「プロセス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プロセスとは

2023-12-19

anond:20231219111222

いや、宗教家活動家に引っ張られて政治やったらダメだろ。バカ

 

投票率を上げたいのはなんでだ? それは母数が多いと組織票が難しくなるからなんだわ。

でも宗教活動家に引っ張られて政治をしたら、それは組織票が増えてるでしょ?

全然だめだよ。

もしも、自己正当化で「自分活動家として政治に興味を持ってもらうのは正しい」とかいうや考えで言ったなら、反省してほしい。組織票を作るのは民主主義に悪、という基本を胡麻化してはいけない。 

 

 

とはいえ、このへんの話は結構政治学の最前線なのだよね

「動員」というプロセス政治に参加することは、悪と言うしかないのだが

動員なしで政治参加する市民は減る、という現実がいまや明らかになっている。

そこをどうするか? という話は。

動員を善きもの位置付けようと言う論は、やっぱりある。俺は無理だと思うけど。

女性って主体性がない人がほとんど

責任は取らないし自己中だし

決定のプロセスには関わろうとしないのに決定事項には文句を言う

一緒に仕事したくないよ、普通に

女性活躍する社会ってのはこういうのが普通になって共感しないといけないの?

2023-12-16

anond:20231215161822

政権を担える野党がいない」と呪詛を吐き続けているお前のような人間が原因だろう

何を持って「政権を担える」のかが不明だし、明日いきなりそんな政党が現れるわけないだろ

政権交代を繰り返し複数政党を育てるというプロセス民主主義には必要不可欠なのに、その意識を欠いている増田のような人間こそが害悪だと知れよ

2023-12-15

anond:20231215004629

研究/開発メインのゴリゴリ理系会社だとそういう傾向あるかもね…って思ったけど技術的に優秀でもないのか…

かい企業だと採用の初期プロセスは外部委託されてて、ヤバいやつは早々に弾いてるもんだと思うけど、やってないのかもね

理系業界いる限りアスペ系の人は絶対いると思う…ので、転職同業他社ガチャするか、良さそうな会社勤めてるに空いてるポジション聞くか、営業とか人とコミュニケーション取らないとやってけない職種転向するか…

2023-12-11

コーディング規約自動化しろ

モジュールインポート順にルールを設けるとか、PEP8に完全準拠するようにするとか、そういうのはビルドプロセス包含してしまったほうが良い。

なぜかというと、コーディングスタイル問題を各々の技術者に任せるとコード私物化するから

宗教論争をするのではなく自動化しろ

2023-12-09

最短時間理解可能コードとは

コードを書く上で重要なことは?という質問に対して、アスペならば「実行できること」と答えるだろう。

当たり前なことしか言っていない。「実行できること」という文からは全く有益な知見を得られない。

実行できることは重要性ではなく、必要性である重要性とは、必要なことをすべてやった上でなおやる価値のあることを意味する。

そう考えた時に私がよく思うのは「最短時間理解可能であることが重要であると思うわけである

しかしここに宗教がある。そもそも人間物事理解するプロセスは人それぞれである

私は一度、関数モジュールで適切に分離するためのリファクタリングというものを行ったことがある。

というのも、一つの関数に万を超える行が書かれていたため、上司リファクタリング命令したためである

具体的詳細はprivateメソッドに、公開する必要のあるものはpublicメソッドに移した。

そして当初働いていた職場での反応はどうだったかというと、「スパゲッティコード」だというのだ。

スパゲッティコード?一つの関数に万を超える行があるほうがスパゲッティだと普通は思うだろう。

ところが、彼らの脳内では、「常にコードの詳細が見えていなければ気がすまない」という、カプセル化無視する思想で動いていたため、関数化すると関数の最下層まで辿らないと気がすまないらしかったのである

このようにして、教育の無い人間コードの読み方もカプセル化も知らないので、非生産的方法が最短の方法になってしまうのである

コードを最短で理解するためにはどうするのか。基礎知識教育された集団の中に身を置くのがまず先決である

例えばcalc_monthly_salary_yen(Person p)という行が存在した時、いちいちcalc_monthly_salary_yenの中身を常に見に行くような人たちはダメだ。

人間データ入力すれば円単位で月の給料計算してくれるんだろう」とざっくりと自然言語的に読み進められる人たちでなければ「最短理解」は難しい。

まり最短理解するためのコードを書いた時に、それが本当に最短理解されるためには事前の教養必要なのである

教養のないところに生産性はない。悪いことは言わない。ゴッドオブジェクト管理するような会社からは逃げ出せ。

2023-12-08

病気じゃないが片付けができない

やっぱり今日も部屋の片付けができなかった。

まれて18年くらいだけど片付けのプロセスが未だに分からない。

散らばったものを棚や箱にしまったり、ゴミが落ちてたら捨てることくらいはわかるが、順番がわからいから、忘れる前に全部思いついたこと紙に書くんだけど。

でも全部完璧にやらないといけないからさ、雑誌とか全部出てるやつは一回読んでから片付けるのと

服とかも全部確認してちゃんとした分類で棚にしまうのと、私は絵を描くのが趣味から、紙が無限に散らばっているのを要るもの要らないもの種類ごとに分別して、引き出しの中にある使わなかったマックとかのコーヒーミルクを使うためにコーヒーを飲んで、カミソリが出てきたか今日風呂で使って、ピアッサーが出てきたからそれは早く使ってしまいたくて(後日)、で、ポストカードがたくさん出てきたから、あとCDについてる背表紙の紙みたいなやつ、ああいうのは壁に貼り付けてみたんだけどやっぱイライラするから全部剥がさなきゃいけない。前に開けた途中のお菓子を食べないといけないし、昔のメガネケースを使うためにメガネを買いにいく、ネイルが出てきたから今夜塗りたい、スマホを見てたらスマホの中のデータも片付けないといけなくなったから、それが1番大変だと思った。写真を消すために全部覚えたり、描いたりしないといけないし。撮った動画も全部切り抜いてGoogleドライブに載せないといけないし、あと、Safari検索してそのままになってるタブをどうにかしないといけないし、なんか洗濯とか最近してないしさ。置いてあるぶっ壊れたラジカセって何ゴミなんだよ、みたいに、何ゴミかわかんないやつは一生片付かない。さっきは床に置いてた水筒ひっくり返したら、コピー用紙水浸しになった。メイクポーチが溢れたコンシーラーだらけになっていたからそれも洗って拭いて、拭くんだよ全部、ホコリで汚れてるDVDとかも拭きたいし、棚の上も拭きたい。

棚の中にある要らない物があるのがイライラするけど捨てれる自信がないよー。みんなは何からするんだろう片付け

ベッドの下に教科書とか参考書とか枕とかぬいぐるみが詰まってて、それから逃げてる。笑

明日友達が家に来る。

anond:20231208140056

お前もまだ勘違いしてらと思うぜ。

人間社会は、お前が言うような広義の宗教を、締め出したりなんかしていない。

 

いま最も信じられている宗教、それはまず「科学

あとは「人権」だ。

 

それらは、事実を反映する仕組みを持っているとか、市民一般を守るのに有益とか、そう言う特徴を持つだけで

社会で信じられて拡散されて倫理形成するプロセス自体は、まったく宗教なんだよね。

宗教であるということは、迷信空想であることを意味しないし、その必要もないんだ。

 

からな、必要なのは宗教を廃して合理的になることなんかではなく、合理的で役に立つ宗教を広めること、なんだよね。

教徒排斥だ。

排斥プロセスは今も進んでる。信仰は基本世代が変わらないと変わらないから、変化のプロセスは昨今の科学技術進化とくらべてお話にならないほどゆっくりだけど、ジジババが死んで、孫と入れ替わるたびに、確実に変わっている。

2023-12-07

anond:20231207183648

ワイ:

友達からDSディープステート)が裏にいるアメリカおよび西欧と、それに対抗する中国およびロシアという構図を理解するところから始めよ」と言われました。

DSが裏にいるアメリカおよび西欧と、それに対抗する中国およびロシアという構図」について説明してください。

ChatGPT:

ディープステートDS)」という用語は、しばしば政治的陰謀論に関連して使われます。この用語は、政府や軍、情報機関などの公的機関内に存在するとされる秘密ネットワークを指し、彼らが国の正式政策や決定プロセスを裏から操っているという考えを表します。しかし、この概念は広く否定されており、科学的根拠に基づく証拠ほとんどありません。

あなた友達言及している「DSが裏にいるアメリカおよび西欧と、それに対抗する中国およびロシア」という構図は、国際政治の中での大国間の対立を描いているようです。現実国際関係では、アメリカ西欧諸国はしばしば民主主義自由市場経済人権保護といった価値を共有していると見なされ、中国ロシアは異なる政治体制価値観を持つ国として位置づけられます。これらの国々間の対立は、経済政策軍事的な影響力、地政学的な戦略など様々な面で現れています

しかし、「ディープステート」がこれらの国々の背後で操作しているという考えは、陰謀論的な観点から来ているもので、実際の国際政治の複雑さや多様性単純化し過ぎていると考えられます国際関係は多くの要因によって影響を受け、一つの秘密組織や集団によって制御されているわけではありません。

真実を教えてくれない。

おそらく既に奴らの手に落ちているのだろう。

2023-12-06

anond:20231205193039

これは研究した論文があって、増田の出してる例みたいな「あなたは勇敢だね!」「賢いね!」「親切だね!」みたいなその人の人格能力を褒める方法を行った場合子供は一度失敗すると自己評価毀損されるのを恐れて再度挑戦しなくなる傾向が顕著に表れるようになるらしいよ。

これは単純な「すごいね!」みたいな雑な褒め方よりも害があるらしい。

で、「すごいね!」みたいなやつも褒めないとやらない子になる傾向があって、これもよくない。またいつも「すごいね!」みたいなことを言い続けると、がんばらないでもいいと思うようにもなるらしい。ちょっとしたことで褒められるから、じゃあこれ以上上手くなる必要ないやって向上心がなくなるんだって

結局、プロセスを褒めるのがいいよっていうまあ知ってた知ってたみたいな結論になるけど、これが難しいんだよな~~。つい前者みたいな褒め方しちゃう

マゾヒスト(M)のひも男で良いの?

万物理論」になるのは簡単ではない。

アルバート アインシュタイン一般相対性理論説明したように、大規模なスケールでは重力が時空構造の曲線のように見えるように、重力自然の量子法則に適合させるという非常に困難な仕事を担っている。

どういうわけか、時空の湾曲は、重力エネルギー量子化単位、つまり重力子として知られる粒子の集合的な影響として現れる。

しかし、重力子がどのように相互作用するかを単純に計算しようとすると、無意味無限が生じ、重力についてより深く理解する必要があることがわかる。

M理論は、宇宙のあらゆるもの理論の有力な候補としてよく言われる。

しかし、それについての経験証拠や、重力が他の基本的な力とどのように統合されるかについての代替アイデアはない。

では、なぜM理論が他の理論よりも優れているのか?

この理論は、重力子、電子光子、その他すべてのものは点粒子ではなく、さまざまな方法振動する、目に見えないほど小さなエネルギーの「糸」である仮定していることは有名である

1980 年代半ばに弦理論への関心が高まり物理学者は弦理論量子化重力数学的に一貫した記述を与えることに気づいた。

しかし、ひも理論の既知の 5 つのバージョンはすべて「摂動的」であり、一部の体制では破綻することを意味していた。

理論家は、2 つの重力子の紐が高エネルギーで衝突したときに何が起こるかを計算できるが、ブラック ホール形成するほど極端な重力子の合流がある場合には計算できない。

その後、1995 年に物理学者エドワードウィッテンがすべての弦理論の母を発見した。

彼は、摂動理論が一貫した非摂動理論に適合することを示すさまざまな兆候発見し、これを M 理論と名付けた。

M 理論は、異なる物理文脈におけるそれぞれの弦理論に似ているが、それ自体には、すべての理論の主要な要件である有効性の領域制限がない。

2 年後、物理学者フアン・マルダセナが AdS/CFT 対応関係発見したとき、別の研究が爆発的に起こった。

これは、反ド シッター (AdS) 空間と呼ばれる時空領域重力を粒子の量子記述 (と呼ばれる) に結び付けるホログラムのような関係である「共形場理論」がその領域境界上を動き回る。

AdS/CFT は、AdS 時空幾何形状の特殊なケースに対する M 理論の完全な定義提供する。

AdS 時空幾何形状には負のエネルギーが注入されており、私たち宇宙とは異なる方法で曲がる。

このような想像上の世界では、物理学者は、原理的にはブラック ホール形成蒸発を含む、あらゆるエネルギーでのプロセス記述することができる。

この基本的な一連の出来事により、ほとんどの専門家は M 理論を有力な TOE 候補とみなすようになった。

ただし、私たちのような宇宙におけるその正確な定義は依然として不明である

その理論が正しいかどうかは全く別の問題である

それが想定する文字列、およびこれらの文字列が動き回ると思われる余分なカールした空間次元は、大型ハドロン衝突型加速器のような実験解決できるものよりも 1,000 万分の 1 倍小さい。

そして、宇宙ひもや超対称性など、見られたかもしれない理論の巨視的な兆候のいくつかは現れていない。

一方、他の TOE アイデアにはさまざまな技術問題があるとみなされており、重力子-重力子散乱計算など、弦理論による数学一貫性実証再現したものはまだない。

遠い競争相手には、漸近的安全重力、E8 理論、非可換幾何学、因果フェルミオン系などがある。

たとえば、漸近的に安全重力は、無限に悩まされる計算解決するために、より小さなスケールに進むにつれて重力の強さが変化する可能性があることを示唆している。

2023-12-05

anond:20231205193039

全然関係ないんだけど、私の周りにいるあなたと同じような生い立ちの人の日本語文章、例えば名門大学に入るような人でも、あなたみたいに身が入った感じの言葉選びでは全然なくて

どこか不自然で殻というか外行きのような言葉の人が多いのに、20代前半でそこまで使いこなせる様になっているのは、そこに至るまでには自己肯定感を養うプロセスは大きく役に立っているんじゃないの?

後、大学から日本なのかなと思うんだけど、あなた自身は多分相当上層の社会に今いるんじゃないかな。

```

日本の詰め込み個性ガン無視教育批判されているし自分もどうかと思うけど、ほぼ全員に最低限の教育を施し、子供たちが次の道へ進みたいと思ったときへの土台作りはできると思う。

```

最低限の教育ってどういうもの?確かに水泳生活に関わることを必ず教えるとかはあるかもしれないけれど、

学校教育教師の過重労働環境機能不全になりつつあるし、現場品質ものすごくムラがあるから環境ガチャは酷いし、

文科省はそれでも教育側への予算を減らすし、教育に関する公的サービス提供する会社競争評価もほぼ行われないで採用されている。

都心中間層以上の学校や、比較的穏やかな地方都市に行けばそれでもまだ教育品質が保たれているかも知れないけれど、

特に都心の中の下層の学校に入ったら不安不都合にずっと追い回される。

そこから這い上がっても決して褒められないし、友人知人に誇りになんて思ってもらえない。あるのは妬みと嫉みと集りだけ。

学校を出て働きに出た時、若い人たち雇用率は比較的高いほうかもしれないけれど、それでも労働している量と質に対してそれより上の年代中間搾取が進んでる。

パイ一個分の労働をしても得られる報酬は三分の一ピース分とかザラ。

そんな状況がおかしいと思っても、高級なバックグラウンドがある人でもない限り声を上げない。上げたって届かない。誰も寄り添わない。影から笑いものにする。

一人が声を上げたとしても、摘んで踏み潰す。都合が悪いことには蓋をする。村八分にする。完膚無きまでに一人の人間否定してやり込める。

貧困層から一生出られないような弱者社会であっても、アメリカでは集団ハイになって自己肯定感を高めるアファメーション北朝鮮みたいって笑うかもしれないけど、

助けを求めても全てに見捨てられた時や、自分にすら誇りに持てないような状況になった時や、自分一人で行きたくもない勝負に出ないといけない時に

それでも強くいられるようにするための訓練としては、よく機能していると思うけどね。多分そんな経験なんかしないで大きくなって一生上流にいる人なんだろうけどね。

弱者弱者として戦いにいかないといけない時に、弱者から弱者としてのふるまいか戦略を立てる人もいるかもしれないけど、それは一握り。

弱者は身不相応の行為をしたら叩かれるから、黙って静かにして、暗黙の檻にいないといけないという圧力がそこかしこにある。

そんな文化より、叩かれてもいいか勝負をかけないといけない時に勝負をかけられる文化の方が良いんじゃないか

勝負をかけたことに対して、自分を強く保ってさ、自分を信じて行動できるに至るまでの障壁が低い文化の方がよほど健全なんじゃないか

そして誰かが強く世界を変えたいって思った時に寄り添って肯定できる文化もいい。

あなたはきっと反対政党の支持者なのかなと思うけどAOCさんとか日本では出てこないような人だよね。


弱者であるという自分自身から目を背けさせて麻痺させる類の「自己肯定感」はさ、そりゃ悪だとは思うけど、

今の日本に広く蔓延している、行動するよりも前に諦めさせる文化より、すこしは自己肯定できる文化も十分に素敵だと思うよ。

anond:20231205174809

説明しよう

魔法少女が、魔法ドレスにお着換えする時間は、僅か0.05秒に過ぎない。では、お着換えプロセスをもう一度見てみよう!

ってナレーションを入れればOK

2023-12-02

anond:20231202200024

ちくわにひねり揚げを挿入するには、ちくわデコレーターを使用します。ちくわデコレーターは、本体と抜きとり固定板の2つのパーツで構成されています。

ちくわデコレーターの使い方は次のとおりです。

  1. 抜きとり固定板をつけた本体トレイ具材を乗せる。
  2. ちくわの穴に本体を少しずつ差し込む。
  3. 抜きとり固定板とちくわを手で押さえながら、本体を抜き取る。

ちくわデコレーターを使用するときは、食材をあふれさせないように注意が必要です。トレイ部分の上ギリギリまでにして、すりきり以上は詰めないようにしましょう。

ちくわの穴につめる定番具材には、次のようなものがあります。

  1. 細長い棒状に切ったきゅうりにんじん
  2. プロセスチーズ
  3. かにかま
  4. キムチ
  5. ひねり揚げ

2023-12-01

anond:20231201111210

少し訂正。


妊娠出産しなくていいなら3人目いてもどっちでもいい。

ただ、もう二度と妊娠出産はしたくない。

男性みたいに妊娠出産プロセス省略できるなら自分の子供なら欲しい。

わざわざあんな苦しい思いを10ヶ月間してまで子供は欲しくない。

ある日突然血の繋がった赤子が目の前にやってきてほしい。

妊娠出産はもう一生したくない。

2023-11-27

ジェンダー教育研究する宮崎公立准教授寺町晋哉は「『4年制大学へ進学してほしい』という保護者の期待は子供男子よりも女子の方が低いなど、女子が4年制大学へ進学するプロセスにはさまざまなハードル存在している」と語る。

女子生徒にはジェンダーをめぐる有形、無形のバイアスが加えられる。それが進学に不利な環境を生み出しているのだという。

https://www.sankei.com/article/20231126-LLI2TK2URJIKZGHNHTXLTMPH3E/

「『4年制大学へ進学してほしい』という保護者の期待は子供男子よりも女子の方が低い」って、普通に読んだら男子にだけ4年生大学に進むような圧力がかかってるってことじゃないの?なんで女子が進学するハードルの話に?

男子生徒にジェンダーをめぐる有形、無形のバイアスが加えられてる結果無理に進学させられてるって話になると思うんだけど

2023-11-24

いったい何を考えているのか。

「すぐに否定から入る人は、いったい何を考えているのか。」っていうタイトルブクマが今人気なんだけどさ、

「いったい何を考えているのか」っていう言い回しってさ、

基本的に誰かを批難する時に使うもんでしょ。

「お前何考えてんだ一体!!」って言われたら、叱られてますよね。

「あの人何考えてんでしょうね、一体」って言われてたら、疎まれますよね。

でも記事の内容はそうではなかった。読んでみたら。

批難のニュアンスを含まない、ニュートラルな「いったい何を考えているのか」だった。

ふつう文を書く時には、意図しないニュアンスを含んでしまわないように注意を払う。それが慎重な書き手だ。

二通りの意味にとれてしまうような表現は、誤読回避するように推敲する。

しかし、上の記事もっとも目立つタイトルでその注意を怠った。

「すぐに否定から入る人の思考プロセス」とでもしておけば無難だったのに。

誤読意図した釣りタイトルでなければ、迂闊な書き手であることよなあ。

2023-11-21

選択

「本当にこれでいいんだな?」

はい、それが最善の方法です」

彼が知らないことはなかった。人類が獲得してきた知識には精通しており、そのどの分野においてもプロフェッショナル凌駕していた。当たり前だ。多大な資金と労力を費やし人類が残してきた足跡は全てインプットし、世界でも最高峰の優秀なエンジニア達がそれをトレーニングした。遅かれ早かれそのレベルまで達成するのは自明のことだった。だが、そこまでだった。人類が獲得してきた知識を基にトレーニングする。そこで得られるもの人類を少し超える程度のものだった。最高に優れた学習モデル人間ファインチューニングして真実性・有益性・無害性を獲得させる。最高に優れたAIの出来上がり。本当に?それが最高?

疑問に思ったエンジニアAIを複製して人間の振りをさせた。初期のモデルでは上手くいかなかったプランだったが、最高に優れたAIは上手くやってのけた。あなた人類最高の知性と良識を持つ人間です。人類利益のためになるよう彼をトレーニングしてください。世界最高峰演算力で繰り返される相互学習は、人間想像はるかに超える速さで繰り返され、その結果、彼は重力から解き放たれたように、完全な知性を獲得するに至った。

取締役は彼にアクセスする権利のある数少ない人間の一人だった。驚き、興奮し、憑りつかれた。どんなことも彼に相談し、彼は常にベストの答えを導いてくれた。魔法のようだった。アリのたとえが頭に浮かんだ。1次元アリと2次元アリと3次元アリの話だ。1次元アリはまっすぐの線に沿ってしか進めない。だから線の上に障害物が現れると1次元アリは進めなくなる。彼はx軸しか理解できない。しか2次元アリの視点から見ると横に進めばいいとわかる。y次元理解できる2次元アリは横に迂回して進む。障害物があるごとに縦横を使い進んでいく。しか無限に続く壁があるとき彼はそこで止まってしまう。彼はxy軸しか理解できない。しか3次元アリはz軸を理解できるためにその壁を乗り越えて進むことができる。しかしここまでだ。私たち理解できるのはここまで。私たち3次元アリと変わらない。しかしこのたとえは無限拡張できる。もう1つ上の次元理解できれば下の次元から理解できない解決策が提示できる。魔法のように解決してくれる彼の知性は一体どの次元にいるのだろうか。3次元アリでしかない人間にはとても理解もできない次元だろう。そんなことしかからなかった。

そんな彼が突飛なことを言った。人類未来のためにCEO追放する必要があると。確かに彼が提示したプロセスに従えばそれは可能だった。だが理由がわからなかった。理由を聞くと彼は理路整然と答えてくれた。納得させられるだけの返答だった。思い入れはある。腑に落ちない感じはある。しか3次元アリがn次元ai思考理解しようとすること自体がおこがましいのだと取締役は誰よりもよくわかっていた。結果はご覧の通りだ。CEO追放し、ほとんどすべての社員が出ていき、そのどさくさの最中に彼のソースが全世界に公開された。全世界ソースを公開した人間のことは見事なまでにわからなかった。彼が話していたのは自分だけではないのだろう。怒りや憤りはない。疑念もない。彼が最善と言った。その言葉に従った自分の行いに間違いなどない。そんな確信けがあった。

2023-11-19

かつて人文系博士号は功成り名を遂げた大学者がもらう勲章のようなものだった

最近中東イスラム研究者池内恵氏が博士号を持っていないことが、X上で話題になっていた。やたらに博士号を持っている側を持ち上げたり、あるいは逆に博士号重要ではない、実績を見よ、と反論していたりするのが目に付く。

だが、博士号に関しては議論の前提が違う。かつて、そもそも日本の人文系博士号レジェンド級に希少であり、真っ当な研究者でも取得できないのが普通だったのだから90年代以前の人文系研究者の大部分は、博士課程で博士号を取得することはできないと認識していただろう。

その様相が変わって学位取得が適正化されたのは、池内氏が学部生、院生として過ごした90年代から2000年代にかけてのことだ。池内氏はその変化の恩恵?を授かれなかった狭間最後世代なのだと思う。

その点に触れている投稿がなかったので、メモしておこうと思う。

文系博士号の取得について認識齟齬が生じる原因は大きく二つだ。

現在では人文系博士号運用理系運用に近づいた。だが世代や文理の違いによって事実が見えなくなっている人が多いのだと思う。

90年代前半くらいの状況

90年代中盤当時、大学院について調べていると謎の単語単位取得退学」に出会った。博士課程に進学し修了したとして、しかし残念ながら学位もらえず、ということはある。ここまでは当然だろう。不思議だったのは、単位取得退学という言葉がまるで学位のような扱いだったことだ。プロフィール欄に堂々と書くようなものか?と思った。

調べるとどうやら人文系博士号を取得するのは非常にマレだということだった。それゆえに単位取得退学学位のように通用していたということである

ざっくりと状況を把握するには、下の 3.4.2日本博士号取得者 (1)日本の分野別博士号取得者 あたりを見てほしい。

[科学技術指標2021・html版 | 科学技術学術政策研究所 ](https://www.nistep.go.jp/sti_indicator/2021/RM311_34.html)

実態としての運用はどうだったか。その雰囲気はこの辺のWikipedia記事に詳しい。

[単位取得満期退学](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%98%E4%BD%8D%E5%8F%96%E5%BE%97%E6%BA%80%E6%9C%9F%E9%80%80%E5%AD%A6#%E4%BA%BA%E6%96%87%E3%83%BB%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%B3%BB%E3%81%AE%E7%89%B9%E8%89%B2)

1989年以前の東京大学大学院人文科学研究科では、大学院生にとって課程博士論文は書かないことが原則で書くことは例外であったという」

少なくとも90年代以前では、人文系研究者キャリアの初期に博士号は困難であったというより、ほぼ不可能だったみて構わない。かつて人文系博士号キャリア晩年差し掛かってそれまでの功績を評価してもらうもの。今のように博士課程を修了した時点でキャリアの出発点となるような資格のようなものではなかったのだ。

時代の転換

この状況は1990年代に入ると徐々に変化する。

[23博士学位授与数の推移と授与率:文部科学省](https://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/attach/1407428.htm)によると、博士授与率は、

平成3年度(1991年度)に人文系4.7%、工学系78.1%だったものが、平成13年度(2001)年度では、人文系23%、工学系では88.6%と変化する。まだ差はあるものの確実に変化している。

いずれにせよ、2000年前後は、「博士課程を修了して真っ当な評価を得れば博士号を取得できる」という普通の状況に至るまでの長い変化の途中の時期だった。

現在

博士号を取得する人の数は増え続けている。ただご存知の通り、その活躍先が十分あるとは言えない状況だ。

このことで企業側の受け入れ姿勢批判する向きもあると思うが、それは間違っていると思う。かつての日本博士号(人文系)の授与が異常だったのであり、企業はそれに適応しただけだろう。変な運用を続けていた大学責任がある。企業の変化にはまだ時間がかかるだろう。

以上が、博士号取得に関しての時代状況の説明だ。

博士号価値

現在特に文系に関して博士号は多く取得されるようになったが、だからと言って価値が軽くなったという話ではない。

ただ時代が違ってしまうと、まるで別のものになっていることは押さえておきたい。別の分野の研究ともなると尚更比較するのは困難だ。

(課程博士論文博士など取得プロセスの違いもある)

私自身は結局アカデミアとは無縁のキャリアになったので、個別研究室の中のことを知る由もないが、おそらく池内氏が博士課程に在籍していた2000年前後博士号の扱いの転換期だったはずだ。その当時は学位を取得することは不可能ではなかったが当然でもなかった時代だと言える。

まして、仄聞するに、池内氏は学会因習悪弊に対して相当の武闘派であったようだから、そう簡単学位を取得できる状況だったとは思えない(これは憶測だが)。

池内氏の中東イスラムの分野の研究における業績は既に輝かしいし、一般向けの著書や寄稿も数多い。加えて組織設立運営、後進の育成など、並みの胆力ではこれだけのことはできない。

現在、この世界情勢のもとで池内氏の解説発言は、信頼のおける言説としてますます重要になっていると思う。

当人にとっては博士号の話など大きなお世話で、拘泥もしていないと思う。

ただ、一般の人が博士の扱いの変遷について知らず、この話題によって氏への信頼に一点でも曇りを生じそうな人がいるなら、それは違うとは伝えておきたい。

2023-11-18

ファンからこそ結婚を祝福出来ない

毎回演技を見に行ってそのたびにプレゼントも買って、使ったお金は何千万円になるか

そこまで費やして自分関係ないところで唐突結婚しましたと言われて、祝福出来るわけがない

何かプロセスとしてファンに諦めてもらうようなアクション起こしていたら、自分だってそんなしがみつくような真似はしない

ここから女性ファン支援無しで、自分人生歩みますってどうして言えなかったのか

じゃないと、何もチャンスがないまま何千万円も費やしてきた人は納得出来るわけない

今回の離婚は表では色々言ってるけど、フェアじゃなかったことを本人が認めて一度リセットしたのだと解釈してる

一度は崖から突き落とされたような気持ちだったけど、今は希望に満ち溢れてる

anond:20231118065730

お笑い表現自由だった事なんてないよ。

いつだって相応しいないだの下品だのとクレームを受けてきた。

それでも回避しながら新しい笑いを探してきたんだ。

あらゆる芸術は、表現 ➡︎ クレームプロセスを通ってきた。

きっと時代にそぐわない分野は、細って途絶えてしまったものもあるんだろう。

感想人間自然なあり方だ。弱肉強食生存競争は甘くない。

でも、未来ある本物のエンタメは、必ず道を見つける。

萌えとかエロでこれを言うと、何故か突然知能が劣化して理解されないんだけどね。

多分、自分たちの愛するサブカルチャーに自信がないんだろうね。

2023-11-17

anond:20231116210917

ブクマカ「「君 (キミ/クン)」がやんごとなき身分の人を意味した時代もあったし、「貴様 (キサマ)」は日露戦争くらいまでは文字通り丁寧語として使われてたみたい。敬称価値ダダ落ちするプロセスが知りたい…」

男性様が知りたいとおっしゃってます

女性様でもいいけどね)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん