「はてな界隈」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてな界隈とは

2019-03-26

anond:20190326000557

結婚制度廃止リバタリアン的な思考だが、女性リバタリアンやそれに近い思想を持つ人ってほとんど目につかないんだよね。

高学歴な人でよく調べたらそうだってケースは多そうだけど、表立って既存制度やらを根本的に考え直そうとする人は女性には極めて少ない(主観)。

はてな界隈だとちきりんくらいでは?

2019-03-25

やっぱり職場でのコミュニケーション重要かもね

いやさ、twitterはてな界隈に限らず、ネット界隈全般って

職場におけるコミュニケーション他愛もない雑談とかを

みたいにとかく切り捨てがちじゃないっすか。

以前は俺もそっち寄りの考えだったんだけどさ、

わりと和やかな職場上記みたいな態度取るオタク(年上)が一人居るのよ。

そいつは、必然的に俺に瑕疵が在った場合しか接触してこないわけ。

俺が悪いんだということは頭では十二分に理解しているのだけど、

やはりこちらに非があった場合のみ接触してくるとなると、

どうしてもそいつ存在のものが癪に触り、疎ましく感じてくる。

褒めて伸ばしてくれ、なんて甘えたことが言いたいわけではなくて

常日頃、ある程度の適切なコミュニケーションをしておかないと、

指摘・注意される側は、たとえその指摘・注意がぐうの音も出ない正論でも

普段ろくに口も聞かないくせに、いざ口を開けば

重箱の隅を突くようにこちらの悪い点ばかりあげつらいやがって。」

っていう逆恨みマインドになってしまうんだよな。信頼関係が構築できてないからね。

自戒の念も込めて書き残し。

2019-03-18

バランスが取れていないセックスレスの家庭って

旦那普通に風俗行ってるからね?

これマジで

我が家レスだけど大丈夫とかほざいてる女たまにいるけど、それ旦那インポでなかったらたいていは風俗行ってるからな。

はてな界隈が行動圏内だと知らんかもしれんが、営業職の連中は飲み会感覚風俗行ってるの女だけがしらねーんだよ。これが。

特に地方営業

2019-03-13

著作権法改正が流れたのは日本会議のおかげ

古屋なんちゃら議員が尽力したおかげとはてな界隈とかで絶賛されてるが、単に日本会議から法案が突き返されただけだからなあれ。古屋も日本会議中の人だし

ITフリーランス実態と、勘違い?(私の認識

anond:20190312194418

ブコメにも書いたけど、多分SIerフリーランスの考え方がぜんぜん違うんじゃないか

多くのブクマカはどこか勘違いしている

 

記事にあったレバテックギークスっていうのは、常駐型の案件を扱っている

参考:レバテック https://freelance.levtech.jp/?sip=o075000_030

 

雰囲気としてはフリーターに近い

1案件は、3ヶ月〜数年と非常に長く、一見すると正社員として普通に働いているのと変わらない

経費もほとんどかからないため、正社員との収入上の差は記事にあったとおり↓

フリー正社員に比べ、国民健康保険料や税金などの負担額が「3割ほど増えることが多い」(ギークス)」

だけど、保険料税金がざっくり売上の1/3以下だから、この3割が増えるっていうことは売上比約1割だ(額面比1割と読み替えてもいい)

 

まり、月報酬65万円は、正社員の月59万円(年俸708万円)くらいということになる

もちろん単月契約とかが多く切らえることもあるから正社員より安定度は落ちるし、厚生年金退職金もないから、それは加味しなければならない

(ちなみに退職金年収換算で50万円以下の差だ。月にすると大体4万円以下。退職金35年2000万換算)

 

ちなみにこういった常駐型のフリーランスは、フリーランス全体から見れば異端

普通は例えばITデザイナーのように、請負で受けて自宅作業ということが多いと思う

そういう場合はよく言われる「正社員の倍くらい稼がないとやばいよ」は概ね正しいと言える

ITでも請負や、自宅作業は所変わればあるらしい

 

でもやはり主語がでかいし、今のIT人材エージェントフリーランス案件を見ると常駐型がほとんどだ

ひょっとしたらどこかに別の世界があるのかもしれないけど

あくま日経記事で言ってるのは常駐型だろうと推察できるから

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42213300Y9A300C1EA5000/

「65万円は安い。100万円が下限、120万円くらいが妥当」みたいなブコメの指摘は間違っている

 

こういう誤解ってはてな界隈でずーーーっと前から見続けてるんだけど

若手に間違った知識を与えないか心配してる

フリーランスって月120万くらい稼がなきゃダメなんだ

フリーランスは月120万くらい稼げるんだ

・月65万円は安いんだ

どれを信じてもおかしな話になる

まあ、杞憂かもしれないけどさ

 

それを強く感じたのはこれ

フリーランスエンジニアの単価を決める

https://qiita.com/KazukiTanaka/items/130a2c477847b24e35ce

 

この方は非常に優秀らしいので別にいいんだけど

「2倍を稼がなきゃならない」を愚直に計算した結果、日額8.5万円〜10万円という結果をはじき出してしまっている(正社員時代900万円の2倍以上という計算

結果、年商換算すると2000万を軽く超えている

もちろん、2000〜3000万を稼ぐ人もなかには居るが

(例:フリーランスエンジニアコード書いて稼げる年収の上限は、だいたい3000万円ぐらい https://note.mu/shu223/n/n5b1ef92c2edf

彼らは未踏ユースだったり、著書を何本も持っているような特殊人材なわけで、ぶっちゃけ参考にしちゃいけないタイプ人達なんだ

そこまで出してくれる会社は、人脈がないと探すのが難しい

でも悲しいことに記事は非常にバズっている

おそらく何人かは実際の相場とのズレに困惑しただろう

 

これを見て「僕は正社員の時に600万だったかフリーランスでは1200万が適正だな」と思っても、常駐型フリーランスでそんな案件はほぼ無い(能力に対して高すぎ)から詰む

実際には正社員600万相当の報酬はざっくり常駐フリー750万でも貰えばトントンで、実際に正社員600万くらいの人は常駐フリーで950万くらいはいけるから

日経新聞に書いている「高報酬」というのは感覚値としては合っている

 

以上が大体私の認識

誰か気が向いたら「2倍3倍稼がないと〜」の方の実態書いて欲しい、ちょっと気になる

何でそんなに経費発生してんだろう?

 

このサイトSI文脈SE単価の参考例だけど

https://nyumon-info.com/tanka/souba.html

120万って相当高くね??

特殊人材ならわかるが

 

_____

 

追記

 

その他リスクについて言及してる人が居たので

 

仕事が無くなるリスク仕事仕事の間、営業リスク

昨今の常駐型フリーランスは、常に人が足りていないような人材供給不足なので、切れ目は無いし1案件も長い

他のフリーランスのように、仕事が切れるリスクが相当低い

 

仕事が無くなるリスク不景気リスク

例えばリーマンショック級が20年に1回来たとすると、20年に2年くらいは仕事ほとんどない状態が発生するリスクは有る

10年中1年と考えれば、所得換算で1割はリスク代として考慮に入れても良いと思う

(3年以上の超不景気正社員も危ないので、リスク度合いとしては大差無さそう)

 

◯傷病リスク

傷病手当は基本最長1年半、給与の8割が保証

実際に発生するのは、大体1000人中3〜6件/年だそう

その50%がだいたい〜120日らしいので、ざっくり平均120日とすると

給与の8割×0.1%×4ヶ月分/年=給与×0.8×0.1%×1/3=給与×0.027

というわけで、2,3%をリスクとして考えておくといい

 

営業

これはエージェントに払うものが一番大きくなると思う

それは差っ引いた金額取引額になるため、営業費はほぼゼロ(誤差程度)と思っていい

もちろん自分営業する人は別だけど、今どきのITフリーランス営業ってそんなお金からないと思う

ネットほとんどの会社アクセスできる状態だし

 

というわけでリスク込み込みで約13%の差

リスクがあるから2倍」って話にはならない

2倍リスクと言ってる方は毎年所得の半分くらいを貯金してるんだろうか?

 

__

 

id:Agrius_Akita

>「フリーランス」のくくりで出す金額意味あるの?

 

前提をつけなきゃ意味はないと思う

日経新聞は「昨今のITフリーランスでの単価」っていう一個の前提を出している

ブコメの方がその前提を無視した計算をしているのではないかと思う

 

__

 

見つけた勘違いまとめ

 

「全国平均だから安い」と言ってる人が居るがそれは間違い

ITから案件ほとんどは都内か、東京圏

平均はほぼほぼ東京の話

 

特定派遣外注費と混ぜてる人がいるがそれもおかし

派遣会社営業費や間接費が入る

フリーランス報酬エージェント報酬が、発注会社が払ってる金額から

65万だと、75万円〜80万円あたりと考えなければならない

外注80万なら「まあ初級プログラマーかな」くらいでしょ

ちなみに派遣会社の(外注費ー社員給料)は35%くらいが相場から、80万円から差っ引かれて受け取るのは52万円くらい

 

会社が請け負う時の単価と混ぜてる人も居るがそれも違う

一括請負と、時間で働く準委任責任範囲が異なる

委任80万円のところ、同じ内容で請負なら100万円以上はほしい

(参考にすべきはプロジェクトでつける内部単価の方だと思う。会社によるけど)

ネット適当に探して100万円以上の単価が見つからないのは、単純に請負案件ネット上に出てきていないか

2019-03-12

https://anond.hatelabo.jp/20190309162857

昨日から考えてたんだけど、やっぱ最初にだしてきたスペック提示情報量なすぎたんだと思う。

「一度大学出てる」とか後出しだし。

無職の間なにをしてたかも分からいから、なにかスキルと呼べるものがあってもそれにそった提案できない。

言葉たらずは社会に出た時齟齬を起こして対立を産むのはもうトラバブコメで分かったと思うので

まず人との会話を誠実にこなすことを始めてはどうでしょうか?

ネット上での気に入らないコメントは反撃より無視がいいと思いますよ、特にはてな界隈では。

 

これは純粋な疑問なんだけど大学出ててから40になるまで何をしていたのかが気になっています

2019-03-10

低スペ端末に優しい世の中になってほしい

自分はあまり端末にお金をかけたくないし、同じ製品を長い間使っていたいと思っているのだが、なかなかそんな生き方をさせてくれない。

ソフトウェアへは必要なのかわからないような機能がどんどん追加されていく。そして昔買った端末では動かせなくなり買い換えを余儀なくされる。そして新しい端末というのはどれも無駄に画面が大きくオーバースペックカメラを搭載していて、やたらと高額なのだ

エンジニアが多いはてな界隈の方々はこういう状況をどう思っているのだろう。世の中の皆にハイスペ端末を行き渡らせたいと思っているんだろうか。新しいテクノロジーをどんどんつぎ込み日々アプリの高機能化を進めることがユーザー皆を幸福にすると信じているのだろうか。

anond:20190310011203

超えてねーよ

ネット死ね死ね言ってる奴なんて腐るほどいんだろ

安易プロバイダアクセス禁止にするとか言論の自由うんぬんで著作権違反ブロックすら許さなはてな界隈通用するわけない

お前の発言も気にくわないか通報アク禁にしてもらおってのと変わらんだろ

2019-03-09

anond:20190309183914

残念ながらはてな界隈では管理職は部下のために無限努力しなければ悪という感覚がまかり通っているので有益アドバイスは得られないでしょう。

ただしそれははてなー想像力皆無で経験知識もない人達からであって、そのプログラマいかに使えないかの具体例をかけば、

管理職管理するのが仕事だがそのプログラマ例外的にヒドイ、増田かわいそう!とか言い出すチョロさなので具体的に書くといいよ

2019-03-06

知った言葉使いたがりに共感性羞恥をおぼえる

俺もあったよ

中学生の頃に

矛盾って言葉を聞いた時にそんな概念があるのかとアハ体験みたいな気持ち良さを感じて

やたらと矛盾してるものを探し回って矛盾してるねって言ったりしてた

今考えるとあまりにも幼稚で恥ずかしい

けど、大人になっても平気でこれをやってるバカがいるのに驚かされる

自分が支持する人がやらかして捕まって叩かれてると、推定無罪法則も知らんのかとか言ってやれやれしてるバカとか例えをあげたらキリがないくらいだ

特にこのはてな界隈ではそれがあまりにも目につく

俺は、共感性羞恥でそのうち死んじゃうぞ

2019-03-02

anond:20190301232603

PC不要論特に反論もされず放置されてるあたり、はてな界隈って実はプログラマーってほとんどいないんじゃないのかなって俺は思ってる

スマホタブレットだけで完結する仕事っていまいち想像がつかないんだよな

2019-02-17

anond:20190216095736

色々やばいことが多すぎてもはや右とか左とか言ってる場合ではない気がするが

口汚い罵倒生産性が無く害でしかないのは本当にそう

きっと、お仲間に受けそうな言動を先鋭化させることでフォロワーや金を稼ごうという連中だろう

支持者の口汚さは、物事判断する際の指標の1つにはなると思う

良識を持ったはてな界隈の皆様には1人でも味方を増やすべく

丁寧な説明と説得を心がけてほしい

2019-02-11

はてなニュータウン必要性

anond:20190210145018

元ネタから組み立てるに、このネタにおける「ニュータウン」って言葉意味は、「何らかの用途利便性があり、街が開発され、そこに住む人々がその利便性に惹かれたというところから拡大して一定性向を持つ」――つまり結果論的に似た者同士が集う、という話ではなくて、そもそも最初から「似た性向を持つ同士の人々が一緒に過ごすと気持ちいい、外部社会のその性向排斥圧力に対して自衛力を得る」という意味なわけだよね。

ある種のゲーテッドコミュニティなわけで、そういう意味ではmixiもそうだしFacebookもそういう側面があるし、Twitterタイムラインもそう。「つるみたい人でつるんでそれ以外の人はなるべく関わらんですごそう」だ。

前者の意味でのニュータウン、つまり利便性に惹かれた住民結果的に似たものだった」という意味で、はてなはまさにニュータウン(いまは村)だし、その意味住民はてな民なわけだけど、後者意味ニュータウン形成するにあたっては、はてな民って、軸になる主張が欠如してるんじゃないかな。ふわっとリベラル、ふわっと理系、ふわっとガジェット好き、ふわっと電子書籍好きみたいな感じ。とはいえそこからハズレた人も抱えているし、人生相談なんかも多いし、意識高い系だんだん後退してきた。

現状、「はてな界隈」ってふわっとしてて、はてなBlog増田はてブの合流したクラウドっぽい運用がされていると感じるのだけれど、そのふわっとした感じって別に偶然じゃなくて、住む人々の中心的なテーマがふわっとしているからそれに呼応してふわっとしたコミュニティになっている/ふわっとしたコミュニティなので中心的なテーマ収束しないでふわっとしたままでいられるだと思うんだよ。

例えば、はてなの中心がフェミニズム!でコミュニケーション過半数フェミ話題だったとしたら、こういう運用体にはならなかったんじゃなかろうか。というか、耐えられないんじゃなかろうか?(運用携帯主義主張も両方が)

コレはもちろんフェミ問題ではなくてアンチフェミだろうが嫌韓だろうが全く変わりない。つまり、いまのこの運用体は強烈な主義主張をするのには向いていないし、そこに住まうはてな民はふわっとしていて先鋭的な主張運動を出来ないし好まないし、ゆえに今のはてな界隈以上の防衛強度を持つ「はてな民だけの街」なるものは求められてもいないし、そういう城塞都市みたいなものを仮に作ったとしても、はてな民はそこへ移住しない(なぜならふわっとした活動に向かないから)。

寄り道ながら触れてみると、それに最も近かったのが「意識高いライフハックやら自宅勤務を主張する一派がオンラインサロン設立した」ってのが、元増田のいう「はてなニュータウン」にもっとも近いナニカだったと思う。でもそれって、見て分かる通り大多数のはてなからスルーされたしいま実際に後退しつつあるよね? はてな村奇譚も結局内輪向けの自虐であってそれ以上のものではなかった。つまりは「そういうこと」なんじゃないかな。

はてなニュータウン必要ない。それってわりと朗らかな知見だとおもう。

2019-02-05

anond:20190205070002

(3)

そして今度は2005年5月に「第二次惑星開発委員会」と銘打って再び「善良な市民」の名でサイト運営を開始します。宇野さんはどうやら東京移住したようです。旧・惑星開発委員会にもあったクロスレビューに加え、テーマについて語り合う惑星座談会機動戦士Zガンダムを全話振り返る機動戦士Ζガンダム回顧録などがメインコンテンツです。メンバー宇野さんがネット面白い文章を書く人に声をかけて集めたそうです。

旧・惑星委員会との変化はメンバーだけでなく善良な市民キャラクター設定微妙に変わってます。旧での苛烈作品批判は軟化し、良いところはきちんと誉めるようになり、下の世代の目を意識しているのか啓蒙的な要素が増えています。また旧ではパロディ範囲内だった評論を真面目にやろうとしている印象を受けます

そして、「宇野常寛」の名前ライター活動を開始します。この頃の宇野さんは「宇野常寛」と「善良な市民」を分けて使っており、「宇野常寛」での仕事掲示板で「ぬるい」「何で毒舌キャラで行かないんだ?」と言われており、ライターとして真っ当に仕事をこなすのが「宇野常寛」、毒舌キャラ評論を展開するのが「善良な市民」と使い分けようとしてたのでは、と推測できます

2005年12月には今や数千部の部数を誇ると噂されている「PLANETS」の第一号をコミックマーケットにて販売

2006年4月にははてな界隈オフ会に飛び入りで参加しています。その時の宇野さんの様子をid:laisoさんはこのようにブログで書いています

しきりにオタっぽい仕草をする失敗した高橋克典みたいなひとで、

芝居がかったライトノベルキャラのようなことを素で喋る。

善良な市民という人はしょっちゅうこっちをチラ見してきて超絶うざかった。

「見んなって」というと「見てないよ。それは君がこっちを見てるから――」と

返してくるのでなるほど、それはそれでそれはそれだと思って、

自意識バトルを常に仕掛けてくるのだなと思った。

宇野さんは高橋克典似のイケメンかつ知性溢れる聡明人間のようです。

2006年4月さらサイゾーインタビュー記事担当したという告知をし(活字媒体での仕事を発表したのはこれが初めて)、2006年7月には「PLANETS」第二号の告知がされます。この号から正式に「宇野常寛」名義になり、東浩紀原稿依頼をして断られたりしています

ちなみにその当時の「宇野常寛」の知名度はこんなもの

168 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2006/06/26(月) 10:44:41 ID:4MUYMtgg

宇野常寛 の検索結果のうち 日本語のページ 約 32 件

・・・

この時期、某掲示板での宇野さんへの評価は「ある程度良い大学学生オタク批判してたのは小気味良かったが、売れないサブカルライター必死オタク批判してるのは見てて痛々しい」といった調子です。また「この仕事量で食べていけるのかな?」と心配する声もあがります。PLANETS第二号の白倉プロデューサーへのインタビュー特撮界隈で話題になるもこんな書き込みが。

802名無しより愛をこめて [sage] :2006/08/14(月) 12:21:50 ID:FJc6m3X80

>800

お前の読む労力なんざ知らん。まあインタビュは8Pしかないけど(しかメールインタビュだ)

けど言った手前とりあえずガンダム云々について(ID違うのは気にしないで)

インタビュア:現在本誌でも特集しているTBS竹田Pの手がけるアニメーションでは作品に明確なアンチグローバリズムメッセージが盛り込まれています。同じアンチグローバリズム立場から、娯楽番組制作するという立場で、竹田Pと白倉Pは共通しているはずですが「竹田アニメ」のような直接的なメッセージを「白倉ライダー」はほとんど発することはありません。これはプロデューサーとしてのスタンスの違いなのでしょうか?それともアンチグローバリズム観の違いでしょうか?

白倉:グローバリズムかいう耳障りのいい言葉を創出して価値観押し付けるのには反対です。価値観思想信条は個々人がみずから経験を通じてそれぞれ獲得していくものであって、誰かから押し付けられるのでは宗教と変わりありませんただ、番組メッセージを盛り込むなどというのも、同じく、公共的な番組私物化する行為だと思います

なんか一時が万事この調子サブカルから平成ライダー語ろうとする同人誌側と>サブカルとかまったく意識してない白倉

とで齟齬があって凄く微妙(白倉が種とかハガレンとか見てるとは思えないし)

まあ上の文からでも白倉Pの番組観はちょっと見えるけどこういうのは今までも散々言ってるし

白倉Pに対して特定作品に関してでないインタビュは貴重だから期待してたんで余計にガッカリ

切通理作井上インタビュくらい相手発言を引き出してくれるのはないもの

808名無しより愛をこめて [sage] :2006/08/14(月) 23:26:32 ID:nAGLeJSg0

なんかギャグみたいなすれ違いだなw

管理職として実務に携わっている会社人とサブカルライターとの違いが

痛いほど伝わってきて、イタイ

現状を憂えた宇野さんの熱意はなかなか動物化したオタクには伝わらないようです。

そして、2006年9月に「惑星開発委員会善良な市民宇野)氏を批判する」と題した文章アップロードされます。書いたのは転叫院さん(id:tenkyoin)。第二次惑星開発委員会の中核メンバーで、ウェブ上やPLANETS誌上で宇野さんと対談をしています。お互い、一目置きあっている「盟友」って感じだったのですが……。

惑星開発委員会批判している対象への批判があまりレベルの低いものであったから,私は惑星開発委員会に関わった.だが,いまや,惑星開発委員会への批判があまりに低レベルだと感じる.だから惑星開発委員会へのまっとうな反論を書きたいと思った.

そして、宇野さんへの批判を展開し、最後にこう締めます

これから惑星開発という立場を離れてレビュー等を書く,一人の書き手に戻ろうと思う.

以後、転叫院さんはメンバーから外れ、自身ウェブサイト「惑星開発委員会の善良な市民(宇野)氏を分析する」「ゼロ年代の想像力」に対する批判者のためのメモ書き」惑星開発委員会宇野常寛氏を批判する 2007」と、度々宇野さんの批判を展開しています。転叫院さんの契機が何だったのか、本当のところはわかりません。友達大事しましょうね、宇野さん。

2019-01-23

レーダー照射問題日本が嘘ついてること証明されたな

自分から喧嘩売っといて、何も証明出来ず撤退とか

自分で嘘でしたって認めてるようなもんだろ

最初からレーダー照射を受けた事実韓国に突きつけてたらそれで終わりの問題なんだよ

それが出来ないとか舐めてんの?って話だろ

なんではてな界隈では韓国が嘘付いてることになってるのか理解出来ない

2019-01-17

一部はてな界隈の「メジャーブクマカが好きだとバカにされる」って

この前増田のぞいてて、ブクマカの話になったから「msdbkmとかvlxstが好き」と言ったらあからさまに「あーはいはいmsdbkmvlxstね」って感じの対応されてホント気分悪かったわ




anond:20190117073007

2019-01-16

anond:20190116002617

H35年からインボイス制度が導入されるため、ほぼすべてのフリーランスと呼ばれる人たちが

売上に関らず消費税納税がほぼ必須となります

http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/160222-002/160222.html

事業者にとっては軽減税率より影響でかいと思うんだが、はてな界隈でさえほとんど話題にならないんだよなぁ

みんな税理士に丸投げできるほど収入あるからなのかな…生活ギリギリなのでつらい…

2019-01-09

俺もはてな界隈の前澤になろっかな

散々弱者バカにする発言しまくってアンチを作り

そこで1億円配って如何にアンチが金に脆いか暴きたい

お前らもどうせ金欲しさに応募したんだろ?

プライドのないゴミクズ

2019-01-01

日本正社員解雇するのはハードルいからそれくらいのことじゃせいぜい口頭で注意されるくらいじゃないの

はてな界隈じゃなきゃ知りようもない話だし

2018-12-30

今年の行ってみた旅 2018

旅行をするときは、事前にこなすべきリストを作って、旅行記を書きながらそれをこなしていくのがスタイルになっている。

そうすると、旅行であった事を覚えておけて、初日事件が3日目に意味を持って繋がる様な思わぬ出会いがあったりするし、ちょっとしたトラブルがあっても大して気にしないですむ。

なにより文章を書きながらだと一人旅でも退屈しない。


今年は例年になく旅行に行った年で、社員旅行で行った南の島も含めると4回旅する事になった。

その中で3回の一人旅をまとめました。



2018香港・深圳・広州の旅


3泊4日

旅程:東京香港深圳(→香港)→広州香港東京

タスク英語広東語チェックインする/オクトパスカードを買う/飲茶する/鴛鴦茶と菠蘿包で軽食国境を越え深圳広州へ/QRコード決済をしてみる


ネット界隈で話題になっていたQRコード決済を体験してみたくて香港経由で中国へ。

事前に3ヶ月ほど広東語勉強をしたもののさっぱり通じなかったが、広東語国語の聞き分けは出来るようになり、東京に思いのほか香港人が来ていることに気づいた。

渡航前後ではIT界隈や経済界しか騒いでなく、同僚に説明しても「なにそれこわっ」という反応だったQRコード決済が、帰国して半年経ったら狂想曲のごとき騒ぎになっていた。

あと、プーアル茶が飲めるようになった。



2018秋、ベトナム、ホーチミン


3泊5日

旅程:東京ホーチミン東京

タスク:レートの良い両替店で両替バインミーを食べる/ベトナムコーヒーを飲む/チェーを飲む/フレンチコロニアル様式建物を撮る/サイゴン駅で券売機などのデザインを見る


自律神経失調症メンタルバグった直後に挙行。

はてな界隈ではうっすら話題になっていた外国人技能研修生制度だが、帰国した直後に外国人労働者に関する法案が通るとか通らないとかの話になり、俄にニュースになり始めた。

新興国なのでスリなどにあうのかなー、などと思っていたが、ベトナム人には何ら金をせびられず、なぜかエストニアから来た白人に金をせびられた。

ベトナム人にはスクーターマイルドに轢かれた。



2018 晩秋、広島・博多・別府


6泊7日

旅程:東京広島博多別府東京

タスク広島風お好み焼きを食べる/厳島神社を撮る/博多うどんを食べる/太宰府天満宮スタバにいく/別府温泉で湯治


療養中の1ヶ月に滅多にない折角の長期休暇なので、行った事のなかった広島九州へ。

BTS原爆Tシャツ騒動で揉めたおりに原爆ドームをこの目で見る事になった。

しばらくして韓国とは今度は国防上の話で揉め事がおきた。

いい歳をして行きの広島では長距離バスを利用したので、肘が痛くなった。

整形外科先生に聞くと、「治ったときに神経を巻き込んだだけで、骨にも腱にも異常はない。痛いだけだから気にするな」といわれた。

あと、大分で喰ったやせうまが美味かった。



以上です。良いお年を

2018-12-27

もしあれがドキュメンタリー番組だったら

まぁ、普段からPTAタイプの人は、昨日の水曜日のダウンタウンに思い切り噛みついてるの別に矛盾してないし通常営業っすねって話でしかない。

AKBグループ選抜なんちゃらとか、乳の形丸出しのVTuber解説するなんちゃらだって、見る人によっちゃそれなりにグロテスクだと思うのだが、恐らく男性それも非モテ派の発言力が強いはてな界隈じゃそういうものグロテスクだとは認めないだろうが。

クロちゃん企画ブクマ民はすごい怒ってる、怒ってないにしても強く関心を抱いてる人がいる、見てもないと腐しながら見てもないもの馬鹿にした体で関心を示している。

そもそもこちらは、元ネタテラスハウス)も、そもそも地上波TVプライベート恋愛感情まるだしなのも(虚実は知らんが)すげー下品だと思うわけだが、テラハはなんで怒られなかったんだろう。私は十分アレも嫌いだった。

さらに、それを言えばそんな感じのTV番組なんて大昔からあるしその手の番組を経てタレントになってる人もいたりするし、日本に限ったことでもない。リアリティ・ショーといえばTV定番人気コンテンツである、現職の米国大統領も出てたぐらいだ笑。

広めにくくったらもっとある。ドッキリ系の番組とかマネーの虎的なものとかラップバトル的なものとかガチンコなんとかとか、枚挙に暇がなく、そういうのにPTAメンタリティの人が怒るのは論理的帰結である。まぁそうでしょうね。

もっと広めにくくったら、質の低いYoutuberなんてのもそのたぐいだろう。ネット関係ないなんて言うなよ、今やネットよりもYoutubeの方が子供が見てる。

twitterで色々反応を見てたら、もっと昔には完全な素人告白タイム!とかやってたらしいじゃないかセミプロクロちゃん含む)やワナビーを集めてやってるだけまだ人道コンプライアンス的に幾分はマシなぐらいだ。一応時間帯もプライムまで落としてるから視聴者配慮もしてた。もちろん、としまえん近隣住民に著しい迷惑をかけたのはノットコンプライアンスではあるが。

私は水曜日のダウンタウン自体面白い企画やほのぼの企画もあるので家にいるときは好んで見ている。でもあの企画は嫌いだったので始まるとTVを消したり流れでつい見てもすぐ耐えられなくなりTVを消す程度のつまみ食いではあった。だがつまみ食い情報だけでもお腹いっぱいのグロテスクさではあった。

いつだかたまたま見ちゃった回で、非モテモンスタークロちゃんは「自分が一番有名人自分ありきの企画なのだから自分の思い通りにして当然だ」と、そのリアリティショーの他の出演者にかん高い声で恫喝まがいの言葉をまくし立てていた。それで、うひゃーこれもうバラエティと言うよりもホラーメタドキュメント作ってるつもりなんだろうなーと思って、逆に興味が沸いた。

なので最終回をつい見た。面白おかしバラエティ番組ではなく、世界グロテスクさを伝えるドキュメンタリーから目をそらしてはいけないのでは、という謎の義務感を持って見た。

ドキュメンタリー番組流れる世界グロテスクさについては、おお酷いと正義の場から嘆く人はそれなりに多いだろうと思う。だがこの手の「非モテホラードキュメント」って、ドキュメンタリーがまだ進出してない分野なのではと思う。たぶんだが、「非モテ」の部分が人道的には扱いづらいテーマからではないか邪推しているのだが、非モテモンスターアイコンを擁してお笑い仮面かぶれば可能ということになる。「そういう仮面がありゃ番組作れるんだな」という、社会全体の構造(そういう企画が通るということは、そういう社会でもあるということでもある。現実はそのようにグロテスクだ)自体が、本当にグロテスクなわけだが。

要するに非モテモンスターの、モンスター部分ではなく非モテ部分が、はてな民の心の琴線に触れたのかと、それが言いたいだけ。

2018-12-24

貧困ってやむを得ないものもあるけど

大抵クズからまともに働けないだけだよね?

例外基準に話進めるのってバカのお手本見たいな愚行で

社会人でそんなことやってるやついたら一発で無能認定されて窓際だろ

なんでこんな戯言はてな界隈でまかり通ってるのか謎

から貧困問題を考えるとき

かわいそうな弱者をどう救済するのかって話ではなくて

なんの能力もなく人に迷惑をかけてばかりで本来生きる価値のないゴミクズ人間をどう救済するのかってのが本筋でしょ

本筋を離れたところで議論を進めようとしてるのにもいつも頭クラクラさせられる

お前ら本当に貧困解決するつもりあるのかと

まあ無いんだろうな(笑)

2018-12-08

ユニクロ晒し上げられてたけど

よくよく考えてみたら、はてな界隈実習生批判とかも動物の毛皮着ながら動物愛護活動やってるような滑稽さあるよな。

奴隷が生み出した商品を身に纏いながら奴隷開放云々やってるんだから

2018-12-04

なんでスイスではホメオパシー保険適用なの?

http://ganmaga.jp/archives/38590

> この度、スイスホメオパシー保険対象となることが発表されました。このような代替治療保険適用対象になる事例は、世界的にも少なくありません。ヨーロッパでは、ホメオパシー保険に認められている国も多く、世界的にも今後の動向が注目されています

なんかはてな界隈じゃホメオパシーって親の敵みたいだけど、スイスでは保険適用らしい

スイスってそんなにトンデモ国家なのかと思ったら技術革新ランキングでは世界1位(日本は21位)

https://gqjapan.jp/culture/column/20140912/innovation-switzerland-01

日本より断然科学技術が上なんだよな

なんでなの?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん