2014-04-16

部下を育てられないのは上司責任

こんなところで働いている。

自分自身は別業界から転職3年目にして部長級に抜擢されてしまってぐーんと昇給、ただし責任もずっしり(同業界世代平均を既に上回った)

さて、事務求人ということで比較若い女性の応募が多いのだけど、体調を崩したりしてやめてしまう人がいて、一年間で定着率4割ぐらいにしかならない。

応募をかける場所が良くないと言われて近隣の大学求人票出してみたりもしたけど、応募ゼロ…(中小かつマイナー業種なので予想はしていた)

ただし、ベースというか期待してるものがかなり高い位置にはあって、ブランド品を売るならそれなりの知識や見栄えでなければ、というような要求はある。

その辺り、採るときには意識しているらしいんだけど、派遣よりはハロワの人の方が質(仕事に対する意識など)が高めだとか。

と言ってもたかだか2、3回の面接SPI以下の簡単な試験ではなかなかその人自身を見極められなくて、メッキ仕上げの人はすぐに地金が出てしまってお互い辛い思いをしたりするので、面接だけ取り繕っても仕方ないんだと思う。

創業者とその後に入った人との断絶があって、そこをどう乗り越えて会社組織教育体制を作るのかが大切なんだ、というような話を今日社長説教されたけど、そこまで入社3年目に要求されるとさすがに辛いものがあるんだぜ…


愚痴ってみたのは、体調不良を理由に時々休んだり遅刻したりしてた自分の部下な25歳(入社9ヶ月)が出社しなくなって、もう心折れそうだからなんだよね。

人を学歴や見た目でフィルタリングしたくないけど、大学中退の今時の若い子、には辛い仕事だったのかな、と思う。

教育係として、何が足りなかったのかを考えたいけど、日本語の文章の作り方から教えなきゃいけないとは思ってなかったんだ。正直なところ。

世間もっと楽な仕事給料たくさんなのかなぁ、やりがい搾取されてるつもりはないんだけど外から見るとそうなってるのかもしれないな。

自分仕事大好きで外から見るとワーカホリック以外の何物でもない。けど、正直言えば、もう少し私生活を充実させられればいいのにとは思ってる。

他人はもっとそう思うんだろう。

終電の中で書いてたら明らかに文章にまとまりがなくて、疲れてるなーと思ったけど推敲する元気はないので投稿してしまう。

自分の中に溜めておくと澱のようにこびりついてしまいそうだから

今日もきっと終電

ちゃんと残業代つくし、有給も自由に取れるし、時短も育休も活用可能(実績あり)ですよ。

から優秀な若手が降ってきて仕事を奪ってくればいいのに。

  • 愚痴ってみたのは、体調不良を理由に時々休んだり遅刻したりしてた自分の部下な25歳(入社9ヶ月)が出社しなくなって、もう心折れそうだからなんだよね。 人を学歴や見た目でフ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん