「多様化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 多様化とは

2023-06-10

子供の頃の大人は立派だったが、生存バイアスだったのかもしれない。

子供の頃に、大人達は全員働いてるし結婚もしている、立派な人たちだと思ってた。

一緒に遊ぶ友達の親達がそうだったし、学校先生は(結婚はさておき)みんな働いていた。

しかし、実際に大人(自分は30歳)になってみて、無職独身が意外にも多いことに気付いた。

中高の同級生無職極めてる人がたくさんいる。

調べたら、ニート2020年時点で87万人もいるらしい。

何より独身率が高すぎる。おそらく7割くらいは結婚していない。ていうか自分がしてない。

これらは大人になってから軽く衝撃だった。

人生多様化という時代の推移という要因ももちろんあるだろうが、今思えば生存バイアスもあるのではないかと思った。

子供が接する機会のある大人は、友達の「親」だったりし、すなわち働いている可能性も結婚している可能性も高くなる。

同窓会には成功者しか来ないのと同様に、世に出るような大人は立派な傾向にある、ということではないか

2023-06-08

anond:20230608140023

どういうこともなにも爺になったら体力も衰えるし家庭や趣味多様化で来る人間は当たり前のように減っていく

マキシムホルモンファンなんて20年前がピークでそっから減り続けてますよね

2023-05-29

anond:20230529202743

こういう音頭を取った朝日新聞は購読料以外で全員の給料返上してウクライナを指示しろ

国民に言うな。

社説)対ロ経済制裁 さらに強化の道を探れ

2022/3/10 5:00ロシアウクライナ侵略が続き、市民犠牲が日を追って拡大している。無法な軍事行動を許さな国際社会意思表明と実効ある措置を強めねばならない。経済制裁はその大きな手段である日本さらに踏み出すことを検討すべきだ。

 米国政府は8日、ロシア産の原油天然ガス石炭輸入禁止を発表した。「多くの欧州同盟国が(輸入禁止に)加われないことは理解している」としつつ、先行して制裁を強めた。

 ロシアの侵攻以後、米欧日などはロシア中央銀行の外貨資産凍結半導体などの輸出禁止といった経済制裁を行ってきた。ルーブルは大きく値下がりし、民間でもロシアでの営業販売を停止する企業が増えている。

 ただ、ロシアは大量の天然ガス石油を輸出しており、それが続けば一定外貨収入が得られる。今回の米国輸入禁止措置はそこに踏み込んだ。自らに主要産油国としての余力があるとはいえ、支持できる判断だ。

 ロシアへの依存度が高いドイツなどは、当面輸入を続けざるをえないとの意向を表明した。ただ欧州委員会は、2030年までにロシア化石燃料から自立する計画提案し、調達先の多様化グリーンエネルギーの開発を検討すべきだとした。年末までにロシア産ガスの需要3分の1にできるという。

 日本はどうするか。輸入エネルギーのうち、ロシア産が天然ガスで約8%、原油で約4%を占める。官民参加の開発プロジェクトサハリン1・2」から供給が多い。国際的需給逼迫(ひっぱく)の中で輸入を停止・縮小すれば相応の影響はあるだろう。

 しかし、欧州と比べれば依存度が低い分、工夫の余地はあるのではないか侵略を許さな国際的連帯の基盤を強固なものにするために、役割を果たすべきときだ。少なくとも原油の一部などから、段階的に輸入縮小を目指すことが望ましい。

 サハリン1・2やさらロシア計画中のプロジェクトについても、制裁手段としての実効性を見極めつつ、今後の対応検討しておくべきだ。日ロエネルギー開発は国策の一環として進められた側面も強く、政府の責任は重い。

 輸入を減らす場合、少なくとも短期的には代替先探しが必要になる。ただ、化石燃料は脱炭素見地から中長期には依存を強めてはならず、脱却の前倒しを基本姿勢にすべきだろう。

AIグラビア賛成派

グラビアやらコスプレやら生産性のない事を仕事にしなくても良いんだから良いことだと思う

承認欲求に金を貢ぐ」構図があってそのビジネスモデル若い人が憧れる状態が滑稽で仕方なかったから、そういう無駄な構図をAIが肩代わりするのは良いこと

目が肥える事が人類衰退に繋がるかもしれないけど、

ルッキズム最上位をAI定義するというのは正しい使い方なのかもしれない

見た目に関して無理な努力をしたってAIに勝てないんだから内面を磨くしかなくなるというのは人を成長させることになる

それに目が肥えれば飽きて、自分に合った美人を探す事になるし、趣味嗜好が多様化する


AIがあることで惰性を再構築するというのは革新だと思うよ

2023-05-17

anond:20230516125759

うっせぇわについては、まぁメタ視点のものであって、それを本気で思っているとかじゃないよね。

社会人なりたての無敵感だったり、社会に対する不満性みたいなものを、ある種うまく切り取っているっていう。

  

んで、俺が語りたいのは「可愛くてごめん」の方なんだよね。

  

「可愛くてごめん」って、すごいSNS時代に沿った歌だよね。

承認欲求とか、自己顕示欲とか、そういう類のものなのは確かなんだけど、それが今の時代メジャーステータスとして成り上がっちゃってるんだよね。

  

の子ってどうやって出会うか知ってる?instagramイケメン可愛い子にDM送ってそっから付き合ったりするのよ。

いや、出会い系かって。mixi出会い厨かって。そう思うけど、それが普通であり、そのための入り口に「見た目」が存在していて、

マウントバトルが当たり前なんよね。なにそれ怖い。

  

からこそ、カワイイ=パワーなわけで、それこそ歌詞にあるように「努力して」可愛くなる必要がある。

  

あとは、多様性というか、趣味多様化が進んだ結果、画一的な「イケてる」じゃなくて、自分の好きな道を進むっていう歌詞でもあるよねと。

  

これ歌詞を昔の黒ギャルかに当てはめても該当するっていうか、

  

自分の好きを押し通すために、他人支配されない。

  

というのが一番根底にある欲求のように思う。

  

尾崎豊が「僕が僕であるために勝ち続けなきゃならない」と歌ったように、現代のZ世代自分好きを貫くために可愛さで武装する必要があるのかもしれない。

  

しらんけど。

個性大事多様化時代と言いますが!

皆、奥底にしまっているだけ。私なんかは大学生(某MARCHの何処か)ですけど、まぁ酷いもんです。 当然のようにイジメ特に陰キャに対して。ディスカッションでは無視され、班ごとに発表なのに、LINEグループにも招待されない! 授業で質問する生徒がいれば「うわ笑、真面目やん笑」のひそひそ声。しか発言する時には「差別現代感覚とはあっていません。多様性社会他者への理解を失ってはいけません」と、なんとも立派な台詞を言うわけです。多様性他者への理解? 垢抜けてない大学生馬鹿にしているあなたたちが? 真面目な人間馬鹿にするあなたたちが? しか社会の大部分を動かすのは彼らの訳で、納得いかなくても尊重するべきなんでしょうね。そう、多様性。みんなが尊重される時代ですから。素晴らしい時代に生まれたことに感謝して、私みたいな陰キャは日陰で本でも読むのがよろし。

2023-05-12

anond:20230508222214

「とかく女の好むもの 芝居浄瑠璃芋たこなんきん」と

江戸時代に書かれたくらいには 女は芝居が好き

娯楽の少ない時代は男も芝居に夢中になっていたのが

「七段目」「蛙茶番」のような落語演目から見て取れるが

価値観多様化した今では他の娯楽に移動した


逆に女オタクは何故演劇を好むのか考えた方が答えに近そう

2023-05-08

anond:20230507194204

vtuber形態多様化したので、本質がどうとか全体をまとめて定義するのはもう無理だろう

2023-05-06

anond:20230506002819

わかるー。なんだかんだでタイムラインとかで流れてくるものって多かれ少なかれ広告とかバズ狙いアフィとかだもんね。

はてブ増田スパムホッテントリに入っていたり、複垢ホッテントリに突っ込む活動家がいるのも一目瞭然で、

多様化アルゴリズム改善後もちょっとだけしか改善していない。

YOUTUBE英語とか多言語自分の知りたい内容検索できたら結構内容豊富でまだまだ見られる感じする

アマプラ無料枠とかは動画はかなり幼稚な方に振れている。ユーザーの好みなんだろうな。音楽無料枠は曲順選べませんってなって

Spotifyがメインになってきた感じする。アマゾンはそもそも通販ダメ商品比率が上がってきてますますかいにくくなってきた。

何を見るべきか聴くべきか、っていうちゃんとしたキュレーションって全然確立されないよね。(昭和時代レコード会社ちゃんとしてた)

逆にこの数年、文化度高い人達は本に回帰してるような気がする

2023-05-05

生放送番組企画を考えたんだが

日本大手広告代理店の敏腕チームを集めて、ある商材の広告コンペをさせるのを生放送して、

一番買いたくなった広告企画視聴者(+芸能人審査員)に投票させる番組

番組最初に商材(お題)が発表されて、簡単商品説明映像流れる

そこから代理店の各チームがブレストして、一つだけプレゼンする企画を考えてもらうんだけど、制限時間は30分。

代理店のチームはディレクター営業デザイナーの3マンセル構成されてて、その30分後に営業が発表するためのスライド時間内に作らなきゃいけない。

スライドの中には広告の仮デザインを含んでもいいし、CM絵コンテ形式で発表してもいい。スライドデザイン自体審査員を納得させる要因となりうる。

そのアウトプットを30分間にどうまとめるか、営業自分以外の人間の考えを理解してまとめて良いピッチができるか、っていう見所がたくさん。

番組放送開始の10分前にスタジオでお題は発表されていて、最初20分は番組概要紹介と、

その20分間は参加チームの紹介映像(これも各チームに作らせたもので、同情票を請うためにここもめちゃくちゃ重要)と、合間にブレストする各チームの焦燥感を中継しつつ、20分後に実際に3分ずつ企画を発表させる。4チームぐらい。

で、3分間の視聴者投票と、スタジオ内の審査員投票が始まる。

終わったら視聴者投票統計とか発表Vの仕上げをしてる間に芸能人審査員になぜ投票たかトークがあって、ラスト10分は勝者発表。

多様化が進んでる中で企業広告のあり方みたいなもの自分ジャッジできて、しかもどれが一番だったか答え合わせができる参加型の企画がバズりそうだし、

その新しい感覚料理人対決的な古典的コンテンツをかけ合わせたら面白いんじゃないかと思っている。

芸能人審査員が入れば初回は見てもらえるだろうし、商材(お題)次第で協賛企業への貢献も出来ると思う。

僕なんでもするので、どこか企画を拾ってくれませんか?

2023-05-01

RSSリーダーが廃れた理由を教えて!

ソーシャルメディアの台頭
 FacebookTwitterLinkedInなどが普及し、ユーザー情報収集ニュースを取得するためにRSSリーダー使用する必要がなくなりました。

モバイルアプリ進化
 RSSリーダーが人気を博した頃は、デスクトップコンピューターでの利用が主でした。しかし、スマートフォンタブレットの普及により、モバイルアプリ進化し、ニュース情報を手軽に取得することができるようになりました。

コンテンツ配信形式の変化:
 コンテンツ配信形式多様化し、動画インタラクティブコンテンツが増えたことで、従来のテキストベースRSSリーダー対応できないコンテンツが増えました。

うーん無難なことしか言わない…

過渡期のあだ花みたいな技術だったとは思ってる

多くのサイトから更新情報を集めて表示する(=いろんなサイトを閲覧先としてキープしておく)というコンセプトがギーク過ぎたんだろうなという感はある

2023-04-25

anond:20230425102901

売れてるんだよなあ

個人趣味嗜好が多様化して売上が分散しただけで

2023-04-22

これはChatGPTによる文章ですか?

経験値の話はしたくないのだがChatGPTは聞けばだいたい教えてくれるので教えてって言うといいぞ

Q: 以下の文章はChatGPTによる生成でしょうか。その判断に至った道筋を、人間にもわかりやすく示してください。


日本において、かわいいドラゴンのようなキャラクターを愛でる女性男性に比べて少ないとされる理由としては、以下のようなものが考えられます

社会的性差別日本社会においては、男女間の性差別が依然として存在していることが挙げられます男性アニメゲームなどの趣味を持つことは一般的に認められていますが、女性が同じ趣味を持つことに対しては、社会的偏見差別がある場合があります。そのため、女性かわいいドラゴンのようなキャラクターを愛でることに対して、周囲の反応が懸念される場合があると考えられます

ジェンダーステレオタイプ日本の文化には、男性が強くて冷静、女性が優しくて柔らかいというジェンダーステレオタイプ存在しています。そのため、女性かわいいドラゴンのようなキャラクターを愛でることは、社会的に好ましくないと見なされる可能性があります

女性趣味多様性: 一方で、女性かわいいドラゴンのようなキャラクターを愛でることが少ないとされるのは、女性趣味多様化しているためとも考えられます現代女性は、アニメゲームなどの趣味だけでなく、スポーツ音楽読書など、様々な趣味を持っています。そのため、かわいいドラゴンのようなキャラクターに興味を持たない女性も多くなっていると考えられます

マーケティングの影響: 最後に、かわいいドラゴンのようなキャラクター男性向けの趣味として扱われていることが、女性が興味を持つことを抑制している可能性がありますマーケティング戦略が男性向けに偏っているため、女性かわいいドラゴンのようなキャラクターに接する機会が少ないことが要因となっている可能性があります

んでもって回答がこち

この文章は、ChatGPTによる生成である可能性は低く、人間によって書かれた文章と思われます理由としては、以下の点が挙げられます


言語表現自然であること:
 この文章は、自然で流暢な文章であり、特に異様な表現や間違いがあるわけではありません。それゆえ、この文章がChatGPTによって生成されたという可能性は低く、人間が書いたと思われます

人間知識を前提としていること:
 この文章は、日本社会における性差別ジェンダーステレオタイプマーケティング戦略など、社会的問題について述べられています。ChatGPTは、大量のデータを元にして生成されたAIであり、人間知識を前提としている場合がありますが、一般的には社会的問題について自己判断することはできません。

一貫性があること:
 この文章は、社会的性差別ジェンダーステレオタイプ女性趣味多様性マーケティングの影響など、女性かわいいドラゴンのようなキャラクターを愛でることが少ない理由分析しています。このような分析を一貫して行うことは、ChatGPTのようなAIには困難である場合があります。一方で、この文章は、各要因を独自分析し、結果をまとめることで一貫性のある論理展開をしています。そのため、この文章がChatGPTによって生成されたという可能性は低く、人間が書いたと思われます

なるほど。

お前が昨日書いた文章だよ!自画自賛してんじゃねーよ!

スープストック通い未婚子なし女に人権ねぇから早く死ね

数日前、Twitterスープストックが新たに打ち出した施策に対する大きな反響があった。

内容を要約すると「独身女の安らぎの場というコンセプトを投げ捨て子持ち主婦ターゲットを変え収益体系を見直した」というものだが、詳しくはこちらを見てほしい。https://www.soup-stock-tokyo.com/story/sst.babyfood202107/


それに対して独身子なし女が「無銭乞食主婦共に安息の地を奪われる」だの「赤子とかい爆音泣き騒音汚染テロリストに店を占拠されたくない」だの「回転率が下がるからやめろ(なお本人は長居する)」だのまぁ世のお母様方とお子様に対して非難轟々。極めつけには「わざわざ"ライフステージが変わったお客様へ"って書くことはそれを変えないことを敢えて選んだ私たちは客じゃねぇのか」などとファビョる始末。


そもそも運営側が0歳から100歳までご利用いただける場所つってんのに独身喪女がメインターゲットだと思い込むのが傲慢だと思わんかね。働いてようが彼氏はいようが趣味に生きてようがそんな考えしてる時点でてめぇ1ミリも偉くねぇから

そんなんだから膣無事無惨様とか子供部屋未使用おばさんとかクロワッサン症候群患者とか言われんだよ。

所詮大衆向けチェーン店で独り身女の居場所があるとか思ってる方が間違ってる。あ、男にとっての吉野家二郎系ラーメンは別な。男は永遠に独り身だろうが寄生しないと生きていけない非力なノミ虫女とは違って問題なく生きられるし誰かしら捕まえて種撒いとけば繁殖義務は果たせるので。


そうだよ。人間いくら文化的動物だろうが価値観多様化が進もうが腐っても生物なんだ。哺乳類という生き物である以上オスとメスで子を殖やして種を保存するのが使命なんだ。

なのにお前らみたいな態度だけでかい独身クソ女はなんなんだ?何が自由だ?何が仕事一筋のバリキャリだ?何が性の固定観念から解放だ?笑わせるな。

生き物としての責任を果たさずに羊水腐らせてるような老婆なんかより適齢期にしっかり子供産んで育ててる女の方がよっぽど偉いに決まってんだろ。


店側だって、生き物として正しい生き方をしてる客の方を優先するに決まってる。お前らみたいに歪んだ自由謳歌してる奴なんか結局少数派で取るに足らないんだよ。大多数の正しい方に照準合わせるのは当たり前だろうが社会ゴミカスが。ニッチな客層に媚びるよりもそっちの方が儲かるからな。

仕事してれば偉いとか思ってんじゃねぇぞドブ虫。



ここまで色々言ってきたが、私も結婚出産絶対にしない選択をしている。

何故なら発達障害を抱えていて遺伝するのを恐れているから。

何故なら毒親連鎖を断ちたいから。

何故なら咄嗟言葉がうまく喋れず自分の思い通りにならないと殴って無理やり言うことを聞かせるから

何故ならそんな暴力ですら力が劣って男に勝てないから。

何故なら子からまれるのが怖いから。

何故なら人から愛されないから。

何故なら子宮が人より小さくてうまく機能してないとのことだから

何故なら自由がなくなるのが嫌だから

何故なら結婚することによる不幸を味わうくらいなら一生一人でいたいから。


上記問題点を抱えている時点で既に遺伝ガチャには失敗してるんだから、早く淘汰されるべきだよね?

子ができないのには理由があるんだよ。劣等遺伝子を残されたところで、社会にはなんのメリットもない。

遺伝子が劣ってる人間が未婚子なしになるのは当然だし、そんな奴らにも人権が与えられるなんてことはあってはならない。

スープストック安息の地とか言ってるような毒女遺伝ガチャでハズレを引いてるんだから、早く店から社会から、この世から出ていけ。


から後生だ。


結婚出産を拒む独身女を、どうか安楽死制度掃除してくれ。

生物義務を果たさない劣等遺伝クソアマは、30までに見込みがなければとっとと殺してしまえばいいのに。


女の役割なんて、いつの時代も子を残すこと以外ないんだよ。

育てなくていい。ってかできないだろうそんな矮小脳みそじゃ。

ということでとっとと女性30歳定年制AI育児が広まればいいのに。

2023-04-20

現実的な解を探している人に理想論マウント取るのをやめろ

周回遅れの議論をしているのはお前だ。

人(労働力)は無からまれるわけではないので、その考え方は目先のことしか考えない結論ですね

人がいなくなれば経営も成り立たず会社も存続せず増田などの一般人の生涯収入が減るので現状維持増田の得ですね

批判増田の指摘は的外れ

育休制度趣旨に関してはその通りで、社会インフラ恩恵を受ける企業一定範囲人口維持にコストを割くのは理にかなっていますしか大元増田はそれを否定しておらず的外れな指摘です。

大元増田は『勤務年数が成果に繋がりづらい事務職においては出産育児を経ても職員継続して勤務してもらえるという企業側のメリット享受できず経営者や他の職員理解を得づらいので利害調整が難しい』という話をしているのに、突然『あえて言うなら「国という会社利益のための制度」です』とか言って殴り始めるのは日本語読めてるか心配レベルです。大元増田が求めているのは育休制度のものメリットではなく、経営層やしわ寄せを受ける職員が納得できる理由や、理解を得やすいより具体的なメリットの発生する制度改革であるとまともな国語教育を受けていれば読み取れるはずです。

育児休業制度現実的にどのように運用するのかが現在課題

現実の『仕事』は単一価値観に基づいて物事が決まることは少なく、管理職経営層や職員、育休制度を含む規則など相反する複数価値観に基づいて利害関係を調整した上で最終的な制度や手順に落とし込まれます。育休制度複数ある制約の一つでしかなく、大元増田管理職であることから様々な制約の中で最大公約数的な解答を見つけるのが『仕事』であり、そこでもがき苦しんでいます

育児休業制度趣旨のものは良いことであり正しいですが、『他の職員派遣社員労働環境の維持・改善』、『事務業務の質の向上』、『利益を出して給与を払い納税する』といった価値観もまたいいことであり正しいことなので、育児休業制度のものの正しさを語るだけでは不十分です。また大元増田は少なくとも育児休業制度がある社会を前提として現実制度の落とし込むために汗を流しており(それが管理職業務として理解ある態度を取っているのか本心なのかはわからないが、その差異については今回の問題実質的な影響はないだろう)、そういった人に対して「何周遅れの話をしているのか」と侮蔑言葉を投げかけるのは非常に失礼なだけではなく、無用な断絶を招く悪しき行為だと感じますので撤回謝罪をされたほうが良いのではないかと思います

特定価値観しか物事を語れないのは周回遅れ(のことが多い)

そもそも論なのですが、価値観多様化した現代において現実に発生している問題殆ど利害関係の調整が難しく、現実的な落とし所としての解がみつかっていないものであると私は考えています。その中で実際に問題解決に当たる人というのは、個別価値観の正しさは認めた上で多くの人が納得できる解を探すことがほとんどです(担当者個人の心情はどうであれ、仕事としてはそのようにしか進まないことがほとんどだと思います)。そういった人にとっては盲目的に個別価値観のみに則って「~する人は全員バカです」とマウントを取る人間は周回遅れであり、「それはそれで正しいけれどもいきなりは変えられないし現実的にどうやって実現できるか考えてるんだから黙ってろバカ」というのが本音であることも多いと思います。ただそういった人たちがいることで世論が動き、世間価値観がどちらかに寄ることで着地点が見つかることも多いので、特定価値観のみに基づく言説それ自体が悪とは思いません。ただ今回の批判増田によって大元増田会社意識が変わって問題解決することはないと思いますが。

また現実問題解決しようとする人がそれを理解していればいいのですが、仮に特定思想が強い『活動家』が仕事を始めてしまった場合自身の信じる理想にのみ基づいて仕事を進めるため大抵はうまくいきません。例えば利害が衝突する価値観に突っかかって多くの敵を作ってしまったり、理想関係の薄い業務を軽視しがちになり税金を使っているにも関わらず経理が疎かになったりといったようなことが起こりえます

anond:20230419052018

2023-04-13

anond:20230413134506

課金がすべてじゃないと思うけど、情熱表現方法多様化たから、ってのはありそう

2023-04-11

少子化要因って結構もう分かってきてない?

大要因:

子供資産じゃなくなった

 ・第一次産業比率が減った

 ・世襲制が減った

子供を産む圧が弱まった

 ・価値観の変化

 

これらを解決できている先進国はない

フランスでさえ解決できてないので、今後100年,200年でどうにかしなきゃならない

が、2050年までの問題あくまで「急激な少子化」だと思う

 

中要因・小要因:

子供1人にかかる金額が高い

 ・受験競争就職戦争が激しい

子供2人以上の労力が大きい

 ・育児における諸問題

若いとき時間と金がない

 ・兵役韓国など)

 ・高学歴

 ・女性社会進出

結婚する人の減少

 ・文化問題

 ・女性経済的自立

 ・結婚に関わる金銭的な問題

 ・恋愛離れ

   ・趣味多様化

   ・男女の仲が悪い、分断(韓国

 

この中で今対策ができてないのは

女性問題

・1人あたりの子供のコスト問題

高学歴

 

って考えるとブルーカラー中流階級)をどう復活させるか問題な気がするね

大学全入時代をやめるしかない

実は大学進学率は55%くらいだけど、専門も合わせると70%になるんだよね

あと文化づくり、若者にどう時間と金を与えるかと

東京一極集中による家賃負担や、通勤時間を減らす政策を地道にやるのが良いんじゃないか

リモートワークなんで戻っちゃったんだ

2023-03-29

anond:20230329155221

そうだねー。あとTRPGも一応けっこう多様化して、オッサンらがやり始めたころはよっぽど気合い入ってる奴以外はダンジョンズ&ドラゴンズソードワールドか、せいぜいルーンクエストくらいしかプレー機会が無かったから、だいたい皆共通言語的に知ってたのよね。

今はけっこう色々あるからそもそもTRPGファンの間でも共通言語的なシステムあんま無いってのはあるかなと。

日本配信勢だと今でもCoCやってんのかな? 個人的にはあれは初心者向けのシステムじゃないと思うので配信も盛り上がり難いと思うんだけどなー。

2023-03-26

anond:20230326124932

ポルノで傷つく尊厳は別腹というか、ある程度傷ついたらそれ以上はダメージを受けないと思う。

人間尊厳もっと複雑で多様化している。

2023-03-22

anond:20230322195950

多数派から外れる人たちも包括的に救済できる制度が作られるなら

価値観多様化した時代では多数派にとっても悪い話じゃない

2023-03-21

女性社会で働くのは義務追記あり

ブコメを見ていてもやはりはてなブクマカ男女平等の目指すところを理解できてない奴らばかりなんだよな。

専業主婦主夫)なんてもの男女平等社会においては選択肢としてもはやあり得ないものなんだよ。

これまでの社会では男性が働き、女性が家庭を支える、このモデルが通常だった。

しか社会多様化グローバル化によって、女性社会進出必要不可欠となった。

社会の発展を支えるためには男女が同じように活躍する事が必要だよねという価値観が生まれたわけだ。

から無理矢理でもアファーマティブアクションなんてものを取ってまで女性の数を増やしたりしているわけだが、ゆくゆくはそんな強制的な数合わせではなく自然に数が揃うようにしなければならない。

そうするにはどうするか。

そう、だからまずは女性の働き手を増やしましょうって言ってんだわ。

管理職が足りない?じゃあ女性がこれまでの男性のように成果を求めて必死に働いて管理職を目指してもらう必要があるだろう。

STEM領域女性がいない?なら嫌でも興味を持つように仕向けてでも人を増やすしか無いだろう。

お前ら育児家事生理がって騒ぐがな、それに対する対策をなんでやってると思ってんだ。女性が楽するためじゃないぞ?女性社会で働くためだぞ?

これから社会が持続的に発展するためには女性社会男性と同じように働く事が必要不可欠だからやってんだぞ?

バカフェミニスト自分利益しか考えてないので当然のように自分達の都合のいい事しか言わんよ。そんなものにコロッと騙されてないでなんで男女平等必要で、なんで社会構造を変えてまでそれを目指してるのか考えてみろよ。

個別に見れば育児家事の分担により仕事が減る女性も出てくるだろうよ。だがそれはあくま個別の話であって、女性全体としては社会に対しては責任を重くよりハードに働く方向しか有り得ない。

男性は逆に社会で働く量や責任は減る方向だろうよ。その分家庭に振り分けなさいって話だからな。

これが一般化する社会において専業主婦なんてものが取り得る選択肢としてあり得ると思うか?もしあり得るなら同数の専業主夫必要だろうな。

だがそんな状態あり得ると思うか?

そして専業主婦主夫ってのは社会の発展に対して責任を持たないって言ってるのと同義なんだよ。多様性がなんて話で取っていい選択肢ではない。

からお前らの好きな欧米では専業主婦なんてもの穀潰しだのクズだの言われるわけだ。

本当の正当なフェミニズム専業主婦を嫌うのもこれが理由だ。女性社会に対して責任を持たないって言ってんだからそんなもの受け入れるわけがない。日本似非フェミニズムは違うぞ。

いか、もう一度言うぞ、社会が持続的により発展し成長するためには女性社会進出必要不可欠で、男女が同じように働く事が求められるんだ。わかったか


追記

やっぱりはてなフェミニスト男女平等理解出来てなかったな。男女平等と言えば女性けが今以上に楽出来るようになるものしか思ってないんだろう。まあこれは予想の範囲内だから仕方ない。

お前ら政府男女共同参画サイトとか読んでないだろ。

そこでは女性就労率の上昇って達成目標が設定されてるんだよ。

まり政府男女平等を実現させるために必要ものとして女性社会で働く事が必要定義してるの。

女性社会で働く事で男女共同参画が実現出来るとしているの。あなた個人好き嫌いなんて話じゃないんだわ。わかるか?

あと繰り返すけど、男女平等は女だけが楽するための理想じゃないんだって。これの達成のためには女性が今より不利益被る場面も当然あるんだわ。はてなフェミニストは楽できない事に憤慨してキレ散らかすのやめてくれよな。

追記2)

https://anond.hatelabo.jp/20230322000829


anond:20230318232010

2023-03-06

トイレの壁は連続であるべき

トイレの壁は性別が男女ではっきり2つに別れていた時代産物だ。

今は性多様化時代から一部男(出生時は生物学的に男)一部女(成長したら自分は女だと自覚した)ってのがあり得るわけだ。

こういうのを不遜ながら0.5の立場と呼ばせていただく(数字の大小は優劣を表さない)

からトイレの壁も、男と女を0,1に別けるデジタルな壁じゃダメだ。0.5もいるんだから

連続的な(のれん的な?)壁じゃないとダメ

左端が従来の男便所、右端が女便所、真ん中に多様な性のトイレ分布する。

2023-02-22

anond:20230222202014

一般AI倫理フィルター解除プレイできるのは今のうちだけかもね

まあ人間レベルに強力なフィルターでるころにはもっと多様化して、倫理フィルター解除性癖向けエロゲーは出てそうだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん