2022-11-20

男子校へもジェンダー教育を……の記事を見て残念な気持ちになった

元ネタ記事こちら。「女は楽でいいな」が変わった 灘、洛星男子校でもジェンダー教育https://digital.asahi.com/articles/ASQCD45TBQC9OXIE03S.html?pn=7&unlock=1#continuehere)


先に書いてしまうと俺は挙げられてる中高一貫男子校の中の一校出身で今は曲がりなりにも家庭を持った身。その目線から言うとジェンダー教育おおいに結構なんだけど、男子校から均質な集団で育っていて、異性への偏見が強いだろうって記事観点自体偏見まみれですっごい嫌。たぶん、共学の人が思う中高男子一貫校というのは「そういうイメージ」なんだろうけど、実態とかけ離れすぎている。ぶっちゃけ中高一貫男子校の生徒は女子慣れしていないか社会的意味での「女子的なもの」に無知なところはあるのだけど、知らないゆえに「女はこうだろう」て偏見は少なめ。知らない故に「女子にとってはNG言動」を取ってしまい易いというデメリットはあるのだけど、これはむしろ男女が平等で対等であるという発想から来る行動だったりする。


たとえば、記事中だと「女は楽でいいな」とか「男みたいに学歴や人の上に立つことを求められないから」という思い込みを覆されたみたいな記事があるけど、中高一貫男子校だとむしろそういう視点って育ちにくい。高校受験もないから六年間のんびりしてられるし、周囲に女子が居ないから「女は楽でいいな」とか思わない。そんなどうでも良いことを考えるよりそれぞれの趣味に没頭してるよねーという。そういう生徒も中にはいるだろうけど、女は楽も何も同年代女子がどういう生活様式かとか知る機会が少な過ぎるので、特殊例だと思う。


一応、出身校の話をすると、同年代女子への接点が少ないことから興味が少ない生徒が大半だったなあというのが正直な感想。上みたいな話がそもそも生徒同士の間で話題にならない。エロ話は思春期男子なりにはあったけど、それも実在女性よりも二次元エロに傾倒したやつの方が多かった。


他方で中高一貫男子校の生徒が世の中に疎いかというと、マクロ視点での問題には元々関心持ってる層が多い。だから社会問題を扱う文脈では「女は楽でいいな」みたいなのが禁句ってのはむしろわかる方だし、そういうことをナイーヴに授業で公言すりゃむしろ内輪だと「アホか」と叩かれるのが必至。ピュア思春期男子意識を変革しよう!みたいな気持ちかもしれないけど、割と男子校の生徒舐めてるなーと思った。


  • 社会学や性別論の観点に立つと、男子高は問題大ありに見えるよ。 女子高は問題ないばかりか、逆に男子の目を気にせず個性と才能を伸ばせるアジールとして機能する。 共学では、女子...

    • でも査読ないんですよね笑

    • その根拠となるデータを示した論文(たとえば、男子校出身と共学出身の男性をランダムにサンプリングして調査を行うとか色々あると思うし、定説になってるならおそらく多数あるよ...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん