「一方通行」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 一方通行とは

2019-02-07

anond:20190206191353

いろいろ考えてみたけどこれ解釈を広げすぎて元増田の好みから脱線ちゃうよね?

でもせっかく思い出したから書くね?(多分ほぼネタバレなし)

Orwell

SNS監視個人情報をハックしてテロリストあぶり出すネットヲッチャーゲーム

twitterもどきyoutubeもどきが出てきてナマナマしい。

https://store.steampowered.com/app/491950/Orwell_Keeping_an_Eye_On_You/

シルバー事件

ネットを題材にしたある章にカムイネットというサイトが出てくる。

ただ絵的に映ってるだけで操作できるわけじゃないのでナマっぽさはあまりない。

それを本当に再現したもの公式にある。

http://kamuinet.com/JP/

VA-11 Hall-A

タブレット操作できる。その世界ニュースを読めたり通販も利用できる。セーブもこれでやる。

https://store.steampowered.com/app/447530/VA11_HallA_Cyberpunk_Bartender_Action/

Digital: A Love Story

架空webサイトと言うよりもはや架空OS

メールしたりフォーラム覗いたりプログラムDLしたりでディティールが細かいのですごくナマっぽいんだけど、いかんせんモチーフが古いので若い世代はそれを感じられないかもしれない。

フリーゲーム

http://scoutshonour.com/digital/jp.html

SUPERHOT

Omni piOSかい架空(ry

メニュー画面がCUICRTみたいに歪んでるし、後ろで鳴ってるHDDのココココ音にノスタルジーを感じたらおじさん。

ストーリーの進行はこれのチャットシステム上で進められる。

レトロCUIからスタイリッシュFPSダイブするような演出はかなり好き。

https://store.steampowered.com/app/322500/SUPERHOT/

Her Story

架空webサイトと言うより架空警察データベースコンピューター画面はWindows95っぽい。そしてCRT

検索力(りょく)を駆使して謎を解くゲームカンが良くてググるのが得意だったら2時間ぐらいでクリアできるかも?

プレイするなら絶対ネタバレを見ないよう。何故かと言うとプレイする意味消失するので。

あーほら下手にレビューとか読みに行っちゃだめだってば。

https://store.steampowered.com/app/368370/Her_Story/

ACE COMBAT 3 electrosphere

これもデータスワローかい架空OS

ゲームは主にこれを介して進行する。世界情勢のニュースを見れたり、メールビデオチャット演出もある。

デザイン考察はとても凝ってたのでこういうインターネット未来はあるのかもしれないと思えた。

だが今現在見るともはやレトロフューチャーしてるうえ、進行がほぼ一方通行なのでナマっぽさはあまり感じられない。

https://www.bandainamcoent.co.jp/cs/list/acecombat3/

2019-02-03

真面目そうな子がおっさんに言い返してビビった

バイク一台やっと通れるくらいの細い踏切があって、そんな狭さだから自然一方通行になる。でも踏切を待ってる人は両側にいるから、最初に渡る流れができなかった方は、向こう側からくる人たちを待たなければならない。

そんな踏切で、俺は向こう側からくる人たちを待っていた。いつにも増して人が多く、流れが途切れない。俺の前にいたおっさんがついにキレて、いつまで待たせるんや、こちとらずっと待ってんのやぞ!と向こう側から渡ってきた人たちに文句を言い始めた。ほとんどの人は知らないふりをして目を合わさず去っていったが、一人、真面目そうな高校生女の子が「黙って待ってられねーのかよ」と吐き捨てた。

おっさんの顔は見ていないが、たぶん面食らったんだろう。ピタリと黙ってしまった。その子はそのまま自転車に乗って去っていった。

夕暮れに田んぼが広がる田舎道で、なんか印象的な光景だったので書き残しておく。

2019-01-19

ロストドリーム・ジェネレーションズ & 絶対的一方通行

20世紀人類は月に到達した

この一歩は、人類にとって大いなる一歩である、、、、、?

21世紀、僕たちの世界はそんな夢のある世界なのか?

いや、、、人類にとって大いなる一歩なんてものは、はじめからたいしたものじゃなかったのじゃないか

でっかい夢なんてのは、成せばでかいという目標と多大な過程があり、成し遂げたから称賛される。

なせばでかい目標なんてものはそうそうない。無論イノベーションやらででかい企業になれば後付で「でかい夢を叶えた」とかいうやつはいるだろう。

実際の行動ははこれができたらすごいんじゃない?というクラスで、世の中に有るスキマ、綻びをめがけて、

誰も称賛しないようなもの自分の頭の中で想定顧客と実物とのすり合わせを重ねて作り上げる。

無論、後ろ盾のない個人とやらの「多大な過程」なんざ、金が尽きて大半が途中で終了だろう。

組織としての投資家は金を出してくれた人に対する責任があるから、あまり未完成ものなんざに出せない。

さらには、夢を含めた感情を煽って金だけ奪っていく詐欺師起業界隈に近いところにいる。いや、煽った夢を叶えなければ、そりゃ正しいことをやっていても詐欺師呼ばわりされるだろう。

個人としての投資家は流石にその大量の詐欺師なんかにまれた原石なんて相手にできない。知識量的にも、詐欺師を見抜く力的にも、詐欺師を成敗する能力的にも。

そもそも投資」という理屈がわかっていれば「いくら金と期間が必要で、それができればおおよそこれぐらいの売上と利益が出せる」というのが必要だ。

「まだできていないし、見立ても全くつかないものに金を出してくれ」というのは詐欺師にほかならんというのはまあ、そうだろう。

そうしてぼくらに、残されたのは、 かわりにぼくらが、抱えているのは、 不安とほんの少しの 幻想(ユメ)

本当のユメを叶える道程すらもそうだとはおもうし、何で儲けるかすら考えてないしネタもないワナビーはなおさら

そもそも、「夢を叶える」というのは、なにかでかいことをなして「何らかの形で他人に称賛される」ということを求めているのかもねぇ。

そうして、脱社畜サロンみたいな、「ほんの少しのユメ」を見させてくれるようなものに行く。

そもそも現代社会に残されてるのはすべて「ほんの少しのユメ」じゃないのか?

そうして、大人しく、何も知らずに、ただ夜に怯えていなさい

非可逆世紀への一方通行、通れば取り返しはつかない、…私の様に。

2019-01-11

ある日女性声優さんツイッターをやめた

さっき、推しである女性声優さんが突然ツイッターをやめた。

突然ツイッターアカウントを削除する旨のツイートを深夜にし、その30分後にはアカウントを削除。

こうして自分感情のままに書きなぐっているのが大体その一時間後ぐらい。

いまだに脳の処理が追いつかなくて、メンヘラみたいなツイートしかできない。

推しは原因などを言わず、夜中にほぼ前触れもなくアカウントを削除。

これに関して様々な憶測が飛び交っているが、自分含め所詮オタク戯言なんだよね。

まあ大体コレが原因だろみたいな感じで情報一方通行してしまい、現在に至る。

本人が削除理由について言及していないかしょうがない。

完全な証拠もないのに原因を書くのはあんまり好ましくないし、ここに書くのも億劫である

まあ端的に言うと男性声優さんとのイベントで色々と匂わせてしまい女オタさんを怒らせてしまったらしい。

感情的になってしまう女オタさんもどうかと思うが、直接リプライを送れるのは凄いよな自分にはできない。

まだそれが原因である仮定すれば、自宅にファンが押しかけた(?)とか、プレゼントに変なものが混じってたとか、身の危険を感じることよりかはマシかなと思ってしま自分がいる。

本当にそれが原因かは定かではないが、突然アカウントを削除することになってしまい本当に辛い。

彼女普段の行動は感情の裏返しで……(ここからお気持ちになりすぎて声優さんへの思いを書き連ねてしまったので当該内容は削除しました)

世は声優戦国時代

そのなかでも他の声優と様々な差別化を図り、一握りになるべく自分を売り出すためにSNSの利用をする声優さんが大半である。(ただの自己顕示欲っぽい人も見受けられるが)

そのSNSはそういいところもある反面、弊害がかなり見受けられる。

心の無い人から直接リプライ誹謗中傷にあったり、メンタル的にやられてしまったような事例が多々あった。

いざそれが推しになるとこんなに辛いものなのか………

今は様々な応援表現があるが想いを直接、もしくは文章で間接的に伝えたいという人が大半であろう。

そういう思いを考慮した上で凄いサービスだと思ったのは「チョクメ!」である

登録している声優さん一人につき月額324円を払うとその人からメールが届き、それに関して返信を送ると一旦運営を通して声優さんに送ってもらえるという画期的サービスである。住所とか連絡先を書かなきゃ大体送ってくれるらしい。

返信もツイッターみたいに他のオタクに見られる必要はないし、本当のファンの人にしか送らないので声優さんによってはかなり踏み込んだメール内容であったりなどとても凄い。自分社員ではないです。

知らない人には自分を売り出せないという弊害はあるけどね。

論点ズレてしますみません

とりあえず本題に戻ります

声優さん私たちと同じ人間なんです。全員バッシングに強い人とは限らないです。

私のようにお気持ちになってしまうので、どうかみなさんの推しが少しでも遠くへ行かないでほしいと願います

この日記を書いていたら多少は気持ちが落ち着いてきました。

どうか彼女にはこれから心を休めてほしいなと思います

2019-01-09

note推し文化について書かれたある記事内の「好き」の定義が正直え?って感じだった。”推し文化が浸透しているジャンルにおいての「好き」=ガチ恋”みたいに言い切っているのが謎……。

推し」と比較する対象としての「好き」をLOVEのみに限定しているのがなんか違くない?って感じがする。like意味の好きはどこへ??

推しlike意味での好きでは、記事内で推し定義とされていた「一方通行でも構わない」「1対1でなくても構わない」などは共通してると思うけど完全に推しlikeではない気がする。

推しというほど応援したいわけではないけどその対象に対して好感を持っていたりとか、それを表現したいとかい場合2次元でも3次元でもありえるのでは??と思うんだけどその場合はどうしろっていうんだろう??

2019-01-02

anond:20190102221545

あ、彼氏30、、、

この先丸くなるかな?、、

いや、それは期待してないけど。

本人も色々抱えてるから気持ち理解しているつもりなんだけどね。

ただ、彼氏一方通行なっちゃいそうってのをわかってもらいたかったけど難しいね

アドバイスありがとう

2018-12-29

自衛隊英語力について

やばーと俺も思ったんだけど。

文法おかしいし発音カタカナだけど、案外伝わる英語ってあるじゃない。

野良英語っていうか、専門商社おっさんとかが使うようなやつ。

でも今回は難しいタイプの下手さだなーと思った。

結果的一方通行になったし何度も繰り返してるからさすがに伝わってるだろうけど、

もし返答があったらやりとりはできたんだろうか。

航空関係英語使う機会多そうだし、自衛隊米軍との合同作戦とかもあるだろうから

もう少し洗練されてるもんだと思ってたんだけど。

まあでも民間管制官英語もよくこれで事故起きないねってくらい癖が強いから、

そういうものなのかね。

自衛隊英語教育の方針とか実情を知りたいなと思ったのだった。

見守り活動

通勤路の一部が小学生の通学路と重複してる関係

地域老人会?の人が朝横断歩道の脇に立ってる

それはいいんだけど立ってる場所イマイチ

横断歩道と言っても一方通行で車一台しか通れない狭さの所にある

しか横断歩道は真っ直ぐ続く緩やかな上り坂の上なので見通しもいい

抜け道でもないので車も大して来ない

正直ここ横断歩道いらんだろって程度の箇所なんだよね

しかもそんなところに5人も6人も来てて通るのにも邪魔になってるし

ベラベラ話し込んでて邪魔になってるのも気付いてない

雨が降ると当然のようにいない

あれは子供の見守りより暇な老人がボケないようにしてるのがメインなんだろうな

2018-12-27

anond:20181227140127

一方通行で送り付けてるだけで交換してなくね?

2018-12-23

大衆死んでくれ

もう死が近い無敵の人間だから何書かれようが全部読むのは無理

おれは大衆が嫌いだ 人間の何もかもを娯楽として(しか一過性)消費する人間どもが気持ち悪い 存在を認めることも無理 人間は大好きだ 一方通行の愛は暴力とおばあちゃんが言っていたがそれでも人類は好きだった 多分 認識できる範囲内の人類は誰よりもこよなく愛していた 電車の窓から覗く街の灯りひとつひとつに思いを馳せて幸福を願った 今思えばあまりにも気持ち悪い自慰行為である だが大衆のかたちをとった人間はどうあがいても気持ち悪い

誰かの鮮烈な感情インスタントコンテンツとして液晶越しに消費する人間 あたか弱者のような顔をして群れて無敵になる人間 ひとりひとりが考えを持っているのにきまって同じ行動を取る人間 虫か?(虫スキーに誤解されないように言っておくと僕はは虫がもうめちゃくちゃに嫌いなわけではない)

ここまで書いてて思ったがこれ人間が怖いんだな とにかく大衆は死んでくれ

2018-12-18

anond:20181218112333

ドラマ芸能人ゴシップニュースで笑って、職場文句悪口に花を咲かせる。

そしてその場から離れた人の悪口でまた盛り上がる。

帰ってきたら何も無かったかのように別の人の文句

相手が喋ってても自分が喋りたいことを喋るから会話じゃなくて一方通行

ブクマー日常じゃないですか!

普通」の人が苦手すぎる。

ドラマ芸能人ゴシップニュースで笑って、職場文句悪口に花を咲かせる。

そしてその場から離れた人の悪口でまた盛り上がる。

帰ってきたら何も無かったかのように別の人の文句

相手が喋ってても自分が喋りたいことを喋るから会話じゃなくて一方通行

これがわりと「普通」なんだなと気付くのに二十数年かかった。

それとも老人の普通がこれなだけ?

2018-12-16

anond:20181216145007

コメントって一方通行だろ笑 どこが会話なのやら…ブコメを読むのに小一時間かかるって相当脳みそ腐ってんだな笑

2018-12-14

anond:20181212213647

愛が一方通行でいいのなら‥‥相手からの愛を期待しないで済むのなら、僕はいくらでも人を愛することができるのに‥‥。

2018-12-09

anond:20181208120626

埼玉県在住で深夜勤務。そして自転車通勤

職質の回数は結構多い。

最近はイアホンでは職質に来ない。

なぜなら音楽聴いているか電話なのかの判断一見では出来ないから。

その代わり右側通行はすぐにレッドカードを貰う。

とはいえそれだってすぐ曲がれば何も言われない。

車載TVの一時停止を解除する改造とか、EDM大音量流れるビックスクーターは何も言われず。

一方通行の逆走が連発する通りがあるけどそっちより放置自転車処分の方が大事みたい。

埼玉県警だけと言えばそれまでだけど。

2018-12-04

コンテスト本編と問題映像も見てないけど

炎上した芸人2人は、もう裏方に回るしかないんじゃない?

放送作家かいうやつ

制服をせっせと盗んでいた奴も、今はそうやって生きてるんだろ?

しか放送作家への道って、一方通行な気がする

いったん行ったら戻れないというか

放送作家から逆行して、芸人になってるのってテリー伊藤くらいなもんじゃん?

影山民夫とかバウバウの人は、古すぎる上にちょっと違うか

anond:20181204092832

できるやつもいるし、できないやつもいる。

ただ、なんとなく、君も直言一方通行人間トラブル起こしまくりの人間に見えたのでね。僕もそうだ。

から、僕も不完全ではある。

2018-12-01

[]くるみ割り人形秘密王国

くるみ割り人形秘密王国』を見てきたので感想。いつものごとくネタバレ気にしてないのでネタバレ嫌な人は回避推奨。あらすじ解説とかもやる気ないので見た人向けであります

総評

すごいぞなんと150点。点数の基準は「上映時間映画料金を払ったコストに対して満足であるなら100点」。なんで、なんかもっとお金出したい感じはあるんだけど、この映画場合グッズとかサントラとかそっち方向にはいかない、いけない、やばい

この映画公共向けにレビューするとジャスト95点くらいなのははっきりしていて(いや辛く採点すれば80くらいか?)残りの+50くらいは何かといえば完全に性癖の話なのですよ。いつもそうだけど、今回はそれにもまして(主に後半)全く当てにならないレビューであることを告白しなければならないです。何がやばい特殊性癖なのかについて最初に語ると話が混乱するので、後ほど詳細を述べます

遺産継承の話(前編)

物語ストームボール一家クリスマスの準備をしているところからまります。でも主人公でありミドルティーンの次女であるクララ(演マッケンジー・フォイ)は浮かない顔。他の一家もなんだかギクシャクしている。それも無理のない話で、どうやらストームボール一家母親は、このクリスマスの直前に死んでしまったようなのですね。

家族を失った喪失の中でもストームボール一家伝統であるところのクリスマスをしようとしている。ヴィクトリア朝の話だから親族の大規模なパーティーに出ようとかあるのだけれど、母親を失った悲しみからそれらを拒否して引きこもりたい主人公クララと、このような状況だからこそ普段通りに日常に過ごさなきゃならないと考える父親の間には、感情的な亀裂があるというところから物語は始まるわけです。

そういう意味で言えば、これは大事家族を失った喪失から回復する話です。同じテーマを扱った今年の映画でいえば『若おかみは小学生!』なんかがあります普遍的ものなので他にもいくつもあるでしょう。

そういう普遍的テーマだったんで、料理作法にも定番セオリー)みたいなものはあるわけですが、まずそのセオリーのものはきちんとこなしていた。そういう意味脚本及第点

また、同じテーマをこなしながらも独自性のある切り口も感じられました。この項目はその独自性についての感想です。

この種の「喪失再生」の作品において、「去ってしまった人から過去において贈られた自分に対する愛情を再認識する」というエピソードは非常に重要セオリーポイントになります

それは例えば前述の『若おかみは小学生!』においても「私たちは娘であるあなたを愛していたよ」「その愛は永遠だよ」というようなメッセージ存在していて、それが主人公に受け取られることで回復の契機になりました。

いってしまえばこの「親から愛情」ってのは遺産なわけですよね。だからこのテーマ遺産継承に関するテーマだと考えることもできます

でもこのテーマには隠された問題点もあって、それは「親子間の関係遺産を残すもの/受け取るもの、というような一方通行の、上位者秘密下位者が気づくだけという、そういう物語として描いていいの?」というものです。この問題告発って自分は今まで意識したことがなくて、『くるみ割り人形秘密王国』で始めて気が付きました。

例えば先程から比較している『若おかみは小学生!』においてこの問題提起はないんですね。それはなぜかといえば、『若おかみは小学生!』の主人公おっこはタイトル通り小学生で、これから自分世界確立していく存在からです。重要なのは遺産が(つまりは死んだ両親から愛情が)「あった」事であって、それにさえ気づけばおっこのここから先のミッション回復だけなわけです。

しかし『くるみ割り人形秘密王国』の主人公クララはミドルティーンであり、もうすでに自分なりの自意識世界観も作り上げつつある存在です。

次女のクララには、上には憧れつつも素直に従うことができない長女がいて、下には一緒に遊んで面倒を見てやる長男小学生低学年くらい?)がいます。弟の面倒を見ながらも、女性的な完成度と貫禄では長女に勝てない次女。おしゃれは苦手でちょっと理系工学系)な変わり者な主人公

彼女はそういう意味で「母親を失って狂乱するほど悲しむ幼子」ではない。悲しいし落ち込んでいるし、日常を取り繕おうとする父親に反発をするけれど、だからといってそれを破壊しようというほどのパニックにはならない。自分自身の力でこの悲しみを乗り越えようとしている、まだ若いけど自立を目指す女性なわけです。

そんな彼女は、通り一遍意味では「死んだ母親から愛情があった」ことはわかっています世間一般でそういう慰めの言葉はよく聞くし、自分が母に愛されていなかったという疑いはない。

でも、じゃあ、その「愛情」って具体的にはなんなんだろう? もちろん日常でのさりげないやり取りや、スキンシップや、無言での加護やら、ありとあらゆるものがその候補なわけですが、それらは要するに伝われば伝わるし伝わらないわけです。過去のシーンとしては無数にあるそれを、クララはまだ自分の中で結晶化できていない。そこにクララの戦いはあるわけです。

この物語ではその愛情を暗示するキーワードとして母親の残した「大事ものは全て中にある」という言葉があります

クララは亡き母からプレゼントエッグの中に残されたこ言葉を追いかけて冒険の旅に出るわけですが、この言葉意味は最終的には「私(母)がいなくなった世界においてあなた主人公クララ)が前を向いて生きていくための大事ものはすべてあなたの中に残してきた」です。

大事ものは、様々な教えであり、生きていく知恵でもあり、もちろんつながりや愛情人格のものでもあり、大げさに言うならば「母親家族)と過ごした時間のすべて」なわけです。

そしてこのキーワードが示すのは、それだけにとどまらないんですよね。

この言葉は「nを残してきた」「nが私(母)の愛情である」という指定ではないわけです。だからこそ逆に「何が残されていたと認識するかは、娘であるクララが選んで受け取りなさい」という信頼であるわけです。

愛情遺産なわけですが、それは決して贈る/受け取るという一方的関係ではない。この物語における「気づき」はそういうステージテーマとして描写されている。それはやはり一味変わった、深い踏み込みだったと思います

一方、作中において「遺産」はもうひとつ意味でもあらわれますクララの母は幼いころ「秘密王国」を発見してその民に慕われた女王でもあったのです。わお。ですから遺産女王位。クララは本作のメインの冒険である秘密王国への迷い込みそこで戦うこと」をとおして、この「女王位の継承」という問題へ巻き込まれゆきます

でもこの問題も前述の「母の愛情いかに受け取るか」とワンセット、同じ物語の両面なのです。

クララは「女王が去ってしまって荒廃が始まった秘密の国」で大歓迎を受けると同時に、その危機においては「お前なんかは女王代替品にすぎない」ともいわれてしまます。「女王の位」をうけとった娘クララは、ただ単にそれを受け取った段階では「無力な模造品」にすぎないという弾劾です。

クララの母でもあり前女王でもあるマリーが幼いころ発見して作り上げた秘密王国とそこに住む住民たちは、マリーに生み出されて育てられたという意味では、クララと同じく「マリの子供」でもあるわけです。表面上は老人に見えても年上に見えても異形に見えたとしても、その意味では全てクララ兄弟姉妹に等しい。その彼らが、母マリーがなくなって、道を失い、うろたえ、クララに剣を向けさえする。

その混乱はマリーの残した女王位をただ受け取るという、つまり遺産を残す上位者、受け取る下位者というだけの状態では、収拾されないわけです。

まり、これもまた、「継承というのは一方的な贈与関係ではない」というテーマ接続されているわけです。

作中で、母との回想シーンの中で、クララは母からあなたは姉に憧れているけれど、あなたにはあなた独自世界があって物事あなただけの見方で見ることができる。そこがあなたの魅力なのよ」と励まされます

クララクララなりに世界を見ることができる。それは父母や周辺環境コピーとして自意識確立していくしかない幼子ではなく、ミドルティーンとしてすでに自分世界があるこの物語クララしか描けなかった切り口です。

から無限の贈り物を残されたけれど、その中のどれを受け取るか――母の残した教えや愛情のうちどれを「クララという自分自身のコアとして据えるか」というのは、クララの側の自由であり、その選択によって自らの存在を定めるわけです。

その自由の幅が良かった。

この物語の中で、クララは「秘密王国」での旅と冒険を通して、そういった自分自身の内面出会い、悲しみを癒やすわけですけれど、でも実はこの度ってなくても良かったんですよね。作中でも途中でリタイヤして現実世界に帰る選択肢が示されるシーンが有ることからも分かる通り、それはありなわけです。途中で帰るどころか、実は、出かけなくても良い。

クララはもうすでに自分自身を確立しつつあるミドルティーンで、この作品冒険なんかを経なくても、時間さえかければ悲しみから立ち直っていたと思います父親との間にギクシャクした感情は少し残ったかもしれないけれど、それすらも時間の流れでおそらく解消できた。

そこがとても良かった。

幻想郷への旅が必要不可欠であり、この冒険行がなければクララ破滅していたのだとすれば、クララは神が(母が)操る遺産相続操り人形なわけですが、そうではなくクララは旅をやめる自由がある中でそれを続行し、自分で選んだわけです。

から与えられたすべての教えや愛情の中から、姉と同じように「おしゃれで社交的な自分」ではなく、「機械いじりが好きでとびっきりの発明家である自分」を選んで継承した。同じように「秘密王国歓待されるだけの女王」ではなく「みんなのために調和を取り戻そうと戦う女王」も選んだ。選ぶという行為によって、ただ与えられる下位の存在ではなく、継承というテーマにおいて贈り主である上位存在と対等の関係であることを示したのです。

この辺はもはや登録商標とも言って良い「ディズニープリンセス」というワードの「プリンセス」にたいして、一定の回答を出そうと本作が挑んだ結果でもあると思います

まりプリンセスというのは継承である」という主張です。

王位とか王権(そして愛情を)先代から送られ継承した存在が、プリンセスである

でもそれは逆説的に、「プリンセスとは手渡されはしたものの、その手渡されたものをまだ十全には使いこなせないし、自覚もはっきりとはできていない、運命自分自身と戦いの最中にある存在だ」という主張でもあると思うのです。

そういう踏み込みのある本作は、テーマから見ても脚本構造から見てもかなりの出来でした。

――まあ、もっとも、ここまで脚本を褒めては来たんですけれど、その表現としての台詞回しがどうにも垢抜けない感じで、紋切り型なところも多くて正直言えばそこは今ひとつです。取ってつけた感じがある。

てなわけで、構造面ではキラリと光る部分はあるけれど、80〜95点くらいですかね、これは。という感想になるのでした。

文字数オーバーしたので後編 https://anond.hatelabo.jp/20181201181722 に続きます

2018-11-23

とある魔術の禁書目録Ⅲの1話見たがまったくわからん……

前作の内容ほとんど覚えてないんだけど、これ全部見直さないといけないやつ?

最初の方のインなんとかさん活躍してた頃とか、一方通行とか吸血鬼がどうこうとかはけっこう覚えてるんだけど、9月30日とかなんぞって感じ。

2018-11-22

自転車ひき逃げされた

一方通行の道の信号のない横断歩道で、車が止まってくれたか渡りだしたら逆側から来た自転車ひき逃げされた。

言うてもちょっと接触しただけで怪我なんてしてないけど。

立派な交通事故から引き留めて警察呼んでやろうかと思ったけど、さすがにやめた。

30前後ぐらいのママチャリ乗った女だった。

2018-11-15

anond:20181115230611

はてな不特定多数が参加する場、を、何か換えの聞かない己の属するコミュニティだ、と思っていたのか?

それが間違いだ。

はてなメンバーが常に入れ替わっており「はてな的」だとか「卒業」だとかいイメージ実態にそぐわない。

はてなにお前を仲間だと思ってる奴はいない。

お前ははてなを仲間だと思ってたかもしれないが、それは一方通行だ。

.

やめてしまえ。マジで早急に。

ここは特にかに属すコミュニティがない奴が、擬似的に反応を得て、コミュニティ感を得るための場所だ。

他にまともなコミュニティがあるなら、そっちで関係を育てるべきだ。

2018-11-12

anond:20181112194657

ある世界からない世界への一方通行矛盾になる理由がわからない

子供を産める生物から子供を産めない生物が生まれることは別に矛盾ではないじゃないか

どらえもんにもしもボックスってあるじゃん

もしもボックスで「もしも、もしもボックスがない世界があるとしたら」って言ったらどうなるの?

もしもボックス効果言葉通りの世界が実現されればもしもボックスがないはずなのに叶ったのはおかしいし、叶った後に消えたのだとしたも、もしもボックスによってもしもボックスがない世界が作られるのは論理矛盾になる。

起動しない、というが正解?


追記

ある世界からない世界への一方通行矛盾になる理由がわからない

この理由としては、

もしもボックスがない世界があるとして、そのない世界はどこから生じたか?と考えた場合

ここで”もしもボックスがあった世界から”と考えると、もしもボックスでなくしたはずの世界存在してしまうことになるため。

まりそこでは、”もしもボックスがあった世界”が未だ存在してしまっている。

書いていて気づいたのは、「それならただ”もしもボックス”を知らない世界が生じるだけでは?」ということ。

しかしそれでも齟齬を感じ続けるのはおそらく、作り出した元におけるその元が消滅してしまっていることにあるのだと思う。

コメントの例的に言えば確かに子供を生んだ女性がその場で亡くなったとしてもおかしいことではない。

けれど問題は、その例で言ってしまえば子供を生んだときにその女性存在のものが消えてしまう、ということにあるのだと思う。

まり因果関係における結果のみが残留し、因果としての因子がその途端に消えているということにパラドクス性があるのではないかと。


追記2

もしもボックスのある世界」にも最初からもしもボックスがあったわけではない

まりもしもボックス発明される前の世界こそが「もしもボックスがない世界」だ

もしもボックス発明されると、元の「ない世界から「ある世界」が分岐する

すなわち、「ある世界」の方が後からできた側枝で、「ない世界」の方が本幹と考えることができるのではないか


これを読んで「なるほど」とつい唸ってしまったが、それでも根本的に解決しているとは思えなかった。

では換言して、こう考えてみてほしい。

「もしも、自分の両親が存在しない世界があったら」

こうした場合、両親が自分の両親でありえない場合としては二つの可能性があるように思う。

①まだ自分を生んでいないため、親ではない。

まり上記のように過去的なパラレル世界

②単純に親が居ない

①の場合、じゃあどうやって自分は生まれたの?ということになる。このあとに結婚して生むのだとしても、それでは親が存在してしまっているため矛盾する。

②の場合、たとえば親が亡くなっている等。

しかしその場合においても、自分が無からまれたのでもない限りは親という存在自体は存在しているため矛盾する。

当然、「自分が知っている本来とは別の親が居る」というのも親が居て矛盾するし、試験管ベイビーの場合においても精子提供者が親となる。

このように考えていくと、やはり矛盾しているような気がしてならない。



ここでまた書いた後に気づいたこ

まりここでの疑問定義は「過去未来における存在性についての有無」にあるのでは?

「もしも、自分の両親が存在しない世界があったら」

としての願いを、

「もしも、自分の両親が今は存在しない世界があったら」

とするならば、両親が亡くなっているもしくは未だ自分を生んでいない、としても矛盾のない世界はありえるように思える。

しかし、存在性の否定時間軸として過去未来と含めた場合、それにおいてはやはり矛盾が生じてしまうのではないか

2018-11-09

話を聞く力説明する力をつける方法

人の話を一度で理解できない。

簡単説明ならわかるんだ。でも例えば色々な前提条件や長い前置きがあったり、話し手が話しながら整理する遠回りタイプの人だと(自分のような)、もうホント悲しくなるくらい??となってしまう。前半の内容が頭から抜ける感じ。辛い。で、聞いた内容もすぐ忘れてしまう。リアルに、あれ?そんなこと聞きましたっけ?状態になる。メモを書いても忘れてる。もう自分が一番信用できない。

あとね、説明も下手。昔は割と説明上手なほうだったはずなのに大人になるにつれて、どんどん苦手になってきた。人にわかるように説明ができない。分かりやす説明しようとすると回りくどくなるからか、いつも焦って文脈無視な言い方や単語を繋げるような話し方をしてしまったりする。例えば、「もうちょっと大きくしてください。この文字書類12ページめ。なんか読み辛いので。」みたいな。子供か。書いてて辛くなってきた。

頭のいい人は話された内容の要点を掴むのがうまいから、話を聞いて、それを自分言葉で言い直して相手認識確認して自分意見を述べられるけど、自分は常に一方通行だ。

聞き手の話に相槌をうち、話を聞くのに精一杯。話すとき自分意見を整理して言うことに精一杯。会議でみんな瞬時に話を聞いて自分意見を言えるの本当すごい。

社会人になって三年。ずっと悩んでた。きっと30代、40代になったらマネジメントとかもしないといけなくなるのに、こんな頼りない人間のままなのかなと考えると辛かった。調べるうちに発達障害かもって思って、ウェイスの検査受けたらASDだった。私の場合は、ワーキングメモリポンコツタイプだった。

でも、結果が出たからといってこれからも働く限りどこかで克服というか努力は続けないといけない。少なくとも障害があることを隠して働くうちは、普通の人のふりを頑張らないといけない。

話を聞く力説明する力は鍛えられるよ〜、鍛えたよって言う方、いい方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

2018-10-30

ちょっと待てや!現代知識無双解釈はそうじゃねえ!

ビックリしたわ!あぁ!ビックリしたわ!

チート能力持って医者野球選手に転生?韓国での「異世界」「チートラノベ事情日本との共通点・違いそれそれ

https://togetter.com/li/1282683

先ずは大事なことを言っておくぞ韓国人め!

「ご愛読ありがとうございます!読んで頂き非常に嬉しく思います韓国発のサブカル作品を私も楽しく読ませて頂いております」だコノヤロウ

「どうやら本件は韓国という言葉距離の大きな違いか日本サブカル界でいうところの『現代知識無双』に理解齟齬がありようなので今回僭越ながら私が解説しますのでどうかよろしくお願いします」だチクショウめ!

じゃあ順を追って説明するぞオタンナス

1990年代萌え発見

発祥は諸説はあるがサブカル用語のいわゆる「萌え」が成立したと確信的に言えるのは1990年代に入ってからだ。

この愛情とも好意とも何とも言えない心の震え、喜び、熱さを表現する用語として「萌え」の発見サブカル界においてパラダイムシフトだったことは間違いなく、今日サブカルには無くてはならない概念である

2000年代萌え記号体系化〜

萌え発見から10年間、日本サブカル界隈は様々な萌えキャラクターシチュエーションを次々と考案、表現をし「萌え」の創作に努めてきた。

しかしながら世に萌えが溢れすぎているということに気付いた日本サブカル界隈は「萌え」を体系化する必要性に迫られた。

それまでは「管理人さん」や「セラムンの○○」「藤崎詩織」「姉」「妹」など「萌え」に対してキャラクター固有名詞家族属性表現されていたキャラクター属性日本サブカル界隈は体系化するという一大事業へ手を出したのだ。

それこそが「ツンデレ」を端に発する「萌え属性」「新ジャンルである

新ジャンル」は創作を楽しむと共に既存キャラクターの傾向を洗い出しシンプルにした記号体系化を果たした。

この一大事業の成果は大きく、今日サブカル作品キャラクターは数多く生まれた「新ジャンル作品のいずれかに該当するほどだ。

そして「萌え属性」では漫画アニメ中心に髪型身体的特徴・口癖によるキャラクター属性記号化などの試みも行われ代表作には「金髪ツインテールツンデレ」「短髪貧乳ボーイッシュ」「やれやれ主人公」などある。

2010年代現在主人公

日本サブカル界隈は萌え記号体系化という一大事業を完了し次のテーマ模索した。

現在日本サブカル界隈で席巻しているのは「主人公」という言葉としては単純明快ながら考えれば深すぎるテーマを掘り進んでいる。

このブーム火付け役は「とある魔術の禁書目録シリーズであろう。

とある魔術の禁書目録シリーズ主人公は一人ではない。ストレート解釈するなら主人公は「上条当麻であるが、少しでも“とある”を知っていたり、そのファンは「主人公上条当麻一方通行御坂美琴など多数居るし、むしろ1ストーリー毎に主人公が居ると言っても過言ではない」と訴えるはず。

日本サブカル界隈はこの「とある魔術の禁書目録」を読んで衝撃を受けたのだ。

何故なら1990年代から2000年代まで日本サブカル界隈がやっていたことはヒロインの開発であり、主人公は開発が停滞していたと言っていいほどほぼ手付かずだったのだから

もちろん日本サブカル界隈には1990年代から2000年代にも魅力的な主人公は生まれた。しかしながらヒロイン開発以上の成果があっただろうか?

日本サブカル界隈の同好の士は気付いている、それは否だと。

ここで考えてみて欲しい異世界生モノ現代知識無双モノでフォーカスされているのは誰なのかと。

かに作品によってはご都合主義過ぎて呆れるものもあるだろう(超ご都合主義場合は大抵は細かいことを無視したギャグ作品であることが多いが)。

しかしながら多くの異世界生モノ現代知識無双モノでの共通点は「順風満帆異世界生活保障していたチート能力の無力化」だ。

そのとき主人公は窮地に立たされ成長が促される。例えば元の世界ダメ人間だった自分と決別し真の意味で強くなったりする。チート能力じゃない強さを手に入れたりするのだ。

異世界生モノヒロインメイン作品ではないんだ。異世界生モノ主人公メイン作品なんだ。

金髪ツインテールツンデレだよと伝えるように、主人公メインの作品だよと伝えるための舞台異世界なだけなんだ。

実際のところ異世界生モノ以外に目を向けても

など、主人公フォーカスしたもの実質的複数主人公が居る作品がテキトーに挙げても目立つとはずだ(テキトーにパッ思いつく限り挙げたらジャンプに寄っちゃってしまった)。

日本同好の士たちよ「2000年代アニメパンティアニメがメイン」とか言われたら反論したくなるだろうが!(一部は事実だけど!)

韓国同好の士たちよ、お前ら何処に目を付けとんじゃボケェ!

もっと日本サブカル作品を楽しみつつ、もっと韓国サブカル作品を楽しませて下さい!オナシャス!!!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん