はてなキーワード: 高校受験とは
一日8時間の勉強、さらに集中力とのバランスを兼ねて最適化された学習環境を整えた
こんな家じゃどのみち無理だわーと思って家を出た
あと高3の時に父親が鬱で仕事やめて大学いけない可能性あったのも思い出した
結局あのあと数カ月副作用出てまともに受験なんて出来なかったし結局家の生まれや受験期の不運で努力が無碍になるんだよね
でも勉強自体すごく効率よかったから勉強時間が無駄だったかと云われたら動画も全部自分で無料で拵えたし随分早いスピードで学習できたから逆に世の中のガキ全員無意義な勉強させられてんだなって思えた
俺は高校も大学も女目当てだったから無意義な時間こそが有意義だったけど世間では有意義な時間こそが無意義なんだな
3年間まるまる費やしてコロナ副作用でオワタになったら最悪だよね
やっぱり俺の人生の選び方は間違ってない
「やっほー!元気?コロナなった?
何してんの?専業主婦?
旦那のスネかじってんの?
覚えてる?
あの時私私立の高校推薦で決まってさー。そっちが一般で落ちた時すげー当たられたじゃん?「私の気持ちなんて分かる訳無い!」ってさ。
その前にもさ、職場研修?私病院行きたかったけどアンタのせいで老人福祉施設?になったじゃん。未だに恨んでるからね。
音楽の授業では連弾させられたけどさ、全然練習して来なかったよね。
最後に卒業式。「泣かないなんて冷たい!」って意味分かんないキレ方されたよね。
アンタと別れられてせいせいしたからだよ。
アンタなんかさあ、幼馴染から紹介されて代わりに付き合ってるだけだから。
弟が離婚した?ザマァなんだけど。
じゃーね。バイバイ。」
地方の中学だと言うこともあり、中学1,2年のクラスはすごく荒れてた。教室の備品が壊れるのは毎日だったし、テスト中に叫ぶやつとか、授業がおしゃべりなどで成立しないなど、つまり、学級崩壊してた。そんな中で、それなりの偏差値の学校目指して、塾に通い高校受験に頑張ってた自分は偉いと思う。無事、偏差値65ぐらいの地方だと上位の高校に入学し、今そこで勉強している。それで、中学でバカになれなかった私は同級生と全く連絡を取らず、SNS(instagram)で繋がることもしていない為、中学の同級生がどんな風な生活を送ってるのかわからない。(今ここでは、将来のことが考慮されてるマトモな学校とは、偏差値60以上か、専門学校を指してる。)そんなマトモな学校に行ってるやつは学年で、20人ぐらいしかいなくて、後はDQNか、何も考えてない人が多かった。実際、当時から見下してたし、プライドが高い優等生として孤立してたんだと思う。まあ、個人的に親しい友人は何人かいたからクラスの雰囲気に馴染めなくとも、学校に行きたくないというレベル嫌と言うわけではなかった。そんな中、中学3年になると1,2年の時にバカをやって授業の妨害をしていた連中が、いよいよ焦り出して勉強を始める時期。中学生3年の夏がやってきた。ずっと馬鹿やってれば良いのに、高校受験を意識してる人が増えてきたことに流されて、これまでの分まで取り返そうとか、思っちゃうあたり本当に残念なんだな、と思っていた。良い学校に行くとか、将来この仕事に就くとか、一切考えないで、周りが勉強しているからという理由で勉強する計画が微塵もない連中が、一斉に勉強を開始してバカだなと思っていた。そんな奴らと、後2年後、成人式で会う。おそらく、碌なことになっていないだろう。彼らの人生のピークが中1,2の時で、そのあとは誰でもできる仕事に従事してクソみたいな人生歩むんだろうなって今も見下してる。
中学生とか思春期でアホだったころに嫌なことがあって当時なりに思いつめたりしたとき、死んでみようかなって考えことがある。
そのときの「死にたい」は、ここから抜け出したいの次に大きい動機だったのが「私が死んでだれかが〇〇になればいいのに」というものだった。私が死んで悲しめばいいのに、私が死んで困ればいいのに、私が死んで自分がしてしまったことの罪を実感すればいいのに…みたいな。
親とかクラスメイトとかその他、死にたくなる原因をつくったひとに自分の死を受けて影響されてほしかったんだよね。
「ああこんなに追い詰められていたのか、なんて悪いことをしてしまったんだ」と死をもって突き付けたかった。
相手を後悔させるために死にたいなんて、馬鹿馬鹿しいにもほどがあるけど、多感な思春期とはそういうものです。
キンプリの3人の脱退のきっかけや経緯は知らないけど(教えてくれなさすぎ)
なんか思春期のころに私が抱いた「死にたい」の感情にすごい近い感じが勝手にして幼いあの頃の気持ちが呼び起された。
「もう遅い」とか「目標を失った」って高校受験どこを受けるかで各家庭で親に八つ当たりしておなじような話しませんでした?
だってもう、そりゃ人気者だったわけだから脱退なんていうとファンは当然悲しむし、世間はびっくりするし、その影響は想像できたでしょ。事務所や他グループ、残るメンバーまでこんなに叩かれまくって、それでも黙ってなにも発信しないって(むしろ暴動しているファンを受け入れているような印象すら受ける)もしかしてこの状況を望んでいたのかもなんて思ってしまう。
辞めるのだって会社に当然引き止められただろうけど「俺が辞めるとほらこんなに痛手だろう」と、残るメンバーに対しても「俺に合わせないとこういう目に遭うんだぞ」と、ファンに対しても「俺がこの選択をすることになったのはだれのせいだとおもう?」と、こんな状況を焦ることもなく淡々と据わった目で過ごして、、いるかは分からない。
オタク仲間数人のグループがあるんだが、その中の一人が子供が生まれた友人に「俺の名前をつけろ」と言っているらしくて相談されている。
陰キャ大学生がTwitterでつながってオフ会が集まってたできたような感じで、グループの付き合いは始まったんだが、そこに一人だけ30代後半のそいつ(以下、Mさんと呼ぶ)は混じってた。
幸いオタクにありがちな年齢不詳さが全員にあったのもあいまって、Mさんが明らかに浮いている感じではなかった(ように当時は見えた)し、社会人というのもあって飲み会も多めに出してくれて「あいつが来るとありがたい」というノリだったと思う。
本人も気がよく穏やかな印象で、オタ語り以外の説教とかをするわけでもないから特に年上・先輩という意識では接してなかった。ただ仲間内で時折ある童貞いじりのノリで「Mさんって・・・」と聞きかけたらブチギレられたという噂があった。あと、仕事は高校受験の塾講師らしく、大学生特有の学歴ネタにもよく付いてきてたが、当人は実はMARCHだったらしくメンバーの一人が東大生だったことがわかったときに若干顔が凍り付いていた。
そんなグループもリアルでちばチャンに行ったり、コロナでTwitterで騒ぐだけになったりしていたが、30近くなり、そろそろ結婚・出産報告をするやつも出てきた。
そこで、出産報告をしたやつにMさんから「生まれた子供に俺の名前をつけてもいいぞ。俺の本名は〜」というものだったらしい。冗談だとおもって軽くいなしていたら「お前にとって俺は兄貴も同然だろ?」「Mじゃなくても(仮に「六角『精』『児』」だとしたら)『精』太郎とか『児』美でもいいから」と言われたそうだ。
出産したやつ(複数)に似たようなDMを送ってるが、子どもの性別も不問(特に聞いてこない)らしい。「学生時代は世話してやったんだから」「お前の人生の中で俺が一番すごいやつだっただろ?」というメッセージもあったようだ。
はっきり言って俺だって気持ち悪いので相談されても困るのだが、同じ独身ということで(嫁子供抱えて危険なことはできない)俺の代わりに言ってくれないか、というようなトーンで俺から話してくれないか、と言われて困っている。
「田舎出身」かつ「親族に東大卒、東大生はいない」かつ「母子家庭」から東京大学工学部計数工学科を卒業し、情報理工学系研究科にて修士課程を修了した。今はただのサラリーマン。親ガチャや教育格差についての一般例に対する個別一事例として。
両親は歯科医だったが俺が3歳の頃に離婚し、中国地方から東海地方の母の実家へ。家族構成は母、俺、祖父、祖母の4人。祖父も叔父も歯科医で歯科医院を営んでおり、離婚後の母もそこで働いていた。祖母は教員だったが俺が生まれた時には定年済だったため、平日は祖母に育てられたようなもの。祖母や母はそんなに勉強にうるさくなく「学校の宿題と公文のプリントだけしっかりやればあとは自由」だった。家に帰って学校と公文の宿題を済ませばいくらでも遊べたしゲームもできた。
家族の学歴的には祖父は戦前の歯学専門学校、叔父と母は私立の歯学部、祖母は駅弁大学になる直前の師範学校女子部卒。東大や帝国大卒は親族含め誰もいない。
県庁所在地まで電車や車で1時間以上かかる田んぼしかない町で育ったため、習い事や塾はなく公文のみ。幼稚園、小学校、中学校ともに地元の町立。小学校は毎日遊び、中学は毎日部活。高校受験で初めて本格的に勉強して県庁所在地の県立高校に電車で1時間かけて通学した。高校でも毎日部活。勉強は英単語や古文の暗記と学校の課題のみ。高2と高3の春休みから学校の近くの大手予備校に通い始め、現役で東大理科一類に合格した。
高校の長時間通学はきつかったし、県庁所在地付近で育ち小さい頃から塾に通ってた友達や駅弁附属の小中から入ってきた友達との学力差を感じることもあったが、受験期には差がなかったと思う。大学でもそこまで灘や開成出身との差は感じず普通に仲良くなれたので、結局は環境とかではなく本人のやる気や性格次第な気がしなくもない。
口癖は「女の人生はイージーモード」「弱者男性に女をあてがえ」
【性格】
また、自分の容姿や地位に自信があり、 それを自慢することも多い。
【生い立ち】
の6人家族の長男。幼少期より母親から虐待を受けるも、 父親が庇うため、暴力を振るわれることはなかった。
しかし、母親が不倫し蒸発したため、 父親の収入のみで生活することになる。
そのため父親は仕事に追われることになり、 長男への教育はほとんど放棄した状態となる。
小学校高学年の頃、同級生からいじめを受け不登校となり、 引きこもりになる。
20歳の頃、風俗店で童貞を捨てるも、 本番行為には至らない。
21歳の時にパチンコ屋で出会った20歳の女性と交際を始め、22歳で結婚に至るも、すぐに離婚。
【嫌い】弱者男性、浮気者、嘘つき、ブス、デブ、貧乏、 女々しい男、弱い男、甘えた男、ヘタレ、無能、 負け犬、低学歴、高身長、イケメン、金持ち、 ハイスペ、リア充、パリピ、チャラい奴ら
【一人称】俺
【二人称】お前、お前ら
「なんで俺だけこんな目に遭わなきゃいけないんだ……?」
「金寄越せオラァ!!」
元ネタ記事はこちら。「女は楽でいいな」が変わった 灘、洛星…男子校でもジェンダー教育: https://digital.asahi.com/articles/ASQCD45TBQC9OXIE03S.html?pn=7&unlock=1#continuehere)
先に書いてしまうと俺は挙げられてる中高一貫男子校の中の一校出身で今は曲がりなりにも家庭を持った身。その目線から言うとジェンダー教育おおいに結構なんだけど、男子校だから均質な集団で育っていて、異性への偏見が強いだろうって記事の観点自体が偏見まみれですっごい嫌。たぶん、共学の人が思う中高男子一貫校というのは「そういうイメージ」なんだろうけど、実態とかけ離れすぎている。ぶっちゃけ、中高一貫男子校の生徒は女子慣れしていないから社会的な意味での「女子的なもの」に無知なところはあるのだけど、知らないゆえに「女はこうだろう」て偏見は少なめ。知らない故に「女子にとってはNGな言動」を取ってしまい易いというデメリットはあるのだけど、これはむしろ男女が平等で対等であるという発想から来る行動だったりする。
たとえば、記事中だと「女は楽でいいな」とか「男みたいに学歴や人の上に立つことを求められないから」という思い込みを覆されたみたいな記事があるけど、中高一貫男子校だとむしろそういう視点って育ちにくい。高校受験もないから六年間のんびりしてられるし、周囲に女子が居ないから「女は楽でいいな」とか思わない。そんなどうでも良いことを考えるよりそれぞれの趣味に没頭してるよねーという。そういう生徒も中にはいるだろうけど、女は楽も何も同年代の女子がどういう生活様式かとか知る機会が少な過ぎるので、特殊例だと思う。
一応、出身校の話をすると、同年代女子への接点が少ないことから興味が少ない生徒が大半だったなあというのが正直な感想。上みたいな話がそもそも生徒同士の間で話題にならない。エロ話は思春期男子なりにはあったけど、それも実在女性よりも二次元エロに傾倒したやつの方が多かった。
他方で中高一貫男子校の生徒が世の中に疎いかというと、マクロ視点での問題には元々関心持ってる層が多い。だから、社会問題を扱う文脈では「女は楽でいいな」みたいなのが禁句ってのはむしろわかる方だし、そういうことをナイーヴに授業で公言すりゃむしろ内輪だと「アホか」と叩かれるのが必至。ピュアな思春期男子の意識を変革しよう!みたいな気持ちかもしれないけど、割と男子校の生徒舐めてるなーと思った。
詳細なレスをありがとう、増田。貴重なn=1です。参考になります。
親としては高校受験にひびくのも、このまま本格的な引きこもりになってしまうのも心配なので、最初の方はかなり強めに登校催促してしまったけど、結局それらは親の勝手な不安をかぶせているだけしかないんですよね、
自分自身も中学生の頃は学校が嫌いだったから行きたくない気持ちはわかるし、そこまで必ず行かなきゃいけないところだとも思っていないから、今はあくまでも予定を知るためにという体で「明日はどうする?」と聞く程度にしています。
(それでも行くと言ってくれると嬉しいと思ってしまうし、近所を同じ学校の子が制服着て歩いているのを見るとうらやましくなってしまったりするのですが)
幸いにしてクラスメイトの仲良し数人とはLINEで連絡を取り合っていて、休日には遊んだりもしているので、そこはありがたく、少し安心できるところです。
前回の投稿が思わぬ反響を呼んで驚いたので第二弾を書くことにした。
こっちの方がより強く押したい話なのでこれを先に書けばよかったと後悔している。
ちなみに、私は某ベネ○セの社員ではない。申し訳ないがそんなに大手に努めていないので。
ただ、首都圏のほとんどの主要な塾は私自身が子供時代を通じて通ったことがある、
もしくは学生時代、社会人を通じてアルバイトまたは正社員どちらかで働いた経験があるとだけ言っておく。
皆さんは、3年ほど4教科通塾して勉強して受験に臨むのがスタンダードな考え方だと思っていないだろうか。
まだまだそれが一般的ではあるのだが、長い目での進学を考えた時に、もっとお得なルートがあるのではないかと私は考えている。
知人Aの話。Aは中学受験時、偏差値60後半のクラスに在籍していたが、
第一志望の御三家に落ち、かなりのすべり止めに進学することになってしまった。
学校の成績はほぼトップ⑩をキープしつつ、高校受験のための勉強を続行。
かなりのすべり止めとはいえ自称進学校だったため、中学までの勉強は遅くとも中三の一学期までには
全科目終了していたこと、内申点のつけ方が甘い学校だったことが勝因だったようだ。
ちなみに、その子は週二回あるかないかのゆるゆる文化部で、特にクラス委員などもしていなかったが最高評価の内申がついていた。
教え子Bの話。その子は中学受験代も抑え、かたくなに2科目受験を貫いた。ちなみに帰国子女ではない。
帰国子女じゃなくても、英語ができれば受かる学校は首都圏で140校を優に超えているため、昔よりも受験の選択肢が広いのだ。
最近はどの学校も生き残りをかけて英語に力を入れている、もとい、はじめからある程度英語ができる子を獲得するのに力を入れている。
某学校の話だが、英語枠で入ってきた子には取り出し授業と称し帰国子女と一緒にネイティブの先生の授業がほぼマンツーマンで受けられるなど、
某プリントいっぱいやる塾(名前は出さない。)等で英検準2くらいを取って筆記をできるようにしておけばかなりコスパいいのではないだろうか。
この方式での受験のさらなる利点は、中学で取り出し授業の恩恵を賜り高校で都立に鞍替えも可能ということだ。
英語特待は奨学生になれることも多いので、3年間のみの私立在籍+特待生+高校都立大学国立 の流れなら長期的に見てかなりお得だと思う。
私が働いていたところもそうだったのだが、塾はいまだに同調圧力で4科目受験を進めてくるので、なかなか2科目に振り切るのは至難の業。
けれど、超難関校に進学するのでは無ければ金銭的にも結構お得な方法なのではないかと思う。
本当は英語を試験に組み入れたいが、難関校がそれをやらないのでなんとなく入れられない学校 は多い。
学校のブランド名を買うために…という人もいるだろうが、私は私立中高一貫の偏差値は公立に比べかなり流動的で、暴落の危険も秘めている
あまりあてにならないものだと感じている。実際に、偏差値の高さだけで進学した知り合いCの学校はC在籍中に偏差値が10近く暴落し、
涙を呑んでいた。なんだかんだ、ネームバリューと認知がある都立進学校が生涯にわたって出身高校名を大事にしたい人には安全株だと個人的には思う。
私は非常に奥手でオナニーを覚えたのも中3と非常に遅かった。
そのぶん、というと変だが子供の頃は中性的で女子にもよく間違われるくらいで、あとから思い返すとモテる男子だったのだと思う。
しかし、奥手の男子がモテたからといってそれは3才の男の子が女性にチヤホヤされるのと同じくらい意味のないことであった。
そんな私もいよいよ高校受験を控えた夏休みになる頃にはようやく性的な目覚め(夢精)の経験を経て性への興味を持ち始めたときのことであった。
友達から借りたDVDをドキドキしながら机に引き出しにしまっていたのを家庭教師に見つかってしまったのだ。
「これなんなん?増田くん?男の子やからこういうのに興味持つのは仕方ないけど、勉強するための机の中にこんなん入れたらアカンやん。わかるやろ?」
あとから思い返せば何一つロジックではないのだが私は見られてはならないものを見られてしまったという焦りから、とんでもない罪を犯してしまったような気にさせられてしまった。
「勉強せんとこんなん見てオナニーばっかりしてるんやろ?だから成績上がらへんねんで。毎日、オナニー何回してるん?先生に教えて。」
もう長いことフリーターやニートを行ったり来たりしている。仕事に就いても長続きせず、職を転々とする日々。もうかれこれ十社以上職を転々としてきただろうか。就いた職業の多くは施設警備や物流倉庫でのピッキングなど責任の伴わない仕事ばかり。コミュニケーションの得手不得手以前に、人と関係を結んで生活していきたくないと考える。人に指示を出すのも嫌だし、人の上に立って何かを行うことも好まない。集団の中において自分は空気のような存在でいたい。そういうわけで人間と関係を維持することもままならない。まさか自分が将来このような生活を送るとは想像もしていなかった。子供の頃は学校を卒業したらどこかの会社に就職してバリバリ仕事に精励するものだと思っていた。それがこのありさまである。未来と言うのは本当に不確かなものだ。
陽キャと陰キャの二元論で物事を語るのは好きではないが、今日はそれについて語りたい。学生時代の自分は割とスクールカーストの上位の方にいて、やんちゃで明るくてクラスでもみんなの中心となるような人物に囲まれて学生生活を送ってきた。といっても自分から進んでそうした人たちとコミニケーションをとって親睦を深めたわけではない。何というか気づいたら仲良くなっていただけのことに過ぎず、自分の意思で関係を構築していたわけではなかった。
自分は公立の小中学校に通っていたが、公立の学校には実に様々な人間が存在する。所得水準の高い家柄に生まれて幼少の頃から様々な習い事に触れてきて教養がしっかりと身に付いている人もいれば、親の社会的地位が高く、幼い頃から多大な投資を受けてきたことにより校内でもトップクラスの成績を誇る者。またそれとは反対に、貧しいが故にろくに教育を受ける機会のなかった人や両親がやんちゃをしていたために子もそうした性質引き継いで不良の道へと突き進んでいった人などなど実に属性の種類は豊富である。自分はたまたま同じクラスにやんちゃなことをする人が多かったからなのか、なぜか彼らと共にいることが多かった。公立の学校というのは本当にいろんな人がいるので、たまたまそういう人たちが近所に住んでいたから仲良くなったのかもしれない。詳しい事は自分にもよく分からない。
彼らとは本当にいろんなことやってきた。定期テストをサボってゲーセンに入り浸って夜を明かしたり、ワックスで頭を塗りたくって度々生徒指導の先生にお叱りの言葉を受けたりといったようにやることと言えば平気で校則を無視してきたことばかりであった。そうしたことばかりしてきたので周囲の人間からも自分はいたずら好きな人間なのだと認識され、近寄ってくる人たちも自然と自分と近しい人達ばかりであった。
中学生活も終盤に近づいてくると高校受験という大きなイベントがやってくる。自分は一応塾に通っていたので高校受験の受験をするつもりでいたし、そのための準備もしていた。しかし、しばらくするうちに自分と彼らとの間に深い溝ができ始めていることに気がついた。それは彼らが、僕が受験勉強に励んでいるのを快く思っていないのではないかということ。想像するところによると、自分が高校受験に向かって勉強してるのがどうやら彼らにとって喜ばしいことではないらしいのだ。彼らの中でも自分はまだ比較的に経済事情が恵まれていたので、教育にお金を費やすことができた。だから高校受験もできるし、将来の選択肢もそれほど狭くはない。しかし、彼らはそうではない。経済的に貧しいが故に教育にお金をかけることができず、高校受験を受けると言う資格すら与えられていなかった。また受験できたとしても学業への意欲が湧かないことやどうやって勉強すれば良いのかわからないなどといった理由により、レベルの低い学校に行くかのいずれかしか選択肢がなかった。そうした中で自分だけ勉強して彼らのもとから離れようとしている。それは彼らにとっては喜ばしいことではなく、どこか心にわだかまりが残ることだろう。これはグループの一人が自分だけ集団から抜け出して別の道に進むことをイメージしてもらえればよい。ドロップの主人公が自分だけ輪の中から抜けることや、ビリギャルの主人公がグループの反対を押し切って難関大学の受験に挑むのと似たような状況である。結局、自分は難関校とは程遠い偏差値が50いくかいかないかくらいの自称進学校に入学した。もともと勉強とは無縁の人間で、定期テスト100点中30点位がほとんどだったので、これが自分にできる限界の学習であったと言えるので特に後悔はないのたが。
高校に入ってから彼らと連絡を取ることもなくなった。もうすっかり別の世界で生きているような感じだったし、実際に会うことも何度かあったが、会話を交わす事はなく、以前のように親しい感じで接することもなかった。そこには陸と島ほどの距離感があった。そこそこ勉強して高校に進んだからこそ、彼らは自分を自分達とは別の人間だと考えていたようだし、自分たちのような悪質な遊びをすることも好まないだろうと考えていたから昔のように悪ふざけをして遊ぶこともなくなった。
高校は高校で中学までの人とは別のタイプの明るい人達と仲良くなってそれなりに楽しく日々を過ごすことができた。それでもたまたま仲良くなったから仲良くしていただけで、自分からそうした人たちと仲良くしたいわけではなかった。別に友達など作らなくても、一人で何かに没頭するような事があってもよかったのだけど、生憎オタクのように何か一つのことに強い情熱を注いだこともない。自分は人生そのものに関心がなかった。
自分の性質に関心を向けるようになったのは大学生活も終盤に近づいてきた頃である。これまでの学生生活を振り返ってみて、自分はどうしてやんちゃなことばかりしてきたのだろう、どうしてクラスでも目立つような人間とばかり付き合ってきたのだろうというようなことばかりを考えた。彼らと自分はベクトルの向きが真逆の人間であるというのに。自分は目立つことが嫌いで、教室でも隅の方で目立たず静かに生活していきたいと考える人間だった。思えば、僕は自分から人に話しかけて友達を作ったことなどなかったような気がする。自分がどんな人間と仲良くなりたいかと言う考えも持っていなかったし、主体性を発揮して何かを行ったこともない。いつも周りに流されて生きてきて、自分の意思で自分の人生を生きているという感覚がなかった。昔から自分は一人が好きで、人と関わりを持とうとせずに、一人で何かすることを好んできた。つまり、昔から自分は自閉傾向のかなり強い人間だったのである。それでも何とか今までやってこれたのは環境の影響や周りの方から声を掛けてきてくれたことにより、そうした性質が隠蔽され、それが浮き彫りにならなかっただけの事に過ぎない。
周りに流されて生きてきて自分の性質を客観的に見る機会を持たない人間は本来の自分がどういう人間なのか分からなくなる。人間の人格形成には遺伝的要因と環境的要因の二つが大きく関わっているけれど、子供の頃はそうしたことに頭を悩ませることもない。
結果として今では陽キャのようなアクティブな遊びを好んでみんなでワイワイ仲良く時間を過ごすこともなければ、アニメオタクやアイドルオタクのようにある一つの対象に過度に没頭してコミュニティを形成し、そこでのコミュニティーに強い仲間意識を持って生活することもない。陽キャにも陰キャにもなれず、中立的な立ち立場にいて、どこにも属さずに社会から孤立しているのがが自分である。
もっと早いうちから自分の性質や人物像を客観視しておけば後の人生もまた変わったものになったのかもしれないが、当時はそうしたことも難しく、後から結果論として物事を論じるしかない。それが人生というものなのだろう。