「ミュージック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ミュージックとは

2022-10-05

anond:20221005161129

アニメゲームカテゴリがあってスポーツミュージックカテゴリにならないのがはてな

そのジャンルに興味と知識のある人間カテゴリを成立させるほどいないわけだけど、おもしろもそうなりつつあるんだろうな

もうネットおもしろを拾ってこれるようなアンテナ知識センスのある人がはてなには残っていない

2022-09-17

くるり岸田さんの文章、多くの人が反応するのがよく分かる、読み応えのある文だと思う。「ポップミュージック保守的」「新しさとは構造でなく視点」というのも音楽においては感覚的に理解できる。「良い」と感じられる音楽は、たとえ最新のものであってもどこかしらのルーツミュージック音楽史上の参照点がある。そのルーツへのアプローチの仕方、組み合わせ方が視点の違いとなるんだろう。

一方で、それを音楽以外にも普遍的適用できる話かというと違う気がする。岸田さんの指す「構造」は和声進行のことであり、楽譜にしたら古典と最新の音楽はそう変わらん、という話。これを絵に当てはめると、構造とはレイアウト・構図だろうか、それを含めたデッサンだろうか。基礎的なデッサン・構図の美しさは、古典絵画だろうと現代アートだろうと変わらない…変わるのは視点…。あっている気がしてきた。

ロックンロール

2022-08-24

音楽AI生成も近い将来実現すると思うが、音楽ジャンルによって生成される音源クオリティは変わってきそうだ。

まず歌が入っていると、どうしても歌詞言語の違いがあるから違和感のない自動生成をするのが難しそうだ。

同様に、楽器演奏による音楽ピアノオーケストラバンド演奏もだが、その楽器を弾ける人からすると自動生成音に違和感がありそうだ。

そうすると、デジタル音によって作られる音楽テクノEDMエレクトロニックミュージック全般AIの得意分野になりそう。

きっとSpliceのような音源サブスクリプションに変わる形で、AI音源自動生成サービスが使われるようになり、その音ネタの上に人間ラップボーカル楽器演奏を重ねるようになるんだろう。はじめは。

2022-08-23

映像制作におけるプロ素人の違いってリズムだな

最近割とCG映像真剣に向き合うようになって理解できた

プロ素人の違いは音と映像があってるかどうかだなって

SEがあってるかどうかももちろんだけどバックミュージックがあるならそれとあってるかどうかも重要

素人経験数が少ないか、完成させることに気を取られすぎてて映像気持ちよさが足りない

今まであった違和感はそれだった

2022-08-18

ロックギター音楽が廃れた原因

80-90年代ロックバラードはどうなったんだという話をしていて、ロックはもう終わったとか、ギターミュージックが廃れてしまったとか、ギターソロは飛ばされるとか、いろいろな指摘があってとても面白かったんだけど、じゃあどうしてロックギター音楽は廃れてしまったのだろう

https://anond.hatelabo.jp/20220811212437

ロックギターの音はヘッドフォン音楽聴くスタイルに合っていない、という説を自分は唱えたい

たとえばこういうの

Mötley Crüe - Dr. Feelgood

https://youtu.be/trGX3ET3jTQ

このギターリフの音をしっかり聞いて盛り上がろうとすると、音量を上げることになる

ヘッドフォンでこの手のハードロックを楽しもうとすると、爆音聴くことになり、すぐに耳が痛くなる

無理して毎日聴き続けると、あっというまに難聴になってしまいそうだ

スマートフォンヘッドフォン+サブスクでずっと音楽を流し続けるのがデフォルトになっている時代に、大きい音で聴かないとまったくポテンシャルのわからないロックギターの音は、敬遠されてあたりまえじゃないかと思う

で、音楽の聴き方がまた劇的に変わったらハードロックブームがもどってくるかというとそれはわからないが

2022-08-09

ele-kingのWhitearmor - In the Abyss: Music for Weddingsのレビュー担当三田格だったけど案の定自民統一ネタをしてる

それは結構だが三田さんはいつになったらDerrick Mayセクシャルハラスメント疑惑に何らかの声明を出すのだろうか?

このまま逃げ切るつもりなのだろうか? だが真のクラブミュージックリスナーから三田さんは黒人アーティスト性的暴行には目を瞑るレイシストだとみられてる現実からそろそろ向き合うべきなのでは?

2022-08-03

Lose yourself

もしさ、今やっちゅうこれっちゅうオポチュニティ

しかったもん全部一瞬で絞り出す素晴らしいモーメント

そり捨てるんかゲッチュかどうすんだYo

ビショビショーな君 アームはヘビー

世阿弥坊主嘔吐レディ ママスパゲッティ

なめる でもんでさフェイスから噛むなレディ

トロンボーンキックで超下品

んで書いたん 冗談賞 もらう

口を開けても 言葉が超詰まる

水超もらう エビバディ超笑う

砂場リアリティ もっと ペアーズ マッチで そっと

目当てのラビット 悲境 でも今日ホント

に辞めるわけには ノー 悲観はできんと 脳

伊豆で爆ぜるロープ イタズラにまだ それドープ

非の打ち所もない 未納そうなんだ 全部の

円を持ち帰って 小バエのホームうそいつ

に戻るいい加減にしろ これはもうラプソディー

ベタな語じゃキャプチャできんもん そんなもん知らんもんでもって

全て坊主 爆ぜる インドミュージック

木綿 硫黄に 地べたネバネバ 豪雨

驕りが ワンチャン 無論ミスすんな無能

このオポチュニティ 噛むのワンタイムYo

2022-07-25

anond:20220725131430

iPodCM

ダフトパンクを始めてこのCMで知った時はシビれたよ〜

https://youtu.be/_dSgBsCVpqo

こっちもめちゃくちゃ印象に残ってる

https://youtu.be/_dSgBsCVpqo

エミネムなんかもあったりして

https://youtu.be/bEiCNHRDpR4

こういうのもAppleぽいなぁって感じた曲

https://youtu.be/TE4EEwQAfxo

以上が昔のセンスいいしパッと聴いちゃうなーって感じてた曲。

今のAppleだったらハリースタイルズのミュージックフォースレストランだけ、あっ!って思ったけど、それ以外はピンと来なかった。増田が挙げてくれたのもいいんだけど、Shazam使いたくなる感覚が昔ほどはないんだよね。

自分は今30中盤なんだけど、もし増田が歳下で、挙げたYouTubeの聴いても古!って感じるなら感性が衰えたのかなと思う。

というか今になっても名曲達なことには変わりないから、今時についてけてないのか。

2022-07-24

高速バス乗客は2人だけだ。

珍しく晴れた空には、遠くに入道雲のなり損ないのような雲が見える。

換気のために少しだけ開いた窓からは、すれ違う車のエンジン音と方方で鳴く蝉の声。

バスエンジン音・窓ガラスが小刻みに揺れる震動音・アイドリングで途切れない通底和音カーブの度に鳴るビープ音が、不安定ノイズミュージックとして環境支配する。

窓際の空気は、バス内の空調と外から吹き抜ける熱さがごちゃ混ぜになり、座席に取り付けられたプラスチックの衝立を小刻みに揺らす。プラスチック日光を反射し、不恰好な光の波を描く。

俺のお腹限界が近い。

漏らすか、漏らされるか。

辺りに気を配り、テキストに全神経を集中させる。

もっとスピードを!

終着のバス停まで、後もう少しだ。

2022-07-14

創価中学創価高校の思い出

自分典型的学会2世で、2000年代前半に創価中学創価高校(創価学園)に通っていた。

最近よくあの頃のことを思い出すので適当に書く。

いかんせん20年近く前のことなので中学高校混同してたり不正確かもしれないけど許して。

受験

地元の5歳ほど上の代に創価中学合格したひとがいて、それなりの田舎だったこともありレジェンドのように語られていた。

そのレジェンドが通っていたのと同じ地元の塾に小4から通った。創価学会員はこの手の験担ぎが大好きなのだ

受験

前日に38度の熱を出してしまった。前述のレジェンドも同じようなことがあったなかで合格したらしく、カーチャンは興奮しながら唱題していた。創価学会員はこの手の(ry

当日は携帯本尊(お守りご本尊とも呼ばれる)をカーチャンに持たされた。どんなものかはググってくれ。

お決まりの「公共交通機関でお越しください」であったが、トーチャンの車の後部座席に寝ながら向かった。ゲートで係員に止められていたが、後部座席で寝込む俺を見て敷地内の駐車場誘導してくれた。俺は眠くて寝てただけなのに。

通常の会場とは別室に設けられた体調不良者が集められた部屋で試験を受けた。ポカリ飲み放題で、毛布にくるまって行儀悪く立膝しながら快適に試験を解いた。

俺が受けた年は倍率11倍で過去最高だったとかそのあと聞いた気がする。

入学式

創価学園だからといって必ずしも池ちゃん接触の機会があるわけではないが、俺のいた頃は入学式卒業式は確定で池ちゃんが来ていた。

普段は会館で見る衛星放送映像の中にいる池ちゃん(とそのスピーチ)を生で見られるということで、たぶん保護者が一番テンション高かったんじゃないかな。

うちもカーチャンテンション爆上がりしていて、出席できるのは保護者の片方だけだったがトーチャンは問答無用蚊帳の外に置かれていた。かわいそう。

ちなみに俺の在校中に池ちゃん入学式卒業式に出なかったことが2回ぐらいあって、それまでは皆勤だったから中々の衝撃を学会シーンに与えていたような記憶がある。

あとスピーチ中の池ちゃんはアゲどころで机を手でバンバン叩くことが多く、その少し後に流行ったやる夫AAの「だっておwwwwwバンバン」を見たときに池ちゃんだろこれって悪友と笑ったことがある。

かっぱえびせん

入学式卒業式ほどじゃない節目イベントときに池ちゃんからメッセージ差し入れが届くことがあった。

終業式のときなんかに学年主任が「池田先生から差し入れいただきました!」って言って全校生徒にかっぱえびせんが配られるのが定番だった。

コンビニで売ってるようなサイズ感ではなく一回り小さいものだったので「けちくせー」と思った記憶がある。貰い物に文句をつけるな。

何より面倒くさくてウザかったのが、その手のことがあるたびにクラスでA5の便箋が配られて「今回の感想と決意を書いて提出しなさい」と先生から言われたことだった。学会員決意するの好きすぎる。

かっぱえびせん感想も決意も出るわけもなく、俺は一回も提出したことないがそれで怒られた記憶はない。真面目な生徒は毎回提出していたように思う。

唱題部屋

創価学会においては、唱題という行為をすればするほどえらいという価値観がある。本尊にむかってみんなで「なんみょーほーれんげきょー」と連呼するあれね。

校舎の一階に謎の立派な扉があって、その奥に20畳ぐらいの和室本尊があった。

体育会系メインストリームなひとたち(サッカー部野球部)なんかは大きな大会の前になると、朝や昼休みに総出で唱題をしていた。練習すればいいのに。

かに生徒会とかの意識の高い優等生自発的に空き時間に唱題しに来てた。

ちょっと記憶あいまいなんだけど、誰でもアクセスできる部屋というわけではなく、部活で唱題する人と一緒に応援をしたい人とか、招待制というかクローズド場所だったような気がする。誰も唱題していない時間に潜り込んで畳の上で昼寝した思い出。

休み時間サッカー

創価学会とあまり関係ないが印象深い思い出がひとつある。

小学生のころ休み時間サッカーをするのが好きだった。地域サッカークラブみたいなところにも入りたかったが親に許されず、そのまま下手の横好きで休み時間サッカーを続けていた。

中学入学してすぐのころ、休み時間サッカーに混ざりたくてそれとなく輪に入ったら横で同級生同士が「なんで増田がここにいんの?プゲラw」と話しているのが聞こえてそれ以降休み時間中庭に近寄るのはやめた。体育もスポーツも大嫌いになった。

当たり前だが同級生はみんなどこにでもいる普通思春期10代だった。それまで接した創価学会大人たちはみんな優しかったので、こんなんだったらこ学校に進んだ意味ないじゃんと思った。

唱歌

創価学園を語るうえで欠かせないのが愛唱歌存在で、校歌や寮歌のほかに10種類以上の愛唱歌と呼ばれる歌があった。

休み中庭で、掲揚された三色旗の前で有志で愛唱歌を歌う活動があった気がする。

唱歌のうちとりわけ記憶に残っているのは「負けじ魂ここにあり」という歌で、気になる人は歌詞をググってもらえるとわかるけどテンションの上がりそうな勇ましい感じの曲だ。ここぞという機会で歌われていた。

1番から5番まである長い曲で、平時は1番と3番と5番が歌われていた。式典とかの機会だとフルバージョンだったかな。Radio MixOriginal Mixみたいな。

いわく5番が一番大事だそうで、5番だけがちゃんが書いた歌詞だったかな?1番~4番の長い前振りがあって、5番に本命が来る。クラブミュージックか?

これを書きながらググった歌詞見直したらメロディー覚えてて歌えちゃった。人間記憶すごい。

ちゃんネーム

創価学会では、学会本部に依頼すると池ちゃん子供名前を付けてもらえるサービスがあるのは有名。

ちゃんネーム割合結構高かった気がする。クラスに2,3人ぐらいはいた。

創価大学への推薦

中学卒業してエスカレーター高校へ進学すると、創価大学への推薦を見据えて学校生活を送る必要が出てくる。

確か条件が5段階評価の平均と、欠席・遅刻日数だったかな。

成績に関しては赤点取りまくらなければ大丈夫、ぐらいのラインだったと思う。欠席と遅刻は年間だったか累計だったか10回まで、みたいな感じだった。

自分創価大学へ行く気は早々に失っていたので、面倒くさいと思ったら勝手に早退して家でラグナロクオンラインやったりしてた。

成績はボロクソだったが赤点補習をきっちりとこなせば問題なかったので、留年とかそういう問題は皆無だった。なんだかんだで寛容で優しい学校だったと思う。

体育の赤点だけは、夏休みに登校して体育教師顧問をするサッカー部と一緒にトレーニングをする、みたいな内容でそれが嫌で最低ラインの出席3分の2を維持するハックで乗り切った。

ちなみに一度受けた体育の赤点補習では、俺の休み時間サッカーの件の当事者サッカー部だったのでそいつが居たが、妙に気遣ってくれたりしてむずがゆかった。あいつ良いやつだったな。

総合的な学習と池ちゃんスピーチ

創価学会にはとにかく記念日が多いのだが、記念日会合で池ちゃんスピーチをぶると翌日には聖教新聞に全文が掲載される。

総合学習みたいな時間にはその聖教新聞クラスで配られ一文読みをしていた。ここでもかっぱえびせんときと同じようにA5の便箋感想と決意を書かされる。一度も提出したことはないが(ry

ちゃんスピーチの全文を読んだことある人がはてなにどれぐらい居るかわからないが、池ちゃんスピーチって基本的に中身がない(個人の感想です)

「〇〇(歴史上の偉人)は言った、ほにゃららほにゃらら。だから君たちも勉学に努めなさい」一同「ハイッ!」っていうのが池ちゃんスピーチ定番のやり取りで、勉強しろって説法をするとき引用しか言えないのかこの人、と常に思っていた。

他には「戦争悲惨だ、最低の行為だ」「いじめはよくない、いじめ人間100%悪い」みたいなありふれた内容で、何をみんなそんなにありがたがっているのか分からなかった。そのためにはどうしたらいいのか、どうすべきなのか、具体的な方法理論言及することが皆無だった。せいぜい本を読めとか勉学に励めとかそれぐらいで、マセガキだった俺の好みの内容ではなかった。

「いついつの会合スピーチめっちゃよかったよね~」と言っている同級生もいたが、松屋吉野家ぐらいの違いしか俺には分からなかった。

哲学者の道

創価学会は独特な語彙やネーミングが多いが、学校にもそれはあらわれていた。

中学ロッカールームは「鳳雛ホール」という名称だった。ほかに学校内の講堂は「池田講堂」だったり、食堂が「栄光ホール」みたいな名前だった気がする。一番大きい体育館も何か独特の名前があったと思うが覚えていない。俺の卒業後に校舎が建て直されたりしてググっても情報全然出てこない。

最寄り駅の鷹の台駅から学校までは10分以上玉川上水沿いを歩くのだが、玉川上水沿いの道は「哲学者の道」と呼ばれていた。哲学者の道を横に外れた場所昔ながらの林があって、そこでエロ本を見つけたことがある。なるほど哲学者の道

ちなみに近隣の武蔵野美術大学白梅学園の生徒もここを使って通学していて、妙に大人の女性に見えたなあ。

白梅学園バス停前後創価学園と朝鮮大学校に囲まれている画像なんかが有名だけど、不思議朝鮮大学校に関する記憶がない。

終業式だか始業式を飛ばして悪友と学校を抜け出して武蔵野美術大学学祭に遊びに行ったのは楽しかった。

VIPスレ立て

悪友が「創価学園の生徒だけど質問ある?」みたいなスレを立ててVIPで爆伸びしていた。創価系の質問スレググる結構多いけど、当時2chにどっぷり浸かっていた俺の知る限りでは悪友のスレ元祖だと思う。

校内の写真とかをガンガン上げていて大丈夫かと思った。今でもインターネットで出回る創価学園にまつわる有名画像のいくつかは悪友がアップしたもののはず。

生徒や先生たちの宗教観

基本的には学会二世しかいないので、典型的創価学会員の世界観を持っている生徒が多い。

一方俺はネットde真実ゴリゴリにこじらせていたので、普段からちゃん創価学会懐疑的スタンス公言していたが、それでいじめられたりするようなことはなかった。池ちゃんいじめを許さないご指導が活きていたのかもしれない。

ちゃんへのおかしいと思った点を熱心な生徒に話してみたりしたが、全否定されたり人格否定されるようなことはなくまともに議論じ応じてくれたように記憶している。

なにかの学校行事の決意発表大会みたいな学年集会の場で「俺は正直池田大作という人は別に好きではなくて~」みたいに自分の考えを披露したことがあるが(今思うとこじらせすぎている)、それでも「こう考えてる人がいることが分かってよかった。増田言葉で聞けて良かった」とニュートラルな反応をしてくれた同級生いたことが印象的。

一方で先生頑迷な人が多かったように思う。一度英語先生に「創価学会員はどうして個人なのに人の投票行動に介入するんですか?自分で決めるべきことなのでおかしいと思う」と言ってみたことがあるが、「人は選挙権のほかにも、個人として選挙をお願いする権利もあるんだよ」と答えになっていない返答をされた。いまでも意味わからん

現代文のH先生

基本的にあまり好きな先生はいなかったが、現代文のH先生だけは好きだった。

やたらと情熱的な語り口で面白い授業をするひとで、いろんな国へ旅するのが好きで授業の雑談ではその話を臭いぐらいロマンチックに話すので好きだった。

ほかの教科はやる気皆無だったが、現代文だけはノートもしっかり取っていたし、試験前のノート提出もしていた。

あるときH先生に提出したノートを紛失された。丁重謝罪されてノート点も満点つけてもらった(らしい)が、それ以降H先生の授業へ興味を失った。クソガキすぎる。大人だって失敗するときはあると今ならわかる。

スクールカースト

平等平和を謳う創価学会員もしょせんは人の子なので、スクールカースト存在していた。

今でいう陽キャは「メジャー」と呼ばれ、陰キャは「マイナー」と呼ばれていた。

ちなみに親が幹部かどうかはスクールカーストには関係なかった。ただディベート大会で全国レベルの成績を残したり、生徒会役員だったりするようなインテリ勢は親が幹部っていうパターンが多かった。そしてインテリ勢はメジャーマイナーの括りにも縛られないアウトサイダー雰囲気があった。

不祥事

不祥事っぽい出来事もあった。

世は前略プロフィール全盛期、同級生メジャー勢の女子前略プロフィール(というかそれに付随するいわゆる「リアル」のページ)で飲酒パーティー写メ(死語)をアップしていて、学校に垂れ込まれて停学になってた。

停学になったメジャー女子たちはほとんどその後創価大学へ進学し、銀行員になったり不動産屋になったり売れないクラブDJから水商売世界に入ったり、様々なよう。

疲れたのでこのへんで。またなにか記憶の扉が開いたら書く。

追記

履歴書学歴呪いについてのブコメをしている人がいるが、今のところ特に困難だと感じたことはない。

転職もしつつ順当にキャリア年収を上げて生きてきたけど、「親が創価なんで」の一言でそれ以上深掘りされることも差別されることもない。

2022-07-11

anond:20220711063944

本気で選ぶセガサターンミニ収録タイトル予想2022夏 - 分析編2

サターンの読者レースから予想を立てる

BEEP! メガドライブ』の後継誌『セガサターンマガジン』にも読者レースは引き継がれた。採点の出典は『サターンゲーム世界ちぃぃぃ! サタマガ読者レース全記録』。

メガドラ時代に較べて全体的に採点がインフレ傾向にあることもあってかソフトの数がとにかく多い。

2022-07-08

振動

最近クラブイベントはどうなってんだろう。活況なのかな。コロナの影響を受けないわけはないから、活況ってことはないか

20代の頃は、クラブ好きの友達にくっついて、行ってたんだけどな。特にクラブ文化を好きなわけでも、その場にいる人たちと親和性が高いわけでもなかったけど、踊るのは楽しかった。

混み合ったスクリーン近くとか、スピーカー近くとかで、とにかく音に反応して体にグルーヴを伝える、音の振動身体振動が一体化して、己が消えていく感じ。無心。なんなら求道的。

朝には友達はどこかに消えていて、チルミュージックの中、へぼへぼと駅に向かう自分朝日が目に沁みるぜってね。

2022-07-02

ポップミュージック(そうあるのがjpopだけかはしらんが)飽きた

だいたい次の音が予測できる。そのぐらい単調

こうなってくるともうクラシックの方が全然まし。ドヴォルザークでも聞いてろ

2022-06-24

俺が考えたフラッシュモブ

清水寺舞台

欄干に川鵜が一羽、とまっている。

司会者安住紳一郎希望)が、川鵜に近づいて、マイクを前に差し出して、「カワウ?」と聞くと、川鵜はそれには答えず、舞台の下からたくさんの「ソー!」という叫び声とともに数百匹のカワウソが飛び出てきて、舞台に飛び乗り、ミュージックスタート! 川鵜もいつの間にか大群となり空を舞い踊り、カワウソの群舞とともにヒートアップ

恐れおののく安住アナを尻目に、一曲踊り終えると、もはや川鵜もカワウソも去り、舞台には気配もない。

以上。

2022-06-22

Windowsアマプラミュージックアプリ歌詞表示タイミングが0.7秒くらい遅れるのが気になる

これ0.7秒くらい早める設定つければ全人類はっぴっぴーではないのか

2022-06-17

anond:20220616190102

宇宙と一体化できるようなトランスミュージック作ったハナシだとおもって開いたのに

2022-06-15

東京電力マーク

東京電力電気が通ってない地方で育ったのに、

大人になってから東京電力マーク見たときにどっかで見たことあるマークだと思ったんだよね。

小学校ときにすでに見たことあった。

ミュージックエイトという楽譜出版社マークだった。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん