「ファストフード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファストフードとは

2013-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20130918155804

他にも指摘があるけど、「バイト」と一括りにしたら議論にならない。役に立つバイトも役に立たないバイトもある。

マニュアルでできる単純労働(ファストフードの接客含む)は、「そういう労働現場を知る」目的がなければ、勉強時間を削ってやる必要はない。(単純労働を下に見てるわけじゃなくて、大学生という立場を「金で買ってる」身分としての時間の使い方の優先度という意味で。)

一方、自分の専攻分野の現場への応用を経験できる職場なら役に立つ可能性が高い。たとえ業務の中心にはタッチできなくても、どういうふうに現場が動いているのかを見たり、実際にそこで働いてる人達と知り合えることは大きい。まあ、専攻によってはそういう現場が無いこともあるし、肝心なところはバイトには見せてもらえなかったりする場合もあるので、目的をしっかり持って現場を選ぶことが必要だけど。

2013-09-17

学生アルバイトを非難している人は風俗嬢説教するオッサンと同類

大学生アルバイトを非難する人たちがいる。

大学生の本分は勉強だ!」

社会人になったらもっと稼げるのに安い賃金で働くのバカだ!」

なるほど、確かに正論だ。ぐうの音も出ないほどの正論である

彼らの言い分は実に正しい。

しかし、少し待てよ、と思うのだ。

正論を吐いている人たちは、本当に学生バイトを無邪気に叩ける立場にあるのだろうか?

自分学生時代アルバイトをしていたくせに、社会人になったら急にアルバイト

する学生を叩き始める人たちは論外として、

「俺は学生時代アルバイトなんかしなかったぞ!だから叩いてもいいだろ?」

と主張する人がいるかも知れない。

そんなあなたに聞きたいが、あなたは普段学生アルバイトがいる店を利用していませんか?

ファストフードにいってませんか?スーパーにいってませんか?家電量販店にいってませんか?

近所の中華屋アルバイト学生が働いてませんか?

あなたが好きなアーティストコンサートの設営にアルバイト学生がかりだされていませんか?

ちょっと日本語不自由外国人店員さん、どっかの大学留学生じゃありませんか?

あなたアルバイト叩きは、完全に正しい。たぶん、学生あなたにうまく反論する

ことは難しいだろう。でも、本当にあなた学生を叩ける立場にあるのだろうか?

あなた学生が安く体と時間提供することで利益を得ている人間の1人じゃないのか?

あなた給料で、色んな物が買えたり、食えたりするのは、学生アルバイトのおかげじゃないのか?


もちろん、学生アルバイト搾取されているという構造は、無条件に肯定できるものではない。

しかし、愚かな学生正論で叩く前に、自分の行動を見直せる社会人でありたい。

2013-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20130823235420

市場の内外と、組織の大小で4分割するフレームワークは概ねあってると思う。

ヒト・モノ・カネの3大リソースIT化のおかげでますます国をまたがった移動が低コストになっていて、

そうすると大きな資本で集中投資できる大きな組織が、大きな市場で勝負するのが最も効率的合理的ということになる。

アップルアマゾングーグルIT御三家は言うに及ばず、ウォルマートコストコ日本ならイオンなどの流通業GAPZARA日本ならユニクロなどのファストファッションマクドナルドスタバなどのファストフード、話題の外食チェーン、グローバル展開したりしなかったりしている銀行保険証券金融サービスなど、多くの業種で「大きな組織、大きな市場モデルによる市場寡占化が進んでる。

もともと、エネルギー石油メジャー)、自動車(日米独仏の各国数社)、原発東芝日立三菱)をはじめとする重電分野(米GE代表例)など参入障壁が高い業種では、「大きな組織、大きな市場モデルによる寡占的な市場が形成されやすかったが、近年IT化によって、消費財消費者向けサービス提供する上に挙げたような業種でも「大きな組織、大きな市場モデル適用できるようになったと見ることもできる。

このように考えると、ひとりの個人として身を立てる、あるいは中小企業ベンチャーが生き残るには夢も希望もない社会のようにも感じられるけれども、俺は必ずしも捨てたもんじゃないとも思ってる。

どういうことかというと、大手資本が「大きな組織、大きな市場」で効率的市場環境を整えてくれたおかげで、逆説的ではあるが「小さな組織、小さな市場モデルの個人やスタートアップ活躍できる余地が広がってるんじゃないかということだ。

効率的市場環境ってなにかというと、例えば決済。国際間の決済が個人レベルでも簡単にできるようになった。

流通しかり。これは物理的に大きく重いものはまだ敷居が高いけどね。

広告Googleなどのおかげで世界中安価かつ瞬時に広告を出せる。

販売。猪木じゃないが「ネットがあればなんでもできる」。そして英語ができれば(かつ物理的に大きく重いものでなければ)世界市場を相手に販売できる。

仕入。ネット(ry

製造。これはさすがに工芸品のようなものでなければ個人でどうこうするのは難しい。ただしはてな民に馴染みのあるところで言うとenchantMOONが可能性を示したように一介のベンチャー工業製品を作るのは、規格の標準化安価海外リソース存在もあり、やはり敷居は下がっている。3Dプリンタもここの部分の効率化に大きく寄与しそうだよね。

資金調達:これも可能性は広がっている。上述したようにスタートアップの敷居が思いっきり下がっている現状では競争倍率がハンパないが、ダメビジネス資金調達できないという意味ではここも効率化されていると考えることもできる。あとWebサービス系のスタートアップならばプロトタイプ作るところまでは必要なのは人件費だけだから、そういう意味でも個人やスタートアップには恵まれた環境と言える。

こんな感じでビジネスの上流から下流まであまねく効率化、標準化オープン化されつつあるのが今の世界で、そういうわけで、個人やスタートアップ活躍できる余地が広がっているというのが俺の考えだ。

立ち上げたビジネス大手に売るか、大手触手を伸ばさない程度にニッチ市場を狙うか、最高なのはTwitterDropboxなどのように買収提案を蹴って独立の道を歩めるだけのブランド力あるいは特許をとって身を守りつつ自らが新たな「大手プレーヤーになるか。

個人にいたっては別にビジネスを立ちあげなくたって能力英語力さえあれば、国際間での雇用の流動化とクラウドソーシングの普及で、収入を得る方法は格段に広がっている。

逆に今後厳しい立場になると思われるのは、とくにこれと言って強みのない個人や、接待や御用聞きなどの人間関係だけで仕事をとっていた企業

これまでならそういった企業でも「呼べばすぐ来てくれるから」とか「他に手頃な業者がいないから」ということで仕事にありつけていたのが、コミュニケーションコスト・移動コスト情報コストの低下で、探せば他に同じ(あるいはもっと高い)バリューを安価にを提供してくれる業者にコンタクトやすくなると、仕事を失う。

これは日本製造業小売業過去20年でイヤというほど経験してきたことだからここであらためて書くまでもないけどね。

そんなわけで俺は今後数十年の競争社会というのは、増田が言うように大資本が中心にはなると思うけど、大資本以外にも十分にチャンスがある世界だと思ってる。

かくいう俺はフリーランスでやっててこの手の話っていうのはガチ人ごとじゃないので、意見にそういうバイアスがかかっているかもしれないことは断っておく。まあ正直なところ、ここに書いたようなことを自分に言い聞かせてないとやってられんという気持ちはあるな。

ただ同時に、こういうボーダレス世界からこそ、俺みたいな組織で生きられない社会不適合人間でも、独立という選択肢を持てて、それなりに家族を養うことができてることも事実なんだよ。まあ俺個人の話は余談でした。

2013-08-14

苦しい境遇かつ、自分に自信が持てず不安な人

既にフリーランスでそれなりに仕事をしている人が、「サラリーマンからフリーになる前にこういうことは考えておいたほうがいいよ」という趣旨エントリ執拗disっていたのが目に留まった。

あなたは既にフリーになってそれなりに長くやっていけてるわけだし、別にそのエントリ書いた人に「おまえフリーなんてダメだよサラリーマンに戻れ」と言われたわけでもないだろうに、何をここまでムキになっているのだろうと最初は思ったが、そういう問題ではないのかも知れない、と思い直した。

過去にその人は、ファストフードを食べ続ける映画で一山当てた外国映画監督に対する異常なまでの嫉みコメントアウトプットしていたことを思い出し、その時と同じような背景が継続してあり、あのような攻撃性を発現しているのかも知れない。

2013-08-03

下層労働者の反逆か、それとも

コンビニエンスストアファストフード店といったサービス業の店員による問題行動が後を絶たない。

馬鹿携帯を持たせた結果がこれだよと言わんばかりの愚かしい行動が衆目に晒されており、日本のゆるさ、馬鹿さ加減が世界を席巻している。

問題行動が起きる業界がいわゆるブラック業界であることに注目したかったが、残念ながら今や残念な日本人はそこかしこ蔓延しているため、あまり意味はないだろう。

守るものもない使い捨ての下層労働者がゆるい頭で行動した結果がこれだよ、と強引にまとめるほうがまだ実情に合っているものと推測される。

貧困再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」とは一時期流行った格差社会負け組に対する評価の言葉だが、いなくなる原因があまり稚拙である

炎上芸を生業とするネット民よりもタチが悪い。しかも彼らの行動はアフィリエイトで稼ぐブロガーにとって格好の餌でもある。

自滅に向けた行動すらも最後まで誰かの搾取のタネにしかならないとは、あまりに悲しい。

結論なんてない。

2013-07-23

ウナギについて

だいたいウナギ一食程度食ったところでまるまる夏を乗り切れるような長い効き目があるわけでなし、気分で食うものは高価なほうが逆にありがたみが増して効果的なのではなかろうか。

なのでファストフードからウナギ没収しろスーパーうなぎも倍値をつけてやれ。

ウナギを高級食にして保護してしまうのだ!

・・・かいっても、あれだろ? 

日本自粛しても中国の連中が食い始めるから、どうせ他国に食われ尽くすくらいなら日本で食い尽くしてしまおうぜ、みたいなそんな話なんだろ?

2013-06-07

その仕事が本当に楽しくて笑顔になってる人(実在するの?)は仕方ないとして、コンビニファストフードの店員に笑顔なんか求めてないかもっとやる気なさそうな感じで嫌々応対してほしい。

「うわー客かよめんどくせえなー」みたいなのを露骨に顔に出してほしい。

2013-02-27

マクドナルドがこの先生きのこるには

メニュー撤去、60秒チャレンジ無料朝マックなどつぎつぎに施策を打ち出してるみたいだけど

なーんか日本マクドナルド消費者ニーズというか、ファストフードを使う客の消費行動がわかってないようで。

ファストフードの客は値段→商品の流れで商品を判断している

おおよそ客層が同じであろう牛丼チェーンやほかのファストフード店は外にでかでかと値段が出ている。

たとえばすきやなんかは値段を書いた旗が店外に出ていて先に280円という数字が目に入ってくる。

対してビックマックが単品でいくらか即答できる人はなかなかいないと思う。

客がその値段を知るのはメニュー表がなくなった今となっては店に入り、注文する直前、カウンターにあるメニュー表を見てからである

100円マック成功したのは100円という数字を使ったネーミングが会計のわかりやすさにつながり

100円マック5個で500円」という風に客が「商品を購入した後の支払い」が考えやすいかである

先に値段を見せることによって客のほうも「これから○○円つかう」という気持ちになりやすい。

値札のない寿司屋やあれこれ頼んで合計金額を後で知るというレストラン

値段を先に見せて、「○○円でこれが買える」と宣伝するファストフード店はまったく別の売り方をしないといけない。

どうすればいいか

価格を明瞭化する(サイドメニューは書くのが大変なので省略)

100円でドリンクS、シェイクS

200円でポテト

300円でバーガー

と設定して500円でバーガードリンクM、ポテトのセットにする。など

もっと高いバーガーもあってもいいけど、メインの価格帯は500円に設定

するとあるセットで590円こっちは520円というばらばらで注文する直前まで値段のわからない商品が

一律500円という明瞭会計になるので店に入りやすくなると思う

2013-02-19

どんどん世間から遠ざかもうとしている

道を歩いていても、知り合いに見つからないように、顔を手でかざしたり目を背けたりしている。

どこかで情けないなとは思いつつ、ニートになっていた。

働いていないし、将来の目標のための勉強をしているわけではないので、ニート確定だよね。

眠い時に寝て、食べたいときに食べて、散歩したいときに外に出る。

ネットしたいときにして、本読みたいときに読む。

何かに属するって、規則正しい生活を送る上で必要なんだなって感じた。

自分で律するって、ムズカシイ

大学卒業後、院へ進むはずが、道を踏み外した。

自分でも不思議なくらい虚無感で何に対しても無気力になった。

たとえ院へ進んだとしても、ゼミの仲間にも指導教官にも迷惑をかけていた。

もう戻れないし、戻りたくない。

自分の選択が正しかったんだって、見返してやりたい。そんな気も起きたり起きなかったり。

だらだらニート生活続けている。

社会人が輝いて見える。

デパートファストフード店のねぇ様にぃ様方が素敵にみえる。

年金暮らしの両親をみても、すごいなって。

子育てしている同級生もすごいなって。

もちろん結婚する予定の方もすごいなって。

FB更新しまくっている遠い存在友達もすごいなって。

TED英語勉強する、

公務員試験対策を始めてみる、

国家試験対策をする、

なんでもいいか目標立てて、今のニート生活から離れなきゃ。

自宅で問題集開いて、解けないからって、ネットしてても意味ね~や。

逃げて逃げて逃げまくってもシャーね~や。と頭ではわかってい...。

親戚づきあい友達付き合い、なんか疲れた。

この先どーしよ。

とりあえず、スマホ解約しようかな。

なんか、シッチャカメッチャカな文章になった。

2013-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20130117160023

そもそも、ハンバーガーなどのファストフード類がブルジョアの食い物として果たして認められていいものだろうか、各方面から議論を呼びそうだ。

2012-12-08

男だけど黒子のバスケ腐女子ウケする理由の分析メモ

男だけど腐女子ウケする要素について勉強するために、読みながら考えた浅いメモ

腐女子界一般でどういう考え方をすべきとかどのペアが人気あるとかは知らん。完全に主観

考えるもんじゃない感じるもんだと言われても、そこまで達人になるのは不可能なので。

今3巻読んでる途中なのでそのあたりまでで。

  • 黒子と火神の関係
    • 黄金ペア。作中で明示的に相手の影(光)になるとか言っちゃってるとこがオッと思った。男だとカッケー友情って思う部分だけど、腐女子ウケってのを考えるとこれはかなりキてる感じがする。練習後にファストフード店でいつも一緒にメシ食うとかもデートかと。あと地味に黒子がいい性格してる、火神はまあありがちなキャラとしても、ちょいワルだけど根はまっすぐな火神とそのペースをちょくちょく乱す黒子っていう絶妙バランス何気にそばにいたりだとか、実は表情には出さないけど熱いこと考えてたりだとか、抜けた発言をすると思ったらしれっと不敵な発言をしちゃったりだとか。高校で初めて会って日もまだ浅いはずなのにすごい絆が芽生えてる感じで、あの人はやるときはやる人ですなんて言っちゃって。それはベッドの中でも?とか?タイバニバニーちゃんとオジサンの関係に近いっちゃ近いのかね。
  • 緑間
  • 黄瀬
    • 黒子っちー。過去一緒にいて、なおかつ、人間関係の中で同じようなポジションにいたっていうポイントが強そう。キセキの世代の中でも割りと近い位置にずっといたような印象。黒子っち誘ったけどフラれたーとか言ってるのもモロすぎてこれはどうなのかと。新しい彼にとられたって感じなのか?


随時更新しよう。

2012-10-20

サブカル好きは日本の敵だ! ぶぶぶぶぶっ殺したくなる!!!!!

ある日、ぼくが行きつけのバーに足を踏み入れると、こんな会話がなされていた。

「わたしって○○が好きなんだよね」

「ああ、××ってやつですね」

「おー、わかっているじゃん!(握手を求める)」

バーのカウンターには5、6人の客がいたと思う。その店は小さくてカウンターしかなく、みんなで話題を共有するところだった。それにも関わらず、二人は二人だけに通じる言葉で盛り上がっていたのだ。

ぼくはすぐさま映画婚前特急』のあるシーンを思い起こした。

池下チエの元カレである田無タクミに、新しい彼女ができた。チエはその手助けをしてくれたため、タクミはお礼がしたいと食事に誘い、タクミ彼女とチエの彼氏西尾みのるも含めて4人でご飯を食べることになる。

みのるとタクミは初対面。なおかつチエと肉体関係がある同士ということで微妙な間柄なのだが、会話をしていくうちにお互い百人一首が好きだということがわかってくる。そして、二人で相手が口にした上の句を聞いて、下の句が当てられるかというゲームをしだすのだ。

チエは百人一首がわからない。そのうえ、タクミの新しい彼女まで、このゲームに参加しだしてしまう。

一人取り残されたチエは……怒って部屋を出ていってしまうのだ。

婚前特急』と冒頭のバーの会話に共通しているのは、「限られた人間で知識の確認をしあう」というのと、それによって「阻害」が生まれているということだ。

ぼくはこの手の会話は世界で一番醜いと思っているし、参加しないようにしている。なんの発展性もなく、周囲を排除するような排外的な会話になんか加わりたくない。

そうして、ぼくはバーで一言も口を開かず、朝までずっといた。

こうした会話はサブカル好きのあいだで頻繁に行われている。彼らの会話は本当に幼稚で、頭がくらくらしてくる。ずっと「知識の確認」に終始しているのだ。

A「○○って知ってる?」

B「知ってるよ」

A「すごい! ××は?」

B「知ってるよ」

A「すごい!」

そんな会話を横で聴きながら、ぼくはどうやったら世界平和になるかについて考えていた。結論だけ言えば、サブカル好きを文化シーンから早急に退場させるしかない。

2010年芥川賞を受賞した小説苦役列車』はこんな話だった。

中卒で家を飛び出し、日雇い肉体労働で生計を立てている貫多には、長らく同年代の友人がいなかった。稼いだお金ソープで使い潰すような毎日を送っていた貫多だったが、仕事現場専門学校生日下部が働きに来るようになる。二人は年齢が近いこともあり、現場終わりに飲みに行くような仲になっていくのである

貫多にとっては久々にできた友人だったが、二人の関係は突然終わってしまう。日下部が貫多との飲みに女友達を連れてきたのが原因だ。

その女友達サブカル好きの文化系女子だったのだ。

二人は貫多を置いてきぼりにし、二人だけで趣味の話題に盛り上がってしまう。

一人取り残された貫多は……怒って店を出ていってしまうのだ。

サブカルの醜さを浮き彫りにしたこの小説は、見事日本文学トップの称号を得た。なんていったって石原慎太郎が認めたのだ。

サブカルとは要するに安易な優越感を売る「ファストフード」でしかない。

町山智浩吉田豪菊地成孔などをフォローし、発言を真似すれば、自分も「わかっている」側にいられると考える浅ましさ。実際は、自分で何の価値判断もせずに、彼らの美学フリーライド(タダ乗り)しているに過ぎない。ファストフードを貪り食い、自分は「グルメ」なんだとドヤ顔をしている。結局は、他人の真似事でしかないのに。

たまに「大槻ケンヂが好き」と公言するアイドルが出てきたりして、何がメインなのかさっぱりわからない中途半端雑誌で対談したりしている。そんな人間ははっきり言って「信用できない」。

なぜなら「オーケン」が取り上げられるのが、必ず「主流とはちょっとズレたものが好きな私」という文脈だからだ。

大槻ケンヂなんて、メジャー中のメジャーだ。「サブカル」でのなかで一番目立つものを手にとっておきながら、「一般的な女の子とはちょっと違ってマイナー趣味嗜好を持つ私」というブランディングを展開している。

安易そのものじゃないか。本当に自分だけの美学を持っていて、それに合致するマイナーものが好きなんだったら、大槻ケンヂなんか手に取るはずがない。ネットの片隅にしかないような、誰に言ってもわからないもの偏愛しているはずだ。

大槻ケンヂ」に手を出す時点で、安易なエゴイズムが芽を出している。

雑誌『TokyoGraffiti』を開いてごらんよ。「消費」を、あたかも「経験値アップ」だと思っている連中が大集合している。彼らはサブカル文化人サブカル雑誌が誉めそやしたものをコレクションすれば、自分の「レベル」(「ステージ」と言い換えてもいい)が上がっていくと思っている。

実際は自意識肥大させ、排外的な思想を強化しているだけだ。

ドラゴンクエスト6には「かっこよさ」というパラメータがあったが、すぐに次作で消えている。堀井雄二はわかったんだ。「センス」だとか「オシャレさ」だとかいうのは、決して数値化できないし、競うことでもないってことを。

美学」っていうのは外にあるものじゃない。自分の内側にしかないのだ。ぼくらはそれを孤独と向き合いながら、井戸を掘るようにして、少しずつ深めていくしかない。美学っていうのは他人の真似事で生まれるようなものじゃない。

他人の美学に安易に乗っかって、得意顔をするのは、結局のところ、滑稽でしかない。

じゃあ、この現状を打破するにはどうすればいいのだろうか?

彼らに間違いを気づかせ、正しい道(自分だけの美学を磨く旅)に向かわせるにはどうしたらいいだろう?

ぼくは『小説の読み方の教科書』(岩崎夏海)を読むことでしか解決できないと思っている。

この本は「本当の読書」とは何かを教えてくれる。ぼくらはあまりにも汚染されてしまった。誰よりも詳しくなきゃいけないだとか、センス重要なんだとか、これを理解できるのは頭がいいからなんだろう、とか。

岩崎夏海はそんな現状を正しく認識し、解毒剤を処方してくれる。

誰かを仮想敵とするような読書はやめなさい、と。「本を読む」っていうのは孤独な作業であり、作者の「問い」と「自己」を真摯に向き合わせることなんだ、と。

これはすべての消費行為に言えることだと思う。「誰かに勝つための消費」をサブカルはしてしまっている。

そして、それはすべて他人の価値観に基づいているのだから、始末におえない。「あの人が褒めていたから、これを見れば周りに勝てる」って具合にね。

もっとみんな自分だけの哲学を、美学を信じればいいのに。

誰かの価値観依存して、他者を阻害して、そうやって得意顔になっているエゴイストたち。

こんな人間蔓延っているようでは、日本の文化は早晩終わってしまうだろう。そうなる前に、彼らの目を覚ましてあげなきゃいけない。ぼくはそのために生きるよ。

それぞれが、それぞれの美学を成長させ、それに乗っ取って生きていけば、ぼくは世界もっと楽しくなるに違いないと、信じている。中沢健の美しさを、ぼくらは見習わなきゃいけない。

人類歴史を紐解けばわかるように、自分だけの美学を磨いた人間けが世界を驚かし、未来に名を残すことができるんだ。

そう、紀里谷和明のようにね。

2012-07-30

僕は悪いのでない。悪いのは君である

はてなブックマーク - もう格安航空に乗らない…3度目欠航に不満の声 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

LCCを使ったら欠航が相次ぎひどい目に合いましたという記事。そんでブコメが「自己責任」「情弱」とか

酷いいわれようだった。特にコイツらは酷かった。

id:rakko74 さすがファミレスファストフード店に高級レストラン並みの接客を要求する国の人々の言葉価格相応のサービスというものを理解しなきゃね。

id:Elekt_ra これで公務員出張では確実性を、でANAの特割とかを使ったら「役人のくせに高いメガ

キャリアを使うとは、税金無駄遣いだクタバレ」と抗議が殺到するのが美しい国のあるべき姿(笑)

id:clclcl チケットが安いんだから、単なる自己責任だし、ニュースにする価値もない。広告出稿の少ない格安航空を叩くのが、マスゴミ様のお仕事です

id:tydk27 こうゆうことを言うクソ日本人連中がいるから、何時まで経っても日本クズ社会として世界から笑われ続けるし、経済活性化も見込めない。ダメだな、この国。

id:gimonfu_usr 「★★★発送電力分割による競争主義と再エネで簡単に★★★コスト削減と安定配電が実現できる」と主張する紳士は、格安航空の欠航などに文句をいわないと思う。思うけれども飛行機利用をやめて人力車にするべき。

なんだろうね。だれと戦ってるんだろう。確かにLCCでの遅延や欠航は仕方ないけど、ここまで客側を叩くのはね。。。

話はそれますが、今回のこのブコメにかぎらず世間では、何か不満があったら「これは日本のせい」「政治が良くない」

既得権益のせいだ」とかブーブー文句言う人が多いけど、お前らそれでいいのか?

とまぁ僕がなんでこんなに不満を増田に書くかというと、前からもそうだったけど最近そういう人が僕の周囲に

多いのでつい愚痴りたくなった。

 

収入が少ない・結婚できない・恋人がいない、これらは社会のせいだとか責任をなすりつけてる人が多くて悲しくなる。

確かに今の社会構造の変化が急務で、かつ着実で大きな変化を強いられてる。その壁として確かに、政治の混乱や

まだまだ不自由といえる市場日本人国民性と国際間のギャップ。これらは大きの問題で一人では解決できない、みんなで

取り組んでゆかねばならない問題だけどさぁ。。。何でもかんでも社会日本のせいするのは間違ってる。その反対に

なんでも外国のせいにするのも間違い。

今まで出会った残念な人たちをあげるとこんなのがあった。

ある人は中国出張に行った時の話をしてくれた。最近中国の街なかで電動バイクが多く見られるらしい。でも日本はあまり見かけない

それに対してその人は『これは日本安全性ばかりを重視してるからだ。普及を優先せず安全ばかり考えてる日本電動バイク市場

において中国に追い越されてしまう。もうダメ日本は。』とか言ってた。

あるキリスト教徒日本人お話日本人宗教の話について話していて最後の締めくくりに『まぁ私は日本人の優位性はもうなくなった

と思ってるので、もう日本宗教には関心がないんですけどね。』

雑談日本ビニール傘の消費が世界で一番多いという話で、なんで海外では傘が売れないんだ?という話になりある人はこう言った

『我々日本人は濡れないように傘をさす努力をする。しか欧米人はそういう努力を怠る』

ある時は日本製の電化製品が壊れた時に『なんだよ。品質重視の日本製はこんなもんか日本のモノづくりはオワコンだ』

などなど。最初に聞いた時にみんな冗談かなと思ったけど本人はいたく本気。

でもね、この人達仕事場ではすごく優秀らしいんですよ。僕よりずっとたくさん稼いでると思います。でもなんでそんなふうに

斜に構えてるか分からず見てるのが辛い。おめーら俺より立派な生活をして何憎んでんだよ?

こう言うと「社会の閉塞感」「若者の生きづらさ」「若者未来を見いだせない大人たちのせい」という言葉で問題をすり替え

自分のやるべきことや問題を直視しないようにしてるように思えるけど、僕の考え間違ってるかな。

自分の憎しみを他人にすり替えはいけない」これはいつも僕が思ってること。何か問題があると安易に国や社会を持ちだして

責任押し付け安心しようとするのが僕は嫌い。

 

最初LCCの話からかなり飛んでしまって申し訳ないが、なんかね。。。このように日本若者が他者を責めて自分から

何もしなくなったのは、売国在日政権民主党になってからだと思う。野ブタ総理総理の座から降り。解散総選挙をして

正義自民党与党になり麻生さんが総理に復活すれば円高なんかすぐに解消されるのに。そのためには法律無視してで

もいいからマズゴミを討伐し報道規制をし、パチンコを廃止して在日朝鮮人を排除し、竹島尖閣諸島自衛隊を送り込み

中国韓国との武力衝突を辞さない態度を示し、靖国神社を国教と定め神の国日本を目指す他はないよなぁ。。。

でもそれが出来ないこの国はもうだめぽ・・・はぁあなんでこんななっちゃたんだろうこの国は。

2012-04-17

http://anond.hatelabo.jp/20120417200503

サブウェイじゃないけど大学時代ファストフード店でバイトしていた者から言わせて貰うと、

自 分 で 直 接 注 意 し て く れ よ 。

マナー悪い奴って面倒くさいのが多いから、低時給で相手するのなんかやってられない。

だいたい電車内でマナー悪い奴がいたとき、駅員をわざわざ呼ぶか?

たいてい、その場で不快に感じた本人が注意するだろ?

http://anond.hatelabo.jp/20120417200503

そういうときに問われるのは、化粧の是非とか迷惑行為の是非じゃなくて

店員の度胸とか気概とか、トラブルを引き受ける覚悟だよ

サブウェイの店員ってどうせバイトでしょ?

時間いくらで働いてて、マナー悪い頭のおかしな人を注意して自分トラブルに巻き込まれたくないんだよ

覚悟の決まったオーナーならまた違ったのだろうけど

正直、サブウェイ価格でそこまでのサービスを期待されても・・・と思わなくもない

ファストフードのイートインスペースなんて公園屋根がついたものくらいの認識でいるべきだと思う

2012-03-27

http://anond.hatelabo.jp/20120327235119

図書館しまるの早いし雑音に厳しいからきを使うよね

まあ行くけど

自宅は寝る場所食べる場所

適度に雑音があり適度に空調があるファストフードは割りと集中できる

隣に中学生の団体が来たときとかは最悪だが席移れるしね

http://anond.hatelabo.jp/20120327225101

マックに限らず、ファストフードほとんど席代だよね

和食ファストフード牛丼とか)はそれができないからなあ

まあ冬とか真夏とかは重宝するね

まりにこんでるとこは遠慮するが本とか読むには最高の環境

2011-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20111214170500

テレビ、持ってたほうがいいよ。

私も一人暮らし始めた頃はテレビ持ってなかったんだけど

テレビ見ない人ってみんなと共通の話題が少ないからけっこう面倒がられるんだよね。

時間と金がないのにファストフードカップ麺を嫌がる人くらい厄介。

2011-10-13

ゼンショーグループ展開ブランド一覧

ゼンショー公式(http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html)より

ミスドモスの一部もそうだとは知らなかった

 

牛丼

  すき家

  なか卯

  

レストラン

  ココス

  ビッグボーイ

   ヴィクトリアステーション

   ジョリーパスタ

   フラカッソ

   華屋与兵衛

   エルトリート

   牛庵

   焼肉倶楽部いちばん

   宝島

   ココス

   キャローズ

  

ファストフード

   久兵衛屋

   北海道ラーメン「伝丸」

    中華料理の「天下一」

   はま寿司

   モリバコーヒー

   カフェミラノ

   ミスタードーナッツ  埼玉県 東京都 栃木県 新潟県 大阪府 宮崎県 奈良県

     http://www.ymtfds.co.jp/ymfd/business/shop_mister.html

   モスバーガー   埼玉県 新潟県

     http://www.ymtfds.co.jp/ymfd/business/shop_mos.html

2011-09-21

いちいち「ファウストフード」を「ファストフード」とか略してる奴なんなの?

自分メタボですって言ってるようなもんだけど恥ずかしくないの?

2011-07-25

移民低賃金仕事を奪うっていうけど

日本じゃ既にリタイア組が低賃金仕事を若年層から奪いまくりじゃん。

ファストフードチェーン店に行けば大体いるし。

おかげでバイトにありつけない若者もたくさんいるんじゃないの?

2011-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20110623210400

基本的にはそうだね。

というか、イタリアンの店で酒が飲めないとこってあるのか?見たことない。

元増田最初に言ってたのがイタリアンだったからそういう想定で言った。

とんかつ和幸とか鎌倉パスタとか、もうちょいマトモな層でも色々あるだろ。

これは「ファミレス」のくくりだと思って話してる。

鎌倉パスタイタリアンじゃないよなあ…。

五右衛門とかもイタリアンとは思えない…ファミレスファストフードだよね。

もしかしてみんなこういう店を想定してたんだろうか…だとしたら話はかみ合わないな。

学生と言っても院生くらいだとそういう想定にはならないと思うけど…。

2011-06-05

(※閲覧注意)マクドナルドチキンナゲットって

おいしいよね?俺も大好き。うまいし安いし。

でもあれって元は鳥なんだよな…?

全然想像つかないけど、どんな流れになってるんだろう?

そんな疑問がわいたので調べてみたよ-

(以下、閲覧注意)









そもそも一年間に何羽殺されるんだと思う??

答えは数十億羽。想像もつかない数字だ。

生まれて一日目のひな。かわいい

それを業者が養鶏場に届ける。かごにつめて、トラックに乗せて。

次に業者が来るのは1ヶ月後。回収の日だ。それまでがニワトリの命。

ほぼ一生を養鶏場で終えるわけ。

いかごの中で。

ギュウギュウにつめこまれて。

運動すらできず。

一生で空を見れるのは最初の日と最後の日だけ。

大地も草も風も知らずに死ぬ。

できるだけ早く、安くニワトリを太らせたいからエサには残骸が加えられる。

何の残骸かって?

処理から出る肉や骨の残骸だよ。

つまり、共食い。

なんて効率的!

ニワトリって飛べない。だから外敵が多い。

きつね、スカンク、犬…

もちろん人間

飛べない理由を知りたい?

胸がふくらみすぎじゃったからさ。

人間が大きな個体を掛け合わせて、効率的に肉の量を増やしたからなんだって

中には胸がふくらみすぎて歩けないニワトリもいるんだとか。

自分体重を支えられないから、脚が曲がっちゃって、むくむんだって

死ぬまで脚が痛いんだって

どうやって殺されるか知ってる?

カゴが工場につくと、ベルトコンベアーで運ばれるんだ。

作業員が足をつかんで逆さにして鎖で足を吊るして。

お次は電気風呂。気絶させるのさ。

そして鋭い回転刃によって喉をかききる。ほぼ全てが死ぬ。

もし電気風呂で気絶しなかったニワトリがいたら、地獄のような仕打ちだろうね。

喉をかききられたあとはまた熱湯。ここで羽が取り除かれる。

…というのはまだマシなコースで

1日にニワトリが大量に届く日もあるらしいんだ。

そんな日は作業員も鎖にくくりつけるまで手が回んなくて…

ニワトリを壁にぶん投げる。踏みつける。

そうして気絶させる。

だって、手が回んないんだもの」

こうして出来上がったチキンナゲットが最寄りのマクドナルドに届くって仕組みさ。

…ってのは全部アメリカマクドナルドの話。

日本じゃどうかは知んないよ

ちょっとはマシなのかもしんない。

ユッケ以来、安すぎるものを疑っている。

たまたまマクドナルドを取り上げたけど、

ロッテリアモスバーガーファミマ和民も安くておいしいよね。

でもその裏側は…?

ハッピーセットだの、憧れの外食産業だの、藤田田物語だのでマクドナルド魔法にかかってたけど、

一回冷静になって考えてみてもいいかも。

参考文献:おいしいハンバーガーのこわい話

図書館でも良いから、ぜひ。

あわせて読みたい:ファストフード世界を食いつくす

2011-05-27

スマートフォンの世代を、別視点で分けてみる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news078.html

http://b.hatena.ne.jp/entry/www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/24/news078.html

きっとスマートフォンのすの字も知らない人が、化粧品炭酸飲料マーケティングと同じような手法でアンケート結果を解析したんだろうな。ネットアンケートの割にサンプル数がたった824なので、そもそも統計調査としても役に立っていない。ちゃんとやるなら最低でも2000は取らなきゃ。予想通りはてブでも馬鹿にされている。

遊びで歴史的な観点から日本中心の見方で世代分けをしてみる。

#成熟期も追記してみた

プレスマートフォン世代(〜2004年)

このころスマートフォン的なものを使いたかった人は、京ぽんPDA+PHSという選択肢しかなかった。Wi-MAXどころか、公衆無線LANもあまり普及しておらず、3Gネットワークもまだガラケーのためのものだった。2002年Zaurus OS搭載のSH2101Vなんてのもあったけど、10万を越える高価格であまり売れなかった。

この時代にこの手のものを使っていた人は、ほんとうの新しもの好きというか、人柱になることもいとわない本格的なギークで、多分シリコンオーディオデジタル一眼もHDDコーダも、比較的早い段階に手に入れていたような人だろう。デジタルタモリというかスタパ斎藤のような人たち。多分この世代の人は本当に「ファッションも外見も気にしない」

黎明期(2004年2006年)

3G+Wi-Fi(W-ZERO3PHSだけど)、タッチパネルサードパーティアプリケーションインストールできるなど、所謂現代的なスマートフォンが本格的に日本で発売され始めた年。2004年ガラケーではDoCoMoが900iシリーズを発売し「パケ・ホーダイ」サービス開始。FeliCaワンセグ、高画素デジカメを搭載し、ある意味ガラケー集大成と言えるようなものだった。

この時期公衆無線LAN各社がサービスを開始し始め、都心部の駅や喫茶店ファストフードなんかで使えるようになる。

はてブにたくさんいる「W-ZERO世代」が日本における事実上スマートフォン第一世代。プレ世代と似たような感じがしそうだけど、一方でビジネス用途でこれらを使い始めたような人も結構いるだろう。あと本当にギークな人は海外製のSIMフリー端末を輸入していただろう。この世代以前の人は、大抵のことはググッて調べる。あまり「情弱」的な人は見かけない。

発展期(2007年2009年)

iOSAndroidが登場し、OSシェアが塗変わった時期。ビジネスでは業務車両や配送車両の運行管理や、営業や販売の現場などでの利用など、より本格的に利用されるようになる。

この時期にケータイショップにいた人は非常に苦労しただろう。ケータイショップ販売員は「ヘルパー」と呼ばれるキャリアから派遣が多いのだが、ガラケーの機能や契約、料金制度については詳しくても、スマートフォン?な人が多く、自分でもよく分からいものを売らなければいけないということもあったはずだ。新しもの好きだけどハイテクに弱そうなおっちゃんと、やっぱりハイテクに弱そうな売り子のお嬢さんケータイ売り場でもめている光景が、この時期にはよく見られた。

この頃、台湾メーカーによる「ネットブックブーム」もあり、2007年後半から2009年頃まで続く。半端な性能とサイズということもあり、性能が上がったスマートフォン/タブレット低価格したノートPCに挟撃され普及は鈍化する。

この時期スマートフォンを使い始めた人は、新しもの好きではあるけど決してマニアックな人ではない。特にiPhone 3Gなんかは「ケータイiPodが合体した物」という感覚で使い始めた人が結構いただろう。実はこの世代が一番ミーハーな人が多そうだ。

あと社用携帯として持たされたなんていう人も、結構いるのではないだろうか。

全盛期?(2010年〜)

すっかり出遅れKDDIシェアを取り戻すべく参入したはいいが、IS01(通称メガネケース)なんて末期には8円施策で配った誰得端末を作る。

どうしてもおサイフケータイとかワンセグとか赤外線とか、ガラケー機能から離れられない人がいて、そういう人向けの端末も揃ってきた。ここから本格的な移行が始まるだろうが、一方で「ケータイなんて電話メールだけでいい」という人も相当数いるので、ガラケーも残るだろう。ただ「フィーチャーフォン」といわれる、無駄に高機能で割高なガラケーは今後先細りするだろう。

あとはPCなしで完全に独立して使えるスマートフォンが登場すれば普及が進むだろう。一応国産メーカーAndroid端末はスタンドアローンで使うこと前提に設計されているらしいけど、そもそも自宅にPCWi-Fiもない人がスマートフォンってどうなのよ?って話。WiMAXやLTEなどの4Gエリアが全国レベルになり、料金もそれなりになれば完全にPCの代わりになるかもしれない。どの時点でゴールとするかの定義もあるけど、FOMAサービス開始から契約数比率で50%超えるのに5年、エリア全国カバーまで6年ほどかかっているので、4Gが日本中で使えるようになるにもだいたい5〜6年ということになるだろう。

成熟期?(2015年〜)

前記のとおり2009〜2010年サービス開始した4G通信が全国レベルで使えるようになるのが大体このぐらいと予測。この頃にはPC仕事で使うとかプログラマとかデザイナとか動画編集とか、そういう需要の人以外は使わなくなるかもしれない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん