メニュー撤去、60秒チャレンジ、無料朝マックなどつぎつぎに施策を打ち出してるみたいだけど
なーんか日本マクドナルドは消費者のニーズというか、ファストフードを使う客の消費行動がわかってないようで。
おおよそ客層が同じであろう牛丼チェーンやほかのファストフード店は外にでかでかと値段が出ている。
たとえばすきやなんかは値段を書いた旗が店外に出ていて先に280円という数字が目に入ってくる。
対してビックマックが単品でいくらか即答できる人はなかなかいないと思う。
客がその値段を知るのはメニュー表がなくなった今となっては店に入り、注文する直前、カウンターにあるメニュー表を見てからである。
100円マックが成功したのは100円という数字を使ったネーミングが会計のわかりやすさにつながり
「100円マック5個で500円」という風に客が「商品を購入した後の支払い」が考えやすいからである。
先に値段を見せることによって客のほうも「これから○○円つかう」という気持ちになりやすい。
値札のない寿司屋やあれこれ頼んで合計金額を後で知るというレストランと
値段を先に見せて、「○○円でこれが買える」と宣伝するファストフード店はまったく別の売り方をしないといけない。
価格を明瞭化する(サイドメニューは書くのが大変なので省略)
200円でポテト
300円でバーガー
と設定して500円でバーガー、ドリンクM、ポテトのセットにする。など
もっと高いバーガーもあってもいいけど、メインの価格帯は500円に設定
消費者としてものすごく納得。ぜひともして欲しい。 ただ企業側としては、明瞭化と客単価を検討したうえで今のカタチを取っているわけだから… 牛丼チェーンは価格が最大の差別化...
タイトルを マクドナルドがこのせんせいきのこるには、と空目した。
それは有名なネタだよ。
全く関係ないけど、Web業界も料金表を公開していない(曖昧)な会社が多いよな。 基本的にオーダーメイドで作るから具体的に公開出来ないってのはわかるが、 ある程度の目安が無いと...
http://anond.hatelabo.jp/20130227215106 マクドナルドが2012年12月期から深刻な決算を報告するようになった。 しかし、これは「おかしい」のである。 「突然」に経営状態が悪化したのであれば...
http://anond.hatelabo.jp/20130301010727 おおっ!?マクドナルドホールディングスが、特別損益に入れるはずの店舗売却益を売上高に入れてる件。 知らなかったので調べてみた。 平成24年12...
http://anond.hatelabo.jp/20130301010727 おおっ!?マクドナルドホールディングスが、特別損益に入れるはずの店舗売却益を売上高に入れてる件。 知らなかったので調べてみた。 平成24年12...
マクドナルドは元々全店舗の7割をフランチャイズにすると称して、フランチャイズ化をすすめていました。 つまり当初の目標を既に達しているのです。そういう意味では弾切れです。...
http://anond.hatelabo.jp/20130301010727 まあもともと藤田田の個人商店だったんだし、上場後も米マクドナルド以外にはモノ言える株主もいないし、 優良無借金企業ということは、裏を返せばメ...