「エモい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: エモいとは

2022-04-20

anond:20220420104021

プリキュアプリパラは通してみると「あの子がこんなに立派になって…!」みたいなエモいエピソードが中~後期ぐらいにあるんだけど、

高齢オタクは通して見る元気がないし設定やキャラを覚えられないのでエモさを得られない

2022-04-17

エモい増田が減ってないか

昔はもっとエモい増田が沢山あったように思う。頼むからもっと投稿してくれ。エモいって言ってもシティポップ的ななんかいい感じのエモさじゃなくて、感情が爆発したような増田のことだ。自意識が弾け飛んで収集がつかなくなったぐちゃぐちゃの感情匿名であるということを言い訳ネットの片隅に投げつけるようなエモーショナルなやつだ。論理的には微塵も理解できないのに、興奮のままに書き出された文章圧力に思わず納得してしまうようなそんなキモイ文章が読みたいんだよ。頼むぞこじらせ増田たち。

2022-04-16

今更ながらドロヘドロ見てんだけどすげー良い

カイマンや心や恵比寿キャラデザ、見るからに汚いけどやたら美味そうな中華料理店ネオンライトで光る巨大な千手観音を祀ったクラブ、厳ついエンジンを積んだ空飛ぶ箒、

なんていうかストーリーよりも美術やらキャラデザやら小物やらの一つ一つにグッとくるわ

そういうのを積み重ねていって天才しか作れないめっちゃエモい世界観になってる

今更だけどいいわぁ、この作品

2022-04-13

なぜキモいエモいエグいを見るとイライラするのか

基準がはっきりとしないからなのかなと思う

数値で表してくれたら少しは分りやすくなるはず

キモい

好き0嫌い80

エモい

テンション高い80低い0

エグい

過激度高い90低い0

こんな感じだとああなるほどとになり、イライラすることがなくなる

萌え意味の変化

たわわとか公共キャラ性的表現への過剰反応って、萌え文脈理解齟齬が原因な気がする。

元の“萌え”は単純に“かわいい”の言い換え、今で言うと“尊い”とか“エモい”等の性的表現から離れた感情表現だったはずなのに、いつの間にかその性的意味の中心的な物になってる。

この意味の変化は、オタクエロゲ文化の中にある性的意味を持たない部分を指して萌えと言っていた事が、外から見たら全部一緒のエロに見えたからで、その不安定さをそのままで萌えって言葉けが広まった結果という事。

わざわざ分けた意味が無くなった以上に萌え性的意味が強くなってしまった。

まり、“オタクが描くかわいい絵は全てエロ”と認識する層が一定存在するという救えない状況が生まれている。

萌え=エロの人と、萌え=かわいいの人が話をしてもそもそもの前提条件が違うから会話にならないし、普通方法相互理解不可能という事ですね。

2022-04-10

キモい」はエモい

最近の「キモい騒動で感じたこと。

たくさんの人が、この「キモい」という一言に様々な感情を持ち、意味覇権を奪おうとぶつかり合っている。

私は戦国時代の話を読むのが大好きだが、それに似た感情の高まりを感じることができた。

言葉でも天下統一みたいな試みと争いがあって、皆が巻き込まれていくんだな。エモい

2022-04-07

anond:20220407185748

もう終わりだけど最後が思った以上にバタバタしてる感じ

どんどん殺して退場させてるので話としてはきれいに片付くだろうけど

もっとエモいのを期待してたわ

2022-04-05

シャニマスって変な女しかいない

シャニマスって変な女しかいない

イラストは凄く綺麗なのに

シナリオめちゃエモいらしいのに

みんなが語ってる良さに辿り着く前に、女が変すぎて諦めてしまった

あとプロデューサー選択肢キモい

読まなきゃいいのかもしれない

機械的に色や位置だけ見て選べばいいのかも

シャニマスとてもやりたい

俺もハマって実在性が〜とかシナリオが〜とか言いたい

凄く憧れがあるのに俺には合わなかったのがずっと悲しい

ツイッター見てたら、エモい陰鬱シチュ思いついたけど漫画にできない

育児してるシンママが鬱になる漫画が欲しいと思った。

頑張って育児をしていていつのまにか鬱になってしまった女性。そのことに気付けないほどに忙しく、治療放棄ツイッターで気に入らない人の誹謗中傷をすることが唯一の娯楽になり、誹謗中傷先が自殺するまでに過激化してしまう。成長した子供からは嫌われるし、鬱に気がつくことができなかった女性自身が悪いため何もすることができない。この後の展開については、頭を冷やして後悔しながら生きるててもさらに追い詰められて誹謗中傷から抜け出せなくなってもいい。

必死子供を育てたのに子供から嫌われてるのが一番エモい努力が報われないのって人間らしくていいなって。

社会風刺関係なく、シチュエーション好きなんだけどこの漫画こそ誹謗中傷になるかもしれないし漫画も描けないからここに置いとく。現実にいる苦労人を娯楽として消費してることは健全じゃないし、スル○ロックみたいに過激化しやすいかも。

ツイッター上の口喧嘩ネタを考えてたから、それ以外を参考にして社会風刺を取り除いた胸糞を考えたい。

2022-04-02

ツイートブックマークすることの許せなさ

アカツイートホッテントリ入りさせる人に、何の天罰も下らないことは許せないのだけど、より許しがたいのは、その仕組みを薄々知りながら、自身エモい意見披露する場として利用しているブクマカとの共存関係が成立していることです。

2022-03-26

ニッポン放送「あの夜を覚えてる」への違和感を吐き出させてほしい


私はラジオが好きだ。

特に深夜ラジオが好きで「オールナイトニッポン」も、もうかれこれ10〜15年くらい聴いている。

今でこそ、Twitterとの連動やお笑いブームもあって人気コンテンツになりつつあると感じるが、当時はまだラジオマイナー趣味だったと思う。

だがなんとなく聴きはじめてからすっかりハマってしまい、ここ10年くらいは深夜に頑張って起きて聴いたりごくたまにだがメールが読まれたり、いわゆるヘビーリスナーと言ってもいい立場だと思っている。

そんな自分だが、先週配信されたニッポン放送55周年記念「あの夜を覚えてる」にどうしても違和感というか、冷めた気持ちを感じてしまった。

長年好きなコンテンツのはずなのにどうしてそう感じてしまうのか、自分の考えをまとめたい気持ちもあって今これを書いている。

一応書いておきたいのが、ニッポン放送オールナイトニッポンと分けて考えれば、物語自体はとても面白かった。

例えばこれが普通映画だったり漫画だったりしたら、とても好きな作品になっていたと思う。

なのになぜモヤモヤしてしまうんだろうかと考えてみて、一番感じたのは「"エモ"は公式から押し付けられると冷める」ということだ。

これはこの作品だけでなく他のコンテンツにも感じたことがあるのだが、私は公式から「エモ狙い」の宣伝や発信をされて冷めてしまうと感じる。

深夜ラジオを長い間聴いていると、いわゆる「神回」に出会うことや、「エモい」というか、テレビ漫画など他のメディアでは味わえないような感動を味わったこともある。

でもそれは、公式から神回ですよ」「エモいですよ」と言われているのではなく、聴いているリスナー側がそう受け取っただけのことだと思っている。

10年以上続く人気番組オードリーオールナイトニッポン」が「部室」と言われているのもそうだが、パーソナリティトークを、それぞれのリスナーがそれぞれの感覚で受け取る。

それがラジオの好きなところだと、私は思っている。

から公式から「あの夜」と言って深夜ラジオというコンテンツのことをドラマチックな「エモい」物として発信されてしまうと、なんだか違うと感じてしまうのだと思った。

また、劇中にいくつもあった普段リスナーならわかるような「小ネタ」のひとつを、公式Twitterで「元ネタはあのラジオのあの回です」とツイートしていたことも「なんでそんなことをするんだろう」と思って不思議だった。

そういった「小ネタ」は伝わる人にだけ伝わればいいものだと思っていたので、公式から声高に解説されたことに違和感を感じてしまった。

公式Twitterは他の宣伝ツイートも謎のポエム調のツイートばかりで、終始「酔っている感」というか、さきほども書いたが「エモ狙い」をすごく感じてしまものだった。

長々と不満を書いてしまったが、結局はあくまでも私の一人よがりな「深夜ラジオ」のイメージや今まで約10年間の印象と、今回公式から発信された「深夜ラジオ」に対する価値観が違いすぎて勝手がっかりしてしまっただけなのだと思う。

また、一リスナー意見だが、こういった作品を作るような金銭的・人員的余裕があるならば、もっと放送している番組企画イベントに力を入れてほしかったとも思う。

まりにもネットTwitterで絶賛の声しかなかったので、「本当にずっと深夜ラジオを聴いてきたような人がみんなそう感じているのだろうか」と思って書き始めてしまった。

タイトルの時点でいないとは思うが、この作品が好きでこれを読んで不快にさせてしまった人がいたらごめんなさい。


やっぱりこんな風に感じたのは自分だけなのかな。


 

2022-03-25

タコピー原罪最終話まで読んだけど

真っ赤な色でドロドロとしたいかにも激辛っぽい見た目のスープを飲んでみたらまったくの無味無臭だった、という感じ。

登場人物全員の境遇感情をとてもストレートに描いているし絵も上手なのに、なぜか物語全体としての叙情性が一切感じられない。

みんな何をあんなにエモいエモいと言っているんだ…。

毎回雲をつかむような気分で読んでいたが、最終回までそれは変わらなかった…。

2022-03-19

嵐の日米同時公開の映画の予約

映画に出てるのにまだ一回も見てない

もう流石に全米行くなら行ったほうがいいか

でもやっぱやめとこう

あの日の思い出が塗りつぶされてしま

俺の記憶映画で見た時の記憶になってしま

Japonismも楽しかったのにDVD見たら記憶が全部DVD記憶になってしまった

20も買ったけどさ

あの日あの日でこうだったなーあぁだったなーがあるんだよ

から行けないわ

あとStep and Goスクリーン映像エモい 全部歌詞英語詞に変換されてるんだけどエモい

アメリカの方は英語字幕が付くらしい だったら俺はアメリカで見たい

アメリカだったら発声応援出来るんだっけ?無発声ホントやだなぁ

日米同時だから何?アメリカファンと衛生通信みたいなこととか出来ないの?

何も無さそうだし料金高いからその金で北米DVD出た時に買うわ

2022-03-01

使いたくないフレーズ言い回し

・まあ(の多用)

・~というか(の多用)

・なんか/なんというか/なんかこう

なのだけれど

・~ですよね(知らんがな)

・なんだよな

ワンチャン

やばい/やばない?

えぐい

エモい

・無理

・クソデカ感情

・泣きアニメ

・刺さる

・キメる

・鬼○○

バリ○○

・一生

無限

シンプル

ワロタ

ウケる

ゲラゲラ笑ってる

・ニチャア

・~したさある

・~してもろて

・~してけー?

・~できて偉い

・それな

・それはそう

・〜まである(大嫌い)

・違くて/違うくて

・~ is 何?

・ごめんて

大丈夫そ?

・~はいいぞ

・~からしか得られない栄養素がある

・~老人/~老人会

ツイッターくん/YouTubeくん

・(未成年女子に対する)ママ

・(アニメ作品などを)履修する

何度でも言うけど

・許すな/許せない/認めない

・~は甘え

・~に親を殺されたのか

・キチ○イ/○イジ/アスペADHD

ガバガバ

ほぼほぼ

センスある

天才

チート

・闇/闇が深い

・でも

だって

・ずるい

・人として

・わかってなさそう

・~はどうでもよくて

・~でしかない/~なだけ

地雷被弾

傭兵さん

2022-02-18

 定期的に電子書籍と紙の本どっちがいいみたいな話題が出てくる。

 俺はいくつかの観点から電子書籍一本槍である

 まずスペースの問題だ。これはまっさきにだれもが思い浮かぶところだろう。実際、自分マンガやらラノベで2万近いとこまで行って、これはもう人間生活として限界だと思って、あるとき全部処分した。内田善美の本とか、もう二度と電書で入手できないこと確定みたいなもん以外、すべて。そしたら、信じられないことにモノがものすごく少なくなりました。びっくりしました。要するに俺の持ち物のほとんどは本かCDでした。あとエロゲの箱。

 で、万を超える物量感を体験している人間としては、もう二度とあの状態にはなりたくない。もちろん歩いてる本屋とかは見てしまうわけで、そうするとふらふらと入ってしまう。紙の本ってそれ単体が「モノ」であり、モノとして訴求する力を持っている。ゆえに買いそうになってしまう。1冊くらいまあいいか。そこが地獄入口だ。禁煙なんかと一緒である

 これだけの本を読んでいるということは、とうぜん活字中毒的ななにかである。出先で本を切らしたときになんでもいいか活字がないと死ぬと思って本を買った経験は一度や二度ではない。ある程度の期間の旅行ともなれば、10冊くらいは本を持っていくしかなかった。ついでにいうと音楽も切らすわけにはいかないので、かつてはカセットテープを10本とか20本持ち歩いていた。いまやこれがスマホひとつである。もうアラフィフなので思う存分老人仕草をすることにするが、いい時代になったもんだ。もっとも、これおっさんにけっこう多いと思うんだけど、ガジェットを単機能で持ちたがる癖があって、電書はKindle端末だし、音楽は、サブスク用のスマホ別に持って歩いてたりするんだが、まあそれでも本を10冊持ち歩くよりははるかにましだ。最低でも未読の本を5冊くらいは持ち歩いてないと落ち着かない。「この小さな端末のなかに文庫が100冊!」という安心感はなにものにもかえがたい。

 さら老眼の進行である。俺はドがつく近眼であり、かつ老眼もだいぶ速やかに訪問くださりやがったので、裸眼で見えるスイートスポットが異常に狭い。日常生活で使えて手元も見える遠近両用とか頭痛するし、肉体的に文庫活字を読むのがきついのである。その点、電子書籍なら安心だ。小1の教科書よりもでかい活字で表示できる。ディスプレーを見続けることによる目の疲れもKindle端末ならそれほど問題にならない。

 俺にとって本は消耗品であるスナック菓子を食うみたいに活字を食う。あるいはトイレットペーパーみたいなものだ。この手の人間にとって所有権がどうこうとか、貸し借りが云々とか、子供が親の背中を見てとか、そういうのはいっさい問題にならない。読めればいい。本屋営業時間を気にすることもない。なんならうんこしてる最中でも続きが買える。すばらしい。せめてそこはうんこ終わるまで待てないのか。

 もちろん電書にもデメリットはある。

 ブコメで頻出だった閲覧性、参照性の問題。これは絶対に紙に軍配が上がる。紙の本の「確かこのへん」でなんとなく探り当てるような探しかたって、シークバーではまず同じことができない。ただこれは単なるUIの問題である気もする。閲覧性でいうと、本棚よりも特定の本にアクセスするのが難しいというのもある。もちろん検索対応できないこともないのだが「確かあれ、あの、なんだっけ、海辺ボーイミーツガールで……あれだ、あのエモいやつを読みたいんだ。20年前に読んだきり本棚のどこかに放り込んだあれを」みたいなときに、電書の3000冊とかのなかから探すのはかなり骨が折れる。Kindle端末本体ではどうにもならないし、いざパソコンの前に座って購入履歴を、と思ってもあれなんか妙に目が滑りません? やっぱりこういうとき「モノ」が厳然として存在している、というのは非常に強い。実際、紙の本で持ってたときに「確かあのへんに置いた」で見つからなかったことってあまりなかったと思う。

 あとマンガな……。老眼に電書のマンガまじきつい。パソコンディスプレーで見る以外の手がない。マンガのながら読みっていうか、部屋でぼけーっと寝転がってるときにそのへんのマンガを手に取ってなんとなく読む、という行動は激減した。10インチくらいのタブレットで解消できる問題ではあるけど、これ以上ハード増やしてどうすんだ的な感じもある。

 電源切れとかは経験がない。そもそもモバイルバッテリーを持ち歩いてるし。あと端末の故障に備えて新品の予備は常に一台キープしてある。

 俺が思う電書の最大のデメリットは「すべての読書行動を電書のみに絞り込むことができない」ということだ。これはほんとでかいいちばん多いパターンが、新書なんか読んでて参考資料とか引用先で出てきたおもしろそうな本を買おうと思うと電書化されてなかった、というやつだ。またそういうのに限ってやたらおもしろそうだったりする。アマゾンで調べてる場合だと、1クリックでそのおもしろそうな本が(紙でなら)買えてしまうので、なおのこと心が揺らぐ。

 これは読書に限らず調べものなんかもそうなのだが、一定レベルよりも深堀りしようとすると、最後は紙の書籍に頼るしかない、という場面が頻出する。たとえば東ローマ帝国について調べていて、まあざっとした歴史の流れだとか、政治体制だとか、要するに概要を掴むくらいならネットでの調べもので充分だし、電書でも通史のたぐいはいくつも出ている。しかしもし、東ローマ帝国庶民食生活について知りたくなったら、電書ではどうにもならない。そこは学術書領域で、論文探してヒットすりゃいいけど、こういうニッチ研究ってたとえば1960年くらいに書かれた本がいまだに最新の研究だったりすることもよくあって、こうなるとお手上げだ。紙の本しか選択肢がない。

 これに限らず、マイナーな作者の小説だとか、古いタレント本だとか、古い時刻表だとか、とにかく紙の書籍資産が膨大であり、とうてい電書ではカバーできない。そして今後もおそらくは電書化はされない。要するに紙の本から完全に足を洗いたくても洗えない、というのが電書一本槍にしたときに最大の障壁となる。

 ま、図書館行けって話なんすけどね。なんでまあ、現状は「購入はほぼ電書、足りない分は図書館で」というかたちになっている。

 あと最後に、電書のデメリットとして日常的に多く使ってる人は感じてると思うんですけど、無駄に買いすぎますね……。講談社学術文庫とかよく50%ポイント還元やってますけど、ああいときやばい

 ついでですけど、アンリミは「なんでもいいかラノベ読めればいい」みたいな人間にとっては、けっこうよい状況になってるので、おすすめです。ただし1巻だけ対象でそれがおもしろかった場合地獄みる。向こうも商売から、まあ考えるわな。

2022-02-14

感想

何か小説とか映画とか作品を見たときエモい」とか「尊い」とかスラングばかり多様してると、自分の心から出た感情表現できないか

「みんなは詰まらないというけど俺は感動した」という作品に出合ったとき自分感性が信じられなくて、本当ならその作品から得られたはずの素敵な体験を知らないまま消費して終わる。

2022-01-29

徐倫の声

声優の生い立ちやエモいエピソードに惑わされて楽しみにしてたけど実際にアニメ見たらあんまり合ってないと思っちゃった。悪くもないんだけどなんだかなぁ

2022-01-26

豆腐メンタルのクソデカ承認欲求マン匿名で満足できるのか

投稿にあたり、その動機と共に、名前属人性関係について認識を書き連ねる。

自分語りが大半を占めることをご了承のうえで読み進めてもらいたい。

  

匿名テキストをやりとりする意義をずっと疑ってきた。

記憶は定かでないが、自分ハンドルネームペンネームすらなく(少なくとも意図的に)匿名文章を書くのはこれが初めてだと思う。

読む人に自分存在認識されたい、あわよくば好意的に思われたい承認欲求権化からだ。

  

だが一方で、実名を怖いとは思う。

ネット上で本名絶対に明かしたくない。

鍵付きのTwitterのリア垢でのツイートさえ本名は隠すし、友人ともそういう文化を共有している。

できた人間でないことは自覚しているので、いつか何かやらかした時に悪評が名前と結びついて実生活に響くようなことがあったらと思うと怖くて夜も眠れないし、本名はじめ個人情報を求めながら管理杜撰Facebookとそれへの登録強要してきた人物を恨んでいる。

仕事しかたなく実名で書いた文章が、見る人は多くないがネットの海に放流されており何なら面も割れてるので、FGOの不夜キャスのごとく日々(社会的)死に怯えている。

  

しかし、リアルの肉体から切り離したオンライン上で、リアル関係ないハンドルネームペンネームを使うなら別だ。

別名さえあれば、アバターをまとうまでもなく違う自分になれる。

捨てる必要がどこにあるのだろう。

ぶっちゃけマシュマロとか悪口でもない限り送る側のメリットが思いつかない。

せっかく感想を伝えるなら「この人はいファンだな」と思ってもらいたい。

労力を割いた分、わずかでいいから見返りがほしい。

名前だけでも覚えて帰ってくださいの精神だ。

  

それならなぜ、わざわざはてなアカウントを取得してまで書いたかというと、名前に囚われず、目的もなく文章を書き散らす経験をしたくなった。

全くの一般人だが、周囲への配慮を抜きにしても、自分がどう見られるかを気にせず発言したくなったのだ。

先入観バイアスなしのテクスト一本で読んでほしい。

散々自分語りしておいて何を言うかと思われるかもしれないが、それが本心だ。

  

想定される意見としてハンドルネームペンネームを増やせばいいという案はもっともだが、あいにく検証済みである

古い感覚の持ち主ながら浮気性の超雑食なので、Twitterを中心に住み分けのために複数名義を持っている。

住み分け必要ないと思っていたpixivで長らくのメインジャンルと違う属性シフトしたらフォロワーがみるみる減るという痛い目を見たし、活動内容の違う複数名義をTwitterの1アカウント運用したが周りからの印象が気になって結局アカウントを分けた。

  

名前というレッテルの持つ威力は凄まじい。

正しく言うと、人間意味を求めてしま認知の癖が凄まじい。

容れ物があったなら、その用途定義せざるを得ない。

シニフィアンシニフィエ関係本来必然性はない。

「人に忠実で毛を持ち四つ足の哺乳類動物」を「イヌ」と呼ぶと、誰かが発想し決めただけだ。

しかし、使われるごとに人々の脳内でその関係は強固になり、やがて不可分と認識されるようになる。

シニフィアンシニフィエ理解は大昔にかじった程度なので間違っているかもしれない。ご指摘は甘んじて受ける。)

(ところで、ひょんなことから出会った二人が運命共同体になるのエモい言語学擬人化誰か作ってほしいし存在するなら教えてほしい。)

  

抽象的な話抜きにしても、開示する名前を得る(IDなどアカウント個人に固有の記号すらも)と、他者あるいは事象継続的・複合的に紐づく。

履歴を追うことが可能になり、名前によって繋がりを得る(繋がりが明らかになる)のだ。

後は、個人情報なしでターゲティング広告可能になるように、履歴によって複数言動を重ね合わせることでハンドルネームペンネーム人物像を見いだせてしまう。

追記はてなのサービスを使い慣れていないのでわからないが、IDなど投稿履歴をたどれる機能があるのだろうか……)

追記追記ヘルプによれば「書き込みした人のIDは表示されません」とのことなのではてな匿名ダイアリーでは履歴他者からたどれない模様。安心した。)

  

自分でも当たり前のことを偉そうに書いているだけなのではとそろそろ不安になってきたので、今回はここまで。

オチまで考えずぶん投げるなんて普段なら無責任さに苛まれるが、気にならないのも匿名ならではかもしれない。

   

匿名で書いてみた感想としては、読む人を想定する必要なく思うままにアウトプットできるので、思考の整理に役立ちそうだ。

表に出す必要性はないのにせっかくだからかに見てもらいあわよくばコメントをもらいたいと思うのは、クソデカ承認欲求のなせる業だとしたら、匿名でも満足できると言えるだろう。

なんとかタイトル回収したところで、筆を置く。

今後も自分や周囲に期待する・されることな匿名ダイアリーで好き勝手に書いていきたい。

2022-01-17

言語にうまくならないけど、加害者になってしまった発達障害者ってエモい。ツイフェミ界隈だとかはその宝庫で、私は見まくってる。みんな可哀想だけど救えない感じや狂ってる感じがいい。

関係オタクなのでジャイ子のび太カップリングはアリ

ジャイ子ものび太も小学生時代全く眼中にないところから19年後に結婚してるわけじゃん

(1話自体パターンあるから正史とも言い切れないけど)馴れ初めもドラえもん好感度下げようとしたら逆にジャイ子のび太の優しさに惚れちゃうというラブコメ展開でエモいわよ!のび太も満更でもないし

DVスレスレ結婚生活もヤンデレみたいなもんと思えばまぁ…

その後家写真学生新生児まで揃ってることから見ても末永く膣内射精してるわけで実はラブラブなのでは?

つーか時系列で見ると会社倒産してから孕ませまくってるっぽくて、そんなだから借金まみれになんだよ!

まぁ原作初期の女版ジャイアンみたいなジャイ子アニメとかの女流漫画家クリスチーネ剛田はほぼ別人だけど

2022-01-14

初心者男性だけどここに書いてあるのは難しくて読めないのばかりだったんだけど?

初心者の男性でも楽しめる!少女漫画名作・傑作50選+1。 - Something Orange

クソリプごめんだけど、これがインターネットなんでね。

存在するってことが当たり判定を持つってことなのよ。

なんかねーここにある作品の多くが「少年漫画脳には何が面白いのか分からなくて難しいから楽しく読めなかった」作品なのよね。

ゆーてワシ初心者なんで半分も読んでねーので読んだのだけ反応するわ。

山田くんとLV999の恋をする

まさに俺が楽しめない少女漫画典型

イケメンと偶然であって繊細さ爆発な会話を繰り返しながらご都合主義的なトロフィー彼氏自慢をムーブし続けることの何が楽しい

ガラスの仮面 エースをねらえ

流石にこれは面白い

でもエースをねらえよりベイビーステップテニプリの方が上だと思うが後続作品との比較はズルだから言わぬが花だったかな。

大奥

これマジでまらんかった。

男女を逆転しただけの話をさも面白そうに語る文化がよく分からん

やってることはキン肉マンレディーのレベルなのになぜそんなさも高尚なことをしているような態度が出来るのか理解不能だった。

つうか俺、男だけど単にハーレム作ってるニタニタしてるだけみたいな作品終末のハーレムみたいなの)刺さらねえのよね。

オタクに恋は難しい

なんか少女漫画って「恋愛大喜利」みたいなの多くね?

そもそも基本が恋愛で構築されているか恋愛至上主義じゃないとそもそも面白くないというか。

まあそもそもこの漫画オタク描写が雑すぎクソザコなんで評価に値しないっすね。

こういう方面なら電車男痴漢男とかの方がまだいいかな。

坂道のアポロン

これは理解できた。

基本的には主人公女の「キャー私を取り合わないで~~~」のハーレムなんやけど、その間で男が単なるトロフィーバトルするトロフィーベイブレードにならずちゃんキャラクターとして呼吸してたのがよかったね。

まあやっぱ真に尊い感情ってのは粘膜をこすり合いたいだけの心からは生まれんのよ。

秘密トップシークレットー

少年漫画青年漫画劣化コピーに見えるんだよなこのジャンル

ハチミツとクローバー

青春の中で自分探しに戸惑う天才共(最高のダイヤを磨くためのダイヤモンドカッターダイヤみたいな表現だっけ作中だと)の葛藤は楽しかった。

恋愛に関しては「なるほど~~そういう方向性で戦えば反論できなくて勝ちになるのか~~~」って感じ。

一休さんのトンチを聞いて「理屈コネ方が上手いねえ」と感心するような?

最後の名ゼリフについては「お前の言いたい気持ちは分かるが、俺はまだそう感じられるような出会いしたことがねえから理屈や似た事象経験の応用で分かるとしか言えんのよ」って気分で読んだ。

ぶっちゃけこれは面白かったよ。

BANANA FISH

無意味エッチ的な描写入れる必要ってやっぱねーんだよなと思ってしまった作品

男性向け作品でも無意味パンチラしまくるのに時間食われると「感情移入度が下がるんだよ。そういうのはエロ漫画でやってね」と冷めてしまうので、こういう作品だと尚更辛かった。

まあ少女漫画読みなれると感覚麻痺して気にならないレベルなんだと思うよ。

俺もジャンプおっぱいモミモミしようが冴羽獠モッコリ連呼しようが完全スルー出来るようになってるし.

ちはやふる

バトルが軸のパート→たのし

恋愛が軸のパート→いいからバトルに話を戻せ

やっぱ俺バトル脳すぎるんだろうな。

固有能力考察とか勝利のための戦略構築みたいな嘘喰いとかでみるようなパートが好きなんだよマジで

そういう比率が高いからコレは好きだぜ。

のだめ

これも割と近いよな。

アスペ女が理解のあるイケメンを捕まえて人生大逆転みたいな部分については全然楽しめなかったがな。

ミステリと言う勿れ

これ少女漫画なのか?

良い悪いよりまずそこを論じ直す必要がある気が。

うさぎドロップ

オチ気持ち悪いは完全同意

どこかリアル湿度みたいのを感じられるのは少女漫画特有で好きなんだけどな。

フルーツバスケット

うーん……これは最後まで読んだがマジでさらんかった。

お家騒動みたいなのとかカーストに対するアレコレとかがまさに少女漫画特有価値観で作られていて飛んでくる角度的に自分に綺麗にささらず弾かれていく感じ。

やりてーことは分かるのよ、こういうのエモいよねって必死アピールしてくれるからさ。

でもあれよね好みじゃない相手から言い寄られても嬉しくないような感じのイマイチさらなさよね。

男同士だと「貧乳好きが巨乳アピールおっぱいばかり写すいAV見ても「いいから顔と下半身を写してくれよ」となるあの感覚だわ」で通じるんだが女さんにどう説明すればいいやら……

NANA

俺BOY(初めて買ったギターは真っ白なフライングVで買ったその日にケンカで叩き壊しましたのアレ)とかもいまいちさらんのでこれもアカンかった。

バンド系男女漫画合わせて10作ぐらいトライして刺さったのは「ハレルヤオーバードライブ」ぐらいだったぜ。

ぼくの地球を守って

守るべき大事なモノを「たま」表現する大切なものプロテクトマイボール精神共感して読んだが、なんだか全体的に女性的な繊細対人関係至上主義世界でキツかったぜ。

伏線オチを知りたくて最後まで読んだんだが、伏線の美しさよりも「うおおおお面倒くさいこと考えてるやつがおおすぎ理解ができなくなってきたぞおおおおお」が加速し続けたんだわ。

彼氏彼女の事情

やっぱこれも「トロフィーゲットだぜ!俺たちマジすげーからな」の人脈カースト上り詰めたがる作品なんだんだよなと最後で答え合わせを見た気持ちになったぞ。

誰もが認める凄い奴と友だちになったかじゃなくて「コイツ凄さは俺が認める。いっそ俺だけが認めればいいんだ!」みたいな暑苦しいライバル関係みたいのが好きすぎるんだろうな俺が。僕が悪いレッツファイティング

悪役令嬢

ゲーム世界未来を知っていることを利用して勝利するという話はね、自分コントローラー握ってれば楽しめるんだが他人がやってると冷めた目で見てしまうんだ。

これも僕が悪い。レッツファイティングラブ。


さて、思ったより読んでないな。

想像以上に初心者だ。

そんな俺に刺さった作品を上げていくぜ。

ベルばら

やはり強いぜ。

カースト爆上げ合戦あほくせーと思ってしまう俺もここまでインフレされた上に「俺の知り合いマジ凄いぜ」じゃなくて一国で権力争いするのがメインになると普通に楽しい

最終的にブチぎれた連中が全部ぶっ壊すのもデビルマンじみたヒャッハーオチ楽しい

やっぱ漫画恋愛だの人間関係だのといったリアルでも出来ることじゃなくて安全から血生臭い地獄を眺めるようなのが面白いのよ。

さばげぶっ

結局少女漫画って根っこは面の皮が厚いのを薄く見せたくてしょうがない心の化粧が分厚いゲス同士の足の引っ張り合いだろ?

それをいっそ徹底的に思いっきり堂々とやってみせりゃー面白くなるってことよ。

あれ?

2作ぐらいしか思いつかねえ。

男が読みそうな少女漫画は大体網羅されてんな。

なんだ結構やるじゃん。

つうか俺が読まなすぎてるんだけどな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん