「ガイア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガイアとは

2019-11-11

ガイアオルテガマッシュモビルスーツニ!ジェットストリーム! アタックを掛けるぞ!」

1つ!2つ!3つ!4つ!5つ!6つ!7つ!のテンポでやられそう。

2019-11-08

もしも碇シンジガンダム主人公だったら

1st フラウボウが包帯点滴で代わりに乗る状況じゃないから乗らない

0080 MSに興味持たない

0083 そもそも軍隊に入らないから乗らない

Ζ シンジは女みたいな名前じゃないからジェリド殴らないから乗らない

ΖΖ ジャンク屋はやらなそう→乗らない

CCA 1st無いから乗らない

UC オードリーが包帯点滴(

V シャクティが包帯点滴?乗る:乗らない

SEED 三石琴乃さんが乗るなというけど乗るかも……

種死 SEED次第、シンポジは無さそう

∀ 地球に降りないから乗らない

OO 俺がガンダムじゃないから乗らない

AGE 見たけど忘れること強いられてる

鉄血 乗るとしたらぁ

NT 結構乗るかも

閃ハサ クェスもう死んでるから乗らない

ガイアギア シャアクローンじゃないか関係ない

W 乗らない

G 見てない

X 見れてない

ボトムズ むせない


あと何があったっけ?


https://anond.hatelabo.jp/20191108074740

2019-10-24

3大「数あってなくね?」

黒い三連星ガイアオルテガマッシュ!ヤツニ!ジェット!ストリー!ムアタック!仕掛けるぞ!」

・アレガ、デネブアルタイルベガ、キミハ、指差す夏の大三角

・一本でもにんじん

 

あと1つは?

2019-09-03

anond:20190903103150

知ってる!環境利用闘法のガイアさんが有名だよね!

2019-06-28

年金受け取りを70歳まで繰り下げしても42%の得にしかならない

しろ繰り上げして駅前ガイアへ通えば200%越えも可能

2019-06-14

履歴書送ったら次の日に届いたみたいですぐ電話があってちょうど出てたから着信に気づかなかったんだけど夜ガイアを出た時には留守電が入っててキレた声で不採用になってた怖いね

2019-06-10

戦争のもの舞台RPGって何かないの?

スクエニRPG世界設定を調べてみると、過去に大きな戦争があったという歴史世界観の上に成り立っているのがほとんど。

FFドラクエ聖剣伝説などの大作はこの法則になっている。

主人公が生まれる数十~数百年前に大戦争が起きて、戦争記憶が風化しかけたタイミング物語が始まる。

ここで気になったんだけど、表題の通り大戦争最中舞台RPGって何かないのかな。

戦争中になると、それはRPGではなく戦争ゲームだと言われそうだけど。

ドラクエのような中世世界観の中で大戦争が行われていて、主人公はどちらかの陣営について戦うというようなゲーム

追記

ゲーム本編が始まる以前の大昔に行われた大戦争舞台にした方が面白そうだと感じたので。

聖剣伝説2のマナ要塞と神獣の戦争聖剣伝説3の世界戦争聖剣伝説LOMの900年間続いた妖精戦争

FF8の魔女戦争FF9のガイアテラ戦争FF10のザナルカンドとベベル機械戦争など

2019-06-07

anond:20190605203934

コピペ使い回すならちゃんとやれって。

モンスターハンターについて考察することだが、

いくら何でもモンスター名前が幼稚すぎないか?まあ、

ゲームから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか

ポケモンドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。

ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直

名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。

例  リオレウスレッドストーム

   ティガレックスファングオブガイア

   ミラボレアス→ザ・デス

   イヤンクック→ティーチャー

   ラージャン金色焔王

   ラオシャンロングランドアース

みたいな。これくらい言葉遊びテーマ性を込めた名前海外で売れないのは

海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲーム要求してるからだと思う。

一応開発にもメールしてみるが・・・マジで次回作名前変わったらスマンw

2019-05-11

ガイア

百合漫画に男が出てくるの極端に嫌う人にオススメしたいけど実はそいつ女っていう設定で妄想しながら読めば余裕だから

2019-04-03

衝撃!スーパーロボット大戦開幕!!

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20190328195206

参戦作品一覧

ゴッドマジンガー(TMS版)

デビルマン(実写)

スターシップオペレーターズ(TVアニメ版)

コメットルシファー

クラスルームクライシス

サンダーフォースVI

ヴァルケソ(PS2で発売されたヴァルケンのような何か)

リヴィジョン

エガオノダイ

機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ(キマヴィダ、レギジュリアリアンロッド・JTCトラスト勢のみ参戦。自軍部隊リーダーはもちろんラスタル様)

破邪巨星Gダンガイオー

フロントミッションボル

銀色のオリンシス

遊戯王ARC-V(第7クール以降初登場のロボットモンスターのみ参戦)

艦これ(TVアニメ版)

BEATLESS(TVアニメ版)

トータル・イクリプス(TVアニメ版)

スーパーロボット大戦Kオリジナル

スーパーロボット大戦Zオリジナル(レーベン、シュランのみ参戦。共に豹変後)

スーパーロボット大戦OGオリジナル(ハンス、ルビッカ、ジーベルアルコ、ミザル、アーチボルト、アギラ、フェフ博士といった悪人軍団。彼らがストーリー上でのシリアスや鬱を軽減するポジションになるという待遇予定。アギラの機体はもちろんアルティメットラビリオン)

ザ・グレイトバトルVIオリジナル(ゴッドフラッシュのみ。アーチボルトが乗る)

ガイアセイバーオリジナル(マークエージェントシステムマーク性格ガイアセイバー準拠)

シリーズ構成ストーリーエディター・脚本

小峰徳司

本作オリジナル音楽作曲

末村謙之輔(Kで指摘されたBGM全て使われる。)

限定版内容

各参戦作品主題歌入り(PS版F&完結編のviolentbattle収録!)

結論

あったら怖いだろ(´・ω・`)

2019-02-08

格闘技漫画でつまらなくなる展開

素手格闘技だったのが武器ありになる展開。

格闘技トレーニングとかやってないで、ピストル射撃練習でもしたほうがよくねって感じになる。

バキは連載初期のころは、オーガとかガイアとか、武器より素手のほうが強いって世界観だったけど、死刑囚編や武蔵編では結局武器有が強いってことになってるし。

武蔵編はまだ刃物や古風な武器縛りがあったけど、死刑囚編は普通にピストル使ってたし。

花山が膝を撃たれてたけど、胸や頭部を撃ってたらそれで終了だったよな。

喧嘩商売とか、毒を盛っても不意打ちで切り付けても勝てばクレバーって価値観からさら主人公ってなんのために格闘技やってんだろうって感じになる。

暗がりで後ろから襲って刺してもクレバーな勝ち方みたいな価値観だし、実際そうすれば格闘技の技とか練習する必要ないよな。

2018-11-28

anond:20181128112419

鹿のフィジカルポテンシャルは知らんけど、見た感じ手先は器用じゃないから少なからあいつらは物を持つということができないよな。

また、図体がデカいのと角があるせいで、障害物が多い土地での行動は人間側が圧倒的に有利になるはず。

特に角は直接頭とつながっているので被弾面積が異様に広い。

これは投石などの質量をぶつける兵器との相性が悪いわけよ。

ということは、自然環境において鹿と戦うには

・鹿が移動しづらい地形で地の利を得ながら行動して

積極的に投石等を試み

・最終的に石斧のようなもので一撃を与えるように仕組めばいい

だけだろ。ガイアなら楽勝じゃね?

2018-11-13

カプコンは『ベルアクション コレクション』とかSteamでも出してくれてて、いろいろ7本も入ってて気合い入ってるな!って思うけど、

コナミとかは『グラディウスコレクション』とかSteamで出してくれんのか?『ガイアポリス』とか出さんのか!

タイトーだってダライアスバースト』新作出してるやん!

コナミIP全部無駄になっとるやんけ!!!

せめてナムコみたいにIP開放しろや!ボケ

もう最近コナミってやる気なしなんか!!!

2018-10-11

anond:20181011100242

クラウドフレアにはなぁなぁなし崩し搾取が通じなかったってわけか

ガイアとはいえ良い方向に変わっていくといいね

2018-09-08

anond:20180908104138

突き上げ」ねぇ...

137 名前:枯れた名無しの水平思考[] 投稿日:2009/09/08(火) 15:17:29 ID:Ekbq7chy0

武器名前ねぇ。

アイアンソード→”形容する。鉄塊、と”

炎剣リオレウス→”燃えよ。世界は命じた”

ミラアンセス→”最終警告。法則崩壊

武器名前からといって、名詞である必要はない。文章、あるいは単文でいい。

これは数年前から各社開発部にメール提唱させていただいてるんだがねぇ。

まあ、素人さんの意見を”使わせていただく”のは「ぷらいど」が許さないってか?

いかんでしょ

とか

73 枯れた名無しの水平思考 2009/09/08(火) 13:12:23 ID:Ekbq7chy0

モンスターハンターについて考察することだが、

いくら何でもモンスター名前が幼稚すぎないか?まあ、

ゲームから子供向けなのは仕方ないが、リオレウスとかティガレックスとか

ポケモンドラゴンボールの敵がごとく、というわけだ。

ここまで多数派プレイヤーが350万人もプレイしているのだし、正直

名前はもう少し年齢層を上げて欲しいと願う。

リオレウスレッドストーム

ティガレックスファングオブガイア

ミラボレアス→ザ・デス

ヤンクック→ティーチャー

ラージャン金色焔王

ラオシャンロングランドアース

みたいな。これくらい言葉遊びテーマ性を込めた名前海外で売れないのは

海外プレイヤーが年齢層高いシリアスゲーム要求してるからだと思う。

一応開発にもメールしてみるが・・・マジで次回作名前変わったらスマンw

と同じ匂いがする

2018-07-17

anond:20180717184136

そうか、俺には日本を滅ぼすほどの力が秘められてたのか・・・

どうりで最近右目が疼きやがるわけだ・・・

ぐっ・・・まただ、ガイアの声がきこえるっ・・・・!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん