「あしか」を含む日記 RSS

はてなキーワード: あしかとは

2019-04-15

製麺機ロマン増田求めとも出すまをン麻呂の斤目伊勢回文

おはようございます

ついには製麺機を手に入れてしまいました!

そんな週末いかがお過ごしでしたでしょうか?

私って東京行ったらもう富士そばばかり食べまくってるんだけど、

その富士そばには、

最近なのかしらね押し出し製麺機で作ってる乱切り蕎麦って、

私はその乱切り蕎麦提供しているお店がわりとお気に入りで好きなのね。

で私も真似して製麺機手に入れてやってみたけど、

といってもラインを動かしたら1回でもの凄く大量に出来るのが欠点

もうこんなに食べれないよーって感じ。

それはともかく、

一度はロマン憧れる十割蕎麦

まりにも初見初回でろくすっぽにレシピも見ずに作るのは無謀すぎたわ。

一応製麺時にはちゃんと麺としたみてくれの形状を保った、

蕎麦から蕎麦らしい香りを漂わせ良い雰囲気で出てくるんだけど、

茹でて冷水でしめたら、

ぼろぼろにちぎれてまともなお蕎麦とはほど遠い感じだったのよ。

あらためて二八蕎麦は偉大だなと思ったし、

慣れるまではちゃんとつなぎを入れて蕎麦ってみるわって思ったわ。

たぶんお蕎麦製麺はかなり難易度高いんだと思うわ。

うどんとかパスタとかを試してみるわ。

あしかもこれ製麺したあとは、

ドモホルンリンクル機械みたいに1回1回全部機械分解して部品を綺麗に洗わなくちゃいけないから、

結構気合い入れて製麺機動かさないとなーって思っちゃったわ。

うどん食べたあとからパスタ食べたーいって

すぐにはできないから大変。

うどんならうどん

パスタならパスタ!ってぐあいよ。

ちょっと十割蕎麦までの道のりはローマ万里の長城かの如く遠いけど

きっと道は繋がってるはずだわ。

簡単レシピのものから腕ならし慣れていくわ!

うふふ。


今日朝ご飯

違う道歩いて行ってみたので久しぶりに寄ったパン屋さんで買った、

オムレツフィッシュフライサンドよ。

ここはオーダー受けてすぐ挟んで作ってくれるから

千切りキャベツ香りがとてもいいのよ!

店頭で回ってる自動キャベツ千切りマシーン機械はさすがに私は欲しいとは思わないけど、

ぐるぐるずっと回ってキャベツの千切りが延々と生産されていく様を見ているのは楽しいわよ。

デトックスウォーター

イチゴレモンウォーラーです。

ホールスパイスとして丸のままの黒コショウも使ってみるとまたアクセントになるわ。

もっとパンチが欲しかったら、

ちょっとコショウ潰して入れるのもポイントね。

たまにホールスパイスを加えてみるのもオススメよ!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-03-11

震災から8年か

うそんな昔から増田やってるのか

 

当時振りかえってみるとみんな相当混乱してたな

被災地の状況、デマ拡散について

幸い被災地で略奪が頻発してるなんてデマはもうでなくなったけど

今でも注意拡散ためならデマ正当化されるなんてこという輩いるな?あれなんなの?

https://togetter.com/li/1324822

実際の児童被害は顔見知りのいるところで行われる。

こういう情報拡散することで、最近の下記のような被害がどれだけ防げるというんだろう

https://bunshun.jp/articles/-/11006?page=1

こういう風潮続く限り、またデマが出かねないのでしつこく語り続けていく必要があると思う。

東日本大震災では、日常より際立って犯罪率が上昇することはなかった。

 

今後のエネルギー政策に関して

これもう決着ついたよね?

原発国内ではもう作られない。海外への輸出も失敗した

https://buzzap.jp/news/20181217-sell-nuke-plant-to-uk5/

再生可能エネルギーの方が割安になった今、ほぼ原発に頼る必要はなくなったわけだ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201901/CK2019010502000124.html

震災直後の段階で早いとこ原発に見切りをつけて太陽光に注力しとけば

日本受領産業に育てられたかもしれないし

東芝あんなになることはなかっただろうし

フラッシュメモリもまだまだ日本技術だったんだろうけど

あしかたないね。次の産業を興そう

anond:20110602193012

2019-01-20

anond:20190120231720

あしかパーティを終えたあしか達は、頭にキーホルダーをつけられ、3体1組で横一列に吊り下げられます

そして人間の子供たちが、『あざらし!』と叫びながら、自由落下を始めたあしか達に向かってダーツを投げるのです。

あしかの額を射抜いた子供は、次のあしかになります

ざらしキーリングを射止めた子供は、輪廻から外れ、天国へいけます

これが、真のあしかパーティなのです。

あしかパーティ

あしかパーティとは、自分あしかだと思わせるために、あざらしあしかの群れの中に放つことです。

2018-11-25

大阪万博日本に決定した瞬間と思しき写真ニュースサイトでちらっと見たんだけど

じじいとばばあしかいねーじゃねーか!多分偉い人たちだと思うけどw なんだ、この世の最後の思い出にってか?

会場整備だけで140億円ですか…そうですか…あとのことなんて知ったコッチャないって年齢だよねぇ

そもそもあのじじばばども2025年まで生きてるの???

しか途上国補助金支援金?ばらまくっていう条件もあったんだね~外にばらまく金はあるのね~

2018-08-25

「○○って○○なんだね」

「○○に○○あったんだー」

っていう度に、

「前に言ったじゃん」

「前にも言ったよ」

って返され続けたら、どうすりゃいいんですかね。

そらこっちも40過ぎて正直物忘れもあるし、

そもそも聞き流してて記憶してない話とかもあるんですよ。

何か話すたびに返しがそれだと、話が続かなくない?

言われてそうだったなーって思い出したとしても、なんか会話する気力なくなっちゃうの。

もちろんこっちとしても、前に言ったなーってことを相手全然忘れてることも当然あるわけだけど、

いちいち言ってもしょうがないわと思うからあしかたないと思って流してきたんですけども。

こっちもいちいち指摘しかえしたらいいんですかね。

「前に言った」

「前に話したよ」って。

2018-04-03

スマホガラケー上位互換じゃねーんだよ

今日ホッテントリに入ってた記事もそうだが、スマホに変えるべきとか言ってる人が多くて困る

スマホのほうがいいという人が買い換えるのは勝手だが、スマホの方が劣ってると思ってる人もいるのに変えるべきとか言われてもなんでそんな使いづらいものにしないといけないのかとしかおもわない


ガラケーあくまでも電話

カメラメモ帳スケジュールなど便利ツールもついてるがあくま電話


スマホモバイルPC電話機能をおまけで付けたようなもの

iPhone だって音楽プレイヤーだったiPod電話機能つけたようなものだろう


---


スマホダメガラケーの良い部分を上げていく


一番重要

必要ないことを裏でいろいろして、バッテリー容量が大きいのにガラケーより電池が持たない

ガラケーだと月に数える程度しか充電しないが困らない


なんといってもボタン操作なのが一番使いやす

反応の悪いタップ操作なんてイライラして仕方がない

タッチ操作タブレットはもっているものの、スクロールしたつもりなのにリンクが開いたなんて日常

タップをしてもずれたところが開いたりするくらいなのに、画面や文字が小さくなるとか使いづらいことこの上ない


また指を動かす範囲が多く、自分の指が邪魔になるのも問題

直感的に場所タップするゲームをするのならともかく、インターネットをするだけでなぜあんなに指を動かさないといけないのか

ガラケーだと十字キーと決定キーだけあれば十分で指を極力動かさず、いわば傾けるくらいの動きで済む

家庭用ゲーム機のコントローラ操作するのに近いだろうか

余計な操作をせずに済む最適化されたボタンと言える


そしてタップ時には手が邪魔になって微調整がし辛い

さらには画面に指紋がついたりろくなことがない


  • 応答速度

AndroidiOS でもスペックがよければ早いと思ってるだろうが ガラケーもっとすごい(たぶん機種もよる

今ではもうない Mova (だっけ?)の携帯特にすごかった

シンプル機能だけだからか、決定ボタンを押して離すまでにはもう次の画面がでている

Foma だとちょっと遅くなったのが残念

iOSかに多いアニメーションとかをおしゃれと思って好んでいるならメリットを感じないかもしれないが押した瞬間にレスポンスが来るので画面を見ずに高速でボタンを押したら目的場所に来ているのは気持ちがいいもの


アプリ個人的には不要ものだと思ってる

ガラケーでも入れられたと思うがここ10年ほどは入れたことがない

デフォルト機能だけで辞書カメラバーコードリーダーにメモ帳カレンダーなど日常生活であればいいものは一通り入ってる

わざわざ追加で入れる必要がない

Android のように怪しげな物を入れてウィルスとか心配する必要もない

そもそも共通OSじゃないかウィルス心配はほぼなかったはず

モバイル端末にまでセキュリティソフトいれるなんてやってられない


あとは面倒なLINE教えてとかこのアプリ入れてみたいなのを買わせるのもガラケーメリット

直接イヤと言いづらいときでもガラケーからーといえばじゃあしかたないよねーという流れになる

ガラケー人間関係にヒビを入れずやんわり断れる便利アイテム


  • 狙われない

ガラケーはできることが少ない分、入ってる個人情報もそこまでクリティカルものはないことが多い

仮に落としてもダメージが少ない

というか普通に置いておいても盗まれるとかそういった心配スマホほどよりは少ない


  • その他

折り曲げられるし軽いのも利点

スマホはすぐに画面が割れるらしく、友人でも割れてる人がいるしケースや画面に貼るシールを買うのが当たり前になってる

ガラケーで画面割れてる人は見たことないし、シールも横から見られるの防止は一時期流行ったけど割れるや汚れ対策で使ってるのは見たことない

タッチパネルの性質バッテリーの都合などでガラケーより重いことが多いのが関係してるのかも

話はそれるがスマホで横から見られる対策ってあんまり見ないけど気にしないのだろうか

意識しなくても電車に乗ってるとこの人ゲームしてるとかLINEしてるというのが普通に見えるのだけど


あとはムダにお金がかかる

上でも書いたがケースやシールが実質必要ものだったりするし、通信プランが高いものにしないといけない

スマホに変えた親はこれまでパケ放題的なものじゃなかったのだが、スマホだと定額プランにするしかないようでそれにすることで高くなっていた

あとはセキュリティソフトを買うケースもあるし、OSの移り変わりが早い分、ガラケーみたいに10レベル使い続けるのが難しい



書こうと思ったときもっと思いついたはずだがいま出てこないのでこの辺にしておく

この手の記事を書くとおっさんとか思われるので一応書くと増田20代半ばです(25以降は~とかいうのは捨て置く

2018-03-01

anond:20180228221338

ずっとなつかないよ

世話のしがいもないまま金だけがかかる金食い虫ならぬ金くい猫になるよ

何の見返りもないよ

忍耐と根気があってもそんな気まぐれわがまま野郎の面倒なんてみたくないよ

あしかるべきセンターGo

2018-02-10

オタクアニメっていつからこんなロリコンになった?

漫画回に関しては吾妻ひでおとかが暴れてた頃から酷いもんだったからまあしょうがないにしても、アニメの方がここまでロリコンになるとは思ってなかったよ。

まあ結局は深夜アニメって枠が出来たせいなんだろうな。

あれのせいで何でもアニメ化出来るようになっちまった

衛星放送ってのも良くなかった。

あっちこそまさに何でもありだ。

かのこんヨスガノソラ特に酷かったもんだ。

ああすまんエロい自体はまあどうでもいいんだわ。

問題ロリコン化が進んでることだ。

おっぱいボインボインのちゃんねーが風呂入ってるのをテレビで放映しちゃ駄目っていうなら水戸黄門だって放送しちゃ駄目だかんな。

でもツルペタ(これもも死語かねえ)が風呂入ってるのをお色気シーンとして映すアニメがこうも多いのはどうも座りが悪いね

全体の5%ぐらいがそうなら別にいいんだが、今はロリコンアニメ割合がだいぶ増えてる。

こりゃよくねえよ。

何がよくねえのか上手く言えねえけど何か不健全だ。

あしかしこういう事は余り言うもんじゃねえな。

なにかあるとすぐ性癖自由が叫ばれる時代だもんなあ。

LGBTの連中はどうにも凶暴でよくねえよ。

敵に回したくねえ。

つうわけで今日はこのへんで終わりだ。

2017-12-22

「人を助けるリスク」について

5年位前だったか中国発のニュース

自動車に轢かれた幼児を、通りがかった人が全員無視して助けない」

という話題があって、日本でその話題放送された時には

掲示板ではそれに対しては批難や中国怖いといった感想だけだったのよ。

 

でも少し後になって、自分中国関係ブログを読んでた時に

中国人助けしたら何故かその人に訴えられた、って事が頻発してた」

という記事があって、それじゃあしかたないと思ったもんだけど

 

ただそれが日本にも段々適用されつつあるなー、と思えるようになってきた。

 

別にいま話が上がってるAEDがどうのって話題が発端じゃなくて

ポリコレやらに乗っかって他人侮辱したり陥れたり、

幾つかの市町村だと、男性が道を歩いてただけで

不審者情報男性が道を歩いていました」

なんて情報廻されたりしてるの見てて、

他人に関わるってリスク高いな、他人っていつも悪意もってるんだな

って感想が数年前から出てきてた。

 

たぶんストレス発散とかが目的の発作的に八つ当たりとか、

後は売名行為ネット書き込みやった人間も多いんだろうけど

それでも「他人って関わるだけ損じゃないか?」と言う思いは増えていく。

 

たぶん止まらないんだろうなー、この流れ。

2017-12-13

はてなを知ったのは「あしかからだったような気がする

anond:20171213104221

有料のQAサイトだという認識はそれ以前からあったかもしれないけれど、面白げな会社だなと思ったのは「あしか」というタスク管理方法だったと思う。

どの紹介記事を読んだかまでは覚えていないけれど、これ↓だったのかなぁ?

はてな」という変な会社 (1/2)

2005年07月04日 14時48分 公開 岡田有花ITmedia

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0507/04/news036.html

記事近藤社長は大きくなってもはてなっぽさを残せるかどうかについて悩んでいるけれど、随分薄まってしまった気はするな。

2017-07-10

勉強なんかしたくない

あしかくしけん受けない限り学生と違ってテストなんてないしと思いきやきまつきしょの評価面談があるからうざい

せいしゃいんめんどくさすぎ

2017-04-11

千葉県地名が読めない

最近千葉県のいろんなところに行くんだけど、行く先々で読めない地名に遭遇する。

正確に言うと「読みが予想と違う」地名

※追記:匝瑳とか夷隅みたいなそもそも読めない地名は除外してあります

※追記2: 稲毛苗字で「いなも」と読む人がまわりにいたし、岐阜長野県境安房峠(あぼうとうげ)がある。ただ、君津は富津の読みを先に知ってしまったので裏をかきすぎました…。

※追記3: 「読めるのに間違ってるのって面白いね!!」と言いたかっただけなんだけど、なんか怒られてる…。

ずっと神奈川県に住んでたから、ただ単に千葉県地名を読み慣れていないだけなんだろうけど、読み方が怪しい地名を見かけて道路看板を見るといつも予想と違うので面白い

それとも、何か千葉県特有言語的な何かがあったりするんでしょうかね?

2017-03-09

父のその後

http://anond.hatelabo.jp/20170206191552 の続き。

あしかけ3ヶ月、実質1ヶ月と10日で父は退院した。退院と言っても回復リハビリ病院への転院でもある。

あれを書いてから3日後だか5日後だか7日後くらいに父の目は開いた。最初の数日は目の焦点が合ってないような感じだったがその後7日くらいでだんだんしかけた人の目を見るような感じになった。

目が開いて少ししたところで転院の相談はあった。この辺で回復リハビリ病棟のある病院は5つか6つあるそうなんだが、その中でも父の症状にあったと言うところを2つ3つ挙げてもらって検討した。

最も実家に近いところを母は希望していたのだが、そこは父の症状に合うリハビリ要員がいないとのことで却下となった。自分仕事場に近い病院については、母は(私の)祖母を預けたことがあってあまりいい印象を持っていなかったのだが、今回改めて見学してその印象を払拭したらしい。そこと、義理の母が回復リハビリを行った別の病院(そこは推薦されていなかったのだが、調べたら父の症状にあったリハビリ要員がいた)を第1希望、第2希望とした。

結局第1希望病院3月にベッドの空きができた、ということで転院が可能になった。話はまあまだまともに出来ないのだけど、左足は必要以上に動かせるし、それなりにリハビリは進むのかもしれない。

ここから愚痴だ。

病院スタッフ自分が思っている以上に分業化しているのだが、母にはそれがイマイチ理解できないらしい。

しょうがない。自分自分病気入院するまではあまり区別がついていなかった。看護師医者秘書じゃないし、会計のことは会計担当におまかせだし、実際に1Fで金銭をやり取りしている人はその会計を把握していない。医療相談室は病室とは離れたところにあるけれど、「外部に秘密漏れません」と言っていても相談員はその病室担当看護師だとまでは見抜けなかった。それならその場で相談したのにわざわざ遅いエレベータで移動させてスマンカッタ。

ただ、それがわかっていないと、病院スタッフのお願いとか質問とかに適切に応えられない場面が多くてキツい。健康保険関係でかかりつけ病院の診察や医療相談は無断では出来ないのだけど、その説明をする際にその話しかしないから母は混乱した。父のかかりつけは母のかかりつけでもあるのだ。母が通院する度に自分の診察より父の話を聞かれるのに「相談等は許可を得てからしてください」では何を言いたいのかわからない。その説明をしているのが経理担当職員だとわかれば「金のかかることはするな」で済む話なのだけど、それで結構混乱した。

前の病院で新たにでた薬がおくすり手帳に書かれなかったのもアレだ。薬そのものは渡されたので持ってきたのだけど、結局アレは新たに判断して使うことになるらしい。調べたら院内処方の薬はおくすり手帳に書かないことがままあるらしい。退院証明書の方にその辺が書かれていることを期待するしかない。

退院証明書と言えば、転院と新規入院書類が違わないのが微妙につらかった。既往歴とか書かされるのだがそれがどこまで大事かわからないのだ。あとで退院証明書を見たら自分が知っているより詳しく既往歴が書かれていた。向こうはカルテから転載しているのだから当然といえば当然なのだが、薬のアレルギー(納豆がどうとか、グレープフルーツ食べちゃだめとかあのへんね)はおくすり手帳判断するほうが確実なんじゃないだろうかとか思った。

リハビリについては承諾書署名を日付なし具体的内容なしでした。白紙委任状みたいなもんだがそこはしょうがないと思った。

遠くの親戚にメールアドレスを教えたら、1日おきに脳梗塞に関するサイトとかテレビ情報とか送ってくるのが地味につらい。善意でしているのはわかるのだが、その情報はいらない。善意といえば、何度も来てもらっているのだけど、やってるマッサージが「効果がなさそうでつらい」と言ってくるのがさらにつらい。ダメ元なんだから効果がなくていいし自己満足なんだからそれでいいじゃん、と言いたいのだがそれはそれで「お前のやってること無駄だよな」と煽っているように聞こえかねないので言えない。

まあ、仕事が忙しいのでメールはあまり読めないことにしている。LINEと違ってメールでは既読マークが送られないのはありがたい。

2017-01-25

上司になんか嫌われてる気がする

例えば、挨拶しても返してくれなかったり

俺とは一切雑談しない、仕事で話す時も滅多に目すら合わせてくれない(気がする)、一切褒めない

そういう人なのかと思ってたら、同部署の同期に対しては、雑談したり、励ましたり褒めたり普通にしている。

そいつ性格もいいし仕事できるのに対して、俺はADHD気味で空気読めない仕事できない上に過去に色々やらかしてもいるので仕方ないっちゃあしかたない。

が、不可解なのは上司仕事もできるし、社内で人望もあるのに、そんなことするか?と

俺が気づかずによっぽどまずいことしてるか、何か意図があるのだろうか、と勘ぐってしまう。

2016-10-10

http://anond.hatelabo.jp/20161010123159

黙ってそこにいるよりはと、挨拶を掛け合うことで自分のことを危険な人ではないという意思表示をしたかったのかもしれないね

でもまあしかたない。そもそも男が単独の女の近くに存在すること事態危険なのだから

2016-09-23

http://anond.hatelabo.jp/20160922234243

まっっったくその通りだとおもいます

男子高校生ってこんなもんだって〜wて言いながら許しを乞いてました。そこで私も、まあしかたないか、くらいに思ってたんですけど

全然仕方なくなかったんですね、うおおまた悲しくなってきた

要するに舐められてたんですね、私が想像するような対等な友人ではなかったということでしょうか

キツく当たることが異様に下手くそで、明日学校で舐められた態度を取られてもヘラヘラしそうです。

駄目って言われてるのに真面目に頷きながら全部読んじゃったのがもう私を表してます

http://anond.hatelabo.jp/20160922234243

まっっったくその通りだとおもいます

男子高校生ってこんなもんだって〜wて言いながら許しを乞いてました。そこで私も、まあしかたないか、くらいに思ってたんですけど

全然仕方なくなかったんですね、うおおまた悲しくなってきた

要するに舐められてたんですね、私が想像するような対等な友人ではなかったということでしょうか

キツく当たることが異様に下手くそで、明日学校で舐められた態度を取られてもヘラヘラしそうです。

駄目って言われてるのに真面目に頷きながら全部読んじゃったのがもう私を表してます

2016-07-17

自分天才じゃない

人生の全ての時間プログラミングビジネスに捧げてきた人間がいる。そういう人は、きっと毎日仕事が楽しくて、そして、いっぱい稼いでいるのだろう。

でも自分はそうじゃない。

変人と呼ばれて育ち、病気と折り合いをつけ、自分能力を過信して倒れ、真っ白な部屋で2年ほど過ごした。

才能があった。だから努力したことが無かった。追い越されることを知らなかった。

難しい本が読めた。だから自分は偉いのだと思っていた。一生をかけても全ては読めないと気づけなかった。

未知を知らなかった。だから自由研究が怖かった。そもそも研究に値する自由テーマなんてものを見つけられなかった。

金銭感覚に無関心だった。ウチは貧乏から大学に行けない。その事実意味することが分からなかった。

友人関係を作らなかった。隣人の名前を覚えられないということが、どれだけ失礼なことなのか悟れなかった。

どれもこれも、大人になってから気づいて、赤面したことだ。

全ての選択肢で正解を選んできたと思っていたのに、結論から言えばほとんど全ての選択が間違っていた。

転生して最初から人生をやり直すなんていう作品が多くなってきているが、自分には無理だ。また同じ間違いを繰り返すだけだ。

自分天才じゃない。よくて秀才。いや凡才の類だ。

生産性のせの字すら知らなくても、書くコードの桁と質が違うプログラマに幾人も出会ってきた。

あしかし。幸いにも。

IT業界が頭から尻尾までブラックだと知れ渡ったことで、プログラマを志願する若者は減ってきている。

おまけに、親にスマホだけを買い与えられ、PCを触ったことすら無い世代が育ち、新卒青田買いすらできない状態になってきている。

地方にもはやプログラマ求人は無く、東京一極集中労働力を吸い上げるシステムへと変貌したが、それにも限界がくるだろう。

凡才の俺にとって、これはチャンスだ。

諸条件の重なりによって、プログラマ需要供給関係は崩れ、プログラマは完全に不足してきている。

まりプログラマ35才定年説」は崩れていく一方であり、俺と同い年の連中がしたり顔で語っていた「プログラマ不要論」は幻想だということだ。

自分天才じゃない。

でも現状を分析する限り、自分時代に逆らって生きているわけではなさそうだ。

人生の全ての時間プログラミングビジネスに捧げてこなかった人間でも。俺は、毎日仕事がそこそこ楽しくて、そして、そこそこ稼いで生きられればいいと思っている。

2016-06-06

頭の中の言葉

頭の中で思考に使っている言葉方言が入り混じったような妙な言葉なので

単純に思考するのにも文章に起こすのにも、時間がかかって大変効率が悪いのではないかという気がしてきた。

頭ヘッズィん中ァで考えちょるちゆうがやに使うちょるちめっとるき言葉ァがァ

方言的なサムシングめんたるけん混じりよるがごときゅに妙ちきりんランゲージもんじゃがやでしゃさけェに

あんトゥパルーに単さ考ぇるんにょもぴっぴろぴゃーとにゃ文書んテキッツにすっとっぺーにゃもっつ

えらごっつほんに随分とベリベリ、ほなまたよーけ時間のかかるこってらっちゃるいバッディがんでぃーな

要領ばのあしかこってすロスィーも悪うてあんちゃうこいやっちゆーて思いよりやったんスィンにゃわいなねってぃ



試しにそのまま文字化してみたら「何弁」とかいうことですらないから、思った以上に意味不明だった。

みんな割とこんな感じで、頭の中ではニュアンスの乗った音と言語の間みたいな言葉を使うものなんだろうか?

自分場合はここから口語なり文章なりに一旦整理し直してから実際に出力するけど、使ってる言葉が非効率的すぎて、

考えながら喋ろうとしたら途中で内容を忘れたり、たまにわけのわからないことを口走ったり、沈黙が多いとかレスポンスが悪いと言われるのかな?

というようなことを思ったのだけど、実際みんなの頭の中はどんな感じなんだろうか。

2016-04-03

http://anond.hatelabo.jp/20160403095751

おもしろい話だった

完璧主義完璧な形にまで仕上げることを理想としてそれ以下を完成とみなさな

完成とみなされていないものを発表する気にならないというものだと考えているが

その考えに対し発言されている完璧主義のあるところが自分のそれと違う気がする

まらないものですがの返しにつまらないものならと返すのはその言葉単体につき

返す言葉でその発言の出元となる事実表現しようとした結果に対するものなのか

といえば違っている気がするのだ

あなたにとってはつまらないとかんじるものかもしれないですが私に用意できる

あなたに対する差し出し物としてこれが最良だと考えたものになりますあなた

もしこれについての評価をあまりさらないとしても一旦お納めいただけますか」


あなたにとってつまらないものかもしれませんがどうぞおうけとり下さいませ」

「つまらないものですがどうぞ」

これがもし前提にあったとしたら「つまらないものをおくるな」という返答アプローチ

相当相手に対して害のある回答となるだろうことを想像するのだがどうか

わたし様のご都合はあなたベスト評価しません なぜならつまらないから という返答を

もしあなたがされたらそれは当然だったと受け止めることができるだろうか

私が完璧主義という言葉をきいて想像したのは この分岐をいくつも発生させどれがベスト

選択している間に時間が経過し結果をえることができない状態を露呈してしまうことを

完璧主義から」ということに帰着させている例があるように想像できてしまうのだ

完璧 という意味においていえば 完璧なまでにことがらを分解して分岐させること

その意味において「完璧主義」という言葉を用いられることに納得してしま

実際のところその事実があろうとなかろうと前提を解説したり完璧なまでに

分解して理解して行動する時間を短縮するために概要として

まらないものですが ありがとうございます で済ませてその経緯を完全に省略して

評価プラス1かマイナス1かという加点だけにすませて 次の行動にうつるという

次の行動の判断基準はよかれあしかれ前段階から引き継がれるポイントは1だけであるという

あいつのおもきは点数として1しかないというしかし1はあるということを

コンセンサスとしているのではないかと考えるのだ

そんなにおもしろ価値のある毎日毎瞬間をすごすために完璧になるようにかいかにか

ことがらを分岐させまくっている人が分岐を選択できずにコミュ障になる完璧主義

一般想像されているであろう私も最初想像したその「完璧主義」ではない気がする

その話からコミュ障社会的位置というか適正職業というのは 分解に関するなにかの

作業を主としたものではないかと想像するに私はいたった

社会参画についてそんな職種を用意してあげることができないものか と考えている

2015-12-30

失恋してから半年で読んだ本をさら

落ち着いてきたので、備忘録がてらまとめた。実際は50冊くらい読んだ。

1)復縁

どうしても恋人とヨリを戻したいと考える人に「復縁は信じていればきっとできます」と

復縁ってそんなにできるもんではないよ」を同時に言ってくれるタイプの本。

基本的には、「これを読んでる間は相手に余計なことをせずに済んで、そのうち落ち着く」という効能を持つ。

きらめきれない彼を手に入れる恋愛の極意―2人の関係奇跡が起きる!

http://www.amazon.co.jp/dp/4804703691/

恋愛ユニバーシティhttp://u-rennai.jp/)を主宰するぐっどうぃる博士の著書。

まさか自分がこんなこっ恥ずかしいサイトと本を何度も読むことになるとは……。

復縁本の王道にしてド定番

失恋したてのころに友人3人にこの本をすすめられ、私の復縁本を巡る冒険が始まりました。

まあぶっちゃけ本当に復縁したい方は、これ一冊をえんえん読み続ければ十分だと思います

他の本に書いてあることはこの本とあまり変わりません。

そのうえで、単に復縁にとどまらない「恋愛の基本」や「人生をうまく乗り切る思考法」、

SNS時代駆け引き」について書いてあるので、そもそも特に失恋していないうちに読むのがベストだと思います

さっき復縁したい人はこれ一冊をえんえん読めばいいと書きましたが、それは別に復縁ができる、

という意味ではないのは、読めばわかる。

彼の気持ちを取り戻す方法―別れた、振られた、距離を置かれた…

http://www.amazon.co.jp/dp/4804704086/

川越にある復縁で有名な占い館のおじさんの本。9年間休まず更新しているというブログ恋愛日記

http://okikawa-blog.com/)が結構おもしろかったので購入。ぐっどうぃる博士ほど復縁に特化

した本ではないですが、そのぶん、失恋段階にいない人でも楽しんで読める。

元カレ絶対復縁宣言! !

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4835628586/

ウェブインタビュー記事http://wotopi.jp/archives/32034)がおもしろかったので購入。

ぐっどうぃる博士の本などよりも、復縁をしたい女性それぞれの状況にあわせた復縁メソッドが細かく指南

されているので、ぐっどうぃる博士に飽きてもっとかいテキストで気を紛らわせたい人におすすめかも。

きらめきれない彼との間にうれしい奇跡が起きる本

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00OC6THR0/

Drタツコ・マーティンという何やら仰々しい名前にひかれて購入。

読んだけどべつに嬉しい奇跡は起きなかった。さっきから言ってますが、ぐっどうぃる博士をえんえん読んでも

気が紛れなかった場合には一回読んでみるといいんじゃないかという感じです。

2)恋愛指南

とくに復縁にはフォーカスせず、恋愛全般ノウハウや考えかたを指南している本。

そもそも今回の交際はどの時点で間違っていたのだろう、という「間違い探し後悔」

地獄におちいらせてくれますが、次の関係への糧にもなるはずです。

だまされない女のつくり方

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B013EVNKDK/

ホストクラブオーナー男性が書く「だまされない」ための恋愛指南本。

著者の経歴上、ホストクラブで貢いだり、ヒモ男に積極的にカモられてしまったり、遊び人の男に

ひっかかてしまパターン女性に向けて書いているテイストだが、それ以外の男性女性にも

十分当てはまる要素がもりだくさん。「自分女友達にやらないことは彼氏にもするな」とか……。

そもそも恋愛がうまくはじめられていない人にもおすすめです。

男が絶対“手放せない女”になる39の法則 あるブロックを外すだけで恋はうまく回り出す!

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B01463ZUKG/

引き寄せの法則」とか出てくる結構スピリチュアルな本ですが、「バツ2経験アリ」

の著者から言われるとなんとなく信ぴょう性を感じてしまう。

「めんどくさい女」から卒業する方法

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00LUG174Q/

ご存知心屋仁之助さんが女性恋愛フォーカスして出している本。

「『すあし』な女がモテる」という理論はたしかに……と思わされました。

元カレ呪縛 ズルズル引きずっている女、未練タラタラな女どもへ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00INIGAR8/

アンチ復縁本ですね。さまざまな事例を取り上げつつ、ゴマブッ子さんが喝を入れてくれます

復縁本を読み飽きて心が多少回復してきたころに読むと効果的かと思います

3)心理学

精神論よりも何らかの科学的なアプローチ失恋の心の痛みを解決したいフェーズに入ると読みたくなるジャンル

まあ、1)2)を飛ばしてここから読めるくらいのがいいと思います

恋愛依存症

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00Y07B7GU/

「私にはあの人しかいない……」「どうしてこんなに愛してるのに嫌われたんだろう」

「なんでダメ男ばかり好きになっちゃうんだろう?」などなどに当てはまる人にとてもおすすめです。

依存症と言われると、ごくごく一部の人のことに思って手にとりにくいと思うし、実際誰にでも多少はそういう傾向はあるわけで、

それをすべて「依存症」と断じるのはどうかと思いますが、自分のなかの「そういう傾向」を認識することは大事

なぜいつも“似たような人”を好きになるのか

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00SY8ZJYC/

妖怪ウォッチのぱぷりこさんもすすめていた岡田尊司さんの本。おもしろいし読みやすいしとてもおすすめです。

失恋する前に読んでおきたかった本NO1ですね……。まあすべてパーソナリティのせいにするのもどうかと思うんですが(笑)

そこらの占いや相性診断よりは全然理路整然としていて、一定ロジカル裏付けがあり、人間関係に役立てやすいかと。

個人的には同じ著者の『愛着障害』(http://www.amazon.co.jp/dp/B009KZ435E/)の本に、

非常に身に覚えのある話が詰まっていて、そのなかでもさら回避性の人たちにフォーカスを当てた

続編『回避性愛障害』(http://www.amazon.co.jp/dp/B00HK6ZSL8/)とともに、何度も読み返しました。

美人の正体 外見的魅力をめぐる心理学

http://www.amazon.co.jp/dp/4788914840

これもやはりぱぷりこさんもご紹介されていた越智啓太さんの本ですが、「外見の美しさ」

恋愛における人々の心理フォーカスした内容で、とてもおもしろかったです。

人間ってかなり「進化のため」にあらゆる認知を行っているんだなあと思うと、恋愛についても、

「じゃあしかたねえかなあ」という気持ちになることができます。まあそれをうまく利用して

自分コントロールするのが一番なんですが。

対象喪失の乗り越え方

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00RUVI7DO/

加藤諦三先生の本。「神経症八方美人」「愛情飢餓感」「心理便秘」などの

たくみ表現が多く、優しく心にはいってきます

失恋にかぎらず何かに行き詰まっている人、ストレスを感じてる人におすすめ

4)文学

最終的には文学感情移入して登場人物感情発散シーンを読むとめちゃくちゃ胸がすきますね……。

文学ってすげえなと思いました(小並感)。

勝手にふるえてろ

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00A4BCLCU/

初恋のイチと自分に言い寄ってきてる二の間でゆれうご主人公の心が細やかに描かれています

そもそも20代まであんまり恋愛をしてこなかった人には、「失恋」とは別の「喪女」という角度で刺さりまくると思います

恋愛中毒

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B009GPM4PE/

山本文緒さんの小説とある常軌を逸した女性の半生を描いた話なのですが、「うわ〜ありえないでしょ」と思いつつも、

誰でもやっちゃいそうというか、人間って結構簡単に常軌を逸しちゃうよなあという反面教師になります

読むと恋愛したくなくなります

ブリジット・ジョーンズの日記

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00WG4B30O/

ひさしぶりに読んでもおもしろい。それにしても映画ではコリン・ファースヒュー・グラントに迫られるんだよな……最高だ。

同棲終了日記~10同棲した初彼に34歳でフラれました~

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00RT8YI1S/

コミックエッセイ。よりやばい状況の人が淡々人間関係崩壊のようすを描いているのは胸に迫るものがある。

砂時計 文庫コミック 全5完結セット

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4091919189/

「お前の恋愛がうまくいかないのは10代のころに芦原妃名子を読んでいないからだ」と友人に罵倒されて購入。

いや〜〜〜〜〜女のメンタルヘラる瞬間みたいなのがいたるところで描かれていて死ぬ

恋愛的瞬間

http://www.amazon.co.jp/dp/B015QPNP1O/

まあ、すべてのことは吉野朔実があらかじめ書いているな……と思いました。

2015-08-09

http://anond.hatelabo.jp/20150809064939

神様感謝するほどでは無く、実際に助けてくれた人たちに感謝したい

スイスの細い山道で正面から夏休み学生を乗せたマイクロバスがやってきた

やめとけばいいのに、まあしかたがないので道を譲るために慣れない左ハンドルレンタカーゴルフをバックさせたら案の定、脱輪した

マイクロバスの兄ちゃんが一生懸命押してくれたけど動かない

次にマイクロバスからロープを持って来てゴルフを引っ張ってくれたが、ロープが切れた

結局マイクロバス(小さいトレーラーをつないでいた)がバックしてくれて、デカトラクターを呼んできてくれた

とりあえずサンキュー、ダンケ、メルシィと言って皆さんをお見送り

その模様はYouTUbeにあるので興味があれば探してください

2015-06-07

iTerm2って表示中のURLパスcommand押しながらクリックで開けるんだね

知らなかったよめちゃ損した気分。








うわああしかlsコマンドとかで表示されたファイル名だけでも開いてくれるうううううううう。

何なのこれえええええええええ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん