「赤字」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 赤字とは

2019-05-26

配偶者の代わりに問い合わせなどの電話をする方へ

「ご本人様以外にはご案内できません」と言われたら1回で引いて欲しいな~と、いつも思ってます

旦那(妻)は忙しくて・・・からまり「私が全部管理してます」「夫(妻)の名前登録してますけど、実際に登録したのは私です」、「妻(夫)なんだから教えて下さい」、「一般的範囲内でいいので教えて下さい」

等々言葉を変えて10回も20回も聞かれ、ひどいと暴言を吐かれながら30分近く拘束されたりしますが、お伝え出来ないものは出来ません。

特別に、今回だけですよ?とか、そういうのもまずありません。いくら電話口で粘っても、オペレーターあなたがお互いに疲れてストレスが溜まるだけです。

はーほんとつかれるわー つかれたわーねこもみたいわー ねこないわー は~~~! 郵便物に「本人以外から連絡もらっても何も答えられないよ?」って敬語ででっかく赤字で書いといてよ弊社ぁ~~~!!

2019-05-21

今のピッキングバイトでは赤字なので

カラオケ屋のバイト面接に行ってきた

ピッキングしてると話すと

面接官はつかさず

会話することは大丈夫ですか?

というような事を聞いてきたので

大丈夫ですと返答した。

かに

ピッキング=黙々=コミュニケーション能力問題

と、関連付けてもおかしくないし

接客業コミュ力必須

自分コミュ障だけど中には違う人も居るだろう。

コミュ力云々より集中し作業し達成感得ていた分、人に言われ改めてピッキングイメージを再認識させられた。

anond:20190512210330

スポーツ業界はどこも共通ですがやたら赤字事業が多いです。

社長がそのスポーツを好きだったり、持ち合いでチームを作ったり、、と有志が気持ちで回している団体が多いため収益化している団体のほうが希少です。

そのため、私の観測できる範囲同業者を見てみると大体6割くらいが赤字です。レッドオーシャンですね。

社長レッドオーシャンてそういう意味じゃないっす

わかりやす質問として、私は「自社の官報をよんだことがあるか?」と尋ねます

社長、ぜったい「官報」って言葉を何か間違えて覚えてるっす


社長、俺は意識高い人のことバカにするやつ嫌いだからあんたのことバカにしないけど、でも2、3助言があるっす


1.言葉は人に使う前に辞書で調べろ

これは社会人以前にネット煽り合いですらマストっす

新しい言葉仕入れた時に「かっこいいか何となく理解ですぐ使う」ってやると

必ずなんか間違った意味で使っていて、馬鹿にされたり陰で眉をひそめられたりするっす

それに自分自身も新しい概念をきちんと消化できずに手持ちの概念の延長で処理しちゃうから勿体ないっす

辞書引いたり検索したりして用法をきちんと押さえるのは学習の基本っす


2.言葉に振り回されるな

社長仕入れ概念言葉を人に自慢することでいっぱいいっぱいになってるっす

言葉を沢山仕入れるのはいいことだけど、そういう概念だけで経営はできないっす

スポーツ業界はとくに、志も能力も低いポンコツ野郎大勢居るっすけど

KPIとかい概念を知ってればそいつらより上かというとそれは一概には言えないっす


そういう概念を知らないけど高卒からすごい仕事に厳しい姿勢持ってやってる人とかいるっす

そこを「KPI」とか「損益分岐点」とかでマウント取る癖つけてると人の美点も見えなくなるっす

ていうか20台前半からそんなことばっかり考えてるとそれはただの財務経理屋みたいになるっす

その手のうんちく合戦経験ではおれはすべての面で社長マウント取れるけど、そんなの人の優劣じゃないっす

経営者が本当に見るべきはそこじゃないのにその話ばっかりしてるとこに危うさを見たっす



以上です。責任借金するリスクを負っている人間に対して雇われごときが同列と思ってしゃべりかけないでください。

自分が雇われている理由法人存在する意義、利益の最大化することの意識もつこと、それらが出来ていな人間起業家は見下しているので気を付けましょう。

社長社長は何か自信が欠如しているんじゃないっすか

若くして起業したんだという自意識が強すぎて周囲を見る目がすごく貧しくなってるっす

自身の無さを攻撃性にしてしまうと味方になってくれる人が激減してしまうし自分思考も狭まるっす

その状態のまま行くとせこい商売悪辣商売しかできないと思うっすよ

同人BLアンソロノベルティいらなすぎる

最近はオシャレにデザインしてるノベルティも多いけれど、いらない。

ゴミしかならない。

普段使いやすもの作りました

ゴミです。

製品やらプラスチック製品やら缶バッチやら、ゴミに出す際に分別するのが面倒すぎる。

メモとかしおりとかの紙製品はまぁ分別しなくていいからありがたいけどどうせゴミ

持ち帰る時じゃまだから全体的にいらない。

ノベルティいらないと言いたいけれど、コミュ障だし、ていうかいらないと言う前に用意されてるし。

ノベルティに金かけるんだったら、装丁に金かけてくれ。もしくは頒布価格を下げろと思う。

ノベルティのせいで赤字になるんじゃねーの?とも思うこともあるし。

と、ここまで書いて個人誌もノベルティ付けてるサークルは沢山あるけど、個人誌についてはいらないと思った事は無いのに気づいた。

なんでだろう

MMT(現代貨幣理論)とか台頭しているけどさ

結局のところ政府赤字

増税緊縮財政でまかなう

インフレで融かしていくか

の二択でしか無いんだよな

MMT派は赤字放置して良いと主張しているけどインフレ率が

一定以上になったら結果的に上の二択を迫られるのよね

(この国は一度ハイパーインフレ戦時国債をすっ飛ばした事あるし)

どっちがマシかと言われたら金の無いおっさんとしては

実質的な「貯蓄税であるインフレで融かしていった方がありがたい訳だし

どうしようもなくなってハイパーインフレをまた起こすくらいなら

今のうちから無理やりにでもインフレを起こして赤字

融かしていってもらった方がはるかにマシという程度の話なんだよな

正直増税と金持っている奴は上手いこと回避して

自分みたいなおっさんばっか損するのは目に見えている

インフレになったら海外資産が逃げる?

そんな物価の上がらない経済規模デカい国が

日本以外の何処にあると言うのだろうか

2019-05-20

anond:20190510080439

出版社35%
デザイン印刷など25%
書店20%
取次10%
著者10%

だいたいこんな感じらしいぞ。

じゃあ著者の2倍もらってる書店は大儲けかっていうと

「1冊万引きされると10冊売れんと元取られへん」というくらい薄利多売なんやろ。

取次も赤字印刷所はブラック出版社はヒットが出るか出ないかギャンブル商売

どこも儲かってへんということは、そもそも本の単価が安すぎるんとちゃうか?

ニコ動がなくなったら動画どうなるの

赤字が出てるらしいけど、このままゆるやかに衰退していっていつかサービスがなくなるとするじゃん

その頃には「ニコ動?あーあったねー懐かしいわ」みたいな事が言われたりしてて(現時点でそういう言葉も増えてるけど)

で、サービスに終わりがあるのはいいんだけど、動画ってどうなるんだ

ニコ動動画ってものすごいボリュームで、今でも維持してくのはそれなりに大変だろう。サービス終わるなら当然その動画も見れなくなっちゃうんだよね

それを想像するとものすごくもったいない気がする。

ニコ動はいくつかの、サブカルチャーを作ったと思うんだよね。俺個人はそのどれにも属していないただの視聴者だったけど、米津を生んだ初音ミクとか、歌ってみた踊ってみた作ってみた〜あと実況とか配信系でもとても興味深い流れがたくさん生まれている。今ではyoutubeで似たような事がされているけどやはりニコ動の中での独特な盛り上がりや濃さは他にはなかなかない。これらがサービス終了したら全部消えちゃうの、もったいないなあと思ってしまう。

でもたぶん動画ニコ動のものサービスが終われば運営側はそれらを見れるようにしておく義務はない。お金もかかるからやらないと思うし。

かといってユーザーがそれらをどうにかするというのも難しいだろう。今の有料化ひとつの回答だけどどんどん離れてるらしいし。

一度ネットに出たものはなくならないってよく言うけどなくなるよね。やっぱ基本的サービスが終わると消えちゃうんだ。

韓国経済がヤバヤバのヤバで文大統領に息の根を止められそうな件

経済ニュース見てる諸兄には今更な話だが、日本大手マスメディアでは米中貿易戦争の影であまり話題になっていない気がするこの話。

そのせいか今の韓国がどれだけヤバくなってるかを知らない人が意外と多そうなので軽くまとめてみる。


まず実際どれだけヤバいかについての話

韓国、税金が主導した就業者26万人増加…ほとんどが高齢者・公共雇用 | Joongang Ilbo | 中央日報

第1四半期のGDP成長率は前期比マイナス0.3%に | ビジネス短信 - ジェトロ

韓国財閥に減益の嵐、サムスン、SK、LGと軒並み(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

韓国自営業者受難時代…今年の廃業、初めて100万件超 | Joongang Ilbo | 中央日報

以上の記事をまとめると

青年層を中心に失業率過去最悪クラス

製造業半導体バブルの終了&中国向け輸出が激減したおかげで壊滅的

GDP成長率がマイナスへ(予想ではプラス1~2%だった)

家計負債個人が持つ借金)がGDPを超える額に

飲食店小売店などの自営業は8割以上が廃業

 

こんな感じで誇張抜きに「ヤバい」としか言いようがない状況になっているのである

 

そしてこんな状況にトドメを刺そうとしているのが誰あろう文在寅大統領である

 

これは日本でも報道されていると思うが、文大統領はもともと非常に左寄りの大統領である

そのため文大統領経済政策基本的に「アンチ財閥アンチ金儲け(+労組マンセー)」で出来ている。

この姿勢自体が悪いとは言わないが、いまの危機的な韓国経済にとっては息の根を止めるに等しい政策しか言いようがない。

 

大統領就任してから行われた政策をいくつかあげるが

最低賃金の大幅引き上げ → 人件費増加に耐えられず雇用が激減 中小企業自営業者は人を雇えず廃業

法人税の引き上げ → 企業は一気に脱韓国 海外投資過去最高規模へ

不動産購入の規制強化・価格上昇の抑制へ → 不動産投資で儲けようとしていた大家は返済できない負債抱えて瀕死

強硬反原発方針国内原発を停止 → 黒字だった電力会社が大赤字へ 電気料金の値上げは必須(なお原発輸出政策継続中)

・ゆるゆるだった財閥監査を強化 →アシアナ航空サムスン電子などの大企業粉飾決算が次々と明るみに

金融機関のローン審査が緩すぎるのが負債の増加の原因だとして融資規制を強化 → 中小企業自営業者の延滞率大幅アップ&資金が借りられずヤミ金や高利子ローンへ流れ負債額がさらにマシマシ 

 

ざっとこんな感じである

 

特にこの中で一番危険なのが最後融資規制である

上でも触れたが、韓国家計負債額はかなり危険レベルに膨れ上がっており、韓国サブプライムローン危機の前夜とも言われている。

文政権も一応これに対応するための政策はおこなっているのだが、それがことごとく裏目に出ているのが現状だ。

中小企業自営業者金融機関から借りている負債額があまりに大きいため、安易融資を減らすようにとしたが、景気が良くない中でそんなことをされたら借りる側には死活問題である

結局高金利なところから借りるしかなくなり、借金ますます増えていくという悪循環に陥っている。

 

もちろん融資規制監査の強化などそれ自体は悪いことではないが、ただでさえ経済にとって好材料がまったくない中でそれやるか?という話で…

こういった経済から批判(と悲鳴)にもめげず、「我らが韓国経済大成功している」と高らかに宣言した文大統領

韓経:文大統領「我々の経済力に自信を持ってよい」 | Joongang Ilbo | 中央日報

彼の元で韓国がどうなるのか、日本他山の石として見守りたい。

2019-05-17

anond:20190517154113

売れなかったことがクリエイター作品が原因だったと言いきっても別に契約した金を出してるんなら詐欺にはならんのでは

印税って字面が誤解されやすいが、本来であれば100%作家が得るべき利益のところを、出版に関する色々(作品をより良くするための編集者との話し合い、装丁やらもろもろの本(実物)を作る作業販売在庫管理、売上管理などの諸業務、売るための各種営業活動やら)を出版社が代行し、出版社が請け負った代行業務費用を本が売れた代金から差し引いてお支払しますね、ということだからさ。

ひとつ作品のうち、「テキスト」部分は著作者責任100%ではあるけど、そのテキストの内容のいくらかに編集者責任がある(もっとこうしたらどうでしょうなどのアドバイス校閲業務など)し。

更に、総体としての本=テキスト+内容+装丁+営業活動やらなんやら諸々、について、出来としてどうなのかという責任は、出版社にも当然、責任が発生する。だから出版社側が、売れないのは作家だけのせい!と、言うのは、お前は出版業だろ?印刷機ではないんだろ?ということになる。

これは、編集者出版企業であれば、自分たちの請け負った仕事ダメだったことでもあるので、本当ならかなり恥ずかしいことではあるが、まぁ、実際のところ、幻冬舎はかなり特殊会社というか、出版社というよりも芸能人ブログを抱え込んだアメブロみたいなもんだと思った方が早いので、それを恥と捉える理由も、幻冬舎側にはないだろうなーとも思う。

責任」に赤字補てん意味合いがあるなら別だが、流石にそういうのはないやろし。

赤字分を作家請求するということは原則ありえないが、今回の見城氏のツイートに関して言えば、ネガティブ情報業界内・外に喧伝することで作家の将来的な損失を脅しにつかって、百田本への言及牽制たかったんだろうから、被る被害としては赤字請求と変わらんわな。

文芸界隈の連中が騒いだところで幻冬舎は痛くも痒くも無い

幻冬舎見城徹がある作家実売部数晒したとかで他の小説家文芸編集者などの文芸関係者たちがギャーギャー騒いでいるようだが、小説なんてものは今のご時世百田のようなごく一部のベストセラー作家を除いて大した利益にもならない、むしろ本を出せば出すほど赤字になる金食い虫みたいなものなのだから、彼らが離れていったところで幻冬舎も見城も特に困ることはないだろうね。

anond:20190517153612

ようわからんけど、売れなかったことがクリエイター作品が原因だったと言いきっても別に契約した金を出してるんなら詐欺にはならんのでは。

責任」に赤字補てん意味合いがあるなら別だが、流石にそういうのはないやろし。

anond:20190517072108

一理あるな

赤字文芸クラスタ黒字本を非難する資格はないわ

それはニート社会に出てないゆえに汚れのない我が身を誇って

家庭の稼ぎ手の汚濁を糾弾するようなもんだ

見城が言いたいのはつまりこういうこと

文芸書なんか今どき出せば出すほど赤字なのに慈善事業のつもりで出してやってるんだ。ウチみたいにろくに漫画雑誌もやってないようなところはタレント本とネトウヨ本が生命線で、日本国紀の稼ぎで文芸書を出してるのに、養ってもらってる側が養ってる側をケチつけていいと思ってんのか」

2019-05-15

結果にコミットする

トレーニングジム大手のRIZAP(ライザップグループが15日発表した2019年3月期決算国際会計基準)は、

損益が193億円の赤字(前年は90億円の黒字)となり、大幅な赤字に転落した。

この日開示した決算短信に、企業としての存続に疑義が生じたことを示す「継続企業の前提に関する注記」を記載した。

経営難が深刻化している。

緩やかな終わり

高卒就職して実家は追い出された。

毎月赤字ギリギリ生活をし、急な出費があれば頭を抱える。

こんな生活がいつまで続くのだろうか

転職をすればいいと皆言うが転職活動間中に食っていけるだけの蓄えもないのだ

1ヶ月分稼いで全部消えるような生活

残高を確認しなければ下ろせない貯金

いつ破綻してもおかしくない生活を続けているだけで頭がおかしくなりそうだ

いっそのことすべて終わりにして楽になりたいとは常々思う

だがその勇気がない

故に私は明日も頭を無にして働くのだ

緩やかな終わりに向かって

2019-05-14

anond:20190514023222

儲かってる状況なら、終身雇用問題ないだろ?

あくま競争なのだから比較的儲からなくなった会社が潰れて、その段階で終身雇用が終わるというのはあるが。

今の問題日本会社がみんな保身に走って、金を貯めこんで金回りを悪化させて経済悪化させる。

日本企業は皆保身に走ったからこそ明日もわからない、人をカットしないとならない状態になる。

そして、勝ってる企業外国企業なっちゃってることなんだが。

なお、輸入過多で、経常赤字継続された状態こそが財政破綻だしな。ギリシャアルゼンチンも、財政破綻前に恒常的な経常赤字が続いていた。

経常赤字海外から借金を増やす日本国内の日本円の借金別に政府問題ないが、海外から借金はもうどうしようもない。

経常収支はまだ黒字だが、2011年から貿易赤字がちらほら赤字が見えるようになるぐらい日本産業は弱まってしまってる。

国の借金では財政破綻はしないが、産業が弱まっての経常赤字継続では財政破綻する。

2019-05-12

起業家だけど同業界人間にしゃべりかけてほしくない

大阪スポーツ業界スタートアップ経営してる20代中盤男性です。

同業者無責任人間が多すぎるのでエントリを書きました。

同業者にやたら赤字事業が多い

スポーツ業界はどこも共通ですがやたら赤字事業が多いです。

社長がそのスポーツを好きだったり、持ち合いでチームを作ったり、、と有志が気持ちで回している団体が多いため収益化している団体のほうが希少です。

そのため、私の観測できる範囲同業者を見てみると大体6割くらいが赤字です。レッドオーシャンですね。そして赤字団体ほとんどがしっかりした収益基盤をもつ会社の一部署としてスポーツ事業運営しています

例えばひどいところだと業界メディア運営していて月のPVが数万~10万ほどですが人件費が月間合計で◯00万円ほど、、、といったメディアもあります

そこで「SEOはやっているのか?広告掲載はどうしているのか?損益分岐点はいつ来る予定なのか?」と尋ねると「いや、それは上司が決めることだから」との返答されました。

責任自分で負う起業家無責任社員

私が彼らを軽蔑している理由はひとえに責任を取る必要がない事業をやって「憧れの業界で働いています」感をSNSアピールしているところです。

スポーツ業界は「好きなことで生きていきたい」とあこがれる人が多く、その業界で働いているだけでドヤれる業界です。

しか責任を負わず事業に携わっている彼らは

どれをとっても答えられません。

から与えられた仕事をこなすだけです。

年次が変わり別の部署に行けばその事業とはもうおさらばです。なぜそのように無責任立場にありながら平然としていられるか私には理解できません。

法人存在している理由の第1は売り上げを上げて事業として継続的価値社会提供することだと私は思っています

本業が儲かっているか赤字事業投資する体力があるだけで、いずれ新規事業は黒転する必要がありますいつまでも赤字事業をダラダラと運営できるわけありません。

組織が大きくなればなるほど各人がKPI意識する割合が下がっている印象です。

官報をよんだことがないやつはビジネスマン失格

どんな業界であれビジネスマンが雇われる理由はその人を雇うことによってかかる人件費以上の売上が期待できるからです。

そして自分が生み出す利益、それによってかかるコストなど事業KPI意識しながら会社利益を最大にするために働くのは当然の意識です。

これを持たずに働いている人間気持ちを私は理解できません。

わかりやす質問として、私は「自社の官報をよんだことがあるか?」と尋ねます

読んだことがない人間ビジネスマン失格ですね。事業KPIをどうやって意識するのでしょう。

以上です。責任借金するリスクを負っている人間に対して雇われごときが同列と思ってしゃべりかけないでください。

自分が雇われている理由法人存在する意義、利益の最大化することの意識もつこと、それらが出来ていな人間起業家は見下しているので気を付けましょう。

anond:20190512153729

元増田です。

今のところ(といっても、まだ新卒一ヶ月目の小童ですが)転職は考えてないかなぁ

社風も手当も福利厚生も含めて満足なので……

今後はどうなるか分からないけれど、今のところは黒い噂や赤字業績もないし。


鼻につくというか、玉に瑕というか。

電話応対だけが、唯一のマイナスポイントですね

2019-05-11

anond:20190510185703

別に恨んでなどいませんよ。

非正規に何もしない労組という事実確認出来て、今では良かったと考えています

あなたは「企業側の理屈配慮している」と言いますが、配慮しない方が問題です。それこそ大昔の共産党系闘争を望んでいるということですか?

無理な賃上げ要求の結果会社の体力を削いで赤字倒産になれば、正規非正規関係なく、元も子もありません。健全労使関係のもと適切な要求をすることが大事なんです。

もちろん世に言うブラック企業などでの残業代未払いや労働基準法違反には大いに戦う必要があります


残業代未払いや労働基準法違反労組が戦う必要など無く、普通に弁護士案件です。

だいたい労組に戦わせたら、後に解決金と運動の協力で吸われ続けるじゃないですか。

金額が小さければ運動協力でこき使われ、金額が大きくなると弁護士の方が安いという誰得ですよ。

私が労組に行ってしまった時は何も知らなかったのですが、今思えば断ってくれて本当に良かったです。

最低賃金をあげる権限政府にあると言うのは誤解です。最低賃金審議会において決定されています

最低賃金に関しては連合もまだまだ低いと考えていて大幅な引き上げを主張していますが、交易代表使用者代表賛同しないことで上がっていないんですよ。


知っていますよ。で、その最低賃金審議会安倍首相音頭を取る前後の伸び率見てみましたか

都心でプチバブルが発生していた時にも大して伸びなかった最低賃金がいい勢いで伸びていますよ。

企業側の理屈に阿る労組無駄に遠慮していたのを、音頭を取る事で加速させた功績は間違いなく有るでしょうね。

加えて非正規賃上げですがまさに批判されているトヨタでは実施されていますがご存知ないでしょうか?上に載せたリンクにも書かれています

ここ数年で月数万円のレベルで上がっています

もちろん他にも非正規、期間雇用賃金改善実施している会社はあります

このような形でちゃんとしている組合活動しています。その状況で勝手に定めた3%の目標値を指標にして活動批判されることをどう思いますか?


当職はフリーランスとして働いていますが、どこの会社も数年前から同程度のスキルで月20万UPが当たり前です。

採用担当者と顔を合わせると「誰かいい人いない?単価上げたから紹介してよ」というのが挨拶ですね。

組合費を巻き上げて専従置いたトヨタ労組クラスが、元々安値でこき使われていた非正規賃金を月数万程度UPで誇られても何を言うのやらといった感想ですね。

ましてや今年の正社員の伸び率は目を覆う惨状と言っても過言ではありませんね。

無駄企業配慮して伸び代を食いきれなかった労組はどう見ても怠慢ですよ。

労働分配率が低いことも言われてますが、それが労組要員ならリーマンショック時に労働分配率が急激に高くなったことも労組要員でしょうか?

あとアメリカ含む先進国も分配率低いですし、近年下がってますよ。各種問題で。

違います不況時に分配率が上がるのは利益が少なくなるのだから当然です。逆に好況時には下がります

問題は分配率が下がり続けている(会社は儲かっている)のにまともなベアが取れない労組ですね。

政府の実績に3者協議している最低賃金が含まれて、ベアや年休の増加等々が労働組合の実績にならない理由が本当にわかりません。


増加の幅の問題です。1円でもベアがあれば俺たちの実績だとでも言うつもりですか?

最後に行動に移せよですが、やっぱり他人に丸投げじゃないですか。

自分労働者ですし、自分はもう行動に移しています。自社の賃上げ実施しています休日日数、有給の増加や各種手当の増額など達成しています

それを知らない人からごっこ遊びしていると謗られる理由はありません。

派遣社員にも派遣ユニオンがあります

http://www.haken-union.jp/

あなた思想に合わない団体なのであれば、自分組織化して派遣会社派遣先団体交渉もできるんですよ?

人のことを批判して、人に労働者のために行動しろと言う前にできることやりましょうよ。


凄い特権意識ですね。やってる俺は偉い、お前は何もしていないに違いないですか。

一つ前にも凄いこと書いてましたよね。

増田で「怠慢だ」、「口だけ労組」なんて言ってないで、自労組に働きかけろよ。

組合費払ってるからって組合員はお客様じゃないんだよ。労働運動なんだから参画しろ。その考えを行動に移せよ!


労働貴族にお願いすると解決金や運動協力等で高くつくので仲間内の定期的な交流会でやってますね。

単価UP、仕事の融通などして皆さん喜んでいます

数人のシロウト無料の集まり普通に成果は出ますが、プロで法的にも保護されている労組の皆さんは何をされているのでしょうね。

まぁ前年大幅割れの1000円ベアで俺たちの実績だ!!!と誇っているならそれでいいんじゃないですか。

2019-05-10

anond:20190510215109

民営なら会社全体として黒字だろうが赤字路線廃止していくに決まってるのになあ

JR東西2社体制だったら、みたいな話がたまにあるが

JR北海道JR四国の不調に関連して、「北海道四国単体で鉄道事業が成り立つわけがなく、東西2社体制として、大都市新幹線収益地方に回せるようにすべきだった」という意見がある。

言いたいことは分かるんだが、2社体制なら現実よりも閑散路線に優しくなっていただろうか?

どうにも、疑問が残る。

会社として、どう転んでも赤字で補助前提な状況より、黒字にもなりうる状況の方が赤字路線に対して厳しくなりそうな気がするんだよな。

anond:20190510080719

非正規組合から期待した反応がもらえずに恨んでいるんですね。それは残念ですね。

おそらくここで話してもあなた思想信条が変わることはないと思いますが、

まず、賃上げに関しては単年度の業績では決まらないと何度も言っているように、トヨタが今期が過去最高だからベア過去最高になるなんてことはないです。

トヨタ交渉の様子は公開されているようなので、会社労組の主張を確認してみてはどうですか?

https://www.google.co.jp/amp/s/toyokeizai.net/articles/amp/271021%3fpage=3

あなたは「企業側の理屈配慮している」と言いますが、配慮しない方が問題です。それこそ大昔の共産党系闘争を望んでいるということですか?

無理な賃上げ要求の結果会社の体力を削いで赤字倒産になれば、正規非正規関係なく、元も子もありません。健全労使関係のもと適切な要求をすることが大事なんです。

もちろん世に言うブラック企業などでの残業代未払いや労働基準法違反には大いに戦う必要があります

でもそのフェーズにない企業では労働者経営層、株主円満関係を築くべきです。

最低賃金をあげる権限政府にあると言うのは誤解です。最低賃金審議会において決定されています

最低賃金に関しては連合もまだまだ低いと考えていて大幅な引き上げを主張していますが、交易代表使用者代表賛同しないことで上がっていないんですよ。

加えて非正規賃上げですがまさに批判されているトヨタでは実施されていますがご存知ないでしょうか?上に載せたリンクにも書かれています

ここ数年で月数万円のレベルで上がっています

もちろん他にも非正規、期間雇用賃金改善実施している会社はあります

このような形でちゃんとしている組合活動しています。その状況で勝手に定めた3%の目標値を指標にして活動批判されることをどう思いますか?

なぜ適当発言活動目標値になるんですか?もし政府1%と言ってたらそれを超えてるから満足なんですか?10%って言ってたら?

横並びの春闘統一闘争統一妥結を指しているのかもしれませんが、それも理由はあるんですよ。調べてみて下さい。

労働分配率が低いことも言われてますが、それが労組要員ならリーマンショック時に労働分配率が急激に高くなったことも労組要員でしょうか?

あとアメリカ含む先進国も分配率低いですし、近年下がってますよ。各種問題で。

もちろん不適正なくらい低い会社労組があげるように取り組むべきだと自分も思います

政府の実績に3者協議している最低賃金が含まれて、ベアや年休の増加等々が労働組合の実績にならない理由が本当にわかりません。

多くの労組安倍政治を許さなデモなんかに参加してませんよ??

最後に行動に移せよですが、やっぱり他人に丸投げじゃないですか。

自分労働者ですし、自分はもう行動に移しています。自社の賃上げ実施しています休日日数、有給の増加や各種手当の増額など達成しています

それを知らない人からごっこ遊びしていると謗られる理由はありません。

派遣社員にも派遣ユニオンがあります

http://www.haken-union.jp/

あなた思想に合わない団体なのであれば、自分組織化して派遣会社派遣先団体交渉もできるんですよ?

人のことを批判して、人に労働者のために行動しろと言う前にできることやりましょうよ。

2019-05-08

労組執行経験者が内情を暴露する

のがちょっとしたブームと聞いたので、ちょっと前まで組合執行部をやってた私もその時の状況を暴露しても怒られないでしょう。

うちの労組スペックはこんな感じ。

  1. 業種:メーカー
  2. 組合員数:200人前後の単組
  3. トップ:専従(1名)
  4. 役員数:7名程度(任期2年)
  5. 上部団体:加盟(トップは上部団体役員兼務
  6. 組合費:給与×〇.〇%(今の私の給与だと8~9000円)

で、私のスペックはこんな感じ

  1. 性別:男
  2. 年齢:30台
  3. 職種総合職
  4. 執行部年数:4年
  5. 最終役職:No.3的な立場

弊社の場合入社から15年前後普通に勤務しておけば管理職に昇格して組合から離れるため、組合員は技術職のオッサンor総合職若者or妙齢一般職女性構成されていて、総合職社員がある程度の年数に達すると、同じ入社年のメンバーから組合役員を選出するという慣例的で明文化されてないルールがあります

基本的に、通常の仕事以外の業務が増える組合役員は皆やりたくないから、役員自分から立候補する人はいないある種の罰ゲームなのですが、運悪く役員をやることになり、多くの休日組合活動で消えていく憂き目に会うのでした。

4年間組合の執行部を経験してきて思ったことは以下の通り。

  1. トップになる専従職員(50台)は組合員と温度差がありすぎる。
  2. 上部団体役職者ということもあって実質上部団体の人。
  3. この専従者のおっさんは金遣いがとにかく荒い(飲み会とかとにかくしたがる。しか組合費で)。
  4. 上部団体も金の使い方が昭和感が強い(温泉旅館会議とか大会とかやってる)。
  5. 上部団体も含めてとにかく年齢層が高い。
  6. 上部団体方針組合が抱える問題点乖離している場合が多い。
  7. 上部団体はとにかく選挙にだけは熱心。
  8. 上部団体職員ブラックじゃないかと思うぐらい大変そう。(人の出入りが激しい)
  9. 上部団体組織の硬直化で下部の単組(特に小さい組合)が疲弊してる

このままだと上部団体への恨み言ばかり(それが主題ではない)になりそうなので割愛しますが、一般の人が組合に持つイメージネガティブな側面は上部団体の行動、特に選挙活動に起因するものが多いんじゃないかと思いますね。まあ、上部団体としては選挙議員を出すことが影響力を誇示するために必要なので分からなくでもないのですが、応援する候補民主党系(今は国民民主党だったか)なので、民主党政権が終わってからはとにかく組合から支持されてない。そもそも組合活動一般会社員にとってはめんどくさいものなのに、なんでさら民主党系の議員応援しなくちゃいけないんだよという悪循環に陥てるわけです。

なお、民主党がこんな状況なので最近選挙にはあまりいい感じではないですが、敗因分析をした際に

当選しなかったのは組織力が足りなかった(今の組合からの支持が少ないのが理由)→だから今の活動さらに強化していく

という斜め上の結論を出すぐらい硬直した組織なので、旧民主党系の迷走と同様に労組が支持されない状況はさらに続くんじゃないかなと邪推してます

とまあ、上部団体への率直な意見はこの辺にしておいて、お次は単組活動です。単組の活動として一番大きいのは春闘でして、うちの春闘の流れはこんな感じ。

  1. 組合執行部で要求案を考える
  2. 組合から承認を貰う
  3. 会社要求提出
  4. 会社交渉
  5. 会社から回答を貰う
  6. 組合意見を聞きつつ執行部で判断を下す
  7. 会社判断を伝える

弊社は同業他社世間と比べても給与面では遜色ない状況にあったので、春闘でメインとなる賃金ベアや一時金)について、会社妥当ラインを突いてくることもあって、特に組合から「ストだ!」という意見を貰ったことは殆どありませんでした。かつて、世間ベアが出始めた年の春闘ベアゼロの回答が出ましたが、その年も組合から「認められない!」という意見殆ど出ず、「やむを得ない」的な意見大勢でしたね。

一方で、弊社の組合の特徴として労働環境特に労働時間に関する意見組合から多く出て、労働時間いかに短縮するか、やりやす労働環境いかに作っていくかの方が、賃金面よりも熱の入った交渉となる年がほとんどでした。

そんな労働時間労働環境のような組合員が直面する具体的な課題について、上部団体や上部団体から得た知識がメインで現場を知らない専従役員意見が参考になるでしょうか?もちろんなりません。そんな専従役員が我が物顔で要求について明後日の方向の意見を言っても、会社はおろか組合員にも響く意見にはならないわけで、如何に組合目線での問題点収集し、その内容を会社にぶつけるかというのが、意義のある交渉になると思って私は活動しておりました。

さて、組合所属している人は一度見てほしいのは組合会計報告でして、皆さんから集めた組合費はどこに使われてるんでしょうか?

うちの単組の場合はその半分近くがや従職員給与に消えます名目こそ組合代表ですが、やってることの半分は上部団体活動春闘でも上部団体で聞いた話や過去の話しかできない人の給与に、私の組合費の半分近くが消えているこの状況…。しかも、私が役員就任するまではなんと組合会計は毎年赤字を計上し、組合数が今よりも圧倒的に多かったころに貯めた積立金を取り崩している状況にありました。

その事実を知ったとき愕然とした私は、慣例であった会議後の飲み会廃止廃止にあたって専従職員会議でバトル)、役員交代の際の慣例であった温泉旅行廃止廃止にあたって専従職員と…)、上部団体から求められる動員も最低限の人数しかさない(もちろん上部団体役員をしてると…)、その他小さな出費を少しづつ減らしていって、なんとか役員を退く前には±0程度に持っていくことを達成しました。

ちなみに、会議で専従職員とバトルする際にしきりにその人が「伝統が…」と連呼していたのが印象的でした。

なお、あまりの専従職員との折り合いの悪さに新労組の立ち上げも一時期検討しましたが、まだまだあった積立金がどう使われていくのかが気になって、結局新労組は立ち上げませんでした。また、めんどくさいので選挙で専従職員とバトルすることもなく任期を終えるという波風立てない行動を取ったので、私も多くの組合員と変わらない現状維持を良しとする存在です。

ということで、労組執行経験者の私から言えるのは、デカ労組や上部団体労組経験しかないような50~60台のオッサン大勢を占めるような組織になっている限り、今組合活動に不満を持っている組合員(特に若手)に支持を得られるのは難しいんじゃないかなと思いました。

2019-05-07

http://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/07/news074.html

見切りが早すぎるとか言う意見結構ついてるけどさあ

じゃあいつまで粘れば満足なんだよ

出来損ないのギャンブラーよろしく黒字が出るまで粘るのか

前期に40億の赤字を出してケツに火がついてるのに?

そんな余裕ねえだろ

投資金持ち特権だと思い出せ

anond:20190507164013

いろんな態度を瞬時にリアタイ総計した結果が瞬間的に発生するキモイ

株主総会でも結局黒字赤字かでしかみれないだろ、その赤字キモイだよ

キモイわからんっていっても細かく決算内容説明してやったところで、

逆上したり「じゃあ○○だけしてればいいんだろ」ってキレるんだから一言ですませたほうが楽

そして瞬間的赤字でも黒字にして取り返せず凹んで倒産するのがおまえら

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん