「医学」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 医学とは

2018-10-16

キズナアイ問題

今回のキズナアイ問題は、反フェミ勢は単純な外見問題だと思い込んでいるようだが、最初問題提起した人のツイートからも単純な外見問題ではないことはすぐわかる。

今後女性進出が期待される科学分野での世界的に権威のあるノーベル賞解説キズナアイ(とその外見)が適切かどうかという問題だ。

現実女性拒否されることを恐れる男性理想像に「純粋無知セクシー女性」があるが、

キズナアイはそのままそれを具現化したアイドルだ。

(https://mobile.twitter.com/t_wak/status/1050344328239898629)

キズナアイ現実そのままの女性だと思い込んでいる人が多いが、AKB乃木坂など多くの生身のアイドルと同様に、ファン層の理想イメージを具現化するための「偶像」を演じている演者である

そのアイドルノーベル賞解説をする。それがこれから科学分野に進出を考える女子学生たちにどういうメッセージを与えるか。

科学医学同様、相変わらずの男性重視で、女性進出なんて掛け声だけだね。

鬱病は甘え

というが、マジの人にとってはそうではないということをわかって欲しい。

本当はそうではないのに鬱病という病気に逃げたい人が甘えであって、鬱病鬱病だ。

当方バリバリ躁鬱病で、現状軽躁の現状にあるから言える。

鬱病のそのときは、過去記憶がなまじあるだけに辛く、悲しい。

特に私の様な躁鬱にとっては。

同じ状況で同じことをするだけなのに、気分が重く生産性はとても低い。

これを甘えというのは、それを体験したことない人間だろう。

だが、明確に鬱というもの定義できていない医学上の問題もある。

さらにいえば、私のような躁鬱における躁はまだ未知の領域だ。

躁は後から振り返れば分かりやすいので、後回しにしても

鬱を厳密に定義して救う仕組みは早く作って欲しい。

詐病の人がいるから、甘えって言われるのだろうけど、

欝は体験した人にとっては地獄しかない。

それを甘えだとか、それを解消するためにがんばって娯楽施設に行ったら

「遊べるじゃないか

なんて批判ネットであったのを記憶している。

そうじゃないんだ、そうなれるように頑張っているんだ。

私は今のところ、鬱病ときに死なずに生きていられているが、

から振り返ると、いつ死んでもおかしくなかった。

圧倒的な不能感と周囲の不理解に、毎日死んだほうがましって思っていた。

こころ、というわかりづらい領域だが、

一刻も早く鬱について、理解できる環境ができることを望む。

2018-10-15

勇気を出して、電車で胸骨圧迫しようとした結果

1週間くらい前の出来事です。

しばらくは、振り返るのもシンドかったのですが、ようやく気持ちも整理出来てきたので書きます

当方看護師をしておりまして、まだ20年くらい。

院内ではBLSやACLSの講義をしていたりする機会もいただいていました。

さて、その日は勉強会の帰り道でした。

時間は22時くらいだったと思います

帰りの電車、あと少しで最寄駅というところで、すぐ近くで「倒れた!緊急停車!」と大声が。

どうしたのかと思って、近づくと、明らかにヤバい色の顔色不良で明らかに異常な呼吸。引き攣るような、死戦期呼吸みたいだ。

橈骨動脈が触れず、頸動脈はハッキリしない。

数名が必死で座らせようとしていましたが、両肩を叩き、意識レベル確認すると刺激にはほとんど反応なし。

私は「こういう時には、とにかく胸骨圧迫!」と習っていましたし、教えてもいました。

ある日の院内研修の際には新卒の子から質問で「心停止でない方に間違って胸骨圧迫をしてしまっても大丈夫でしょうか?」というお話がありましたがその時の私は"誤って胸骨圧迫をしてしまっても、血液の流れに支障はありません。緊急の場面で、心停止を正確に判断することは困難です。心停止かどうか判断に迷ったら、躊躇せずに胸骨圧迫を開始して下さい。"と説明していました。

参考URL http://www.j-circ.or.jp/cpr/qa.html

ところが、私が寝かせて、「異常な呼吸ですし、橈骨も触れませんから胸骨圧迫を始めます」と胸骨圧迫を始めようとすると、中年男性数名に大声で「いやいや!息してるから!こういう時は心マなんてしなくていいよおー!」と怒鳴られるように言われ、半ば羽交い締めにされるように止められてしまったのです。

すると、もう、私は、その場の空気に飲まれ、なにもできなくなってしまいました。

いや、ただ、私がハッキリと言えばよかったんです。

「これは必要ことなんです。この呼吸、顔色は、きっと普通じゃありません。胸骨圧迫はもしかすると必要いかもしれませんが、メリットデメリットを上回ると感じています。」と。

でも、私は止められたことがとてもショックで、身動きがとれなくなってしまったんです。

それで、何もできなくなってしまったんです。

その場の空気では、まるでとんでもない悪いことをしていたのは私の方みたいでした。




私は、勇気を持って必要なことが出来なかった。

私は目の前で止まる寸前の呼吸をみながら、遠巻きにみているだけでした。

よき援助者であろうと日々を過ごしてきた何十年かが崩れ落ちたような気分でした。

それに、止めた男性の方々はニヤニヤしながら、馬鹿にするような目で(もちろん、被害的な感情が溢れていたので認知が歪んでいた可能性も高いです)私をみているような気がしました。

その時の私は複雑な気持ちが溢れ出して、足がガタガタと震えていました。

「ああ、もう私は病院以外の場所では、もうBLSなんて怖くてできない!」としか思えなくなっていました。

怖い。苦しい。恥ずかしい。

情けない。助けてほしい。誰か。

そんな気持ちが溢れ出していました。

病院ならハリーコールをかけて、先生が来るまで出来ることをやればいい。

でも、ここでは私は何もできない。

「エラそうに院内講師とかしてたけど救急トレーニングなんか意味がないのだ…」とその時は思ってしまいました。


誤解されそうですが、私は止めに入った方々を非難しようとしているわけではありません。

彼らは彼らの善意に従って必死に行動したのです。

それよりも、何よりも、私は、私自身に強い嫌悪感を感じたのです。

それは久々にかなり気持ちの芯に響くようなダメージでした。





…そんな私の支えになったのは、同業者パートナーや友人、オンラインでのお知り合いからの声かけでした。

この場を借りてお礼を申し上げます

本当にいつもありがとうございます

(ここからじゃ届かないかな)

(ちなみに急変された方はなんとか微弱な呼吸を維持しながら、抱えられるようにして電車を降ろされるところまでは確認しました。)

(胸骨圧迫がその方に本当に必要だったかどうかはその時点ではわかりません。)

(繰り返しになりますが、私は止めに入った善意の方々を非難する意図はありません。)




さて、救急現場救急車が到着するまでの間に偶然現場居合わせた者をご存知の通りバイスタンダーと言います

"バイスタンダーが一次救命処置実施した際のストレスに関する検討"という調査では、その結果として「多くのバイスタンダーがさまざまなストレス反応を経験していた。また,その体験他者に話して,自分気持ち理解してもらいたいと考える者が多かった」と述べられ、また結論としては「BLS 教育において,BLS 実施によるストレスとその対処法に関する教育考慮する必要がある。さら対策の一環として,相談を受けるシステムを整備することが有用であり,急務であると考えられる」ということが考察されています

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsem/16/5/16_656/_pdf

その他にも、"航空機内での心肺蘇生実施により心的外傷を負った1例" 総合病院国保中央病院神経精神科 大塚祐司(宇宙航空環境医学 Vol. 44, No. 3, 71-82, 2007) http://plaza.umin.ac.jp/~GHDNet/08/cprtrauma.htm

では、読むだけ胸が苦しくなるようなCPRの描写がされています

私の体験は、航空機の事例に比べれば、些細なことだと思います

今の私は、みんなに優しい言葉をかけてもらい、聞いてもらい、気持ちもあの時に比べれば落ち着いてきました。

今は、"自分がまたいつか急変の現場に立ち会って「BLS必要!」と思ったら、どこででも出来ることをやらなくてはならない。それは「自分が傷ついたような気持ちになったか放棄していいもの」ではない。むしろ、誰でもやるべきことだ"と思えています

でも、その時は本当に怖かったのです。

あるいは、それは集団における正常性バイアスなのかもしれません。

次の院内研修では、絶対にこの話もしようと思います

こんなに情けなかった私の話を。

それはきっと、誰かの役に立つと思います

私の怖い気持ちを伝えることにはきっと意味がある。

自分ができることは何か。

私の役目の代表的ものは、院内で頑張ること。

そして、次に院内外で急変に遭遇した際には、私はもっとしっかりと立ち回りたい。

私とその場の方のためにも

この文章は、そうした決意のために書きました。



駄文最後まで読んでくださってありがとうございました。

寒い季節ですので、どうかどうか、皆さまご自愛ください

ルーチンで回るサイト教えて欲しい

現在毎日ルーチンで見てるサイト

はてな匿名ダイアリーホッテントリ

はてなブログホッテントリ

ワロタアンテナ

しぃアンテナ

2ch名人

youtube

xvideos、Pornhub

<週で見ているサイト

フィードリー医学ブログ系)

NEJM,ネイチャー姉妹

  

これ以外で、毎日見ているサイト教えて欲しい。

2018-10-14

anond:20181014232818

なんで理解できないのかわからんのだが

「私はこの人たちを認めない」なら好きに言えばいいけど

「私はフェミニストだが、この人たちを認めない」と言ったんだから

何らかの方法フェミニストであることを示してなければ疑われるのも仕方なくね?

ID晒すわけでもなく(=普段自分言動を示すわけでもなく)

自分フェミニズム的な見解を示すわけでもなく

そんでやってるのはID名指しの個人攻撃だろ

逆になんで「私はフェミニストだが」の部分信用してるの?

「信じたいから」以外に理由ある?

たとえば

「おれは医師だが、抗がん剤肯定するxxxというブクマカはまともなやつではない」と

誰か特定ブクマカを名指し攻撃する増田があったとして

その増田自分名前を明かすでなく

自身医学的な考えを述べてるわけでもない場合

お前は「この増田医者だ」って信用できちゃうの?

そして、その増田増田で「信用できない」って指摘するのがフェアじゃないってどういう理屈よ?


そんで「他の人とのやり取り」って一体何のこと言ってんだ…?

見えないものを見ようとしてる人かな?こわ

2018-10-11

医学部入試女性差別を解消する方法

大学医学部泌尿器科しかなれない医学科を作る。

その学科には女性のみ入学可能とする。

女:医者になるチャンスが増えて嬉しい

男:病院に行ったとき嬉しい

Win Win

鼻くそ野郎

汚い話です。閲覧注意です。

単なる記録なので見ないでください。

昨夜、妻となんで子どもって鼻くそ食べるんだろうねーって話になって、夫婦で出した結論が、

・クセだから

子ども時代は美味しいのかも

となった。が、ネットで調べてもなかなか信頼のある情報に辿りつかずモヤモヤっとなったので少し調べてみた。

まず、鼻くそ正式名称は「鼻腔内固形粘着物質」(鼻科学会推奨)らしい。ただし推奨なだけで固定の名詞として扱われないので、会議論文によって名称は様々。英語場合「booger」。

鼻くその基本成分[1]は、

塩分36mg

タンパク質12mg

カロリー5cal

もちろん、脂質・コレステロールは0!

(成分分析だけ見れば健康的)

そして、カナダサスカチュワン州立大学のScott Napper教授CBC取材で、子どもが口にものを運ぶのは自然な事で、鼻くそもそのひとつと言っている[2]。

であれば、主成分である塩分子どもは好きなのか?という謎が出てきたので、色々漁ってると1999年広島修大論集で、現 東北大学脳科学センター坂井信之准教授らが、「発達初期における風味嗜好とその形成」というアメリカ心理学会の一部の訳を載せている。[3]

そこでは、甘味や苦味は幼児が母胎にいる時に既に形成されているが、塩味については後天性だと言うことを示している。

まり、生まれたあとの環境によって、食塩による感受性が変わって、塩味を好むか好まないかが決まってくる。

ということは、この食塩に関する感受性が幼少期で亢進(なんか医学系の論文では増すことを亢進と書くらしい)している子どもが、たまたま興味本位で口にしたものの1つが鼻くそで、その主成分である塩分が見事にその子の嗜好とヒットしたということ。

なのかな??

まり塩味たまんねー!ウマウマって事だと。

24時間鼻くそで悩んだ結論です。

論文などツギハギしただけなので、信ぴょう性ゼロです。

検証の仕方もわかんないしね。

とてもムダな時間を過ごせたという満足感で終わり~完~

[1] http://www.howtobeadad.com/2011/4728/booger-nutrition-facts

[2] https://www.cbsnews.com/news/eating-boogers-may-boost-immunity-scientist-suspects/

[3] https://shudo-u.repo.nii.ac.jp/?action=repository_action_common_download&item_id=645&item_no=1&attribute_id=18&file_no=1

日本臨床心理学における査読論文価値

anond:20181009215657

心理学について書こうと思ったら、お一人書いてくださった方がいたので、そこで「特殊」とされていた臨床心理学について書きます

臨床心理学系の大学院博士号を取って、現在大学で臨床と研究をしています

論文事情を書こうと思ったら、背景にある臨床心理学事情になりました…。そして「日本の」と書いたのは、日本の固有の事情もあるためです。

はじめに

臨床心理学における研究は、おおよそ以下の3つに分けられます

 1:ブコメであったような、症例報告から始まってランダム対照試験まで行くという医学疫学的な研究

 2:事例研究やそれを踏まえた臨床論的研究

 3:その他の調査研究ちょっと大雑把ですがゆるしてください、そして私のメインはここです)

少々雑な括りで、中間位置する方や例外もままいることを踏まえ、あくまでも概要を述べているということを踏まえたうえでお付き合いください。

論文事情

https://anond.hatelabo.jp/20181009215657 では心理学論文事情として以下の順序を挙げていらっしゃいました、

 査読付き英語論文>>>>査読日本論文>>査読なし日本論文(いわゆる紀要査読有り紀要も含む)

これは、1と3を自分研究領域にしている臨床心理学者にもほぼそのまま当てはまりますし、海外でも同様です。

そのため、競争が激しい業界院生さんだと、Predatory Journalに投稿しているケースも残念ながら見ます

特殊なのは、「2:事例研究やそれを踏まえた臨床論的研究」を中心としている人たちです。

この方々の多く(全員ではありません)は、場合によっては「論文」というものを軽視すらしていますし、査読論文の数も非常に少ないです(大学に勤めている以上、建前で「論文書かないとね」と言ったりはしますが)。

これは分野外の人からはよく見えないため(もちろん業績調べればわかります)、中々ややこしい問題です。

私の観測範囲ですが、下手にこういう人たちが多い大学就職しようとしたり、あるいは就職してしまったりすると、論文業績が多い人はかえって冷めた目で見られたりすることすらあります

このような信じられない断絶が臨床心理学の中にあるので、業界からはわかりにくいのです。

ちなみに「2:事例研究やそれを踏まえた臨床論的研究」の人たちの業績に対する意識は人文系に近く、私も完全にはよくわかりません。ただ少なくとも、英語査読論文を無条件でありがたがったりはしません。

しろ”深みのある”事例研究理論検討が尊ばれ、そうしたものに特化した特定学術雑誌論文や、あるいは書籍などを重視する印象です。

業界事情(長いです)

なぜ学問を行う場である筈の大学において、こんな断絶が起こるのでしょうか。

つの要因は単純に「世代」です(繰り返しますが大雑把な区切りです)。

世代によって何が違うかというと「臨床心理学に対する考え方」が違います

もっと具体的には「エビデンスを重視するか否か」の違いです。

エビデンスを重視しないなんてバカ?」と思う方も多いと思います

私も7割同意しますが、これにはこれで事情があります

先ほど書きましたが、2の人たちが重視するのは事例研究です。

https://anond.hatelabo.jp/20181009215657 には、「事例研究には物語以上の価値はないのでは」とありました。

「そう見えるのは仕方ないだろうな」と思う気持ちと「物語価値過小評価しすぎですよ」という両方の気持ちを抱きます

なぜかと言えば、「クライエントの人生」を理解しようとすれば、どうしても「物語」というフレーム必要になるからです。

古典的な臨床家(心理療法をやる人)は、クライエントの人生全体を見ます

クライエントが訴える問題(やる気が出ないとか、落ち込むとか)を全てと考えるのでなく、むしろ人生における氷山の一角と捉えます

そして、クライエントの人生をそのものを見つめ、その人がより良く人生を歩んでいけるよう、どうにかこうにか支援をしていくわけです。

(「大きなお世話」「思いあがるな」と思われる方もいるでしょうし、下手すると実際にクライエントにとっても大きなお世話になります

その人の知能や症状の程度、パーソナリティなどを数値化して客観的に捉えることは心理学の得意技ですが、それでその人の人生全ては捉え切れません。

人生というものを捉えようとした時、どうしても物語必要になります

もちろん、物語ですから完全に同じ事象再現されることはまずありません。そのため、厳密な「エビデンス」はそこから得ることはできません。

ですが、だからといって物語意味がないわけでもありません。

物語から自分は何も学んだ覚えはない」という人がいたら、それは物語意味がないのではなく、恐らくその人に学習能力がないためです。

物語を蓄積していくことで、我々は人間に対する理解をより深いものにしていくことができます

そのため、日本臨床心理学者は「エビデンスなんかいらない」というよりも、「物語を蓄積してくしか、やりようがない」と思っていた部分もあると思います

またもう少しフォローしますと、単に物語を乱立させるのでなく、蓄積された様々な「物語」を体系づける理論の構築自体は脈々と行われてきました。

それが、「2」の後ろ半分「それを踏まえた臨床論的研究」です。

フロイト精神分析なんかは、今でも理論精緻化され続けていて、それはそれで読むと非常に面白いですし、人間理解に大いに役立ちます

というわけで昔の臨床心理学は、多分に人文的というかアート的な学問領域でした。学んでみると非常に面白いのですが学問としての欠点もたくさんあります

最たる点が、多くの方が既に感じていらっしゃる通り、物語性を重視するあまり客観性エビデンスをあまりに軽んじてしまたことです。

 ◆

しか1990年代の後半頃でしょうか、「認知行動療法」と「エビデンス重視」の立場が、アメリカから日本へ本格的にやってきました。

心理療法の一つである認知行動療法エビデンスを非常に重視します。

例えば「うつ病」ならば、患者抑うつの程度を測定し、「認知行動療法を行うと抑うつの程度が有意に下がる!」みたいな研究バンバンやるわけです。

当時の学会の様子は今でも覚えていますエビデンス重視の方々は「それエビデンスあるんですか?」と、どこかの誰かのようなセリフを旧来の臨床心理学者に容赦なく投げつけ、大変気まずい空気を作り出していました。(別に悪いことではないですが)

残念ながら旧来の臨床心理学者はそれに真っ向から反論することができません。なぜなら、実際の所エビデンスは無いからです。

ただし、客観的エビデンスが求められる研究では、「客観的に扱える要素」しか扱うことができません。

そういう「客観性」では捉え切れない人間の心を探求していったのが、これまでの臨床心理学だったはずです。

ですから多くの人にとって、「エビデンス」というものが極めて底の浅いものに見えたという部分もあると思います

実際私もそう感じる部分はありました。確かにエビデンス大事だけど、余りに機械的人間の心を扱いすぎていないか?と。

それって、本当に臨床心理学が目指していたことだっけ?

とはいえ、旧来の臨床心理学者がその文学性に浸りすぎ、客観性過小評価していたのは間違いないと思います

エビデンスに対して「人生の深みをわかっていない」「客観性が全てではない」と言っても、インチキしか聞こえないでしょう。

要するに、物語偏重し、エビデンス全否定する姿勢は間違っていますが、エビデンス偏重し、物語全否定するのも同様におかしいと、私自身は思います

そういう微妙バランスというか面白さが臨床心理学の中にはありますし、どちらも人を支援する上では大事視点だと思います

 ◆


まぁその後は各学会大学内で、明に暗に色々な小競り合いがあって、現在は昔よりもだいぶ両者が折り合いつつある雰囲気です。

一つは、純粋な「2:事例研究やそれを踏まえた臨床論的研究」の人たちが減ったという単純な理由です。大御所の多くが高齢化し、以前よりはだいぶ比率が少なくなりました。

逆に、認知行動療法がだいぶ浸透した結果、若い世代では認知行動療法が専門外でも、エビデンス重視の考えは馴染みのあるものになっています

また、認知行動療法の人たちも”表面的な”エビデンスが全てではないという姿勢の人が増えてきました。

また、個人的にすごく大事だと思うのが、実証重視の方々にとっては「物語」の代表に見えるであろう精神分析系の心理療法も、ちゃん効果確認されるようになってきたたことです。

これによって、「エビデンスが全てではない」と意地を張らなくても良くなってきたのだと思います

結局、エビデンス否定するのではなく、自らエビデンスを出すことで (とはいえ研究殆ど海外ですが)、問題は解消されつつあります学問としてこれはとてもよいことだと思います

 ◆

つい最近中室牧子さんとかによって、教育業界エビデンス視点を持ち込む動きがありますが、同じように、日本臨床心理学にもエビデンス視点を持ち込もうという動きが20年程前にあったのです。

エビデンスに対する考え方の違いは、人間理解に対する考え方の違いであり、それが論文業績に対する考え方の違いにもつながっていたという話です。

これを読んでみて、改めて「臨床心理学ってクソだな」と思った人もいるかもしれませんが、こういうゴタゴタも乗り越えつつ、少しずつ学問としてブラッシュアップされていっている臨床心理学が私は大好きです。

長くなってしまいました、すいません。

おまけ

長くなったついでで恐縮です。

https://anond.hatelabo.jp/20181011091532 「再現可能性が4割」の部分に

https://anond.hatelabo.jp/20181011091734 「びっくりするほど信用できない学問だな てか学問かそれ 」というコメントを見かけましたが、これ心理学だけの問題じゃないんですよ。

Natureが少し前にいろんな研究者に調査しましたが、理系領域だって再現性は決して高くありません。

https://www.nature.com/news/1-500-scientists-lift-the-lid-on-reproducibility-1.19970

しろ追試をちゃんとやって、どれが再現できるか否かをふるいにかけ、学問を発展させようとする態度こそが科学的だと私は思います

2018-10-10

頭の良い人の話は聞いていて心地がよい

ノーベル生理学医学賞を受賞した本庶佑氏の会見の様子を動画でみたらとても良い内容だった。記者漠然とした質問本質的な答えを返していて何分見ても飽きなかった。私は頭の良い人間ではないが文系の人の話を聞くとこの人はバカなんじゃないかと思うことがある。政治経済の「専門家」の話がそうだ。彼らは本質的なことは何も語らず表層的な話題ばかりを取り上げ議論する。中にはその議論を本にして売る人さえいる。表層的な議論が金になるとわかっていて意図的にそうしているならある意味賢い人たちだが私は彼らのような人とは関わりたくない。本庶佑氏のように頭の良い人間になるにはどうすれば良いだろうか。

[][]2018年10月9日火曜日の増減

サイト\日付2018-10-032018-10-042018-10-052018-10-062018-10-072018-10-082018-10-09合計説明
Nature ttps://www.nature.com/5141705800420113531558イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/60110401503アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/01300102149アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/0000000400アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000000231アメリカ 物理学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com00100203769アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/50000702266イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/02211108666オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
PLOS ttp://journals.plos.org/0101000914アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/9133675425157アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/0010000169スイス オープンアクセス学術
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/00611001734アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.00001011854アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0000000434アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/150220412709アメリカ テクノロジーニュースサイト
Smithsonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0000000473アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/00000003974イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co00002013384アメリカ テクノロジーニュースサイト
Stanford SOCIAL INNOVATION Review ttps://ssir.org/000000027アメリカ 社会科学雑誌
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/080500011699アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS.ORG ttps://phys.org/01000011615イギリス 科学ニュースサイト
Science Daily ttps://www.sciencedaily.com/02000003150アメリカ 科学ニュースサイト
National Geographic ttps://news.nationalgeographic00000108543アメリカ 地理歴史科学雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/0000000286アメリカ 国際関係雑誌
Entrepreneur ttps://www.entrepreneur.com00000001374アメリカ 経営ニュースサイト
Harvard Business Review ttps://hbr.org/22211001933アメリカ 経営雑誌
treehugger ttps://www.treehugger.com/00000001306アメリカ 環境ニュースブログ
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/0000102295アメリカ オンライン科学雑誌
ESPN ttp://www.espn.com/0010000262アメリカ スポーツ放送局
WIRED ttps://www.wired.com/241101115067アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0000000951アメリカ コンピュータ雑誌
The Verge ttps://www.theverge.com/121462571316970アメリカ テクノロジーニュースサイト
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/0000000537アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
Defense News ttps://www.defensenews.com/0000000356アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/0001000224アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/0010000346アメリカ ファッション雑誌
billboard ttps://www.billboard.com/01000002367アメリカ 音楽雑誌
TED ttps://www.ted.com/6404211425539アメリカ カンファレンス
Colossal ttp://www.thisiscolossal.com/01001003727アメリカ 芸術文化ニュースブログ
Artsy ttps://www.artsy.net/000011001433アメリカ 芸術ニュースオークション
DP Review ttps://www.dpreview.com/00000101039イギリス/アメリカ 写真ニュースサイト
Gizmodo ttps://gizmodo.com/000000029069アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/10000422494アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/21300004431アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
TechCrunch ttps://techcrunch.com/21064331356492アメリカ テクノロジーニュースサイト
Phoronix ttps://www.phoronix.com/29153609327アメリカ ソフトウェアニュースサイト
LWN ttps://lwn.net/01200015116アメリカ ソフトウェアニュースサイト
Project Gutenberg ttps://www.gutenberg.org/00000001807アメリカ 電子図書館
Krebs on Security ttps://krebsonsecurity.com/0001110890アメリカ サイバーセキュリティブログ
Threatpost ttps://threatpost.com/53220042262アメリカ サイバーセキュリティニュースサイト
The Hacker News ttps://thehackernews.com/13200042096アメリカ サイバーセキュリティニュースサイト
Hacker News ttps://news.ycombinator.com/21202139026アメリカ ニュースアグリゲータ
Kickstarter ttps://www.kickstarter.com/185668313205アメリカ クラウドファンディング
Khan Academy ttps://www.khanacademy.org/00200001358アメリカ オンライン教育
iFixit ttps://www.ifixit.com/10111004501アメリカ 修理情報サイト
TripAdvisor ttps://www.tripadvisor.com/000020013095アメリカ 旅行情報サイト
Jane's 360 ttp://www.janes.com/0000000351イギリス 軍事ニュース雑誌
NME ttps://www.nme.com/00100003078イギリス 音楽雑誌
FACT ttp://www.factmag.com/00010012027イギリス 音楽ニュースサイト
World Nulcear News ttp://www.world-nuclear-news.o000000080イギリス 原子力ニュースサイト
The Register ttps://www.theregister.co.uk/13411136828イギリス テクノロジーニュースサイト
PinkNews ttps://www.pinknews.co.uk/0000000233イギリス LGBTニュースサイト
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/000000064フランス/イギリス ファッション雑誌
ELLE ttps://www.elle.com/1102308フランス ファッション雑誌
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/0000000256イタリア スポーツ新聞

2018-10-09

anond:20181009212303

そんなこと言ったら、例えば医学分野のメタ分析なんて、全部意味がないことになるよ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/372353108/comment/t_yano

t_yano "まあ査読の有無が論文価値ではないというのは同意。書かれた論文の被引用数の方が大事だと思いますよ。"

バイオ医学論文みたいにギフトオーサー入れまくって互助会みたいに研究者どうしでやたらめったら引用しまくってる業界健全かというとね…

anond:20181009004048

まあそれはそう。

自分理論物理なんで他はよく知らないけど、バイオとか医学とかはなかなかひどいみたいね。それはそれで業界が過当競争な上に雇用不安が強いか捏造に強いインセンティブがあるとか、別の方面での問題はあるさね。

2018-10-08

祭りのあと

祭りパーティー、賑やかな場所

それらで喋ったり飲んだりで楽しんだ翌日とかに

ひどく気分が落ち込みます

共感する人います

あるいは、この現象名前や、科学的(医学的?)な裏打ちがありますか?

2018-10-07

anond:20181007215148

女さんにだけ子供産む義務押し付けるのは良くないと思うわ

男とか人工子宮とかで子供埋めるように医学研究者が頑張るべきだわ

男に子宮足して女にちんぽ授ければそれが一番良い世の中じゃ~ん

anond:20181007122422

相葉くんの番組最近はじまったZipのコーナー、池上解説医学弁護士系の番組のひな壇

は教えてもらう立場若い女性に限らない気がする

2018-10-04

男性側の経験医学知識を合わせて考えてみた

看護師で、複数人に対して処女喪失相手となった側の男性です。大変お疲れ様でした、、。

女性にとって破瓜は1回きりのことですが、男性は0回から複数回経験する可能性があります

なぜか当時の彼女処女の方が多かったので、現在医学知識と合わせて少し書いてみようと思います


経験した当時は医学知識などまったくなかった頃なので、この記事過去経験現在知識統合して考えた内容ということになります

私は処女喪失を4名分経験していますが、1人を除いてみな初めてのときはとても痛そうで、1人はあまりに痛がるので結局途中で断念しました。


結論から言うと、「サイズを選ぶ」「先行鎮痛」「リラックス」「翌日は休めると良い」です。



ずいぶん前の話にはなりますが、当時調べたときには、「破瓜の痛みは処女膜が破れる痛みは少しで、膣壁が初めて男性器を受け入れ押し広げられる苦痛と、恐怖など心理的苦痛が大きい」ということでした。

医療職で、創傷を扱う現在では、「普段刺激がない敏感な粘膜がちぎれて、その後も摩擦されるとかめっちゃ痛いに決まってるやろ!」と思うのですが、それ以外にも膣の大きさや心理的な構えが関係しているように思います


サイズを選ぶ】

「僕も童貞彼女処女」という初めて同士のときの方は全然痛くない様子で、彼女は僕より背が高かった(>170cm)し、他の女性と比べるとナカも広い(狭く感じない)方でした。

膣の大きさは男性器のサイズのようにわかやすくはありませんが厳然として存在し、人によって狭さ・深さともかなり違います主観的には狭い方は浅いことが多いように思います

私の男性器サイズは変わらないので、このサイズで余裕がある方、狭めで窮屈に感じるという方、大きすぎて痛いという方(非処女)など様々です。

自身サイズを見極めるのは難しいですが、指を入れてみる、タンポン使用時の感覚、ご自身身長などから類推して使用するものサイズを調整してもいいかもしれません。


物理的には「荒廃したトンネル」との表現にあるように、経験のない部位を異物で押し広げられる圧力違和感は避けられません。

これに対しては、上述の通り必要以上に大きなサイズを選ばないという対策がメインになります

また、2回目は1回目より痛くなかったとのことですが、粘膜損傷の痛みと「押し広げられる痛み」は別物に思います。これは慣れです。クスコはそれほど大きくないので、2回行う必要があるかわかりませんが、、


【先行鎮痛】

1回目は粘膜の損傷を伴いますので普通にケガです。自らケガしようとしているので、手術後の方がリハビリ前に痛み止めをするよう、予防的鎮痛をしたほうがいいですね。

キシロカインゼリー(表面麻酔)、と言いたいところですが、キシロカインショックに至る可能性も0ではないので素人さんにはオススメできません。

ロキソニンなどを30分ほど前に服用してからことに至るのをおすすめします。


リラックス

最も苦労し、ついに完遂できなかった方は、指だけでもとても痛そうで、「指から慣らし、2~3回目で挿入」という当時の僕の対処作戦も全く通じませんでした。

この方は、心理的セックスに対して恐怖感もあり、全身は力み、僕はそれを緩和することができませんでした。

がん医療などの現場でも、痛みは学習される、痛みは身体的なものだけでなく、心理的社会的・霊的な要素で構成されるとされています彼女場合はその恐怖感が苦痛を相乗的に高めてしまったのでしょう。


筆者さんの場合は、自らディルドでもってこじ開けようとされる程の方ですので、心理的な恐怖などは少ないように感じました。

行為に対して恐怖や不安が強い方は、できるだけリラックスできる環境を整える必要があるでしょう。

ゆっくりできる場所音楽・アロマなどリラックスできる環境を整え、気持ちを整えましょう。


【翌日も休めると良い】

また、複数の方が、姦通後も、帰り道は歩くだけでも痛い、足がガクガクする、股間の違和感、何かが挟まっていて足が閉じている感じがしない、などの訴えがあり、翌日も自転車に乗れないなど影響は残っていました。

風呂などを済ませ、もう寝るだけの状況で。できれば翌日もゆっくりできる日取りを選ぶといいと思います


【洗浄と消毒】

まず、ご自身シャワーを浴びて清潔になり、道具も流水で洗浄、消毒します。

マキロンの成分はよくわかりませんが(調べてみたけど)、手術に使用するヨードが良いように思います

イソジンうがい液7%を原液のままディルドにぶっかけ、乾くまで待ちます(消毒は乾くときに殺菌効果を持つ)。これにコンドームを被せれば完璧です。

使用したディルドは石鹸で洗ってください。ヨード長期間皮膚についていると良くないのでコトの後もシャワーを浴びてくださいね


長々と書いてみましたが、、、僕はいったい何を書いているのだろうという気分になっていますが、同様の経験をされた方が複数名いるようですので今後の参考になる方もいるかもしれませんね。

処女さん、処女相手をする男性向けの記事と言えるかもしれません。

2018-10-03

[][]2018年10月2日火曜日の増減

サイト\日付2018-09-262018-09-272018-09-282018-09-292018-09-302018-10-012018-10-02合計説明
Nature ttps://www.nature.com/63132751943359823256929261イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/00000001491アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/10000012144アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/1000010400アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000000231アメリカ 物理学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com10000013766アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/00100002254イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/00100118659オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
PLOS ttp://journals.plos.org/0000100912アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/795136101425110アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/0000000168スイス オープンアクセス学術
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/01201101726アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.10000001852アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0000000434アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/337012112695アメリカ テクノロジーニュースサイト
Smithsonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0000000473アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/01010013974イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co00000113381アメリカ テクノロジーニュースサイト
Stanford SOCIAL INNOVATION Review ttps://ssir.org/000000027アメリカ 社会科学雑誌
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/088080811686アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS.ORG ttps://phys.org/00000011613イギリス 科学ニュースサイト
Science Daily ttps://www.sciencedaily.com/00000003148アメリカ 科学ニュースサイト
National Geographic ttps://news.nationalgeographic00000008542アメリカ 地理歴史科学雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/0010000286アメリカ 国際関係雑誌
Entrepreneur ttps://www.entrepreneur.com00-110001374アメリカ 経営ニュースサイト
Harvard Business Review ttps://hbr.org/18401021925アメリカ 経営雑誌
treehugger ttps://www.treehugger.com/00000001306アメリカ 環境ニュースブログ
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/1200000292アメリカ オンライン科学雑誌
ESPN ttp://www.espn.com/0000000261アメリカ スポーツ放送局
WIRED ttps://www.wired.com/620000115057アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/1011001951アメリカ コンピュータ雑誌
The Verge ttps://www.theverge.com/882556416911アメリカ テクノロジーニュースサイト
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/1000000537アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
Defense News ttps://www.defensenews.com/0000000356アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/0000001223アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/0101000345アメリカ ファッション雑誌
billboard ttps://www.billboard.com/00100102366アメリカ 音楽雑誌
TED ttps://www.ted.com/2213614525508アメリカ カンファレンス
Colossal ttp://www.thisiscolossal.com/12200003725アメリカ 芸術文化ニュースブログ
Artsy ttps://www.artsy.net/180021101422アメリカ 芸術ニュースオークション
DP Review ttps://www.dpreview.com/00000001038イギリス/アメリカ 写真ニュースサイト
Gizmodo ttps://gizmodo.com/123100129069アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/11010242487アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/14400004425アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
TechCrunch ttps://techcrunch.com/8441161556451アメリカ テクノロジーニュースサイト
Phoronix ttps://www.phoronix.com/64222829301アメリカ ソフトウェアニュースサイト
LWN ttps://lwn.net/00220125112アメリカ ソフトウェアニュースサイト
Project Gutenberg ttps://www.gutenberg.org/00000001807アメリカ 電子図書館
Krebs on Security ttps://krebsonsecurity.com/0010001887アメリカ サイバーセキュリティブログ
Threatpost ttps://threatpost.com/33210232246アメリカ サイバーセキュリティニュースサイト
The Hacker News ttps://thehackernews.com/15000112086アメリカ サイバーセキュリティニュースサイト
Hacker News ttps://news.ycombinator.com/32100249015アメリカ ニュースアグリゲータ
Kickstarter ttps://www.kickstarter.com/156212513168アメリカ クラウドファンディング
Khan Academy ttps://www.khanacademy.org/00002201356アメリカ オンライン教育
iFixit ttps://www.ifixit.com/10110014497アメリカ 修理情報サイト
TripAdvisor ttps://www.tripadvisor.com/000000013093アメリカ 旅行情報サイト
Jane's 360 ttp://www.janes.com/0000000351イギリス 軍事ニュース雑誌
NME ttps://www.nme.com/10010003077イギリス 音楽雑誌
FACT ttp://www.factmag.com/00000002025イギリス 音楽ニュースサイト
World Nulcear News ttp://www.world-nuclear-news.o000000080イギリス 原子力ニュースサイト
The Register ttps://www.theregister.co.uk/104700116814イギリス テクノロジーニュースサイト
PinkNews ttps://www.pinknews.co.uk/000000233イギリス LGBTニュースサイト
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/000000064フランス/イギリス ファッション雑誌
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/0000000256イタリア スポーツ新聞

2018-10-02

anond:20180930112517

5個くらい前の増田だが(だれかが代弁してくれてたみたいだ)、反論の出したデータ出産死亡率だけだから反論になってない。不妊治療総額や補助金予算帝王出産の後障害データなどを出すべき。

たとえば、過激なたとえだが、「妻は産めないからお前が産め。おまえは出産では数%の確率しか死なないが50%くらいの確率出産時に精巣を内部から蹴りちぎられて二度とたたなくなる」といわれたら男はどう行動するだろうかね。妻が夫をたくさんもてるようにするの?

「産まない」「生んでも一人だけ」というのは器質性か年齢性かストレスかさえ判断のつかない不妊医学未到達の事象が多くのご夫妻に発生している以上、やむを得ない選択(一本道)でもあるってことだ。

多妻性にしたらしたでやっぱりその夫妻の3/4とかくらいは不妊でもおかしくないよ。血縁集団生活ストレスから核家族化したのに血縁でない集団でやれっていわれたら、夫を集団の妻でいじめる以外のストレス解消手段がないもんな。

2018-10-01

PATMについて、NATROM氏との意見の違い(まとめ)

PATMに関しての某ブログコメント欄のやりとり(NATROM氏とsakurasuisan)のまとめを記載します。

PATMとは

People Allergic To Me の略で、周囲の人にアレルギーを起こす症状を言います

PATM(People Allergic To Me)は存在するか

sakurasuisan「有り得る」
NATROM「有り得る」

ここは意見が一致しました。

PATMを訴える人の中には「精神的なもの理由で思い込んでいる人」と、「実際にアレルギーを起こしている人」の2タイプが考えられる事で合意しました。

PATM患者に対してどうするべきか

sakurasuisan「(精神的なもの理由である人の割合はわからないし本来個別相談や診察をすべきだが)もし仮に医者アドバイスするとしたら、まずはアレルギー検査を勧めるのが良いと思う」
NATROM調査患者コンタクトを取っていないが(ソースは主にTwitter)、症状を訴える人のおそらく99%程度が精神的な理由である気がするので、対話と診察の必要はなく、(精神科医ではなくても)まずは精神科を勧めるための啓蒙ネット文章大事だと思う」

この点は意見が大きく異なりました。

PATROM氏のブログ文章は見知らぬ加害妄想の人を救うためという大義のためみたいですが、

sakurasuisanとしては、まだ医者コンセンサスもとれてなく解明されていない段階では、一般の人たちに誤解や偏見を招くようなネット投稿は、医者を名乗っておこなうべきではないという考えです。

ここは考え方の違いなので恐らく平行線のままでしょう。

現段階だと誤解を招くので全く同意はできませんが、理解しました。

NATROM氏はこれまでニセ医学を倒すために正義啓蒙をしているつもりなので、悪意は(おそらく)ないのでしょう。

(※まぁただ承認欲求のためだけにやってる可能性もありますがね。。)

2018-09-30

PubMed知らない医者

どうもフィクションではなく、それどころかブログ読んで診察しちゃう精神科医師もいるらしい。

はてなブックマーク - 【大人の発達障害】精神科医から内部告発と「主治医の選び方」等のアドバイスを頂いたのでシェアする - 望月志乃の ひびわれたまご

2018-09-27

平均寿命平均余命も、もう頭打ちで今後は低下する。

寿命なんて金次第で決まるもの

これまで貧乏人の寿命が長かったのは高度成長に支えられた保険制度のおかげ。

医学の発展は金持ち寿命だけを延ばす。

年金保険も下がっていくのに貧乏人の寿命が伸びるわけがない。

ワクチン活動と偽医療は今後も広がり続ける。

医師病院は減る。

生食食中毒は増える。

少子化解決しないけど、高齢化は徐々に解決する。

2018-09-26

留年が決まってからメンタルが持たない

前期で必修の再履修を落としたので留年が決まった。大学に入るために一年浪人していたので一浪一留絶望大学生が生まれる。

最近悩みが尽きない。

まずは,学費を出してくれている親に申し訳ない

国立大なので学費はそこまでかからないが,5年分の学費を出させてしまう。あと,50万はなんだかんだでかなりの大金である。また,私のいとこには大学生が二人いてそれぞれ医学科,国立難関大学に通っている。彼らはストレート卒業する見込みなので彼らより劣っている学歴さら一年留年してしますというダメ人間がこの家の長男なんだと思わせてしまうことが辛い。

また,これからの進路も絶望である

私は現在の専攻に興味が持てず,大学院で情報系への分野転向を考えていた。独学でプログラミング勉強を始めたがなかなか楽しかったので将来的にエンジニアになりたいと考えていたからなのと,情報系でかなり興味がある分野があったので大学院でそれらの勉強をしたいと考えていた。

しかし,留年してしまったのである。必修の再履修は絶対に落としたくなかったので,最前列で受講し,全出席,課題も全て提出した。テスト勉強もかなり時間をかけたのに,学部内容の簡単テストを落としてしまったのである現在の専攻に興味がないとはいえ自分の中では頑張ったつもりだった。テスト感触もよかった。なのに単位を落とした。

こんな私が大学院への進学などできるわけがないだろう。

留年するのは本当にしんどい。今日も眠れない

[][]2018年9月25日火曜日の増減

サイト\日付2018-09-192018-09-202018-09-212018-09-222018-09-232018-09-242018-09-25合計説明
Nature ttps://www.nature.com/86610991410108931223927イギリス 科学学術
Science Magazine ttp://science.sciencemag.org/02200701491アメリカ 科学学術
Cell Press ttps://www.cell.com/00000002142アメリカ 生物学学術
Physical Review Letters ttps://journals.aps.org/1000000398アメリカ 物理学学術
Applied Physics Letters ttps://apl.aip.org/0000000231アメリカ 物理学学術
Wiley Online Library ttps://onlinelibrary.wiley.com10001003764アメリカ 科学学術
The Lancet ttps://www.thelancet.com/010001202253イギリス 医学学術
ScienceDirect ttps://www.sciencedirect.com/01021-518656オランダ 学術誌、エルゼビア傘下
PLOS ttp://journals.plos.org/0010001911アメリカ オープンアクセス科学学術
arXiv ttps://arxiv.org/717153541625046アメリカ オープンアクセス科学学術
MDPI ttp://www.mdpi.com/0000000168スイス オープンアクセス学術
IEEE Spectrum ttps://spectrum.ieee.org/00130001721アメリカ 科学雑誌
Scientific American ttps://www.scientificamerican.00000001851アメリカ 科学雑誌
Popular Mechanics ttps://www.popularmechanics.co0010000434アメリカ 科学技術雑誌
Ars Technica ttps://arstechnica.com/410121612678アメリカ テクノロジーニュースサイト
Smithsonian.com ttps://www.smithsonianmag.com/0000000473アメリカ 歴史科学芸術雑誌
NewScientist ttps://www.newscientist.com/01030123971イギリス 科学雑誌
MIT Technology Review ttps://www.technologyreview.co10210113379アメリカ テクノロジーニュースサイト
Stanford SOCIAL INNOVATION Review ttps://ssir.org/000000027アメリカ 社会科学雑誌
EurekAlert! ttps://www.eurekalert.org/018008011654アメリカ 科学ニュースサイト
PHYS.ORG ttps://phys.org/00000101612イギリス 科学ニュースサイト
Science Daily ttps://www.sciencedaily.com/11000003148アメリカ 科学ニュースサイト
National Geographic ttps://news.nationalgeographic00000008542アメリカ 地理歴史科学雑誌
The National Interest ttp://nationalinterest.org/0000000285アメリカ 国際関係雑誌
Entrepreneur ttps://www.entrepreneur.com00000001374アメリカ 経営ニュースサイト
Harvard Business Review ttps://hbr.org/33000021909アメリカ 経営雑誌
treehugger ttps://www.treehugger.com/00000001306アメリカ 環境ニュースブログ
Quantamagazine ttps://www.quantamagazine.org/0042130289アメリカ オンライン科学雑誌
ESPN ttp://www.espn.com/0000000261アメリカ スポーツ放送局
WIRED ttps://www.wired.com/50010-1515048アメリカ テクノロジー文化雑誌
PC Magazine ttps://www.pcmag.com/0100000947アメリカ コンピュータ雑誌
The Verge ttps://www.theverge.com/6119922716873アメリカ テクノロジーニュースサイト
FiveThirtyEight ttps://fivethirtyeight.com/0000000536アメリカ ABC傘下のスポーツ政治ブログ
Defense News ttps://www.defensenews.com/0000001356アメリカ 軍事ニュースサイト
People ttps://people.com/0000000222アメリカ 芸能ニュース雑誌
Vogue ttps://www.vogue.com/0000000343アメリカ ファッション雑誌
billboard ttps://www.billboard.com/20000002364アメリカ 音楽雑誌
TED ttps://www.ted.com/623833625475アメリカ カンファレンス
Colossal ttp://www.thisiscolossal.com/00-130013720アメリカ 芸術文化ニュースブログ
Artsy ttps://www.artsy.net/10000021400アメリカ 芸術ニュースオークション
DP Review ttps://www.dpreview.com/00000001038イギリス/アメリカ 写真ニュースサイト
Gizmodo ttps://gizmodo.com/020000029061アメリカ テクノロジーニュースサイト
CNET ttps://www.cnet.com/01101022478アメリカ テクノロジーニュースサイト
ZDNet ttps://www.zdnet.com/01101104416アメリカ テクノロジーニュースサイトCNET傘下
TechCrunch ttps://techcrunch.com/20982311456412アメリカ テクノロジーニュースサイト
Phoronix ttps://www.phoronix.com/5-2510239275アメリカ ソフトウェアニュースサイト
LWN ttps://lwn.net/213118235105アメリカ ソフトウェアニュースサイト
Project Gutenberg ttps://www.gutenberg.org/00000001807アメリカ 電子図書館
Krebs on Security ttps://krebsonsecurity.com/0100110885アメリカ サイバーセキュリティブログ
Threatpost ttps://threatpost.com/54204052232アメリカ サイバーセキュリティニュースサイト
The Hacker News ttps://thehackernews.com/24004002078アメリカ サイバーセキュリティニュースサイト
Hacker News ttps://news.ycombinator.com/13010139003アメリカ ニュースアグリゲータ
Kickstarter ttps://www.kickstarter.com/3114-121313146アメリカ クラウドファンディング
Khan Academy ttps://www.khanacademy.org/00010001352アメリカ オンライン教育
iFixit ttps://www.ifixit.com/021144493アメリカ 修理情報サイト
TripAdvisor ttps://www.tripadvisor.com/10001113093アメリカ 旅行情報サイト
Jane's 360 ttp://www.janes.com/0000000351イギリス 軍事ニュース雑誌
NME ttps://www.nme.com/20101013075イギリス 音楽雑誌
FACT ttp://www.factmag.com/01000002025イギリス 音楽ニュースサイト
World Nulcear News ttp://www.world-nuclear-news.o01-1000080イギリス 原子力ニュースサイト
The Register ttps://www.theregister.co.uk/11122046791イギリス テクノロジーニュースサイト
Marie Claire ttps://www.marieclaire.com/000000064フランス/イギリス ファッション雑誌
La Gazzetta dello Sport ttps://www.gazzetta.it/0000100256イタリア スポーツ新聞
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん