「コンパス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: コンパスとは

2020-04-28

anond:20200428170105

それわかるわ

大学の後輩たちが一時期コンパスハマってたんだけど、普段温厚な子がコンパス試合中に「クソが!!」「何してんだよ!!」って暴言吐きまくってて引いてしまった

DbDは年齢制限あるからプレイヤー層もキッズ少ない印象なんだけど、コンパスや第五人格プレイヤーは短気で民度低いという印象できてしまってる

2020-02-06

飯塚幸三の在宅起訴を許すな!逮捕しろ

AAA/Official髭男dism/まひとくん・オパシさん・まがれつくん・みったん😍/ 荒野行動/「昨日の自分より前に進もう」/名前の横の絵文字は俺の推し!↑

SixTONESが好きな良く喋るおじいちゃん(93) 新しいヘアアイロン買ってあげたいし小遣いもあげたいか仕事してる

群馬県民・群馬を愛する方のfacebookページ「群馬県民」のTwitterです。 ぐんまの様々なニュース企業宣伝等、少しでも県民情報を共有できる場となれば…と、facebookページ『群馬県民』では、あらゆる情報配信していきます

#ガルパ隊 ❀孫→「@knife42548138」 太鼓チーム【雨渦】コンパスしてます

2020-02-04

anond:20200204200423

ワイは見てるやで。すこ。

YouTuberルフユも見てるやで。ぶっ飛んでてこわいわ。

Vtuberヒメコは初見で「あっ…」ってなって見てないんやで。

コンパスデルミンも今日リセマラでゲットして一日つついてたやで。この子が一番すこ。

わんちゃんすまん、ワイはサンリオショップと縁のない人間なんや

2020-01-28

誕生日switchをもらった

ゼルダの伝説夢を見る島は子供の頃に何十周もしたゲームだったので

switch版を懐かしく楽しんでいる

ダンジョンコンパスを手に入れたときメッセージ

「しんきのうつき」を

「神器の器」だとずっと思ってた

器のことうつきって読むんだー

なんかすごいやつなんだなー

みたいな

「新機能付き」だったのね

2020-01-22

せめぎ合う可能

僕は小学5年生で、来年小学校6年になりますスタンド能力は「良くなる可能性を百分率で表示する」能力です。

何かを選ばなければならない時、どれがどれだけ上手くいくか百分率で出てくるんです。

例えば右の道で帰る時と、左の道で帰る時。右86%、左23%みたいに出ます

僕の家は右にあるので、だいたい右のほうが高い数字が出ます

百分率は5年生で習います。でも僕はゲームで知ってました。

サクセスでケガする可能性があったり、ロボットミサイルをかわしたりする割合のことだと友達と遊んでてなんとなく知っていました。

時々、左の道の百分率が上がることがあります。右86%、左94%、みたいな。

そんな時左を選ぶと、お母さんと道で会えたり、友達と遊べたりします。

逆に右が9%になったことがありました。

多分、右を普段通り歩いていくと怖いことが起こるんだと思います

その日右の道で大きな交通事故がありました。

出た百分率がどれも悪かったら、選ばない、ということも全然できます

友達トランプで遊ぶときはこの能力は使いません。面白くないからです。

スイッチポケモンやるときも使いません。卑怯からです。

スマブラスタンド出す前に殴ったり殴られたりするので、そう言うの考えなくて気が楽です。


最近、家にお姉ちゃん部活の後輩の人が家に遊びに来ます

その中に丸尾さんという人がいます

たまたまお姉ちゃん花川さんと播磨さんがどこかに出かけて行って、丸尾さんと部屋で二人きりになったとき丸尾さんが二段ベッドの僕のところに来て隣に座りました。

そして、ちょっとやってるゲームについて話した後、手を握られて、それで、しばらくしてギュってされました。

誰もいなくてすごく怖かったんだけど、女の人の、シャンプーみたいないい匂いがして、髪が触れる感じとか、手の柔らかな感じがしました。

丸尾さんは「ごめん」って言って、どこかに行きました。

僕は小学5年生です。そーいうのはもうなんとなくわかりますクラスの早い人は同学年で付き合っている人もいます

でも、小学生と高校生はお付き合いしていいのかわかりません。できるんでしょうか?

丸尾さんを追いかけるかどうか、スタンド能力で百分率を出しました。

部屋の向こう、追いかける先は50%、部屋の手前、ゲームのあるところは50%とでました。

数日後、右の道で丸尾さんを見かけました。右の道が50%丸尾さんのいない左の道は50%でした。

道の豆腐屋で見かけたときも、中に入る50%、そのまま行く50%

丸尾さんに関しては、いつも選ぶ百分率はどれも50%になります

お付き合いしてないのに抱きつくのはいけないことだと思います。でも、丸尾さんはそれをちゃんとわかって謝って、それでどこかに行きました。

この後は何もありません。もっかい、直接あの話じゃなくても、ちょっとずつ話したほうが、丸尾さんは気が楽になるのかもと思います

心で思っている通り「ちょっと怖かったけど気にしないよ」と伝えたほうがいいかも。もっと普通の話をしたりゲーム遊んだりしたら、何か変わってくるかも。

でも、もう、こういうことがあったら話をしないほうがいいのかも。

ちゃんにも相談できません。

僕は丸尾さんにどうしたらいいのでしょうか。


スタンド名:白虎野の娘(パプリカ聴いてたら次の動画で出てきて知りました)

破壊力:E(スタンドで翔都くんを殴っても効きませんでした)

スピード:C(ダッシュしたたかっぴくらいのスピード

射程範囲:D(用具室にある先生が使うでかいコンパスくらいです)

持続力:E(デブ吉岡くんのたいくの時みたいです)

精密機動性:D(図工は苦手です)

成長性:B(この前の通信簿がこれくらいでした)

2020-01-12

日本で人気がないという前に何故アメリカで人気なのか?を考えてみた。

ラップ/ヒップホップ2010年代より前からかに北米で人気はあった。が、それは黒人コミュニティを中心としたもので、現在のような人種間や音楽ジャンルクロスオーバーしたポップスとしての支持とはやや違っていた。

それを踏まえて、なぜ北米ヒップホップが主流となったのかということを推論すると、結局のところメロディアスラップスタイル(フロウ)のアーティストが増えて聴きやすヒップホップの曲が増えたからではないかと思う。

元増田ブコメでは「ラップにはメロディがないか日本人趣味に合わない」という意見が多くみられたが、黒人以外のアメリカ人もこの起伏のない歌唱をすんなり受け入れられたわけではなく、いくらかのヒット曲がありつつま2000年代まではあくまヒップホップ黒人向けのジャンルに過ぎなかったと思う。

それを時代を席巻していたラッパーカニウエスト2009年に歌メロをオートチューン(ケロケロボイス)で歌い上げた「808s & Heartbreak」を発表し後進に多大な影響をあたえたことや、歌うようなフロウ代表格であり2020年現在ラッパーの中でトップクラスセールスを稼ぐドレイクの登場によりヒップホップメロディアス大衆受けするものに変容していったのだ。(※1)

現に2019年ビルボードチャートトップに君臨したラップはこんな感じ。

Post Malone, Swae Lee - Sunflower

https://youtu.be/ApXoWvfEYVU

Lil Nas X - Old Town Road ft. Billy Ray Cyrus

https://youtu.be/w2Ov5jzm3j8

英検三級以上の語学力DAM精密採点で80点以上を出す歌唱力があれば、2、3回聞いただけでなんとなく口ずさめるようになるのではなかろうか?

しかも従来のヒップホップにはあまり見受けられなかった、オルタナティブロックAORカントリーなど別ジャンルエッセンスを柔軟に取り入れクロスオーバーさせている。

そしてリリック歌詞)にギャングスタ調の拝金主義女性蔑視が見受けられず、かわりに繊細で叙情的な表現や甘ったるい愛の言葉散見される。

こういった曲をみんなで合唱していたり、若者に混じっておじさんが聞いているさまを想像するのは容易いことだ。今のヒップホップは親しみやすいのだ。

渡辺志保さんの2010年代総括がきれいにまとめられていたので紹介したい。

宇多丸・高橋芳朗・渡辺志保 2010年代のヒップホップを語る

荏開津広×渡辺志保 ラップが席巻した10年代を振り返る - インタビュー : Kompass(コンパス) ミュージックガイドマガジン by Spotify&CINRA



僕が思う、米国ヒップホップ流行っている理由はもう一つあって、それはあまり面白くないが、ヒップホップの曲構造や今のヒップホップカルチャーのあり方がビルボードチャートで好成績になりやすいように特化していっていることが挙げられる。

CDになんてとっくの昔に売れなくなって、米ビルボードの主な集計対象動画再生回数ダウンロード数やストリーミング再生である。短く印象的なフレーズパンチライン)を反復するヒップホップソングネットミームネタ)やTikTokSNS投稿に流用しやすくそこで再生回数を稼ぐためにチャート上では有利な存在になっている。

日本でも話題になった2018年の「This is America」(チャイルディッシュガンビーノ)とビルボードHot100のNo.1を争ったドレイクの「In My Feelings」は、「In My Feelings」に合わせてインスタやTikTokダンス動画をアップする#InMyFeelingsChallengeが自然発生的にブームになったことがヒットに貢献したと言われている。

※1

ドレイクデビューにも深く関わったリルウェインを初め、アウトキャストアンドレ3000ネリーなど歌うようなフロウ成功したラッパー90年代以降少なから存在はしていた。

※2

Drake - In My Feelngs

https://youtu.be/DRS_PpOrUZ4

anond:20200109114755

2020-01-11

ねこきんようび

世界情勢がきな臭くなってきた今日この頃

きょうだい座椅子のとなりに建築された

ダンボール住居で

かわるがわる突入訓練を行っている。

先週までは平屋だったのだが今週はじめに

きょうだい用資材の搬入時に持ち込まれ

ダンボールにより増改築を行うことで

晴れて二階建てとなった。

一階は丸い玄関口が

二階には外部の監視ができるスリット式窓と

プライベートを守るため開閉式丸ドアが

設置されている。

ごはんのあと、二階で防御役に徹する弟ぎみ、

走りこんで一階から突入する兄上の

手に汗にぎる訓練風景見学していると

コンパスカッターガムテープを駆使した

施工努力も報われるというものである

また、屋上にごきょうだいのお道具を並べてみると

弟ぎみがお気に入りのお道具を持ち新たな訓練を始められる。

今日ペットボトルの蓋による訓練。

ひとりご機嫌でドリブルをしていると、

しりをフリフリしながら見学していた兄上が

その不甲斐なさに我慢しきれず、ご指導はいられる。

フローリングを端から端まで存分に使った

それは、さながらホッケー試合のようである

時折り競技場の隅に行ってしまうと

呼び出され、スローイン要員として参加を許していただける。

とたとたと軽い足音

賑やかな金曜日の夜である

2019-10-08

イーストが西でウェストが東

昔どういうきっかけか覚えてないけど、一度間違えてこう覚えてしまって、正しい方を覚えた後も一瞬混乱するという後遺症が残ってしまたことがある

そしてどうやって治ったかというと、ゲームコンパスかなんかで「Wが左でEが右」という情報をひたすら目で見続けた結果だった

とにかく覚えるまで叩き込むしかないこともある、そういう結論に至った

2019-09-29

anond:20190928150008

グランゾートめちゃ好きだったわ。あの作品音楽いいね。毎週の尺稼ぎ、もといお決まり召喚シーンを頭の中で何度も再生しては退屈な授業をやりすごしていたのを思い出す。

自分は絵が下手くそだったのでコンパス魔方陣ばかり描いていたな。

2019-08-06

いのちの電話」とかい強者の娯楽

本当に弱い人間にはなんの役にも立たない。

限界まで働かなくても生きていける暇人他人の話を聞いている余裕のあるような奴らが、理解出来もしない痛みを受け止められると言い張り、結局受け止めきれずに説教を始める地獄悪夢

自分想像すらできない生き辛さがあることを想像すらしていないか簡単にできると思いこむ。

本当の地獄の中で生きる人間達、その多くは言葉のものが違う世界の中で中国語の部屋増築し続けなんとか生き抜いている。

そんなものたちとの会話を、趣味自己実現だという甘い感情でやってまともに受け止められるはずがない。

感情を満たすために立ち向かい本当に共感を繰り返そうものなら、数多の尖鋭されきった社会不適合な価値観に心を引き裂かれ凶人となる他はあるまい。

金のために、ただ金のためだけにやっていると己に言い聞かせそれを足跡とする以外に、多様化しすぎた壊れた価値観に対して共感しているかのような態度を取り続けてから狂気の園より元の日常へと変えることな不可能だ。

だが、いのちの電話は金を取らない。

まり、遊び半分なのだ

本気で共感などしていない。

から何度も電話を受け、何度も話を聞き、何度だって戻ってこれる。

本気で相手などしていないから、自分ここにいる理由を指し示す正気へのコンパスを握りしめなくても戻ってこれるレベルしか相手にしていないから平気なのだ

2019-07-24

ココがキモいコンパス

皆さん、#コンパス 戦闘摂理解析システムというスマートフォンゲームアプリをご存じですか?

ここではそのプレイヤー通称コンパス民の気持ち悪い点を羅列してみようと思います

1.相方かいう謎の呼称

一緒にやる人って意味じゃないみたい。

というか基準あいまいでみんな相方相方言ってるけど恋人だったりする、なんなのこれは

やたらトラブるし囲いなども存在するのでツイッターでは火元が絶えない。

2.やたらオフイベが好き

オフコンパス(笑)

公式もやたらとオフイベやろうとする。某SO2かお前らは。

3.一般プレーヤー公式がやたら持ち上げる

お客様大事にするのはいいと思います

でも相手を煽ることを信条にしてる人を「公式お墨付き」にするのはちょっとどうかとおもう。

4.負けた時味方を罵倒し、勝ったら相手を煽る。

3でも書いたけど一定数そういう人がいるとかじゃなくほぼ漏れくそう。

対戦だけどそこにスポーツマンシップみたいなものはない。

グッドゲームという概念存在しません。

公式も人をバカにするのが大好き。

ほぼゲームをやったことがないアクターの人を生放送に出させて、トップランカーと試合させて、デスするたびに全員で名指しで笑い転げてたりします。最悪でしょうこれ。

5.ファッションメンヘラが多い

さみしいか通話したいとか言い出すゆるふわ系、もしくは塩顔っぽい二次元アイコンの中身顔面崩壊陰キャツイッターにいます

要するにかまってちゃんが多くてレベルの低いなれ合いをしている。見てて悪寒がするレベル

6.中途半端キャラ

同担拒否」とか言い出すぐらい拗らせちゃった人もいるけど7割以上が別にキャラ愛とかない。

その割にオタクぶる。にわか

7.コラボ先を知らないけどやたら話題盛る

ソシャゲの悲しいところ。

ギルティギアとか誰もプレイしたことないけどキャラ性能がやたらいいのでみんな大好き。プレイしたことないけど。


いろいろ羅列したけど中身ド陰キャ顔面崩壊ソースオフイベ)ネット弁慶にわかイキりがこんだけ1コンテンツに集うのはすごいなあと思いました。

やっぱ僕は二次元アイドル現場で遊んでるのが一番楽しいや。

2019-02-04

anond:20190204145306

美術センスから難しいと感じてるなら一生無理

お前丸コンパスないと上手くかけないだろ?

美術的なセンスがあればたいして練習せず綺麗に書けるんだよ

2019-01-16

[]2019年1月15日火曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013421222158.448
015710530184.760
023910119259.555
0337361797.870
042098049.037.5
05151530102.047
06263616139.147.5
07303253108.450.5
0883592171.331
09103773875.139
10107912885.354
111371121981.949
12125965177.238
13102821880.647.5
1412013734114.550
151201192499.441.5
1690762784.735.5
171331107083.242
1871545876.932
19105736470.131
2011314408127.533
21122979280.332
221851192664.521
231561314284.224
1日223021318795.639

頻出名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

人(194), 自分(155), 今(104), 話(88), 増田(78), 前(66), 人間(61), 仕事(60), 日本(55), 好き(53), あと(53), 普通(50), 気(50), 問題(49), 必要(47), 意味(47), 感じ(45), ー(44), 男(43), 目(41), 相手(40), 子供(40), 時間(39), 社会(38), 女性(38), 理由(38), 大学(38), 頭(36), 女(36), 人生(35), 自体(35), 世界(35), ワイ(35), 最近(35), 時代(34), 全部(34), 金(34), 誰か(32), 気持ち(32), アニメ(31), 日本人(31), 情報(30), 会社(30), 言葉(30), 昔(29), 手(29), じゃなくて(29), 説明(29), ゴミ(29), 別(29), ゲーム(29), 最初(29), 存在(28), 関係(28), 家(28), 結局(28), レベル(27), 理解(27), 他(26), 内容(25), 結果(25), バカ(24), しない(24), セックス(24), 他人(24), 男性(24), 場合(24), 仕方(23), しよう(23), 無理(23), 違い(23), 結婚(23), 一人(23), 趣味(23), 顔(22), 友達(22), 一緒(21), 子(21), ネット(21), 今日(21), 出て(21), 正直(21), 一番(20), 嫌(20), 評価(20), 先(20), 大丈夫(20), ダメ(20), 家族(20), 大好き(20), たくさん(20), 親(20), 都内(20), 方法(19), 嫌い(19), 有名(19), 名前(19), 心(19), 確か(19), アホ(19), 毎日(19)

頻出固有名詞 ()内の数字単語が含まれ記事

増田(78), 日本(55), ワイ(35), じゃなくて(29), 可能性(16), ツイッター(16), 東京(15), 昭和(13), キモ(12), 元増田(11), 何度(11), いいんじゃない(11), 平成(11), いない(11), 江戸(10), 江戸時代(10), わからん(10), 室町(10), なんだろう(9), スマホ(9), 佐藤(9), なんや(9), ソシャゲ(9), アメリカ(9), PC(9), ドラ(9), twitter(9), 非正規(9), マジで(9), キチガイ(9), 社会人(9), 中国(9), 室町時代(8), 一緒に(8), かもしれん(8), どろろ(8), ブコメ(8), どんだけ(8), マウンティング(8), わさドラ(7), のぶ代(7), アレ(7), 一日(7), なんの(7), メルカリ(7), フランス(7), アプリ(7), リアル(7), ブクマカ(7), 神龍(7), hatena(7), 基本的(7), 放送大学(7), Windows(7), 政治体制(7), 形式的(7), NGT(6), ブログ(6), かな(6), クソゲー(6), にも(6), 分からん(6), 3日(6), はてブ(6), きもい(6), 成人式(6), アベベ(6), 個人的(6), オカルト(6), 自分自身(6), ???(6), ゴーン(6), 価値観(6), 定期的(6), 1人(6), エロい(6), Google(6), 同人誌(6), なのか(6), 精神科(6), 金(6), 就活(5), 好きな人(5), 被害者(5), PATM(5), HDD(5), 私自身(5), 宝塚(5), 関係者(5), キズナアイ(5), わさびドラ(5), 1年(5), しずかちゃん(5), 4月(5), …。(5), 松本(5), バイキンマン(5), 意味不明(5), 普通に(5), ガチ(5), 20歳(5), ドラえもん(5), ある意味(5), 女子大生(5), 群発頭痛(5), フェミ(5), ブクマ(5), コミケ(5), 民主主義(5), Amazon(5), 東大(5), 専門学校(5), 彼女たち(5)

本日の注目単語 ()内の数字単語が含まれ記事

室町(12), わさドラ(7), のぶ代(7), 神龍(7), 室町時代(8), レオパレス(4), 創造神(4), エレクトーン(5), どろろ(8), コンパス(5), 観覧車(3), 天原(3), ピアノ(12), 裁判官(11), 砂糖(10), 美術(9), クソゲー(6), HDD(5), 相撲(6), 診察(6), 下請け(5), 都内(20), 江戸時代(10), 非正規(9), 社畜(8), メルカリ(7), 妥協(7), 裁判所(6), ブーメラン(7), 逆転(6), 図書館(8), 背景(14), ギャル(13), 演出(12), 服装(11), メンバー(10), 闇(9), 恐怖(13), 論破(11), 返っ(8)

頻出トラックバック先(簡易)

■なんでアニメオタクってミュージカル演出嫌いなんだ? /20190115002911(18), ■大学について友達に見下されてどうしていいかからなくなってきた /20190114184303(14), ■メルカリ値引き当然勢との壁 /20190114174812(9), ■ほとんどの国民身体チップを埋め込む時代が来たら /20190115113306(8), ■本末転倒だったり、目的手段がわけわからなくなってるような話が好き /20190115114126(8), ■公衆トイレ使用後に流さない奴なんなの? /20190115114810(7), ■土曜にいったハンドメイドコミケ /20190115003741(7), ■開き直る事は何の解決にもならねえよ /20190115190613(7), ■クレジットカード作るときに書いた年収 /20190115224200(6), ■低頭身男キャラ普通頭身女キャラカップルが /20190115222030(6), ■新任の産業医さんが /20190115141731(6), ■ケツの穴に不幸的な偶然でテレビリモコン入っちゃった /20190115175118(6), ■いいよなぁ既婚者は /20190114183001(6), ■虫が飛んでると思ったら幻聴だった /20190115200051(5), ■アニメどろろ」の時代背景を海外の人に説明する /20190115032148(5), ■友達詐欺師名言にハッとした /20190114173118(5), ■今マツコ見てるんだけどよ /20190115215732(5), ■2人目の子供って皆んなどう決めてる? /20190115102315(5), ■恋愛は、増田に似ている /20190114223850(5), ■砂糖をかけた方がウマイもの /20190115222545(5), ■マジレスしてほしいんだけど、統計学簿記を削ってまで高校漢文を教える意味って何? /20190115232112(5), ■キモ金おじさんだけどもう生きていたくないよ /20190115230130(5), ■闇属性の人と三連休で眩しいデートをした /20190115142751(5), ■作業中って何聞くのが一番いいの? /20190115215140(5), ■ /20190115120335(5), ■ボクシングってスポーツとして欠陥品だよな /20190115132131(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

5942428(1901)

2019-01-15

anond:20190115111522

手持ちのNexus5がコンパス付きなんだよね

あると嬉しいかなあ

っていうかコンパスない機種でマップとかどうなってるの?

指でぐるっとしなければ画面の上方向が北固定なの?

パソコンと一緒?そうねその通りね

anond:20190115110735

G6にしろ

どれもデフォコンパスついてる

G5s plusからメモリ1GB引いてコンパス足して5000円くらい足せば買える

いまなら最新OS Android9へのアップグレード権付きだぞ

https://store.motorola.co.jp/topics_detail.html?info_id=18

anond:20190115110735

あらやだこれコンパスないわ

そこは妥協しろ

コンパスなくて困ったことは…なくはないが

ある機種からない機種へ移行するとちょっと困るのがコンパス

スマホぐるっと回して「あれ動かない」って言う

新しくて安くて快適で安心SIMフリーアンドロイドスマホが欲しい

そんなもんねえよ

どれか妥協しろ


ということでがんばって調べたけどMoto G5S Plusでいっすかね

あらやだこれコンパスないわ

2018-12-18

Safariで開く」をコンパスアイコンで示すアプリ

最初何の意味全然わからんかったし今も時々忘れる。

かによく見ればSafariアイコンコンパスである

しかしいつも定位置にあるし、青と白という色だけで認識しているので細かい形状は記憶していない。

なのでそのアプリ内のアイコンも同じ色なら認識できるのだが、モノトーンになっているとSafariだとわからなってしまう。

アイコンを使うときユーザー認知能力をよく考えたUIにしてほしいと思う。

2018-10-12

転職をしたかった公務員感想

きっかけ】

1.公務員という存在そもそも馴染めなかった

2.出世すると裁量がむしろ狭まることに耐えられなかった

3.中高大学と恵まれしまったためとにかく優秀な人と過ごしたかった

顛末

・Mイダ

A社、広告関連のベンチャーSEでも営業でもいいよと雑多な募集。初めて面接を受ける。裁量労働制で魅力的だと思った。営業内定をもらうが年収50万円は下がりそうだったのでのちに辞退(承諾せず)。

サービスのコンセプトは面白いが、いかんせん聞いたこともねえよという中小企業や、「サービス系」企業が多い。他の求人サービスもそうだが、人材紹介会社保険営業求人が多くて「アッ」であった。

・Rナビエージェント

B社、Rクルー出身40代いかにもマージンベンチャー事務で応募。一次面接は余裕で突破するも、いかリクな感じが微妙だったのと、新規性を感じなかったこと、SPIを受けるのが面倒だったことがあり辞退。

求人量は豊富だが、書類応募勧奨が激しすぎる上に一次面接辞退はほぼ不可。初めて転職しようとすると書類が通過する案件が意外と多くて詰む。給料アップ案件公務員のせいかほぼ提示されず。エージェントと話したことはない。最初キャリア面談みたいなものコンパスになったかなと思う。

・Dーダエージェント

C社、比較的長めの中小広告関連企業。一次面接でうまく受け応え出来たかと思ったが、あえなく散る。

エージェントとは何度か話したがどうにもこちらのキャリアプランが伝わっていないような案件ばかり。公務員から年収ダウンかついかにも「事務員」の仕事ばかり。担当エージェント時短勤務で、フルタイム勤務の自分にはちょっと相談出来る時間帯が険しかった。案件豊富だがRの方が豊富かもしれない。あとメール多すぎてウザい

・Wークポート

特に何も受けず。エージェント案件数も微妙おすすめしない。

・Bズリーチ(エージェント利用)

D社、エージェントから紹介で受けた新規サービススタートアップ。なかなかいいと思ったが、いかんせん一次面接までに御社のことをあまり勉強できず、自分キャリアビジョン曖昧アピール不足。当然落ちる。

E社、エージェントから紹介で受けた通信ベンチャー。D社と同じような敗因。1日で複数面接を受けるのはいけない。

F社、エージェントから紹介で受けた教育IT関連中小企業筆記試験(敬語算数ペーパーテストドン引き)はあるし、同日の一次面接では「2人目のご予定は?」となんでてめえに答えなきゃいけねえの? という質問多数。配偶者仕事も事細かにエージェント経由で聞き出そうとしてくる。辞退。

Bズリーチエージェントも良し悪しだけど基本的上から目線感があってめんどくさかった。書類通過しないと企業の人と直接やり取り出来ないのも残念。案件の質は他より高いが何でもかんでも受けられるわけではなく、ポテンシャル採用的な扱いを受ける公務員には不向きかもしれない。

・Bズリーチ(自己応募)

G社、Fintechスタートアップ。ここら辺まで来ると自分なりのキャリアビジョンを話せるようになってきており、マッチングしてますアピールを大切にしてみた。コーポレート系のある職種内定。辞退する。

H社、G社の同業他社。この業種は魅力的だが、魅力的でなくなるのも一瞬かもしれない、というのが両者の共通点。さまざまな事件は大した問題ではないが、今後ワクワクしない系業種になるかもしれないあたりが不安であった。コーポレート系のある職種内定。辞退。

エージェントに比べて博打ではあるが、ピンポイントで業種を狙えば内定まで行けることが分かった。ジョブチェンジポテンシャル扱いで転職に挑む場合意外とBズリーチ自己応募は穴場かもしれない。セクハラしてきそうな会社も避けられる。

・Wンテッドリー

I社、Fintechスタートアップ。H社G社とは別業態。自社プロダクトへの愛や、メンバー温度感空気感から惚れ込む。正直、ハッタリかました部分も大きいが、やっていきたかった。コーポレート系で内定年収100万円近くアップオファーもあり承諾。

ココロオドってしまって悔しいが、スタートアップがいいかなと思い始めてから使ったので有用だった。会社の人とカジュアル面談出来るのはやはり楽。SNSシネー。まあ条件提示とか一切ないまま受けたけど、公務員からスタートアップいきたいとなるとそのくらい雑な方が良かったと思う。

感想

公務員から何になりたいのかによる、というと身も蓋もないが、演出は大切だと思った。元からガジェットやらWebサービスやらに興味があったことと、情報系の学部を出たこと、公務員生活法令数字に強くなったことを訴求できたのが、自分ジョブチェンジ成功ポイントだろう。

公務員から民間なんて技術資格もないし無理だと去年くらいまで思っていたが、割となんとかなってよかった。書類通過して面接受けた企業だけ書いていて、書類落ちや書類通過から面接辞退もありますフォーカスのない転職活動は消耗しまくるだけだとも学べた。

公務員生活愚痴はおいおい。以上。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん