「ブレイン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブレインとは

2016-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20160512105522

エンジニア最強だから

 

開発・製作に耐えられるだけのフィジカル

見通しの立たないプロジェクトでも邁進していくメンタル

論理性・合理性アイディアによる短縮化を可能にするブレイン

そして開発がスムーズに進むようにするためのコミュニケーション

 

この4つ全てを満たしていないと優秀なエンジニアにはなれない

学者とか自分の机の上でだけしか仕事してないからな

2016-03-08

何だこれ。

おすすめエントリ」なんてあったっけか。にわかから知らないだけ?

http://www.outbrain.com/what-is/default/japanese

『アウトブレイン は、その先進的なコンテンツレコメンドエンジンを通じて、

ユーザーの皆様が興味を持って頂けるような、素晴らしいコンテンツとの出会いをお手伝いします。

表示されるリンクは、事前に審査された優良なサイト及びコンテンツのみに遷移いたしますので安心してご活用ください。』

おすすめされているエントリ

・お前らの世代って違法DLとかしてて金にならねぇんだもん

・【女性編】人生初の浮気をして一か月で悟った事いろいろ。

経営してみてわかった、保育所が増えないワケ

・追記有)障害児産んだら人生終わったから、日本死ねっつーか死にたい

…嘘だろ?

三文雑誌見出しじゃん。下世話でバズりそうなネタと、いまバズってる話題を並べただけだろ。

素晴らしいコンテンツとの出会い、って気がとてもじゃないけどしない。

大丈夫かよ、先進的なコンテンツレコメンドエンジン

うんこ話題とか拾うんじゃねーぞ。

2016-02-10

似通ったラノベ

ブギポが出たあたりからラノベを読んでる。

当時から見れば、市場が拡大してきたのがはっきりわかる。

あのころオーフェンスレイヤーズみたいなファンタジーが主流だったかなぁ。

能力バトルもラブコメたくさんあったけど、割と自由奔放だったと思う。

それらが土台となってある程度の読者に受けるポイント、つまりテンプレが構築されてきた。

いい意味で何でもありだった。

 

今はタイプジャンル明確化されるようになった。

学園異能」「異世界転生」「謎部活」「俺TUEEE」などなど。

 

でも別にこれは悪いことではない。

読者はある程度どういう物語なのか、どれが売りなのかを知ることができる。

これらは先人が積み上げてきたラノベの礎があったからこそ。

テンプレ化は最適化された結果といえる。

 

市場はこういうテンプレラノベばっかりっていう論調が多い。

そりゃ最適化された結果なのだから仕方ない。

でも「テンプレばっかり」ってのは違うと思う。

全然印象が異なるもの、異質なものもまだまだ多い。

 

問題パッケージングで、表紙や挿絵、あらすじ、あるいはエロハプニングといった細かな展開が

テンプレになぞったものばかりになってイメージが似通ってしまうこと。

読んでみると違うんだけど、一見すると同じに見える。

これは出版社戦略だと思う。

まずは手に取りやすくして中身で差別化というわけだ。

 

先日も、当時はブギポの表紙が斬新だったって話題Twitterで見た。

パッケージング重要さがわかる。

絵師さんが悪いわけではない。

問題は全体的なイメージが平均化されてきてしまってるということ。

 

ここらへん出版社には是非、突破口を見つけて欲しい。

 

僕はラノベに助けられてきた人間だ。

ダブルブリッドラグナロクバイブルだ。

月と貴方花束を、ウィザースブレインイリヤとか超好き。

ごめんただ好きな作品書きたかっただけ。

2015-12-09

何故XboxOneを買ったのか?(2015/12/10追記しました)

私は何故XboxOneを買ったのか?


WiiUでマインクラフトが遊べる、というニュースは、我らがはてなでも話題になっています。

ゲームハード戦争の本場2chのゲハ板でも無数のスレッドが立っており、

SCEの数少ないキッズ層向けのソフトが、任天堂ハードからリリースされるということで盛り上がっています。


さて、私はというと、日本では数少ないXboxOneユーザーにして、現行据え置き機(WiiU、PS4、XboxOne)はXboxOneしか持っていない徹底ぶりです。

はっきり言って、今世代に関しては、

「海外ではマルチなのに日本では出ない」

インディーズは翻訳されない」

「それどころかファーストの看板タイトルの一つギアーズのリメイクが日本では出ない」

とまあ、来日一年目にしてもうPS4やWiiUよりも、サードのソフトが充実することはまずありえないと諦めています。

とは言っても、クァンタムブレイク、リコア、スケイルバウンド、レアの海賊ゲー、HaloWars2などなどのファーストタイトルが無事ローカライズさえしてくれれば、

高い金だしてDayOneを買って後悔は無いです。

そう、私は「マイクロソフトファーストタイトル」が遊びたいから、XboxOneを買ったのです。

では、何故「マイクロソフトファーストタイトル」が遊びたいのか。

どこかの掲示板で見たのですが

「SCEは任天堂と違ってゲームを開発しているわけではない、スーパーが野菜を生産しているわけではないように、SCEはゲームの流通をやっているだけだ、だからSCEのファンというのはゲーム生産者のファンではなく、ゲーム流通者のファンなのだ

という意見をゲハ界隈ではたまに見かけます。(いやいやノーティはSCEの子会社だから、実質SCEはゲーム作ってるよ、という反論はさておき)

この意見に納得するかしないかはともかくとして、

パブリッシャーが好きなのか、デベロッパーが好きなのか、という点で考えると、

私はパブリッシャーとしてのマイクロソフトが好きです。(魔牙霊やファントムダストが嫌いだと言っているわけではないですよ)

どうして、デベロッパーではなくパブリッシャーが好きなのか。

はっきり言ってこれを疑問に思う人は多いでしょう。

ワンピースが好きなのと集英社が好きなのは関係ないだろ」とか

「SMAPが好きなのとジャニーズが好きなのは関係ないだろ」とか、

いろいろ反論の例が浮かびますね。

「お前がXboxでしか遊べないHaloやGearsのファンだとしても、それはバンジーエピックのファンであって、マイクロソフトのファンじゃないんじゃねーの?」

という反論を思いつかれると思います。

ゼノブレイドというゲームが好き」だから「モノリスが好き」

アンチャというゲームが好き」だから「ノーティが好き」

「Haloというゲームが好き」だから「バンジーが好き」

そこまでは理解できても、

金出したり、販売したりしてるだけの、SCEやマイクロソフト任天堂まで好きになる理屈は理解できない。

何故パブリッシャーを好きになったのか。

その答えは、

「このゲームだれが作ったの問題」の中にあります。

例えば、小説。

これは分かりやすいですよね、

例え展開やキャラに口出しする編集者がいたとしても、

結果として現れる文章を書いたのは、作者一人のはずです。(合作とかもありますけどね)

ですから、「白痴が好き」だから「坂口安吾が好き」というのは、矢印でつなげてもよい気がします。

私が好きな「白痴」の構成要素は、すべて「坂口安吾」から生まれているからです。

例えば、漫画。

ここからもう微妙になってきますよね。

背景はアシスタントさんが書いていたり、顔以外はアシスタントさんが書いていたり、

クレジットされてはいるものの全く情報が出てこない原作者さんがいたり。

漫画というものを作っているのは、クレジットされている漫画家一人だけで完結していないのです。

喧嘩家業アシスタントが抜けて再開後画風が少し変わったり、

キャタピラーが作画交代したり、

クレジットされている漫画家さん以外の人物によって、漫画の評価が変わってきます。

なら、「喧嘩商売が好き」だから「木田康昭が好き」は必ずしも矢印で繋がらないことが分かると思います。

何故なら、喧嘩商売の構成要素の中で、私が好きな要素は、村上店長が作った部分かも知れないからです。

さて、ようやく話を戻して、ゲームの話です。

私は子供の頃はドラゴンクエストが好きでした。

では、ドラゴンクエストの構成要素の中で、私はどこが好きだったのか。

ストーリーのほりいゆうじ」

キャラデザのとりやまあきら」

「音楽のすぎやまこうち」

答えは彼ら三人ではありません。

子供ながらに「パブリッシャーエニックス」という答えにたどり着いたわけでもありません。

私はそのストーリーキャラデザや音楽をゲームというパッケージにまとめた

チュンソフト」が好きでした。

そう、好きだったんです。

昔は、デベロッパーが。

子供ながらにスタッフロールを見て、チュンソフトについて知った後、

私がドラゴンクエスト5の次に買い求めたのは、

かまいたちの夜でした。

そしてダイダイダイダイ大好きなゲームになりました。


では、かまいたちの夜の構成要素の中で、私はどこが好きだったのか。

ストーリー我孫子武丸

サウンドノベルという発想自体の生みの親、麻野一哉」

「音楽の中嶋康二郎」

コーディングを行ったアクアマリンプログラマーの面々」

「それを上に立って指揮していた中村光一

「そういうのをすべて含めた上でのチュンソフトという会社」

我孫子武丸が好きなら、我孫子武丸の小説を読めば良い。

麻野一哉が好きなら、退社後も追いかけて湯けむりシリーズだろうが銃声とダイヤモンドだろうが何でも買えば良い。

中嶋康二郎が好きなら、忌火起草で監督としての手腕に期待すればいい。

中村光一が好きなら、船に乗っている彼を眺めていれば良い。

チュンソフトが好きなら、


そう、チュンソフトが好きなら、私は今どうすればいいんでしょうか?


分けも分からずファミ通のニューリリース鵜呑みにしてコナンゲームを買えばいいんですか?

フリーゲームを題材にブラッシュアップしたゲームを買えばいいんですか?

洋ゲーローカライズを買えばいいんですか?

ホームタウンストーリーを買えばいいんですか?

ダンガンロンパアニメを見ればいいんですか?

ニコニコプレミア会員になってニコニコ動画を見ればいいんですか?


いやいや、違うでしょ?


アレフガルドの地を冒険する楽しみを

船で世界を旅する楽しみを

パーティーを組んで戦う楽しみを

仲間のAIに翻弄される楽しみを

父親との冒険を、

謎の洋館で起こる恐怖体験を

犯人を当てるために四六時中頭を使っていたあの時間を

そしてそれがゲームだったことが判明したあの一瞬を

それさえ含めて香山さんが亡くなった嫁のために奮闘する姿を

キャラクタ選択画面の曲がボーカル入りでOneAndOnlyとして流れたあの瞬間を

夢と現実の境目がわからなくなるあの恐怖を

世界はそれでも変わりはしないことを知りつつも立ち向かう主人公たちを

魔女審問編まで諦めずに購入したことが報われたあの瞬間を

はじめて潜った不思議のダンジョン

魔法使いランダム成長要素に惚れ込んだあのとき

ポポロ編の超高難易度の計算しつくされたシステム

無限分裂に気づいたあの瞬間を

村から抜け出しタイトルを見たあの瞬間を

大三元がそろったあの瞬間を

NPCと協力して潜る楽しみを教えてくれたことを

死ね、月よに大爆笑したあのとき

おにぎりバナナになるだけで抜群に楽しくなったとき

新種武器のすれ違いに成功したとき

幽幻魔天を全NPCのパターンで踏破したとき

コスモサルに勝つまでチームを成長させれたとき

初めてネットに接続してオンラインプレイを楽しんだあのとき

ヒカルの将来の夢を知ったとき

DSを逆さに持ち替えたあの瞬間を

最後の最後のキャンペーンでようやく正解して公式サイトに名前が乗ったとき

もう終わってしまった人生でもやれることをやろうとするぞんびたちの生き様

イルカリモコンで操作する楽しさを

老人の正体に気づきプレイヤーである自分がしたことの重大さに気づいたとき

パートナーとの別れを

けっせん! ディアルガを聞いて震えたことを

仲間をタワーとして連結することによる深みを

僕が楽しんでいたゲーム

それら全部を教えてくれたチュンソフトが大好きなんです。

ただただ、チュンソフトゲームが好きなんです。


でも、もうチュンソフトはいません。

今あるのはスパイク・チュンソフトです。

サウンドノベルも、不思議のダンジョンリリースされていません。

え? 超ダン? 閉店ガラガラ


ゲームは個人制作ではありません。

例え、小島監督がいなくてもメタルギアは続けれます。

現におヒゲの坂口がいなくても、香川の天才プログラマーがいなくても、

FFもドラクエも存続しています。

桜井が関与しなくてもカービィカービィです。

ピーターモリニューがいなくなってもFableです。

バンジーおま国ディスティニーしてもHaloです。

エピックがPS4とPCにMOBAゲーだしてもGearsです。

岩田社長がいなくなってもニンテンドーダイレクトは行われるし、NXは発売されます。(きっとね)

麻野一哉はチュンソフトを退社してから、巡り巡ってドラクエモンスターパレードに関わってるし、

山名学チュンソフトを退社してから、ハートビートを起こして、ジニアスソノリティを起こしてます、ポケとれ順調みたいですね。

イシイジロウモンスターストライク3DSでゲームに戻ってきます。

打越鋼太郎パンティラインゲーム版と極限脱出シリーズの第三弾をリリース予定です。


どうしても別れなきゃいけない人がいます。

前に向かうために別れを選ぶ人もいます。

見送る人もいます。

私たちただのゲームファンは、待つことしかできません。

別れはよくあることで、私たちは慣れていかないといけないんです。

でも、正直、もう辛いんです。

もうゲーム業界の開発会社の細々とした動きやら、ゲーム開発者がやれどこに移籍しただのって情報を追いかけるやらは、

ただただいつかくる辛い別れを連想するだけじゃないですか。

チュンソフトが消えて、

神宮寺ソシャゲーに身売りして、

逆転裁判はタクシューの手元から離れていって、

ブーストオンが最後の仕事のフェイズDの全巻購入特典をようやく配布して、

シュタゲが脱箱して、

旧KIDのメンバーは元気だけど、肝心のinfintyシリーズはアレ以来なんかもう駄目になって、(いやロケットヒカリは名曲だと思うよ)

インスタントブレインの続編まだーとか、

元気が元気になって携帯アプリゲーに埋もれている作品群をiOS移植しないかなーとか、

だからもうSDRプロジェクトのことは忘れようとか、


なんかもういいや、って思うようになりました。

やれ制作者がどうのやれデベロッパーがどうのっていう、そういう次元の話に疲れたんです。

ただただ、何も考えずにゲームがしたいだけなんです。

もうなんか、出されたものを黙って食べたいんです。

外食でメニューを選ぶのさえ嫌なんです。

何も考えずに母親が作ってくれるご飯が食べたいんです。

しかもお金が無いから全機種揃えるのもたるいんです。

ならファーストのファンになるしかないじゃない!

となると、三択ですよね。

任天堂かSCEかマイクロソフトか。

任天堂DSiウェアを3DSに移行するときセーブデータを消すという暴挙に出たから無い。コロパタの星が消えてて気づいた。(注意書きを読まない僕が悪い

SCEはPSN流出事件のお詫びにもらったPSプラスの自動更新切り忘れてムキーってなったから無い。(注意書きを読まない僕が悪い

マイクロソフトは旧箱のセーブデータを360に移す手段が無いくせに互換とか言い張ったのがムカついたから無い。

あれ、全部無いじゃん!

むむむむ、よし作品だ、作品で決めよう、マリオかネイサンマスターチーフかでしょ。

マリオは本流はギャラクシー2までしてるな、特にサンシャインが好きで、ってあっ思い出した青コイン全部集めないとEDの一枚絵が見れないとかいう超高難易度イライラした上に、入手した青コインの詳細がわからない糞仕様にイライラしたなあ、よし無い。

アンチャは3までやったけど、特に印象に残ってないなあ、あっなんか麻薬みたいなの吸って敵が化け物に見えるところは楽しかったかな、うーん印象が薄すぎる、無い。

ヘイローは1と4やったけど飛び飛びだからストーリーがわからなかったんだよなあ、2も3も中古で1000円以下で買えるしプレイしてみるかー。


女の子に約束しちゃだめ、出来ない約束はね」

「知ってるだろう? 俺は約束したら」

「たやすいことではない」(エンディングの方ね)


リーチは俺の故郷なんだ、恩返しをしなきゃな」


よし、Haloだな。(四つの台詞だけですべてを説明した気になってみる)

いやまあ結局のところ、マリオアンチャよりもHaloが好きだからっていう当たり前の結論になったなあ。


ブコメへの返信

id:Re-KAm 割りと長かった

ごめんなさい、これでもだいぶ削ったんですが。

id:sima_pan やりたいゲームがあったらそのゲーム機を買う。それだけだ。

そうですね、ただその「やりたいゲーム」を探すことに疲れてしまった、という文章です。

自分の好きなゲームが一本見つかった、その開発者たちを追いかける、そんな文脈の文化に疲れてしまいました。

もうなんか何も考えずに毎月配信されるゲームプレイしたいんです。


id:potatostudio もういい…! 休め…!

なのに不思議な話で、ゲーム自体を辞めたいとは思わないんですよね。

ゲーム好きです。

id:north_god そのハートでしか遊べないゲームを遊ぶには例えその一本の為でもハードごと買うしかないし、当たりハードかハズレかで神経すり減らしているくらいなら全部買え、と思ってます

じゃあANOS2のエックスロッパー版が遊びたいから、エックスロッパー買うか。

とはならんでしょ?(いや、なる人もそりゃいるんだけどさ、低評価なんちゃらファミリーの人たちとか普通にかいそうだし)

現実問題、お金は有限な以上、自分の持ってるハードに自分の欲しいゲームリリースされるか否かは重要なポイントだと思います。

ただ、それをふまえたうえで、僕はその考えが面倒くさいから、ファーストの信者になって、無批判的にファーストタイトルだけを遊びたい、と言っているわけです。

id:death6coin 増田語ります

語りました。

id:sds-page あの頃のチュンソフトはもうないんだな・・・と思って悲しくなった

そう、もうないんです。

ただ、そのあの頃っていつですか? ドアドアのころ? ポートピアの移植やってたころ? ドラクエのころ? ハートビートと分裂したころ? サウンドノベル作ってたころ? 麻野が退社したころ? イシイジロウ入社してから? 退社してから? ドワンゴに吸収されてから?

はっきり言いましょう、チュンソフトの中身なんていうのは、中村光一が香川から上京して、チーム体制で仕事を始めたその瞬間からもう無いんですよ。

チュンソフトなんてのはただの飾り、看板にすぎず、中村光一以外の人間の手が一ミリでも加わった時点で、もうそこに意味なんてなかったんです。

社名が変わったのはわかりやすいキッカケにしかすぎません、中村光一パソコンを購入してから、ドアドアエニックスに提出するまで、そんな短い期間しか本質的チュンソフトは存在しなかったんです。


id:sukekyo PS4もWiiUも欲しいけどそれと同じでXboxONEもいつか。理由は2つ。Eliteの最高といわれるコントローラさわりたい。現在も360のゴールド会員のからみでGWGで毎月増え続けているタダゲーがもったいないから(10本以上ある)。

OneのGWGは未ローカライズが多いので微妙かもしれませんね。(僕がローカライズをやたらと気にするタイプなのでこう指摘していますが、id:sukekyoさんが気にしないタイプならすいません)

id:cyberglass チュンソフトは「弟切草」からプレイしてる。Civilizationで廃人になるしかないのでは。

いや、なんでこの本文読んでシヴィなんすか、AoEでしょ、マイクロソフトだし、ソシャゲ版出たばっかりだし。


id:dobonkai 腕のある蕎麦職人が作ったおいしい蕎麦よりも軒先に下がってる暖簾に価値を見出してるって話?

鋭いですね、そういう話です。

ただもう少し補足するなら、

セントラルキッチン化が進んだ外食産業においては、調理人という立場の人間は味の評価を左右しない、みたいな話です。

なので本文に沿った形で言い換えるなら

腕のあるバイトがチンしたミラノ風ドリアよりも軒先に下がってるサイゼリアの看板に価値を見出してるって話です。


id:logic Xbox One買ってるような人なら何も考えず発売日に全部買えば楽なのでは…。チュン好きは周り見るとシレンダンガンロンパ買ってる。

いや別にチュンソフトが嫌いになったわけじゃないですよ、なんだかんだで超ダンも買ってますし。

あとシレンは5のVita版かな? チュンソフト時代は細かいリメイクも含めて全部買ってましたが(月影村のパッケージ違いとかも集めてた)、

スパチュン時代になってからは移植やリメイク系は正直もう追うのがしんどいです、特に5は効率的なこと考えると新種武器の厳選が面倒であんまり二回目やる気が起きないですし。

ただスパイク側のIPは愛せないの? というのはなかなか問題が根深いですね。

正直、ダンロンは合併前からプレイしてて、合併後の絶望少女もやってるので、そりゃまあ嫌いじゃないんですが、でもそれをチュンソフトのIPとはやっぱり思えないし、

スパチュンとして愛せないのか? スパイクだって生きてるんだよ!

というツッコミに対しては「俺のポケットには大きすぎらぁ」ってことです。」

(あと現実問題、スパイク側のIPは洋ゲーローカライズのこともありかなり多いので買い支えるのも結構しんどいんですよ、全機種揃えないといけないし)

2015-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20150721122142

そういうことだな

民主党政権投票結果を見たとき目を丸くしたよ

あの幼稚園染みた政治からまた自民に戻ったとき

民主投票した連中は

自民にお灸をすえるため」なんて言ったが馬鹿も大概にしろ

自民にお灸をすえるためだけにどんだけのリスクを支払ったと思ってるんだと

そもそもブレインアメリカ政権なんだから自民をどうこうしても意味ないっつーの

国民衆愚がはっきりとわかったからもう一切期待しないというか

何が起こっても動じないようになったわ

どうなれば満足なのかそもそも国民自身がわかってないせいでわけのわからない結果にしかならない

どうしたらいいのかわからないなら黙ってるか勉強したらいいのに

それすらしないで集まってわめき散らすだけ

まとめて焼却場にブチ込みたいね

2015-07-17

横文字に弱い増田

大多数の増田は軽々使いこなしていると思うけど、俺みたいな横文字に弱い増田ビジネス現場でも用語を間違えがちだ!

俺みたいに失敗して恥ずかしい思いをしないように、俺が過去に間違えた用語を一覧にしてみたぞ!

コミットコメット
スキームスチーム
シナジーエナジー
ペンディングインティング
マニュフェスブダペスト
マニフェストマニュフェス
ブレインストーミングブレインストーキング
マーチャンダイジングバーチャライジング
マーチャンダイジングバーチャダイニング
ステークホルダーステーキホルダー
コンセンサスコンデンス(ミルク)
コンプライアンスコンブライセンス
シュリンクシュリンプ
エビデンスエビです


こうやって並べてみると、途中から横文字に弱い増田っていうよりハラペコ増田だったな!

昼前の打ち合わせが長引いたりするとよく間違える気がするのはそのせいかもしれないな!ドンマイ俺!!

マニフェストはマニュじゃなくてマニらしいことを今知ったのでリストを一行追加しました。

2015-04-06

400種類ほどのクラフトビールを飲んだ俺が地味なやつを進める

流通とかはわからないのでもしかしたらもう手に入らないやつもあるかもしれないけど。

メジャーなやつというよりも、一度飲んでビール観を広げてほしいというやつを紹介する。

BrewDog Tactical Nuclear Penguin

パンクIPA日本でも有名なブリュードッグが出す32%のビール

もともと株主優待用なので出荷数が少ない。去年は日本に来なかった。

一昨年は一本8000円ちょいだったと思う。

キワモノ系かと思いきや深みがあるというか、濃くておいしい。

酔いつぶれたけど。

Rogue ブードゥーシリーズ

これもキワモノ系。

俺が飲んだのはブードゥー チョコレートラズベリープレッツェルってやつだけど、

ほんとにチョコレートラズベリーとプレッツェルの風味がするんだよな。

21th amendment / Hell or High Watermelon

サンフランシスコすいかを使ったビール

これもキワモノ系かな。でもすいかの味が水っぽくなく濃すぎずちゃんとビールの中に収まってる感じですごいおいしかった。

2014年日本に入ってこなかったっぽい。

Yeasty Boys / Rex Attitude

世界一スモーキービール」とラベルに書いてある。

でも好みは分かれると思う。濃いめのビール

同社のアールグレイを使ったGunnamatta IPAお勧め

Fine Ales / Finebank

スコッチモルトの名門、スプリングバンクとのコラボビール

度数も低く軽めの味わいながら、スモーキーさが微かに感じられて不思議な爽やかさがある。

箕面ビール カベル

赤ワインに使われるカベルネ・ソーヴィニヨンを使ったビール

葡萄感がある。ビールとしてのバランスは崩れていない。

関東だと手に入りにくいかも。

同じライン甲府アウトサイダーブリューイングで作ってるベリーAを使ったビールもおいしいかも。

ロコビア ココナッツポーター

ココナッツの味がすごい。柔らかくてまろやかでべたつかない甘さ。

瓶ではしばらくでないと思う。佐倉に行けばわりと飲めるのかな?

いわて蔵ビール ゆずスタウト

たぶん最終工程ゆず入れてるっぽくて、ココナッツとは逆にゆずの酸味と爽やかさがスタウトのコクにとてもよくマッチしてると思う。

サンクトガーレン スイートバニラスタウト

サンクトガーレンバレンタイン限定醸造ビール

バレンタイン限定醸造のなかでも一番好き。

バニラ香り華やかでしつこくない。

この手のビールはとかくベタ甘になりがちななか、しつこくないから何杯も飲める。

そのほか定番の味わいで飲んでみてほしいやつ順不同

ベアドビール スルガベイインペリアルIPA

箕面ビール スタウト

箕面ビール おさるIPA

北海道わかさいも本舗 シシリアンルージュ

ラグニタス デイタイムエール

ラグニタス リトルサンピンサンピン

ピッツァポート スワミーズIPA

スピークイージー ブラインドタイガー

ブリッジポート ホップザー

エピック ブレインレス

ブリューフィスト ジェイルESB

ランブラーテ インペリアルギーサ

イネディット

Nogne 100%ピーテッド

デュベル トリプルホップ

ブリュードッグ ジャックハマー

2014-09-06

http://anond.hatelabo.jp/20140906002043

自民党ブレイン専門家が減った。(そのために有事対処レベルが低下している)事が問題

とくにIT関連は自民党民主党ブレインが不在なのは業界みんなが知っている。

(今の経済界事故をみればわかるようにIT最先端からは遠い(富士通レベルでも))

 

そこから察して 他の業態に関しても専門家が減った。というのが大きいと思う。

ブレインがちゃんとしていれば・・・どのみち日本自民党になるから・・・無難政治になるだろ。

2014-05-14

http://anond.hatelabo.jp/20140514082241

それは上位5%だけね。

ほとんどの仕事は、海外フリーツールやエクセルちょっと組める人が組めばなんとかなる仕事

そもそもホント意味機械学習とか要求される業務ってほとんどないから

画像認識系のベンチャー増えすぎて、単価下がりまくってるし。

ほんと、大手企業さんのなぞのビッグデータ予算の奪い合いでしかないので、実際の仕事はたいしたことない。

しろ営業力

からこそ、大手企業むけ営業につよいアクセンチュアブレインパッドは提携したわけね。

残念ながらブレインパッドが今欲しい人間は、

1.法人営業にバリバリ強いコンサル上位出身

2.コンテストとかにでて”ブランド”をあげてくれるエンジニア、なんだよね。

本当の実力いらないんだよね。電通博報堂と同じ。営業+クリエイティブだけど、クリエイティブに求められるのはコンテスト入賞することであって売上を上げる能力ではない。

クリエイティブで売上を上げる能力とか、大したことないのでそのへんのフリーマーケ屋、フリークリエイター外注する20倍の報酬貰うわけにはいかないじゃん。

ぶっちゃけブレインパッドでの仕事の9割はランサーズ10万円でスクレイピング()やってーっていってる連中と同じ技術水準でなんとかなる。

まあ、たまーに高度な仕事あるけどね。

社員ほとんども今後はデータサイエンティスト()キャリアアップだと思ってる人が多い。

グロースハッカーって名乗り始める底辺ウェブエンジニアと発想はちかい

本当に技術勝負したいなら行くべき会社ではないかもよ。

2014-05-13

http://anond.hatelabo.jp/20140513221521

全3日の研修で、あなたデータサイエンティスト

エクセルボット講座!

ええ、ありがちです。エムスリーとかコンサル要求されるのはぶっちゃけその程度です。ブレインパッドとかも95%の社員エクセルでOKです。Rができるとかいってるやつも、Excelでできることを無駄コードで書いてドヤってしてるだけだったりする

2014-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20140501000841

ああ・・・うん。としか・・・

この人はきちんと言葉を使えるブレインを雇った方がいいね

可能性は可能性以上の何ものでもなく、隠蔽告発とは分けて指摘しなくては。

言いたいことがいっぱいあって、それぞれに真実性は多少なりともあるのはわかるが整理して訴えなくては。(自戒

2013-12-11

ALS患者QoL

今日報道ステーションALS筋萎縮性側索硬化症)の特集をやっていたのを見た人もいると思う。

http://www.tv-asahi.co.jp/dap/bangumi/hst/news/detail.php?news_id=100058

から信号筋肉に伝える役割を果たす「神経細胞」が侵されて筋肉が徐々に衰えていく難病ALS筋萎縮性側索硬化症。年間10万人に約1人が発症し、根本的な治療法もない「難病中の難病」とも呼ばれている。

で、最近自分の親がALSに罹ったことが判明した俺が来たわけだが、まぁ当事者としては「これからどうしよう」みたいな事を考えると本当にキツい。キツいけど、こればかりは逃げようがないので、うまくやり過ごしながら何とかするしかない。

ところで、ALSといえば、今話題の「徳洲会」のドンである徳田虎雄氏も患者の一人だったりする。最近では毎日のように徳洲会ニュースになっていて、因果な巡り合わせだなぁと思いながら眺めている。

その徳田虎雄氏だが、二週間ほど前に取調べがあったらしく、参考映像で彼が文字盤で会話する様子が放映されている。

http://www.youtube.com/watch?v=D3cModp30cY

全身の筋肉がピクリとも動かせない、まさに「己の肉体という牢獄」に落ちた大変残酷な状況にあるのに関わらず、この眼力である。どんな病に罹っていても、患者QoLは本人の生き方や周りとの関わり方次第なのだなぁ、とある意味元気付けられる映像だ。

はいえ、彼が己の人生を謳歌できているのも周りのサポートがあってこそであって、特に彼は「権力者」だからこのスタイルが貫けている部分が大いにあるはずだ(*)。カネも権力もない一般ピーポーとしては、自分の親に同じようなサポートができるだろうか、というとあまり自信はない。

まぁ、幸いにして家族が「10万人に1人」のクジを引かずに済んだ皆には、この病気が将来「治せる病」となるように少しでも良いから支援してもらえると、うれしい。

*: いちおう補足しておくと、彼は眼球が動かせるので文字盤が使えるが、眼球も瞼も動かせずにコミュニケーションが断絶する「ロックイン」の状態になる患者もいるらしい。もしそうなると、本人も家族地獄であることは想像に難くない。脳波を使うBMIブレインマシンインタフェース技術が発達すれば、この状況も改善できるようになるとは思うけど。

2013-12-05

jQueryテキストはてブ集めてて嬉しい

さっきはてなブックマーク見たら、はてなブックマーク - jQuery最高の教科書|株式会社シフトブレイン 著というのがはてブ集めてて嬉しかった。

最近はてなって、SEが少なくなったから、こういうテキストはてブ集めると久々にはてな村に来たという気がしてテンションが上がるよね。

jQueryってのはid:blue1stが指摘しているとおりに、バージョンアップで使えなくなることが多くてゲンナリなんだけど(Ver.1.9で今まで使えた関数が削除されてゾッとした)、コツさえつかめJavaScript使う上でこれほど便利なものはないんだよね。Webアプリ作ろうと思えばjQueryは避けて通れないんじゃないかな。

今までまとまった入門書がなかったから、たとえば、

ASCII.jp:40分で覚える!jQuery速習講座 (1/6)

とかで勉強したり、

7つのサンプルでjQueryを学ぼう!「jQueryが全く分からない人のため」の超初級者向け入門講座 | OZPAの表4

を見ながら後は自分で一つ一つ勉強していくのが一般的だった。

それが、今回のテキストではかなりまとまった決定版めいたものになっているんではないかと期待している。アプリを作るならば、覚えておいて損はない知識と思うんだよね。

いろいろなテキストがあるけれども、せっかくだからここで俺もいくつか基本書を薦めたいと思う。ブコメにあった

DLmarket / jQuery入門道場 [ダウンロード]

はもともと jQuery入門道場の記事を電子書籍化したもので、このサイトには確かに一番お世話になった。

他には、

Amazon.co.jp: jQueryで作る Ajaxアプリケーション: 沖林 正紀: 本が画面周りについて詳しくて、分かりやすかった。

読みやすさを求めるならば、やっぱり

Amazon.co.jp: Web制作の現場で使う jQueryデザイン入門 (WEB PROFESSIONAL): 西畑 一馬: 本だろうね。これがオススメなのはHTMLCSSの知識があればなんとか理解できるというところ。

ただ、慣れてくるともっと実践で使えるのが求められると思うから、そんな人には、

Amazon.co.jp: jQueryクックブック: jQuery Community Experts, 株式会社クイープ: 本だろう。

今回ブクマ集めてたこの本が、こういうjQueryテキスト集大成だったら嬉しいなと思う。

2013-11-01

http://anond.hatelabo.jp/20131101031728

いや、だから、「ブレインワーク」をしているという貴方様が、

はてなマークアップさえも理解できず、

その上、独自のマークアップだかで引用を示そうというも、

何故か引用のほうではなく、自分の方に>を書いている。

これはもはや、普段メールなども他人とはしてないのでは?との疑問も得られる。

まりは他人と交流さえしてないのでは?

その上、「ブレインワーク」で考えるための頭が重要にもかかわらずこんな時間まで起きて益田などしている。

これがほんとに会社瞑想2時間しても何も文句言われない結果を出している「ブレインワーカー」のすることだろうか?

結局はただのニートの戯れに過ぎなかったのか、ということが分かってしまった。

ということなんだけど、なんか反論ある?

http://anond.hatelabo.jp/20131101020806

せっかく心をこめてアホにも理解できるように返事してやったのに、どこまでアタマが悪いんだか。

お前が1時間悩んだ所で何も出て来ないだろ?手動かせよ。

>1時間で出てこなけりゃ、1日でも1周間でも悩み続けて答えを出す。その間は部下が手を動かしてる。部下の中にはお前の大好きな東大卒人間もいる。そういう奴には、いずれ手を動かすよりも頭を動かしてほしいと思っている。

東大物理教授でさえそう言ってるぞ。実験系はな。

>そうですか。

お前が東大理物や数学レベル頭脳労働をしてるって言うなら敬意を表して訂正してお詫びするが。

>なぜ東大にこだわるのか意味不明だし、偉人級の頭脳レベルじゃないと頭脳労働として認められないというのはお前だけの意見だよな?

ブレインワークって言って仕事場で1時間2時間瞑想してるやつがお前の職場では許されるのか?

>俺の会社場合に関してはそうだ。自分会社からな。自分以外にも事業部を任せている人間が、そう言っても許してる。結果も出るしな。

http://anond.hatelabo.jp/20131101014618

お前が1時間悩んだ所で何も出て来ないだろ?手動かせよ。

東大物理教授でさえそう言ってるぞ。実験系はな。

お前が東大理物や数学レベル頭脳労働をしてるって言うなら敬意を表して訂正してお詫びするが。

ブレインワークって言って仕事場で1時間2時間瞑想してるやつがお前の職場では許されるのか?

http://anond.hatelabo.jp/20131031223834

あのさ、プログラマーが手を動かすなんて当たり前の事だよ。ほとんどがルーチンワークなんだからさ。

それに関してはお前の言うとおりだよ、そりゃ手を動かす仕事を取り上げてる訳だから当然の事だよ。

自分のいる世界が全てだと思い込んだ上でしか文句つけれないなら、自分には一生頭脳労働は出来ないと割りきったほうがいいかもね。

自分自分の周りが下っ端の仕事しかしてないから、ブレインワークに敬意を払えないのか?

世の中、手さえ動かしているだけで、勝手付加価値が生まれるほど簡単にはできてないわけ。

事実、そういう仕事があるってことさえ認められないのは、お前が上司に「お前程度が頭動かしてどうこうなるものなんて大したこと無いんだからて動かせや」と言われながら育てられたからじゃないのか?

もしそうだったなら、お前の上司はとても優秀だな。お前に関してはその通りだから

だけどなるべく手を動かす労力を削っても、頭を働かせて仕事させたい奴も居る。組織管理させたり、付加価値を創りだしたりするためには、手を動かすよりも、よく観ること、良く考えること、口を出させることに時間を使わせた方がいい人間も居るというだけの話。

2013-10-15

どうしてみんな松本人志映画を作っていると勘違いしているのだろう

最新作「R100」について、いわゆる松本信者松本人志の初期の天才性を高く評価している人ほど酷評をしているようだ。

わたしも松本天才性を認めるにはやぶさかではないし、今でもその根本的な特異な才能は初期のころとそれほど変わってはいないのだと思う。

なのに何故今は往年の信者にすら見放されているのか。

彼にとっての不幸は、キャリアの初期において本来ならば理解困難なそのユニーク感性浜田という相方存在により広く「革命的に面白い」と認識されてしまったことにあるのではないか

彼の特異性は、その驚異的なまでの無知さにある。

ベストセラー遺書」を読んだことがあるかたはわかると思うが、彼は全くと言っていいほど「引用」「参照」ということをしないし、そもそも何かを学ぶという意識が皆無なのである

彼が面白いと思うこと、新たに生み出しているギャグというのは、全て彼自身が見ている範囲、彼自身のみから考えられる範囲でのみ構築されたものであり、すなわち常にゼロからひねり出しているものなのである

それゆえ初期のお笑いの活動においては全くもって斬新なネタコントを繰り広げていたのであるが、これはたまたま彼の感性が作り出すものが、浜田存在により、たまたままだ笑いとして理解可能な範疇であったかである

松本感性は、人を笑わそうとしてしてのものではなく、あくまで自分面白いと思えるものに対しての探求であり、それが世に受けていたのはたまたまに過ぎない、というか相方ブレインなどによるものだ。

彼が映画に手を広げたのは、単に表現手段のひとつとしてであり、テレビ舞台ラジオ漫才コントといったバリエーションひとつに過ぎないのであろう

しかし残念ながら映画というものは単なるいち表現手段としては完結しない。映画ひとつの作品として存在するためには、その背景に膨大な参照と引用必要で、そもそも映画という形式自体が映画文法そのものによってなりたっているのである

北野武映画監督として確固たる地位を築いているのは、北野は彼なりに映画というものをとことんまで理解し、その理解の上に自分なりの映画というものを構築し、時にはあざとくも映画の文法を逆手にとって鑑賞者に媚を売ることすら厭わないかである

松本人志既存映画映画として観ていない。初期のネタづくりのように、自分感性に対して何か生み出してくれる材料としてしか観ていない。しかもそれすら自分しかからない理屈によるものだ。

繰り返しになるが、映画というのは膨大な引用と参照によってなりたつものである既存映画と全くの連続性がないとしたらそれは既に映画ではなく、実験映像であり百歩譲って実験映画である

松本の、自分の得意な感性によってのみ構築された映像は、そういうわけで映画ではない。しかも独自にひねり出してきたのであろうそのコンセプトは映画の中では陳腐もので、車輪の再発明にすらなっていない。

映画を名乗りたいのであれば、まずは映画を知らねばならないのだが、残念ながらそれは彼の唯一の天才である無知と完全に相反するものなのだ

から少なくとも、今後の「R100]の評価は映画としての枠を外して評価されるべきものなのでないかと思う。

その評価に何らかの意味があるかはわからないが。

200万~400万円は妥当だ。グッズ化使用料のお値段



オリジナル映画『前々テロる』の版権を持つ"富士ブレイン"社が、「グッズ化で受け取ったお金は200万円」と告白したことで物議を醸した「グッズ使用料」。

グッズ化におい版権会社が受け取れるお金について増田エンタテイメントが独自に調査した。

その仕組みとルールを解いていくと、日本グッズビジネス構造的な問題が浮かんできた。

先日放送された報道番組おいて『前々テロる』の版権を持つ富士ブレイン

「当社のオリジナル脚本による映画『前々テロる』のグッズ売上が100億円だったのに、(当社が受け取った)グッズ化使用料は約100万円」と告白したのだ。

不公平と思われる金額にネット炎上。グッズを製作した"気まま利ざや"社に、抗議が集中する騒ぎとなった。

■ヒットの規模により二次使用料で億の収入

『ぶなっしー』『えどにゃん』などのグッズ販売を大成功させたグッズメーカー、やわキャラエンタテインメント代表増田次郎氏はこう語る。

「大ヒット映画からといって、グッズが必ず売れるとは限りません。グッズ販売は非常にリスクの高いビジネスです。

けれど、仮に失敗したとしても、版権会社には使用料以外に二次使用料などの収入補填されます

お金に関して日本映画制作会社比較大事にしている方だと思うのですが」

例えば関連グッズが億単位で売れ原作映画の知名度が上昇した場合DVD販売やレンタル地上波放送などで、映画制作会社には合計1億円近い二次使用料が入ると考えられる。

これにBSCSほかテレビ放映料、映画館での再上映の収益配分が加わり、知名度と人気の上昇による次回作での興行収入ももちろん期待される。

グッズヒットの規模によっては数十億単位収益があるだろう。

映画制作会社には金銭面のリスク不利益もない

日本における映画制作会社とグッズメーカーがもめる原因のほとんどは、クリエイティブビジネスの話を混同してしまっていることだ。

グッズ販売は、版権会社のほかグッズメーカーデザイナーや販売小売店流通など、利害関係が複雑だ。

本来は連携しあうべき各者がそれぞれの立場自己主張を通し始めると、最悪は訴訟合戦に発展しかねない。

明確にしておくべきだが、グッズ化で映画制作会社は金銭面でのリスクは負わない。安かったとしても使用料は支払われ、映画パッケージは売れるし、作品の認知度も上がる。

グッズ化がなければ発生しない利益を、ゼロリスクで享受できる立場なのだ

たとえ、グッズ販売によるメーカー利益が数十億円、版権会社の受け取る使用料が200万円であったとしても、黙って享受するのが日本式ビジネス美学ではないだろうか。

前出の増田氏は、「以心と伝心を理解し、空気を読むことで日本式ビジネスは上手くいく。今回の富士ブレインさんの騒動を見て今後はみんな黙っていてくれるのでは」と期待を寄せる。

これ以上、古き良き日本の商習慣が壊されることのないよう願うばかりである



ライター コノ文章ハフィクションデス、 実際ノ個人団体事件等トハ一切関係リマセン)

参考にした現実お話 → http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2501A_V20C13A9000000/

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん