「知事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 知事とは

2012-04-18

やくみつる氏、何言ってるんだろこの人は

漫画家やくみつるさんは「石原氏は今までいろいろ公約を掲げてきたが、何も実現しておらず、最後くらい爪痕を残したいという思いがあるのでは」

??

この人12年間ずっとふとんの中で寝てたのかな?

石原さんが何もしてないって言うなら、他のだれがやってるんだね?

相撲の件で「やく氏は口だけだ」という意見を聞いて

別に言いたいこと言ってていいじゃんと思ってたけど、

なんだか俺もこの人のこと嫌いになってきた。

なんでも、埼玉県に住む尖閣島所有者のところへ

中国が40億円で買い付けに来ていたそうじゃないの。

http://tafu.iza.ne.jp/blog/entry/2659431


毎日新聞あいかわらず忠誠心一生懸命石原さんのネガキャン

尖閣諸島石原知事発言…識者「中国を利する発言」 - 毎日新聞

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000034-mai-pol

尖閣諸島石原知事発言…都民税金なぜ使う」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000022-mai-pol


ちなみに産経新聞では...

都の尖閣購入計画 「よくぞ言った」都庁電話100件 9割が賛成

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120417-00000551-san-soci

2012-03-25

http://anond.hatelabo.jp/20120325004547

違う。

投票権という参政権行使の議論と、思想の自由・表現の自由の問題が整理されずに議論されている。

投票したいなら投票すれば良いし、不起立は思想表現としてそうしたい人が不起立すれば良い。

教師にも生徒にもそれぞれに歌う自由があるように、歌わない自由もある。だから、その自由権権利として行使すれば良い。それで良い。

 

東京都がその国民の自由を制限する権限は憲法上無いし、教員教育者として国民に対して直接に責任を負っているのであって東京都知事に対して責任を負っているのではないから、教育者として必要なら起立する必要は無い。

 

君が代国歌で良いのかという点については、多様な意見存在することは、新聞論調に限らず、増田での議論でも明らかだろう。

から、「多様な見解存在する」という事実を教えていけばいい。「多様な見解存在する」という事実を教えていくためには、教員の不起立を懲戒の対象にすることは許されない。多様な見解の一つとして許容していかなければならない。

 

子どもたちは普段、教師から「歌の歌詞音楽表現には、多様な解釈がある」と教えられている。

君が代にかぎって「君が代歌詞音楽表現には、多様な解釈は絶対に許されない。君が世は天皇の統治が永遠に続くという解釈だけを国民の思想に植えつけなければならない」と教えられたら、子どもたちは混乱し、子どもたちの健全な発達が阻害される。

「歌には多様な解釈がある」と教えながら、君が代だけをその例外とすることは、子どもたちを【自分自身でものごとを考えない思考停止人間】に育ててしまう。実際にそういう子どもたちが大量に育っている。

 

教育者は、子どもたちの健全人格の発達を優先して考える行動するべきであって、東京都知事政治見解子どもたちの発達よりも優先させるべきではない。

教室現場では、「君が代平成になってから国歌法により国歌となったが、それまでは国歌ではなかったし、現在君が代国歌として認めない人たちは何千万人もいる。音楽や歌の表現に多様な解釈存在するように、君が代という歌にも多様な解釈存在する。大日本帝国は、君が世を永遠に続く天皇の統治である解釈した。そのような政治音楽解釈は、侵略戦争を実行するために必要な集権国家にとって都合が良い解釈であり、侵略戦争で利用された。そして大日本帝国戦争を起こし、戦争に負け、滅亡し、多くの人たちを不幸にした。戦後君が代は、国民を不幸にする軍国主義の道具として多くの国民から忌み嫌われたが、極右民族派極道ヤクザが稼いだ資金で法制度運動を展開し、保守政権のもとで法制度化された。だが国歌法が制定された当時の官房長官は“強制を伴うものではない”との政府解釈を示し、憲法が保障する国民権利と、表現への多様な解釈を容認した」という具合に事実を教えている。

そう事実を教えている教師が、学校行事で、国歌としての君が世を疑問も示さずに普通に歌っていたら、子どもたちは「この先生はぼくたちに本当のことを教えていない」と疑って教師を信用しなくなる。

知事から信用されている教師だとしても、子どもたちから信用されない教師は、教師としては失格者だ。

から政治利益が最優先ではなく、子どもたちの利益を最優先に考えている教師は、教師として、不起立をしている。

 

投票だけではなく、不起立の教員社会全体で許容していくことが、わたしたちの子どもたちの健全な成長のために必要だ。

 

最後に「軍国教育の手段として」君が代教育オワコンだという意見なら、まったく同意で賛成だということを付記しておく。

 

君が代を歌うのがおかしいと思うなら、選挙で一票を投じろ。

>それ以上はするな。

2012-03-23

http://anond.hatelabo.jp/20120321205046

確かにおっしゃる通り国からお金が出ていることには変わりはない

下手したら、生活保護以上に金がかかるかもしれない

だが、2ch生活保護の話題が上がるたびに生活保護世帯やり玉に挙げられる

橋本市長も生活保護に就労義務を課すみたいなことを言っている

知事会も生活保護に関して橋本市長と同じような要望を出している

http://www.nga.gr.jp/news/20060913_01.pdf

生活保護制度に関する協議要請について

経済的な損得で見れば?マークがつくが、生活保護を受けている人間を許せないと思う層の満足度が上がるからやる意味はあると思うよ

労働者企業へ送り込んで企業はそれを断れないシステムを作れば失業たか生活保護を受けるなんてこともあり得ないし、

働く能力があれば無条件で雇用されるから

2012-03-03

過労死ワタミ教育基本条例を作るって???

大阪府松井一郎知事は28日、飲食店チェーンを展開するワタミ渡辺美樹会長が、府特別顧問に就任することを明らかにした。教育に関するアドバイザー役として、大阪市特別顧問にも就く予定という。

渡辺氏は神奈川県教育委員や政府教育再生会議委員を歴任松井氏と橋下徹大阪市長は20日、渡辺氏にアドバイザー就任を要請していた。府市統合本部での教育基本条例案の議論にも参加する予定で、松井氏は「すごい議論になりそうで楽しみ」などと述べた。

http://www.asahi.com/national/update/1228/OSK201112280061.html

 

適応傷害で自殺するほど働かせて労働災害も最終的に認定されることになるブラック企業ワタミ経営者が、教育アドバイザーだあ?

下痢ピーでお腹イターイって政権投げ捨てた安倍晋三の真似して、ワタミの過労教育大阪府の子どもたちに洗脳させても、大阪府民は喜ばないだろうよ。一部の連中を除いては、な。

 

「過労も労災認定も認めない」という立場ワタミ渡邊会長が堅持し、労災認定をあくまでも拒否し続けるというのなら、認めない事実で批判される筋合いはないという渡邊会長の主張は、スジは通る。

だけど、ワタミ渡邊会長は、「法令遵守約束する」と表明し、報道事実は違うと言っていた会社表明を公的に削除したので、会社としての責任存在があったことを会社は認めたに等しい。

行政から労働災害を出したと公式ブラック認定され、その認定に反論しない会社経営者が、どうして子ども教育アドバイザー役などできるのか、まったくわからない。

ブラック企業経営者を重用したがる大阪府松井一郎知事橋下徹大阪市長には、人事を扱うだけの能力識見も無いと言わざるを得ない。

 

という具合に、自分以外の人たちに迷惑をかけることを恐れて、というか批判を回避して政治ポジションをつかみたいという大人の事情もあって、ワタミ渡邊会長過労死認定でゴネ続けていたのだろうけれど、従業員殺しておいてさすがにそれはムシが良すぎるのではないだろうか。

 

本来なら、取締役辞任も考えるべき立場だ。

 

http://www.otonano-kaisha.com/news_KKsNHcgzB.html

2012-02-14

http://anond.hatelabo.jp/20120214023624

池田勇人初当選の直後に大蔵大臣佐藤栄作当選前に官房長官、次に自由党幹事長

実績ってなに?国政と官僚は実績だけど、知事は実績じゃないっていいたいの?

それとも前頭葉のおとろえた老人じゃなきゃダメだっていいたいの?

単に橋下の政策や手法に反対って意味じゃないよね。

2012-02-08

http://anond.hatelabo.jp/20120208182039

地震に関しては、誰かが特別な情報を握っているというわけでも

地震に関しては、誰かが特別な情報を持ってたはず。

3.11の地震については、大規模地震が起きる確率が99%以上でヤバイという事で

都道府県知事避難の説明について、どこかの省庁が面会を求めている真っ最中に 正に 起きた

くやしかった という報道が当時あったはず。

放射能についてもそうだけど、政府はそれなりに金で調査しているわけで70%程度だとあれだが99%ともなれば、ほぼ起きるわけで。

まぁ逆に99%ともなると、放射能と同じで我々にはしらされない。って事で。

 

ようするに、知らされている間は起きないって事だ。

2012-02-07

秋田県からわかる民主党みんなの党

秋田県の前知事 寺田典城…参議院議員みんなの党

その長男    寺田創小沢一郎秘書

その次男    寺田学…衆議院議員菅内閣内閣総理大臣補佐官。その後職を辞すが首相官邸菅直人と会談を繰り返し側近であることは明白

さて、これで民主党みんなの党のつながりがよくわかるな?

2012-02-03

http://anond.hatelabo.jp/20120203233409

たぶんみんなの党維新の会系が伸びてどっかの知事たちが主導権握る連立政権になって自民民主のほうがましだったになるのでは?

2012-01-24

東京法令出版がアレなのは自民党からです!

自身が出版しているさくさくトリアージ(http://www.tokyo-horei.co.jp/shop/goods/10943/)や【警察司法/ゴネラーへの処方箋(強制か? 任意か?)】(http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-horei.co.jp/BGT/sample3_1.html)のアレっぷりではてなサヨク?の間で話題(http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-horei.co.jp/shop/goods/10943/ , http://b.hatena.ne.jp/entry/www.tokyo-horei.co.jp/BGT/sample3_1.html)の東京法令出版ですが、アレな原因は自民党との繋がりにあるかと思われます

細萱会長勇退会長に星沢哲也氏を選出

星沢会長新任挨拶

本会総代会の翌日、日本経団連定時総会が開催され、新たな会長としてキヤノン御手洗富士夫会長が選出されました。そして「今後十年くらいを視野に入れて体系的総合的なビジョンを作りたい。」と抱負を述べられ、活動の目標として『イノベート・ニッポン』を掲げられました。

 イノベーションについては、細萱前会長のモットーでありましたので私も引続き、改革、革新を掲げて皆さんと手を携え、信頼され必要とされる中央会をめざして、創業、経営革新、新分野進出等中小企業組織化と連携支援により一層傾注して参りますので今後共、関係各位並びに会員の皆様のご指導ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます

長野県中小企業団体中央会公式ホームページ

http://www.alps.or.jp/chuokai/organ/200606/1.html

22日告示県知事選で、自民党県議団などでつくる「信濃会」(会長星沢哲也・県中小企業団体中央会長)から立候補要請されていた副知事の腰原愛正(よし・まさ)氏(63)が7日、長野市内のホテル記者会見し、出馬を表明した。

長野県ニュース2010年07月11日長野県ビジネスホテルガイド

http://nagano-businesshotel-guide.com/news20/20100711/

8月8日投開票知事選で、独自候補擁立を目指している自民党県議団など県会一部会派や県内経済体幹部らでつくるグループ信濃会」は2日朝、長野市内で会合を開き、副知事の腰原愛正(よしまさ)氏(63)に同日午後、立候補要請すると正式に決めた。

会合後、星沢哲也会長(県中小企業団体中央会長)らが県庁を訪ね、村井仁知事に腰原氏擁立への協力を求めた。

腰原氏、態度明かさず 経済体幹部ら出馬要請正式決定 - 2010知事選

http://www.shinmai.co.jp/2010chijisen/2010/07/post-26.html

2012-01-20

ナベアツ柴田大輔監督監督として競演

ナベアツ柴田大輔監督が一緒にメガホンと握った一昨年公開された映画について語ったようです。

映画は、『さらば愛しの大統領』。お笑いギャグエンタテインメント映画ナベアツらしく「アホ」丸出しの内容。そこに柴田監督エッセンスを降りかけた強烈・痛快な内容になっているようです。

キャッチコピーは「100%(パー)アホ」、「映画館しか観られない、究極のお笑いギャグエンタテインメント これは映画なのか!?」、「"迷"コンビコンビ早川刑事と番場刑事は、ナベアツ大統領を危機から救えるのか!?」。これだけでも強烈なので、実際観たら抱腹絶倒間違いなしなのでしょうか?

DVDはすでに出ていますので、興味を持った方は気軽に見てみてみてはいかがでしょうか?あくまで気軽にです^^;気合入れてみたら、ある意味面食らってしまます・・・

ストーリーWikipedia参照)

大阪府知事当選した世界のナベアツは、公約の「大阪独立」どおり大阪合衆国独立国家宣言をして初代大統領に就任してしまった。 しか大統領暗殺予告が届き、その捜査早川&番場の大阪府警捜査一課アホコンビ捜査に乗り出す。

編集後記

大阪府知事というまさに旬な題材を取り上げたのも成功の一因だったのではないでしょうか。

詳細(ぴあ参照)

世界のナベアツ監督・主演を兼任して放つ破天荒な爆笑エンターテインメント大阪独立国家とすることを宣言し、知事から大統領となった世界のナベアツが、行く先々で騒動を巻き起こす。共同監督柴田大輔によれば、テーマは“アホ“とのこと。心の底から笑える映画を目指した、スタッフの熱い想いを体感しつつ大爆笑したい娯楽作だ。

http://cinema.pia.co.jp/interviews/153874/99/

http://anond.hatelabo.jp/20110722191805

http://v7777777v.blog69.fc2.com/blog-entry-4.html

2012-01-11

各県が抱える4点インフラを有効活用する、「非英語圏各国との各県カウンターパートナー交流」構想

人間選択肢が10個以上あると、かえって逡巡して行動ができなくなる傾向にある。

 で、シニア地方移住不振な理由として、

 「首都圏以外の43道府県選択肢」となって、選択肢多すぎて決断できない、という

 状況に陥っているような気がする。

 であれば、橋下知事関西知事連合)が被災地支援で

 「東北のどの県を支援するか、予め決めておく、カウンターパートナー方式」を取ったように、

 「世田谷区だと岩手県を紹介、杉並区だと山形県を紹介」のように

 「選択肢を狭める」方策も必要なのでは?

★で、定年シニア移住カウンターパートナー方式を考えたが、

 実は国際交流カウンターパートナー方式を採用して、

 「県同士の差別化」を図れないか

 首都圏から見ると、山形青森、いずれも自然が豊かなんだろうが、

 「山形の強み」「青森の強み」、この差別化がなされない。

 「山形青森も、自然が豊かなのはわかったけど、どっちがいいの?

  今度の旅行でどっちに行けばいいの?

  迷っちゃって面倒だから旅行取りやめ」てなことになりかねない。

 要は「オンリーワン」がないのである

 

 ビジネスも同じ。

 「山形県東北他県と比べて、この点が優位」

 「青森県東北他県と比べて、この点が優位」というのを

 もっと大胆に可視化させないと、企業はなかなか進出しない。 

 その点、韓国と相対する福岡県であれば「日本で一番韓国に近い都市」ということで、

 韓国との交流を「他都市との差別化」に用いられる。

 同様に長崎県は「日本で一番中国に近い都市」、

 沖縄県は「日本で一番台湾に近い都市」、

 北海道は「日本で一番ロシアに近い都市」ということで、差別化が可能。

 しかし、それ以外の県は、どうにも中途半端なのである

 青森が「ロシアとの交流」を標榜しても、地理的関係では北海道に負けるし、

 大分が「中国との交流」を標榜しても、地理的関係で長崎に負ける。

 であれば、多少「こじつけた理由」で、他国(非英語圏が望ましい)と

 カウンターパートナーで「縁組」してしまって、

 「A国のことなら、B県に聞いてしまえ」というまでにのぼりつめればいい。

 例えば、大分県の「こじつけ理由」として、大分県地熱発電が盛んである

 であれば、地熱発電が盛んなインドネシアと、カウンターパートナーとなる。

 具体的には、

 ・大分空港からジャカルタ直行便ジャカルタ以外の複数都市にも直行便

 ・大分中学校・高校で初等インドネシア語教育

 ・大分大学第二外国語インドネシア語教育

  その他インドネシア研究学科設置

 ・大分大学インドネシア留学生を優先受け入れ、

  インドネシア学生寮設置

 ・大分県内のホテルで、インドネシア語表示

  ホテルスタッフも、初等インドネシア語は喋れる

 ・大分県内の道路標識、公共機関標識に、インドネシア語併記

 ・鉄道バスインドネシア語案内併記

  車内アナウンスインドネシア語アナウンス

 ・大分県内の銀行インドネシアルピアへの両替可能

 ・大分市内にインドネシア領事館設置

 ・大分銀行が、日本企業(県内企業)のインドネシア進出サポート

  逆にインドネシア企業日本国内進出(大分進出)サポート

 ・大分県内のNHK/民放で、インドネシア語バイリンガル放送

 ・大分合同新聞インドネシア語版を発行

 ・インドネシア人向けコミュニティーFM設置

 ・県内図書館インドネシア語書籍インドネシア関連書籍揃える

 ・インドネシア人が大分に来日する場合ビザ緩和(特区

 ・インドネシア企業商店が集積する「インドネシア村」の設置

  (インドネシア関係ビジネスしたい人は、

   ここでワンストップビジネスできる)

 ・・・ここまですれば、「大分宮崎の違い」というのは

 「インドネシアに強いかどうか」ということで、明白に差別化できる。

 在京企業インドネシアビジネスしたい場合には、大分に行ってビジネスした方が

 何かと便利、となれば、ビジネス活性化される。

 他県も、こじつけでいいから、外国カウンターパートナーの縁を結ぶ。

 鳥取砂漠研究が盛んだから中東の例えばサウジアラビアと縁結びする。

 りんご栽培が盛んな青森は、中国アメリカに次いで世界3位のリンゴ大国のポーランドと縁結びする。

 さくらんぼ栽培が盛んな山形は、世界1位のさくらんぼ大国のトルコと縁結びする。

 多少こじつけでもいいから、その地域の「強み」が生きる相手国と

 縁結びするのである

 こうすれば「青森山形大同小異、どんぐりの背比べ」じゃなく、

 「青森ポーランドビジネスの拠点、山形トルコビジネスの拠点、日本国内でオンリーワン」となる。

 縁結び相手は、非英語圏諸国が望ましい。

 非英語圏諸国は、英語が通じない、通じづらい、というハンディを抱えている。

 そのハンディを、カウンターパートナー先の県が、教育マスコミ総出で

 解消してあげるのである

 この構想は、今47都道府県にばら撒かれている「各県インフラ4点セット」を、

 逆に利用してやれ、という発想である

 各県インフラ4点セットとは、空港国立大学地銀・県紙(テレビである

 明治以来150年の歴史を誇る、47都道府県の4点インフラを有効活用しないのは、

 いかにも惜しい。

 世の中的には「道州制だ、各県毎の空港無駄だ、大学統合しちゃえ」的な意見が多数だが、

 果たして道州制で上手く行くのか?

 それよりは、既存インフラを「有効活用」した方が、地方活性化の早道だと思う。

2012-01-10

アメリカのまねをする日本

アメリカ北欧諸国では生活保護の捕捉率が高いという事情のせいもあってから生活保護世帯の数が日本以上に多い

圧迫度合いは日本の比ではない

このままでは財政赤字が解消できないということでアメリカでは有期生活保護ボランティア職業訓練の義務付けた

北欧諸国では職業訓練の義務付けと生活保護付近年収を得ている層に対する補助を実施した

それにより生活保護世帯の数は大幅に減少した

でも、その世帯の人々が付ける仕事不安定なものしかなく、何かあると簡単に首になってしま

首になってしまった人々は生活保護をまた受けるという状態が長く続いている

北欧諸国では財政の圧迫が相変わらず続き、改革は失敗した

アメリカでは財政の圧迫こそなくなったものの、生活保護を受けられなくなった層の無理心中・強盗などが相次ぐ事態となってしまった

日本場合、ほかの先進国とは違い、高齢者障害者と傷病者が8割近くを占めている

ほかの先進国同様の改革をやったところで焼け石に水なのだが、その他の世帯非正規雇用の増大などにより増えている

それにより財政が圧迫され、市長どもはアメリカ流の生活保護改革を実施すべきだと息巻いている

近い将来、アメリカのような状況になると思われるが、本当にそれでいいのだろうか

http://whats-social-security.com/forum/2011/03/post-49.html

アメリカ生活保護の実情

http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001f817.html

2011年5月30日 「生活保護制度に関する国と地方協議議事録更新検索すると出てくる)

https://twitter.com/#!/karin_amamiya/status/82681020004048896

アメリカでは貧困母子家庭支援が有期制となった結果、自殺心中ホームレス化が増えたとのことです。とにかく、密室勝手に決めるなんて手続き・プロセスが大問題。詳しくは22日の毎日新聞で。

http://www.mayors.or.jp/rokudantai/teigen/181025safetynet/documents/gaiyou.pdf

新たなセーフィティネット検討会の提言(新たなセーフィティネット検討会は知事会に属する会です)

2012-01-02

http://news24.jp/articles/2012/01/02/04197445.html

普天間基地問題正念場~固定化危険性も~

 12年は、日米間の懸案である沖縄宜野湾市普天間基地の移設問題が正念場を迎える。沖縄名護市辺野古への移設が頓挫した場合普天間基地が使われ続ける「固定化」となる可能性が高まっている。

 普天間基地移設問題について、政府は日米合意に基づき、辺野古沖への移設を目指す方針を貫いている。11年12月には、辺野古埋め立ての前提となる環境影響評価書を沖縄県に提出した。沖縄県側は受理はしたものの、対米公約となっていた「年内提出」の強行に反発しており、沖縄・仲井真県知事も県外・国外移設を求める姿勢を崩していない。政府は一括交付金など沖縄振興策で理解を得たい考えだが、説得への「切り札」は見当たらない。

 一方、アメリカでは、議会沖縄駐留海兵隊グアムへの移転経費を予算から全額削除した。在日米軍再編計画でグアム移転普天間基地移設とパッケージになっており、辺野古への移設に進展が見られないことが削除の理由とされている。

 今後、アメリカ議会を説得するには、次の予算が審議される7月頃までに、辺野古移設に向けた「具体的進展」が不可欠な情勢。そこで日本政府が「具体的進展」として想定しているのが、仲井真知事に対する辺野古沖の埋め立て申請だ。しかし、仲井真知事は6月に沖縄県議会議員選挙を控え、埋め立て申請に対して許可を出す見込みはない。

 沖縄の反対を押し切って埋め立て申請をするのか、政治的判断が求められる形で普天間問題は大きな山場を迎えることになる。

 政府は、仲井真知事が埋め立て許可を出さなかった場合でも、「特別措置法などを作り、工事を強行する考えはない」としている。この場合辺野古移設は「断念」ということになるが、普天間基地も返還されず、今のまま使われ続ける「固定化」となる可能性が高まる。

 さらに、辺野古移設の断念は在日米軍再編全体に影響を及ぼし、辺野古移設とワンセットになっている米海兵隊グアム移転嘉手納基地以南の米軍施設返還も見送られる見通し。

 普天間基地には12年秋に、事故が相次ぐ新型機「オスプレイ」が配備される予定で、「危険性」が増大するおそれすら出ている。そもそも、市街地にある基地危険性除去を目的として始まった普天間基地の移設。沖縄にとっても政府にとっても最悪のシナリオとなる「固定化」を避けるためにも政治リーダーシップが求められている。

鳩山ってCIAか何かのスパイだったんじゃねえの?

まんまとアメリカ軍事予算削減に貢献しちゃってるじゃん。

2011-12-27

http://anond.hatelabo.jp/20111227182255

何にせよ結果で判断するしかない。

橋下があれだけ強気なのは有権者の支持があるからこそで、何故府民が支持してるかっつーと自分達が望んでる事を橋下がやろうとしていて、それがハッタリじゃなくてガチから

そもそも知事にせよ何にせよ人気がなくなれば4年以内に「ただの人」に強制的に戻される地位なのに独裁もクソもないと思うけどな。

それに政策を決めるプロセスダメさなら、橋下の抵抗勢力の方がよっぽどアレでしょ。

2011-12-18

山田太郎橋本知事についてラジオで語ってたから思い出したけど

この間、職場の同僚たちと橋本知事について雑談した。支持派、不支持派、中立派がはっきり分かれてしまったなか、

中立派の誰かが言った「まあ、芸人知事として選んでたところだからねえ…」には全員同意

2011-12-01

政治オンチの俺が政治を斬る

橋もと(変換できない知事のあれって、要は腐った大阪をまともにしようという人が現れたので、腐った人々が騒いでるだけでしょ

と理解した

2011-11-28

Uストで流れていた橋本市長・松井知事の会見における週間現代の質問

記者選挙中に我々の雑誌から橋本氏の出生に関する報道が流れ、これが自身の選挙活動の妨げとなったと思いますが、どう感じましたか?」

なんという酷い質問をするんだろうか、これが当選した人間に掛ける言葉か?

2011-10-14

児童擁護施設虐待を書くブログへの疑問 http://anond.hatelabo.jp/20111013215708 http://anond.hatelabo.jp/20111013222648

つづき

引用たからツリーに入ったけど、元増田とは関係ありません。

タイトルでも、児童養護施設虐待告発ブログと書きかけて、ああ違った、告発はしてない、と思い書きかえた。

そうなんだよな、告発じゃないんだよな。。。

施設の運営が民間に委託でも、そこに任せていた自治体行政側(おそらく、県のどこかの機関ではないかと思うので、その当時の県知事なども責任問えないのかな?知事公務員じゃないか時効がどうなるかわからないが)は、国家賠償請求の対象にできるんじゃないのだろうかと、納得できない。

知事

市長

・県や市の福祉担当

などは、どうなるの?

それと、もう一つ

里親虐待から里親制度に反対(廃止を目指す?)らしいけど、その根拠が人格に問題がある里親子供が引き渡された場合危険まりいからというものになってるけど、その主張だと、制度自体全否定するのは無理があるという突込みが入る論旨になってると思う。

施設で合わない職員に一対一でいびられた場合を、例に出して説明してた。それは確かにそうだが、一年に一回くらい重篤な虐待事件が明るみに出る、他にはネット匿名掲示板里親虐待の元里子からの書き込みがある、という程度では、制度を見張る第三者機関を設置するなど、見張る目を徹底するとか、力が偏らないように、圧倒的弱者という立場を作らないように配慮するなどで防げない事もない、と言われてしまうのではないかと思う。

それで、うまく行けばそれでも良いと思うけど、どうして”言われてしまう”という言葉を使ったかというと、里親会が利権になっているのではないか?という事があるから。それが訴え切れてないから。「地獄への道は善意で敷き詰められている」という言葉があるように、悪意があるからうまく行かないというわけでもない場合もあり、この場合善意の(つもりかもしれないが)里親もいて、それを里親会に利用されているのではないか?という疑問はどうするのだろうか?

里親会が、力あるなあと思ったのは、大手新聞が皆揃って、里子の問題行動を書き立てているから。あるのかないのかわからない里子の試し行動について、ある事前提で、それによって里親が傷つくみたいな書き方をしているw 笑えるww じゃあ返せばいいじゃんw どうしても育てなければいけないわけじゃないんだから。(下に新聞比較あり)

何があっても、試し行動があっても、そこから殺害や虐待に至るのは、短絡的で自己中心的感情的人格というのが伺えるとは思わないのだろうか? こういう印象操作のような事を平気で大手新聞がやっているというのに驚いた。

このへんは、もっと冷静に指摘するべきではないのだろうか? それについて以前にいろいろ書かれている部分もあり、それをもっと落ち着いて言うべきだと思うのだが・・・

から、反発する里親からの書き込みに対し、善意か悪意かのような部分で議論している里親虐待を書くブログ(私の書き込みは載らなかった)があるが、善意か悪意が問題ではなくて、善意でも問題があるところが問題ではないかと思ったのだが・・・

里親の質の問題と、里親利権の問題と、トイレの水を飲ませたという虐待と、そうではないけど他人と暮らすのは里子精神負担になるのではないか?というのが、全部混ざっている。

私は”実親制度”というのは、皮肉で書いただけで、もちろん制度ではないのは知っている。

里親制度を強固に擁護する考え方をする人たちが居るというのは、”親”というものの持つ宗教めいた力とも関係あると思う。そういう面では、実親虐待から”逃げている”(現在進行形なのに注目)人たちの問題と、非常に似通った難しさを抱えた問題だと思う。そのことを言ったんだけどなー


人道的疑問

里親虐待はなぜいけないか非人道的悪逆非道な行いだから?それとも可哀想な里子被害者が出るから?(犯罪被害者になって亡くなった人が何名もいる。ニュースにもなっている)

そんなの知らない関係ない、という人も居るかもしれない。そういう人に向けてはやってないかもしれないと言われるかもしれない。ではどういう人に向けてやっているか?「「人道的見地からもの考える人」」ではないのか?

他人や社会にはそれを期待しつつ、里親そっくりの事をしながら、里親よりさらに問題にされない存在の実親虐待については、全く関心が無いなんて!!!! 人道的なのだろうか???

里親は追ってこないけど、実親は追ってきます

http://alfalfalfa.com/archives/1494324.html

お金をせびりにくるなどの実害報告も。そこまでになったら弁護士が入ったそうですが。

これだって、実親の虐待で亡くなる人もいるけど、実親制度廃止はできないと、自分だって思うくせに。里親制度廃止を言われて驚く人たちというのは、それくらいの気持ちなんだと思う。実親については、やたらに里親と比べて良さを強調するが、ブログの人のそもそもの問題を引き起こした事の責任の一端は、この人の実親にもあるはずなので、おかしいのではないかと思う。 やむにやまれぬ事情があったにせよ、我が子が里親からその後本人がブログを立ち上げ虐待を訴える(里子全体ので、自分はされてない犯罪に近いまたは証明されたら犯罪になる虐待も含む)くらいに酷い扱いを受けているのに、何もしない、知らない と言うのは違和感を感じる。

そのあたりは、本人さんの親だし、事情もあってと考え、遠慮して誰も疑問を差し挟めないのかもしれない(または、そういう意見は載せない)。けど、そのあたりの不満や不安も、里親攻撃に転嫁されているのではないか?という疑問も感じた。 ( 坊主憎けりゃみたいに、里親志望の人の自己愛やエゴを指摘し批判してたけど、その程度のエゴは実親でも持ち合わせている。他人である里子にそのエゴを発揮してしまうのは良くないかもしれないが、少なくともトイレの水を飲ませたという虐待をする人とは区別して考えるべきだと思う。そうしてるつもりかもしれない。善意の人の気持ち悪さとして書いているエントリもあったから。でも実際の里親や志望の人との書き込み欄のやり取りを見たら、最初から悪意があるものとして扱っているような面は感じられた )




質問サイトへの書き込みに、新聞比較も載せた

里子の人と里親の集団や個人と、それぞれネットサイトを運営されてますが、どうして意見がこうも違っているのでしょう?

検索ワード 「試し行動 里親会」 「里親 名称」 で検索してみて下さい。

まず、最近の「試し行動」については、某大手A新聞が記事にしてしまっているというのを知恵袋の質問で読んだから検索する事になりました。

hatenatwitterや、北海道信の社説にまで、それがある事になっていて、驚きました。

巧妙に里子側をかばっているように見せながら、「試し行動がある」のを前提に話を進めている。

「試し行動の存在」は確定事項みたいですが、確定して得をするのは誰でしょう?

虐待された子供は養育里親には委託されない。虐待された子供は専門里親の元に預けられ、専門里親はごく僅かしかしない。

というのは、神戸新聞虐待事件と関係ない時期の里親の人を好意的に取材した記事にも確認できるので、事実でしょうけど

そうすると、里親の一部の団体や一部の個人の主張は、妙だと言わざるを得ない・・・と思うのですどうでしょう

2年ほど前の「里親 名称」問題でもなかなか香ばしい方々もおられるようで。。。

わんにゃんななしさんたちと揉めてます

http://logsoku.com/thread/yuzuru.2ch.net/dog/1250786840/

神戸新聞該当記事 http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/kurashi/200805kazoku/04.shtml

魚拓 http://megalodon.jp/2011-0917-1859-33/www.kobe-np.co.jp/rentoku/kur...

検索画面 http://www.webpagescreenshot.info/img/689658-916201170826PM

北海道新聞 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/editorial/314000.html

魚拓 http://megalodon.jp/2011-0825-1422-34/www.hokkaido-np.co.jp/news/ed...

里親に紹介されてるもの画像保存 http://www.webpagescreenshot.info/img/811417-917201110445PM

新聞でも里子さん虐待の発覚しにくさを指摘した人の意見を取り上げたもの

産経新聞 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110614/crm11061417000034-n1.h...

魚拓 http://megalodon.jp/2011-0821-0024-13/sankei.jp.msn.com/affairs/new...

一日にメール数千通の実力を持つ人もおられるようだから・・・(本当かどうかはわかりませんが、わんにゃん名称の時に数千通のメール送る集団も居ると上の方に貼った某巨大掲示板過去ログにあります)

2011-10-13

福島県産のお米が出荷可能になりましたが、私の気持ちとしては…

突然ですが、皆さんは福島県産のお米が売っていたら買いますか?お店で同じ種類で同じ価格福島県産とそれ以外の場所で捕れたお米が並んでいたらどちらを買いますか?申し訳ないですが、私は福島県産以外のお米を買います。仮にそのお店に福島県産のお米しかなかったら、私はそのお店でお米を買わないでほかのお店でお米を買います

今朝、下記のようなニュース報道されました。

http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20111013ddm001040123000c.html

記事の中では

作付け制限された避難区域を除く県内48市町村コメの出荷が可能となり、佐藤雄平福島県知事は県産米の安全宣言を表明した。

同日夕、記者会見した佐藤知事は「福島県コメ安全性が確保された。トップセールス安全性とおいしさを強調したい」と述べ、県内農家に「自信を持って農産物を作ってほしい」と呼びかけた。

ごめんなさい。信用できません。

確かに福島県のお米は美味しいかもしれませんが、安全かというと疑問があります検査は全てのお米に行っているわけではなく、スポット的にそして、抜き取りで検査を行っています。そこで検査結果がOKでも検査していない場所やお米までOKとは限りません。あくまでも確率的にOKというだけだと思います

ましてや、今朝、このようなニュース報道されました。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111012-OYT1T01052.htm

同区によると、今月6日に民家の木製の柵に隣接する歩道上の9か所で毎時0・09~2・71マイクロシーベルトを計測した。水で洗浄したが数値は下がらなかったという。

まりスポット的に放射線が検出されたと言うことです。そうであれば福島県田んぼでもスポット的に放射線が高い可能性があるのではないでしょうか?ここはOKでもここはNGというところが確実にあると思います

もし、後からNGのお米が見つかったとしたら、国や県はいろいろな言い訳を言うでしょう。そして、「ごめんなさい」と。放射線に侵されたものを食べてからそんなことを言われても遅く、手を打つ方法はないかと。そんな、論争をするのであれば、危険を冒してまでも食べたいと思いません。

「じゃあ、ほかの場所のお米は大丈夫なのか?」

と言われるとわかりません。少なくとも福島県のお米は危険と思っています福島一言で言っても広く、安全なところのお米もあるかもしれませんが、私たち消費者の判断はどこのお米なのか(福島産など)しか判断する方法がないのです

福島県農家の方は丹精込めてお米を作られていると思いますので、このようなことを言うのは酷かもしれませんが福島県農家の方、

お米を作るのはやめてください。

作っても私は買いません。

作るなら他の場所で作ってください。

と言いたいです。そう思うのは間違いでしょうか?

2011-09-23

裁判所の決定に逆らうつもりか?佐賀県庁・知事

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000456-yom-soci

ここの住人には、からっきし興味持たれない内容だろうが

2011-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20110915124322

鉢呂の件は「自公時代からそう」ではないと思うよ。麻生時代にもマスコミ言葉狩りはあったけど、それはせいぜい現政権で言うところのドラゴン松本レベル揚げ足取り

麻生時代にドラゴン松本ほど暴言狼藉を重ねた大臣はいねーよ。

迎えの知事にいきなりものを蹴りつけた一件だけで既に比類がないわw

そういう観点で言えば「子供危険が危ない!」は大半がキチガイに分類されるね。

「本当のところ何がどの程度危ないのか」について彼らは受け入れる余地どころかそもそも知る気もないだろう。

素朴な恐怖で声を上げるの何がキチガイなんでえ。譲ってただの馬鹿だろ。

複雑な脳内設定で「公権力が…!」「全ては仕組まれている…!」とか言ってるキチガイの危なさや狂いっぷりには及ぶべくもない。

2011-09-11

鉢呂経産省ってどんな人だったの?

朝刊(日経)を読んだら「原発再開に向けて地元の説得に意欲を見せていた」「農業派なのでTPPでの調整役として期待されていた」と書かれていたので,

そういう立場の人なのかと思ったら「脱原発・反TPPなので言葉狩りにあった」とかいう話が流れていて,あれれどういうポジションの人なんだ?と混乱している次第です

調べた限り,現実的かつ比較良心的というか市民的(原発嫌だよね,農業も助けないとね)な立ち位置のようで.

「反原発・反TPP」と言い切るのはちょっと語弊がある気もするが,どちらかというとそのポジションのようで.

こういう人が能力的問題でクビにされるならわかるけど,「市民感情を逆なでる失言」でクビになるというのは,

なんか違和感があるというかなんというか.

まぁいまどきの政治家に最も求められる「あげ足を取られない能力」に問題があったといえばそうなんでしょうが..

■ TPP結論先送りを示唆 鉢呂経産相関税ゼロは非現実的」(産系ニュース@2011.9.4 21:51)

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110904/plc11090421530014-n1.htm

鉢呂吉雄経済産業相は4日、フジテレビ新報道2001」で、政府が11月末をめどとする環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加判断について「日本農業関税ゼロというのは農業経営を行うには現実的ではない。東日本大震災もあったか果たして11月が本当のタイムリミットなのか」と先送りを示唆した。

日本のTPP交渉、「世界の流れと別は難しい」=鉢呂経産相

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-23028920110905

鉢呂吉雄経済産業相は5日、ロイターなどのインタビューで、環太平洋連携協定(TPP)に対する方針について「日本経済世界の流れとは別にということは難しいと思っている」と述べ、交渉参加は不可避との認識示唆した。

鉢呂吉雄経産相「TPP議論、対立越える余地」 (産経ニュース@2011.9.6 08:02)

http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110906/fnc11090608030001-n1.htm

--エネルギー政策の見直しの中で、原子力発電をどう位置づけていくのか

 「新設は難しいし、寿命がきた原発廃炉にしていくという方針は、首相とも共有している。既存原発の敷地内での新たな原発建設リプレース)もできないだろう。基本的には原発ゼロになっていく」

<中略>

--原発輸出という成長戦略への影響は

 「相手国との契約の中で輸出を続けていく。原発の稼働を停止しても原子炉管理は長い年月続き、技術的なものも続くので、必ずしも輸出ができないということではない」

<中略>

--環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)についての基本的な姿勢

 「経産大臣になったわけだから日本全体の通商貿易担当として、あるべき姿を描いていきたい。TPPは『絶対反対』か『絶対推進』という議論に陥りやすいが、対立を乗り越える余地はある」

地元上関、困惑と評価 経産相発言、島根は明確方針要求 (中国新聞@2011/09/07)

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201109070070.html

島根原発3号機など工事が進んでいる原発の稼働については鉢呂経産相はこの日、「なかなか議論があるところだ」などと発言。島根県の溝口善兵衛知事は「国としての考え方を早く整理して」と、具体性を欠く政府姿勢に不信感を募らせた。「エネルギー政策は国の経済政策の根幹。政府は早く議論し、揺るぎない方針を」と求めた。

■ 鉢呂経産相:「原発の新規建設困難」発言 敦賀市長が不快感 /福井毎日新聞 2011年9月8日 地方版

http://mainichi.jp/area/fukui/news/20110908ddlk18010686000c.html

原発の新規建設は困難で、将来的に原発をなくす方針を鉢呂吉雄経済産業相が明言したことを受け、敦賀市河瀬一治市長は7日、「我が国の根幹に関わるエネルギー政策に混乱を招くものであり、誠に遺憾」と不快感を示した。

■ (西日本新聞朝刊@2011/09/08)

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/262187

鉢呂吉雄経済産業相は7日、都内で記者団に対し、九州電力川内原発鹿児島県薩摩川内市)3号機増設計画など、建設に向けて手続き中の原発について「まだ建設に入っていないものは相当難しい」と述べ、あらためて建設推進に否定的な考えを示した。

■ 無念の経産相、辞任 (河野太郎2011年09月11日

http://www.taro.org/2011/09/post-1083.php

鉢呂経産相は、野田総理原子炉の新規立地はしない、耐用年数が来たものは確実に廃炉にするとの方針を着実に進めようとしていたし、それを実現するためのかなり大胆な人事を考えていた。

経産省内外の抜擢すべき人物の発掘を多方面に依頼していたし、ガンとよばれる幹部の異動も考えていたふしがある。

個人的にはかなり期待していただけに残念だ。

■ 鉢呂経産相辞任 記者クラブ言葉狩りされて (田中龍作@2011年09月11日

http://news.livedoor.com/article/detail/5852621/

小沢一郎氏の例が物語るように記者クラブ官僚の目障りになる政治家は陥れられる。鉢呂氏の場合脱原発と反TPP」が、記者クラブメディア官僚の機嫌を損ねていたことは確かだ。

2011-07-28

産経新聞クズすぎワロタwwwww

ニコニコニュースによると

http://news.nicovideo.jp/watch/nw91735

群馬県知事ネットの「未開の地・グンマーネタに「これから発展できる県」

NCN 2011年7月26日(火)1020分配信

 群馬県の大澤正明知事2011年7月21日自民党インターネット番組カフェスタトーク」で、一部のインターネットユーザーから群馬県が「未開の地」や「グンマー」(=日本国外のように扱う呼び方)などのネタとして扱われていることについて、「自然が体験できるのはいいことだと思う。『未開の地』ならこれから発展できる県だ」と語った。

 大澤知事が出演した同番組では、平井卓也衆院議員視聴者からの質問として、

「未開の地『グンマー』。最近ネット世界では、アフリカ諸国映像群馬県としてパロディ(にすること)が流行っている。このことについて知事一言お願いします」

と読み上げた。これに対して、大澤知事は、

群馬県3分の2が森林。非常に風光明媚土地。取り方によってはそう(=アフリカ諸国のよう)。しかし、魅力ある県だとも言える」

と答えた。その上で、

「(群馬県は)東京からわず100km。新幹線でも車でも1時間で来られる。それで自然が体験できるのはいいことだと思う。『未開の地』ならこれから発展できる県だ」

と語り、インターネットで「未開の地」と呼ばれていることを肯定的にとらえている様子だった。

 また、番組に同席していた小渕優子衆院議員も、

「(東京から)1時間アフリカ気分が味わえるなら、すごくいいと思う」

と大澤知事の発言に同調していた。

丹羽一臣)

これを読めば、

ジョークに反論してさらなる揶揄を招くことも番組を壊すこともなく

観光地としての売りこみはシッカリやって

「未開」にもうまく切り返す、かなり上手な対応だと思うんだが

産経新聞にかかるとこう

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110726/gnm11072602320003-n1.htm

群馬は未開の地、良い言葉だ」知事ネット番組で肯定

2011.7.26 02:32

 大沢正明知事が今月下旬に出演した自民党ネット番組で、群馬県ネット上で「未開の地」と揶揄(やゆ)されていることについて、「良い言葉だと思う、『未開の地』」と肯定していたことが25日、分かった。

                   ◇

 大沢知事知事公舎で知人女性宿泊し批判を受けたばかりだが、自らが県政を担う群馬県を「未開の地」と表現したことで、実際に住んでいる県民の反発が強まりそうだ。

 大沢知事視聴者からアフリカ諸国映像群馬県として紹介され同県が「未開の地」と指摘されると、「県は風光明媚(めいび)な土地なので、取り方によってはそうだ」と述べ、納得。

 さらに、同席していた県選出の小渕優子衆院議員が「群馬アフリカ気分が味わえるのなら、すごくいいのではないか」と調子を合わせると、大沢知事は「未開の地(である群馬は)、これから発展できる県だ」と本音を漏らし、県が発展途上であるとの認識も示した。

 大沢知事は13日の記者会見女性問題について、「誤解や憶測を生む行動で迷惑をかけ、誠に申し訳ない」と述べ、県民に謝罪したばかりだった。番組は22日に収録された自民党主催番組カフェスタトーク」。司会の平井卓也衆院議員番組に寄せられた質問を大沢知事に尋ねていた。

なんでも叩きゃいいってもんじゃねえだろwww

2011-07-26

フクシマ後、松本龍の一件をみて景山民夫を思い出した

チェルノブイリ事故の後、当然のごとく反原発運動はあって、

「危ない話」の広瀬隆氏あたりが有名だけれども、

景山民夫氏やいとうせいこう氏が論陣をはっていたのだそうだ。

http://www.geocities.jp/goki_con/e/54.html

イラ小学校低学年頃で、残念ながら、その頃の記憶はまったくない。

それから5,6年後(オイラ中学生)、

幸福の科学フライデー被害者の会を名乗ってデモ訴訟をやる騒ぎがあり、

その広告塔だったのが、景山民夫氏。

(ちなみに当時、ビートたけしは俺は加害者の会だ、という冗談を言っていた)

この件で彼のことを初めて知った。

その後も、彼は料理の鉄人あたりに出演していたし、

直木賞受賞作である、「遠い国海から来たCOO」が映画化されたこともあって

日テレ40周年で製作された角川映画なんだが公開が春樹氏の逮捕と重なった!)

どんな人だろうと気になり、彼のエッセイを読み出したのだ中学3年~高1のころ。

ちょっとオトナな話が多いので、オトシゴロのオイラはすぐに引き込まれていった。

原発の話題も多かったが、科学の子(もちろん学研的な意味で)を自負していた当時のオイラは、

そこにはあまり共感はできなかった。

(その後、核をテーマに「パンドラの選択」という小説を出されるのだけれども、これはあんまり面白くない)

3.11の後、ふと読み返したくなって、中古本を買ってきたのだが(残念ながらほとんどの著作が絶版)、

週刊朝日での連載をまとめたエッセイ集では、原発関連企業CMにはでません!なんて話があって、

勝間和代の一件もあって非常に興味深い。

さて、景山さんは、放送作家出身で、

昭和40年代日本テレビ業界を扱った長編小説の「ガラス遊園地」がある。

この中で、佐藤首相の引退会見を描いた場面がある。

例の、「テレビ真実を伝える」「NHKはどこにいる?」発言のシーンだ。

ここで、ある登場人物が「最後最後になって、佐藤首相もとんでもない名言を吐いてくれたんだね」と解説。

アメリカ大学で、「ノートルダムのせむし男」の映像

編集してナレーションをつけることで、

学園紛争映像に作り替えてしまった映像を見た話を主人公にしてみせる。

ナレーションコメントを付け加るだけでなく、編集して発言の順序を入れ替えれば、

逆の意味にしてしまうことも可能だと。

この後、テレビを見て育つようになれば、日本人フィクションノンフィクションの区別がつかなくなる、という話が続く。

この話を読んで、オイラはとても背筋が寒くなった。

指摘されたとおり、自分は無批判にテレビが伝えることを信じてしまっているではないか

これ以降、オイラテレビを信用しないことに決めた。

さて、最近、この話を強烈に思い起こさせる一件があった。

我が郷土、福岡選出、部落解放同盟プリンス松本龍氏の言動と

それをめぐる報道だ。

http://www.youtube.com/watch?v=TpvGCRA4228

http://www.youtube.com/watch?v=rCuBxebD4-Y

村井知事自衛隊出身であること

地元漁協が強く反対しているこにも関わらず、知事漁港集約を進めようとしていること。

この2点を知っていれば、だいぶ受ける印象が違うのではないか

あれって本当に「叱責」?

松本氏が起こっていたのは知事が遅れてきたことに対して?

この剣幕に知事もおもわず苦笑い、ぐらいのコメントだったら、はたしてどうだったか

どうしても私には、松本氏の最後の軽口が、

テレビ関係者を立腹させてしまたから、

印象操作をされてしまったようにしか思えない。

イラはあまり松本龍に好意的な印象をもっていなかったのだが、

この件ではついつい同情してしまった。

2011-07-07

枝野ママは大変だ

枝野長官首相の方針転換を謝罪…佐賀知事

http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110707-OYT1T00443.htm

首相は謝罪しないわけだよね。

「本当にうちのせがれがご迷惑をおかけしまして」って感じ。

ニート首相

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん