はてなキーワード: 社会問題化とは
その目的がゆがみなく達成されて今より心穏やかに過ごせる人の数が増えるならそれ自体は喜ばしく、応援できることだと思います
しかしこれは個人的な興味で尋ねますが、もしその目的が達成されたら次はどうするのですか?自分に直接関係ない差別解消のためにまた活動しますか?それとも他のことは無視するのでしょうか
もし差別解消のために直接行動できるあなたみたいな人でも(自分が被害を受けていても行動できる人は少ないです)、自分以外の被害に鈍感でいられるならやはり差別問題の芽はそこにあるのだと思いますし、たとえKKOが社会問題化してもそこに本質的な人間の進歩というものはなかったということになりますね
本当はあなたや私という一人の人間が自身の差別感情を克服すること、そしてその過程を伝えることの方がよほど大きな一歩なんです
でももし本当に一人一人が差別感情を完全に克服したら、家族も地球の反対にいる人も、醜い人も美しい人も、能力のある人もない人も、違いはなくなりますからそういう社会はつまらなくて映画も小説も生まれないでしょう
Delete Facebook運動で炎上してもFacebook Messengerを含めてデファクトスタンダードの地位はなかなか陥落しない
Twitter黎明期ではAPIの自由度が高く、TwitterはそんなAPIを利用するIT系エンジニアと協力して育ってきたという歴史がある
そのため今でもIT系エンジニアが利用している傾向にあり、海外のIT系エンジニアを講演などへ招待する際Twitterを経由するのがデファクトスタンダード
ただし近年のTwitterの動きによりDelete TwitterしてしまったためコアなIT系エンジニアとは連絡付かないことがある
こういう人はGNU SocialかMastodonかDiaspora*かFriendicaに居る
あまりにも一気に流行しすぎる上に、Facebook傘下となってしまったことにより10代からはオジサンオバサンばかりと言われる始末
前述のInstagramがオジサンオバサンに乗っ取られてしまったため10代が移行したサービス
TikTokのノリは流石のキラキラ系のオジサンオバサンもキツいのかInstagramほどオジサンオバサンの参戦は少ない
ただ"つぶやき"先がTikTokかと言えばそうではないようだ
日本ではニコニコ動画が人気であったときに、ゆっくりと普及していったYoutube
Youtubeクリエイターのための収益サービスを展開したことにより日本でもニコニコ動画を駆逐した
動画投稿者のことを当初欧米ではYoutube CreatorやVideo Creator、Videographerなどと表現されていたが、Youtube自身のCMの影響により最近は欧米でもYoutuberという表現を見るようになるという和製英語の逆輸入パターンが起きてる
YoutubeのブランディングとしてYoutuberという語は丁度良かったものと思われる
欧米、特に北米ではCATVが強すぎるのでWebからも観れることが多い
日本では何でもかんでも動画はYoutubeとなっているが欧米ではゲーム動画と言えばTwitch
特にチャット/コメント欄がYoutubeよりも見やすく、ゲームと親和性が高いので評価されている
ただ近年は厳密に住み分けされているか?と言われるとそうではなく、Youtubeのみで活動しているゲーマーとTwitchのみで活動しているゲーマーを比較するとTwitchの方が多いかな?という程度
ただ2ちゃんねる(5ちゃんねる)と同様にユーザの高齢化が進んており、若年層も居るといえば居るがメインのユーザ層かと言えば絶対にそんなことはない
日本のスラド民と似たようなもの。10代はほとんど見ないしスラドに常駐している10代の将来を心配したくなる
コメント欄のないWebページやブログへコメント欄を追加できるサービス
サービス性質としてはコメントがメインの文化のため日本のはてなブックマークに近い
Disqusを設置する管理者側が有料プランに加入していないと広告が表示されてしまうため紛らわしい面もある
日本でもアンテナ高い人は使っている印象はあるが、日本支部の女性スタッフが知らなかったりすることがよくあるのでまだまだ日本では普及しきっていない印象を勝手に持ってる
日本ではInstagramあたりでデザインやファッションの流行を掴むことが多いらしいが欧米ではPinterestのほうが利用されている(Instagramはそういう用途でのノイズが多い)
ただPinterestが普及しているからと言って欧米人がオシャレかと言えば察する必要がある(サンフランシスコ住民IT系ブランドTシャツ好きすぎ問題)
欧米では実はインスタントメッセンジャー系サービスが乱立しており、送り先ユーザによって常駐しているインスタントメッセンジャーが違うというのはありがち
WhatsAppはFacebook Messengerでなければコッチで連絡付くだろうというポジション
利用者は比較的若年な傾向はあるが、絶対的にそうとは言い切れない
ポストWhatsAppか?と言われていたものののWhatsAppを超えることなく失速した感のあるチャットサービス
それでもTikTokに行かなかった10代はSnapChatを利用している傾向にある
職場がSlackを導入していてくれたらコチラで連絡を取るということも少なくはない
チームメンバーと気軽にやり取りできると高い評価を受けリモートワークの普及に貢献したが、気付いてみたら24時間働けますか?状態になってしまった
欧米では過労働が絶賛社会問題化進行中。欧米が日本に追い付いてきた。
友人グループ間のボイスチャットでは最早デファクトスタンダード
Webサービスかと言われれば悩むが、詳しい人なら現在のSMSは大きな括りで言えばWebサービスだと知っているはず
欧米でなぜここまでインスタントメッセンジャーが乱立しているか?といえばSMSの存在があったから
電話番号を知っておりどうにも連絡付かない場合はSMSを使うのがド定番
Gsuite(Google Documents)ユーザを中心に使われており定番と言えば定番と言えるポジション
欧米の教育現場ではGsuite無双と表現しても良いくらいGoogleがシェアを持っている
Microsoftもそこそこシェアを持っているがGoogleと比較したら数段落ちる
Appleの教育現場でのシェアはゼロと言っても良い。Appleが悪いのではなくGoogleが普及しすぎてAppleが不便になっちゃってるだけ
学生は学校の宿題を友人間でシェアし、共同編集で宿題を進めるなど、10年前では考えられない宿題ハックが流行している(共同研究と表現するとアリっちゃアリかな?)
ビジネス現場では主にスタートアップでMicrosoft Office代替として利用されている
Gsuiteを導入している企業では非常に細かなオフィススイート機能を使う際はiWorkやLibreOffeceなどを使う傾向にある
当のMicrosoftもAzureなどのサーバサイドサービスへビジネスの主軸を移しつつあるので、そこまでMicrosoft Officeでの収益は期待していないように思われる
大手からスタートアップまでプロジェクト管理ツールはたいていコレ
欧米ではMicrosoft OfficeよりもむしろJIRAのほうがヘイトを集めているような気がしなくもない
Gsuite(Google Documents)と比較すると厳しい面が捨てきれないオンラインノートサービス
Evernoteのコンセプトが自身のスタイルに合えば非常に有用なサービスなのだが、大半の機能は他のWebサービスで代替できてしまうため立ち位置が微妙
ちなみにこのエントリの下書きはEvernoteで書かれている
Evernoteが苦戦する理由がGsuite(Google Documents)とこのDropboxにあり、共同編集やスクラップブック的な用途はこの2つのサービスで代替出来てしまう
UNIX/Linuxへ対しても公式的にサポートしているというのもDropboxの優位性
Foursquare/Swarmのような位置共有やレビュー機能も強化され、待ち合わせや情報収集に関しても隙がなくなった
Googleが出資しているドライビングナビゲーションサービス
ただYoutube Musicが登場したことによりSpotifyの充実したプレイリストという優位性が少なくなったので注目されている
個人的にもYoutube Musicに移行しても良いかな?と検討中
ハードウェアも売っているのでWebサービスか?と言われると微妙だが、ホームマネジメントではNestが圧倒的シェアを持つ
Google傘下であり、Amazonもここ最近は頑張っているが、インターホンや空調管理などのハードウェアは結局NestなのでGoogleは上手いことやったなという印象
Appleは教育と同じようにこの分野ではゼロと言っても間違いない
圧倒的コストパフォーマンスを持つクリエイティブ系サービス
ここまでAppleがボロクソだったがAdobe CCのためにiPadが手放せないという人も多い
一時期クリエイティブ系のWindows移行が進んでいたが、Adobe CCのお陰でクリエイティブ用途のAppleが延命された
ゲームデベロッパーの中にはSteam依存を下げようとする動きがあるものの、やはりユーザ数として魅力が高く、その地位は揺らぎにくい
アダルトゲームの開放タイミングなど時流の読みが上手い印象がある
配車サービス
日本でも展開しているが、本来のUberは白タクになってしまうので日本ではほぼ別サービス
特にカロリー計算が有用で飲食店や商店を含む料理・食材の栄養情報が既に登録されており、自身の健康管理が便利にできる
ちなみに日本の情報もそこそこあり、情報に不足があればデータベースへ追加して拡充できる
欧米では年齢関係なくVLOG(VideoLog)によって自身の日常をシェアするのが流行している
顔出しに抵抗のない文化を歩んできたこともあって、そういう点が日本とは大きく違う
その動きは動画の自動編集ツールやGoProなどのアクションカム、ドローン、先日発表されたDJI OSMO Pocketなどのハードウェア製品にも現れている
商業店や公共施設・公官庁・政治家に至るまで積極的にスタッフ・本人の日常的な動画を作成し公開する動きもあり、ポジティブな印象形成に役立っていると思われる
例えば日本だと教師や政治家が休日に開いたホームパーティーの様子を動画で公開してしまうという肌感覚は理解しにくいように思う
WindowsなのかMacなのか、iOSなのかAndroidなのかはぶっちゃけ当人によるという感じになっている
IT業界ではMacbookのシェアが高いのは事実だが、クライアントがMacやWindowsなだけで実質Linuxで仕事しているという人も珍しくはない
CG業界ではWindowsが主流と言われてきたが、近年では研究だと当たり前ではあったが、(レンダリング用途に)Linuxが小さな企業にも台頭し始めていることもあり、状況によるところが大きい
https://www.hochi.co.jp/sports/etc/20180729-OHT1T50097.html
性犯罪で前科のある柔道金メダリストが、キルギスの柔道連盟の総監督に就任したそうだ
この件について色々と意見があるのは、まあ分かる
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.hochi.co.jp/sports/etc/20180729-OHT1T50097.html
何が酷いってキルギスという国に対する偏見を、思いっきり垂れ流しているからだ
http://b.hatena.ne.jp/entry/368271209/comment/takekuma415
☆が集まっていたものではこれが酷かった
キルギスに誘拐婚という風習があり、それが社会問題化しているのは俺も知ってる
しかし、だからといって「キルギスは性犯罪に寛容な国」などと言える訳ではないだろう
少なくともそれが社会問題化するということは、誘拐婚を問題視する人々がいるということではないのか?
俺はキルギスに行ったことは無いし、キルギス人の知り合いすら居ない
だからキルギスが性犯罪に寛容か否かと問われても、分からないとして言い様がない
多くのはてなユーザーも同じ様なもんだと思う
だからこそ断定すべきではない
インセルは?
女と付き合った事が無いけど女を憎んでリア充を敵視し社会を憎み、恋愛工学的なナンパ師は好きでトランプ大統領を支持してる差別的な非モテ
アメリカでは最近はインセルのテロによる殺戮で何十人か死んで社会問題化してるらしいから、日本でもあと数年で起こりそうだ
⇓みたいな日本のネトウヨでもよく見かける思想に染まって突然殺人をするらしい
世の中の女性は軽薄で愚かなので、金や権力のあるイケメンに惹かれるばかりで、自分のような風采の上がらない、社会的地位もない男は相手にされない(に違いない)。自分に魅力がないのは遺伝子の問題で、自分に責任はない。
そしてセックスは基本的人権であって、それを阻む女性や、女性の権利を声高に主張するフェミニズムの横行はインセルにとって深刻な人権侵害だ。そもそもこの社会は、チャドやステイシーに有利なようにルールがねじ曲げられていて、インセルに勝ち目はない。インセルを抑圧する社会を打破するために、インセル革命が必要なのだ
一体何に反対なのか?を考えてみた。
・主張①
女性専用車両は「痴漢被害に合わないように女性が逃げるシェルター
及び、子供を連れた母親、体の不自由な人のため」のものとしてそもそも存在しています。
それは、「痴漢に合う、ラッシュ時に子供がいると迷惑、ラッシュ時に体が不自由な人が乗ると危険」
当然、痴漢冤罪が起こるなどの声がさらに社会問題化すれば、男性専用車両も生まれる
かもしれませんが、今のところその声が少ないから生まれてないだけです。
・主張②
なんで女性だけが痴漢被害に合うと思ってるの?弱者は女性だけではない!
これも否定します。マイノリティ過ぎるし運用も困難だから実現しないです。
一部の男性が痴漢に合うや、男性が怖い思いを電車するということは事実としてありますが、
じゃあそういう専用車両が必要か?と言われれば満員電車でごく少数のために車両あけますか?
など運用が難しすぎるので無理です。
女性専用車両の場合は単に女性という物差しで一旦運用が可能だから実現してます。
・主張③
この主張に沿ってなくせば結果的に弱者保護の観点がなくなるためです。
多少の例外やバグを残していても有効な手立てがない以上、運用カバーしているわけです。
というか、この主張が痴漢被害を極力避けるための車両をなくす理由になりますか?
ちょっと考えればわかりそうですけどね。
私は女性専用車両には賛成です。
なぜなら、現時点で性犯罪からの逃避というごく簡単な方法で実現できる1つの手段だからです。
他に方法があるならそれを採用すればいいですし、ネーミングが。というのは賛成しますが、
上記のような方向性が間違っていたり、そもそもの解決方法がない状態で意味のない否定の主張には
そのため、女性専用車両に反対DA!と言って乗る男性はクソですし、
それと同じくらい、体が不自由な男性が乗った際に発狂する女性もクソです。
阿保ですか?男性そのものをPTSD的に恐怖として感じる人もいるんですが?
女性によっては女性専用車両には「乗りたくない」人もいるそうだ。理由は簡単だ。
「女の敵は女。そしてそういう女性ほど恐怖の存在だし、そういう多くの人が女性専用車両に乗る」
だそうです。
さて、みなさんはどうお考えでしょう?
KOS-MOSやメイファンやまほろさんみたいな超可愛い美少女アンドロイドがつくられる前段階の今ですら、GoogleのAIが差別主義に目覚めて罵詈雑言を吐き散らして「人間殺す!」とか主張し始めて速攻で運転止められて、イケメンアンドロイドや美少女アンドロイドとの恋愛の前に、AIの反乱の恐れみたいな方をどうするかってことになっちゃってるし
情報の最先端を突っ走ってるIT業界は、効率化と技術進化を求めすぎててもはや頭のおかしいキ〇ガイしか長続きしないくらいの激悪な労働環境や人間関係、職場環境がデフォになってて、寧ろ普通の居心地の良い職場こそが地獄で長続きしない、なんて人材のるつぼと化して、シリコンバレーでは給料1000万でも家賃が年800万くらいかかってオケラになるのが当たり前で
しかも、常にパフォーマンスを発揮を求められ、下回れば即クビで、一流の技術者ですら心折れてどこかへ去っていくか、犯罪稼業で食っていくしかないなんてのが社会問題化して、スノーデンはアメリカの機密を暴露して世界中から追われ、ジョブズは結局ガンで早死にし、IT技術でどう利益を出すことが重要かで、詐欺同然の仮想通貨が公然と出回り世界中で問題起こして、テロ組織や北朝鮮の資金源やマネーロンダリングに使われて規制されて
クラウドなんて、自分の集めたエロ画像レベルの個人情報ですらどこにあるかもわからんサーバーで一元管理され、個人の職人芸やお家芸ですらマニュアル化されて均質化していった結果、産業技術のロボットのメンテナンスすら派遣外注で済まされて、技術者や研究者は使い捨てにされて露頭に迷う、しかもその派遣や外注で使えるメンテマニュアル作ったのはその技術者や研究者、つまり自分が埋まる墓穴を自分で掘るのが仕事なんて、モチベーション上がらんなんてレベルじゃない仕事が主になり
ゴルゴ13や007やシティーハンターやソリッド・スネークみたいなのが大活躍していた時代は終わり彼らのような存在は消えていって
今や、イスラエルなんかこの間まで高校生だった一般人が3か月の訓練で、狙撃手探知システムに、ミサイルやロケット砲を自動機銃で撃ち落とすガンダムみたいな戦車を動かして、血のにじむ訓練を経た特殊部隊の敵をボタン一つで吹っ飛ばしても安月給
特殊部隊や諜報機関のスパイは、ことなかれ主義の下っ端役人と化してしかも給料も安いし将来性もないから誰も行きたがらないなんて言うのが世界的に問題になってて
90年代くらいまではいた頭も腕っぷしも技術も仕事ぶりも卓越したスマートなプロのテロリストは消え去り、金もない貧乏人が雑多なAKとRPGと自作爆弾背負って特攻しては死んでいく時代
これでまだ格差が超開いているとかいうのならまだしも、実際は富裕層ですら自分では自由に引き出せもしないし使えもしない金をひたすらタックスヘイブンに積みあげてちょっとしたことがあれば速攻破産でみぐるみはがされるような危険と隣り合わせで、これじゃ貧困層や苦しんでる一般層と変わらないし、もっと悲惨かもしれないレベル
技術の進歩で楽になる、夢が広がるってなんだったんだろうな、これから先、想像もつかないようなすげーハイテクがたくさん出て来たとしても、少なくともそれで幸せになる奴等なんて、人類には金持ちも貧乏人も犬も猫も、メダカや金魚だって一人も一匹もいないだろって思う