はてなキーワード: 氷室京介とは
私見たのよ!
まあウイリーって言うのは嘘だけど、
つまり
おにぎりを口にくわえながら自転車を颯爽と走っていく少女を見かけたのよね。
曲がり角で
誰かとぶつからなければいいけど!
心配だわ。
まあそんな心配はよそに、
あのおにぎりの具はなんだったのかしら?って
もはやそんなことどうでもいいわね。
しかし
この暑さたるや
たるや暑さゆえん!
もーぐったりするわ。
室内はいいのよまだ室内は。
外出たら一瞬で汗が噴き出てくる感じが発汗促す作用ましましじゃない?
汗腺鍛えるというか、
汗かき安い体質に夏は変わっていくのだと思うんだけど、
余計に汗がどぱーっと出てくるのも
困りようよね。
まあ夏だから仕方ないけど、
なるべく
影をけんけんぱで移動したいこの頃よね。
なんとかしたいところだけど、
アイスバー買っても、
持ち帰るまでに全溶けしてしまうので、
買ってすぐに食べるっていう
買ってすぐに食べるアイス!って
みんなそうなっちゃうわよねー
暑いのよ。
たぶん
予想するに
今年の冬はうんと寒いわよ!
たぶんね。
逆もしかり
冬の冷たさを蓄えておいて夏の暑さを快適に凌ぐ氷室以外の氷の保存のしかたってあれば、
それか、
チョコレートプラネットさんのコントでもしも病院の先生が氷室京介さんだったらってのを見たならば
夏の暑さが快適になるかもなーって
家で作る氷より。
もう暑いわー。
今日はもう
うふふ。
ピンチのと木になって食べたらチャンスおにぎりタイムにするわ。
なんか忙しくて
お腹が空いたことすらも忘れてしまうことすらも忘れないわ絶対私は!
ってね。
もう冷たいモノガブガブ飲みたいところですぐに無くなっちゃう
水出しルイボスティーウォーラーがたくさん作ってもすぐに飲み切っちゃうところよね。
暑いのでおおいに飲み干したいわ。
水分補給強めよ。
すいすいすいようび~
今日も頑張りましょう!
古館さんは氷室京介さんにも「衣装が銀座のママみたいですね」って言ってボウイがその後TVに一切でなくなったきっかけを作った人だからな
ASKAが「YAH YAH YAH」で殴りに行こうとした“相手”が判明 約30年前にあった騒動とは
フリーアナウンサー・古舘伊知郎(67)が15日、自身のYouTubeチャンネルを更新。シンガーソングライター・ASKA(64)がゲスト出演し、「CHAGE&ASKA(現:CHAGE and ASKA)」のヒット曲「YAH YAH YAH」で殴りに行こうとした“相手”の真相について語る場面があった。
【写真】2013年1月、全国ソロツアーの東京公演を行い、満員の観客の前で熱唱するASKA
それは約30年前、古舘が司会を務めていたフジテレビの音楽番組「MJ -MUSIC JOURNAL-」での出来事。当時、構成を務めていた秋元康氏が「チャゲアスは演歌だ」という特集を組んだというが、古舘は「決してけなそうなんて微塵もないよ。だけど、ASKAは“あのテーマはないと思うんだよ”って」という騒動があったことを振り返る。
ASKAは「あのときは本当に怒っていて。どういう曲でもアレンジすれば、演歌になるわけでしょ?それを面白おかしくしたっていうのはね…だから古舘さんに電話したんだよね」といい、また同番組で代演を頼まれたときでもあったため「話が違うじゃないか!」と抗議したという。
その後、ASKAと秋元氏はラジオの共演などがきっかけで和解したという。古舘は「俺も間に挟まって、大変でさ。そこでまさか『YAH YAH YAH』の“殴りに行こうか”が生まれたとはね。いまだにあの曲を聴くと心が痛いんだよ」と、複雑な表情を見せた。
ASKAは「ズバリ、これをテーマにしちゃえばいいやと。別に顔が浮かんだわけじゃなくて。“男、人間。ある場面に出くわしたら、拳を突き上げなきゃいけないときもあるんだ”と思った」と、歌詞に出てくる「そいつ」は番組への怒りであったと、告白した。
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2022/06/16/kiji/20220616s00041000428000c.html
というわけで昭和50年代生まれが自分のiTunes再生数トップ50を書きだしてみたぞ。