「感情移入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 感情移入とは

2017-12-04

ジジイババアに席を譲るのが趣味

誰でも、人に言うと気持ち悪がられる趣味の一つや二つくらいあると思う。

俺の場合は、優先席譲りがそれに当たる。

率先して優先席に座っては、善人のロールプレイをするのだ。

インターゲットは、もちろんジジイババアたちだ。

世の中にはいろんなタイプジジイババアがいるため、いろんな攻略方法を試しつつ、

最終的にジジイババアを座らせられたら、俺の勝ちということにしている。

個々のジジイババアに対しては何の感情移入もしていない。

ただのジジイババアの一個体だと思っている。ノーリスペクト

不本意ながら妊婦や怪我人に席を譲ることもあるが、次回ジジイババア攻略するための経験値稼ぎだと割り切っている。

ゲームルール


よくエンカウントするタイプ別攻略方法

金持ち上品ババア

身なりが良く上品な表情をしているババアは、簡単高得点を得られるので、日々の得点稼ぎにモッテコイだ。

目を見て「座ります?」と言うだけで、だいたい「笑顔」「ありがとう」ボーナスポイントを取れる。

返し次第では会話ボーナスタイムに入りやすく、継続率も高いため、どちらかが降りるまで無尽蔵に加点されやすい。

成金下品ババア

パッと見、金持ち上品ババアによく似ているが、座りたくてしょうがない気持ちが、貧乏臭い下品な顔に出ている。

これも「座ります?」と言うだけでフライング気味に腰を下ろそうとしてくるが、素直さに欠ける分、「ありがとう」の配点が50倍になっている。

そんなに年取ってないですババア

初心者は間違って上記2ババアと同じ攻略をしがちだが、逆に嫌味な言葉撃退されてしまうので注意が必要だ。

まず立ち上がって「どうぞ」と言うことで、ババアであることを認識させつつ、逃げ道をなくすのが吉。

貧乏シワシワババア

貧乏そうで、見るから生きる力に乏しいババアは、大幅加点のチャンスを潜在させている。

一度は気弱に遠慮してみせるが、押しに弱いので、うまくやれば「こんなに親切にされたの初めて!」ボーナスを狙える。

精魂尽きましたジジイ

成金下品ババアとセットになっていることが多い。

枯れ木のような出で立ちで、耳が遠いこともあるので、無言のジェスチャーサイレンボーナスを狙おう。

団塊ジジイ

プライドが異常に高く、年少者は無条件で自分を敬うべきと言う妄想に取り憑かれている。

ベロベロに泥酔していたとしても、酔ってないと言い張る天邪鬼

立ち上がった上で「どうぞ」と声をかけて、座るまで無言で見つめることで根負けボーナスをゲットできる。

2017-12-03

anond:20171203134506

漫画感情移入できる女子キャラってほぼいないよね

服装とかもいちいち気になっちゃ

それなら既に好きなゲーム女子キャラ同人誌を買う

anond:20171203134209

TLって女の目が馬鹿でかくて華奢で女の子〜ってイメージ唐突物語に放り込まれ感情移入出来る感じがしない

anond:20171203131756

男とは違ってどっか冷静に俯瞰的に観察してしまうからだろうか。個人の趣向にもよるけど、男女間のエロコミケ同人誌で補ってるよ。自分男性作家の書くエロに興味あるからだけど感情移入出来る女ってなかなかいいから巡り合わせ

2017-11-30

anond:20171130170435

美少女ゲームの顔なし主人公みたいに、ちんこの形もリアルに書き込むより曖昧な方が感情移入やすいのでは?

経験が増すと小説面白くなってきた

やっぱり何を楽しむにしても、経験するってインプットはすごく尊い

自分がその主人公キャラクターと似たような経験をしてないと、共感感情移入もしにくい。

いや、共感とかできなくても楽しい小説はたしかにある。羽田圭介メタモルフォシスとか、映画だけどナイトクローラーとか。

でも、自分進歩とか、見えるものが変わる意味で、何事も経験だな。

でも経験が増えるにつれて、若い頃の純真感性は鈍っていく感覚がある。これは、希望とか明るい未来への期待とかが裏切られる「諦め」によるものかもしれない。

人生っていうのは諦めの連続だな。でも諦めの連続の中にしか楽しいとか幸せもないのかもなあ。

2017-11-28

バズる増田の作文教

anond:20171128112156

年間で500ブックマーク以上を5本以上、多いときは2000越えとかもしてる。

元増田の言う「バズってる増田」だとたぶん思うので、

アドバイスちょっと書いてみる。


俺も増田10年の古参プレイヤーだけど、

最初は30ブックマーク行けばいい方の零細増田だったから、

のびないときの悲しい気持ちはめちゃわかる。


時事ネタに乗っかる

時事ネタって言っても、総理が変な事言ってるとか、連続殺人事件があったとか

そういうんじゃなくて、はてな界隈話題になってるネタに乗る。

例えば最近だと「40代アラフォーが持てない理由をうんたらかんたら」

ってのがあったと思うけど、あれに引っかかるような文章を書く。

みんな直近で見た知識って数珠繋ぎ的に興味を持つから読んでもらいやすい。

視座を変えた正論とか、実際の体験談とかはブックマークがとっても伸びやすいよ。

主語を大きくしない

「私は○○だと考える」的な文章はまったく伸びない。

世の中に対して、疑問に思ってる事をいくらぶつけても

自分ほど他の人はそのことに興味ないんだよね。

あと、考えてるだけで行動が伴ってないような文章も、

増田だと超たくさんあるので、埋没する。

例)日本医療医療費やばいんだからジェネリックを基本にするべき。

とか書いても、読み手は「で?」みたいな感じになっちゃう。

これが、実体ベース主語自分にすると

例2)俺、薬剤師なんだけど、生保の人ほどジェネリックを嫌がるんだよね。

これってどうなの?

みたいな感じになると議論がぐっとリアリティつんだよね。

ちなみに、例はかなり尖ったテーマから炎上するかもしれないかオススメしないけど。

実体ベースで書く

結局のところ、100%創作面白いものをかける人は、

たぶんプロ作家になれてると思う。

増田くらいであれば、自分経験ベースで、それを脚色して

多少面白くして書くだけでも十分ブクマはもらえる。

全部本当じゃなくて、もしあの時ああいう展開だったら

しかっただろうなあ。みたいなのを物語にして書くだけでも

リアル体験ベースになってるから読み手感情移入やすい。

増田ネタ帳を作る

これはかなり良かったんだけど、スマホメモ帳増田ネタ帳を作ってる。

電車の中とか、はてぶ見たときとか、

他の人が言及してない自分だけの視座の事案を思いつくことあるじゃない。

それを忘れないように軽くメモしておく。

すぐにそれを増田にするわけじゃないんだけど、

2回目3回目と、それを思い出すことがあったら、

メモを参考に増田書くとおもしろいのかけるよ。


幸せ増田を書く

最後はお願いに近いのだけど、

読んだ人がほっこり幸せな気分になる増田を書いてほしいんだよね。

炎上狙いで、煽ってブクマ集めようとする人も多いんだけど、

その文章を読んで負の感情を持つ人がたくさん出たら、

世の中の「不機嫌」が増幅するじゃない。

読んで、楽しかった。よかった。泣けた。幸せな気分になった。

属性で溶けてしまいそうになった。そんな感じの増田を、

書いて欲しいなあと思ってる。

実際、なにこれ。つまんない。むかつく。よりも、

凄いよかった!方がブックマーク全然伸びるよ。


・細かいTIPS

あとは、細かいTIPSを列挙していくと

1)書いた後は読み直して編集推敲をした方がいい。

2)言い回しはフックがある比喩とか入れられると良い。

3)推敲ときに見つけた誤字が笑えるものだったら放置して「フック」にするのもあり。ただし、最初から狙うと面白いの作れないので偶然の産物大事にする。

4)改行位置PCスマホ両方で見て気持ちよさを確認する。

5)セルクマはしてもいいけど、1ブックマーク目にするのは意味がない。誰もブックマークしないような増田セルクマしてもヒットしないからね。

元増田スマッシュヒット面白い増田読ませてくれること、

すごい楽しみにしてます。頑張れ!!

<追記>

元増田よりブクマもらっちゃったみたいでスマンす。

でも、まあ実際にブクマがついた方が説得力あったかなーという意味では

良かったような。。。まあ、真似してみてください。

あと、ネタ帳便利よネタ帳。やってみてね。

以下、ご質問に返信。

ブログでやれよ

これ、毎回言われるんだけど、ブログだと無理なのよ。

例えばちょっと古いけど「電車男」はブログでは作れない。

みたいなことで、実体ベースの脚色って、

自分の知り合いが一人でも見てしまったら「けっ」ってなったりする。

匿名の遊びとして楽しむのでちょうど良いのよ。

>何属性

属性文章のみ流すようにしてる。

あと、読んだ人がすぐに日常実践できる感みたいなのも

大事にしてるかな。


>どんな増田書いてるの?

直近のは興ざめになっちゃうので、昨年のだと

カレー書いたよ。

>本当のプロ増田投稿時間に気を使う。

これ、正しいと思う。でもやっぱり内容が面白くないと

何時に投稿してもダメものダメ

逆に面白いもの書けたなーってときは、

何時に投稿しても関係なくバズる

どっちかっていうと、みんなが興味を持つ時流を見極めることのほうが大事かなと思ってる。

>同じ文章でもブクマが違うんだから運でしょ、運。

これも正しいよ。俺も昔の全然当たらなかった文章

リライトして書いたら凄い伸びたこととかあるし。

これも繰り返しになるけど昔書いた時点では、

時代より「早すぎる」ってことも結構あるのよ。

最近は、「今なら求められるな」みたいなのを意識するようにしてる。

あと、最初の3〜4ブックマークを取れれば、後は勢いに乗る。

みたいなのは、はてぶの仕様として有名よね。

そんじゃみなさん、

Have a nice anonymous diary!

2017-11-27

anond:20171127231813

ダニエル・チャモヴィッツって植物学者が「必要以上に植物擬人化して感情移入するな。なぜなら植物には脳がないからだ。かわいそうと思うのは人間エゴにすぎない」と言っていて、なるほどと思った。

2017-11-21

しまぷーと比較されてるけど

個人的には児童あいての猥褻でも小学生までいってしまうとガチ変態という感じで、これから剣心がカッコイイこと言っても感情移入できないと思う。

映画吹き替え+字幕で見る派

吹き替え声優が下手くそとき吹き替えにはしない

字幕だけだと説明が足りなくて、吹き替えで見直すとなるほどってことが結構多い

結果説明不足なんだよな

結果感情移入し易いか最近はすっかり吹き替え派になった

Netflix日本作品日本語で喋ってる内容をそのまま文字に起こしているのも見るけど結果あれが一番いい思う

2017-11-20

大河ドラマスケールが小さくなっているのは

というのが原因だと勝手に思っているので、今年はどうでもいいが来年に期待している

なぜ初音ミクの髪は緑色なのか?

その答えは、「キャラデザヤマハシンセサイザーDX7モチーフ」にしているかである

以上、終わり。

 

ではなく、「ではなぜここまで初音ミクが受け入れられたのか?」という理由に「青緑色の頭髪」という点がないかと思う。

 

初音ミクが出てくるまでは、緑色系の髪のキャラクターといえば、「うる星やつら」のラムであった。

もちろん、「うる星やつら」は80年代アニメであるから、そこから考えても大量に緑色系の髪色のアニメキャラクターは登場したが、「時代象徴するキャラクター」のような大きな存在は無かった。

というか、どちらかと言うと「地味目のサブキャラ」的な扱いの立ち位置が多かった。

(今ググったが、例外的に人気があるのは、よつばと!のよつば、To Heartマルチくらいか?次あたりにコードギアスのC.C.がつける印象)

 

話を戻すと、Wikipediaで「うる星やつら」のラムのページを見ると、以下のような記述がある。

また髪の色は、原作ではレーザーディスクDVDの光彩のような虹色構造色)をしていて、見る角度によって様々に変色する。アニメでは常に緑色で変色はしない。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%A0_(%E3%81%86%E3%82%8B%E6%98%9F%E3%82%84%E3%81%A4%E3%82%89)

まり原作ラムの髪の色は「万色にして無色、変幻自在の向こう側の存在アイドル)」を象徴していたとも言えるし、アニメではその色が使えないため、代わりに緑色を当てたアニメ制作者のセンスも素晴らしかった、とも言える。

初音ミク場合は、ベースは「青緑色の頭髪」であったが、そこから「万色にして無色、変幻自在の色」に変化していったとも言える。

万人が個々に感情移入するためのツールアイドル)としては確かに最強クラスであろう。

 

さらに言えば、すでにアイドル論の主流は変化していて、大人アイドルの方へ流れている。

これは、一神教から多神教へ、という流れで捉えるべきなのかも知れない(ボーカロイドシリーズ派生とその限界という意味でも)。

ただし、現在でも頑なに一神教を守り通す人もいる、と言った所が現状のように見える。

(ところで、アイドル系の音ゲーと言えばガチャだが、初音ミクはどうなのかな?とググった所、「魔法使いと黒猫のウィズ」などでもコラボした時があるようだ。個人的には、曲をガチャにした初音ミク音ゲーがあっても良いかもね、と思ったのだが。Pにも一部還元する(テキトーに言ってます))

 

そう言えば、YouTuberをやっているバーチャルアイドルもいるが、彼女もまた一神教と言えば一神教である

結局の所、パイオニアというのは一人なのだ

異論は認める

2017-11-17

anond:20171117182403

別にどっちにも感情移入しないけどな。強いて言うなら「あの男のもとで幸せになれよ」って感じ。

寝取られものって好きだけど寝取る側として読んでるだろ

寝取られる側としてってどうやって感情移入すんのかわからない

2017-11-16

異なった価値観に憧れる

一風変わった漫画とか好きなんだが

例えば終末ものとか、人間がぜんぜん出てこないとか、今とは全く違う中世以前の話とか

 

創作特にファンタジー)って、乱暴に言ってしまうとこんな分け方できると思うんだけど

a キャラ自体一般的価値観 + 世界が全く違う (アリス的な話)

b キャラ自体が変わった価値観 + 世界普通 (キャラモノ)

c 世界が全く違うおかげで、キャラ価値観が全く違う (一風変わった話

 

cが好き

 

たぶん自分がよっぽど現実逃避したいんだろうが

aやbでは現実逃避が甘いんだよな

cはもうすごくワクワクする

何気ないことに感動したり苦しんだりするキャラ感情移入してしま

(でも人間基本的感情喜怒哀楽や、人間関係、愛や恋)は捨てきれてないのが不思議

2017-11-09

キモくて金のないオッサン擬人化したゲームって売れそうじゃね?

オタク世界には『ギャップ萌え』ってのがあるんだろ?

それなら元が冴えなくて救えなくて未来もないオッサンを可愛く擬人化したら最高に人気出そうじゃね?

それにオタクってキャラクター共感できる部分があると感情移入度がやたら高まるスイーツじみた所があると聞くしそう考えればまさに理想的だろ?

いやはや実に儲かりそうなアイディアだろ。

誰か試してみてくれよ。

俺はそんな気持ち悪いゲームにハマってしまった気持ち悪いオタクの姿がみたいだけなんだ。

金も名誉一言の礼もいらん。

好きにこのアイディアは使ってくれ。

ハヤカワFTの思い出を書く

そんな話題がでてたので、ファンタジーの中でもハヤカワFTのなかで印象深いものメモしてみる。

カメレオン呪文魔法の国ザンスシリーズ1)

ハヤカワFT031。ユーモアファンタジー魔法の国ザンスシリーズの1。ユーモアっていうか、ダジャレファンタジー。全編ダジャレ好きな人と嫌いな人がかなり別れる。とはいえ、ダジャレ韜晦で煙に巻きながら、少年少女の自立とか誠意式の芽生えと思いやりとか、結構ちゃんとしたテーマはそれはそれでそれなりにやっているのが偉い。

ハヤカワFT文庫は、文庫設立当時は、あちらで有名な基本的名作をポチポチ紹介してたんだけど(マキリップ、フィニィ、ダンセイニあたり)このザンスシリーズ辺りから複数巻にまたがるシリーズを紹介し始めて、おそらく収益的にも安定し始めたんじゃないかと思う。

妖魔の騎士

ハヤカワFT055。妖魔(他作品で言うところの精霊存在)の真の名を掴んで指輪に封じることで魔法を使う青年クレイ主人公とした上下巻。魔法不可思議さや、おとぎ話的な雰囲気がどこまでも魅力的な作品寓話的なストーリーあいまって、「ファンタジーモノの原点ってそういえばこんなだったなあ」感ある。ネバーエンディングストーリー的な意味で、読者はその世界の脅威に魅了されながら読むという今では廃れきったスタイルの佳作。

魔術師帝国リフトウォー・サーガ1)

ハヤカワFT055。やったー! みんな大好き俺TUEEE。序盤は地に足の着いた泥臭いファンタジーなのだが、異次元世界の魔術先進帝国から侵略きっかけに主人公少年が段々と魔術の才能を開花させて、無数の次元秘密に迫る大魔術師に成長する話です。能力的なインフレもするんだけど、世界観物語の構築がしっかりしているせいでご都合主義的な匂いはなくて、古代英雄譚な味わいになっていくのが面白い

予言守護者(ベルガリアード物語1)

FT106。大傑作大名作。指輪物語と同じような「グループが使命を果たすために旅をする物語」なのですが、読みやすさといい感情移入といい、こちらの方を押したい。メンバーが皆魅力的です。ウルフおじいさんとこそ泥王子シルクファンなっちゃますね。ぶっちゃけこのシリーズがあるだけでハヤカワFT黄金時代だったと思う。

このシリーズは「ベルガリアード物語」が全5巻、続編となる「マロリオン物語」が全10巻あるので、シリーズ好きな人にはたっぷり楽しめる。。

ルーフワールド

FT137。シリーズじゃなくて一冊読み切り現代(というか、今現在からするとちょい前?)くらいのロンドン舞台としたファンタジー高層ビル屋根屋根裏をすみかとして、ワイヤーとリールで空中を移動しながら生きている一族という、「現実世界にもファンタジーはひそんでいるんだぞ」設定がまず魅力的。子供夢想みたいなのを実力ある作家物語にしちゃったケースなので、読後の「もしそうだったらなー」というファンタジー特有酩酊みたいなのが味わえます

鳥姫伝

FT308。全五部作予定だったシリーズ最初の一巻。いろいろあって三巻までしかでなかったのだけど、話自体は一巻完結なので特に問題はない感じ。架空中国唐代舞台にしたチャイナファンタジーに、古典中国のアレヤコレヤを詰め込んだ、最高級の「ほら話」。文章には癖があり、何より密度がめちゃくちゃ高いので活字を読み慣れない人は体力を消耗しちゃいかねないんだけど、皮肉ブラックジョークの影に描かれた物語はびっくりするほど美しい。主人公コンビ、力持ちだけが特技の農村の垢抜けない青年十牛と、老賢者(というかイカサマ師)の李高老師は、ちっともヒーローらしくないデコボココンビなのだけど、迷宮幽霊過去因縁話、宮廷につきものスキャンダルをくぐり抜けていくと愛すべき人物だと気づく。ラストシーンは本当に素晴らしい。

2017-11-08

[]11月8日

○朝食:豆乳クッキー

○昼食:助六寿司

○夕食:ご飯、納豆(二つ)、卵、減塩野菜たっぷり味噌汁フリーズドライ)、ブリトーチリチーズ

○間食:アーモンドアイスクリーム

調子

はややー。

例によって、やる気が出なく、仕事はそれなりにこなした程度。

はいえ、ちゃんとスケジュール通りには動いていて、普段しているプラスアルファ的なことをしていないだけなので、まあ勘弁してほしい。

来週からは少しだけ忙しくなりそうなので、今週は意識して定時で帰るように努力しよう。

Xbox360

○エブリパーティ

シングルモードの、おはなしすごろく攻略

第三話「えんとつ町:自動車教習所GO」を攻略

昨日の苦戦と打って変わって、一発クリア

謎の外国人に脅されてヤカン自動車教習所まで運ぶことに。

運んだはいものの、自動車教習所で待っていた外国人女性はヤカンインスタントラーメンを作り満足し、ヤカンは結局主人公のものに。

このゲーム、脅されたりなんやかんやで無理やり仕事をさせられる導入が多いけど、なんだかモヤっとする。

今回は怒られはしなかったものの、やっぱりスッキリしないオチでなんだかなあ。

(お湯が欲しいならヤカンじゃなくてもいくらでも方法あるだろ)

続いて第四話「さらり町:市役所GO」を攻略

三回目でクリア

強気なイシイさんを市役所に連れていくお話

強気、というよりは傲慢なだけのイシイが何度も何度も「つれていけ」「つれていけ」と病的なまでに迫って来られて、正直気分が悪い。

唯々諾々と従う主人公主人公だが、一話で謎のおばあさんに示唆された「救世主」としての使命に芽生え始めた的な描写もあった。

から、なんだよ。

とまったく感情移入できていないので、やっぱりただただ不愉快だなあ。

さらに、送り届けた後も叱責され怒られちっとも感謝も何もされない上に、救世主示唆した謎のおばあさんもちっとも具体的な話をしない。

主人公の「……こ、この街はいったいなんなんだ〜」というセリフものすごく身にしみる。

このゲームはいったいなんなんだ。

第五話「高嶺街:チャペルGO」を攻略

一発クリア

ネット恋愛相談をするタイプの暗い男が映画卒業みたいなことをしたいから付き添うお話

もちろん、暗い男と結婚する女の関係特に描写はない。

いやだから、なんでこのゲームこうも登場人物不快なんだよ。

告白するが結果は!? で次の話に続く。

第六話「高嶺街:中学校GO」を攻略

一発クリア

告白するもピンとこない花嫁、そこに新郎がやってきて、なぜか新婦に怒りをぶつける暗い人。

そしてなぜか、新郎決闘することに。

どうも、花嫁と面識がほとんどないのに暗い人は告白したらしい。

決闘は当然のように負けてしまい、暗い人はみじめに終わる。

ほら、これですよ、この不快感がエブリパーティですよ。

メインの筋になる救世主お話は、一話から出ていた謎のおばあさんが「カメばあ」で、第五話から出てた謎のおじいさんが「ツルじい」というらしく、この二人の間で救世主価値観がどうのこうのあるらしい。

あるらしいが、興味が全く惹かれない、どっちもどうせ主人公を利用しようとするだけだろうし。

第七話「高嶺街:お買い物モールGO」を攻略

一発クリア

また理不尽にお買い物モールへ犬を連れていく命令を道行く人にされて、カメばあに救世主が云々と説得される流れ。

ツルじいは、カメばあに従うな! と主張するも、どうせ裏があるんだろうなあ、と冷めて目でプレイしてしまう。

しかも、選択余地がなく、犬は連れて行くことになり、ツルじいを無視して、カメばあのルートに入った模様。

ツルじいが怒ってしまい、新たな救世主召喚され、次からはこの人と戦うのかなあ?

あとから調べてわかったけど、エリア選択するところでお話分岐していたらしい。

いや、あのさ、じじいとばばあ、しか好感度のあがりようがない展開のキャラ、のルート分岐って誰が喜ぶねん。

ただ、ただ、珍しく、犬を連れて行ったら感謝されたので、そこだけは良かったと思う。

今日はここまで、昨日に比べればかなりのスピードクリアできてよかった。

全14話ぐらいだそうなので、半分は来た感じかな。

今週中に終わらせたいなあ。

3DS

ポケとる

ヒヒダルマ捕獲して、サファリは完全クリア

アシレーヌレベルアップステージ28まで攻略目標をどこにするかは後で考えようと思う。

それと、メタモン捕獲、まだメインを解放してないので嬉しい。

2017-11-04

ネタばれブレードランナー2049の感想とアラ探し

すっかりおっさんになってしまい、映画の出来・不出来を語り合う友人も周りにいないので、ネットに書いてみることにした。

ネタばれ多数。未見の人、傑作だと思っている人は読まない方がいい

結論簡単にまとめると、映画的に正当な続編になっていても、あの時代設定のSF的な延長になっていないと思った。「メッセージ」は傑作だと思ったんだけどなー。

ブレードランナー(第1作)

自分ブレードランナーを見たのは、初回公開時の16歳のころ。名古屋で「燃えよドラゴン」と2本立てだった。

当時、ブレードランナーには2つの画期的な点があったと思う。

ひとつは、地続きの未来バラ色じゃないというビジョンを、明確に具体化したこと。

それまでの地続きの未来イメージは、2001年宇宙の旅(1968年公開)とか2300年未来への旅(1976年公開)とかに描かれた、ピカピカのスゴイ科学世界だった。

2300年未来への旅ディストピア映画だけれど、誰も見たことがない輝かしい世界を描くとき、ピカピカに描くのが当時は当たり前だった。

それに対して、文明が衰退した未来を描く映画SF小説は、あくま核戦争でという分断された未来位置付けられていた(地球燃え尽きる日:1976年公開、マッドマックス21981年公開)。

スターウォーズ(1977)やエイリアン(1979)で描かれ始めたように、スゴイ世界なのに汚い・ポンコツ世界が地続きで存在しているという、(当時にしては)画期的ビジョンブレードランナーで完成した。

ブレードランナー未来が暗い理由は、原作小説とは違い環境破壊のせいだった。いつも酸性雨が降っているという地球温暖化を先取りしたような設定。

そのために、人類の多くが宇宙移住して、それでも残っている人々は人口過密の大都会で生き延びている。

自然破壊が進んで本物の動物ほとんど死に絶えていて、映画で登場する動物ほとんど全てレプリカントという世界だったんだよ。

もうひとつインパクトが強かったのは、レプリカント(ネクサス6型)の設定。人間よりも肉体的にも頭脳的にも優れているけれど、感情移入能力が著しく低いというあたり。

コミュニケーション能力問題を持ち、常日頃から疎外感を感じている世界中オタク琴線を捉えたんだと思う。

ただし、ディガードがレプリカントではないか、なんてネタディレクターズカットあたりが公開されるまで考えてもみなかった。

で、ブレードランナー2049がどうなっていたかというと

大目
「あ、続編なんだな」と感じさせる作りになっているのは良いんだけれど、それがホウボウありすぎてなんだかナーという印象。
イモムシ
食料不足の解消のために、太陽光発電で大量のイモムシ(プロテイン)を育てている・・・しかに、映画的なインパクトはあるけれど、それは絶滅してないの? と真っ先に思ってしまった。エサはどうするのとか。せめて、ミドリムシのほうが良くないか太陽光発電はエサになるのか。
停電(Blackout)
前作からストーリを分断する仕掛けにしか見えないので、個人的には興ざめ。
ネクサス
作られたのは、大停電の直前?ってことだよね。ネクサス6で設けた短寿命のというセキュリティ制限を外したの? 頭が悪すぎる。そして彼らが、レイチェル出産に立ち会ったのだとすると、デッカードたちの逃亡から後だよね。第1作の当時は、ネクサス7が試作段階でネクサス8はリリースされていないんだから(2022年らしい。あれ、出産2021年6月10日では?)。
ジョイ
あなた特別」なんてセリフ、全てのお客につぶやいているだろ。Kも、それを真に受けるなよ。当然、みんなレプリカントプロジェクションマッピングして性交に使っているんだろ。あんなにカワイイ献身的AIがいたら幸せじゃん。すでに、現代においても「俺の嫁」とか言っている奴がいっぱいいるんだから、Kが孤独感を感じている気がしない。
Kの自宅の前の浮浪者
30年たっても、まだ浮浪者あんなにたくさん生き残っていけるのはどんな社会だ。公共事業は、レプリカント一部の人間が引き受けていて、オフワールドには行けないけれど、ベーシックインカムとか実現されて人間であれば死なずに生きていけるということか。天国じゃないか
マダム
なんで地球に残っているの。オフワールドに行けばいいのに。いったい、どんな秩序を守っているのさ。前作の警察署長は、もっとやる気のないデブで、やるせなさがあったのに。今回は、美人でやる気ありすぎ。
レプリカントの性欲
なんのために、そんな機能がついているの?生殖能力もないのに。他の性的サービス担当レプリカントとやる必要があるの?
スキンジョブ
自分レプリカントと気付いているなら、たとえ共感能力があっても、罵倒も気にならないようにしてあるのでは?人間の側も、本当にレプリカントを嫌っているなら、時計仕掛けのオレンジのような、もっとひどい事するだろ。
ラブ
なんで、ばんばんしまくるの。自分と同じ顔をしたレプリカントが虐げられるのをみて、あんたが一番動揺するんじゃないのかね。
ラブの命令を受ける娼婦
なんで、あんたが寄りによって、ラブの命令を受けるの?
スクラップ
衰退している地球で、どこからあんなに大量に回収してくるの?
孤児たち
なんで、そんなに大量の子供がいるの? あんな軽作業は、頭の悪いレプリカントを作ってやらせろよ。
デッカード
誰に何を教え込んだの? 自分の子供ではないよね(出産には立ち会わず立ち去っているから)。
木馬
出産に立ち会っていないなら、デッカードは、いつ渡したの?
核爆発
前作からストーリーを分断するために、安易採用されている気がするんだよな。チェルノブイリ(1986)とフクシマ(2011)を経て、メルトダウンが実際に起きた地続きの未来に生きている我々にとって、その程度で困る気がしない。
成長するレプリカント
Kは、成長するレプリカントだったってこと? それ自体奇跡なのでは。そんなすごいもの、誰がどこで作ったのか。ネクサス8が自分たちで用意したのか。すでに革命成功しているのでは?
レイチェルの復活
そんなに驚くネタかなー。だってレプリカントなんだから、同じ型からいくらでも再現できるでしょ。それは、愛情を注ぐ同じ対象のはずがない。大量生産された製品を見て、同じ製品ができてきたからって動揺するか? ウォレスも、そのくらい気づけよ。あのVFXがすごいというネタも見かけるけれど、そっくりさんをもう一度出すなんて、そんなに難しいかそもそもスタイリッシュ記号的な意匠だし、映画館で直接見比べているわけではないんだからターミネータでもやってたじゃん。映画的にもオーバースペック
前作の引用
多すぎるし。ネットの評判をつらつら眺めると、それに言及している(というかそれにしか言及していない)のが多いけど、そのせいでストーリ破綻しているんじゃないか
そもそも
なんで、あんなに特別レプリカントが2体も、LAPDに配置されているのサ?

結局のところ

ビジュアル的には、現代の当たり前をひっくり返しているところがまるでなく、前作のインパクトに及ばない。

そして前作では、人間であるかないか関係なく、自分生命にジタバタすること自体が生きること、だったはずなのに。

今作では、誰かのため、大義のために生きて死んでのが人間という話になっていて・・・それって、非人間的な重労働を強いられるレプリカント存在のものじゃん。

メッセージ矮小化しているだろ。

2017-11-02

anond:20171102074252

実際の所巨人やらまどマギやら以降、とりあえず導入に感情移入させたキャラ犠牲にしてつかみを作る話が増えたのは確か。

その延長でデスゲームモノも増えたし、話の結果や流れとして死ぬんじゃなくて、導入やギミック死ぬ話は明快に増えてる印象。

終わりに死ぬかいろんな人が犠牲になってから始まるみたいなのは昔ながらの映画とかからの傾向だけど、

それとは今のトレンドちょっと違うんだよね。個人的には別に嫌いじゃないけど、そればっかだと嫌ね。

2017-11-01

anond:20171101152954

開発者は「感情移入した飼い主が壊れたAIBO葬式までやれば最高だな」と思ってるだろうしそれを防ぐようにいつまでも修理を請け負う意義がない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん