「土俵」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 土俵とは

2023-05-29

anond:20230529173025

ラーメン屋も何も同じだよ。

他人が旨いって言ってるから旨いわけじゃない。

自分で食べてみて、経験を積んでいくしかないんだよ。


俺もサイゼランチ明太子パスタ旨いと思う。

ただ、他の明太子パスタの美味しい店と比べるのは意味がない、

もっと美味しい明太子パスタ提供してくれるお店を何件か知ってるけど、

サイゼとそれらのお店では「土俵」が違うっていう感じ。

他所と比べるのはダメに決まってるだろと、多くの人に言われるのは目に見えてる。

そんな感じ。

2023-05-24

anond:20230522140610

これをコミュ力っていうのか疑問

コミュニケーションって双方の歩み寄りじゃない?

なのになぜ自分土俵にのみ持っていくことを主張しているの?

相手がどういう感じでコミュニケーション取るのか分析して踏み込めてる?

本社所在地福利厚生

弊社、コロナ禍でダメージを受けた!

経営に打撃があったか本社引っ越した!クソ。

どこがクソか?

元々の所在地を仮に渋谷としよう。

今は藤沢とか横須賀くらいの場所

良い場所だよ。

食は困らないしSCで買い物できる。

品揃えは都心ほどじゃないけど、都心も万能じゃない。

新宿でもLOFTが9年間無かった時期があるらしいし。

でも通勤時間が伸びた。

四ツ谷新橋勤務の友人達に飲もうと言われても着くまで1時間+αかかる。

18時に上がっても飲み始めは20時手前ぐらい。2時間飲み放題はいけても3時間は厳しい。

コロナで閉店が早くなったまま戻らない店もあるから、閉店の方が早い時もあった。

趣味専門店は19時に閉まるから土俵にも上がれない。

マッチングアプリをやる。

埼玉方面の人と会いたいと思っても時間制限で会えない。

これが渋谷のままであれば赤羽とか落とし所があるのに。

48時間しかない土日が潰れていく。

わかるか、弊社。

友人や専門店アクセスやす環境福利厚生なんだよ。

引っ越したから俺のプライベートは質が落ちた。

コスパが悪くなった。

誇張表現が混ざるけど、

ベッドタウンにあっていいのはベッドだけなんだよ。

ベッドからアクセスする会社や遊び場は固まってくれないと時間効率が良く無い。

これは在宅勤務じゃ解決しない。

コロナがなければ都心で遊べたのかなあ。

2023-05-21

スポーツ界がトランス女性排除していいなら

土俵女性が入れないのも何の問題もないよね

障害者支援の難しさ

異業種から転職障害者支援を行っているのだが、障害者支援は内も外も大変。

・内側=スタッフ側のこと。

業界業界なので、支援される側としか思えない人間の応募が大量に来るし、

その中から選抜した人間採用しても、社会人として「何か」が欠落していることが多い。

それでいながら意識が高い輩も多く、様々な自分たち側が満足度を得られるような試みを行い、

自己犠牲精神が求められることもあり。業界が腐る原因を随所に見ることができる。

・外側=利用者側のこと。

障害を抱え不安や不満を感じることが自身存在価値になっていることがあり、

あっさり見つかる解決手段提示しても拒絶反応を示すことがある。

更に、自分他者批判する立場に居たいため障害者を嫌う。(同じ土俵に立つと批判できない。)

障害者が生きやす社会にはコレが必要、ということを言う人に限って、受け入れられないような主張を振り回す。

当然どちらも人による。

MV(ミュージックビデオ)と音楽は別物の創作物じゃなイカ?

つい最近TwitterボカロP的な人が「曲を聴いてもらいたいだけなのにイラストやら動画やらでお金がかかって大変だよ😭」というようなツイートをしていた.

それを見て次の2つのことを思った

1. 良い曲を投稿していればイラスト動画お金をかけなくても(ある程度は)聴いてもらえるのでは?

2. ツイ主の本心としては"曲を聴いてもらいたい"というより"自分の曲を使ったMVがバズってほしい"なのでは?

以下で,上記1, 2についてもうちょっと詳しく書く.

そして最後に『3. MV音楽は別物の創作物である』という個人的な主張について書く.

1. 良い曲を投稿していればイラスト動画に金をかけなくても(ある程度)聴いてもらえるのでは? について

まず前提として,各種の動画投稿サイト上で"曲自体に魅力はないがMVが良いから高い評価を得ている音楽"ってあるだろうか?

全く存在しないことはないだろうが,少なくとも私は知らない.

一方で,"MV自体が高い評価を得ていなくても曲は高い評価を得ている音楽"なら比較的たくさんあると思う.

なんならMVと言いながらもイラスト画像を載せているだけだったり,曲に合わせて音の波形のようなものがうねうね動くだけの動画でも良い曲というのはごまんとある.

こういった事情考慮すると,自分が作った曲をたくさんの人に聴いてもらおうと思った時にMVが優れている必要はなく,ただ良い曲を作ることだけに注力した方がよくない?と言いたくなる.

もちろん,優れた曲を作った上で優れたMVが用意できれば,話題性が出てより多くの人に聴いてもらえるといったことはあるだろうが,それはMVが特段優れたものではなくても(もしくは,そもそもMVなんかなくても),ある程度の人に聴いてもらえるようなクオリティの曲を作れるようになってからでも遅くはないように思う.

しろ,明らかに素人感丸出しの曲なのに,お金の力を借りてMVだけクオリティの高いものを用意しても,動画視聴者はなんか違うな...となってしまうだけではないだろうか.

MVが曲の評価を高めるという側面はあれど,それはあくまでも曲そのものが魅力的である場合に限られると思う.

2. ツイ主の本心としては"曲を聴いてもらいたい"というより"自分の曲を使ったMVがバズってほしい"なのでは? について

最近ボカロ音楽は,音楽動画のセットで話題になるという傾向が顕著である,というよりむしろMVがないけど話題になるような曲の方が少数派なのではないだろうか.

それゆえ,特に最近ボカロリスナーであればあるほど曲にはMVが付随しているのが当たり前であるという認識一般的になっているように思われる.

そしてそれに伴って,ボカロ曲の作り手たるボカロP創作欲求の源泉として,"作った曲を聴いてもらいたい"よりも"作った曲のMVを観てほしい"というものの占める割合が増えてきているのではないだろうか.

もちろん,純粋ボカロで曲を作ってそれを聴いてもらえることが第一であり,別にMVなんか必要ないという作り手も大勢いるだろうことは承知している.

しかし,仮にツイ主がそういった考えであれば,そもそもお金を払ってまでMV制作を依頼することにそこまで固執することはなかったのではないだろうか?

3. MV音楽は別物の創作物である について

まず,前提として私は音楽をよく聴くが,MVを観ることはあまりない.

その理由を端的に言うと,私は音楽を聴きたいのであり,動画を観たいわけではないからというのに尽きる.

個人的な話だが,つい先日私の好きなバンドが数年ぶりのアルバムを発売するにあたり,YouTubeでそのアルバム内の1曲についてMVを公開した.

公開時にはアルバムはまだ発売されておらず,私は早くその曲を聴いてみたかったのでMV動画再生した.だが,あくまMVを観てはいない.

その時はPCブラウザYouTubeを開いていたのだが,動画再生ボタンを押した瞬間にブラウザから別のウィンドウに切り替えることで,あくまMVは観ずに音楽を聴いただけであった.

こんなことをしていると,なぜそこまでしてMVを毛嫌いしているのかと言われそうだが,私はMVが嫌いなわけではない.

優れたMVを観て良いなぁと思うことも感動することもある.ただ,それは純粋音楽を聴いて良いなぁと思ったり感動したりするのとは,情動の発生要因に違いがある.

具体的に言うと,MVを観ながら聴いた音楽には,その音楽についての印象に視覚情報が関わってくる.一方で,MVがなければ,音楽を聴いた時に及ぼすのは純粋にその音楽聴くことで得られる聴覚情報のみである.(厳密に言えば音楽を聴いている時に目を開けていれば視覚情報シャットアウトできないがそれは無視する)

それゆえ,私はMVを観ることによって,音楽を聴いたときイメージ視覚情報が含まれしまうことが嫌でMVを観なかったのだ.一般的人間にとって視覚情報聴覚情報よりも強い影響を及ぼすため,MVを観ながら音楽を聴けば,次に同じ音楽を聴いたとき,その音楽イメージには少なからMV視覚情報から得られた印象が含まれているはずだ.私にとってはこれが好ましくないのだ.

音楽を聴いた時に音楽の全体的な印象として,または特定音色に関してそこに色彩感覚を知覚する"共感覚"というものがあるらしい.例えば「この音は薄い紫色」だとか「この音楽は白っぽい感じがする」だとか.

私はこの共感覚を持っているとは言えないが,でも曲の中にはなんとなく,本当になんとなくだが色彩感覚であったり,風景(薄い緑色草原の中を風が吹き抜けている様子だったり,石畳歩道教会のある中世の街並みをセピア色のフィルターを通して見た景色だったり)を連想したりするものがある.

これは本当にボンヤリとしたものであって真に共感覚を持っている人の感じ方とは全く異なるものだと考えている.しかし,ボンヤリとした形であれ,音楽という聴覚情報から視覚情報が想起されるという人は自分以外にも少なから存在するものだと思っている.(具体的な根拠はないですが...)

このような,音楽を聴いた時に何らかの視覚情報が想起されるというのが私が音楽聴くことが好きな要因の一つであり,また私の好きな音楽というのは,聴いた時に頭の中にイメージ風景が浮かぶものが多い.こういった感性を持っている人がいたら多分共感してもらえると思うが,MVを観て音楽を聴いてしまえば,その音楽の色やイメージのようなものは間違いなくMVで使われていた色やイメージにひきづられてしまう.

まりMVを観ることによって,MVを観ることによって得られる視覚情報からの楽しさが得られる代わりと言っては何だが,今後そのMVの曲を聴いたときイメージ視覚情報から得られたイメージに大きく影響を受けるという代償を負っているとも言える.少し大袈裟な言い方な気もするが,事実である

よって,私にとってMVというのは視覚聴覚の両方を同時に刺激する存在であり,音楽というよりはアニメ映画といったものに近い創作物であるという印象がある.

例えば,映画音楽という創作物について考えてみると,音楽映画構成する一部分ではあるが,これら2つの創作物を同じ土俵評価議論したりするのは違和感があるだろう.

それと同様に,MV音楽という創作物そもそも別種のものと捉え,区別するのがより自然見方ではないかと考える.

にも関わらず,現状では多くの人がMV音楽というものをあまり区別することなく,「音楽の良し悪しや評価 = そのMVの良し悪しや評価」と考える人が多いように思えて違和感を感じている.

2023-05-13

アイドルマスター SideM お仕事コラボキャンペーンかい性搾取

https://www.gamer.ne.jp/news/202305120002/


お祭りスタンプラリーもホイホイ行くし

献血だってする

みかんお酒納税のように購入する

個人的には、こういうコラボは大好きだと前置いた上でさ



すげぇクソだなぁって思うんだよね

これ、どっからどう見ても表現ガイドラインに反してるよね

(1)男女いずれかに偏っていませんか

チェックしてみましょう✅

男性または女性のみがいつも主役

複数登場人物の中で女性または男性がひとりもいないか、極端に少ない

パンフレット等の全編を通じて、女性または男性の登場回数に偏りがある


(2)性別によってイメージ固定化していませんか

チェックしてみましょう✅

□いつも女性の服は赤やピンク男性の服は青や黒

□いつも女性スカートエプロン男性スーツネクタイ姿

女の子人形遊び、男の子ボール遊び

海外旅行文学福祉女性、激しいスポーツ科学技術男性

学校部活動で、女子文化部男子運動部


(3)男女が対等な関係になっています

チェックしてみましょう ✅

男性リーダーとして先頭に立つなど強調して描かれ、女性がその後についていくというような男性優位の表現

□いつも指示をしたり命令をしたりする側は男性、指示や命令を受ける側は女性

□いつも教える側は男性、教えられる側は女性

男性が大きく頼られる存在に、女性が控えめに寄りかかる存在とする表現


(4)性別によって役割固定化していませんか

チェックしてみましょう✅

□家庭を描くとき、いつも外で働くのは男性、家にいるのは女性

食事の支度、買い物など家事を担う存在はいつも女性

介護看護子育て女性だけの役割責任として表現

車など運転や、機械操作、力仕事などを担うのはいつも男性

家族内で世話をされる側として表現されているのはいつも男性

職場において、男性は中心的業務女性は補助的業務といった仕事における男女の固定的な性別役割分担に基づく表現

医師弁護士議員消防士運転手、警備員はいつも男性看護師、受付、保育士栄養士客室乗務員はいつも女性


(5)人物等の外見だけを強調した広報になっていませんか

チェックしてみましょう✅

人物キャラクターを使う場合、伝えたい内容とは関係なく、外見(若さ性的側面など)のみを強調していませんか

いくつか引っかかってるけど、特に(5)な

これ、女がやられると発狂して性差別だ、性搾取だ騒ぐやつ

でも、対象が男の場合スルーよな

ジャニタレが半裸で表紙飾っても問題ないわけじゃん?

でもマガジンの表紙はダメ

まぁ、宝塚を考えたら、女が消費するのはヨシみたいなクソな価値観だよな


仮に、ここへ、前歴が警察消防士からヨシ

みたいな判断基準を持ち込むなら

同じ判断基準は萌美少女にも適用されなきゃだよなぁ

相撲土俵に女を、野球に女をとはいうが、宝塚に男をとは言わないじゃん



私の個人的感想を言わせてもらえば

間違いなく認知が広がるわけさ

関心の無い層に関連商品として買われて防災に繋がる

良い取り組みだよね

ちょっと前に、持ち歩ける配慮が嬉しいとか話題になったはず

ぶっちゃけ美男美女客寄せパンダに使おうってのも全然悪くないと思うんだよね

けどさ

明らかにビジュアルでの客寄せとして採用されたこれを叩かないで

美少女採用されると発狂するの

控えめに言って頭オカシイよね

それ、ジェンダー問題に取り組んでいるのではなくってさ

萌フォビアとか、ミサンドリーじゃねぇの?

フェミ理屈薄っぺらく聞こえるのこういう所だと思うんだよね

ジャニーズの例の暴露の件でも露見したけどさ

事実が確定してないとしても、女が被害者だったらこんなもんじゃないはずなんだよ

反差別とか、社会正義とか格好つけた所で

やってるのは「私の気に入らないことは許しません」でしかないんだよな

そのくせプライドだけはあって、自分たち市井とは違い高潔なことをしてると思ってる

から草津の件で謝れもしない


本当糞だよな

2023-05-08

そういえば病院処置室みたいなとこで、家族がうっかり入っちゃいけない一角に入っちゃったら、看護師さんにエライ剣幕で「清潔区域!!」って怒られたんだけど、医療職の人はそういう区切りに厳格に仕事してると非清潔区域ケガレてるエンガチョ感が生まれるんだろうか?

元が科学(医療)だろうと気分(洗っても尿瓶では飲めない)だろうと伝統(土俵の女禁とか?)だろうと、習慣化と気持ちの変化は多少なりとも関係あるだろうけど、かかる時間個人差や理性で解消する可能性などに興味がある。

(清潔とケガレ関係ない流れになってたので元のを消してトラバ繋がずに再投稿。甘え?知るか)(また面倒くさくなったら消す〜)(さあ何分持つかな?ってやるような、露悪大好きさんはさすがにいない?いるかな?)

聖域 -サンクチュアリ

俺はサンクチュアリといえば史村翔原作池上遼一作画の傑作コミックの印象しかなかったので、サムネお相撲さんを見てサンクチュアリってそういう話だったっけなーと思ったらネットフリックスオリジナルドラマだった。

監督ファブルの江口カン

身体デカい不良が角界スカウトされて、昔懐かしの「かわいがり」とかをうけながらも持ち前の運動神経で勝ち進んでいくんだけど相撲へのリスペクトは一切なしで稽古も軽んじる。しかし哀しき過去を持つ相撲取りと友達になったかと思ったらそいつ土俵の上で死ぬかと思うくらいボコボコに負けて張り手恐怖症になってなんやかんやあって復活して真剣相撲取りになるぞ!と性根を入れ替えて、ボコボコにしてきた相手と再対決だ!終わり!

みたいな感じの話。

 

うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。

俺の中で相撲漫画の傑作と言えばバチバチなんだけど、それには遠く及ばんかったな。

 

借金で店を手放してからは気力もなくなった主人公父親交通事故植物状態になったり、出てった母親はクソビッチだったりっていう展開は正直ノイズだなと思ったし、もともと政治部記者だったけど上司に裏切られて相撲担当に変えられたヒロインが”時代に沿った”ジェンダー論や相撲のあるべき論を語るのはくっせぇ!と思ったし、主人公の財布盗むキャバ嬢は結局なんやってんって感じだし。部屋のメンバーもなんか、こう、キャラが濃いのか薄いのかはっきりしない。

相撲を中心にした人間ドラマ感を出してはいるけど、どれも味付けとして濃いわりに後味すっきりしない感じなのがおもんないなーって感じ。

 

ただ主人公役の人はクローズ2では普通にマッチョ系のガタイのいい喧嘩強そうなおっさん顔って感じだったのが、今回はマジで相撲取りみたいになっててこれはなかなか近年まれに見るレベルだなって感じだったのは素直にすごい。なんか出演者は1年かけて身体技術を作りこんだらしい。

力士芸人とかが多いので全部が全部、未経験からってことはないだろうけどちゃん相撲取りのドラマに見えたのはネットフリックス地力を見たなとは思った。

2023-05-07

anond:20230507133240

境界知能の階層スマホの普及により同じ土俵(主にTwitter)に立てちゃっただけでしょ

2023-05-06

格ゲー浅パチャ勢がスト6のモダン操作に感じたこ

モダン論争なるものが起きているらしい。

ストリートファイター6、通称スト6で導入されたワンボタン必殺技が出る操作形式モダン操作の是非をめぐる論争だ。

個人的には自分格ゲーやる上で躓いた部分に配慮された素晴らしいシステムだと思ってる。

この操作方法については肯定否定いろんな意見があるが、挫折しかけつつも浅瀬でぱちゃぱちゃしてる底辺ゲーマーから意見があまりないなと思ったので書くことにした。

一応実力を書いておくと、スマブラきっかけに格ゲーを始めて実力は

GGST ・・・ カイ→ジオヴァーナで7階付近をうろちょろ

スト5 ・・・ リュウキャミィシルバーまで あまり肌に合わなくてしばらくトレモしか触ってない

ぐらい。

コマンドや基礎コンボならある程度は安定してるし、完璧に読んだ上で噛み合えば対空昇竜も出せなくはない…程度。

スト6はベータテストには参加せず、体験版が出てからモダン操作で始めた。今はCPU Lv.7にまあまあ勝てるぐらい。


まず、モダン操作で素晴らしいなと思ったことは「モダンのまま上手くなる道筋が用意されていること」と「コマンド否定していないこと」だ。

一部出せない必殺技こそあるものの、基本的コマンド入力することで普段よりも強力なダメージ必殺技が出せるし、弱中強の使い分けもできる。

まり、最終的にはある程度はコマンド入力をすることを想定して設計されている。


コマンド格ゲー醍醐味だというのは自分もある程度は正しいと思っているし、実際にコマンド入力して技を出すのは気持ちいい。

でも、実際にコマンド技を実践で使うには

コマンド技が出るようになる → トレモでコマンド技が安定する → 実戦でコマンド技が安定する

という3段階が必要だ。

特に2番目と3番目の間が厄介で、実戦で緊張せずにコマンドが出せるようになるまでは、暴発や不発を受け入れ続けなければならない。

しかも、入力を失敗すると相手に至近距離で巨大な隙をさらして負けるというオマケがついてくる。(GGSTはこの辺はまだ入りやすかった)

そういうしょうもないミスを拾って勝つの楽しいと思う人もいるかもしれないが、少なくとも自分はそうではない。

この「しょうもない負けをする期間」が減るだけでもモダン価値はあると思った。

咄嗟の時にでもワンボタン必殺を出せるという保険があるのはものすごくありがたい。


さらに、昔はどうだったか知らないが、今はまずコマンド技が出ることが前提でゲームの基礎が構築されているため、コマンド技が出せたところでそれはスタートラインに立っただけで勝てるわけじゃない。

格ゲー経験からすれば慣れ親しんだ基礎システムの上に新システムが乗っかっているのかもしれないが、初心者からすればまずその基礎システムが複雑で、読み合いすらわからずにしばかれる。

「勝つために練習するのは当たり前だ」という意見をよく目にするし、実際に自分もそう思う。

だが、それを楽しめるのは「これを克服すれば勝率が上がる」という明確なビジョンがあるからだ。

土俵に立った人間練習して上手くなるのと、まず練習しないと土俵にすら立てないのでは話が違うと思った。


自分格ゲーにすんなり入っていけたのは、スマブラ格ゲーキャラを触っていたおかげで最低限コマンド技術は安定していたからだと思う。

上にも書いたが、自分格ゲーを触ったきっかけはスマブラテリーを使ったことだった。

テリーである程度勝てたので「これなら本家格ゲーもいけんじゃね?」と思い上がってスト5を買った。

ちなみにスマブラテリーはひたすら密着で回避と弱攻撃を入れ込んでお手軽コンボを擦りまくるキャラで、スマブラ勢には割と嫌われているキャラだ。

だが、このキャラには「コマンドさえ安定すれば(ある程度のランク帯までは)手軽に勝てるようになる」という特性がある。

しかも、コマンドが不発でも弱攻撃は最終段まで出るため、相手は吹っ飛んで状況がリセットされ、クソデカリスクを背負うことも滅多にない。

まりミスしても致命的に結果が悪くことはなく、でもコマンドさえ安定して出せれば絶対に勝てたという反省ができるキャラなのだ

練習すれば勝てるという希望が見えたからこそ、自分は喜んでコマンドコンボ練習したし、それで勝率を安定させられた。

実はスマブラテリーカズヤという存在は、格ゲー界にすごく貢献してると思う。スマブラにおける影響はノーコメント


モダン操作にはスマブラテリーと似たようなものを感じた。

最初は中攻撃連打や強攻撃連打でコンボが出るため、それで最低限試合になる。

しかアシストボタンを使えばゲージまでちゃんと吐いてくれる。

これだけでもコマンド暴発やコンボミスで致命傷を負うことがなくなる。

人間、パニくった時は連打をする生き物なので、それだけで最低限の火力と仕切り直しまで行けるのはありがたい。


だが、これで最大リターンまで取れてしまっていたら、間違いなくこのゲームをすぐにやめていたと思う。

モダン操作の素晴らしいのは、「モダン操作のまま強くなれる道筋があること」だ。

簡単なところでは、コンボの締めだけをコマンド技にすることで少しずつリターンを伸ばしていける。

波動拳コマンド入力で出すことで、弱中強の使い分けができるようになる。

自分も今はCPU相手に中攻撃アシスト攻撃OD足刀→コマンド昇竜みたいなコンボ決めて楽しんでいる。

なんだかんだコマンドで技が出るのは気持ちいい。その楽しみを奪っていないのがモダン操作のよくできたところだと思う。


さらには高等テクニックとして、ドライブラッシュを絡めたコンボまで習得すればモダンでも十分に高火力を狙いに行ける。

ドライブラッシュについては、入力の難しさに加えて、出せたところでCPUほぼほぼ技を置かれてつぶされたので、今の自分には不要もの判断して触ってない)

このように少しずつ練習を積み重ねて上達する余地があるというのが、モチベとして大きい。

もし、これでモダン経験値を捨ててクラシックに移行する以外の成長の道が残されていなかったとしたら「じゃあ卒業でいいや」って言ってたと思う。

なので、「結局やり込むならクラシック」とか「クラシックでやってるやつだけが本物」という風潮にはなってほしくないと思ってる。

あくまで「初心者救済お手軽モード」ではなく「モダン操作」としてデザインされているのが個人的にはすごくデカかったし、しかコマンド入力自体否定されていないのがとてもいいバランスだった。


あと、巷で言われているワンボタン無敵技について。

上級者帯でどうなるかは知らないが、ゲージさえ溜まっていれば何とか仕切り直せる技が出せるというのは個人的にはありがたい。

画面端や起き攻めのタイミングでどう打開していいかからずにそのまま殺されるというのは初心者あるあるだと思う。

また、少なくともリュウルークを使っている時点では無敵技は何かしらのゲージを払っているし、ガードされるとガッツリリスクがある。

少なくとも相手コンボ中にEX昇竜入れ込みまくってお祈りしたり、ひたすらコマンドだけ入れて待って覚醒必殺ぶっぱなしてきた身としては、根本的にやってることは変わらない。

(逆にそんなプレイをしているので、モダンは発生を遅らせれば平等じゃない? という意見については、そんな単純な話じゃないなと思った)


そんなわけで、自分は今のところGGSTでいうバーストのような感覚で使っている。

特に今作はラッシュインパクト飛び込みにと非常に相手の攻めの選択肢が非常に多く、非常時にその大半に対応できる「なんとかなるボタン」の存在は非常に助かっている。

自分SA発動を右スティック押し込みに設定しているため本当にワンボタン

バーストと違って無視できないレベルダメージがついてくるため、単純比較できないのはわかる。そこは調整のし甲斐がある部分だと思う。

モダンクラシックにあえて絶対に超えられない火力差が設定されてる理由はむしろこっちなんじゃないの?って思った。


ワンボタンSA存在上級者のレベルでどんな影響をもたらすかについては、当然自分は上手くないので何とも言えない。

ただ、スマブラPVだけ見て「ぶっ壊れ!」と上位層が的外れに騒ぐ文化を見まくってきた自分としては、今の時点で決めつけるのは早いんじゃないかと思った。

(大体の場合はわかりやすく派手な技にはしっかり対処法が存在していて、むしろ騒がれた部分以外の強みが徐々に明らかになっていく。経験者の「予言」はあてにならない)

結局、ワンボタン無敵で待つという行為がどの程度強い行動になるのか、それを打開する術があるのかないのかは、発売してしばらくしないとわからない。

少なくとも、発売してないゲームゲーム性を知ったような口で叩くのは、見ていていい気分はしなかった。


余談だが、「初心者救済用のシステムを設けたら、上級者がそれを悪用してさらに勝つようになる」という話がある。

だが、上級者が初心者用のシステム悪用して勝つ分には、自分はあまり気にならない。

なぜなら、ゲームシステムをうまく使いこなす人が勝つのは当然だと思っているし、その上手い人たちの活用方法を学べば、自分でも勝てるようになるかもという希望が見えるからだ。

しろ、「共通知識である基礎システム関連の経験値の差でメタメタにされたほうが心に来る。

これに関しては、どちらが評価されるのが絶対正義とも思わないので何とも言えないけど。


色々言ってきたが、言いたいのは「モダンは入門者の学習曲線まで考え抜かれた素晴らしい独立した操作大系」だということだ。

スト6運営にはこれが新しいスタンダードだという姿勢は崩さないでほしいし、モダン初心者のための補助輪、クラシックに移行するのが正義、という風潮にはならないでほしいと思う。

自分最初モダン操作感に馴染めず戸惑ったが、モダンが強いと思うのならば、せっかくだから「勝つために地道に練習」してみるのも一興ではないか

2023-05-03

男の生き方 初級編

ユニクロへ行き、洋服下着靴下を数セット購入する

ABCマートへ行き、靴を一足購入する

美容室へ行き、適切な長さに髪を切り眉を整える(ハゲはここで脱落)

ドラッグストアへ行き、洗顔料オールインワンジェル、洗濯クリーナーを購入する

自宅の洗濯機に洗濯クリーナーを入れ洗浄する

洗顔料をよく泡立てて顔を洗い、オールインワンで保湿する

ヒゲをきれいに剃る


以上で初対面の他人と会話をするための土俵に立つ

2023-04-30

anond:20230429210044

漫画雑誌は紙の時代から赤字なのが普通単行本を売った利益でそれを埋めるという構造を持つ。

コンテンツ自身を以て広告にするという割り切りなわけ。 元から赤字だったものをタダにしても損しない。

まず存在を知ってもらうという前提を満たさないと面白いかどうかで選ぶ土俵に立てないので。

そんで雑誌流通コストが (ネット配信によって) 極端に安くなるならなるべく広く届くようにしたほうが得になる。

分かりやすくするために雑誌流通コストが仮に完全にゼロだったとすると雑誌を十人が見て一人が単行本を買うよりも雑誌を百人が見て二人が単行本を買うほうが利益が大きいということはわかるでしょ?

2023-04-27

anond:20230427130231

まずその9割男という根拠出してくれっていうのと

土俵に上がってない人間ムリヤリ上げるのやめてもらっていいですかっていうのと

2023-04-26

anond:20230426124354

それな

ボリュームゾーンの凡百が頑張らなくても良いんだという甘言を真に受けたら、ただ堕ちるだけなのよね

そんで、社会生活では決して交わることのない自分より上位レイヤーにいる人の生き方はてブエントリツイートで見て勝手に鬱になる

待て待て、そもそもおまえらは同じ土俵には立ってないじゃんと言いたくなる

2023-04-20

ヒップホップブーメラン

大体のラッパーヘイターが異常に嫌いで

文句あるならここまで登ってこい!」

みたいなことをよく歌ってるけど、

DJ社長への文句

土俵に上がれてなかったね。

ヘイターおつかれさま。

子育てという趣味

昔は結婚育児

呼吸をするとか三食ご飯毎日食べるくらいの感覚で当たり前にみんながやることであったが

今は結婚育児

ゴルフをやる、映画を見るくらいの感覚でやってもやらなくてもどちらでもいい。趣味しかないものに変わってしまった

そして、育児という趣味は親だけの力ではやっていけず、もしかしたら将来子供納税者になって社会貢献してくれるかも?子供未来の宝ということで

行政も周りのみんなも協力してくれるのが当たり前

税金優遇されるのが当たり前

子育てという趣味をやっていない人が、行政の扱いがひどいよぉ~独身者もっと優遇してよぉ~というのは御門違いで

だってお前は子育て趣味やってないんだもん

子育てという趣味をやっていないんだから子育てする親と同じ土俵には立てないよ

仕方ないよそこは

将来の希望になるかもしれない子育て趣味してないんだから

子供育てるのも日本にとっては投資みたいなもんだ

税金が高すぎるというなら日本からでていくしかないな

実際日本からでていってるお金持ちがいるし

私はなんだかんだで日本人でよかったなと思ってるから

大家族特集テレビにでたときに、大家族の子供が全員マイホームを建てたと聞いたときはおそれおののいたね。どんだけ経済を回すんだと。子供ってすごいなと。

2023-04-19

anond:20230419134619

それは分かるんだけど、現在ボリュームゾーン中流階級とは、その「土俵に上がれない人」なので、その認識おかしいよって話をされているんだと思う。

で、誰もが少し上を眺めて「普通」を決めることで、認知が歪んでいるから、「親のブーストなし、平民の生まれ海外で生きていく」方法として、書いてしまったわけだ。

貴方は「金持ち帰国子女ばかり」と言う所でなければ、それ以下が「ボリュームゾーン」と勘違いしていると言うことだね。お話を聞くと、見事に、自分が属する階層の少し上を普通だと認識する、典型的パターンだと思う。

それを指摘された今、これができない奴は知らねえ、と開き直ってはいものの、統計的な考え方で、自分常識補正する事ができるようになっていないか

結局「海外脱出する必要が無い階層の人」しか実行する事ができないと言う矛盾はらんだ……端的に言えば意味が無い世間知らずのネタだった、という事は……まぁ、確定してしまったわけだけど、今後は繰り返さなくて済むんじゃないだろうか。

世の中への認識アップデートしていこう!

anond:20230419125507

正直なところ自分出自に幅があっても比較再現性がある方法というつもりで言ってる.

利率の低い奨学金があって,勉強次第でいくらでも下克上できる日本ですら土俵に上がれない人の話はしてない.

海外大とかい日本人って正直金持ち帰国子女ばかりなんだよ.

そういった背景を取っ払った上で日本のいわゆるボリュームゾーン中流階級からでも海外進出する方法として書いてる.

高卒者とかにそもそも無理な方法であるのは認めるが,個人的には努力次第で可能性の高い方法だと思ってる.

そもそも机に座って勉強したり研究に打ち込む労力を打ち込むことがそもそも才能だったり普通じゃないなんて言うやつは知らん.

普通に過ごして普通に生きていこうって考えてこんな進路取る奴いないし.

2023-04-13

anond:20230413190338

そういう意味じゃ萌え規制の時に結局公言しないといけないから、萌えオタクって圧倒的に不利だよな

AV好きと同じで土俵にあがった時点で負けとる

anond:20230413143135

全くないけどそれを言ったら国際競争力あるIT企業なんてほとんど全てアメリカ

これはさ、個人スキル企業競争力問題ではない

最初からアメリカ企業しか勝てない土俵八百長試合なんだよな

日本ITリテラシーがーとか教育がーって言ってる奴は八百長に気づかないで今だに真正から戦って勝てると思ってるバカだと思う

和歌山補選共産が何か言ってたけど、もうなんかメディアの取り扱いも土俵の外感が凄くて、哀れを誘うね

2023-04-09

俺ガキの頃いじめっこだったらしい

ハリーポッター好きなクラスメイトが男女含めて何人かいたんだけど、

俺は授業中にそのクラスメイト先生問題出されて回答するたびに「グリフィンドール10点!」て言ってた。

その当時ハリーポッターよくわかんなかったけどハリーポッター好きな人土俵で喋ってるつもり幼稚な考えでいたのよ。

この間、学生時代友達に「お前よくハリーポッター好きな連中いじめてたよな」って言われて、ハッとなってちょっと後悔した。

もう10年以上たつけど当時の皆ごめん。これが俺のホグワーツレガシーだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん