わかるー。なんだかんだでタイムラインとかで流れてくるものって多かれ少なかれ広告とかバズ狙いアフィとかだもんね。
はてブも増田スパムがホッテントリに入っていたり、複垢でホッテントリに突っ込む活動家がいるのも一目瞭然で、
YOUTUBEは英語とか多言語で自分の知りたい内容検索できたら結構内容豊富でまだまだ見られる感じする
アマプラの無料枠とかは動画はかなり幼稚な方に振れている。ユーザーの好みなんだろうな。音楽も無料枠は曲順選べませんってなって
Spotifyがメインになってきた感じする。アマゾンはそもそも通販のダメ商品比率が上がってきてますますつかいにくくなってきた。
何を見るべきか聴くべきか、っていうちゃんとしたキュレーションって全然確立されないよね。(昭和の時代はレコード会社がちゃんとしてた)