はてなキーワード: ありがとう・・・とは
最近、産後だというのもあってか無性に沸き立つ夫へのイライラ感が半端なくて先日はとうとう増田にその一部始終を投稿してしまった。
そんで、わかるー無理すんなって共感や心配の優しいコメントからこのままじゃだめだと叱咤激励アドバイスのコメントまで様々な反応があって嬉しかった。
見方や捉え方は違うけど、どこの誰かも知らない相手にお礼もなければ読むかどうかもわからないのに愛のあるコメントが多くて驚いた。
さすが戦禍を潜り抜けてきた先駆者共(子育て経験済みのみなさん)は面構えが違う。言葉に重みがある。
これをプリントアウトして夫に見せるにはまだ心の準備が必要だが、
せやな・・・せやな・・・それ大事やな・・・とつぶやきながら読んだ。(関西人ではない)
確かに夫もまったく何も変わっていないわけでもないかもしれない。
最近ネットで見かけるWeb漫画やコミックエッセイに出てくるような胸糞悪いレベルに悪い夫ではない。
モラハラなわけでも、浮気するわけでも、浪費するわけでもない。
産後でイライラしてちょっと気が利かないぞとこちらの期待度が高いだけでごく普通の夫なのだ。
そうだ。私が産後家に帰ってきてから変わったことや夫の良い所をフォーカスしてみよう。
朝の弁当は自分で用意してもらうようになったし、平日の買い物は仕事帰りにいってくれる。
昼間はちゃんと仕事だってしている。休みの日は掃除・洗濯も自分でやる。たまに洗い物をしてくれる。トイレ掃除はしない。
・・・ん?
ふ、ふつうだーーーーーーーーーーーー!!
よくよく考えたら独身一人暮らし社会人だったら当たり前の範囲だーーーーー!!トイレはいつも私掃除してるーーーー
むしろ弁当の中身とか冷食も多くなっちゃったけどおかず私作ってるーーーーーーー
(とはいっても自炊に関しては金で解決できるが私が好きで節約と家族の健康もかねてやっているので文句を言うつもりはない。でも段々心が折れかけてきた所)
前置きが長くなったが、(この下も長い)ぜひ今日も以下夫へのイライラエピソードを聞いてほしい。
生後1か月の赤ちゃんは授乳が3時間置きと言われるが、それは理想で
よく3時間もたずにおなかが空いて泣き止まないということはよくある。
そのため、ご飯を食べようと思ったけど赤ちゃんが泣くので授乳するという時がある。
自分の食事より赤ちゃん優先するのは戦士(母親)として当然なのかもしれない。
夫が帰ってくるのを待っていたので時間としても20時ごろで、夫を待たせるのも悪いし
「冷蔵庫に作り置き入ってるから、あっためて先食べてていいよー」と夫に言った。
夫は「うんーわかったー」と自分で用意して食べた。
(混合で育てているので母乳をあげた後に追加でミルクを飲ませている)
ごはん前や真夜中・朝方に授乳している時、大抵寝不足で頭の中がほぼ空っぽになっているのだが、片隅に、「腹減った・・・」という思考だけがある。
おっぱいを吸われているとリアルタイムでめちゃくちゃお腹が減ってくるのだ。
「俺食べ終わったし(急いで食べた)、ミルク代わるよ。ごはんも用意しといたから冷めないうち食べなよ。」
と、哺乳瓶を持っていた私の手にそっと夫の手が重なる。
ミルクは人肌まで冷まさないといけないが、二人の愛はいつまでも冷めないのであった。 ~完~ (水戸〇門エンディングBGM)
~現実~
「・・・・・・ ふろ、ふろ、ふろ~♪」 (見向きもせずに自分のことに全集中!Goto風呂場!)
「・・・・・。」 (無言でミルクを作るがイライラするがあまり粉ミルクを今何杯入れたか忘れる) ~BAD END~
なんか、こんなことでイライラするのってすごいめんどくさい女だなって自己嫌悪になりそう。
フツー、妻が育児でご飯食べ損ねてたら、ミルク代ろうかってならないの?ってイライラするんだけど、
それって当事者の自分がいったら価値観・気遣いの強要になるわけで。
だって、婚活とかでも、恋愛コンサルタントの先生とか仲人さんが、
「女性のハートをつかむためにもなるべく初デートのデート代は出しましょうね」とか言うなら
受け入れがたくても「なるほど~ふ~ん。そうか~。」とか思うけど、女性がブログで男性はデート代出すべきとか、
相手の女性が「初デートなんだから普通食事代くらい奢ったりしないの?」とかいったらムッとするじゃんね。
意地はってないで素直に「やって☆」ってお願いすればいいってわかってるけど、
それはそれで能天気にやってあげた感で満足してる夫見たらさらにイライラする自信ある。
お互い感謝の気持ちは大事だけど育児協力してやるの当たり前じゃないのか。
という感じで無意識に当事者意識を試してるというか気づかない夫にイライラ感を募らせて嫌な女だと思う。
あと人生2周半くらいして功徳を積まないと自分から素直になれる気がしない。
話しは戻って、ミルクが終わって部屋から出てきたら夫は皿洗いをしてくれていた。
(いや、これから私メシ食うのに洗う皿でるけど・・・!!!?)
食うなってこと?とはまではいわないがなんだかイライラして食べる気が失せてしまった。
こまけぇこたぁいいんだよ!!!その分は明日洗えばいいだろ!洗い物減ってよかったなあ!って済む話なんだけど、イライラする。
まず、食事の用意じゃないのか。
「わしが今食べたい一品をいますぐ作れ、はずしたらおぬしの首をはねる」とか難しいことを求めているんじゃない。
冷蔵庫からごはんやおかずを出してレンジに突っ込んだり、箸をもってきてくれたら嬉しいってだけなんだけど。
考えてみてほしい。自分が仕事で残業して疲れて「お腹ぺこぺこだ~ただいま~」って家に帰ってきたら、
妻が自分のことはわき目もふらずこれ終わったら録ってたドラマみなきゃみたいな感じで皿洗いや後片付けに集中してたら・・・
ごはん温めるくらい自分でできるけど、途中で仕事増やすことになってやりづらいし、
なんか寂しい気持ちになって、次遅くなる時は外で食べてから帰ろうとならないだろうか・・・。
いまやらないと他にもやることあるし寝るの遅くなって明日の仕事の響くとかならしょうがないけど、
授乳の時間そんな後片付けする時間待てないほど遅くならないだろ。
私にはわかる。
これは共働き夫婦でよく問題になるようなそんな優先順位と時間効率を考えないとやっていけないような難しい話ではない。
さっきの風呂の件といい、皿洗いといい、私のことなど考えていない。
そう思うとますます腹が立ち、明日から口癖が「イライラする」になりそうだ。
すでに日記上ではなっている。
しかし、これは全て私の個人的な憶測なので夫もただ単に家事をして育児をしている妻をサポートしてるつもりの可能性もある思うとそれに対してブチ切れることはできなかった。
自分のことは自分でできるよ。しかしさ、ここはシェアハウスじゃねえんだぞ。
私は夫が遅く帰ってきた時、ご飯の用意してあげてたけど。
寂しいわ。なんで後片付けが先なんだよ感じ悪いだろ!カーッ!ペッ!(※心の声です)
夕方増田はノンストップハイスピードタイピングで書けているのに歯はまだ磨いてないことに気づいて絶望するくらい育児優先になっているのに、夫は変わってないことにイライラする。
今は大変だから家庭を最優先しろと言いたいわけではなく、いままで通り夫は夫で仕事中心の生活でやれることを頑張ってほしい。
私はミルク変わってくれなかったことや人が食う前に片付けていたこと自体にイライラしてるんじゃない。
私のしてほしいこと察しては表面上の話であって、行動から透けて見える意識にイライラが止まらない。
育児でいっぱいいっぱいになってる妻に気づいて、自分も自分のことを1割くらい我慢して妻を思いやる生活に変えてほしい。
それもこういう時はこうして思いやってくださいって指導するものなのか?
歯磨いてくる。
感想をネタバレまくりで書くのでまだ帰ってきていない人は見ないほうが良い。
かなり個人的解釈が含まれる上私は腐っているのでそちらもご注意。
よろしいだろうか。
~旅立ちセリフ編~
いや・・・・イメージ通りすぎるやろ・・・・・・・・・・・・・
しかも 舌 打 ち ま で し て く れ た
舌打ち「してくれた」というより舌打ち「されてしまった」という方が正しいのかもしれないが
いやはや本当にありがとうございます・・・。
しかもやっぱり黙って出ていくつもりだったんですね・・・だと思ってたよ・・・本当にありがとう・・・・
~帰還~
なんだその左腕と丸いの
右腕だけで敵を2体は屠れそうである。強さを求めてるって感じでイイな・・・
丸いのは・・・・何か元主の衣装にそういうのがあるのだろうか?
あとシルエットの時から思ってたのだがその刀の持ち方はどうなのだろうか。
つよそう(小並感)
~手紙~
手紙に宛名書かねえ上に忌々しいってなんだよ・・・・・面倒は予想してたけど・・・・
めちゃくちゃ不遜・・・・邪険にされてる・・・政宗公は筆まめだったってのに・・・
でもめっちゃうれしい・・・・そうだよ・・・・それでこそ大俱利伽羅さん・・・
政宗公については全く詳しくないのでへ~と思いながら読みました。
義伝見たくなりました。
3枚目!!!!!
これ!!
強くなるためには今の主(審神者)が必要→じゃあ利用させてもらおう
口も達者だし頭も柔軟って~~カ~~~~カッケエ~~~!!
も~~存分に利用してください・・・
私はどの刀に反旗を翻されたいかというとダントツで大俱利伽羅さんである。
~ボイス色々~
あまりの衝撃にこれは何ボイスだとかいう語彙をド忘れしているので
長くなるので衝撃を受けたもののみ。
「俺と話しても~」
ちゃんと周りのこと見てるんだね・・・余裕を感じる。
「あんたは俺に何を~」
ウッス・・・
これはクリックに関してでいいんですよね
でも呆れてる風で絶対零度ではなく生暖か~い感じがイイですね
心開いてはくれてるんですかね
「戦場は~」
ありがとう!!
前なら確認なんか取ってこなかっただろう。
でもどっちにしろ今も確認は取りつつ決定事項という感じはする。
「ようやく~」
いや声が優しすぎる・・・・・・こわい・・・・・ありがとうございます・・・・
「俺を連れて行っても~」
無理やり連れていかれた感があって非常に良い
ちょっと怒ってるし呆れてるのだろうか。
「わかったよ」
「なんだよその目は~」
なんだよその目はのトーンがスッキ
なんていうか、成長したな・・・
大人の余裕を感じた。
「先に行くぞ~」
や、やさしい~~~~~~!!!
強者の余裕を感じる。
「俺は好きに戦う~」
強者の余裕がすごい
「詰めが甘いな」
貴方の右腕はすごい鋭そうですもんね
そっちは爪だけど
「どこで死ぬかは~」
信念を感じる
ことばがでない
「敵、じゃないのか・・・。」
これスッゲーーーーーーースッゲースッゲー好き
「ほかの連中と~」
みんな違ってみんないい(?)
「刀は殺し~」
かっこいい
ことばにできない
「死にたがりって~」
語尾がやさしい
強い男って感じで最高
「・・・ふん。俺に~」
なんでドヤ気味なんだ・・・・
燭台切との畑会話で存じ上げております
恐らくないとは思っている。
あくまで戦に連れて行ってくれる、使ってくれることが主体である。
「戦場を決めるのは~」
前の長期留守セリフではイケズ(多分8割本気)言ってたのになんだこの審神者がいないと強くなれないと
知った途端の変わり様は・・・・
そういうところが好きです
~中傷グラ~
極前よりかなり破れていてすごくいいと思います。
~真剣必殺グラ~
着痩せするタイプか。
なんとなく炎で赤のイメージだったのが闇・炎みたいなカラーだった。
以前ブログにも書いたのですが、
人間のために一生懸命働いてきたのに、いきなり寄ってたかって悪者扱い・・・
原発を肯定しているわけではなく、自然エネルギーに移行していくべきだという考えです。
悪いのは人間です。
意識の持ち方は大切です。
安倍昭恵の2012年のフェイスブックへの投稿が話題になっている。
スピリチュアリズムの悪いところが前面に出ている酷い文章だが、論理の飛躍が大きいせいか、誤解にもとづく非難や賛同も多いようだ。とりあえずスピリチュアリズムとしての解釈を示してみたい。
安倍昭恵の記事の最大の問題は、「人間」を一枚岩で捉えて「放射能(ここでは原発関連の放射性物質のこと、以下同じ)」に「一億総懺悔&総感謝」的に反省することで、現実社会の問題や被害と加害の関係を等閑視することにある。とはいえ、ここで書きたいのはまた別のことで、「放射能自体が悪いわけではない。悪いのは人間です」という箇所についてだ。
この解釈として、安倍昭恵の弟の松崎勲はこの記事におそらくは賛同の意を込めて「全ての自然物(現象)に対し、人間の勝手な価値観を押し付けることは今すぐにやめるべき!!」とコメントしている。これは道徳的価値において人間と物質の関係を「非対称的」に捉える思考だ。善や悪という道徳的概念は人間の領域に限定されていて、「善悪無記」の物質(自然物)にそれを押し付けることはカテゴリー・ミステイクであるという発想だ。
松崎勲と類似のコメントは数多くある。しかし、これらは安倍昭恵の思想を根本的に誤解している。
そもそも記事の前半の「もしも私が放射能だったら・・・」という想定が「対称性」の思考そのものである。そしてスピリチュアリズムとは、人間とそれ以外(生物や自然)を霊の次元において連続的・「対称的」に捉え、それらの霊の交わりを説く思想である。百歩譲って放射能を人格化し、感情を想定するのは共感能力だけで可能だとしても、その感情にもとづいて現実になんらかの力が行使される(「嫌われ者はいじけて大暴れするかも・・・」)とまで想定するのは霊のはたらきを考慮に入れないと不可能だろう。
このような「対称性」のスピリチュアリズムが記事の後半にも貫徹されている。
「放射能自体が悪いわけではない。悪いのは人間です」という箇所は、「人間が善悪無記の放射能を悪用した、すなわち人間社会にとって有害に用いた」という意味ですらない。安倍昭恵の関心は、人間社会そのものにはなく、あくまで「人間」が放射能にどのような心情・態度を示し、どのようにスピリチュアルな交わりを実現するか、にある。つまり、安倍昭恵が糾弾する悪とは、前半で想定されていた、人間が放射能を「人間のために一生懸命働いてきたのに、いきなり寄ってたかって悪者扱い」することの悪に他ならない。
問題の箇所をわかりやすく言い換えると、「放射能といういじめられる方が悪いわけではない。悪いのはいじめる方の人間です」となる。これは紛れもなく「対称性」のスピリチュアリズムである。(いじめる方といじめられる方の関係は非対称的だ、と思われるかもしれないが、ここでいう「対称性」とは「入れ替え可能性」のこと。)
要するに安倍昭恵はこの記事で一貫して霊の次元における「人間」と放射能の「対称性」を主張しているのである。したがって、スピリチュアルな感度のない弟の松崎勲の「全ての自然物(現象)に対し、人間の勝手な価値観を押し付けることは今すぐにやめるべき!!」というコメントは安倍昭恵への賛同どころか、アイロニーとなってしまっているのである。
安倍昭恵の記事を読んで、槇原敬之が2011年に発表した曲「Appreciation」(http://j-lyric.net/artist/a0005ff/l025b9d.html)を思い出した人は多いと思われる。この曲にあるのは「僕ら」の原発への態度の豹変を反省し、感謝の大切さを唱える内省の精神である。言うまでもなく、それは外部の現実から目を閉ざすことと表裏一体であり、発表当時に物議を醸したのも当然といえる。
一方、安倍昭恵の場合は、同じように「人間」の放射能への態度の豹変をなじり、放射能へ感謝を捧げるわけだが、槇原と違って単なる内省ではないところがポイントだ。安倍昭恵は「意識の持ち方は大切です」と文章を結んでいるが、ここにあるのは「(無意識を含む、思考や欲望などの)意識は(霊のはたらきによって)現実化する」、つまり「意識の持ち方こそすべて」という自己啓発と結びついた安直なスピリチュアリズムに他ならない。安倍昭恵は人間が放射能に感謝すると、それだけで放射能の霊が喜び、人間に良いはたらきをすると考えているのだ。
安倍昭恵にスピリチュアリズムというレッテルを貼って終わるといかにも安易でつまらないので、最後にスピリチュアリズムの内部から批判してみる。さしあたりスピリチュアル知識人として影響力のある中沢新一の議論を援用する。上で用いた「対称性」という言葉も中沢の大好きな概念であるが、中沢ならば安倍昭恵を批判するに違いないからである。『日本の大転換』の冒頭の内容を可能なかぎり簡略化して述べてみよう。
人間は地球の自然生態圏のうちに社会をつくりだし、生きてきた。地球の生態圏には、太陽圏からの(核融合の)エネルギーが植物の光合成によって媒介されて持ち込まれ、さらに動植物の死骸の分解という何重もの媒介メカニズムによって化石燃料はつくられてきた。しかし、原子力は生態圏に太陽圏の(核分裂の)エネルギーを無媒介にもたらすものであるため、生態圏そのものを壊す危険性をもっている。
中沢の議論にもさまざまなツッコミどころがあるだろうが、ここでは措く。たとえば中沢は原発を一神教の神に比してもいるが、要するに、「対称性」の思考は生態圏のうちでのみ働くものであって、その外部の無媒介な導入である一神教の神・原発・放射能には適用できないということである。
中沢の議論にどれほど説得力を感じるかは人それぞれだろうが、少なくとも安倍昭恵のような「対称性」が大好きなスピリチュアリストならば、傾聴すべきではないだろうか。
「原子力発電は生態圏内部の自然ではないのだから、それをあたかも自然の事物のように扱うことは許されない。……生態圏の自然と太陽圏の『自然』を混同することほど、危険なことはない」(『日本の大転換』39頁)。
人に迷惑をかけたくないから自殺します、ていうのは極端だと思うけれど、結局迷惑をかけない自殺方法なんてものはない。
樹海で首つりすればいいと書いてる人がいるけれど、
樹海のふもとの村が支払っているそうな。
そしてその葬儀代や捜索費用以上に、遺族や友人や、遺体の発見者等に与える精神的ショックは計り知れない。
そこまで人に気を遣うことが、空気を読む事が大事なのか?
そうまでして得られるものってなに?●●さんは気遣いができる、空気読める人っていう評価?
今まで、人に迷惑をかけないように、気を遣い続けた人が、
最大限人に迷惑をかける方法で(飛び込みとか)自殺するのはとても皮肉だし悲しいことだと思う。
大体生きている上で人に迷惑をかけることなんて当たり前なわけで、
それは同時に自分もひとから迷惑をかけられているということ。プラマイ0でしょう。
それを迷惑として忌み嫌って、迷惑かけてごめんね、と謝るひとと
サポートしてくれて、話を聞いてくれて、●●してくれてありがとう・・・とお礼を言うひととでは
寿命の長さが違いそう。
同調圧力が非常に強い日本ではこの考え方に右にならえし続けなきゃいけないのかなー。
少しずつ変わっていくといいけれど。
ありがとう・・・すごくよくわかったよ。年いってると余計な羞恥心が無くなってる分大胆になるからな。若いのには無い濃厚さがあるんだよな。
彼らを友人と呼んでもいいのかな。
そう呼んでいたいのは私の一方的な思いなのかもしれない。
彼女とは小中の同級生。
でも彼女とは元々そんなに仲がよかったわけじゃない。
ただ共通の友達がいて、なんとなく遊んでいただけ。
共通の友達がいなければ関わりあうこともなかったのだろう。
3人なべを囲んだ。
温かい気持ち。
少しだけ唇を噛んだ。
迷惑かな?とも思ったけど、彼らはいつだって私を迎え入れてくれた。
あんなことしたのに、彼らは私を許してくれた。
「俺達、結婚するんだ。」
わかってた。でもその時は大げさに驚いたふりをして「おめでとう」
3人、家族みたいだね、って言ってくれてた。
でも彼らは本当の家族になる。
私が踏み込むことの出来ない領域。
はじめから踏み込むことが出来なかった領域。
彼女は順調だった。
彼女は恩人だった。
でもどうしても好きにはなれなかった。
家族にも周囲にも愛されていた。
私が父から暴力を受けていた頃に。
私が母からいらない子って呼ばれていた頃に。
私が周囲からいじめられていた頃に。
「もうこういうこと、やめようよ?」
私はいじめなんてどうでもよかった。
いじめなんて慣れていたし、友達なんていらない。
本当は誰よりもわたしのことを見下していると思ったから。
「ありがとう・・・って言えばいいの?いい人ぶるのはやめなよ。」
お金で体を売った。V系追っかけの仲間と非合法のドラッグに溺れた。
ひさしぶりに会った彼女は何も変わっていなかった。
3人なべを囲んだとき、温かい気持ちになった自分が許せなかった。
私は彼を誘惑し、彼は私を拒み、彼女は私を許した。
私は彼女の何を妬んでいたのだろう。
環境?
容姿?
学歴?
そうだと思ってた。
でも違うんだ。そんなんじゃなかったんだ。
私が妬んだのは彼女の優しさ。
妬んだというのも嘘になる。
そんなものが存在するとは信じられなかった。
いや、それも嘘かもしれない。
そんなものが存在するのなら私のいままでが否定される。
だから嘘であってほしかった。
私が世界を歪みと呼んだとき、彼女はその歪みのなかに星のように輝く確かな何かを探した。
もし彼女が私に生まれてきても、きっとそのようであろうとしたのだろう。
世界を愛そうとして、世界を愛することができなくて、世界を信じようとして、世界を信じることができなくて、
世界を解ろうとして、世界を解ることができなくて、世界に訴えかけたくて、世界に訴えることができなくて、
彼女が持っていたものは私になかったもの全て。彼女が守ってきたものは私が捨てたもの全て。
あの2人に加わることは出来ない。私は私の道を歩いていく。
向こう岸の街明かりがまぶしくてもかすかな星の光を探して。
もう手遅れって言われるかもしれないけれど。
振り返って、拾い集めて、また向き直って、走り続けたい。
私が私になるために。私が許されるために。
2人幸せになって欲しい。
助けてくれたあの時言えなかったこと、今なら言えるよ。
ありがとう。
http://mudainodqnment.blog35.fc2.com/blog-entry-734.html
の1さんに痛く感動したので、今日からちょっとずつ英訳することにした。
めんどいので訳すのは1さんの発言だけ。
----
【天国から】外資系企業に勤めてたけど今日クビになった【地獄へ】
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 21:54:58.27 ID:q0csBVmX0
これからどうすっぺ
What I'm going to do from now on?
Pがお送りします[]: 2009/02/17(火) 21:56:42.10 ID:hSi8C8C1O
知らない
>>2
叱咤激励ですね、分かります
I know you are encouraging me.
5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/02/17(火) 21:58:16.69 ID:g2vs+B3F0
上しっちゃうと下で働きづらいよねwwwwご愁傷さまですwwww
>>5
But if it's a normal company, I can leave the office before midnight. So I'm excited already.
Goodbye, a super black slave life.
7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:13:12.36 ID:q0csBVmX0
こりゃこのままDAT落ちか
8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:17:01.13 ID:xyfBFmXQ0
クビになった理由は何?
>>8
Thank you for the reply. I'm glad you care about me.
1.景気
1. the economy
2. fight against my boss for a job
3. I refused a sexual harassment from my other boss. And I got power halassment in revenge.
自分に正直にやった結果だから後悔はしていない。
I was honest to myself. So, I'm not regretting.
9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:18:22.50 ID:PGalirxsO
>>1
はいはい、働いたことないニート乙
>>9
これからしばらく夢のニート生活だぜ
I'm living a neet life for a while which I was dreamed of.
10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:19:35.39 ID:ehhTyz9h0
貯金はおいくらまんえん?
>>10
うまい棒をおなかいっぱい食べれるくらいはあるよっ
I can eat umai-bou as much as I want with my savings.
18 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:26:52.73 ID:ehhTyz9h0
じゃあいいじゃん
おれ2000円くらいだし
>>18
うまい棒200本買える。まだまだ死なない
I can buy 200 umai-bous. I don't die for some time.
12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:23:44.98 ID:KiOrQ6vmO
自分で【】付けるのってどういう気分?
>>12
注目してもらいたいみじめな気分
I want attention and I feel misery.
13 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/17(火) 22:23:57.40 ID:mA5MWVa4P
女かよwwwwwwざまぁwwwwwwww
>>13
I guess the day I become a machine for producing a baby will be far away.
14 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:24:42.21 ID:HappM1obO
大丈夫だ
俺なんて大学全オチだ
>>14
mjsk 頑張ってね。
Are you serious? hang on.
University is a fun. So, you should never give up and study.
16 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:25:02.54 ID:oWiHeEoG0
>>16
証券会社です
It's broker-dealer.
17 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:25:12.81 ID:xyfBFmXQ0
せくはらって、女性?
>>17
そのもようです
looks like so.
19 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:27:02.60 ID:m8pazNsgO
がーくぅーれぇーきぃー
>>19
お利口ちゃんに囲まれた生活は息苦しかったぜ
I've had a hard time surrounded by smart people.
20 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:27:10.37 ID:/Mwh+N470
年収どのくらいだった?
>>20
2006年度は3000万くらい。2007年度は2500万くらい。2008年度はたぶん1200万くらい。
About 30 million yen in 2006, about 25 million yen in 2007, probably about 12 million yen in 2008.
肉食いてえ
23 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]:2009/02/17(火) 22:28:47.33 ID:mA5MWVa4P
大学どこよ?気になる
>>23
都内の大学
It's a university in Tokyo.
24 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:29:30.96 ID:ehhTyz9h0
あっ!!!どんなセクハラか聞かなくちゃ
>>24
反応してくれて嬉しいが、大したこと無い話なんだぜ
I'm glad you responsed. But It's no big deal.
26 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:33:04.21 ID:ehhTyz9h0
ペット飼いませんか?
料理できますけど
>>26
当方家事が趣味につき、間に合っております。でも気持ちは嬉しい
「きみはペット」は割と好きでした
I like doing housework. So, it's ok. But I appreciate your feelings.
I liked "you are a pet'.
27 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/17(火) 22:35:04.47 ID:ishbEQDnO
人生詰みそうなのでスペインのサグラダファミリアに行こうと思ってる俺と結婚しませんか?
>>27
結婚は別として、サグラダファミリアは見に行きたい
Other than marriage, I want to go see Sagrada Familia.
世の中の男性は相手の年収を気にすると言うが、vipperは気にしないようだ。嬉しい。
あっ、クビになったからか
It is said that men care about the partner's salary. But it looks like vippers don't care. I'm happy. Oops, I get it. It's because I'm fired.
29 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:35:38.67 ID:HvwXBcqMO
これからどんな職種受けるの?
>>29
資生堂とかいいな。
商社か事業会社の経営企画部とか財務部かな。公務員もいいかも。
半年くらいニートやる覚悟でゆっくり考えます。とりあえず今週末から旅行に行く
It could be business planning department or financial department in trading company or operating company. Civil servant might be good.
I'm ready to be a neet for a half year. For now, I'm going on a trip next week.
みんなレスくれてありがとう・・・目にごみが。゜(ノД`)゜。
Thanks a lot everyone for replies... something in the eyes...
32 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:41:42.49 ID:vMtaTtuD0
まぁそこまで年収あっちゃぁ、普通の男性は近寄ることすら躊躇うだろうね
>>32
でもそれを言い訳にして仕事ばっかしてた気もするから自業自得だってことくらいは分かってるんだぜ
I felt sad whenever I go to a mixer with my friends of university.
But I feel I was working so hard using that as an excuse. So, I know I deserve it.
33 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/17(火) 22:41:49.90 ID:mA5MWVa4P
都内の大学ってどのレベルくらいだ?どれくらいのレベルなら有名な外資に行けるんだ?教えてくれ
>>33
おいらのいた職種だと、早慶なら可能性ある。ICUとか上智だとかなり厳しい。
In case of a job type which I was in, there is a possibility if it's Waseda or Keio university. if it's ICU or sophia university, it's so hard.
And foreign students, graduates of overseas university, foreign residential experience, connections, those matter a little.
34 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]: 2009/02/17(火) 22:42:11.32 ID:oWiHeEoG0
もうあんまりそういう時代じゃないよな
男だろうが女だろうが相手の年収は高いにこしたことはないし
だからけっk
>>34
>男だろうが女だろうが相手の年収は高いにこしたことはないし
そうだよな。普通はそう思う
でも本心では、失職したら一緒にラーメン屋の屋台でも引けばいいじゃないかって、言って欲しいんだぜ
I agree. Most of people think so.
But at heart, I want to be said "If I lose a job, we can pull a stall for noodle".
I'm used to living a poor life because my family is a farm family.
36 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:45:58.62 ID:iMNviUYMO
TVで証券マン解雇されて、高級マンションであと100年は生活余裕っていってた
>>1も余裕だろ
>>36
まあ家賃だけならあと20年くらいは暮らせるけど、まだ20代なんで色々経験したいよ。。。
一足先にニートに突入した元同僚見てると、精神的に結構つらそうだし
I have rent for about 20 years. but I'm still 20's so I want to experience a variety of things.
I saw my old colleague who became a neet before me. it looked hard mentally.
37 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage]: 2009/02/17(火) 22:46:02.65 ID:ishbEQDnO
>>37
もう経済力無いってばw
メル・ギブソンの「パッション」見てからエルサレムの協会行くといいよ
you better see 'Passion' of Mel Gibson, then you go to Jerusalem's Church
39 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]:2009/02/17(火) 22:50:04.61 ID:6KkdBV6i0
損失補填でも何でもして売っていたあの頃
>>39
そっちの部門じゃなかった
でもま、外部の人からしたらどっちも一緒だよな
But I understand there is no difference from people outside.
私も「頑張ってないと思うなら頑張りなよ」と言ったら、「そうなんだよな」と言ってた。
分かってるけど、頑張ってるけど、結果が出ないっていう嘆きなんだろうと思ったけど。。。
私にはどうにもできないのが、なんというかどうしよう。。
気が済むまで励まし続けるべきなのか・・?それとも何か違うアクションをすべきなのか・・
距離を置く・・・、ちょっと考えてみます。
距離を置いて後で元に戻ることなんてできるんだろうか・・・。
それは私も思う。プライドだろうか。
男の人からすれば何か嫌なんだろうな。と勝手に思ってた。
悪く言ってもらっていいです、コメントもらえるのがホントにありがたい。