「ガイア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガイアとは

2021-02-03

本番の節分今日なのか増田酢魔家のナウょ規範打つせノン版帆(回文

おはようございます

今日節分です!

いいじゃない私の心の中が節分もっと叫べとガイアがつぶやいているわ!

いいの!

からあなたの中の暦も今日節分だって言ってもだれも怒らないから。

変な空気にはなるかも知れないけど、

それは私責任取れないかんね!

鬼滅の刃は私まだ読んだり観たことないけど、

全国の伝統節分行事の紹介する漫画ではないことは確かよね。

郷土料理を紹介する漫画でもなさそうだし、

でも囲炉裏を囲って、

みんなできりたんぽ鍋は食べてそうなイメージがあるけど、

郷土料理を紹介するグルメ漫画って案外無いからいい線いくんじゃない?って思うの。

藤岡弘さんが紹介する郷土料理番組

藤岡弘さんが濃すぎてぜんぜん郷土料理情報が入ってこないでお馴染みなんだけど、

そういった時ってどちらかというと薄味な顔の人の方が、

郷土料理の味も良く見えるような気がするわ。

でもだいたいは

郷土料理イコールきりたんぽ

クッキングパパイコールハンバーグ

と、そう相場が決まってるわ。

クッキングパパは何巻に渡ってずっとハンバーグ作り続けている漫画ギネス掲載されそうだけど、

お父さん料理ロマン結晶と言えば

やっぱりハンバーグかつハンガーグらないハンバーグも人気だったわよね。

そんなことを言っていたら私すっかり忘れていたわよ!

虎穴に入らずんば虎児を得ずの如く、

定食屋に行かなければ日替わり献立表をもらえないことをっ!

早速2月の日替わり定食カレンダーをもらってきたから、

吟味して行く日行かない日とか狙う日替わり定食を決めて今月の行動予定とするわ。

海賊だって宝の地図がなければ

宝物をゲットできないでしょ?

それと同じでだから今日は2日目の節分なのよ。

まあおめでたいことが2回あってもいいじゃない。

立春トゥーミーよ。

気付いたんだけど、

節分明けて道とかに豆落ちてるところ多いかと思ったけど、

全然無かったから、

やっぱり今日3日に豆まかないと気が済まないご年配の方が多いのかも

豆をのどに詰まらせないように気を付けないとね!

うふふ、

って笑ってる場合じゃないけど、

うふふ。


今日朝ご飯

私が望んでいたフィッシュフライサンド

今日はあったわよ!久しぶりなフィッシュフライサンドなので頬ずりしちゃったわ。

好みによりけりだと思うけど、

ここはソースじゃなくてタルタル系なんだなーって

前回のフィッシュフライサンド

ソース付いてなかったように思うけど、

まあシェフが変われば品変わるって言うし仕方ないわね。

デトックスウォーター

みかん実家からかっさらってきたので、

蜜柑搾りウォーラーしました。

炭酸で割ったらちょうどいい濃さわよ。

冬場は特に水分補給意識してね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2021-01-30

少年漫画三大お前かよ

キン肉マンスーパーフェニックスオメガマンコンビに苦戦したところに出てくるネプチューンマンテリーじゃないのかよ!)

シコルスキーが地下闘技場に連れてこられた時に出てくるガイア(猪狩じゃないのかよ!)

後一つは?

2021-01-11

新幹線雪国まいたけ増田すま溶けた今にぐき油団船監視回文

おはようございます

今日新幹線の中から増田優雅にお送りしてるわ。

いつもは、

どこに行くにもだいたい愛車のデ・トマソパンテーラかでお出かけするんだけど、

雪は全然降ってないから、

もちろんの如く車でおでかけかと思ってたけど、

出先が雪どっさり積もってるみたいで、

新幹線に乗ったってわけなのよ。

久しぶりの新幹線

いつものデ・トマソパンテーラでの道のりだと20時間ぐらいかかる本当に優雅な移動時間なんだけど、

新幹線だと超もう秒で到着するわ!

気持ち的には3秒で到着する感じよ。

一応にしい向かっていて途中までは雪が全然降ってなかったので、

本気出したら車でもこれたんじゃね?って思ってたんだけど

ある県境トンネルを抜けたら雪国だったっていうこすり使い倒された表現を地で行くような、

私流に言うなら、

トンネルを抜けたらそこは雪国まいたけだった!っていう

最近は本当にマイタケをお料理で私使うことが多くって、

まあ雪国まいたけだけでも覚えてもらいたいなぁって、やっとりますけど。

いきなり本当に雪が積もっていて、

積もっているという表現より、

雪の壁!

レミオロメン粉雪の出だしがどこで入ったらいいのかわからないぐらいの調子で、

私もこれほんとうに県境を越えたら、

本当に雪国になるなんてって半信半疑だったわ。

でも目の前の雪国まいたけは本当だし、

しっかり雪積もってるわ。

私はその新幹線からまた目的地までバスか何かで行こうと思ってたけど、

バス市街地は全滅よ!

一切全部まれにみまくった運休

こんなことがあるかぽね!って冗談言ってる場合じゃないのよ。

でも大丈夫

私は雪国仕様マイタケシューズを履いてきたので、

全然滑り知らずよ!増田ではどうだかわからないけど、

滑り知らずってことは雪に対しては対して平気みたい。

だけどうかうかしている間に新幹線内のWi-Fiが30分以内で切れちゃうから

車内販売店員さんが来たら、

すみません!もう30分のWi-Fiチケットください!って購入しなければならないわ。

新幹線Wi-Fi繋がってるはいいけど、

車内販売店員さんからWi-Fi接続券を買うのは、

もう新幹線代にコミコミにしてほしいものよね。

から私はこの増田をもうあと30分以内で書き上げなければならない季節なの。

から雪!雪!ってワンコロみたいにはしゃいでなんかいられない少女時代でもあるわ。

今はもう帰りだけど、

そのすっかり車内Wi-Fi券買うのを忘れていたんだけど、

お土産雪国まいたけはしっかりと買って変えるから安心してね。

いやね!雪国まいたけって言っても本当に生雪国まいたけなわけないじゃない!

乾燥雪国まいたけを使った雪国まいたけふりかけなのよ!

でも私って雪に馴染みのないところに生まれ育ったから、

ついつい雪となると連想するもの雪国まいたけしかないのよ。

からついついつも雪国まいたけって連呼ちゃうのはこのせいよ。

あんまり気にしなくていいんだけど、

でもね、

雪もめちゃ積もっていたんだけど、

一晩にして全部溶けてしまたから、

あーあせっかくの雪国まいたけが!って思っちゃうぐらい、

もうよく分からなくなってきたわ。

そんなこんなで、

やっぱりこの頃中野仲成、

移動する人の数は少ないみたいね

新幹線指定席取るまでもなかったし、

指定席茶寮たった5人しか乗ってないのよ。

いつもとは違う新幹線の車内のイキフンもこの際楽しんでおこうと私の中の心の写真機がそう写せってガイアが囁いているようでもあるし、

それはそれで面白いなって思わなくっちゃ!

でも私は少なくとも、

地方青年人生ピークを成人式の日に持ってくるような、

髪を染めてみたり、

自分名前が入ったノボリ作ってみたり、

それはあくまでも結果であり過程ではないことを歩みたいと思ったし、

そうやって見ている地方ちょっとやんちゃ成人式ニュースを傍から見てると

ちょっと絶滅危惧種を愛らしく自然保護の心を持って優しく保全活動をしたくなる、

そう胸がキュンとなる感じがしてたまらないわ。

世界的に絶滅危惧種保護する団体の人たちも、

そういうやんちゃ絶滅危惧種保護するべき対象であることを

サミットに行きながら考えたわけなのよ。

うふふ。


今日朝ご飯は、

新幹線乗る前の適当駅前喫茶店でのトーストモーニング茹で卵付きよ。

茹で卵をうまくいかに剥くかってところがここのモーニング勝負どころよ。

私は手慣れた感じで、

おでこにカチンと茹で卵にヒビを入れさせしすせそさそ、

いい勢いでパチンとおでこにぶつけたら、

な!なんと生卵

ここのモーニングトーストモーニングの茹で卵と思っていた卵は生玉子だったっていうオチ

納豆もついていたらパーフェクトだったのに!ってやかましーわいって

もうおしぼりおでこについた生卵の破片を拭き取った後の祭りね。

そういった感じの、

騙し卵モーニングもあるから気をつけてね!

これで引っかかるの2回目よ!

やれやれだわ。

今日デトックスウォーターは、

こういうときにあると助かるパック系のティー

ボトルに入れておいてお水なりお湯なり入れておくと

つの間にやらティーパックほうじ茶ウォーラーの出来上がりってわけ!

ほら!簡単でしょ?

簡単なのよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-12-17

万民堂イーツ難しかったね

左下から行くルートで落下攻撃を駆使して山を降りよう

そしたらガイアさんで水辺を凍らせて小島を渡るのだよ

2020-12-05

阪急阪神HDエンタテインメントセグメントステージ事業

決算説明会資料から

歌劇事業演劇事業

営利は他事業と按分で出してみる

梅芸、tca宝塚舞台は期末純利直近3年だけ官報決算DBから取れた

単位億円

3月中間
(按分営利)
期末 (按分営利) (梅芸/
tca/宝塚舞台純利)
期末コメント
中間コメント
2021年55 (△24)コロナ△138: 減益。新型コロナウイルスの影響を受け、宝塚歌劇の多くの公演を中止したことに加え、各公演の観劇人員イベント 開催制限措置の影響で大きく減少したこと等により、大幅に減収・減益
2020年179 (58)344 (54) (0.5/17/0.5)コロナ23: 減益。歌劇事業において各公演が好評を博し、また関連商品販売好調に推移していたものの、第4四半期に新型コロナウイルスの影響を受けたため、減収・減益
増益。歌劇事業において、各公演が好評を博したことや、関連商品販売好調に推移したこと等により、増 収・増益
2019年164 (35)349 (51) (0.7/0/0.7)横ばい。歌劇事業において、関連商品販売好調であったことや海外公演を実施したこと等により増収となっ たものの、公演に係る費用が増加したこと等により、営業利益は前期並み
減益。前年同期の歌劇関連商品販売トップスター退団により好調であったことの反動減や、演劇事業の 公演回数が減少したこと等により、減収・減益
2018年171 (41)340 (48) (0.6/9/0.5)増益。歌劇事業において、雪組公演「ひかりふる路~革命家マクシミリアン・ロベスピエール~/SUPER VOYAGER!」や花組公演「ポーの一族」等の各公演が好評を博したこと等により、増収・増益
増益。雪組公演「幕末太陽傳/Dramatic “S”!」や宙組公演「神々の土地/クラシカル ビジュー」等の各公 演が好評を博したこと等により、増収・増益
2017年168 (38)329 (44)増益。歌劇事業における宙組公演「エリザベート-愛と死輪舞(ロンド)-」や、演劇事業にお ける「バイオハザード-ヴォイス・オブ・ガイア-」等の各公演が好評を博したこと等により、 増収・増益
増益。演劇事業において主催・共催公演回数が増加したことや、歌劇事業において 宙組公演「エリザベート-愛と死輪舞(ロンド)-」等の公演が好評を博したこと等によ り、増収・増益
2016年165 (37)326 (44)出版事業の一部外部化影響△19: 増益。2014年10月1日付で出版事業の一部を外部化したことや、歌劇関連商品販売が減 少したこと等により減収となったものの、宝塚歌劇100周年(2014年)に引き続き高稼 働率を維持したことに加え、宝塚大劇場・東京宝塚劇場の公演回数が増加したこと等に より増益
出版事業の一部外部化影響△19: 増益。前期(2014/10/1)に出版事業の一部を外部化したことや、演劇事業におい て主催・共催公演数が減少したこと等により減収。一方、利益面では、歌劇 事業において宝塚大劇場・東京宝塚劇場の公演回数が増加したこと等によ り増益
2015年187 (39) 352 (46)出版事業の一部外部化影響△21: 増益。出版事業の一部を外部化した影響があったものの、2014年100周年を迎えた宝塚 歌劇の各公演が好評を博したことに加え、歌劇関連商品販売好調に推移したこ と等により、増収・増益
増益。宙組公演「ベルサイユのばら-オスカル編-」や星組公演「The Lost Glory-美しき幻影-」・ 「パッショネイト宝塚!」等の公演が好評を博したことに加え、歌劇関連商品販売好調に推移したこと等により、増収・増益
2014年166 (36)337 (43)横ばい。雪組トップスター披露目公演「ベルサイユのばら‐フェルゼン編‐」や星組公演「眠らない男・ ナポレオン‐愛と栄光の涯(はて)に‐」等が好評を博し増収となったものの、宝塚歌劇100周年 に向けた拡大宣伝等による費用が増加したため、営業利益はほぼ横ばい
増益。雪組トップスター披露目公演「ベルサイユのばら-フェルゼン編-」や星組公演「ロミオとジュリエット」が好評を博したことや、演劇事業における主催・共催公演の増加等により増収・増益
2013年137 (25)282 (31)増益。月組公演「ロミオとジュリエット」、「ベルサイユのばら」や宙組雪組トップスターの退団公演が好評を博すとともに、歌劇関連商品好調に推移したことなどにより増収増益
増益。宙組トップスターの退団公演や月組公演「ロミオとジュリエット」が好評を博すとともに、歌劇関連商 品が好調に推移したこと等により増収増益
2012年126 (n/a)258 (24)(なし)
減益。ステージ事業においては、歌劇公演回数が減少したことなどにより減収減益
2011年n/a261 (n/a)歌劇事業において、宝塚大劇場・東京宝塚劇場で、2008年に上演し話題となった「THE SCARLET PIMPERNEL(スカーレット ピンパーネル)」を月組で再演し、特に好評を博したほか、2001年フランスで 初演されたミュージカルロミオとジュリエット」を雪組で上演した。また、演劇事業においても、梅田芸術劇場で、同ミュージカルを宝 塚歌劇星組により上演したほか、「ファントム」等の話題性のある 公演を催した。
(略)

2020-12-01

原神GooglePlayベストゲーム2020おめでとう

https://play.google.com/store/apps/topic?id=campaign_editorial_bestof2020_bestgame

まっ俺は5年前からいつかmiHoYoが獲ると思ってたけどね

いやー進化素材にパンツ集めるふざけたベルアクションしてた頃が懐かしいわ

ヒキニート子供部屋おじさんのゲームアンテナ感度も面目躍如といったところですわ

しか崩壊3rdでさえキャラ回転させると風船みたいにおっぱいぶるんぶるん揺らす会社だったのに

原神ではホモガチャ連発するようになるとはね

そこは想定外でしたわ

というか最初ピックアップのウェンティ(CV村瀬歩)もこれ絶対初見女の子と誤認させる気満々だったよね

そのうち蒼井翔太CV女装キャラとか出てくるんじゃないかという勢い

邪悪ですわー5chスレまでホモ侵食されてるんですけど?

みんなガイアさん大好きだしさあ、ほんと何?

2020-11-28

あーだめだめ

ところどころ正しいのに所謂「種の保存」的な理解をしているせいで変な解釈になってる。

Re: 滅び/女王殺し

一部は正しい(「複数女王血統からなるコロニーでは女王殺しが行われないのに対し、単一女王血統のみからなるコロニーにおいては女王殺しが起こりやすい」とか)。

女王殺しはなぜ起こるか、未だすべてが明らかではないが、わかっている部分を説明しましょう。

まず学校で習った血縁選択を思い出してください。

ハチのような半倍数性の性決定様式では、(同母同父の)姉妹との血縁度は0.75で、自身の息子・娘との血縁度0.5を上回りますね?

まり自分子供を産むより自分姉妹を増やしてもらった方が進化的にお得なワケです。

ゆえに一見適応度が低そうなワーカー(働き蜂)形質も、包括適応度でみれば適応的な形質と言えるでしょう。

しかし、オス(ドローン)はちょいと違います女王とその息子の血縁度は0.5ですが、ワーカーと同母の兄弟(=女王の息子)の血縁度は0.25。

ワーカーとその息子の血縁度は0.5、ワーカーとその甥(同母同父の姉妹の息子)の血縁度は0.375で兄弟のそれを上回ります

まり、同母兄弟次世代の父とするよりも自分あるいは姉妹の息子をそうした方がお得なのですよ。

ではワーカーが自分たちの息子を次代へ送り出す障害は?――女王だ。

女王の出すフェロモンでワーカーの卵巣発達は阻害され、それを掻い潜って産卵しても女王制裁に来る(ポリシング)。

じゃあ、殺すしかないよね?

と、そういうワケで、女王殺しが起こるんですね。

え?遺伝多様性?そうそうそれもありました。

↑の話は同母同父の姉妹適用される理論。さんざん同父や同母という注釈をつけたのもそれが理由

そして異父姉妹が多い(=遺伝多様性の高い)コロニーでは話が別なのです。

そのようなコロニーでは甥の血縁度は兄弟とのそれを下回る可能性が高いので、女王殺して甥を増やすより生かして兄弟増やした方がお得になるんです。

これが遺伝多様性の低いコロニー女王殺しが起こりやす理由です。

実際のところ条件を満たしているようでも女王殺しが起こったり起こらなかったりするもんで、まだまだ未解明の部分が多いんだけど、わかってる範囲ではこんなモンでしょう。

したがって、

どうやら、単一女王のみが働き蜂を産み育てることで、遺伝子的多様性崩壊するのを恐れる傾向が、働き蜂にはあるのですね。

そんな

傾向は

ない。

徹頭徹尾利己的な遺伝子の話。多様性は結果であって目的ではないのです。

Re: 死というシステム

 スズメバチ社会昆虫なので、一度コロニー形成してしまえば基本的に大型の猛禽クマなどの肉食動物を除いて天敵が存在しなくなります。例えばオニヤンマやシオヤアブ、雀などの鳥類一時的スズメバチを打倒できるとしても、数百匹の群れを成すスズメバチに対抗できる動物はさほど多くありません。つまり、繰り返すように基本的スズメバチにとって天敵は存在しないのです。

 となれば、何故スズメバチ個体数はそれほど増加せずに、ある一定の値を保ち続けているのだろう――そういった疑問を持つ方もいるかもしれません。(以下略

「一度コロニー形成してしま」う前に死んでるんですよわんさか。

「数百匹の群れ」になる前に死んでるんですよ一匹で。

最大の難関をくぐりぬけて盤石の態勢を築いた後で「天敵は存在しない」って。その前に間引かれてるんですよ。

自分でも「きちんと巣を作ってコロニー形成できる女王複数いる女王の内の数%程度に過ぎないという説もあるくらい」と書いてるじゃないっすか。

それが答えです。

 そう、スズメバチの巣には内乱が起こります。巣の内部にいる働き蜂は、万民万民に対する闘争状態さながらに攻撃を開始します。その攻撃対象は、女王、幼虫、蛹、全てに及び、そこに見境などありません。彼女らは暴走し、一切を食い尽くし、全てを破壊していきます。新女王蜂だけが先見性を持ち、その内乱から脱出し次の巣を作るという使命を持って行動することができるのです。つまりスズメバチの巣においては、仮に気候条件が彼らの味方をしようとも、女王フェロモン効果が薄れるにつれて必ずや内乱が起こるようになっているのです。そのため、彼らは気候条件の云々によらず、必ず滅びる運命にあるということなのです。

そんな

ことは

ない。

研究によっては実験で巣から女王バチ除去することもありますけど、ワーカーが産卵するほかは変わらずあくせく働くんですよ。暴れたりもしません。

「あくせく働く」のはそもそもそれがハチ自身習性なんです。フェロモンで1から10まで操られてやってるわけじゃあありません。

女王バチだって営巣初期は自分で餌集めしてワーカー育てますからね?

女王フェロモンだってそんなに万能じゃないです。種にもよりますけど生殖能力制限女王のお世話(グルーミングとか給餌とか)の誘発、労働の促進(ミツバチ)くらいです。

なくなっても暴れませんし、むしろ怠惰になるかも。

それに「内乱」じたい必要ないんですよ。普通に飢えて凍えて老い死ぬんですから

(余ったワーカー候補の幼虫をモグモグしたり先述した女王殺しをやったりはしますけど。)



Re: まとめ

 スズメバチ基本的世界最強のハチであり、さしたる天敵さえも持っていません。それにも関わらず彼らがその個体数を爆発的に増加させないのには、そのような理由があったのです。言わば、彼らの生命サイクルには、内乱と死が含まれているのです。その死が彼らのシステムに含まれていることによって、その個体数は増加せずに済んでいると言えるかもしれません。

さっきも言ったけどスズメバチが爆発的に増えないのは元増田も言っているように「きちんと巣を作ってコロニー形成できる女王複数いる女王の内の数%程度に過ぎない」から

それにワーカーは次代を(オス以外)残せないのだから、こいつらが仮に生き延びても「爆発的に増え」たりしないんですね。


 以下の文章私見となるのですが、あるいはこれは自然生態系というシステム破綻を来さないために設けた、一つの安全装置のような気がします。ある種の強大過ぎる種類が個体数を増やしすぎないという、生態系必要機能のコア部分が、スズメバチの生態というシステムには凝縮されているように思えるのです。

そんな

もの

ない

ガイア理論とかナイーブな群淘汰論とか種の保存とか、その手の話にかぶれてるのでしょうか。

生態系意思はなく、自然安全装置はありません。生物利己的な遺伝子の命ずるまま生み育て地に満ちるのです。できる範囲で。

付録スズメバチライフサイクル

  1. 春:冬眠から目覚めた新女王バチが行動を開始。営巣。女王が二番目に死にやすシーズン単独行動中に喰われたり。
  2. 夏:巣が拡大。ワーカーも大量。この時期の女王はそうそう死なない。
  3. 秋①:次代への備え。ワーカーの生産停止。新女王とオスの生育。たまにワーカーの反逆。
  4. 秋②:新女王とオスが巣立ち。外部で交尾してオス(と運悪く交尾できなかった新女王候補)は死ぬ。巣に残ったハチは寒さか飢えか寿命死ぬコロニーの終わり。
  5. 冬:無事交尾できた新女王冬眠する。女王が最も死にやすシーズン。寝てる間に捕食されたり暖冬で早起きして飢え死に。
  6. 春:最初に戻る。

anond:20201128014600

2020-11-12

アニメ1つも見てないのでTLの知識感想書く

レギュレーション

今季アニメは1話も見ていない

インターネット等で知った情報だけで感想を書く

感想が出てこないアニメ情報が入ってきてない

今季始まったアニメじゃない?知らねえよ見てねえもん

鬼滅の刃

 凄い泣けるらしいけど、話を聞く限りそれって超普通じゃねって思う。でも俺も昔ナルトを友だちに勧めたら「言っちゃ悪いけど、それ超普通じゃね?わざわざ読むほど?」と言われたけど、王道って傍から見るとそういうものなんだろうね。変わった話だとOPが敵のラスボスに乗っ取られてるとか言われたり、長男連呼とか主人公が色んなコラボしてるパロが作られたりとかで、人気ありすぎると逆張り凄いなあと思う。刀で戦う漫画ってそういや最近少ないから、まあ人気でるよねと思う。やってることはるろ剣BLEACHしか思えなくて、わざわざ読むほど見るほどかなあって気がする。

ひぐらしのなく頃にGO?)

 最初だけ同じで途中から変わるらしいね。それも含めて今までと一緒じゃねえかって俺は思った。うみねこのあとの続編が続かなかったかひぐらしで稼ごうって感じなのかな?30年前を舞台にした13年前の作品リバイバルって頭めっちゃ混乱するわ。でも過去舞台だと続編ある意味作りやすいなあと思います

魔女の旅々

 度々話題になるね(つ座布団1枚)。売り方がちょっと話題になったけど、アニメ化まで行ったの凄いなあと思う。ひぐらし月姫とはまた違った新時代シンデレラストーリーを感じるね。主人公性格を悪くしたキノの旅らしいね主人公ちょっとクズ作品って最近ちょっとした流行りよね。正直言うと、スライム倒してLV100とかと頭の中でゴッチャゴチャなので聞きかじりだとどれがこの作品の話なのか分からんすわ。

100万の命の上に俺は立っている

 1話だけ話題になったねえ。それから全く聞かない。全話でやってれば全話話題になったんじゃない?なんでやらなかったんだろ。労力に見合わないのかな。

キングスレイド・アサルトリリィ

 とじみこみたいだーみたいに言われてるのは見たけど、ソレ以外は知らん。

ヒプノシスマイク

 マイクダイナマイトみたいに腹に巻いた強盗が出てくるらしいねダイナミックコードと一緒に語られることが多いし、ムサシGUN道みたいなクソアニメ何だと思う。でも原作ファンが怒っている姿は見かけないんだけど……どういう事?

呪術廻戦

 OP超いいらしい。本編の話?あんま聞かない。

ダイの大冒険

 ポップ、アニメ面白さは名シーンがネタにされた回数で決まるのですよ。だめだアバン先生ーーー!!本編が語られなくなっちまう!!!

ラブライブ

 顔に液晶画面付いてる子の話題だけ凄い盛り上がってるね。あの子ってアンドロイドなのかな?

魔法科高校の劣等生

 すっかりコアなファンけが残った感じ。原作卒業証書は笑った。ストーリーは知らん。

魔王城でおやすみ

 かわいいOP最高!ED最高!以外の情報が入ってこねえ……。スクショ見る限りは絵柄が20年ぐらい前のアニメみたいで変わってるなーと思った。

くまくまべあー

 かわいい!以外の情報は入ってきません。

ノブレス

 変なファンがやたらついてる。お兄様やヒプマイと同じポジションっぽい?

ストライクウィッチーズ

 いつもどおりらしいですね。老人ホーム同窓会かな?

安達としまむら

 間に挟まりてぇ~~~ガイア!!!って感じらしい。百合好きだね皆。

ごちうさ

 大人アニメだった気がするけど少しずつコアなファンしか見なくなってる印象

神様になった日

 30年前と変わらぬセンス作品提供する伝統工芸みたいな扱い受けてる。

おそ松さん

 面白いらしいね話題にはあんまなってねーけど。

プリキュア

 コロナで足踏みした分客は減ってる感じですなあ。出産またやったんです?ところで自然環境保護についてはどういう結論で行く気なんじゃろか。進展を聞かないのだが。

ミュークルドリーミー、プリチャン

 キチガイ展開目当てに女児アニメを見る変なオッサンが相変わらず群がってやがんぜ

仮面イダイーセイバー

 話題は聞く。盛り上がりは感じない。ゼロワンと比べると批判まみれじゃないし、まあ普通はこんなもんだと思う。

2020-11-11

anond:20201108163701

「男は違う」んだったら刃牙コラの性癖語りがあんなに流行ってないわな。

ガイアッッッ」とか。

あれは「男性向け二次創作界隈における解釈違いネタ」だぞ。

2020-09-25

M&A仲介

先日のガイア個人がM&Aで企業買収ってのやってたなあと、どんな案件が出てるのかちょっと見てみようと思って”M&A仲介”でググったら

M&A仲介会社ではなく、M&A仲介会社の比較紹介してるサイトばっかり表示されてワロタ

2020-09-18

夢見る少女じゃいられない増田住まい慣れ雷ゃ序次宇ょ汁見目湯(回文

おはようございます

なんだか街からUFOがごっそり消えたの!

UFOって言っても、

私の大好きなと言っても毎日食べてるわけじゃなくて

背徳な罪悪感を感じながらそれをおつまみにしてお酒を飲むという地味な楽しみのために買いストックしてある

美味くて太くて大きいやつ!

いつも行くマーケットに言ったら棚のリニューアルなのか、

一切置いて無くて

レギュラー味じゃない違う味のは置いてたんだけど、

私が欲しいのは定番レギュラー味!

でこのお店だけに無いのねって

違う日に今度はコンビニエンスストアに行ったの。

そしたらそこもレギュラー味のが置いてなくて、

違う味のは置いてあったんだけど、

そのコンビニエンスストアにも焼きそばUFOが置いてなかったのよ!

これって一大事じゃない?

特定銘柄商品けがからごっそりなくなるってことはまたあれよ、

あるある大事典」か「ためしてガッテン」で取り上げられたに違いないわ!

しかもみんな大好きダイエット特集

それで取り上げられたモノなら

街中から焼きそばUFOが無くなるのも納得よね。

映画ニューヨーク東8番街の奇跡でも描かれていない謎だわ。

UFOだけに!ってそう思う。

そうたまにはジャンキーなフードを

素早く湯切りしていただきたく候、

最近たこれもすっかり見なくなった、

スパ王ってのもあったじゃない。

あれもやっぱりスパ王でダイエット特集されたのか

ここ最近お店で見てないし、

わず食べたら拳を空に突き立てて

我が生涯に一片の悔いなし!と言いたくなるでお馴染みの

ラ王もお店で最近全然見てないし、

これまたあれか!

やってくれたな!

ラ王ダイエット特集

テレビダイエットチャンネルで取り上げられる毎に

それらが無くなっていくという現象

牛さんがUFOに連れて行かれるキャトルミューティレーションの比じゃないわよね。

でもさ、

たまたまやってた大型ハドロン衝突型加速器チャンネル番組を見ていたら、

しかしたらガイア理論として

その加速器の中で衝突して生まれビッグバンによる宇宙の中に私たちは生きているのかしら?って

思わないにしても思う時ってあるんだけど

そういう時に限って誰かに耳打ちされそうな

ガイアが私にもっと輝けと囁いている!って

もうツッコミどころのないような感じで使い古された

MMRのノリでまた

話は聞かせてもらった!なんだってー!って言っちゃいそうよ。

でもまあ、

大盛りはさすがに多すぎて食べきれないので、

レギュラーサイズにしても夜食べるには罪悪感の罪と罰上下巻を重しにして3分待っていそうな感じもするけど、

あれのハーフサイズのがあったら

中食べようとしても罪悪感の塊の罪と罰の上巻だけでフタをするには十分なぐらい、

ねえねえSiriちゃん3分タイマーして!って言うと

カップラーメンでも食べるんですか?分かります!って言ってくれるじゃない。

でもSiriちゃん台詞を考えている人は

一体Siriに何通りの3分タイマーツッコミを用意してるのかしら?って思うの。

でね、

Siriちゃん4分タイマーして!って言うと

今日は麺職人ですか?って秀逸な答えを華麗にも返してくれる

最新の強まったIT技術はこんなくだらないことにリソースというかエネルギーを費やしているかと思うと、

からUFOがなくなったぐらいで泣いている私をそっと慰めてくれるわ。

ごめんもう涙拭くね。

そう言って涙がこぼれないように夜空を見上げると

キラリと光る流れ星が一筋。

あ!流れ星

よく聞き取れません!あれはUFOです。

ってやかましーわい!って

ときどき唐突と会話に割って入ってくるSiriちゃん

奇跡的に話しが通じたりするときがあるから

ムーア博士ビックリするような

ムーア法則グラフ

UFO湯切りの速さのグラフを重ねたらピッタリと合致するぐらい

あれはやっぱり

ムーア湯切り法則提唱したいほど、

限りなく湯切り時間ゼロになるという

アキレスと矢と亀の話しにもよくにた

ゼノンパラドックスでもあるわね。

限りなく湯切り時間ゼロに近くなるのに麺はそれを追い越すことが出来ないというか

かつて人類が繰り返していた

流しに湯切りした麺をこぼしてしまうと言う

まさに麺が湯切りを追い越した瞬間でもあるわけで、

やはりそこにはホーキング博士相川七瀬さんばりに夢見る少女でいたかったはずだし、

テレビが嫌だから対抗してユーチューブで頑張る!って言っておきながら

テレビにめちゃ出ちゃってるユーチューバーを切なくブラウン管で眺める切なさも感じてしまうわ。

また街でUFO見かけたら教えるわね!

ベントラベントラ

うふふ。


今日朝ご飯

今日私的殿堂入りタマサンド久しぶりです。

やっぱりセクシージューシータマサンド

朝の活力の元気の源よね!

美味しいわ~。

デトックスウォーター

レモンパインミントハーブ

今日は全うなレシピでしょ?

パイン缶詰のだけどね!

たまには本域の本気出すわ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-08-16

anond:20200816095039

今の2~30代はライダー空白世代の方が多いかもなあ

物心付いた時にはウルトラマンティガガイアがやってたけど

仮面ライダークウガの頃には特撮卒業してた少年も多いだろう

2020-08-14

anond:20200731230055

ニュージェネレーションクライマックス 見たよ

ルー映画版で初登場したトレギアタイガTVシリーズを経ての最終決着。

まあ、なんつーか 悪い意味でのドラゴンボール 戦闘力青天井インフレしていく。

ウルトラマンサーガとか、ハイパーゼットンとかあの辺の時代映画は、予算がなかったのか とある謎の惑星原野 か 宇宙空間で 戦ってたんだが

今回はTV版と共通してのマーブリングファインアーツさんのご尽力で、今回 調布稲城秦野横浜市港北区~ あたりでロケしていた TVシリーズでいう綾香市世田原市北川町星山市ニュータウン下町風景連続性がある。

そこでやたら火力の強い映画版の光線技(ファイナルなんとか、ウルティメートなんとか)を敵味方がぽんぽん繰り出すものから(週に1回/30分ではなく、3回/80分)町の被害尋常じゃない。

火の七日間か、ってくらい調布稲城秦野横浜市港北区の街が、コラテラルダメージ蹂躙されていく。

これはきつい。 ベイルートか。東京大空襲か。

ティダイガイア兄弟映画あたりはCG宇宙空間戦で、敵が超巨大合体怪獣CG)なので ウルトラマンたちがハエに見えるという、オールファンにはすこぶる評判が悪かったのだが

映画ボスはそこまで巨大化しなかったのでよかったね。

2020-08-12

ゴツイ刑事に囲まれて「痴漢はお前だろ?(ギロッ)」とやられたら「ワタシガヤリマシタ」と言うだろ

anond:20200811205800

ここで偉そうに強がってる男だって刑事x3に囲まれ質問されたら「ワタシガハンニンデスマガイアリマセン」と回答するに決まっている

2020-04-17

10万円は医師に渡す心づけようとして全国民に配られたのだ

医者の心づけ」慣習は本当に絶滅したのか

https://president.jp/articles/-/17587

医者10万円渡さないと検査もされずに追い出されるとガイアが俺にささやいている

2020-04-13

コロナについて考察することだが・・いくら何でもウイルス名前が幼稚すぎないか

まあ、現実から子供向けなのは仕方ないが、コロナとかコビドとか

ポケモンドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。

かなりの数が感染しているのだし、正直

名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。


コロナファングオブガイア


みたいな。これくらい言葉遊びテーマ性を込めた名前海外流行らないのは

海外感染者が年齢層高いシリアスウイルス要求してるからだと思う。

一応官邸にもメールしてみるが・・・マジで明日から名前変わったらスマンw

皆はどう思う?

2020-03-17

攻殻機動隊原案にしたクソ漫画があるんだが、

アニメ化されて押井版はまだしも神山版にも共通するかもしれない

根本的なところで勘違いしてないか

シロマサ漫画右寄りだと言うことを

アップルシード原作OVAもそうだが、OVAテクノロジーを脅威みたいに描きがちである

まりバイオロイドガイアタルタロスなど=間違った科学である

シロマサ漫画の斬新だったのは、

巨大コンピュータが登場すれば人間に反乱するし、人造人間バイオロイドターミネーターのように反乱するし、いきすぎたテクノロジー人間マイナスになる、

といったようなマンネリパターンをなくしたことだった

人間はどこまでも欲望に忠実に際限なく技術を進め、資源を貪る

その辺、ドミニオンでさえマイナスに書かれることはなく、ブアクはグリンピースクローリスを奪って自分だけの地球を手に入れたが、それだけである

どこまでも人間は愚かだが、だからと言って破滅の日が来るわけでもなく、ウイルスや菌、科学物質大気汚染された街をマスクをしたタンクポリスが、ボナパルトが駆け回るだけである

どこまで行っても、我々には目の前の仕事日常しかないのだ

大友は左寄りだった

AKIRA雰囲気マンガだが、テクノロジーをどこか悪しきものとして描いてる

アップルシードガイアを含むコンピュータ群は人間を守るために、人間が創ったバイオロイドを失敗作と考え処分しようとした

ここでも人間はどこまでも守られてる

そして、人間である主人公の二人はバイオロイドを、というよりは秩序、天性の警官職務義務感のようなもので動き出す

シロマサ漫画主人公は圧倒的に警察、軍、公僕、暴力装置である

そして、主人公はそこに疑問を微塵も感じない

その徹底した人間賛歌と言えば聞こえはいいが、人間エゴの側なのだ

シロマサ漫画では逆襲のシャアなんて成り立たない

攻殻機動隊も、そもそも義体という発想にマイナスな反応をする人が多い

端的に言えば、シロマサ漫画は楽観的なのだ

人類の将来に徹底的に楽観的だ

必ず人類科学技術で神が与えし困難を打破し続けると考えている

それはキリスト教的にもおかしくないもの

しかし、攻殻機動隊原案にした作品群は暗い、なぜここまで悲観的になるのかというぐらい暗いのだ

科学技術の負の側面だけに注目しすぎだ

シロマサはそういったマンネリを打破したのに、原案にした漫画で逆にテクノロジー=悪みたいに描かれてしま

非常に悲しい

自分は、原発事故科学=悪ではなく、管理杜撰さ=悪であって、前者の考えの人が非常に多いことにあらためて驚いたが、だったらガスも水道もなしで生きてみろである

もう、逆戻りはできないのだ

そのジレンマから原発や、それ以外のアプローチが考えられ、スリマイルもあった、仕方がないことだ

しかし、金で誘致するだけして、場当たり的な対応を繰り返し、レガシーシステムを維持してきたフクイチは、震災関係なく、どこかでこうなる運命だったのだ

神が与えし知恵、科学杜撰傲慢に扱えば、そのしっぺ返しはあるだろう

科学問題があるのではない

問題があるのは人の管理、知恵との向き合い方だ

2019-12-24

anond:20191224150039

月がお仕置きできないからこそ、その代わりにお仕置きするんだろ。

ガイアお仕置きできないから、代わりにお仕置きする人がいるように。

死人が復讐できないから、代わりに復讐する人がいるように。

2019-12-12

anond:20191212133707

人類というちっぽけな存在にとって氷河期は遠いかも知れないが、ガイアと一体になれば、すぐそこに氷河期が迫っていることがわかる。ガイアと一体になるのだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん