「海苔」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 海苔とは

2021-01-23

anond:20210122170107

海苔じゃなくていいなら、黒ゴマにしちゃえば簡単かと。

2021-01-22

コンビニへの重すぎる要望

さいころ家にはおにぎり用の型があった

俵型とうさぎ型とパンダ型の3つ

俵型は1個の型で4個とか5個とか作れる製氷機みたいなタイプうさぎパンダは1個ずつしか作れない。

俵型はふつうおにぎりなので普通に使い道がある。パンダも目の周りと耳と鼻と口全部黒でいいので

海苔カットして貼り付ければみごとにパンダになる。

うさぎピンクで色付けしなきゃいけないんだが母のレパートリーピンクが無かったのでほとんど見る機会は無かったし

うさぎよりパンダがいいと思っていたので都合も良かった。

幼稚園では毎日弁当だったので毎日パンダおにぎりが食べれてた。

小学生になると給食になるのでパンダおにぎりが食べれるのは年に1度の遠足の時だけになった。

それでもずっとパンダおにぎりファンだったので遠足の日は朝からてんてこまいになってる母を監視していた。

手抜くんじゃねえぞとオムライスにするんじゃねえぞと。

小3だったと思う、遠足当日に相変わらず監視してたら母がパンダを作らなかった。

すかさずパンダ作らないの?と、けん制を入れたがあなたまだパンダがいいの?とカウンターパンチで返された。

頭が真っ白になった。

大好きなパンダおにぎりを作ってる人自らが消費者へ向かって否定したのも大きい

やり取りの内容から二度とパンダおにぎりを食べれない事が容易に想像出来たのも大きい

その後自分作ってみたりもしたがやはりあの緻密な海苔カットは無理だった。

一人の為に海苔をハサミでカットするのには膨大な手間が掛かることもやってみて分かった。

でも大量におにぎりを捌くコンビニならどうだろう。

パンダは型でいける。今のおにぎりも型でやってるだろう。海苔カットも型でいけると思う。

問題搬送だな。

フィルムに包まれている単体のおにぎりは無理だとしても、弁当タイプおにぎりが入ってるのあるよね

あれをパンダにすることは出来ると思う。

残る問題需要がどれだけあるのかってことになる。

新しく型を用意するわけだから企業としては誰も喜ばない物にコストを掛けるわけにはいかないだろう。

手間もやっぱりぶっちゃけ相当増えるし。

ここで注目されたらそれは需要があるかもしれないと企業を動かせるんじゃないかと考えたわけです。

私自身久々に食ったらそれで満足するかもしれない。

もうぶっちゃけおじさんだし、たまたまを装ってしか買えないかもしれない。

でも多くの人があってもいいと考えるならそれはあってもいいよね。

具はなんでもいい、塩だけでもいいがその辺のノウハウコンビニが誰よりも持っているだろうから任せる

チャーハンとかはダメよ。パンダから外見が白と黒二色ならなんでもいい。

よろしくお願い致します。

2021-01-20

anond:20210119190456

副業楽曲制作をおこなっている者です。

アーケードゲームなどに提供提供をしております

「しょぼい音色・音圧ってなに?」について自分なりの解釈を書きたいと思います

主に以下の4つで判断されるものだと考えてます

(YOASOBIについてはあまり触れられてないので、ご了承ください)

◆1.楽器(もしくはシンセサイザー自体の良し悪し

料理でいう「素材」にあたります

一概には言えないですが、「低音~高音がバランスよくでる、音の強弱が自然に聞こえる」と良い音かなと思います

良し悪しは音源の値段に比例することが多く、

特にオーケストラ音源は高いものほど良い楽器環境で収録した音が鳴ります

逆に、シンセサイザーなどの電子音はそこまで値段に比例しない印象です。

無料オーケストラ音源

https://soundcloud.com/samulis/sets/vsco-2-ce-tracks

$932のオーケストラ音源

https://www.youtube.com/watch?v=0XnlFe83_Ag

なお、ボーカル楽器の録音のクオリティこちらに該当します。

◆2.音の加工の良し悪し

料理でいう「素材の下味つけ」にあたります

素材の音量や周波数修正して、素材の良さを引きだす工程です。

その音自体が持つ良さを引き出す作業となるため、「どういう加工だと良いか」の定義はありません。

また、曲のジャンルや他の楽器バランスによっても加工の良し悪しが変わるため

1.と違ってこの項目単体だけで評価するのは難しいです。

例えば、音量を加工する場合は以下のような処理をおこないます

コンプレッサーによる音の前後の処理

http://digzinc.com/dcc/blog/2016/04/22/post-725/

なお、プリセットシンセに格納されるサンプル音源群)を加工するのもこの工程になります

◆3.音の混ぜ方(MIX)の良し悪し

料理でいう「具材の分量のバランス」にあたります

ボーカル曲の場合ボーカルが主役、楽器はサブとなるため、

ボーカルがハッキリ聞こえて、楽器の音はボーカル邪魔せず引き立てるように鳴らす」

一般的に良い混ぜ方と言われています

ただし、特にボーカロイド楽曲楽器の音量が極端に大きいものが多く、

バランスが崩れていると揶揄されることがあります

その顕著な例が以下です。

世界寿命最後の一日

https://www.youtube.com/watch?v=egvvRpzLcgA

ピアノなどの高音が大きすぎて、聞いていて疲れちゃうようなMIXになっています

ただ、ボーカロイド聴くような層にはこれくらい派手なMIXが良いのかもしれません。

逆に、同じようにアレンジが目立つ楽曲でも、

以下とかはボーカル邪魔しないように緻密な音量調整がおこなわれており、キレイMIXだなと感じます

only my railgun

https://www.youtube.com/watch?v=RuCB-3YavxA

◆4.最終的な音圧調整(マスタリング)の良し悪し

料理でいう「味付けの濃さ」にあたります

曲をどれくらいのボリュームで聞かせるのかを調整する工程です。

1~3は素材ごとに処理するのに対し、この工程楽曲全体に処理をかけるものになります

「音圧戦争」「海苔波形」という言葉を聞いたことがある方は多いと思いますが、

音を大きく聞かせようとすると音量のメリハリがなくなったりノイズが入ったりなど、デメリットがあります

そのため、デメリットを生じずにほどほどの音量で聞こえるのが、良い音圧調整となります

音質では度々問題になるのがキングレコードですが、特に酷いのはこの曲とかですかね。

音量を大きくしようとしすぎて、ボーカルシンセの音も潰れちゃってます。。

水樹奈々SynchrogazerMUSIC CLIP

https://www.youtube.com/watch?v=2DKCoLZAGvQ

同じアーティストでも、こちらの楽曲は割と元の音を保っているので、マスタリングをする人の腕によって大きく左右されるのが良くわかります

水樹奈々禁断のレジスタンスMUSIC CLIP(Full Ver.)

https://www.youtube.com/watch?v=YHxSSEYA7_E

分類は以上です。

で、例のジャーナリストがしょぼいと言っているのは

音色のしょぼさ」→「2.」

「音圧のしょぼさ」→「4.」

にあたるかなと思います

「このビートの単調さ」の部分はアレンジに関わるところなので、また違う話ですね。

長くなってしまったので、YOASOBIの音色・音圧がしょぼいかどうかは別記事で改めて書こうと思いますが、

正直、音色・音圧のクオリティ聴くからしたら些末なことと思います

音色・音圧の良し悪しがわかるようなスピーカー音楽を聞く人は少数でしょうし。

ヒットの要因はメロディ歌詞ボーカルによるものが圧倒的に大きいと思うので、

是非そこにも触れた上で評論いただきたいですね。

追記

言及先のエントリーの内容の回答も記載してみようと思います

音楽素人の素朴な疑問と思ってもらいたいんだけど、音色にショボいとかあんの?

ギター音色は良いけどピアノ音色はショボいみたいな?

>どんな音色もみんな違ってみんな良いんじゃないの?

>YOASOBIの音色の「ショボさ」というのはどういう部分に起因しているんだろう?

「◆1.」に記載したように、重厚感のあるオーケストラを作りたい場合にはどうしても高い音源必要で、

それを無料版のような細い音源制作しようとすると「ショボい」音色になってしまます

また、高い音源の方が音の鳴り方や強弱、演奏方法などカスタマイズ自由に効くものが多いため、

曲調に合わせて自然に鳴らすことができる、という利点もあります

ただ、逆に「ショボさ」を敢えて活かして音作りをすることもありますので、

必ずしも高い音源を使えば良いという訳ではありません。

格安パソコンで作ると音がショボくなる?

マシンスペックで音が変わるの?

マシンスペックでは音は変わりません。

ただし、高い音源の中には高スペックPC必要ものがあります

オーケストラを作るような人は64GB,Core 9iはマストだと聞いたことがあります

プリセットしか使ってないかダメだというのは、

音色バリエーションが少ないということを言っている?

こちらは発言者意図をきかないと分からないですが、

最近シンセサイザープリセットでも優れた音が鳴るものも多く、

プリセットしか使ってないことが必ずしも悪いことではないと考えてます

>「音色」というのは「その楽器に固有の音」という意味

>「その楽器の弾き方を変えることで生まれる音の違い」みたいな意味とがあるのではないかと思うけど(それとも無いのかな?)

楽器の弾き方~、のところは音作りではなくアレンジの仕方を指しており、この記事で書いたのとは別の話になります

このあたりも別で書けたらと思ってます

>様々な楽器を使ったオーケストラ音楽よりもギター一本で弾いた音楽のほうがショボい?

日本でヒットする楽曲は様々な楽器を鳴らしたものが多い印象ですので、ギター一本だと「ショボい」と感じる人は一定数いるのかもしれません。

以下のような超シンプルアレンジでヒットするもの日本ではあまり見ないですね。。

Pharrell Williams - Happy (Official Music Video)

https://www.youtube.com/watch?v=ZbZSe6N_BXs

>あと音圧ってのもよく分かってなかったけど、基本的には「音量」とイコールでいい?

>「最大音量と最小音量の差を少なくした上で平均音量を上げること」みたいな感じで理解したけど。

>となると「音圧がショボい」というのは「音量が小さい」という話なのかな。

>でも、音圧って上げれば上げるほど良いってわけでもないだろうし。

>何が問題だと言われているのか、いまいちよく分からない。

言葉定義記載いただいた認識で合っていると思います

YOASOBIの楽曲は確かに最近の音圧バリバリ楽曲と比べると低めな方ですが、

全然許容できる範囲ですので、音圧戦争には巻きまれないぞ、という意思自分は感じました。

音圧を上げることによる問題点は「◆4.」に記載した通りです。

anond:20210120145245

自分専門家じゃないけど、多分宇野氏そもそも小室サウンド

その影響を強く受けるボカロ、YOASOBI系の音楽が好きでないのだと思う。

小室全盛期はむしろ音圧至上主義海苔波形がもてはやされていたけど

それもおそらく宇野氏は気に入らないんじゃないかな。

宇野氏が言いたいのはダイナミックレンジのことじゃないかなーと勝手想像している。

あとビルボード上位の音楽ドラムパターンが単調だと言っている人いるけど、プリセットコピペではないはず。

確か宇野氏はディ・アンジェロがニューアルバム出した時に大絶賛のコラムを書いていたか

小室ボカロ等の揺れやタメのないBPM速めの機械的グルーヴが好きでないのだと思う。

anond:20210119213144

増田賢くて好き。

海苔と呼ばれる騒動についてもなんか語っておくれよ。

2021-01-19

[]1月19日

ご飯

朝:なし。昼:サラダすだちおろしサーモンハラス丼。夜:人参シメジトマト白菜と溶き卵の中華スープ。餅。納豆。間食:海苔チーズリンゴ

調子

むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。

お仕事サボろうかと思ったけど良い言い訳が思いつかず渋々働いた。むーきゅ、モチベが低い。

クッキングパパが1000話無料なので、100話まで読んだ。普通に面白くて長く続くだけのことはあるなあ。

○ワーフリ

久々にマナが枯渇したので、停滞期間だなあ。

腐らずに日課をこなしていこう。

2021-01-17

anond:20210117224355

わいの作ったおにぎりにまく海苔を、わいがパリッとさせたくて炙ったのに、目を離したすきに配偶者海苔に霧吹きで水撒いたんや。

復活させたくて炙り直したりしたけど、やっぱり炙りたての風味はない。

悲しい。

 

これでわかるかな。

2021-01-15

anond:20210115110407

恵方巻はもとから太巻というか海苔巻というか寿司食べ物ですが、竹を咥える(咥えさせてる!)のは、非日常ですよね?バカですか?

2021-01-14

わいヴィーガンラーメンだけには一家ゴンあり(変換できない

以下をぶちこむことで、次郎系に負けない(ベクトルが違うが)らーめんになるのである

植物性だしを5種類

スパイス10種類ドバド

・油を3種類(もち植物性

海苔トマトペースト

・ヴぃーがんラーメンにはなぜか化学調味料(MSG)は合わないため、天然だしが決めてとなる。

・油とスパイスは多種類まぜることで、複雑な味わいにする。

海苔トマトグルタミンさんで、動物性うまみ伊野伸さんもといイノシン酸)の不足を補うのである

・ただしMSGと動物アブラでやられた舌の人にくわせると「ん~上品だけど、ガツンとこないね」とゆわれる。

ガツンとくるラーメンは、喰い終わるあたりでまずくなる。

このらーめんは、喰い終わる直前あたりにうまみが最高潮になるという特徴である(ハットリくぅ~ん

2021-01-12

anond:20210112170236

高級な海苔おいしいよね。おにぎりのおいしさの違いも海苔だと思ってる。

最近めちゃくちゃ回転寿司いく

軍艦巻ばっか食べてる

納豆軍艦

サラダ軍艦

この2つは外せない。

スシローくら寿司かっぱ寿司の3店舗ともこの2つにまずハズレ無し。

納豆軍艦は語ることもないんだけど、サラダ軍艦に関しては三店舗いろいろ違って良い。

ふと我に返ってマグロとか頼むんだけど「まぁ、マグロだな」って感じになるので頭ハッピーセット状態軍艦ばっか食べるのが自分の中でブーム

マグロじゃなくて山かけマグロ軍艦とかマグロユッケ軍艦を食べる。

 

んで最近思ったんだけど、自分はただただ単純に海苔が好きなんじゃないのだろうか。

2021-01-09

セブン海苔ポテチ改悪されたんだが、、、

なんか甘辛い味の要素が足されて海苔の良さが死んでいるだが、、、

そうゆうのはコンソメとかだけでいいか

客がわざわざ海苔塩を選んだのは素朴ながら海苔ほのか香りうまみを楽しみたいから買っているのになんで味障改悪するのかが理解に苦しむ

ほんま頼みますセブンさん

2021-01-05

モチを焼いて砂糖醤油にくぐらせた

海苔を焼くのが面倒でそのまま食べてる

明日から仕事、嫌だなあ

金曜まで休みにすりゃよかった

ずっとおうちにいたいよー

餅を焼く

砂糖醤油をまぶして海苔で巻く

2021-01-03

餅食うのが怖い

餅食って毎年千人以上死んでるって話を見て、まだ30代だけど喉に詰まらせそうな気がしてきた

誰か私に餅を食う勇気をくれ

醤油たっぷり塗って焼き海苔を巻いたアツアツの磯部餅が食べたいのに、怖くて餅を焼く気が起きんのじゃ

2020-12-31

[]12月31日

ご飯

朝:カップスープ。昼:ツナ納豆海苔パスタ。夜:カップヌードル。間食:芋クレープ。山ほどのミカン

調子

むきゅーはややー。お仕事はじゅうれんきゅー六日目。

汀こるもの『火の中の竜』

インターネット炎上解決するネットコンサルタント活躍する小説

ネット炎上主題なので、我らがはてなブックマークも登場しますよ!

インターネット炎上とどう向き合うべきなのか、我々ネットイナゴは客観的にどう見られているのかなど、普段の立ち居振る舞いを正さないとなと思わせられた。

ただミステリ作家小説なのでミステリだと思っていたら、ミステリではなかった。(裏表紙にもどこにもミステリだって書いてないか僕が悪い)

グラブル

ガチャピン8日目。80連プラスガチャピンモードで50連。ゴムーンとアドラメルク。

その後、石とチケ天井ヘクトル、らいてんこう、ナハトルシオゴムーン2個。

天井で土サンダルフォン

ルシオ以外見所のないガチャでしたが、サンダルフォン天井過程副産物ルシオってのが面白すぎたのでよし。

ポケモンHOME

ミラクル交換日記29日目。

テッシード、ウールーフォッコ、ガラルジグザグマナエトルヒポポタスチョンチーマグマッグコクーン、ガラルヤドン

2020-12-29

食費月1万円と豪語する増田の食費を計算やんよ

一日の食費の総額が200円前後である元々増田

anond:20201227223731

その反応を受けて、科学的で合理的健康的な食事を説く元増田

anond:20201228224904

じゃあ、元増田の品目を俺が計算してやんよ。ただし、近くに業務スーパーがない。Google業務スーパー格安商品を紹介する記事からこたつ検証ですまんの。

安いとどんな食品も1g = 1円 程度に収斂していくのが面白い。その中で、オートミール業務キムチは破格の安さ。

オートミール 100g 35円

パスタ 150g 25円

業務野菜ミックスト 60g 15円

タマネギ 1/4 10

トマト缶 1/2 35円

サバ缶 1/2 50円

鶏肉 50g 25円 (元増田にg数が書かれていない)

バナナ 一本 20

キウイ 1個 20

冷凍ブルーベリー 20g 20

牛乳 20ml 20

ミックスナッツ 28g 28

ヨーグルト 100g 20

キムチ 30g 10

納豆1パック 15円

オリーブオイル 15g 15 円

海苔 一枚 7円 (https://gyousu.love/dried-seaweed/)

合計 355円

その他については面倒なんて調べてない。週一のコーヒーも入れてない。プロテインとか豚肉などを使用した場合、一日1020円くらいの課金

一ヶ月を30日とすると、大体11,000円前後程度になるが、調味料の類いは含まれていない。元増田は1万円台後半と書いていたから、それくらいんになるだろう。

元々増田は米を食っていが、元増田が示すバナナ以降の品目を食べているか不明。それらを除くと160円ほど安くなり、合計200円くらいになる(オリーブオイルは含むが米代は不明)。

ただし、この辺を除くと元々増田は、元増田の説く健康的な食事摂取していないことになる。つまり、1日200円では、身体を壊すんじゃないか?

はい論破

ドラえもんになり損ねた話

大金持ちになるのは難しいにしても、大金持ちがやっている贅沢の一部分だけを再現するのはそう難しい事ではないのではと思い立ち、一万円以内で出来る日本一の贅沢というものを探してみた。まず候補にあがったのは海苔梅干し耳かき爪切り、目薬、歯ブラシ鉛筆と言ったところだ。詳しくは調べてないが、きっと最高級でも一万円以内で手に入るに違いない。そこまでは完璧計画だったのだが、自分市役所同窓会の名簿を提出していないことに気がついた。年末年始を挟むと手続きが大幅に遅れるし、最悪の場合書類担当者の机の中で行方不明になる事もあり得る。クリスマスも落ち着いて年賀状が始まる前の今このタイミングで駆け込めばGOTO中止のどさくさでふらっと先生が寄ってくれる可能性もある。急いでお風呂場のシャワーヘッドを取り外してスマホカメラ撮影し、LINE友達リストの上から順番に写真を送って反応を確かめた。結果は9勝67敗...まずまずと言って良いかもしれない。いや、このコロナ禍ではむしろ奇跡と言っても良いかもしれない。手応えを感じることができたので早速100円ショップシャチハタ印を買えるだけ買ってきて、小学校の校舎の前で下校中の小学生に1人1つずつ配った。「これが君の新しい名前だよ」そう呟きながら握手を求めたが、大抵の子供は印鑑だけ貰って逃げた。子供ってそういうところが怖い。

2020-12-28

食費月1万円の増田に「身体壊しそう」とかいうやつ、貴様らの食事のほうがよっぽど身体壊しそうなンだわ。俺が本物の科学的で合理的健康的な食事ってもんを見せてやります

anond:20201227223731

元増田disってたやつ来てください

俺が本物の科学的で合理的健康的な食事ってもんを見せてやります



大学に進学して一人暮らしを始めた19歳(一浪)の俺は貧乏学生で、外食しようにも金がねンだわだった。

まり自炊をしなければ飢え死ぬ

しか家庭科では非実用的なおままごとしか習っておらず、米を炊くことすらできない。

そこで俺は「食事」を学ぶところから始めた。

図書館栄養学についての本を読み、古今東西人間がどのような食事を行っていたか文化人類学から学んだ。

遠回りすぎるかもしれないが、なにか調べたい際には、地球常識文化について何も知らない宇宙人が一から調査するようにロールプレイングすると楽しい


これまではその場の気分でなんとなくウマそうなものを食うという猿畜生のようなことをしていたが、この調査のおかげで一日の栄養から逆算して何を食べるか考えるようになった。

そこで基準値として参考にするのが厚生労働省が5年ごとに改定する「日本人食事摂取基準」だ。

日本中専門家が集まり、喧々囂々と議論して作られた叡智の結晶がなんとタダで読める。正確には我々の税金で作られている。読まなければ損である

食事摂取基準学校給食病院実施される栄養指導根拠となる科学データであり、今年2020年はちょうど改定される年だったため一部界隈では4年ごとの祭典オリンピックのように盛り上がった。

我々のような非専門家凡夫どもはテレビ流れる「〇〇が身体に良い!」だとか本屋で並ぶクソみたいな「〇〇は絶対食べてはいけない!」といった情報右往左往せず、これに基づいて食事を行えば良い。

専門家無償で公開してくれる科学データに基づいた食事はしないのに、やれ農薬が、添加物が、化学調味料が、と言うやつ。まずは毎日野菜350gを摂ってくれ。


俺はさらなる情報を得るべくインターネット検索した。しかしその時代インターネットはすでに書き散らされたゴミ汚染されていたため、英語食事に関する疫学研究を漁った。

さらに住んでいた寮の部屋にはキッチンがなく、火を使うにはいちいち材料を持ってエレベーターで降りて共用部に行かなければならなかった。そのため、料理工程を極力少なくする必要性があった。

そのような中で生み出され、適時改良されてきたコストお金、手間)が極力かからパフォーマンス(味、栄養素)が高い最強の食事を教えよう。



精製されていない炭水化物オートミール 100g コスパと手軽さ

炭水化物パスタ100~180g GI値考慮したkcal/¥当たりのコスパでは最強 

緑黄色野菜ニンジン60g 業務スーパー冷凍野菜

野菜たまねぎ1/4 トマト缶1/2

魚:サバ缶1/2 気分に応じてイワシサンマ缶等で代替

肉:鶏肉 調理が面倒な場合プロテイン代替可 牛肉豚肉などの赤身肉は月一程度に控える 

果物バナナ1本 キウイ1個 冷凍ブルーベリー20g等 一日の果物摂取200g推奨 

飲み物水道水1.5L 牛乳200ml コーヒー週一

その他:無塩ミックスナッツ28g ヨーグルト100g キムチ30g 納豆一パック オリーブオイル15g 焼海苔1枚  オートミール用に乾燥ワカメ乾燥シイタケ、卵


まるで栄養摂取するためだけのエサのようだと思ったかもしれない。


その通りだ。

しかし、人間毎日ごちそうを食っていた時代なんてここ数十年だけだ。残りの数千年は毎日同じような質素食事を生きるために食い、行事のようなハレの日にだけ特別ものを食べていた。

良妻賢母教育を受けた専業主婦料理する近代都市部上級国民限定文化に過ぎない。

しかも、厚労省食事摂取基準世界保健機関が定める一日の塩分摂取推奨量5gを満たす食事は、プロ栄養士が設計し、給食のおばちゃん部隊大量生産を実行してようやく実現可能な代物であり、一般家庭料理では到底不可能だ。

だいたい、普段質素食事をして、たまに力を入れて作るごちそうやジャンクフードが身に染みて美味いのであって、毎日それらを食っていたら限界効用逓減の法則しかり、快楽は段々と小さくなっていくのに、デメリットだけは増えていくのでコスパが悪い。

こういうドケチ人間でも、旅行では外食中食をするが、最初快楽が大きくても長期の旅行場合はどんどん小さくなって最終的に残るのは胃もたれ脂肪だけだった。

そんな状態我が家に帰ってきて食うゲロみたいなオートミール安心感

学生時代毎日この食事で月1万円台後半、就職してからは白米を食べたり野菜の種類を増やしたり週一のごちそうを自炊、月一の外食をしたりしても月2万円前半でまかなえた。



毎日同じものを食べるのはいやだ?

人間は慣れるものだ。

毎日酒池肉林をしている富豪から見たら一般国民の食事は惨めでとても耐えきれないものに見えるだろう。

しかし、あなた毎日惨めで耐えきれないと思いながら食事をしているだろうか?

もし快楽を数値化できるとすれば両者は大して変わらないかもしれない。


それにパターン化は素晴らしい。毎日ゼロからレシピデッキを構築するよりも、構築済みの「型」を基準とし、調味料材料の一部を季節や気分、体調、割引に応じてカスタマイズしていくことで、献立を考える思考コストが大幅に削減される。お金時間、体力と同じように脳で計算する力は有限であり、できるだけ日常生活での消耗を減らし、浮いた分を自分にとって重要タスクに振り分けると良い。

一人暮らし自炊がめんどくさいという主張において根拠とされるのは、

・適切な材料を腐らすことなく常に冷蔵庫に補充し続けること、

・それらをいか調理するか考えること、

・そして実際に調理すること

の3つがめんどくさいというものだ。

この合理的食事においては日持ちする材料一定のペースで食べ続けるので補充も規則的になり、スーパーで何を買うか迷うことなくカゴにいれてすぐに終わる。

レシピも型に基づいて行えば良いので考える必要はなく、調理はタッパーに材料をぶち込んでレンジで蒸すだけだ。調理工程単純化されたことで、洗い物も僅かしかでない。

焼いたり茹でたりすると過程栄養が減ってしまう。蒸すのが手間でも栄養でも最強。



お菓子ジュース、酒といった嗜好品がないのはいやだ?

欲しくなるようなストレス下の環境に置かれていることが問題なのではないだろうか。

日常的に嗜好品ストレス解消しなければやっていけないというのはもはや依存である

健全環境下では月一、自分クリスマスケーキを食う程度のイベント毎で十分だ。



カフェイン毎日摂取しているとすぐに耐性がつき、ほとんど効果がなくなるので週一程度で十分だ。

タバコのように、最初は確かに効果があったのかもしれないが常用することで耐性が付きデバフだけは多くなる。ニコチン中毒者がタバコを吸って一時的デバフがなくなった最高の状態が、健常者の平常の状態となっているようなものだ。

丁度いい機会なので正月休みにはカフェイン断ちすることを勧めたい。数日は離脱症状頭痛吐き気で苦しむことになるだろうが、それに耐えきった後に飲む久しぶりのコーヒーの効き目に驚くはずだ。



これは娯楽においても同様で、大金を使ってもドーパミンの耐性が付き、同じものでは満足できなくなる。前回よりもっと高価なもの、刺激的なものを求めるようになるだけとなってしまう。

元増田に対して消費や浪費ができない生活なんてつまらなそうという意見があるが本当にそうだろうか。

人間なんて毎日最低5分から30分朝日を浴びてセロトニンを分泌させ、中強度の有酸素運動をするだけで楽しく過ごせる単純な生き物だ。最近コロナステイホームしているのでFitbit心拍数を計測しながらOculus Quest2でアニソンに乗ってビートセイバーしたり卓球したりして昔の王侯貴族なんかよりよっぽど快適に暮らせてる。地位財を追い求めるのを控え、非地位財を求めるとよい。

一生かかっても図書館の本は読み終わらないし、ネットでは世界中音楽が聞けるし、アマプラ映画ドラマアニメもまだまだ見ていないのがたくさんある。


幸せについて科学的に追求したい場合はWell-being studyを調べると良い。俺みたいな匿名個人説教体験談なんかよりよっぽど参考になるだろう。

有酸素運動の強度については、「今日は頑張ったなー」というような曖昧感覚ではなく、心拍数に基づいて行うとよい。数値化されることでゲーミフィケーションの仕組みが働き、やる気に繋がる。個人によるが中強度の運動心拍数120~140程度を中心に、高強度の運動心拍数140~170程度を全体時間の30%行うとさらに良い。

・このように自己定量化(Quantified Self)し管理することは、RPGゲームのようで楽しい。酒を飲んだ日の睡眠スコアが著しく低くなっていたりすると人体実験のようで面白く、たまに不摂生をしても「まぁよい。貴重なデータが取れたから今回は大目に見てやろう」ゴッコをしてポジティブに受け止められる。

有酸素運動時間についてはアメリカ身体活動ガイドラインは一日20分程度推奨、JAMA Internal Medicineの論文によると最大1日64分

https://jamanetwork.com/journals/jamainternalmedicine/fullarticle/2212267



人間の尽きることのない欲望を煽って儲けてる産業お金を費やしても満たされることはないんよ


元増田を「資本家が考える理想労働者奴隷」と評価する意見があるが、本当にそうだろうか。

労働ですり減った精神塩分油分糖分と消費浪費で脳内麻薬キメて、効き目がなくなればもっと稼ぐためにバリバリ労働に励む労働者のほうがよっぽど資本家にとっては理想存在なのではないか



イギリス食文化がマズいと言われているのは、産業革命により都市移住した労働者たちが、伝統的な食文化から断絶されたせいという説がある。

日本大学生(私大)への仕送り額は1994年12万5000円から毎年下がり続け、今では8万3000円。

これから一人暮らし貧乏大学生が外食牛丼屋等)やコンビニ弁当カップ麺をかっ食らうというステレオタイプも廃れていき、自炊を強いられるようになるだろう。


家庭科が男女必修になってからも未だに良妻賢母教育時代のまま、手間暇かかるコスパの悪い塩分過多の家庭料理の作り方を教えている。おそらく多くの生徒が初めて生きるために料理することになる一人暮らし生活に適合した知識ではなく、使えない。

今ではメタアナリシスを中心としたエビデンスに基づく最適な食事についての情報簡単に手に入るようになった。昔は食材栄養素を知りたくなったら辞典を引かなければならなかったが今ではGoogle検索すればすぐに出てくるし食事摂取基準目標としてアプリで個々の栄養別に計算することができる。


現在社会状況に適合できていない近代食文化ではなく、これから上記に類するような”科学的で合理的健康的な新しい食文化”がゆっくりと普及することになるかもしれない。多くの人たちにとっては食に対する冒涜であり、貧困がもたらした退廃のように見えるだろう。

しかし、少なくとも現代金銭時間知識的に余裕がなくまともな食事を行えない者たちにとっては一つの選択肢として十分に検討価値のあるものであり、精神の安定を助け、健康寿命を伸ばすことに役立ち、高齢化に伴う医療費問題人手不足解決にも寄与することになるだろう。

事情でこのような食事をする必要に迫られている人間面白そうだからやってみたいという奇特人間日常で得られる快楽パフォーマンスを最大化したい人間などは、ぜひ実践してその過程の中で見つけた苦痛なところ、改善できるところをアレンジしてほしい。そうした人々の営みを経て”食文化”が洗練されるとよい。

2020-12-26

今日の夕食(ヴィーガン

1.舞茸のてんぷら(きのうの残り)

2.ヴィーガンカレーレトルト

3.以下のやつまぜただけのサラダボウル

・100円のパック入り大根サラダ

・100円のパック入りミックスサラダ(ほぼキャベツの千切り)

納豆1パック

海苔大判1枚をちぎったもの

ゴマ

味付け:

醤油ゴマ油、ヴィーガンマヨ(卵不使用)、ケチャップソースオーサワヴィーガンだし少々

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん