerpointも教えないといけないと気付いたのでしょうか?

  

高校によっては工業高校商業高校高専ではもっとマシな指導をしていた可能性はあります

ただやっぱり社会人から見るとツッコミ入れたくなるような指導が一部で取られていたと思います。国も手探りですから

  

大学

この年齢くらいになると学校の授業で覚えたと言うよりも独学でパソコンを習得してる生徒が殆どになっていました。

全くと言って良いほど学校の授業からは得たものがなく、エロ画像探しのほうがコンピュータリテラシーを僕に与えてくれました。

  

そして大学時代教授ゴリ押しからOSWindowsからEmacsに変わりました。

  

これを教えて欲しかった

今のコンピュータ教育がどうなっているかは知りません。

はてブ小学生向けにビジュアルプログラミングScratch流行り始めてるんだなと知ったくらいでコンピュータ教育の授業の内情がどうなっているか全く知らないです。

なので僕が少年期に受けたコンピュータ教育を前提として「こうだったら良かったのに」というのを書きます

  

データ整理整頓

コンピュータを扱うにおいデータ管理というのは非常に大事です。

何故判りやすファイル名を付けるのか?何故フォルダを作るのか?そういうことをしっかりと指導しなくてはなりません。

とりあえず僕も誰かに教える気になって書いてみたいと思います

  

保存されるデータの種類

保存されるデータの種類は基本的に3種類存在します。

今だけ使えれば良いデータはどうせ直ぐに破棄するデータなので用途合致すればどんな風に作っても構いません。チャットやっててウケを狙うためにネットからダウンロードする時にファイル名を「a.jpg」にするとかそういうことです。どうせ消します。

  

注意しなければいけないのは残り2つです。残り2つは前提として後々見たり使ったりするデータです。

このデータファイル名を「a.txt」とかにしたら何のデータか全くわかりません。

まり後々使ったりするってことは探すってことです。探すのに判りにくいファイル名にしてたら意味もなく違うファイルを開いて探しまわることになります最近流行の「名前重要」です。

  

探すってことは探す場所重要になってきます

このジャンルデータはある特定のフォルダ(ディレクトリ)に保存すると決めておけば探すとき非常に楽です。

そのため各OSは、例えばWindowsならば「マイドキュメント」や「マイピクチャ」「マイミュージック」などを用意してくれてます(ソフトウェア空気を読んでデフォルトの保存先をそういうのにする)。

せっかく用意してくれているので使うようにし、もし自分フォルダを作るとき名前重要ですから判りやすフォルダにしておきましょう。

  

例えばTwitterであるジャンルの話を同好の士に読んでもらいたい場合どうしますか?ハッシュタグを付けますよね?

そうやって名前を判りやすくしておけば自分以外の他人が使う時も非常に楽なのです。

  

「でもよく使うデータを深い階層に置いてたら面倒じゃん」っていう意見もっともです。

実はそのために「デスクトップ」という階層や「ショートカット」があるんですね。

デスクトップアイコンだらけの人ってたまに居ますけど、きっとそういう人はコンピュータ教育は受けたけど保存されるデータの種類を知らない人です。あなたは悪くないですコンピュータ教育が悪い。

  

データの中身

世の中には目の見えない人が居ます。そんな人たちがコンピュータを使えるように「読み上げソフト」ってのがあります

あいろんな意味で"文字通り"読み上げるためのソフトウェアなわけですが、このソフトは何も編綴もないテキストデータを読み上げるとめちゃくちゃ棒読みです。

それが更に平仮名ばかりで句読点もないテキストだと読み上げソフト棒読みで一気に読みあげて目の見えない人はものすごく聞き取りにくいです。こんなテキストは目の見える僕たちでさえ読みにくいです。

そこで僕達は漢字を使ったり句読点を使ったりして可能な限り読みやすします。実はこれがデータの中身にとって重要なのです。

  

句読点は文章を判りやすくする目印ですが、これを付けることをコンピュータ世界では「マークアップ」と言います

読み上げソフトマークアップされた文章だと、何処がタイトルで何処が本文というのが判別できるようになり、更に強調マークアップされている部分では音量を上げたりするので目の見えない人は非常に聞き取りやすくなります

  

もしここまで読んである点に気が付いた人はかなり賢いです。その点とは「目が見えないのは機械も同じ」という点です。

マークアップされた文章は機械にとっても非常に判別がしやすい文章であり、実例をあげるのであれば検索するときに使う「Google」が検索結果へWebページのタイトルを載せてくれるのも、マークアップされたタイトルを拾い上げているからなんです。

Wordでも「見出し」と指定された行は機械的に判別され、アウトライン機能で文書の管理が非常にしやすくなったりします。

PDFでも同じでアウトライン表示されたり、読み上げソフトPDF対応していたらマークアップに合わせて読みあげてくれます

  

少しだけ専門的になりますが、データベースとして使われているCSVファイルJSONファイルも特定の記号を使われているのでコンピュータは楽に判断できるのです。

更にしっかりとマークアップしておけばPDF電子書籍でよく使われているEPUBに変換するなど、他形式への変換が失敗しにくくなる利点もあります

  

コンピュータ教育のあり方

今まで行なってきたコンピュータ教育は正直「コンピュータ教育をしてますよ」という体裁だけを保っている教育の仕方だと思います

コンピュータが使われるようになったか教育に導入し、MS Officeが使われるようになったかMS Officeを教え、IT市場が大きくなったかプログラミングを教える。

高速に変わっていくコンピュータの状況に合わせてしっかり教育対応して居るように見えますが、現状のコンピュータ教育が見ているのはコンピュータの上っ面だけです。だから教育も上っ面になる。

コンピュータ教育ではタブレット端末の導入を現在検討しているらしいですが、どうみてもこれは上っ面な判断です。

  

コンピュータで高速に変わっていってるのは上っ面だけであり基礎の部分は。ハッカーが使ってそうないわゆる黒い画面、つまり端末(コマンドプロンプト/ターミナル)の頃とあまり変わってません。

その基礎を教えずしてOfficeだのビジュアルプログラミングだのを教えても生徒が得るものは何もないと言って良いと思います

正直この記事は総合職さんやプログラマさん、エンジニアさんから見たら「なにそんな当たり前の常識的なことをドヤ顔で記事にしてんの?」って嘲笑されるような内容です。

その嘲笑されるような内容をコンピュータ教育はできていないわけです。

これWindowsじゃなくたって教えられること、最新ハードじゃない中古PC-98だって教えられること、中学生以上は持ってそうなスマホだって教えられることです。

  

ただ教えてれば良いとするコンピュータ教育のあり方を今こそ議論していく必要があるんじゃないですか?とここに主張したい。

2013-09-19

創価企業とか宗教絡んでる企業大学に入る意味あるのかねえ

お布施要求されて金ばっか貢がされるし、企業ならサビ残強要されて自爆買いも多い。

大学じゃキラキラ眼で他校の文化祭かなんかに潜り込んで布教活動。

勧誘する人数もノルマが決まってるし、出来なきゃ集まりで詰められるのが関の山

専門学校なんかだと詐欺紛いの事を平気でやってくるし、学校事務の対応も最悪だ。

宗教が絡むと男女差別も著しい。

三菱では男は総合職、女は一般職と徹底して差別化してくる。

男は東大卒、女は創価大卒で埋めてるのも徹底してる。

男は一度入社すると大抵この宗教女を会社から宛がわれる。拒否権はない。

無論、拒否する事は可能だけど地方出向を命じられるか窓際で仕事させてもらえず閑職に廻される。

宗教は絶対、それは会社であっても学校であっても。

創価組織に入るという事は、魂を売り渡すようなもので、自分の将来がそこで決定されるといっても過言じゃない。

強制性がないと言い張りながら実際は何十時間も詰められ詰られ続ける。

学校じゃ集団無視という悲劇も待ってる。

それは何も創価に限った事ではない。学校だけなら金光教もそうだしね。

何にしても創価組織に入るって事はそいつには死ぬ覚悟があるんだろうな、俺には到底困難だけど頑張って欲しい。

2013-09-18

http://anond.hatelabo.jp/20130918093855

乗船中は24時間お仕事カウントになるので、

航行中は貰えんじゃねえかな。諸手当全部コミコミなら行く気がする。

ただ、大手汽船会社の「高卒初任給」は10万円台だったと思う。

俺は、大手三社大卒で全部落たからムダにデータ覚えてるw

うお、ここの高卒クッソ旨いな!と思った記憶が鮮明にあるわ。

川崎近海汽船もその時ついでにデータ調べたけど、かなりいいお給料だった記憶が。

海洋系の大学お買い得と言われてるのは有名な話で、

船乗りはそもそも高給取りだけど、その中でも海運大手3社は正に別格中の別格。

高卒7年目手取り35万に関しては「もうちょいあるんじゃね?」と思うレベル

ほとんど数取ってないうえ、総合職採用だったはず。

俺落としといて高卒取ってやがんのかムギギって思ったから鮮明に覚えてるわ。

http://anond.hatelabo.jp/20130918065520

えーと、推薦の話から始めると

このシステム採用してる場所はとりあえず北海道で、漁民の町として俺の地元の例を出すと。

内申点が推薦の非常に大きいポイントを占める。つまり、図工とか体育とか家庭科イマイチだと推薦取れない。

あと、ケンカ事件を一発起こしてるならその時点で推薦は絶望的かなー、と。

そういうわけで、点数は取れてるけど推薦は取れないって状態は割と俺的には普通かな、と。

かくいう俺も「入試めんどいから推薦欲しいっす」「おまえの内申じゃやれない。一般で受けろ」って経験あるんですよ。

地域によって違うんだろうね。地域トップ進学校への推薦があったように記憶してます

あと、高卒総合職場合大手企業手取りは大体14万(額面17~8が多い)くらい。ものすごいスピードで上がる。

大卒でも20万弱に抑えられてる。これに関しては、増田さんもの知らず過ぎますね。

「25は最低あるだろ」って辺り、まぁなんていうか総合職と縁のない方なのかなーって思う。

高卒初任で25ある大手企業なんて存在しねーっすよ。

それで「儲けられない」についてなんだけど。

本文を読めば、親が サラリーマンとして稼ぐ息子の稼ぎから吸い取る仕送り>>>>漁師としてリスクを負って得る稼ぎ

として考えていることを「もうけられない」の一語に集約して表現しているように、俺には思えるんだけども。

その「儲けられない」って言葉は非常に多義的に使われてる気がするけど、俺の読みがおかしいのかな。

まり、親にとっての「儲ける」とは「何もせずに息子から送金を得ること」であって、息子の考える「儲ける」

と全く違う概念だった、ってこと(とそれに対する絶望)がここでは表現されているように思うんだけど。

いわゆる隠喩ってヤツじゃないっすかね。まぁ、ここは解釈の問題なんでどーでもいい気がするんですが。

最後に、「親離れ」についてですが、「漁師になる」っていう親頼りの未来しか先を描けてなかった時点で、

俺は元増田さんはすんごい親離れ出来なかったアホだと思ってます

だって、ひとりで勝手漁師やりゃいい話じゃないですか、どうしてもやりたいなら。

それを「家業を継いで親と一緒に」ってのにしがみついてるからめんどいことになってるわけで。

親が金銭的に息子に依存している以上に、元増田さんは精神的に親に依存してる、親離れできてないガキだと思いますよ。

その後の人生崩壊も、結局そこが原因じゃないですかどー見ても。漁師になりたきゃなれっつー話です。

気持ち悪い親子の相互依存元増田の読みどころだと、俺は思うんですけどね。

とりあえず、元のツッコミで俺がおかしいなーと思った

「推薦」「収入」なんかについては特に問題ないようでよかったです。

最後に「ツープラトン」ってプロレス用語っす。

二人がかりで繰り出す大技をこういう風に表現します。

別に知らなくても恥ずかしくないワードですけど、特に意識たかたかーいなワードでもないです。

んで、書くうちにだんだんヒートアップしてったんだと思いますが、

俺を元増田自演としてディスるか、文章読めないバカとしてディスるか決めてから書くと

もうちょい良かったんじゃないかと思います

http://anond.hatelabo.jp/20130918051234

突っ込んでみる。

公立高校にも推薦はある。地方によっては普通にあるので調べてみると良い。

国内大手の海運に高卒現業職として入ったなら7年目手当等コミコミで35万は割とあり得る数字

アレはちょっとしたチート就職からな。船にのりっぱだから手当が厚い。

日本郵船川崎汽船なんかも専門系の高卒を採ってて、あれに滑り込んだならかなりのもの

実際、非常に割のいい就職先としてそこそこ知られていると思う。

5万だけ残して、に関しては社員寮が天引きされていたと予想してみる。

このサイズ会社だと、100%社員寮かつ天引きなので。

更に、海運系の現業は家に帰れないことの多い、いうなれば自衛隊ノリの職場なので

社員寮で3食出てくるパターンと予想。食費も天引きから、5万ありゃ楽勝じゃねえかな。

大手企業高卒総合職は大体独身寮にブチ込まれるもんだし、海運なら100%そうだよね。

航海中はほぼ全部の生活費会社支給だろうと思うし。船乗りさんは24時間お仕事カウント給料出るからいいよねー、キツいだろうけど。

7年の計算が合わないって話に関しては、単純に初任給から昇給してったんだろ、って考えれば腑に落ちると思うけど。

しろ初任給35万は流石にありえないので、総額2500万行ってると思ってる増田さんはちょっと脳がアレ。

更に「儲けられない」に関しては「親にとって漁に出るより息子を適当に稼がせておいた方が割がいい」

という意味で使ってる言葉だと思うよ。

まー、それはそうとして大手海運に高卒総合職として滑り込んだ息子を

漁師にしたいって親はまずいないと思う。どう考えてもそのまま定年まで残った方がワリいいし。

なんていうか、携帯小説へのツッコミとしては微妙で、正直元テキスト以下だと思う。。

元のがノンフィクションフィクションか知らんけど、ツッコミの方がツッコミどころがあるのはイタいっすね。

つーか、増田の皆さん大手企業常識である独身寮」とか「昇給」とかその辺を全く考慮してない辺り

なんていうか、増田における雇用情勢の厳しさがうかがえて、涙がちょちょぎれます

あと、元増田さんは「天職」って言葉物語テーマとしてピンとこないです。

この物語テーマは「職」ではなく「バカな親とバカな息子の愛と欲望のツープラトン」だと思う。

「親離れ出来なかった僕がバカだった」で書き直したら、みんな怒らなくなるんじゃないかな。

2013-08-26

5年間大企業リクルーターをしていました

大企業で5年間リクルーターをしていたので、就活戦士のみなさんの疑問にお答えします。

[基本的にはまずMARCH以下は人権がない]

リクルーター大学レベル単位組織されます

 東大とか京大とか早慶一橋なんかは単独でグループ組織され、

 駅弁大学私大レベルに応じたグループに混ぜられています

 MARCH以下は「その他大学」と纏められ、採用のチャンスがぐっと低くなります

 なお、アメフト等についてはこの限りではありません。

[失点の少ない人間よりも出来る意識の高い系の人間よりも『運』]

採用には関係ないと言いつつ、リクルーターは評価権限を持っています

 ペーパー→リクルーター→人事らによる面接という形になっているので、

 リクルーターに評価してもらえるかが非常に重要になります

 ただ、この評価基準も非常にバラバラかつ曖昧です。

 バラエティを求めるとかいう話で人事部からも評価基準等の指示はありません。

 なので、意識の高い社員だったら意識の高い系学生の評価が高いでしょうし、

 なんか一芸みたいな子に評価をつける社員もいます

 なので、評価がつくつかないがかなり運です。

 また、1人当たり100人上面要請があるので、

 「予定が会わなかったから落とす」事もあります。なので、正直ガラポン抽選と何も変わりません。

 まぁ、人と話をするのが苦手な人は論外として、

 比較普通の人はなかなか通らないイメージがあります

 余談ですが、私は「地味で普通な頑張る女の子」を優先して評価をしてあげるようにしていました。

[コネは強力なものなら効く]

・親が高級官僚とか、社会的に非常に地位の高い人だと別枠が用意されているようです。

 ここはリクルーターがあっても人事の人間最初から別に関わります

 人品に問題がなく、並みの能力があり、コネ利益になる人間採用されるそうです。

 なお、障害者採用枠も同様にリクルーターは関わりません。

 人事が全て密室検討するようです。

 あと、自分大学リクルーターに親しい先輩がいる場合などはシード枠獲得レベルで有利です。

[単身世帯かどうかそもそも聞いてはいけない]

・これはそうです。住んでいる場所宗教だけでなく、CSR的にダメものは非常に多くあり、

 最初に叩き込まれます

[顔は重要ではないけど、美人は不利かもしれない。]

・顔はあんまり重要ではないです。

 リクルーターに飢えた男がいれば美人は有利かもしれませんが、

 社内的な問題(セクハラとか不倫とか)を起こされたくないので一部では「逆顔採用」が作用することもあります

 契約社員採用とかは基本的に逆顔採用という噂もありました。

 なお、そういった問題も総合職に関しては全く関係ありません。

[資格技能はあんまり関係ない]

・というか、採用側は資格あっても実務レベルで使える人は皆無だと考えています

 アピールしたい場合は「がんばって取得した」ではなく、

 「取得した資格をこう生かした経験がある」とアピールしてください。

[社交性は重要というか、飲み会で盛り上がれる事が重要]

昭和な感じがもてはやされます

 普段の飲み会で隅っこでずっと座ってる人はお帰りくださいのレベル

[ビジネス書古典も『意識高い系』を突破するためのお作法]

リクルーターにもよりますが、こざっぱりして目が死んでいないリクルーター

 だいたい意識高い人です。意識高い人は小手先の技にだまされやすいので、

 話を合わせるためにお作法として読んでおくのもいいでしょう。

[AKB48メンバーを3人言えるかどうか]

・これからももクロや℃uteのメンバーが言えるといいかもしれませんねー。

[尊敬する人=親、でも問題ない]

面白みはないですが、リクルーターと話が合うならよいと思います

 目が死んでて、オタクっぽいローテンションリクルーター以外はだいたいルフィ大好きですから

 その辺で盛り上がればいいんじゃないですかねー(適当

まぁ、兎にも角にもそこそこの対策をしておけば大企業採用なんて抽選と大差ないので、

あんまり気負わず受けてくださいってことがおいらのアドバイスできることです。

がんばれー。

2013-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20130803204058

周り見てる限り、女性出産後に仕事続けるのは超人でない限り基本的に困難、って感じ。

公務員で各種制度フル活用してるか、閑職に異動するか、主婦になるか、という感じ。周りでは大多数が主婦化してる。

あ、増田の言うように生まれて即ジジババに丸投げして復帰した人が1人いたな。某証券会社ホール部門総合職

その後離婚してしまたからどうなったのかは知らないけど。

子供2人以上いるとまともに働くのは本当にエクストリームモードって感じじゃないかな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん