「掲示板」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 掲示板とは

2020-05-24

うそうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい

だれかTwitter版考えて

MGS2とMGR

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1521782

どうにも、はてなの人は「俺はわかってた系」の人が多すぎて辟易するな。

政治的正しさポリコレ)」とか「価値相対化(ヴァリューシステム)」みたいな具体的な言葉を使って大衆説明した人がいなかったってのがいろいろ言われてる理由なんだが。

めちゃくちゃ詳細かつ具体的であまりに的中しすぎてたか英語圏で騒がれた(特に数年前にTwitterで大バズりした)

なんとなくわかってた、とか孔子がどうとかそんなレベルじゃなかった。

もちろん英語圏でも2chに対する言及が多かったのはその通りなんだけどね。いまじゃぬるま湯につかりやすい同じ構造掲示板としてredditがあるけど。

欧米には2chに相当するものが当時なかったから推測しづらかったと言われてる。

あとMGS2ばかり騒がれるけど、MGRも注目してくれよな。

トランプロナルド・レーガンのMAGAを再び流行らせることまるで予言してたりして面白いからよ。

アメリカ人トレンドをすげーつかんでるよな。

あと単純にアームストロングいいキャラしてるわ。

どういうこと?多くの人が、自分公園に行かないのはなぜだろう?とおもうだろうに、書いているつりだろうから

だめなんだろうな。自分ひとりだけのひとりつぶやき掲示板に帰れと

あるいみ、絶望論というものはある。俺が不安から、世の中だめだろう。

まちがっちゃいないが、なにいってんだ?っていう。

そうすると、おれにも情報をよこせ!100兆円使ってでもはかせてやる!見つかったら終わり。

好奇心は猫をも殺す

まり、俺たちにとって掲示板に書く一言自殺行為だったと思うことがある。

2020-05-23

とある模型サークルのようなもの崩壊した話

もうすでにだいぶややこしいことになっているんだけど、たぶん今後はもっとややこしいことになりそうな気がするし、

もしそうならなくても、ややこしいことになるかもという不安を抱え続けるのも面倒なので、ぼちぼちの経緯を書いておこうと思う。

もちろん、この文章フィクションだし、誰が書いたのかをこの掲示板や各種SNSで明かすことはない。

フィクションなので「これは○○サークルの件だ!」とか、「この人、よくしゃべっていた人だけどこんなことする人だったんだ・・・」等の感想は、ただの映画ドラマ登場人物に向けられるものと同じ。

なぜなら、フィクションからね。

結論から書くけど、自分所属していた模型サークルは内部崩壊した。というより、自分ともう一人の、自分から見れば【問題児】だった人との衝突があり、

衝突がサークル内部だけではなく匿名掲示板にまで飛び火・・・というか自分一方的に叩かれたんだけど、そんなことになったので、

自分サークルを抜けて、後日聞いてみたらそのサークルは全員幽霊部員みたいな形、

まり「数名の人間名前があるだけのサークル」になり、活動らしい活動もしていないらしい。

もっとも、自分は【問題児】以外の全員と、今まで通り遊びに行っているのだけども。

そもそもサークルの発端は、自分地元模型イベントで一人のモデラーさんに声をかけ、

の子がすでに知り合いだったモデラーさんと飲み会をしている場に呼んでくれて、幸いなことに意気投合したところから始まる。

それからは何度か飲みにいったり、会場をレンタルする手順を調べて製作会をしたりして、まとめて連絡するためにライングループを作って予定を合わせるようになった。

何度目かの製作会の事後ツイートをしたときに、かの【問題児から参加させてほしい旨の申し出があり、

自分ではなく別の子たまたま模型屋さんでその【問題児】と話してみて、

問題がなさそうだったかライングループに入れることとなった。

実際、最初のほうは自分も特段、ややこしい性格をした相手だと思わなかった。

ただ、自分を含めた初期の4名は、

どちらかというと保守的・・・というよりシンプルに「模型集団で作ったり飲んだりし、

それを見せびらかしてマウントをとることができる」という発想がなくて、

まり人を増やすつもりもなかった。

なかったんだけど、【問題児】は違った。どうにも、サークルを大きくしたい・・・これは自分想像しかないんだけど、

「大きなサークル代表になりたい」と思っているようだった。

実際、自分以外のモデラーさんは所謂フォロワー数が大きい有名モデラーさんだったし、

そういうモデラーさんと同じサークルにいる、もしくは同じサークル代表である、と他人に言うのは愉しいことなのかもしれないと思う。

それで、結局人がちょいちょい増えたし、【問題児】が誘ってきた人には全然問題がなかった・・・というのは、サークルが無くなった今でも普通に飲んだり遊んだりしている現状から想像できると思う。

ある程度人が増えてから初期メンバーの子が、自分たちでイベントをしたいと、個人的相談をくれたことがあった。

自分は単純におもしろそうだと思ったし、なにより応援してあげたかたから、その新イベント運営メンバーになった。

それから、【問題児】も運営メンバーになり、3人体制で新イベントを進めることとなった。

イベントというのは、今までのような身内で遊ぶ会ではなく、積極的にいろんな人が来られるような、お祭りのような交流会をしたい・・・そんな思いから始まったものだと自分理解していた。

なので、言い出しっぺの子目的がそぐわないようによく意見を聞いた。

また、今までと違いどのような人が来るかわからいから、かなり慎重な姿勢で内容を詰めることを心掛けていた。

さて、ここで【問題児】がいよいよ本格的な問題児ぶりを発揮し始める。

独断専行、というか「もう相手方にOKを出しちゃったから何が何でもOKしろ」という背景があったのではないかと推測していたんだけども、

とにかく勝手物事を決めてしまうようになった。決めたうえに、他のメンバーには事後承諾で承諾せざるを得ない内容で進めてしまうことが増えた。

そのような傾向が見て取れたので、自分はその事後承諾で進めようとしているネタに対し、かなりシビアな目で反対するようにした。

残念なことに、その【問題児】が最年長で、自分がその次に年上、言い出しっぺの子は一番若かったからだ。

周囲から見たら、大人二人がぎゃあぎゃあ喧嘩をしているように見えたかもしれない。というか、むしろそう見えていたらまだありがたくて、

問題児】の問題児たる所以は「嫌いな人のことを他人にいいように触れ回る」点だったので、

自分がただの悪者にされている可能性も大いにあるのだ。

自分主観では【問題児】だけが目的をはき違えている、

もしくはサークルときにも疑わしかった「サークル代表になりたい」という目的のために

イベント私的に利用しようとしているようだった。だから、何度かミーティングで釘を刺したし、

わざわざ飲みにも行って目的再確認したこともあった。

でも、何の効果もなかった。

そこから先は面白いように崩れていくんだけど、とにかく目的が一人だけ全然違うことが目に見えて分かる動きばかりしていたし、

もう無理だな・・・と思ったのは、メンバーの中で【問題児】以外が明確な文面で反対していた企画を無理やり押し通したときだった。

で、地元を盛り上げるためのイベントだったはずなのに地元以外の人間をとにかくチヤホヤするし、運営仕事もろくにせず、ただ声を大きくして宣伝するだけで、

から見たらまごうことなき中心人物だった【問題児】は、自分からすればただアピールをしたいだけの厄介な人間だった、ってわけ。

たぶん地元ではない参加者、つまり問題児】がチヤホヤたかった人間には問題児によるフィルターを通した情報がいっているような気がするし、

それはイベントときの態度の差を見れば勘づくくらいのものだった。

詳細を書いていくときりがないし、もう本当に面倒くさいのでそろそろおしまいにするけど、自分が言いたいのは

サークル製作活動も後から入ってきた二番煎じであり、さも自分が中心人物であるかのように振舞うのは情けないから止めたほうがいい

イベントは【問題児のものでもなければ、自分のものでもないし、強いて言うなら言い出しっぺの子のものだし、

たぶんその子はそんなことを望んでないから「みんなのもの」とするのが正解だと思われる。

そして、その子がやりたかたことに無理やり乗っかってイベントのものを乗っ取ろうとするのは、年上の人間として本当に恥ずかしいことだと自覚したほうがいい

この2点。なんか長文になっちゃったけどね。

模型の将来が・・・とか、学生の子模型を買うチャンスを奪ってはいけない・・・とかの大義名分をかざすのであれば、

まずは身近な部分、大事にしなきゃいけない集団を見誤ってはいけないし、自分の行動・言動それから外れるのは何のお手本にもならないよ、ってこと。

年を重ねてから趣味の友人って本当にありがたい存在だし、同じものが好きなのってすごく稀有なことだと年々実感するし、

でも、別に友人だから同じものを嫌いになって一緒に叩く必要なんてないと思うし、叩く対象が増えれば増えるほど自分の首は締まっていく一方だし。

後半は主題から逸れちゃったけど、最近すごく実感したことから自覚して行動を顧みたほうがいいと思う・・・と、年下が生意気にも説教じみたことを書くよ、ってだけの話。

できればこのままインターネットに埋もれた文章のままであってほしいし、何かの手違いで文章が浮かび上がってきて、天文学的確率で本人に届いたとて、

たぶん自分の言いたいことは全然伝わらないだろうし、曲解したままあちらの身内に広めていくんだろうな、なんて諦めながら、このフィクションの話はおしまい

フィクションからね。

anond:20200523174812

事象高学歴事象貴国子女はいてもアメリカ版のそういうランク日本語掲示板で一度も見ないのは自傷しているだけの人が多いんだというリアル証明している

anond:20200523071218

設計図を書く人も消えそうという事でしょうか?プログラマー現場経験をしてそこから設計図を書く人にスキルアップしていくルート設計図を書く仕事が消えて消えてしまうからプログラマーも消えるという事ですか?(雑談掲示板なので雑談です)たしかプログラム仕事減ってる気はしま

あの日からテニミュ関連を観る事が出来ない

1ヶ月以上前4月16日ミュージカルテニスの王子様3rdシーズン集大成であるDreamLive2020の中止が発表された。

TwitterのTLや掲示板阿鼻叫喚だった。皆が「泣いた」「コロナ〇ね」等を呟き、悲しんでいた。一日中寝込んでいる人もいた。それがオタクとして当たり前の反応なんだと思う。

だけど正直、私はそこまでショックを受けていなかった。公式の開催中止ツイートを見た時も「あ〜やっぱりそうだよね〜」と納得だったし、何なら他の舞台(私の推し俳優が出演予定だったもの)に関しては主催元に「いつ中止を発表するのか」と催促の問い合わせをする程だった。払い戻ししやすいように、と友達と一緒にファミマで発券した時も「思ったよりショック受けなかったな〜明後日くらいには完全に元に戻ってるわ笑」と話した。




ショックを受けていなかったはずだった。




あの日から私は舞台垢にログインする事が出来なくなっていた。

ログインするのが怖い。フォローしているテニミュキャスト達のツイートを見るのが怖い。繋がってるテニミュオタク達のツイートを見るのが怖い。

Twitterだけではなく、推しFCHPニコ生配信インスタライブLINEライブ…様々なネット配信も見ることが出来なくなった。怖い。見るのが怖い。

何が怖いの?と自分で考えても分からない。でも開けない。指がそこをタップする事が出来ない。とにかくテニミュキャスト情報を見たくない。


二次創作原作漫画は読めるので、テニミュだけなんだと思う(でも滅入ってしまって自分での二次創作は出来なくなった)。

しかし、テニミュを好きになってから約5年間、私は全てをテニミュに捧げてきた。進学先もテニミュに通いやすいように東京学校にした。バイトテニミュチケットとグッズの為にやっているも同然だった。将来の仕事TDCまで電車一本で行けるような場所仕事場がある会社を選ぶつもりだった。

なのに、今後テニミュの予定は何もない。あるはずだったものコロナによって全て無くなってしまった。一体いつになったら私はTDCに通えるんだろう。そもそも3rdシーズンはこのまま終わってしまうんだろうか。私の推し最後に立つはずだったステージは?最終本公演凱旋で追加されなかった青10卒業バラードは?何もちゃん区切りつけてないのに、こんな風にブツ切りされたまま??


私、これから何の為に生きるの?


返金されたチケット代を何に使えばいいのか分からなかったが、ちょうど母の日が近かったので2万近くする美容家電プレゼントした。初めてバイト代を趣味以外の物に使った。テニミュ未来に予定されている時は5000円の服を買うのにも躊躇するくらいの私が、こんな高価な家電簡単に買えている……この家電で3テニミュ+余りになるって今考えたらヤバいな。


コロナ禍で若手俳優達の出演予定舞台はほぼ全て中止になった。彼らの今やれる仕事ネット配信のみ。ファンも今彼らにお金を出せる場がそこしか無いので、本来ならば配信課金するべきだ。

でも、前述の通り私は配信が観れない。何やってんだろう私。これからずっと推すって決めたはずなのに。今こそ応援するべきなのに。金出さないで、唯一の仕事も観ないで、なにが“推し”だよ。お前にそんな資格ねーだろ、と言われてもしょうがない。


明日は会場で予約した3rd国立海公演後編の円盤が届く予定だ。どうしよう。多分開けないな。



いつ推しFC抜けたらいいかな。

2020-05-22

あつまれどうぶつの森で困っている

5chにあつまれどうぶつの森の森のおでかけ用スレッドがあるんだ。

そこは島に観光しに来てほしい島主がパスワードを公開して、おでかけしたい人はそれを使って観光にしに行くだけの平和スレッドだったんだけど最近厄介な嫌がらせを受けている。

そのスレで公開されているパスワードTwitter捨て垢他所掲示板を使って「カブ価600ベルです!ご自由にどうぞ!パスワードは○○・・・」と全く嘘の告知で公開して、島にカブ売買目当ての人を呼び込む手法だ(島主もカブ売買目当ての人も被害を受けている)

不特定多数を島に呼ぶ関係上、パスワード公開は避けられないがパスワード転載有効対抗手段がない状況でただ観光したい人が困っている状況(あつまれどうぶつの森パスワードの仕組み自体パスワード転載脆弱すぎるのが根本原因)

不特定人物パスワード安全にやり取りして、転載を防ぐ方法ってはてなのエンジニアの人は何か思い浮かばいかな?

https://anond.hatelabo.jp/20200522150648

答えは簡単エンジニアとしてはさっさと転職考えた方がいい一部の無能アスペとかが喚いているだけだから

本当に忙しいエンジニアや、それなりにフリーランス私生活を考えて人生を生きている人間は、日がな一日はてなに張り付いてマウンティングにいそしむ暇なんてありません

幾らどんな緩いウェブ系のベンチャーだろうが、業務中に掲示板かに書き込むなら2度目で即クビだから

それに、やたらバズってるプログラミングでの増田たちの発言を見てみろ

大半がBASICだのパソコン雑誌だの、フォートランだのと、仮にそんなものリアルで見聞きした世代であるならば、40代後半とか50代は言ってるジジイみたいなのばっかだろ

来年30になる俺でもガキの時分はVB6とかだったぞ

なんでそんな理由をするかというと、そうやってはてなSNSでくらい勝ち組を気取っていないと、心が壊れるほど極貧の生活をしてるんだよ、

毒親とかやたら多いでしょ?性格悪くて仕事もできるったって底辺派遣レベルからから相手にされないのでさらに心がねじ曲がって、人が離れていくから寂しいんだよ

そんな可哀そうな存在が一部ネットで声高にIT業界ネガキャンしてくれるおかげで、まともな社会人エンジニアはい暮らしができている現実があるんだ。

可哀そうだからはてなでくらい粋がらせてやろうや

anond:20200522121118

現場や、大学専門学校ではこういうことを先輩に教わるよっていうのをちょっと掲示板青空授業とでも許してくれ

anond:20200521175300

高校入学時にパソコンを買ってもらって、FrontPageExpressってソフトウェアが入っていた。

触ったら、Webサイトを作るソフトって事を知って、その日に本を買ってHTMLでページを作った。

数日たって、掲示板を置いた。

その時にPerl言語を知って、ソースを見て何となくいじったりして覚えていった。

掲示板の返信処理のルーチン見たり、色々覚えていった。

そっから掲示板自分用にカスタマイズした。

コメント書くとレベルアップしたりする機能追加したり。

大体ここまでが、高1の夏休みくらいまでで、その後高校中退。

そんで、親戚が務めている会社Webサイトを作ってくれって頼まれて作ったり、その会社経由でPCサポートバイトをしながら

自宅でサーバを立ててみたくて、その時はFreeBSDインストールして、色々必要アプリソースコンパイルしながらソース見て行って

C言語何となく覚えて、自分ファイル圧縮作ってみたソケット通信作ってみたりした。

その後、たしか高3くらいでDirectX面白そうでいじり始めて、一回挫折して

VB6暇つぶし電卓作ったり、関数C++で作ってdll化とかしていて

ふと、DirectXをいじったらすんなり扱えるようになってたり

って感じで、とりあえず何かを作って表示させるってのは成功体験として凄く楽しいし、

からといって、自分で調べないで教えてもらって表示出来ましたってのは、成功体験として弱すぎる。

から最初に何か作れって事だと思ってる。

何も見ずに全部作れるレベルになるまでには、相当な回数の検索をしないといけないから、その練習にもなる。

今は、会社員のWebプログラマーで、Go言語をメインで色々作りながら

自宅で新しいサービスを作って独立したいと思ってる。

2020-05-20

基本無料ゲームを辞めたら死ぬほど時間が出来たので毎日時間寝てる

マジでこれはすごい発見だった。

基本無料ゲームを辞めると驚くぐらい時間が出来る。

今まではスタミナやデイリーの消化だけで毎日時間は取られていたし、どれかのゲームイベントが起きたら攻略情報を集めるために掲示板SNSに張り付いてた。

通常時でも次のイベント効率のいいデイリー消化に向けて編成画面やデッキ構築画面を眺めてたら30分とかザラに経ってた。

なによりゲームの内容について他人と話したくてしょうがいか場末掲示板を巡って自分の編成貼って「どれ強化したら良い?」とか質問してたし、レスが返ってくる間は寝ないでずっと書き込んでた。

それを全部やめたら毎日平均して3時間ぐらい時間が生まれた。

その時間を据え置きゲームにぶっこもうとしたけど、やっぱ据え置きって腰を据えて10時間ぐらいぶっ通しでやりたいから土日とかにまとめてプレイしようってなるんだよね。

すると浮いた3時間がほぼ全部睡眠時間に変換された。

今は毎日たっぷり時間は寝れてる。

凄い調子がいい。

職場でも顔色が良くなったと言われるようになった。

何より張り付いてた掲示板他人と進み具合を比べ合ったり、自分の編成を悪く言うような相手バカレッテルを張り合ったり、ゲームに飽きてきた人を荒らしと決めつけて袋叩きにしたりしなくてよくなったのが精神的にとても良い影響を生み出している。

anond:20200520171439

ワイについてはまぁ、がんばれよでしかねーが、ここは掲示板だしな

プログラムを楽に書いているやつが、悩んだことがないというわけではないとおもうぞ。増田が悩むならみんな悩むと思うんだが・・・ちょっと?っておもう

2020-05-19

anond:20200519162131

プログラミングをともに学ぶ仲間をTwitterで探すのはやめておこう(追記

「一緒に学ぶ仲間が欲しい」と思うことがあるだろうが、Twitterで分からないところを検索したり、不安つぶやくことはやめたほうがいい。

Twitterで「Progateで勉強を始めた」「プログラミング勉強を始めた」「JavaScriptのここが分からない」とつぶやくと、

自称プログラミング講師自称現役エンジニアが、いいね!をつけてくることがある。

こいつらは全員情報商材屋かアフィ屋なので、ブロックしたほうがいい。

プロフィール文に、

「未経験→●●で学習→数カ月で現役エンジニアに!」

「未経験から独学でプログラミング学習し、フリーランスとして独立!〇〇について発信するブログオンラインサロン運営中!自分可能性を広げたいプログラミング経験者を応援したい!」

といったことを書いていたり、絵文字を多用した箇条書きのツイートを連発している人には、絶対に関わってはいけない。

彼らは他人不安に付け込んで小銭儲けをしたいだけである。「未経験」「独立」「運営中」「発信中」を謳うアカウントに関わってはいけない。

また、「#プログラミング初心者」「#駆け出しエンジニアと繋がりたい」「今日の積み上げ」などのハッシュタグをつぶやいている人々が見つかるとおもう。

彼らも情報商材屋予備軍、あるいは情報商材屋の商材に踊らされている場合ほとんどである自身で何が有益かを判断できないうちは近寄らないほうがいい。

しかに、頼るべきチューターや、共に頑張る友人の存在モチベーションにつながるのは間違いない。

しかし、闇雲に最短ルートを追い求めた結果、頼るべき人物を間違えるほうがはるか危険である

そもそも不安を感じることは、決して悪いことではない。

しろ不安を楽しみ、その不安自分自身解決する習慣を身につけたほうがいい。

どうしても相談する場所や仲間が欲しいなら、N予備校掲示板slack

あるいはオフライン勉強会で実際に顔を合わせた人を頼ったほうがいいと思う。(勉強会は今は開催が難しいだろうが)

プログラミング学習のロードマップ

ネット上で「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」っていう人はだいたいウェブエンジニア(コーダー)志望

資格勉強ならば、体系的にまとまった書籍試験範囲があるので、書籍をとっかかりとして勉強やすいだろう。しかし、「就職」を前提としたプログラミング勉強だと、たちまちにハードルがあがる。

言うなれば、週末に趣味でやるレベルではなく、「実務レベル」という到達目標があり、なおかつ肝心な「実務」について一切想像ができない。周りにエンジニアはおらず相談ができない。

ほんまこれやね。

プログラミングは分野によって難易度全然違う。(ピンキリ

「何を作るのか?」によって、同じプログラミングといっても必要になる知識量が全然違う。

Webプログラミング簡単な部類なので中学生でも習得できる。独学も可能。これに70万円も学費を出すのは情弱しかない。

バイオインフォマティクスとかだと、プログラミング以外の専門知識が大量に必要なので一気に難易度が上がる)

素人向けに「プログラミングすごろく」=分野別のゴール(成果物)に至るまでに揃える必要がある技術要素のリスト必要ですね。

DevOps RoadMap

こういう地図WebAIゲームIoTとか分野ごとに用意してあげればOK

月額1,000円程度のオンライン学習講座

本を読んでも理解できない人は、まずは月額1,000円程度の課金質問サイトを利用してみたら良い。

プログラミング習得するコツ(デバッグ

話が長くなるから、たった1つだけ秘訣を紹介すると、プログラミング上達のコツは「嘘をつかないこと」

人間と違ってコンピューターは、曖昧な指示や間違った指示を出すとエラーを吐いて、こっちが思った通りに動いてくれない。

人間相手なら、適当な指示や騙すことも可能だけど、コンピューター相手だとハッタリは1ミリ通用しない。

これが大きな特徴=壁になっている。

 

いろんな人を見て思うことは、嘘つきはデバッグ作業プログラムの中にある間違いを訂正する作業)がうまくできなくて、結果的に達人プログラマーになれない。

これってプログラミングができる人にとっては当たり前の話でしかないので、特に強調されることがないんだけど、だからこそ素人向けには重要説明ポイント

プログラミングって所詮人間が作り出した技術しかないので、仕組みは調べれば全部分かるようにできている。言うほど難しいものじゃない。

プログラマーの適性って、センス云々以前の問題なんだわ。

そこんとこ勘違いしなければ、誰でも習得できるものなんだよね。

プログラミングスクールに通わずプログラミングを学ぶ方法

プログラミングスクールってどう思いますか」への、個人的な回答メモ

LINEウェブ制作系のオープンチャットで、

おすすめプログラミングスクールはありますか?」

エンジニア転職したいです。何からやればいいですか?」

おすすめ勉強方法を教えてください」

など、プログラミング経験の方によるこの質問から始まって、独学の方法についての意見交換が始まる展開を何度か見ている

初心者なのに数十万かけてスクールに通おうとしている人が多かったのが意外だったので、個人的な考えを長文でまとめたものである

リモート研修中にクビになった法政大の〜」という記事を見て、既視感があったので増田に貼る。

昨今のコロナ以前に書いたので、コミュニティの利用方法は若干今の現実と即してないと思う。

この文章は、ある程度の本音と持論を語るために、あえて冗長な長い文章形式をとっている。

なぜならば世間一般の「エンジニアのなりかた」といった類の文章は「わかりやすさ」に重きを置きすぎていると考えているためだ。

わかりやす文章は、読み手コントロールする文章である。そして、インターネットに落ちている「読み手コントロールする文章」は、何かを売りつけるための文章にすぎない。

あと、無料で読める長い文章すら読み飛ばす人が、実務レベル学習をやるとは思えない(クソ偏見

それと、ネット上で「プログラミングを学んでエンジニアになりたい」っていう人はだいたいウェブエンジニア(コーダー)志望なので、それを前提に書いている。

■どんな人を読者として想定しているのか

この文章ではこんな人を想定している

20代前半~30代前半で就職経験非正規雇用込)はあり。現在仕事はしている。労働時間はまちまち。週休2日で、月の半分の土曜日は出勤。平日の労働時間・出勤時間家事労働を除いた自由時間は1時間半程度」

「今の仕事には将来性が無いし、このままだとダメだと思っている。貯金はしているので、それを使ってプログラミングスクールに通って転職したい」

パソコンスキルゆっくりとしたブラインドタッチ日報を打ったりはできる。自宅にもノートパソコンは持っているけど、週末にyoutubeを見るくらい」

エンジニアイメージは、ウェブページを作ったりデザインをしたりする人、という認識

「まだプログラミング勉強は始めていない。何からやったらいいかからないし、時間も無いから間違った効率の悪い勉強方法は避けたい」

オープンチャット相談を見ていたり、自分の周囲を見ていてもこういう人が多い気がした。

気持ちは正直なところすごく分かる。

学校卒業してから仕事とは関わりのない異業種について勉強することはわりと大変だ。

資格勉強ならば、体系的にまとまった書籍試験範囲があるので、書籍をとっかかりとして勉強やすいだろう。しかし、「就職」を前提としたプログラミング勉強だと、たちまちにハードルがあがる。

言うなれば、週末に趣味でやるレベルではなく、「実務レベル」という到達目標があり、なおかつ肝心な「実務」について一切想像ができない。周りにエンジニアはおらず相談ができない。

そうするとどうなるか。

プログラミングスクール広告が魅力的になってくるのである

プログラミングスクール 比較」「プログラミング 始め方」で検索するとブログスクールオススメがたくさんヒットする。しかも、今なら入学金が半額だったりする。

どうしよう。プログラミングスクールに通うべきだろうか。

そんなことを考えている人を想定している。

結論:今すぐProgate(無料プログラミングアプリ)をやれ


エンジニアになりたいけど、プログラミングはやったことがない」という人にオススメサービスがある。

それが、Progate

https://prog-8.com/

である

Progateでは、ウェブサイトウェブサービスで使うプログラミング言語を、わかりやすスライドゲーム感覚習得することができるサービスである

なぜ、プログラミングスクール検討する人にProgateがいいのか。

なぜならば、Progateはtwitterなどのアカウントを持っていれば、5分後には学習スタートできるサービスからである

あなたプログラミングを一切学んだことがないならば、スクール情報を知るよりも前に、「自分が学ぼうとしているものがどんなものか」を知ることがもっと重要である

Progateは、「自分が学ぼうとしているものが何か分からない人」に特化したサービスであり、なおかつ学んだあとに「自分には何が足りないか」を考える足がかりになるサービスである

個人的偏見だが、こんな駄文を読んだり名前の知らない人に相談したりプログラミングスクールの紹介をするアフィリエイトブログを読んでいる時間で、Progateに登録してHTMLの基礎を学ぶほうがはるか有益だ。

何度でも言うが、エンジニアになるための勉強が、今から5分後には無料で始められるのだ。今から5分後には、あなたHTMLって何?っていう段階から、一歩踏み出して、5分前のあなたが知らない、ウェブエンジニアの基礎の基礎の基礎を知ることができる。

ならば、なぜやらないんだろう?やらない理由を探して、あれこれ迷って時間を浪費したあげく、「自分は将来のことを考えている」と自己満足したいだけではないのか?

こんな安っぽい挑発に乗っかるのは癪かもしれないが、まず行動をしてみてほしい。行動をする習慣と、行動を通じて頭を使う習慣を身につけてほしい。

実際のところ、Progateが無料っていうのはウソで、全てのレッスンをちゃんとやろうとすると月額980円がかかる。しかし、半年で80万円のプログラミングスクールに比べれば遥かに良心的な価格である。そして、前章で想定したような余暇に余裕が無い人でも、Progateならばスキマ時間で1か月もあれば1周することができるはずである

まずはそこからはじめてみてはいかがだろうか。

プログラミングスクールおすすめしない理由

費用対効果が悪い。胡散臭い就職保証されているわけではない。

以上。

プログラミングスクールに通うメリットとしては、

・同じ環境勉強する仲間がつく

メンターがつく

講師がつく

といった点が考えられる。プログラミング学習挫折しがちなところをサポートしてもらえる面や、お金を払った分の覚悟が生まれるのは良い点だろう。

しかし、結局のところそれも人の運であるところは否めない。

個人的偏見だがプログラミングスクールも、通ったもの挫折する人はかなり多いのではないだろうか。

プログラミングスクールを修了した人が、プログラマーではなくスクール講師メンターになる、というのもよく聞く話である。もちろん、そういうスクールに通って、あなたプログラマーになれないとは言えない。でも恐らく、その環境あなたが望む「実務レベル」を身に着けられる環境とも言い切れない。

おそらく、チャットなどでに質問される方の多くは、自分エンジニアデザイナーとしての働き方が、まだ明確に見えていない方だと思う。何をどれだけ勉強して、いつまでにどのレベルに達しなければならないか。そこがつかめていないはずだ。

そんな状態プログラミングスクールお金を出すのは、危険ではないかと思っている。自分習得すべき課題を知らないまま、他人自分人生手綱を預けてしまうことになりかねない。

学校というのは、「自分が何を習得したいか、どうなっていたいか、何を勉強しているのか」をある程度把握して、その目標との軌道修正のために利用する場所であって、教わる場所ではない。カルチャースクールに通うならともかく、転職を前提にした学習において、上述の点が曖昧なままにスクールを利用するのはメリット以上にリスクが大きい。

っていうか、スクールに通う数十万があるならば、その予算乾燥機付きの洗濯機食器洗い乾燥機を購入して、家事効率化を試みる方がいいのではないか

そのほうが、学習時間睡眠時間を捻出できるため、仮にプログラミング学習挫折しても、生活の質は向上する。

■Progateをやったあとはどうするべき?


1.なにか書籍を1冊やりきってみる

Progateでいくつかの言語での学習が終わった段階で、なんとなく「自分が何をやらなきゃいけないのか」が見えてくるはずである

仮に見えてこなくても、Progateをもう一度やってみるのはあまりオススメしない。

そこで、見方を変えるために、書籍にとりかかってみるのがいいと思う。

特に、Progateでは、実際にコードを書くためのエディターや、プログラミングに使う各種ツール言語などのインストールをする「環境構築」を学ぶことができない。

多くの入門者向け書籍場合、まずは序章で環境構築やおすすめエディタの紹介がある。ここで、一度環境構築を経験してみるのがいいと思う。

選び方としては、

予算内(2000円~3000円くらい)

最近に発売されたもの2017年2019年)、あるいは改訂が入ってるもの

・「書籍名 正誤表」で検索して、内容の誤りが修正されているもの

でどうだろうか。

できれば、大型書店に足を運んで、手を取って比較してみてほしい。(コロナから今はできないけど)

おそらく、Progateを始める前に書籍から始めようとしたものの、「どれがいいかからない」「初心者なのに、専門書のコーナーにいるのが恥ずかしい」

となっていた人でも、この段階ならば何かしらの選ぶ基準ができているはずだ。

例えば、Progateで分かりにくいと思ってたところがなんとなく理解できる本だったり、もっと詳しく知りたい内容が載っていたり、作ってみたデザインサイトが載っている本が見つかるはずだ。

もし、近くにプログラミング書籍が売っているような書店が無い場合は、Amazonに頼ろう。こればかりは仕方がない部分でもある。もし、タブレット端末を持っているならば、

Amazonkindle unlimited登録すると、月額1000円くらいで電子書籍の読み放題コンテンツを利用することができる。読み放題に登録されているのはいささか古いものが多いが、それでも限られた予算内でいろんな本を比較しながら進められる点で、メリットがある。

2.N予備校を使う。

N予備校ニコニコ動画提供する「ドワンゴ」が提供する学習サービスである

https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/

このN予備校には「WEBプログラミングコース」というプログラミングコースがあり、これがわりと本格的な内容だと定評がある。

メリットとして、


が挙げられる。Progateと違って、講師質問できるのがN予備校の大きな強みだ。

でもお高いんでしょう?って思った方もいるかもしれない。

だが、なんとN予備校は月額1080円であるしかも、コロナ下の今では、無料である

しかも、プログラミングだけではなくPhotoshopillustratorといったAdobeソフト学習コースなども受けられる。

ただしデメリットもいくつかある

といった点があげられるだろう。

N予備校を勧めるのに「何を学べるのか」を具体的に書かない点には、難しくてとっつきにくい内容が多く、初学者説明しにくいからというのが挙げられる。

(ちなみに、チャットbotアプリとか、掲示板アプリを作ったりできます

実際、N予備校生放送を見ると、回を重ねるごとに挫折者が増えていく。

料金が安いにも関わらずサポートが手厚いのは、おそらく、黙って挫折する人が多すぎてサポートの手間が少ないのではないだろうか。

■Progateもやって、書籍もやって、それでもプログラミングスクールに通いたい


ここまでやって、それでもプログラミングスクールに通いたい人には、スクールを利用するための明確な課題意識があるはずだ。

ポートフォリオ作成転職活動を前提に、対面やスカイプで細かくサポートを受けたい」

自分ウェブサービスリリースしたい」

などなど。

この段階になって、なおかつスクールの料金を払える人ならば、アドバイス不要だと思う。

プログラミングスクールの問い合わせ窓口や受付で、いやらしい質問たっぷりとぶつけて、自分にあったものを探すのがいいのではないだろうか。

なお、大都市圏に住んでいる人ならば、この段階でエンジニアの集まりに顔を出してみるといいと思う。(これもコロナでできなくなった)

コンパス、という勉強オフ会サービスがある。

https://connpass.com/

ここで、自分が通える初心者歓迎のオフ会を探してみるのはどうだろうか。

こういうエンジニアの集まりには実際に異業種から転職した経験がある人や、フリーランス勉強している人、講師経験のある人が多く参加している。

個人的経験では、こういう集まりには親切な人が多く相談やすいと思う。不安払拭するためなら、一番近道かもしれない。

なんなら、「Progateを始めました!」って段階で足を運んでみてもいいと思う。

まとめ

以上、おそらくここまで読んでいる人は誰もいないと思うが、個人的経験を前提にしつつ「おすすめプログラミングスクールはありますか?」問題について書いてみた。

人によっては、「プログラミングスクールではなく職業訓練校」とアドバイスしたい人もいると思うが、職業訓練校は地域による当たりはずれや、学習者が現在仕事と併用できない点があるため候補に入れなかった。

(個々の状況に応じた選択肢の一つとして、職業訓練校は大いにありだと思うんだけど、一般論として勧めることができない。補助金があっても離職を伴いますから

この駄文を通して私が主張したいのは「悩んでいる時間無駄であり、とりあえず行動して勉強する時間無駄ではない」というただ一点である

「とりあえず行動する」とは、リスクを背負ってやみくもに飛び込むことを意味しない。最低限のコストで最低限の学習を行い、自分の向かうべき道筋について自身で仮説を組み立てつつ行動することである

そのための足掛かりとして、高額な出費を伴うプログラミングスクールではなく、まずProgateを推したい。この際、費用が掛からずに自分トライアンドエラーができるならば、他の学習方法でも全く構わない。とにかくまずは学習をはじめてほしい。

願わくば、この駄文が誰にも読まれことなく、いま悩んでいる人が「とりあえず行動してみる」と、勉強を始めてくれることを、願ってやまない。

ちょっと追記https://anond.hatelabo.jp/20200519212657

2020-05-18

anond:20200517222002

私も方法知りたい

毒草でも死ねなかったという掲示板さえ見つけてしまった

2020-05-17

日本掲示板の異常性

最近ビリビリ動画を見てたら

結構なんjとかのレス転載されたりしている

日本人ってなんでこんな悪意を持って掲示板使ってんの…?ってドン引きされてる

俺はそういう環境って素敵だなって思いました。

anond:20200516231734

ウェブは○○区民であふれている。。○○は、お察し。掲示板の大●小町特別治安が良いわけではないだろうに。

anond:20200517095535

これは良いコメント。なら増田にも書き込むなよってみんな思うもんな。ひとりで、おひとりさま掲示板自分で書いて自分レスしてろ。そりゃみんなそう思う。

2020-05-16

しゃしゃり出てくるのは未経験者ばかり

あちこちSNS掲示板などで論争が発生している時に見かけるんだが、経験者があれこれ語っている時に未経験者がWikiをかじった程度のような知識で噛み付いている事が多い。

彼らからすれば、その知識自分知識のように取り込んでしまって経験たかのような錯覚を起こしながら意見・主張を行っているのだろうが、

実際の所は未経験で全くやったこともないか否定しか出来ないというお粗末な反論ばかり。

肯定していれば未経験ではないという事じゃない。反論してくる内容に現実味存在しないだけ。


例えば、接客業を長年やっていると他店だったり違う業種の接客が気になってしまうこともあるし、また接客においての苦労も自分が実際に経験しているから同じ業種の人に同情を感じる事がある。

これが未経験者が反論してくると「気にならない、同情なんてしない」と言った後に必ず『そいつ接客スキルが低い』とただひたすら相手を貶すことしか意見しない。

もちろん経験者で玄人を気取っている人、どこかひねくれているような人や、苦労を苦労と感じない人は否定してくる。それは分かるし、そういう経験者は未経験者のただ否定してくる意見と違って経験している内容を交えて反論してくる。

他にも家族介護必要な人が居て、介護の辛さを知っている人が苦労している話と現在の状況を打ち明けたりしていても、未経験者がそんなに苦労しない、施設に入れてしまえばいいのになどと軽々しく意見してくる。

経験している人の場合理解を示した上で意見として実りある内容でアドバイスしてきたりする人もいる。

経験者は机上の空論しかモノを語らない。


なぜあんなに、さも自分経験たかのように語れるのかがわからないし、未経験であるのがすぐバレてしま意見をしてくるのだろうかと思う事がある。

あの系統の論争を見ていると、そういうタイプ一種の虚言癖や妄想症を持っているのではないだろうかと疑ってしまう。

こればかりはこれから絶対絶滅することのない人種愉快犯だなと感じた。

2020-05-15

anond:20200515161640

空気読めよっていわれて、掲示板読んだらテレパスかよ。どんだけオタクきらいなんだよ。

そんなわけねーだろwww

通期の予想を出すのはいいが、あまりにも実態とかけ離れる場合風説の流布というか株価操縦

といわれかねない、いま、そんな予想が出せる企業もあるが・・・

表現をきちんとしないと、さすがに風説の流布

 

じゃぁ、コロナがいつ解除されて、どう推移するのか、予測してるんだなっていわれたらどうなる?

の恐れアリ、っていう表現で伝わってるはずだから、まぁ、違うとすると、強い警戒感を表明しているrとか、違うこと掲示板に書き込まないでくれ。

anond:20200515113038

日本ネットは全部ネトウヨだと思って海外掲示板いちいち巡ってたわ

まあ嫌儲海外リベラルに比べるとひよっこ感あるけどな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん