「知事」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 知事とは

2018-11-24

橋下徹さんは公務員をどんどん民間に転換して行政赤字を解消していきましたね。 素晴らしい仕事をした。

橋下徹さんは公務員をどんどん民間に転換して行政赤字を解消していきましたね。

素晴らしい仕事をした。あれは全国でやるべきでしょう。

バス運転手ゴミ収集職員なんて公務員民間運転手で3倍近くも給与に差があるのは、あまりにも税金無駄税金馬鹿な使い方ですから

浮いた税金教育無償化民間の将来性ある事業への投資などしたほうがよほど国益になる。これは確かなことです。

橋下徹さんみたいな方を議員知事市長に据えてこそ日本の成長につながる。

大阪万博をやる意味について考えてみた

1.万博のコンセプト面

2025年の大阪万博テーマは「いのち輝く未来社会デザインである。このテーマ博覧会日本で開くと考えた時に、確かに大阪以外に開ける場所存在していないのではないか

これまで大阪関西地方東京一極集中によって長年に渡って疲弊し続けてきたと指摘されている。

かに大手商社家電工業などの主要産業東京移転してしまったが、同時に関西地方では今後の日本成長産業黎明ともいえる新産業が生まれつつある。

それが「医療産業である医療産業については、韓国中国などの新興国にはマネできず、日本アメリカなどの成熟先進国の独壇場である

ご存じのように、今日本で医療産業が一番集積しているのはぶっちぎりで関西地方である

神戸ポートアイランド神戸医療再生都市京都南部けいはんな学研都市京大阪大などの最先端医療研究などである

iPS細胞を開発した京大山中教授など、最先端医療人材面においても関西地方は全国トップであろう。

大阪船場の近くには、道修町という名前の製薬街があるんだけど、1990年代から2000年代にかけてこの町は衰退していた。

しかし今の道修町は、医療産業の集積によって息を吹き返しているのだ。

小保方さんのSTAP細胞騒動などの笑い話もあるくらい、今の関西医療産業が急成長している。

大阪関西の21世紀の主力産業医療産業だ。iPS細胞を生かした再生医療産業ノーベル医学生理学賞を受賞した本庶佑特別教授研究など、これから日本医療産業はどこまで拡大するか予想もつかない。

家電や鉄鋼、造船などの産業海外移転など、関西日本でいち早く産業空洞化経験したが、新産業の立ち上げも日本でいち早く実現できたのだ。

そんな医療産業を中心とした博覧会を、2025年の大阪で開催するのだ。

万博経済効果は約2兆円と試算されているけど、今後の関西医療産業の集積の誘い水としての万博だと位置づければ、はっきり言って2兆円では済まないだろう。

2.大阪岸部の開発の面

大阪人であればご存じの話ではあるが、今回の2025年万博を開催する此花区大阪港・夢洲のことである

2008年のオリンピック招致に失敗し、現在は広大な空き地のまま放置され続けている人工島

あの人工島をどうするのか、橋下前大阪市長も松井知事も考えて続けてきたが、ようやくそ道筋ができて良かったと思う。

東京お台場も同じような状況だったが、2020年のオリンピックでようやく軌道に乗せることが出来ているらしいよね。

2018-11-22

映画感想 華氏119

アメリカ政治について、特にトランプ大統領誕生の経緯やアメリカ政治の腐敗についての、マイケルムーア監督ドキュメンタリーだった。

トランプ友達知事による黒人地域迫害民主党の腐敗、銃所持問題、あるいは希望草の根運動高校生による全国的な銃所持に反対する運動公立学校教師ストライキ。そして希望にすがるのではなく行動しろ。またトランプヒトラーのような独裁者と似たような傾向があるぞ、という映画だった。

何でアメリカトランプ大統領が選ばれたのか、あるいはなぜサンダースではなくヒラリーが選ばれたのか→民主党の腐敗と選挙制度崩壊

トランプのような人間大統領になるとどうなるか→トランプ友達経営者スナイダー知事になったミシガン州リントの惨状

この話は聞いたことなかったが、知事政策により水道水に鉛が含まれるようになった。その結果そこの住民鉛中毒になってしまった。

https://www.bbc.com/japanese/36098699

ちなみにこの記事ムーア写真がのってる

知事事態を把握しながら1年半握りつぶす

最後トランプを放っておくと、ヒトラーのような独裁者になるという警告。トランプ権力の延長に興味を示し、民族排他的発言経営者優遇し、中産階級を没落させる政策ヒトラー最初発言過激なだけだと思われていたし、憲法があるからユダヤ人虐殺されることはないと思われていた。

ネットde真実ならぬ、ムーアde真実という感じだが、リベラルなはずの民主党保守化ヒラリーオバマの腐敗、ミシガン州スナイダー知事によるフリント市迫害などは初めて知ることだった。

ボヘミアンラプソディーもいいけど、はてなでこそ流行りそうな映画だと思った。

勉強になるし、怒りもあるし、希望もあるし、恐怖もあるし、行動しなければとも思う。映像としても退屈しないからぜひ見に行って欲しい。

2018-11-18

anond:20181118174533

いや、風俗行ったって話ならそもそも知事辞めてないだろ

出会い系女子大生買ったから辞めたんじゃないの?

anond:20181118171919

痩せても枯れても元知事から、きっと地元コネはあるんじゃない?

女子大生を買った米山知事って今何してんの?

学歴があろうとあんなことになったら仕事ないだろ

警備員かなんかやってんの?

anond:20181117113030

日本は「すっぴん美人が本当の美人バイアスがヒドイ。

クレンジングCM「水だけでこんなにおちる、素肌が~~(薄化粧顔を映し出す)」

少女マンガ眼鏡を外したらみんなが驚くほど美人(素顔どうみても手入れしてる)」

バナー広告「痩せたらモテた(痩せるだけではモテない)」

etcetc…

 

そういう仕組みに気づいている人はちゃんメイクするしメイクした分マシになってるから自信もでる。

メイクは知性。

なおムダ毛とかもメイク下地作りなので

眉毛ボーボーの人とか女で口ひげ濃いめな人はちょっと知性なさそうとは思う。

それ以上は本当に塗れば塗るほど毛穴が目立ってダメになる肌質の人もいるので

すっぴんのほうが見苦しくない人もいる。

素肌よりマシなら不問にしてあげてる部分がある。

小池知事黒柳徹子アイライン+レフ板バリバリも不問というか効果のほうが大きいかプロ意識として称賛したい。

 

ってわりとまともなこと書いたらほぼ全レス元増田から無視されてるんですがもしかして釣りかめんへらさんだったのだろうか~(棒)

2018-11-16

https://anond.hatelabo.jp/20181115095837

東大必死勉強して入学後放心してる人と

大して勉強しなくても楽々入ったやつと2極化と言ってたな。

舛添が教授してとき学生馬鹿ばかりと嘆いてたが

知事になった本人はアレ。

2018-11-14

anond:20181114115147

ソウデスネー。

バカ相手すんのめんどくせえから通勤ラッシュ解消してない小池知事に全部投書すれば。うまくいけば対消滅するだろ

2018-10-31

anond:20181031223154

プロテインを売りたい業者だけだろ言ってるの

タンパク質の過剰摂取寿命知事めるよ

障害持ちになっても知らんぞ

anond:20181031194034

地方移住してもたまに東京行きたくなるじゃん

でも交通費めっちゃ高いじゃん?

それが地方分散進まない原因だって舛添が知事時代に言ってた

もっと安くたまに東京行けるんならわざわざ東京なんて住まんでもいいし移住してくれるのになー

東京の老人を住ませる老人ホーム地方に作る事業について語る文脈で言ってた

2018-10-21

anond:20181020130536

社会学学問ではありません。まずそこを履き違えないでください。単純に興味を引いて金になるからあるだけです。

これは、先ほどのフェミニズム議論が役に立ちますお茶くみとかの補助業務に当たっていたということは、先の説明でもしましたが、今日でも、「相づち」をする役割は、女性となっていることが多いです。例えば、新春の、一体誰がみるのかよく分からない県知事が語る!みたいな番組がありますが、あのとき大抵女性アナウンサーが話を聞いたりしていないでしょうか。このとき女性アナウンサーは、多くは男性である知事に対して、その発言がしやすいようさまざまな配慮をしながら、質問を重ねていきます

まず、県知事男性、としているのが、(社会学者らしい)頭がおかし典型例です。社会学者は、これが学問だ!とか言いながら「歴史的経緯」とか説明します。女性参政権取得からもう何世代立ちましたか再現性のない記述学問とは言いません。少しぐらい頭を使ってください。

結局、別に女性参政権があろうとなかろうと、ほとんどの女性政治に参加しないし、ノーベル賞も取りません。これがずぅ~~~~っと再現され続けています。この再現無視して、自分妄想を「学問だ」などという人間学問的ではありません。

2018-10-20

千田氏の問題提起説明してみる

はじめに

 キズナアイNHKウェブサイトにおいてノーベル賞解説記事に登場しておりましたが、そのことをきっかけに、千田有紀氏などが指摘をし、さまざまな方面から千田議論に対する批判が寄せられ、さらには社会学のものに対する批判もされているところです(これらをキズナアイ論争と呼びます)。

 ですが、そのざまざまな批判を読んでいると、「これって実はコミュニケーション不足で、伝わっていないんじゃない?」と思うことが多くなりました。いろいろあって社会学を学んだ人間として、それはちょっと悲しいなという思いがあったので、千田氏の問題提起ちょっと分かりやすくお伝えできればと思います

筆者の立場

 筆者は、社会学修士号を得ています。今は大学から離れているのですが、離れてそう長くはありません。専門は千田とも重なる領域家族ジェンダー)もありますが、教育メディアでした。

本稿のスタンス

 あくまで、千田問題提起がどのようなものに基づいて行われているのかを解説するもので、その意見妥当性とかは議論しません。私個人としては、千田立場に立てば理解でき一理ある議論ではあるが、だからといって、それは多くの人の理解を得る話法ではないし、その背景事情を一切踏まえていないのは、学術的に一定ポジションにある人のする作法としては疑問を感じているというところです。また、千田学術的貢献はいろいろな批判があるようですが、私は一定程度は評価しています

 なお、アカデミック作法は基本呼び捨てですので、ここでも、基本千田として書かせていただきます

千田氏の問題提起について

 キズナアイ論争のはじまりは、千田投稿記事です。https://news.yahoo.co.jp/byline/sendayuki/20181003-00099158/]

 ちなみに、現在10月13日)、追記もなされており、社会学者にはそれなりに分かる文章にはなっているのですが、一般の人はなおのこと分かりづらいことになっています。後に公表された、『「表現の自由」はどのように守られるべきなのか? 再びキズナアイ騒動に寄せて』記事による補足を踏まえて、まず、千田議論の要点をまとめてみましょう。

 (1) キズナアイNHK解説記事において「相づち」をする役割となっている

 (2) 「相づち」をする役割は、従来から女性が担ってきた役割である

 (3) 従ってキズナアイ解説記事における役割は、従来の女性が担ってきた役割を担っていることになる

 (4) そのことは、理系と呼ばれる分野で活躍する女性などに対して、好ましい状況を生むようなものになっていないのではないか

というところに整理できるかと思います

 社会学特にジェンダーフェミニズムを学んだ人だと、この4つの間を頭の中でこうかな?と繋ぐわけですが、普通の人はフェミニズムを体系立って勉強するわけでもないと思うので、「はて?」となるわけです。更にいえば、一つ一つの要点が「え?!」という感じになるかと思います

 千田議論理解するためには、とりあえず(1)は正しいものとして引き受けておいてください。そこが正しくないとなると、そもそも議論の前提が崩れてしまい、議論そもそも成立しなくなってしまうので、ご理解ください。

千田議論理解するための知識

千田議論理解するためには、いくつかの知識必要となります。一つは、千田の専門でもあるフェミニズム、もう一つは会話分析というものです。順に簡単に紹介しておきましょう。

社会学とは

 社会学は、社会対象とした学問です。といえば、早いのですがそれではよく分かりませんよね。社会学は、社会がどのように成り立っているのか、つまり社会の秩序はどのような形で形成されているのかを探求する学問です。例えば、古典的社会学特に日本戦後社会学では「農村」が特に注目されました。農村における人々のネットワークや、家族の在り方、そういうものに関心を持っているのが社会学です。

フェミニズムってそもそも

 フェミニズムを正確に定義することは困難ですが、フェミニズムを雑にまとめると、「女性地位を向上させようとする取り組みであったりそれを支える理論」というような言い方ができると思います歴史的には大きく2つのターニングポイントがあったとされています。それが「第1波フェミニズム」と「第2波フェミニズム」です。

 第1波フェミニズムは、1900年代ごろ、19世紀から20世紀へ移りゆくタイミングに起こりました。西欧諸国で主に婦人参政権を獲得する運動が中心に展開され、1920年代にはイギリスアメリカで実現をすることとなります。(ちなみに、日本はというと戦後婦人参政権が認められるようになるのですが、新婦協会青鞜社運動は同時代運動です。)

 第2波フェミニズムは、1960年代頃、社会運動が盛んになった時期に、女性らしさへの問い直しが運動として行われます代表例ではキリスト教社会では長らくタブーとされていた中絶合法化が挙げられます。また、この時代には女性が自らの自由に性を語るということが積極的になされるようになります

 いずれにせよ、その理論根底には、女性男性と同等の状況にないという認識に立っているということがあります

 第1波フェミニズムで焦点化されたのは、法律社会制度というものでした。第2波フェミニズムはというと、法的制度平等であっても、職場ではお茶くみに甘んじてしまっているし、男性と同じように性を語ることはできないというような、日常性差別特に焦点を当てていくようになるわけです。

 現代は第2波フェミニズムの延長線上にあります。#Metoo運動を始めとして、第3波フェミニズムがやってきているというような主張も時折みるのですが、第2波フェミニズムより後のフェミニズム運動について、多くの社会学者が納得しているような分類はまだ確立していないのが現状です。

マルクス主義フェミニズム

 上野千鶴子理論などを理解する上で重要キーワードが、マルクス主義フェミニズムです。そういう立場だと、だから上野千鶴子はそういう立場なのね、と理解できます千田議論もとりあえず、マルクス主義フェミニズム解釈すると、理解がしやすくなると思いますので、こちらを説明します。

 (フェミニズムにはさまざまな立場があります。ラディカル・フェミニズムリベラルフェミニズム等です。フェミニズム一枚岩ではないと、理解しておくと良いでしょう。)

 マルクス主義フェミニズムとは、先ほど、フェミニズム女性男性と同等の状況にないという認識に立っていると説明しましたが、そのような社会状況を生み出しているのは、今日資本主義社会システムなのであるといいます。で、これを理解するためには家父長制というキーワード理解しないといけないのですが、本題より長い解説になるので、そこら辺は上野千鶴子の『家父長制と資本制』をとりあえず参照してください。

上野理論を厳密に言うと、上野は、従前のマルクス主義フェミニズム教条的であるということで、それを乗り越える必要があると、主張をしています。)

 シンプルにいってしまますと、そのシステム資本制)の成立と密接に性差別を生む家父長制制度が続くため、性差別再生産(半分マルクス主義用語ではありますが)されていくということになります

会話分析

 会話分析というのは読んで字のごとく、会話を分析するというものです。まずは、社会学会話分析がなぜ重要になってくるのかをエスノメソドロジーというワードを使って説明したいと思いますそもそも社会学社会秩序はいかにして可能かを明らかにする学問です。そこで出てくる問いの一つにこの社会生活を営む人びとがやっていることを、研究者はどのように理解できるのかという問題です。

 この問題に答えたのが、ガーフィンゲルという人です。ガーフィンゲルエスノメソドロジーという手法提唱しました。エスノメソドロジーというのは、日常生活している人々が言動をどのように理解し、成立させているのかを、日常生活している人々の視点に立って記述するという手法です。

 エスノメソドロジーは、私たちの当たり前が、いかに「うまいこと」成立しているのかを見せてくれます。例えば次のような実験は非常に有名です。

A(被験者)「おはよう! 調子はどう?」

B(実験者)「調子ってなんだい?」

A     「いや、元気かどうかってことだよ。」

B     「元気かどうかって? どういうこと?」

こんな調子で話されると、本当に調子おかしくなりそうですが、こういう実験します。ここで浮かび上がってくるのは「調子」という言葉が、体調や近況を意味しており、それをお互い分かっているという「期待」をもって、Aは会話をしているということです。このような形で、秩序が形成されており、それらは記述可能な形で示すことができるとするというのがエスノメソドロジーです。

 会話分析の多くはこのエスノメソドロジーの考え方を踏まえて行われます。つまり、先ほどの会話のスクリプトのようなものを読んで、そのなかで、AとBはどのような「期待」をそれぞれ持っており、そこにどのような秩序があるのか? ということを考えているわけです。

千田議論を振り返ろう

 冒頭で、千田議論を強引に4点にまとめました。ここまでの道具を用意すればある程度説明ができます。それぞれの項目ごとにみていきましょう。

(1) キズナアイが「相づち」をする役割となっている件について

 そもそも実在人物は「先生役」とNHKサイトでも記載がありますように、ここで想定されているのは「先生」と「生徒」というコミュニケーションです。したがって「生徒役」となるキズナアイ基本的に「相づち」をする役割に当然のことながらなるでしょう。そもそも「生徒」の方が詳しいというのなら、「先生」が「生徒」の役割を担うことになるはずですし、「先生」と「生徒」という形で双方「期待」をもっていることは分かります別にこれが、男子生徒であろうと、まあこういう会話になるだろうなという感じではありますよね。

(2) 「相づち」をする役割は、従来から女性が担ってきた役割である

 これは、先ほどのフェミニズム議論が役に立ちますお茶くみとかの補助業務に当たっていたということは、先の説明でもしましたが、今日でも、「相づち」をする役割は、女性となっていることが多いです。例えば、新春の、一体誰がみるのかよく分からない県知事が語る!みたいな番組がありますが、あのとき大抵女性アナウンサーが話を聞いたりしていないでしょうか。このとき女性アナウンサーは、多くは男性である知事に対して、その発言がしやすいようさまざまな配慮をしながら、質問を重ねていきます

 そこでは、主役はあくま知事です。アナウンサーが主役となって、知事いじめていくというような内容になっていないでしょう。これが、でも、田原総一朗との対談だったらどうでしょう。一気に様相が変わってきますよね。また、地元財界知事の対談だったらどうでしょう。そこに「相づち」はあっても、「相づち」をする役割知事の対談者は決して担っていないと思います。会話の主体になっているわけですね。地元財界の人が女性でも、この場合だと「相づち」の役割はまあしないかと。

 ここでポイントになるのは、知事一方的に語るというような形式を取る時には、女性アナウンサーがその役割を担うことになり、他方、双方共にしゃべる場合には、女性活躍機会が途端に減ってしまうというということです。これは、私たちイメージレベルでも大体共通しているのではないでしょうか。(もちろん、個別具体で違う話も多く、徹子の部屋黒柳徹子をどう評価するかは難しいところですが。)

 もちろん、これは、女性知事と同等の立場役割を担っている機会が開かれていないから、そのようにならざるを得ないという側面も当然ありますが、男性アナウンサーがそうそうなっていないということは、一つこのことを証明するものであるとも言えます

(「相づち」をする役割も高度な役割であるということは決して忘れないでください。)

(3) 従来の女性が担ってきた役割キズナアイ

 ここで、議論はもどってきて、キズナアイは「生徒」役ではありますが、「先生」の発言を引き出すという意味で「相づち」をするということで、記事トップにも出てくる主役のはずが、補助的な業務を担わされていることになります。このときキズナアイ女性と見なすと、これまで女性が置かれていた立場女性積極的に前に出られる環境制度上はなっているにもかかわらず、結局はそうはなっていないという状況と重なる部分はあるでしょう。

 再び、徹子の部屋黒柳徹子イメージすると良いかも知れません。徹子の部屋における黒柳徹子は独特の立ち位置で、徹子の部屋を見て黒柳徹子は単に「相づち」をうつ役割だけではない、ということが理解できるでしょう。なんなら、黒柳徹子の方が目立っていたりします。対談の形式が、黒柳徹子お客様を招いて話をしてもらうというホストであるためであり、従属的関係になっていないというところに、このキズナアイ対談と徹子の部屋の決定的違いがあるのだろうと思います

 そうして比べてみると、キズナアイ女性役割再生産するということになったというわけです。これは、性別役割分業を進めていくものであり、女性にとって活躍の機会が減ってしまうというのがフェミニストたちの主張と結びつけて考えることが可能なのです。

(4) 活躍する女性への影響

 この時、女性は従たる役割を担わされるわけで、その期待が持たれます。そうなると、女性は、主たる役割を担える存在なのにもかかわらず、その期待から、従たる役割を担い続けなければならない、そういった状況にはまってしまうのです。そして、そうした悪循環から脱却しなければならない、というのがフェミニズム基本的な主張です。

 このような女性観で考えられると、女性にとって好ましい立場ではないという千田の主張はそう的外れものではないということは理解できるでしょう。

千田氏の議論の失敗

 千田議論をするという状況を作り出したことでは成功していると評価できますが、その議論の中で、自らの論理妥当性を提示し納得してもらえたかというとそうではないと思います。後の対応によるところも多いのですが、それは、実は最初きっかけともなった記事の一番最後文章であると私は考えます

なお10月3日、9時の時点で、スマートフォンから見ると、キズナアイバストショットしか見えない(パソコンでは、へそなどの下半身が見える)。

 この一文が最後にあることで、キズナアイの見た目(容姿)を問題にしたいのか、と思ってしまう人も多いと思います千田氏は、後の議論でも、キズナアイ役割に焦点を当てており、容姿問題にしていないといっているのですが、冒頭の太田氏の議論あいまって、多くの人が混乱したと推察します。そもそもキズナアイってあくまAIであって性別を超越した存在なはずなのに、性別二元論に回収されちゃうのって、なんだかなと。

 さらにいえば、表現問題に回収してしまったのがかなり難しい問題にしています表現問題にすると、結局妥当表現は何かということに行き着き、その線引きは複雑になってしまい、誰も理解できなくなるため、神々の審判でも仰がなければ、なんとも言えないと思います

 まあ、この発言が全てのオチかと思います

本人が個人的に自説を語るのは「自由」の範疇だが、それを公共空間に置いたらどんな意味もつのか、少しは配慮すべきだったのでは?

https://twitter.com/chitaponta/status/1051615591004438529]

2018-10-15

anond:20181012094032

いやいやいや…

そこまで言って委員会』みたことないんか

乱暴なことでもハッキリ言う」みたいなポージングが受けまくりだし、だからこそ橋下が知事になるんやで

2018-10-12

立憲民主党松平浩一衆院議員のこと(新潟長崎へ)

出身石川に行ったと思っていたが、かなりびっくりである

2018-10-06

秋田県佐竹敬久知事憲法9条問題人口減少に繋がっている」

2018年5月3日20回公開憲法フォーラムでの講演より

「今の憲法改正に対する、やっぱりあのアレルギーというのはですね、やはり戦前なんです。しかし、まあ戦後まれが大半。戦前のようにね、あのような体制に戻るということはありえない。ですから、そういう意味でいろんな歯止めはあっていいでしょう。しかし、やっぱり、その自衛隊をですね、まあ自衛隊という名前にするのかどうか、まあ自衛ということはこれは当たり前のですね、先程言った正当防衛権のことです。これをどっかにしっかり位置づけないことには、今の自衛隊存在、これそのものがですね、非常に宙ぶらりん。また、あれほど頑張っている自衛隊、そして、我々のためにですね、命を賭す、この覚悟で入ってる自衛隊の皆さんに、しっかり我々がですね、その日本のために必要組織であるということがですね、やっぱり憲法上、何らかの形でこれは記すべきだと思います

それが実は、実はですね、これが日本の今の人口減少、あるいは衰退。民族がですね、自助自立、そして自分の国は自分で守る、こういうですね、当たり前のそのセオリー、これを、なんとなく今少ない。これが逆に言えば今、日本のですね、色んな面の衰退、あるいは人口減少、こういうところにもですね、非常に繋がっているのではないかと思います。」

ソース】 

20回公開憲法フォーラム(5/3・ノーカット版)佐竹知事講演(52:07~)

https://youtu.be/Qqs0G2dqzLU?t=3127

書き起こし部分(58:11~)

https://youtu.be/Qqs0G2dqzLU?t=3491

2018-10-04

野党共闘戦術としては正しい

話題になってる米山知事記事を見て考えてみた。

極端なイデオロギー層をとりこぼすことな中道を拾えれば選挙に勝てるというのは分かるんだが、自民自民よりも右の政党がないか極右をないがしろにしてでも中道受けする政策アピールできるのだけど、立民(あるいは55年体制旧社会党)は共産党がいるせいでそれができないというのが構造的に不利なのだと思う。

中道に旋回して支持を広げようにも、それをやると極左票を共産党に奪われるというジレンマが痛い。

それを考えれば極左票を落とさずに中道に旋回するには野党共闘有効だというのは分かるけれど、これまでの共闘では共産党政策を飲むことがバーターになってたせいで、せっかく共闘しても中道旋回ができなくて意味の薄い共闘だったのではないか

共産党としても政策を飲ませられなければ共闘を受け入れないだろうし、これが解決しない以上は野党共闘片手落ちで結局自民には勝てないのだろうと思う。

もし将来的に共産党自力組織を維持できなくなるほど弱体化してしまえば、不利な条件でも共闘を飲むだろうし状況は変わってくるのだろうけどさ。

2018-09-28

サマータイムに何か利権でもあるのかな?

サマータイム 夏終わりしぼむ 推進派「もっと早く…」

https://mainichi.jp/ch151138754i/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0

会合後、遠藤氏は「20年五輪きっかけにして低炭素社会をつくる。その一つとしてサマータイムがある」と記者団に語った。推進派は五輪がなければこんなに話題にならなかった。議論していけば十分に五輪レガシー遺産)になる」目標軌道修正しつつある。

サマータイム 議論仕切り直し 「エンジニアパンク

https://mainichi.jp/ch151138754i/%E3%82%B5%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0

研究会会長河村建夫文部科学相会合後、「導入のための研究会だ。どのタイミングなら導入できるか、物理的にどうか、しっかり詰める必要がある」記者団に語り、五輪後を見すえて議論を続ける考えを示した。

東京五輪・パラにあわせたサマータイム導入 小池知事否定的

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180928/k10011648431000.html

一方で、小池知事は「サマータイム夕方時間活用するようになれば、別のライフスタイルで新たな需要ができる。オリンピックというデッドラインを外せば、検討してもいいのではないか」と述べ、東京大会と切り離して検討を続けるべきだという認識を示しました。

五輪合わせが無理&EU廃止に動いている中で、なんだか必死サマータイムにしがみつく人たち。

何か利権でも絡んでいるんだろうか。どんな業界を利するのか、私には全く見当がつかない。

国民民主党県議、花角英世知事に「出直し選挙公約放棄を迫る

2018年9月28日新潟日報朝刊7面にて、上杉知之県議新潟市中央区選出)。

27日新県議本会議質問知事県民に信を問うと改めて説明した。

県民の信を問う」として柏崎刈羽原子力発電所の前提となる新潟県によるいわゆる「三つの検証」終了後、出直し選挙を行うことは「一般県民議論する機運がない中で判断させるべきではない」とし原発理解度などの定期調査を行ったうえで他県同様地元首長同意で再稼働の是非を判断すべきだ上杉県議は迫った。


上杉氏は国民党県連政務会長6月投開票新潟県知事選について、産経新聞地方版記事で「国政の代理戦争となって残念だった」としている。

国民・立憲ら旧民進党は、連合新潟の長年の要求野党共闘の機運高まりから社民党とともに米山隆一知事当選後、統一会派未来にいがた」を組織している。

国民党を含む野党各党が推薦した池田千賀子候補検証終了後、住民投票で信を問うこととしていた。

新潟市内でBRT(新交通システム)を運行する新潟交通社員で、新潟空港のアクセス改善などの質問をしている。

原発放射能関連では、福島第一原発事故発生直後、放射能の被ばく線量について正確なデータが取れなかったと公式に認められているなか、福島県内と水系のつながる県内河川の放射性汚泥保管について、

「期限を決めて再処理(セメント化等加工処理を許可すること。事実上危険指定解除)すべきだ」と過去県議会で主張している。

余談だが自身ブログでも知事選期間中の5/28に「新しい知事が誰になったとしても、二元代表制における議会役割として是々非々で臨みたいと思います。」と述べており、池田支援消極的であった可能性がある。

https://blog.goo.ne.jp/niigata_uesugi/e/d318cc9b70b62e430e144283d55c4958

2018-09-27

ちだい「低学歴シングルマザー育ちの貧乏人はネトウヨデマに騙されやすい」

https://note.mu/chidaism/n/n2f0cb6ecdaad

沖縄暮らしている若者たちの約8割がネトウヨに毒されていることがわかりました。しかも、学歴が低く、シングルマザーなどで生活に余裕のない人ほどネトウヨデマを信じる傾向にあり、「玉城デニーさんが知事になったら中国占領される」という話をしていました。

http://tamakidenny2018.com

玉城デニー

1959年与那城村(現うるま市)生まれ

1959年与那城村(現うるま市)生まれシングル・マザーとして忙しく働く実の母と、そのあいだに面倒を見てくれた育ての母の、「2人の母」に見守られてわんぱくに育つ。中学生の時、ディープ・パープルブラック・サバスといったイギリスハード・ロックに衝撃を受け、バンドを始める。担当パートボーカル

高校卒業後、周囲の家族や友人に恵まれていたと感じていたこから、「自分も誰かを幸せにしたい」という気持ちが高じて、上智社会福祉専門学校福祉を学ぶ。沖縄に戻り、福祉職、内装業、音楽マネージャーなど、様々な現場経験。やがて音楽への深い愛情現場で培ったコミュニケーション力を生かせるラジオパーソナリティという仕事出会い、並行してタレントとしても活動

まり玉城デニーのような育ちの人はネトウヨデマに騙されやすい。

2018-09-24

anond:20180115220235

あの薄毛元知事による、日本人日本社会のチカラを削ぐ工作は探すともっと沢山出てきそう。

2018-09-23

anond:20180923153215

東京大阪なら目立つじゃん

目立ちたがりが集まってくるじゃん

目立ちたがりが目立ったら知事になれるじゃん

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん