「2008年」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 2008年とは

2024-03-07

anond:20240307141035

 

改行多すぎやぞ

2004年のヒットアニメ

1位 SEED DESTINY ←露出してた

2位 頭文字D s4 ←露出してない(そもそもヒットしたか?)

3位 攻殻機動隊 S.A.C s2 ←露出してた

2005年のヒットアニメ

1位 AIR ←露出してた

2位 魔法先生ネギま! ←露出してた

3位 なのはA's ←露出してた

2006年のヒットアニメ

1位 コードギアス  ←露出してた

2位 涼宮ハルヒの憂鬱 ←露出してた

3位 Fate/stay night ←露出してた

2007年のヒットアニメ

1位 機動戦士ガンダム00 ←露出してない

2位 らきすた ←露出してた

3位 クラナド ←露出してた

2008年のヒットアニメ

1位 マクロスF ←露出してた

2位 コードギアス s2 ←露出してない

3位 機動戦士ガンダム00 s2 ←露出してない

2009年のヒットアニメ

1位 化物語 ←露出してた

2位 けいおん! ←露出してた

3位 とある科学の超電磁砲 ←露出してた

2010年のヒットアニメ

1位 けいおん s2 ←露出してた

2位 Angel Beats!露出してた

3位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ←露出してた

2011年のヒットアニメ

1位 まどマギ ←露出してた

2位 Fate/Zero ←露出してた

3位 ISインフィニット・ストラトス> ←露出してた

2012年のヒットアニメ

1位 偽物語 ←露出してた

2位 Fate/Zero s2 ←露出してた

3位 ソードアート・オンライン ←露出してた

2013年のヒットアニメ

1位 進撃の巨人 ←露出してない(巨人は全員裸やん

2位 <物語>シリーズ s2 ←露出してた

3位 うたの☆プリンスさまっ♪ s2 ←男

無駄に女キャラ露出増やして大ヒットした時代、あるか?

もう女性キャラ露出させたからってヒットする時代は終わった~ハァ~~~?

心底馬鹿すぎる

 

2004年のヒットアニメ

1位 SEED DESTINY ←露出してたか

2位 頭文字D s4 ←露出してたか

3位 攻殻機動隊 S.A.C s2 ←露出してたか

 

2005年のヒットアニメ

1位 AIR ←露出してたか

2位 魔法先生ネギま! ←露出してた……か?

3位 なのはA's ←露出してたか

  

2006年のヒットアニメ

1位 コードギアス  ←露出してたか

2位 涼宮ハルヒの憂鬱 ←露出してたか

3位 Fate/stay night ←露出してたか

   

2007年のヒットアニメ

1位 機動戦士ガンダム00 ←露出してたか

2位 らきすた ←露出してたか

3位 クラナド ←露出してたか

  

2008年のヒットアニメ

1位 マクロスF ←露出してたか

2位 コードギアス s2 ←露出してたか

3位 機動戦士ガンダム00 s2 ←露出してたか

  

2009年のヒットアニメ

1位 化物語 ←露出してたか

2位 けいおん! ←露出してたか

3位 とある科学の超電磁砲 ←露出してたか

 

2010年のヒットアニメ

1位 けいおん s2 ←露出してたか

2位 Angel Beats!露出してたか

3位 俺の妹がこんなに可愛いわけがない ←露出してたか

 

2011年のヒットアニメ

1位 まどマギ ←露出してたか

2位 Fate/Zero ←露出してたか

3位 ISインフィニット・ストラトス> ←露出してました

 

2012年のヒットアニメ

1位 偽物語 ←露出してたか

2位 Fate/Zero s2 ←露出してたか

3位 ソードアート・オンライン ←露出してたか

 

2013年のヒットアニメ

1位 進撃の巨人 ←露出してたか

2位 <物語>シリーズ s2 ←露出してたか

3位 うたの☆プリンスさまっ♪ s2 ←露出してたか

 

この辺で進撃出てきたからもうやめるけど

20年遡ったって露出がある――性的搾取してる作品は元から大ヒットしてねーんだよ

さも業界が、視聴者意識アップデートたからヒットの傾向が変わったみたいな論調だけど

から世の中で「大ヒット」したって言えるレベル作品はお色気路線はねーんだよ

お色気路線で大ヒットしたのはインフィニット・ストラトスくれーだよ、すごくねーかこれ

2024-03-04

anond:20240304120341

ネットでこうやって右と左が対立してデマでも何でも使ってとにかく相手攻撃しあうみたいな風潮が本格化したのが民主党政権ときなので

民主党政権はこんなに酷い」というプロパガンダまとめサイトTwitterで大量流通して免疫ない人たちがそれを信じちゃったんだよね

Twitter日本語版開始が2008年はちま・刃・やらおんあたりが出てきたのも同時期)

2024-03-01

anond:20240301143531

最終巻がサービス開始の2008年より1年以上前

2008年以降に話題に上らなかった作品

特に短編集や、1巻完結漫画だといっぱいあるべ

2024-02-28

なぜ円が「有事の円買い」になったのか?

経緯を考えたんだけど

もちろん日本が良くも悪くも安定しているからみたいなのもあるだろうけど

 

欧米バブルになる→利上げする→バブルが落ち着く→利下げする→リセッション

このときに、リセッションの瞬間にはドル売り円買いが起きてるんだよね

これってあくま金利差だと思うんだけど

金利差で起きてるのか「有事の円買い」が起きてるのかわからなくて

つの間にか「なんかあったら円買え」の流れになったんじゃないかなぁ?

 

この予想が正しいとすると

最後にこの流れが合ったのって2008年リーマンショック時なんだよね

2017年あたりも利上げはしてたけど、コロナでぐちゃぐちゃになったか

前回から10年以上経っていて、「有事の円買い」のアノマリーが薄れたんじゃないか

そう考えると、次の米リセッション時には利下げが完了していてドル円はある程度戻ってるだろうから

有事の円買いが戻ってきた」とか理由のわからないこと言って円買いされそうでもあるよね

 

こういうのって2011年トレードしてる奴らなら理由なんて適当だってわかってるよね

「なんで日本地震とか北朝鮮ミサイルで円買いするんだよ」ってスレが盛り上がってた

今は円じゃなくてフランがそれになってるんだけど、それもぶっちゃけ適当だよね、他にないからでしかない

 

なにが言いたいかと言うと、専門家は今後1年で130円いって140円台に戻るっていう予想してるけど

リセッションが起きると普通に円高あるんじゃねーのっていう話

キャリートレードも巻き戻るしね

 

思いつきだけど

2024-02-26

ラノベ作家時代森奈津子が好きだった

復刊した時に「私はラノベ業界を捨てたのではなく放逐されたのです」と言ってた時は正直被害者意識つえええと思ったけどあの頃はまだまともだったような

お嬢さまシリーズ」が終わったのは出版社ラノベ事業撤退たからであって別に森奈津子一人が放逐されたんじゃない

ラノベの復刊をハードカバーかつ絵師微妙だったのも良くなかったなあ

復刊しても昔のファンが買うだけで新規からは無風だった

文庫サイズで良かったし、大切な設定である主人公は縦ロール」を古臭いからと薄毛にする絵師ダメだろ

出版社のせいで不当に打ち切り状態だった代表作が復刊したけど泣かず飛ばず、その状況が森奈津子を変な界隈に行かせてしまった最後の一押しだよ

復刊というなら本文だけでなく絵師も古いけど飯坂友佳子のままでよかったんでない

それか、もっとキャッチー売れっ子絵師使って文庫サイズにしてほしかった

今調べたら復刊って2008年だったのか、復刊した時期ですらもう遠い昔

ももう若くないし森奈津子も戻れない

せめて狂った活動するなら名義変えて別人としてやってほしいわ

2024-02-24

そろそろ若者に通じないネット文化

通じないかもしれない年齢を「起きたのが11歳以下である」とする、なぜならインターネットに触れてないだろうから

流行りが長いものは除くか、()をつけている

若者を、中学生14歳高校生17歳大学生20歳新卒(22歳)とする

  

2007年

アサヒるスイーツ(笑)

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒は6歳

 

2008年

あなたとは違うんです

ですね、わかります

わしが育てた

ケフィア

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒が7歳

 

2009年

ただしイケメンに限る

どうしてこうなった

裸になってなにがわるい

ほぼイキかけました

なにそれこわい

友愛

バリバリ

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒が8歳

 

2010年

そんな装備で大丈夫か?

じゃなイカ

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒が9歳

 

2011年

ポポポポ〜ン

僕と契約して魔法少女になってよ

スカスカおせち

地デジカアナロ熊

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒10

2012年

ステマ

ホモォ

(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

テヘペロ

強いられているんだ!

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき新卒11歳、大学生が9歳

 

2013年

(いつやるの?今でしょ!

激おこぷんぷん丸

倍返しだ!)

バカッター

お・も・て・な・し

ふなっしー

にゃんぱすー

→ 中学生x 高校生x 大学生x 新卒

このとき大学生10

 

2014年

STAP細胞は、ありまぁす!

ンァッ! ハッハッハッハー! この日本ンフンフンッハアアアアアアアアアアァン!アゥッアゥオゥウアアアアアアアアアアアアアアーゥアン! コノヒホンァゥァゥ……アー! 世の中を……ウッ……ガエダイ!

ダメよ〜ダメダメ

どうして解散するんですか?小学4年生)

まな板にしようぜ

あぁ^~心がぴょんぴょんするんじゃぁ^~

ラブコメの波動を感じる

→ 中学生x 高校生x 大学生◯ 新卒

このとき大学生11歳、高校生が8歳

 

2015年

五郎丸

ぱよぱよちーん

ISIS

例の紐

→ 中学生x 高校生x 大学生◯ 新卒

このとき高校生が9歳、中学生が6歳

 

2016年

PPAP

ポケモンGO

保育園落ちた日本死ね

センテンススプリング文春砲

ガルパンはいいぞ

今日も一日がんばるぞい

→ 中学生x 高校生x 大学生◯ 新卒

このとき高校生10歳、中学生が7歳

 

2017年

このハゲーーー!

わーい! / たーのしー! / すごーい!

止まるんじゃねぇぞ…

→ 中学生x 高校生◯ 大学生◯ 新卒

このとき高校生11歳、中学生が8歳

 

2018年

大迫半端ないって

さてはアンチだなオメー

→ 中学生x 高校生◯ 大学生◯ 新卒

このとき中学生が9歳

 

2019年

NHKをぶっ壊す

上級国民

シャミ子が悪いんだよ

→ 中学生x 高校生◯ 大学生◯ 新卒

このとき中学生10

 

2020年

鬼滅の刃、◯◯の呼吸、全集

密です

→ 中学生◯ 高校生◯ 大学生◯ 新卒

 

所感

2011年2014年が印象的でした

特に2011年は、地震自体高校生でもうっすら覚えているらしいけど

地震の時のネタともなるともう新卒でも怪しいですね

また2014年大学生◯ですが、ぶっちゃけ通じないほうが圧倒的に多いです

そう考えると怖いですね

「今流行ってると思ってるネットネタ」以外は基本通じないと思って良いのかもしれません

2024-02-22

経済成長って「いかに何も起こさないか」だよなあ?

1985年 プラザ合意 円の価値が倍になり輸出が渋くなる

1989年 日経平均ピー

1990年 バブル崩壊

1996年 やや回復

1997年 アジア通貨危機、相次ぐ金融機関破綻

2000年 ITバブル崩壊ドットコムバブル崩壊

2007年 回復基調

2008年 リーマンショック(the financial crisis)

2009年 民主党政権になり、円高政策有事の円買いの流れにより1ドルは80円を割る)

2011年 東日本大震災

2013年 アベノミクス円安誘導、株高誘導

2020年 コロナパンデミック

2022年 アメリカの金余りによる利上げ、それによる円安

2024年 中国不動産バブル崩壊により、投資中国以外へ集中する)

 

特にITバブル崩壊と、リーマンショックがなければ1020年早く立ち直っていた

なぜ今回復できたかといえば、ひとえに2012年〜2019年の8年間が平和だったからだと思う

アベノミクス開始からコロナ前で、日経平均は1万弱から2.3万まで伸びてるから

メガテンシリーズ完全版の歴史

デビルサマナー ソウルハッカーズ1997年11月13日

デビルサマナー ソウルハッカーズPS版)(1999年4月8日

基本的移植であるが、新規イベントなどもある完全版と言える。

しか劣化部分もある。

真・女神転生Ⅲ NOCTURNE(2003年2月20日

真・女神転生Ⅲ NOCTURNE マニアクス(2004年1月29日

全ての始まり

無印版の発売から1年足らずで出している。

ペルソナ32006年7月13日

ペルソナ3 FES(2007年4月19日

真3のときより短いスパンで出しているが、追加ディスクだけのバージョンも出すことで無印版を買ったユーザーも完全版から始めるユーザーWin-Win関係に。

なぜこの対応を今でもできないのかと言われる。

ペルソナ42008年7月10日

ペルソナ4 ザ・ゴールデン(2012年6月14日

オリジナルから丸4年経ってることと、据置機から携帯機ということもあって移植リメイクというイメージが強い。

女神異聞録デビルサバイバー2009年1月15日

デビルサバイバー オーバークロック2011年9月1日

リメイクを謳ってるが、2年未満で出ているので完全版である

デビルサバイバー22011年7月28日

デビルサバイバー2 ブレイクレコード(2015年1月29日

前作より期間は空いたが、まあ出るだろうなという感じ。

ペルソナ52016年9月15日

ペルソナ5 ザ・ロイヤル2019年10月31日

DLCが当たり前の時代なのに完全版を出す。PS3版を出さなかったことで叩かれる。

真・女神転生Ⅴ(2021年11月11日

真・女神転生Ⅴ Vengeance(2024年6月21日

P5と同じく3年ほど空けての完全版。

YOUTUBE特番オリジナル時点で未完成と認める。

Switch版も出すだけの良心は残ってたようだ。

完全版から除外

DIGITAL DEVIL SAGAアバタール・チューナー~(2004年7月15日
DIGITAL DEVIL SAGAアバタール・チューナー2~(2005年1月27日

これの問題は完全版ではなく、1の時点で続編があることを公表しなかったことだろう。

真・女神転生IV(2013年5月23日
真・女神転生IV FINAL2016年2月10日

よく間違われるが続編である

真・女神転生 STRANGE JOURNEY2009年10月08日)
真・女神転生 DEEP STRANGE JOURNEY2017年10月26日)

DS3DSというデビサバと同じ形態だが、期間がかなり開いているのでリメイクと言っていいと思う。

anond:20240221110717

梅津泰臣作品は機会があれば観ておいた方がいいと思う

実験的な試みが多くて万人受けはしないけど尖ってて俺は好き

2000年MEZZO FORTE

2004年MEZZO

2008年KITE LIBERATOR

2013年ガリレイドンナ

2014年ウィザード・バリスターズ 弁魔士セシル

 

敢えて言うなら短編本領発揮するタイプから(というより作画コストが高過ぎて長編向きでない)

OPED動画探してみるといいかもね

参加作品 が多すぎるからWikipediaから探してくれ

女子高生 GIRL'S HIGH』のEDが当時ブームになった

2024-02-21

anond:20240221141122

そうだね。

おたく」という言葉がない時代は、いろんな種族がいただけでした。SFファンとかアニメファンとかマンガファン個別作品とか個別ジャンルファンがいたわけです。

それを外側からひとまとめにして、ああいう奴らを「おたく」と言うんだと決めつけられてから私たち民族が発生した。だから、正確に言うと民族じゃなくて私たちはもともとは他者から強制収容所に入れられた囚人」でした。

あるときから、「ヘンなやつら強制収容所」が作られた。そこに収容される理由は様々でした。まずは「アニメ好き」「マンガ好き」「ゲーム好き」という人たちがぽんぽんと放り込まれた。それだけではなくて「なんか暗い」とか「なんか社会性がない」という人たちまでも、ぽんぽん放り込まれていった。この収容所の看板が「おたく」でした。

— 『オタクはすでに死んでいる』(新潮新書, 2008年) - p.52-53

wikipediaおたくhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F

2024-02-20

増田ってガラケー時代からあるんだよな…

増田って2006年からあるんだよね

アメリカで初代iPhoneが発売されたのが2007年日本で発売されはじめたのが2008年

iPhoneよりも前からあるんだね

iPhoneAndroid以前にもスマートフォンはあったようだがiPhone発売前は多分シェアの99%以上がガラケーだったんだろう

ガラケー増田見た事無いから、ガラケー増田がどんな感じか想像つかない

2024-02-19

anond:20240219194522

想定済なはずの週刊誌の結末がこちらです

今田は同社の「週刊現代」で2008年4月に「(当時)17歳だった女性に無理矢理酒を飲ませて、行為に及んだ」と報じられた。

これに激怒した今田は同社を名誉毀損提訴

当初、裁判全面戦争様相を呈していたが、ある時を境に同社は今田側に屈することになる。

「『週刊現代』側の切り札になるはずだった当事者17歳女性証言に立つのを土壇場で翻したためです。

当事者証言がないと情勢は厳しい。

結果、同社は11月謝罪広告を打ち、今田側に550万円の損害賠償金を支払うことになった」」

anond:20240219180824

今田は同社の「週刊現代」で2008年4月に「(当時)17歳だった女性に無理矢理酒を飲ませて、行為に及んだ」と報じられた。

これに激怒した今田は同社を名誉毀損提訴

当初、裁判全面戦争様相を呈していたが、ある時を境に同社は今田側に屈することになる。

「『週刊現代』側の切り札になるはずだった当事者17歳女性証言に立つのを土壇場で翻したためです。

当事者証言がないと情勢は厳しい。

結果、同社は11月謝罪広告を打ち、今田側に550万円の損害賠償金を支払うことになった」」

2024-02-14

anond:20240214145558

婚姻率に寄与するか?の元の人です。ブコメで指摘されたように出会いの機会そのものマッチングサービスで増えてるし、ここ直近の婚姻率の低下はコロナ説明つくと思う。ただオンラインマッチングサービスが始まったのが下記記事によると2008年ごろかららしいのね。

https://www.ibjapan.jp/match-lab/history02/

仮に元記事のように婚活市場で人数の多いマッチョ男性ハムスター女性交際経て結婚できているならば、ビジネスの結果が出て婚姻率上がるまでは行かなくてもある程度横ばい傾向になると思うけど現実の数値は2012年ごろからゆっくり下がっているのよなあ。現実マッチョ男性ハムスター女性結婚相手として選ばれてるのか?どうしても疑問なのよ。そうゆう人は多いけど果たして実際結婚できてるの?婚活サービスの成婚率20%にも現れているんじゃないかなと思ってしまう。あんネットでの声と現実数字マッチしてるように見えないのよ。

それに加えて局所的だけどIT業界女性が少なくて結婚やす環境要因はあるにせよ、完全実力主義の色が強くて仕事論理的ハムスターには程遠い性格女性が生き残ってるにも拘らず結構結婚しちゃってるので本当にハムスター女子マッチョ男子交際じゃなく結婚に選ばれてるのか疑問なのよな。

2024-02-13

バナナマンって1998年時点でもうテレビ好き学生の3割くらいか認知されてたのに

そこから全国区になるまで10年以上かかるってどんだけお笑い渋滞してるんだ(ちなみに昔は日村だけじゃなくて設楽も酷い気持ち悪い顔でブサイクコンビという扱いで紹介される感じだった)。

同じく氷室京介モノマネとかで2008年時点で若者の1割くらいには存在認知されてたチョコレートプラネットもそうだけど。

ツービートウンナンダウンタウンナイナイキンコンオリラジも結成5年目には全国区だったぞ

(もっとも、ツービートTHE MANZAI始まるまではセントルイスとよく混同されてたようだが)。

爆笑問題に至っては結成半年テレビ番組出られてたし、1年目でもう若者の大半はその存在を知ってたくらいだぞ。

2024-02-07

無理していたら腫瘍ができた(追記あり

プロフィール

 33歳。女。発達障害自閉スペクトラム症ADHD)と双極性障害2型。ただし、この話に理解のある彼くんは登場しないので、安心して読んでほしい。

家族構成

 家族は父のみ。母は自殺した。兄弟はいない。

 父は、一流企業定年退職した後、趣味で一流大学や一流大学院に通っている。私なんかを養ってくれている。

 しかし私が、私を含む社会的弱者、例えばホームレスなどに同情的な発言をしてしまうと、「お前は馬鹿からパヨクに騙されてるんだ!」と怒鳴り散らす。選挙になると、私を選挙会場に連れていき、この候補投票しろ命令する。

 母は、私が発達障害で、理想的な娘ではなかったため、統合失調症になり、自殺した。母には毎日、よく殴られ、よく蹴られていた。

 悲しかったのは、高3の夏に、両親が、私が飼っていた水色のマメルリハインコを殺してしまたことだ。鳥籠を室外機の上に置いて蒸し焼きにした。同じ高校のみんなが旧帝大医学部を目指している中、MARCH文系でさえ危うかった私を勉強させるためだと言っていた。日付だって覚えている。2008年7月19日だ。それまでは、親の人間性を信じていた。親に殴られたり蹴られたり死ねと言われたり自殺しろと言われたりしても、いくらなんでも小さな小鳥の命まで粗末に扱うとは思っていなかった。

就労移行支援基本情報技術者

 B型作業所に通っていたが、去年の5月から就労移行支援に通うことになった。職員に、障害者雇用で働くには何が何でも週5フルタイムで動かなければいけないと言われて、夜眠れなくてふらふらでも、レッドブルモンスターエナジーなどのエナジードリンクを何本も飲んで通ってきた。

 月〜金曜日就労移行支援土曜日基本情報技術者の講座に通った。

 去年の10月基本情報技術者には受かった。今はJava SE Bronzeの勉強をしている。

肺の腫瘍

 実は、去年の6月から咳がひどく、咳の勢いで吐いてしまうので、去年11月にようやく病院に行った。すると、町の内科市民病院大学病院と、病院がどんどんランクアップし、肺の腫瘍が見つかり、全身麻酔で肺の腫瘍を切除されるはめになってしまった。2月下旬に良性か悪性かの告知がある。

 何がいけなかったのかと考えれば、全部がまずかった気がして、どこから手を付けたらいいのか分からなくなる。良性でも悪性でも、今後どう動くか考えなければならない。

今後

 良性だったら、このまま就活をがんばって、障害者雇用でどこかの企業に雇われること。障害者雇用相場を考えるとかなり無茶な話だが、手取り14万円以上もらうこと。東京都精神障害者生活保護費がそれくらいと聞いた。それさえあれば生活できる。

 悪性だったら、どうしようかな、生活保護でがんの治療って受けられるのだろうか。

追記(02/08/15:30)

 たくさんの反応ありがとう。力になった。

 病院には早く行った方が良かった。幸い、PET-CTの結果、全く転移はしていないそうだ。

 基本情報のこと、認めてもらえて嬉しい。本番でRAID0とRAID1を間違えるという初歩的なミスをしてしまったけど、なんとか合格できたよ。

 2年前に別の増田に書いた、超有能な相談支援専門員とはまだ繋がっているし、今の就労移行の職員も、親身に話を聞いてくれる。また、オンラインカウンセリングでいい公認心理師を見つけて、定期的に話を聞いてもらっている。

 あと、精神障害でも障害基礎年金をもらいながら働けるの?身体知的の人だけだと思ってた。本当なら、生きることが完全に怖くなくなるなぁ。

2024-02-06

[]日本の30年、失われてなかった

日本人口ピークがいつか知ってる?

これは2008年で1億2808万人なんだけど

じゃあ生産年齢(15〜65歳)のピーはいつかっていうと、1995年なんだよね、思ったより早いでしょ

日本って1995年あたりがピーク感ない?

それで思ったんだけど、そもそも「一人あたりのGDP」っておかしくない?

生産性どうこう言うのなら「生産年齢一人あたりのGDP」が正しいのでは?

 

と思って調べたら割と順調に増えていた

 

1980年 7883万人 324万円 1.43万ドル

1985年 8251万人 412万円 1.72万ドル

1990年 8716万人 531万円 3.66万ドル

1995年 8716万人 598万円 6.36万ドル ←生産年齢人口ピー

2000年 8622万人 620万円 5.77万ドル

2005年 8409万人 633万円 5.74万ドル

2010年 8103万人 623万円 7.10ドル

2015年 7592万人 708万円 5.85万ドル

2020年 7341万人 734万円 6.88万ドル

 

言うほど失われてるか?

 

から問題なのは経済じゃなくて少子高齢化しかないのよ

そして「一人あたりのGDP」が停滞し続けることは確定している、なぜなら人口が減るから

 

730万円っての個人的にしっくり来る、社員1人あたりの中小企業の売上ってこのあたりだよね

(15歳〜21歳とか、60〜65歳が含まれているので、実際はもうちょい上がる)

 

____

 

参考:一人あたりのGDP(円)

 

1980年 219万円

1985年 281万円

1990年 375万円

1995年 415万円

2000年 422万円

2005年 416万円

2010年 396万円

2015年 423万円

2020年 428万円

 

本当の国別の生産性を図るのであれば、各国の生産年齢人口を分母にしなきゃいけないんだけど

これ調べようとするとめっちゃ大変なんだよね

前やったけど心折れた

 

____

 

各国の生産年齢人口増加率の推移を見つけた

https://honkawa2.sakura.ne.jp/1158.html

 

日本は95年あたりからマイナスに転じている

というか2000年代の現象スピードがとんでもなく激しい

 

一方で欧州(英独仏伊)は2020年くらいまで増加している

アメリカ2020年時点でまだプラスを保っている

 

日本が失われた◯年をやってる間

海外はなぜ順調に伸びたのか疑問だったけど

単純に生産年齢人口が増えただけなのかもしれない

指標として「一人あたりのGDP」を使ってるのがそもそもの間違いな気もする

 

なお欧州中国2020年代はマイナスに転じていくため、「日本病」になる可能性がある

2030年代の予想を見ると、日欧中はもうだめそう

2024-02-05

[]次回のkindleセールに向けて

原作稲垣理一郎作画BoichiDr.STONE」、2017年3月6日 - 2022年3月7日、全26巻、完結済み⭕  ヒロインふんどし姿あり。

武田すんに「グレイプニル」、2015年10月6日 - 2023年4月19日、全14巻、完結済み⭕  ヒロイン下着スクール水着姿あり、

山田鐘人(原作)、アベツカサ(作画)「葬送のフリーレン」、2020年4月28日、既刊12巻、未完。

諫山創進撃の巨人」、2009年9月9日 - 2021年4月9日、 全34巻、完結済み⭕

藤本タツキチェンソーマン」、第1部:2018年12月3日 - 2020年12月14日、第2部:2022年7月13日、既刊16巻、未完。

松本次郎女子攻兵」、2011年3月号 - 2016年1月号、全7巻、完結済み⭕ パンツ全裸グロ

吾峠呼世晴鬼滅の刃」、2016年2月15日 - 2020年5月18日、全23巻、完結済み⭕

九井諒子ダンジョン飯」、2014年2月15日 - 2023年9月15日、全14巻、完結済み⭕

浦沢直樹PLUTO」、2003年 - 2009年、全8巻、完結済み⭕

山本章一「堕天作戦」、既刊7巻、未完。

田中靖規「サマータイムレンダ」、2017年10月23日 - 2021年2月1日、全13巻、完結済み⭕ ヒロイン金髪スク水

つくしあきひとメイドインアビス」、2012年 - 、既刊12巻(2023年7月現在)、未完 性癖

木城ゆきと銃夢」全9巻 (ヤングジャンプコミックスBJ)、「銃夢 LastOrder」、集英社版:1-15巻+外伝1巻、講談社版:16-19巻+新装版全12巻、「銃夢火星戦記」既刊9巻

瀬野反人ヘテロゲニア リンギティコ 〜異種族言語学入門〜」、2018年3月9日 - 、単行本既刊5巻

あfろ「ゆるキャン△」、2015年5月23日 - 、既刊15巻

しろヤマノススメ」、2011年8月12日 - 、既刊24

佐々木倫子動物のお医者さん」、愛蔵版:全6巻⭕ 

和山やま「女の園の星」、既刊3巻

ヤマザキマリオリンピア・キュクロス」、2018年3月20日 - 2022年7月6日、全7巻⭕

速水螺旋人男爵にふさわしい銀河旅行」、2016年7月号 - 2021年12月号、全3巻、完結済み⭕

手塚ブッダ、全8巻⭕

小林源文、Cat Shit One、全9巻。

荒川弘鋼の錬金術師2001年8月号 - 2010年7月号、全27巻、完結済み⭕

まだ読んでない道満晴明とか。

なんだかわかんなくなってきた。

環望「ウチのムスメに手を出すな!」、2014年2月号 - 2015年6月号、全3巻、完結済み⭕

鉄のラインバレル2005年2月号 - 2015年6月号、全26巻(0巻含む)、全18巻(完全版)、完結済み⭕

紅殻のパンドラ2012年 - 連載中、六道 神士、原案士郎正宗、既刊23巻)

ドリフターズ2009年6月号 - 、既刊7巻

種族レビュアーズ、既刊9巻(2023年8月現在

放課後のカリスマ2008年6月号 - 2014年11月号、全12

ニンジャスレイヤー2013年8月号 - 2018年1月号、全14巻⭕、キョート・ヘル・オン・アース2018年6月号 - 既刊13巻

海獣の子ども、5巻、完結。

もっけ、9巻、完結。

鼻下長紳士回顧録、2巻、完結。

薔薇だって書けるよ: 売野機子作品集

先生、今月どうですか、5巻、未完。

恋は雨上がりのように10巻、完結

魔法医レクスの変態カルテ 1

乙女怪異神隠

姉妹

ピッコリーナ

宙に参る

天幕ジャードゥーガル

ピコピコ中学生伝説

ジョジョ9部

anond:20240205130205

GPCI世界の主要都市対象に、経済研究・開発、文化交流居住環境交通アクセスの6分野について独自調査アンケートに基づいた評価を行い、順位を決めるものです。対象都市評価指標は、世界情勢やライフスタイルの変化を鑑みて毎年再検討され、更新されています

ランキングが初めて公表された2008年対象が30都市でしたが、現在は48都市まで拡大。評価指標についても、6分野から26の指標グループを選定し、さらにそこから抽出した70の指標について調査およびスコア化を行っています

2023年版の結果は、1位ロンドン、2位ニューヨーク、3位東京、4位パリ、5位シンガポールと、上位5都市ランキングは8年連続で変動がありませんでした。

一方、6位以下では大きな変化が見られました。8位のドバイ2019年から年々急速にスコアを上げ続け、今回初めて10圏内に入りました。国際博覧会の開催や、コロナ禍による渡航規制の早期解除などが大きく貢献したものと見られます。昨年10位にランクインしていた上海は、コロナ禍の水際対策の長期化が影響し、10位圏外となりました。

2024-02-03

伊東純也氏と松本人志氏のスキャンダル記事を読み比べてみて

伊藤氏の記事新潮によるもの

松本氏の記事は文春による。

両者を読み比べてみて信憑性を感じるのは新潮伊藤氏の記事のほうだ。

一方、文春の松本氏の記事に関しては捏造性を強く印象付けられる。

この違いは何によるのだろうか考えてみた。

新潮記事の方は極めて具体性のある話しか出てこない。

何年何月何日何時頃、場所はここ、そこにいた人物

すべてに曖昧な点がない。

そして10年も20年も前の話ではなくて、

昨年の出来事であり、

問題出来事について双方弁護士を立てて話し合いを進めた結果、

物別れとなり、

女性側は被害届を出し、

大阪府警天満署が受理した、とこれも詳細で具体的であり

その事実自体報道するべき出来事としての根拠ともなっている。

一方で、文春の記事ほとんどのもの曖昧でぼやけている。

そして、年月が異常に古い。

2008年の出来事を、まるで昨日のことのようにして書いているものである

かに16年も前のことを思い出し、思い出ししてそれを無理やり文章化すれば

具体性のないぼやけきった話となるのも、

さもありなん、とも思えるのだが。

そして文春の記事の特徴として、過剰なまでの「煽り」が記事の隅々まで浸透していることだ。

松本は「○○○○○」と言い放った。

「○○○○○〇〇」

「▢▢▢▢▢▢▢」

すべてがすべて何ら証拠もないのに松本氏が発言した、と事実として書き並べられている。

新潮記事においても伊東氏飲み会の席で話した内容などが書かれている。

しかし、過剰な煽り発言演出されることもなく

そして、その煽り言葉記事の大見出しとして使ってもいない。

(その発言自体記事を読ませるための「釣り」として使用しているわけではない。)

あくま取材した事実淡々と書き並べている印象を与える。

新潮記事は、読み終えたあと、何が書いているか理解できる。

あくま女性側の主張を中心とした記事であること。

新潮はその主張に賛同していること。

具体的に、いつ、どこで、だれが、なにをおこなったのか

すべてがクリアであること。

無理な印象付けを行うことはせず、

あくま事実を書くことでもって十分なニュースバリュー、

報道すべき正当性があることに自信があることを伺わせる。

一方文春の記事を読むと、わけのわからなさしか残らない。

書かれていることの内容のほとんどは

松本

「○○○○○〇〇」

と言った。

というような確認しようもない不明確なことを文章主体としている。

また、よくわからない造語を作って、いわゆる「釣り記事」のような煽りを多用していること。

出来事殆どは古く、また具体性に乏しいこと。

報道すべき主体がないのに、無理に記事にしている印象を受ける。

「今の時代」の波に乗せてしまえば、

あとは雪だるま式に「ネットの声」が事件化してくれるだろうとの見込みで発射されたものであるとの結論づけしか出来ない。

つの間にか、文春の記事の低レベルさに文句をつける文章になってしまっている。

私自身が望むのは、文春はもう少し具体性のあることを書いてくれないだろうか?ということだ。

実際に性被害を訴えている人がいるのだからもっとそこに焦点を当てて具体的で、煽りのない記事を書いて欲しい。

今のように、単なる芸人の女遊びを大げさに書きたてておけば、

あとは世間がなにやら大事として取り上げてくれるだろう、

などという態度でいるのは実際の被害を訴えている人たちに対しても誠実ではない。

結局は、そういう人たちを食い物にしている、という意味で文春はパッシングしている松本氏と立場が同じになってしまうのではないだろうか。

2024-02-01

芦原妃名子Pieceドラマ化と『砂時計』の部数推移

Piece (漫画) - Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/Piece_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)

砂時計』のドラマ化・映画化は完結してからだけど、『Piece』はドラマ化時も連載中でまだ8巻までしか出ていなかった。この点『セクシー田中さん』のケースとかぶる。この時はどう決着がつけられていたのか。

漫画の最終巻の感想ハッピーエンドではない分、賛否がうずまいている。

https://bookpass.auone.jp/titles/LT000012539000316246/reviews

 

■『砂時計』の部数推移

2003年連載開始で2005年末に200万部

https://web.archive.org/web/20060101041810/http://www.sanin-chuo.co.jp/news/modules/news/108721004.html

2007年ドラマ放送前 全10巻で累計350万部

2007年ドラマ放送後 570万部

https://web.archive.org/web/20071024014443/http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/071022/tnr0710221400005-n1.htm

2008年映画公開前 700万部

以下、更新されず、訃報ニュースでも700万部という数字が使われる

2024-01-28

朗報:5ch、徐々に衰退している

10年は待ったよ

 

2004年頃 160万/日

2008年頃 260万/日

2012年頃 280万/日

ここから5ch

2016年頃 240万/日

2020年頃 240万/日

2022年頃 210万/日

2023年頃 160万/日

 

どこいったの?

 

調べた、Talk事件で減ったのか、もっと分散して消えろ

2024-01-25

死刑確定

1947年 33

1948年 41人

1949年 76人

1950年 23

1951年 40人

1952年 34人

1953年 26人

1954年 20

1955年 19人

1956年 22人

1957年 25人

1958年 21人

1959年 14人

1960年 36人

1961年 18人

1962年 14人

1963年 16人

1964年 11

1965年 7人

1966年 12

1967年 13人

1968年 11

1969年 13人

1970年 12

1971年 7人

1972年 7人

1973年 5人

1974年 2人

1975年 2人

1976年 2人

1977年 2人

1978年 4人

1979年 4人

1980年 7人

1981年 3人

1982年 1人

1983年 1人

1984年 3人

1985年 2人

1986年 0人

1987年 7人

1988年 12

1989年 5人

1990年 7人

1991年 4人

1992年 5人

1993年 7人

1994年 3人

1995年 3人

1996年 3人

1997年 4人

1998年 7人

1999年 4人

2000年 6人

2001年 3人

2002年 3人

2003年 2人 

2004年 14人

2005年 11

2006年 21人

2007年 23

2008年 10

2009年 15人

2010年 9人

2011年 21人

2012年 9人

2013年 8人

2014年 7人

2015年 2人

2016年 7人

2017年 2人

2018年 2人

2019年 5人

2020年 2人

2021年 4人

2022年 0人

2023年 3人

2024年 1人

 

所感

2010年代まで、裁判時間がかかりすぎ

1020年かかってる

2000年入ってからすごい勢いで判決出していったっぽい

最近ホント平和だね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん