「収束」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 収束とは

2023-11-30

弱キャラ友崎くん世界感覚で生きてる人たち

いや、俺が「東京人、気取っとるのぉ」って言ってる世界観があのアニメにあると思ってな

周囲の対人関係シミュレーションゲームみたいに捉えているのが気取っとるポイントやな

あと自己啓発収束するのも東京人特有

2023-11-26

anond:20231126233237

頭の悪い奴らに政治なんか理解できてないか

幼稚園児にそんなん聞いても無駄やろ

それと同じで弱者男性に聞いても無駄

弱者男性って単に顔と性格のどちらかor両方が悪い発達障害が他のマイノリティ差し置いて自分こそマイノリティと主張してる厚顔無恥バカにすぎないし


民主主義は単純に、大量の人間投票させると大体統計的には正しい方向に収束するとかい理論運営されてるだけ

2023-11-23

1998年小渕内閣以降の内閣支持率と時事トピックス(過去25年分)

何やったのか当時の反応を含め記憶曖昧なので内閣支持率を元にトピックスを書きだしたやつ。

去年の8月にも書いたが最近の岸田内閣支持率の変動があったので追記

毎月のNHK世論調査数字使用

前月と比較して7%以上内閣支持率の増減があったときのみ書き出した。

最初は5%増減で書こうとしたけど時事を調べるのが面倒で無理だった。

トピックス以外の雰囲気を掴む為、次のようなものも合わせて記す。(適当に作った)

支持率上昇率=(前月より5%支持率が上昇した月数)/在職月数
支持率下降率=(前月より5%支持率が下降した月数)/在職月数


小渕氏ネタきっかけだったので小渕内閣から

以下、当時の支持率数字と()内の数字が前の月との増減値。

小渕恵三 在職期間:1998.08~1999.03 1年8ヶ月 就任時:37% 退任時:35% 最高:53% 最低:20%

支持率上昇率:15.0%   支持率下降率:20.0%

森喜朗 在職期間:2000.04~2001.04 1年1ヶ月 就任時:39% 退任時:7% 最高:39% 最低:7%

支持率上昇率:23.1%   支持率下降率:46.2%

小泉純一郎 在職期間:2001.05~2006.09 5年5ヶ月 就任時:81% 退任時:51% 最高:85% 最低:39%

支持率上昇率:18.5%   支持率下降率:21.5%   ※2001.09 アメリカ同時多発テロ

安倍晋三 (第1期) 在職期間:2006.102007.09 1年0ヶ月 就任時:65% 退任時:34% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:16.7%   支持率下降率:41.7%

福田康夫 在職期間:2007.102008.09 1年0ヶ月 就任時:58% 退任時:20% 最高:58% 最低:20%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:25.0%  ※2008.09 リーマンショック

麻生太郎 在職期間:2008.09~2009.08 1年0ヶ月 就任時:48% 退任時:15% 最高:49% 最低:15%

支持率上昇率:8.3%   支持率下降率:41.7%

鳩山由紀夫 在職期間:2009.102010.05 8ヶ月 就任時:70% 退任時:21% 最高:70% 最低:21%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:75.0%

菅直人 在職期間:2010.06~2011.08 1年3ヶ月 就任時:61% 退任時:18% 最高:61% 最低:18%

支持率上昇率:14.3%   支持率下降率:42.9%   ※2011.03 東日本大震災 この月世論調査なし。 2011.02 21% 2011.04 27%

野田佳彦 在職期間:2011.09~2012.12 1年4ヶ月 就任時:60% 退任時:20% 最高:60% 最低:20%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:31.3%

安倍晋三 (第2期) 在職期間:2013.01~2020.08 7年8ヶ月 就任時:64% 退任時:34% 最高:66% 最低:34%

支持率上昇率:15.4%   支持率下降率:21.5%  ※2019.12 コロナ中国で1例目発生

菅義偉 在職期間:2020.09~2021.09 1年1ヶ月 就任時:62% 退任時:30% 最高:62% 最低:29%

支持率上昇率:0.0%   支持率下降率:23.1%

岸田文雄 在職期間:2021.102023.11(継続中) 2年1ヶ月(継続中)  就任時:49% 退任時:-% 最高:59% 最低:29%

支持率上昇率:7.9%   支持率下降率:24.0%  ※2022.02 ロシアウクライナ侵攻開始

内閣支持率の出典

https://www.nhk.or.jp/bunken/yoron/political/1998.html

https://www.nhk.or.jp/senkyo/shijiritsu/

2023-11-15

紛争地域把握としての外務省海外安全ホームページのすすめ

海外旅行勢としては常識だが、現在ニュースで進行中のウクライナ特に東部)、パレスチナガザ)含め、ここ数年前話題にあがって最近ニュースではやらなくなったミャンマーロヒンギャ)、アルメニア&アゼルバイジャンナゴルノ・カラバフ)、スーダン

慢性的紛争地でもう誰もニュースにあげないスーダンアフガニスタンイエメンソマリア(一部除く)、細かすぎてニュースにならない地域エチオピア北部サハラ砂漠に面している西アフリカ地域)、慢性的貧困地域中央アフリカハイチ)などそれら大変な地域が一括でわかるオススメページを提示する。

それは外務省の出している海外安全ホームページだ。

https://www.anzen.mofa.go.jp/

これは日本旅行者に対し、単純に治安が悪い(死ぬ可能性がある)やら紛争リスクあり日本政府の助けが及ばない地域を、レベル別でわけているものだ。赤いところは基本的に最もリスクが高いlv4であり、「退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)」つまりそこに行くな、逃げろ。との案内を出している。そういったところは現在ニュースて絶賛話題となっているガザウクライナも含まれている。ただもうニュース慢性的過ぎて)にすらならないイエメンシリア中央アフリカもある。その下のlv3も「渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」つまり行くなといった地域があるのだが、ガザウクライナ東部も(今は暫定的収束した)ナゴルノ・カラバフも、ニュースがおきる前からLv3が指定されており、つまりキャッチーな)紛争が勃発してスポットライトが当たる前からずっと火種をかかえ、市民生活を脅かされていた、またはそういったリスクがあったのである

ニュースではまさにスポットライトが当たっている、日々情勢がかわっていたり、国のパワーバランスに影響があるところしか、なかなか報道されないが、世の中には他にニュースにすらならない、慢性的紛争貧困地域があるということを知ること、ニュースとなった紛争が突発的に起きたのではなく、日頃孕んでいた情勢が限界を超え世間顕在化しただけであることを知るのに、外務省海外安全ホームページオススメである。(もちろん突発的な事象も含む)

なお、こういった情報は各国が独自基準のもと出しており、他にはイギリス外務省が出しているものもあり、そういったところと比べて見るのもオススメである

https://www.gov.uk/foreign-travel-advice

なお、上に書いたことはLv3,Lv4の渡航中止勧告に行くことの是非とは全く別の話であることに注意してください。

また、これを見ると世間はどんどん悪くなっているように思えるが、たとえば古くはルワンダ、近年だとシエラレオネリベリアのように過去紛争から立ち直ってなんとかやっていこうとしている地域も多いことを明記しておきたい。

2023-11-12

anond:20231111093351

はてなの連中の行動原理は「自民党ギャフンと言わせられるか」「アメリカ嫌がらせになるか」のニ点にだいたい収束するから反米じゃないところは最初から眼中にないんだよね

2023-11-11

演技指導方針のものバグってる中でそれを忠実にやったせいで神木隆之介キモさがエグいことになってた

オブラート全部引っ剥がすと俺の感想はここに収束するんだけど、お前ら的にはどうだったん?

大筋・脚本・演技方針の全てにおいて主人公トラウマに縛られていつまでもセルフネグレクトを回り巻き込んでやり続けるアダルトチルドレンじみたモンスターと化していたのを、きっちりやりきった役者の演技そのもの完璧だったけど、むしろそこで「この演技方針クソやろ」と裏切って観客が見たい方向にこっそり誘導してくれたらもうちょいマシだっただろうなっていう。

2023-11-10

ゴジラ-1.0のドラマパート酷すぎない?

ドラマ怪獣=7:3 序盤に至っては9:1ぐらいなのに酷い

今までのシリーズもピン・キリだったと言えばそうなんだが、ドラマが酷い時は怪獣パート比重高めてたから耐えられた。

でも今回は怪獣パート少なめでドラマパートメインなのにドラマパートが酷いからもう目に余る。

時代背景を無視して超現代人的価値観で語りまくる登場人物、致命的に語彙力のないセリフ挙げ句重要な場面ではついに全ての語彙を失い泣き崩れる始末。

とにかく総じてセリフが安っぽくて説明的。

せめて「説明的ではあるが芝居がかった面白みがある」「リアル言葉キャッチボールで芝居臭さがない」とかにして欲しい。

芝居臭くて、表現陳腐で、説明的で、戦後舞台とは思えないような喋り方をしてくるってのはもうマジでしんどかった。

とにかくドラマパートの大部分がカメラを止めるな初見の前半ばりにしんどい。

なんとか我慢できるのは学者と艇長の演技ぐらいで、他はもう演技指導が悪いのか役者が悪いのか、そもそも脚本がしんどすぎて読んでる側も「こんなんどう演技してもゴミみたいなドラマパートしかならんわ」とあきらムードなのか、とにかくキツかった。

怪獣映画における人間パートなんてホラー映画における退屈な恋愛シーンみたいなただのツナギの前フリでしかないと言えばそうなのかもだが、それにしたって全体の比重デカすぎる。

特に初代とは雲泥の差

あとなまじ初代を思わせるせいで初代と比較してしまう。

とにかく登場人物が全体的に幼く、その中でも主人公がぶっちぎりで子供っぽいのがしんどい

そんな主人公特攻ヒューマニズムの折り合いをつけた道を探る物語として全てが構築されているのは分かるが、そこまで一人の兵士フォーカスしてしまったらもうそれはゴジラじゃなくてエヴァンゲリオンだ。

たとえばこれが庵野が作ったシン・ゴジラ-1.0だったら「はいまたいつものヤツ。コイツはほんま……」で終わるんだが、なまじ別の人間がやっているだけに諦めきれねえ。

一人の人間に向かって運命収束しすぎていることのおかしさに気づいて止められる人は誰も居なかったのかよ……。

まあそれでも、台詞回しの表現力がもっとずっとマシだったらそれなりに形になったのかも。

子供でも分かるようにを意識しすぎたのかペラペラ台詞回しに加えて碇シンジ型の物語構造という組み合わせが、まるで子供向けの冒険ファンタジーを見せられているような気分にさせられてしまう。

ゴジラはよかったよ。

でもドラマは酷かったと思う。

マジで

これを高評価してるしてる人はどうやってこのドラマの酷さを乗り越えたのか教えてくれ。

「加点式で評価してるからゴジラがオッケーならそれでいいんだ」って感じとは思えないのに高評価してる人がたまにいるのマジで気になる。

2023-11-08

漫画界における三大〇〇編 の最高峰をいいかげん決めるべき。

漫画全体の評価ではなく、〇〇編や〇〇戦 における最高傑作を決めるときが来た

俺が既に2つ決めた。異論は認める

ハンターハンター キメラアント編

言わずもがな最高傑作

一個が…修練の末、届き得る限界。それを卓越した希有な事例といえよう、褒めて遣わす

スラムダンク 山王

スポーツ漫画最高傑作

才能のダンクではなく、修練の末に得た普通ジャンプシュートで締めるという美しさ。大好きです

ノミネート候補たち

ハンターハンター グリードアイランド

ものすごくおもしろいがキメラアント編がノミネートされているので外した

はじめの一歩 ブライアンホーク戦

ものすごくおもしろいがしっくりこなかったので念のため外した

惜しくもランク外😔

ベルセルク 黄金時代

面白いカタルシスが皆無なので外した

ワンピース 空島編

全ての伏線登場人物たちの思いが大鐘楼を鳴らすことに収束する構成カタルシスは素晴らしいが、

途中の玉の試練などダレる部分も多いので外した。あと反対意見が多そうだから

  

あと1個君らで決めていいよ。というか教えてくれ

上で挙げたのは少年漫画ばっかりだけど、そうじゃなくてもいいよ

いやぁ、漫画って本当にいいもんですね

弱者男性だけど、「依存症恐怖症」を治したい

中学の頃の夏休み毎日10時間とかゲームしてたか普通に依存症だったと思うけど

ある時を境に依存症になる事が極端に怖くなって依存しそうなもの無意識でつまらないと判定して遠ざけてしま

地方のあまり治安の良くないところに住んでるから周りの友達や同僚はほぼ全員喫煙者なんだけど俺だけタバコ依存するの怖くて吸わないし

酒は元々弱いか依存もクソもなかったけど

頭痛薬ですら依存するの怖くて本当に起き上がれないレベル頭痛の時しか使わない

パチンコは一回だけ打ったこと有るけど演出が長すぎてガチでつまらなさすぎて辞めた

スロットは正直ちょっとハマりかけたけど、始めて二週間くらいの時に全然期待値無いのにノリで打った凱旋で超絶上ブレして5000枚出て、今後打てば打つほど確率収束する(=負ける)と思うとやる気が無くなってフェードアウト

競馬競艇等はスロット以上にテラ銭が終わってるから多分死んでもやらないと思う

ソシャゲ課金した事も人生で一度もないし、アイドルとかVチューバーとかもガチ恋したらしんどいから一切見ようともしない


なんかつまら人生だと思われそうだが、正直ここまでに挙げたモンなんて別にやらずに幸せな奴だっていっぱい居るだろうから

ハマれなくて困るという事も無いんだろうけど

一番の問題は、「彼女を作る」という事に凄い恐怖心があって全く踏み出せず弱者男性まっしぐらな事


二行目に書いた「ある時を境に依存症になる事が極端に怖くなって」の「ある時」ってのが高校の時で、その時俺は人生で初めて彼女が出来たんだけど

まあもうめちゃくちゃに依存して、メンヘラ女かよっていう感じで彼女と接して、彼女SNSとかもおやすみツイートが投下されて30分ほど音沙汰が無くなるまでずっと監視してたし、

彼女結構可愛かったから誰かに取られるんじゃないかとか怖くなって

実際は浮気とか一切されてないのに統合失調症被害妄想みたいになったりして

どうにか無理矢理独占したい、彼女の全てを知りたい、でもそんな事したら嫌われるから出来ない、苦しい、みたいになって

結局頭おかしくなって自分でも自覚できるくらい言動意味不明になって結局別れたんだけど

それからかに依存する事がすごく怖くなって依存症恐怖症になった


高校卒業して10年経つけど未だに依存恐怖症は続いていて

まあソシャゲ課金とかは別にやらなくても困らないか別に良いんだけど

彼女を作るという行為女の子に話しかけたりコミュニティを広げたり、もっというとXのアカウントを取得してSNSをするという行為がまたあの頃みたいに依存しそうで怖くて踏み出せない

大学の時も女の子と絡むのをかなりビビって避けていた




でも、そうこうしているうちにもうすぐ30歳

どんどん彼女作るハードルは高くなっていってるのはわかるし

彼女欲しい、結婚したいって思うんだけど、

でも依存するのが怖くて、踏み出せなくて、悩んでる


先輩とかにはとりあえず風俗行って性欲だけでも満たせって言われるけど

風俗も一回行ったらめちゃくちゃ依存しそうで、

しかもめちゃくちゃ金掛かるから依存したらもう人生おしまいじゃんっておもって行く勇気なんか出ない

そもそも俺はセックスしたいだけじゃなくて恋愛がしたい





世の中依存症を治す病院みたいなのはあるけど依存恐怖症を治す病院とか聞いた事無いし

どうすればいいかからない

いろんな物事が結局「発達障害」に収束してないか

美大生に執拗に迫る「ギャラリーストーカー問題が深刻化…。大学運営側対策を進める中、今年も芸術祭被害があった模様

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/2255126

こういうのも典型的なやつで、

基本的には絵を買ってくれる(可能性含む)人だから相手をする」とか

常識範囲内の芸術談義ならば応じる」とか

そういう当たり前の暗黙の了解が皆目わからない昆虫みたいな人間社会には一定数いて、

「わあお得、無料キャバクラみたいに若い女の子交流できるぞ!大発見!」と考えてうろつくようになり

困りますと言われると激昂してしまう。

  

これマナー問題っつうより発達の問題に見えるのは俺だけか?

  

  

ついこのあいだ、撮り鉄高校生が「いい写真を撮りたいから」つって停止ボタン押しちゃった事件もあったじゃん。

自分がいい写真を撮りたいっていうことだけで頭一杯で、

ボタン押したら他の人がどれほど迷惑するか、社会的にどうなんだ、

みたいなことが全く判断付かない。

  

あれももはやマナー問題とか常識とか躾の領域じゃなくね?

発達の問題に見えるのは俺だけか?

    

   

シンガー女性勝手に付きまとって変な贈り物して拒絶されて

最終的に激昂して刺しまくって逮捕されて懲役15年くらいついた男も、

そんなもん本当にただのモンスターって言うか虫じゃん?

  

あれなんか家父長制とか女性蔑視とかそういう問題じゃなくね?

発達の問題に見えるのは俺だけじゃないだろ絶対

 

 

多くの問題について

我々は社会的な原因や社会的なソリューションを考えてしまうけど、

単にその個人がそういう出来の人間であった

他の人間が感じることを一切感じない察知しない昆虫みたいな人間であった

という方がよほど事実に近いことは多いんじゃないのか?

 

ギャラストの話を見ても全く自分のことだとわからないギャラストが実在する。

マナー周知なんて問題じゃないだろ。

 

人間の振りしてるけどほとんど人間感性思考じゃない昆虫人間がいるんだ。実在するんだ。

その存在念頭物事を組み立てていくべきだろ。

それこそが多様性とか包摂性ってものじゃないのか?

 

ギャラス対策マナー周知が含まれてたらもうおかしいんだよ。

虫の対策は「餌の除去」「通り道の閉鎖」「嫌がる物質の散布」だろ?

そういうことなんだよ。

anond:20231107213225

全然ちげえよアホ。

恣意性がある」というごく一部の共通点だけで、それ以外の差異を全無視すんな。

個人が金稼ぎのためにありもしないでまかせを流布して社会全体に余計な負担押し付けることと、言語が数百年数千年に及ぶ時間と無数のコミュニケーションを通じてある様式収束していくことのどこが同じなんだよ。

大人しくソシュール入門でも読んでお母さんに話聞いてもらってろ。

2023-11-04

量子観測を行うと情報理論エントロピーが下がる、とはどういうことでしょうか(Bing回答)

量子観測とは、量子系の状態を測定することで、その状態を確定させることです。量子系の状態は、一般複数可能性の重ね合わせになっていますが、量子観測によってその重ね合わせが崩れて、一つの可能性に収束します。この現象を「波動関数の収縮」と呼びます

情報理論エントロピーとは、情報の不確かさや乱雑さを表す物理量です。エントロピーが高いほど、情報が不確かで乱雑であると言えます。量子系の状態に対しても、エントロピー定義することができます。量子系のエントロピーは、その状態の重ね合わせの度合いによって決まります。重ね合わせの度合いが高いほど、エントロピーも高くなります

したがって、量子観測を行うと、量子系の状態が重ね合わせからつの可能性に収束するので、エントロピーが下がるということになります。これは、量子観測によって、量子系の状態に関する情報が得られることを意味します。量子観測は、情報の不確かさや乱雑さを減らすという観点から見ると、情報圧縮や整理といった操作に相当します。

2023-11-01

anond:20231031172744

コロナ収束ムードになってからリモートやめちゃった会社ばっかりだし、業務リモートでも面接とかで何度か本社に来いとか言われるだろうし

交通費宿泊費で何万もかけて田舎から通ってやっぱり不採用ですみたいなの何回か繰り返すのは現実的じゃないか

リモートあるじゃん!とかいうアホどもの言うことは無視していい

万が一採用されたとしてもそういう親なら家にいる=遊んでる、ひきこもり扱いでリモート業務に含めず家の手伝いしろ!って会議中に部屋に凸ってきたりするだろうしな

車を運転するのと電車通勤を一緒にしてるアホも無視しろ

借金にそこまでの抵抗がないのであればやっぱり今からでも都会に出てみるのがいいんじゃないか?

それで無理して体を壊したとして、都会なら病院がたくさんあるから診断書を取れば生活保護受給できるかもしれないし

anond:20231101170313

まり遊びまくってるヤリマン最後に誠実ならいいってなるけど、普通の人は面食いか金ありゃOK収束するわけですね。

わかります

2023-10-31

anond:20231031085915

横だし最近論文読んでないが収束してくってのは聞いたことないなあ

ざっくり半々程度だったと思うけど

言語IQなんて相当環境要因高いのでは?

スワヒリ語日本人が受けたら0点でしょ

君知能高そうだからいくつか英語論文は読んでの話だろうけどどれとどれあたりの話?

anond:20231031084751

お前みたいな何も勉強せず自分の信じたいことを盲目的に唱えてる奴がいかに多いかって事だな

教育格差が原因だから民族差、人種差による差別を減らそう」って主張からまりアメリカで数十年双子追跡調査しての結果が

環境因子が知能に影響するのは11歳がピーク、せいぜい20歳まででそこを超えると遺伝的素因と同じレベル収束していく

環境教育因子に関わらず遺伝による知能差は大きく影響するし、人種による知能の差は存在する

って結論が出て、その結果にどう向き合っていくかが現在問題なのに

2023-10-29

これまでに出会った人達

高校はそれなりの偏差値大学Fランには近いが一応は国公立に通っているせいか好戦的だったりいじめをするような人間出会たことがなく、真っ当に喧嘩したことがない。誰かに面と向かって悪口を言われたり無視されたり嫌がらせされたりしたこともなかった。

もし嫌なことをされても、嫌な人と出会ってもそっと距離を置くのが普通だった。

だけど趣味を通じて出会った人たちや、事情があって働いているキャバクラでは、そういったことが日常茶飯事で起こっている。

先程も書いたが私は人間関係のトラブルほとんどと言っていいほど陥ったことがなく、怒られることに慣れていない。当然トラブル処理も慣れていない。(まあこれは生まれ持ったものもあるかもしれないが)

から面と向かって何か言われたり、無視されたりするとどうしたらいいかからない。無視はいいけれど面と向かって怒られるともう謝ることしかできない。しかも先に言い訳が出てくるという最悪の選択を初手で取ってしまう。多分謝り方も間違っている気がするしそもそも謝ってばかりなので相手からしたら更に油に火を注いでいるのかもしれない。

ただ単に私が世間知らずなだけかもしれないが、今年の下半期でなぜかこういうことが立て続けに起こっている。正直メンタルがやられる。自分の行動が引き起こしているので結局は自分が悪いということに収束するのだが。

こんな事態に陥ったことがなかったので勉強になると共にメンタルが鍛えられている気がする。

いやーでも、人と揉めたり人の悪口を言ったりするのは嫌だな。

2023-10-26

anond:20231026161427

なぜ理由を年齢に収束させるのでしょうか

年の差カップルなんていくらでもいるので、年齢が相手拒否する理由にはなり得ないですよね

例えばあなたハゲデブ理由相手拒否する場合ハゲデブ連呼するでしょうか

連呼するかもしれませんが、それは社会一般では「本人がどうすることもできない事情理由に人を罵倒する行為」つまりハラスメントとして扱われます

年齢も一緒なのではないでしょうか

ハゲデブと同様に、年を取ったことは自分努力ではどうすることもできません

本人の努力ではどうすることもできない年齢を理由に人を罵倒している

まりあなたこそがハラスメント加害者なのではないでしょうか

よく反省してください

https://archive.md/2pWqw https://archive.md/91yT7 https://archive.md/SJgfV https://archive.md/Z1TkM

連合ボード大学学者向けの法学概論と法哲学教科書とを読めと言わなならんのじゃないですか? 重商主義丸出しで貿易できるかと。

追記

あとは平和構築の術の体系化を目指した本とか

追記追記

レッドパージ」は上院の「赤っ恥」と扱われて収束したんやで?

2023-10-25

anond:20231025114353

そしで発散して結局年収250万以下に収束する

どれだけ弱者論を拡張しても

リソース問題で結局弱者優先順位付けは経済力の有無に収束すると思う

なので弱者男性は年収資産だけで決めればいいと思う

その他自称弱者男性には一言、「みんな辛い!」で終わりで良い

2023-10-20

anond:20231019220330

というより、「最終的には余命事件と同レベルのところに収束していった」という感じかな。目をつけたきっか自体正当性を主張しやすい部分だったとしても、そこからゴールポストずらしまくってどんどん「もうこれ余命事件だろ」って言われても仕方ないレベルに落ちぶれた。最初から「そうなるだろうな」とは予想されてたけど。単に振り回しやすい手頃な武器があったというだけで、中身は同レベルだったからね。

しかしまあ、暇空とその信者はともかく、スルメロックとやんは最低限の「正義(カギカッコを付けた意味を考えてください)」を保っていたとは思うので、十把一絡げに訴訟するのも違うんじゃないかとは思う。(彼らも彼らで関わりたくない連中ではあるが。)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん