「MP3」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MP3とは

2018-08-09

anond:20180809221622

CDMP3場合と決定的に違うのは紙の本は再生に端末がいらないか電子書籍より省エネでスペース的にもコスト的にも優れているところ

2018-06-13

アイフォンに買い換えたいというアンドロイドユーザー友達

なぜかアイフォンユーザーの方が多いからもちろん便利なんだろうとは思うけど、私はアイフォンを使ったことがないかあんまり具体的なアドバイスはしてあげられなかった。

ただ「容量が足りないから」と言われたときにはびっくりしすぎてひっくり返るかと思ったよ。

アンドロイドには、マイクロSDが入れられるのは知ってる?という話から説明した。

すると「どうやってSD画像とかアプリとか移すの?」と聞かれる。

アイフォンって高いよ。10万以上する。本体容量によって値段も変わるし」って言ったら「じゃあアンドロイドでいいや」と言う。

そういえばその友達音楽聴くから10GBくらいの通信量が必要っていってた。

それで良いならいいけど、パソコン持ってるんだからmp3にして聴けばいいのにって言ったのを思いだす。

スマホが主流になったから、知識がないままスマホを使ってる人って多いのかな。

最低限知っておくべきことって色々あると思うけど、特に3大キャリアなんかはそういう知識は身につけてほしくないんだろうなぁ。

知識のない人はアイフォンの方がわかりやすくて使いやすいのかもね。

2018-05-22

[]5月22日

○朝食:なし

○昼食:助六寿司

○夕食:コンビニのネバネバとろーり豆腐豆腐とかなめたけとかが入ってた)、納豆、卵、トマト減塩野菜たっぷり味噌汁フリーズドライ

○間食:なし

調子

仕事はちょいちょいとこなせられる範囲をそれなりにこなした。

モチベーションが低く、あまりクオリティも高くないが、求められているものは多分この程度で大丈夫だと思う。

多分ね。

少し、体調が悪いので今日は早く寝ようと思います

3DS

ポケとる

ケンホロウ(メス)が実装されたので、早速サファリに篭ろうと思ったのですが、なんと驚きの初手で遭遇し、そのまま捕獲できました。

あれー、することななっちゃったよ!

iPhone

コマスター

少しだけプレイ

やっぱ、きゅうそねこかみサナギラスは、これはこれで成立しているような気がしてきた。

よい相方必要だな、金技が広いMP3とかが欲しいなあ。

2018-05-06

[]5月6日

○朝食:モーニングチーズコンビーフトーストサラダスープコーヒー

○昼食:汁なし台湾ラーメンご飯唐揚げ

○夕食:冷奴豚しゃぶレタス

調子

ゴールデンウィーク最終日です、明日からお仕事です。

なので、ペースを取り戻すためにも、いつも通りの時間に起きて、いつも通りの電車に乗って、いつも通りの駅で降りる、予行練習をしてました。

そのあと、街に出たのでどうしようかなあ? と考えた結果、歩く! 歩く! 歩く! と決めて、海が見えるところまでテクテク歩きました。

多分、四時間ぐらい歩いたんじゃないかな?

さすがにヘトヘトになったので、帰りは電車しました。

ちなみに、水族館とか水上バスとか色々と施設があったんですが、どれもピンとこずただブラブラしただけでした。

iPhone

コマスター

キートレボを開ける程度にはプレイ

きゅうそねこかみサナギラスで、カプコケコを殴るのが楽しすぎる。

どうも、僕はMP3ポケモンコケコを殴れるのが気持ちよくてしようがないみたいだ。

ポケモンのすべてのタイトルにおける強さをならした時一番強いのゲンガー

○本編

浮遊没収、道連れ仕様変更と逆風はあるものの、フェアリー環境なので一定地位確立

いまやってないからよう知らんけども、メガガルがあれだけ強かった第六世代でもわりと見かけたその性能はさすが。

ちなみに今PGL使用率調べたら総合12位、うーむ強い。

ポケとる

自己消去系のメガ進化枠。

ポケモンが揃う前は、下手に弱点を突くメガ進化を入れるより盲目的にゲンガー採用してもそれほど間違い出ない程度には安定した能力

ポケモンが揃い始めてからも、3匹ステージやパズポケ-1が有効ランキングステージなどで活躍する能力

同じ能力をもちつつメガ進化スピードが早い色ギャラや色ミュウツーがいるものの、

序盤のメインステージで入手可能メガスキルアップ一個で完成、弱点を突ける範囲が違う、などの相違点があり、最近メガフーディンランキング戦で使った人もいると思う。

コマスター

圧迫ゾロアークメガ進化枠として活躍中。

先日行われたプレトーナメントでは、1位、2位、3位の全員が採用しており、短期決戦というルールマッチしていたことも合間って採用率は高かった。

最近は、同性能の色ゲンガーと色メガゲンガーガチャでない定額で販売されるなど、運営的にも推しポケモンの様子。

MP3すり抜けは、コケコ、スカイシェイミなどがおり、メガ進化が終わると弱体化するゲンガーには向かい風もあるものの、

それでも、すり抜け+相手の移動を制限するその性能はオンリーワンかつ、初見殺しや、うっかりミスによるチェックメイト漏れを誘発し、今日も圧迫デッキジャンケンゲーを加速させてくれる。

(つうか、このゲーム割りと上位陣でもチェックメイト考慮漏れで勝てたりするから、複雑さがもう……)

ポッ拳

ようしらんけども、最近あった大きな大会(KSB2018)では4位とか5位の選手が使ってたみたいだったので、まあ強いんでしょ。

(ただこのゲームバランスいいな、結果のページで被りがほとんどないじゃん。コマスターは見習ってほしい)

ポケダン

ゴーストというだけで一定地位があるものの、そこまで強かったシリーズはないかなあ?

ポケダン青赤の妙に弱いイジワルズのゲンガーが印象深いせいかも、シナリオお話の上では大活躍するんだけどね)

ポケカ

次元の谷が入るデッキには入ることもままあるような、ないような。

まあ、GX実装されてないし?


なんとなくまずそもそも出演が限られるタイトルを含めるのずるい気がしてきたわ。

2018-05-02

[]5月1日

○朝食:野菜たっぷりBLTホットサンド商品名なんですよ)、カレーパンハム

○昼食:なし

○夕食:今から松屋行く

調子

はややー。

例のアレは続いてます

それとは関係なく、掃除を本腰入れて朝から晩まで頑張ってますが、今日だけじゃまだまだ終わりそうにないです。

大量にある本や雑誌を捨てているのですが、これを捨てに行く近所のリサイクルセンター(往復10分)を、今日だけで二十往復はしたのに、まだまだ終わらないんです。

はいえ、だいぶ片付いてきたので、あともう五往復ぐらいで終わるかなあ。

だけども、本の片付けが終わってからが、掃除の本番なので、これはもう今まで手抜きしてきたツケが帰ってきたと思い、ゴールデンウィーク掃除に全てを捧げる勢いで頑張ろうと思う。

iPhone

コマスター

メガバンギラス実装記念に10連回して見たら、なんと引きました、メガバンギラス

ぴうい、ぴうい、ぴうい!

超嬉しい、コマスタープレイしてて一番嬉しかった瞬間かも。

いや、嘘だけど、さすがに対戦中だよそういう気持ちは、ガチャ引いただけで嬉しいなんてそんなのゲームじゃないもんね。

はいえ、とても嬉しい。

色々構成を考えているけど、まだまだ環境ウルトラビーストやカプコケコが多いことを考えると、

サナギラスと窮鼠猫噛と組み合わせて、サナギラスバンギラスメガバンギラスの三段進化がいいかなあと思っている。

(とはいえ、カプコケコや青技主体ウルトラビーストがいないと、進化させれなくて完全にお荷物になるのが辛いけど)

けど、サナギラスMP3なのでゾロアーク圧迫に入れればそこそこ仕事するかな?

そんなわけで、

ゾロアークゾロア、ニャヒートガオガエン)、サナギラスバンギラスメガバンギラス)、ゲンガーメガゲンガー)、ロトム

窮鼠猫噛、バンギナイトゲンナイト、かたまり

で潜っている。

まあ、勝率は悪い。

悪いけど、好きなポケモンで戦えることが楽しいので、あまり気にせずプレイしている。

メガゲンガーミラーがうっとおしいから、ロトム抜いてイベルタルいれようかな、意図せず悪ポケ多めになっているし。

2018-04-16

自分の使ってるサイトが実は違法かも知れないという不安

その昔、ニコニコ動画はそれはもう思いっき違法サイトだった。

YOUTUBEに誰かが違法アップロードした動画違法で流用して勝手コメントをつける悪の中の悪だった。

そして、今でも違法行為がそこら中に溢れているサイトである

名曲のFULLがMADでも歌ってみたでもなくCD音源MP3に加工しただけのものが平然とアップロードされている。

異常性癖者向けのビデオギリギリ18禁にならない程度の加工をされて弄られている。

これはもうハッキリと「違法サイト」と言わざるを得ない。

そもそもYOUTUBEからし著作権肖像権侵害がのさばっている。

昔と比べれば浄化が進んだと思われがちだが、ユーザー絶対数が増えた結果、違法動画の量だけで見れば前よりも悪化していると言っていいだろう。

ネットには違法が溢れているのだ。

我々が日頃使っているサイトの多くが片足を違法に突っ込んでいるのだ。

XVIDEOSなんてもっての外だ。

誰かが線引をし直さないといけない。

そうしなければ、いつか共産主義者迫害され、そして最後には人類全員がネットから追い出されるだろう。

2018-04-11

[]4月10日

○朝食:なし

○昼食:ちらし寿司

○夕食:ご飯、卵、納豆プチトマトブリ焼いたの(QOHみたいな名前料理を作りたいと思って、魚とトマトを買ってきたけど、そもそもその名前料理がなにかかがさっぱり思い出せず、もう適当に焼いた)

調子

はややー。

仕事はちょいなちょいなとちょいんちょいん。

3DS

ポケダン

おおいなるきょうこくを攻略中。

変なところで中断しちゃってて、

不思議のダンジョンあるあるに、中断からの復帰後に緊張感が解けてミスるってのがあるけど、まあストーリー中だし、難易度も低いから、多分大丈夫

ポケとる

メタグロスと、フェローチェ捕獲

これでポケとるウルトラビーストコンプ

USUMの追加四匹がポケとるでは実装されずに終わるっぽいので、少し物足りないけど、まあそれなりに満足。

iPhone

コマスター

キートレボを開ける程度にはプレイ

いやあ、敵の左側エントリーMP3をおいて、ニャヒートで敵のゴールに攻撃を仕掛けるのが楽しすぎる。

ねこだましが出て勝利でもいいし、ネコパンチで敵を奥に追いやってからの、MP3でゴール狙ってもいいしで、とてもとても良い。

ニャヒートが好きすぎて、レベル10しちゃったけど、全く後悔してない。

ガオガエン進化できた試しがないけど)

グラブル

ティアマト、コロッサス、リヴァイアサン、ユクドラシルのハードを4体を3回ずつ倒した。

なんか武器集めるのモチベーションわかないから、キャラクタの上限解放の方やろうかなあ。

2018-04-02

そろそろ漫画村を認めないといけない

からホテルまでどうやって行けばいいかな、とGoogle Mapを開いてみたらメニュー画面にウォーリーがいた

なんだろうと思ってタッチしたら普通にウォーリーを探せが始まったぐらいで気が付いた。そうか、今日エイプリルフールの日だ。

ホテルについてベッドに寝転がり、幼少期の記憶を辿りながらウォーリーを探す。

うそう、最初荷物をたくさん持っているのに最後には何も持っていないんだよな。

そして最初のページから今度は荷物を探すという遊びを始める。懐かしい。



2chまとめサイトをみているとアフィリエイトに「ふたりエッチ全巻無料」の文字が見えた。

これもまた懐かしい。高校生ときに友人と隠れて読んで頭でっかちむっつりスケベを量産した罪深きエロ本だ。

途中から読まなくなったが、まこととゆらさんの間に子供はできたのだろうか。

読んでみたい気もしたが、明日の朝は早いのでやめておこう。



そういえばこの前、Google Home miniが新しい家族に加わったのだが

うちの3歳の息子が「ねぇGoogle、お豆の歌をかけて」と言ったらSpotifyで「豆」ミックスリストを流し始めた。

何がどういう風に豆なのかよくわからなかったが、なぜか息子は納得できたらしく喜んでいた。

Spotify無料アカウントしか持っていないが、それでも十分に聞ける。昔なら考えられない。



Amazon Prime Videoではタダ同然の価格比較的新しい映画が見れるし、

iPadジャンプアプリJUMP BOOKでも無料漫画が読める。

boleteのサービス進撃の巨人公式ネタにされている。

10年前の人が今の時代に来てこれらのサービスを受けたら

「これ、著作権的に大丈夫なの?」

と言うに違いない。

ウォーリー許可は取ったの?

克・亜樹許可は?SpotifyってP2Pなの?TSUTAYAに怒られない?

かつてWinny金子氏が指摘したように、著作権というシステムはもうとっくに限界に来ている。

我々は今後ウォーリーを探せ書籍を購入するだろうか。

ふたりエッチを全巻買うだろうか。

暇つぶし音楽映画を、わざわざTSUTAYAに行って借りてくるだろうか。



流行ったP2Pだとか、それこそ海外サーバーに置いてあるアプロダ経由の違法ダウンロードはなぜ廃れたのか。

ダウンロード違法になったからか?

違う。恐らく、ただ使いにくかったから、使いにくいものに成り下がってしまたからだと思う。

それこそ昔の違法ダウンロードなんてJPEGに埋め込まれた断片ファイルを結合して出来上がったパス付きZIP解凍してようやくmp3が1つ出来上がってたわけだ。

Winny映画を見ようにもisoダウンロードしてWindowsDaemon Toolsとかを入れてマウントして、プレイヤー起動して見てたわけだ。

そしてPlayStationの裏蓋を開けてチップ半田付けしてゲームしてたわけだ。

今、タダだからといってそんなことをする人がいるだろうか。

HDMIに刺さったAmazon Stickリモコンで起動して、セール中の映画クリックすれば100円とかそこらで、それもポイントで購入してすぐに大画面のテレビ映画が観れる。

サービス形態ユーザインタフェース、購入までの動線誘導デザインし、ユーザエクスペリエンスを高めながらもマネタイズできるようなビジネスモデル

まぁ要するに「使いやすさ」が「無料」を凌駕した。

同じようなシステムを本当に無料でできるならやればいい。コンプライアンス違反というリスクを犯してでもマネタイズできるならやればいい。



まぁとはいえ、現状の出版業界がそんな劇的に変われるわけもなく

我々はまた例によってGoogleAmazonに踏み潰されていくのを指をくわえて見るしかないだろう。

漫画村はその余命を短くしているに過ぎない。

急激な死か、緩やかな死か。選ぶのは出版社にあると思う。

2018-03-28

最近話題違法アップロードに関して思うこと

最近スマートフォンの普及とモバイル回線高速化に伴ってスマートフォン向けアプリ違法性のあるファイルを共有するサービス流行っていると感じられる。

以前であればBitTorrentなどを経由し、ある程度詳しい人がやっていたイメージがある。

それがスマートフォン向けアプリ提供され、ネットリテラシーのないような人や、違法だと思わずに利用している人などがいる。

そのいい例が2つある。

1つ目は違法漫画アップロードサイト漫画村」だ。

こちらは、国交のない国にサーバーを置き、ネットから画像クロールして独自プロキシキャッシュしているだけなので現行法では裁くことができない。

そもそも国交のない国では著作権法通用しないので(北朝鮮日本の国交がなく、自由北朝鮮テレビ放送していいよな感じ)なかなか裁くことは難しい。

ただ、このサイトにあげられた漫画を読むせいで本来作品の作者は1銭も収入がなく、アップロードした側はがっぽり広告収入が得られることとなる。

これを現行法で捌けるレベルで考えると、「万引きした商品無料で人々に配り、その利益を全て自分のものとする」ことと同じである

私であればこんな犯罪者には絶対お金を払いたくないが、漫画利用者はどうだろう?

間接的にこの行為を行っているのだ。

…とまあ漫画村はここまでにしておいて、続いて2つ目は違法音楽アプリ「MusicFM」をはじめとする同類アプリ集団だ。

今の中高生殆どはこのアプリがないと死んでしまうらしい。愚かだ。

音楽を聴きたいならCDを買う、TSUTAYAなどで借りると言った手段があるだろう。さら時代進歩し、SpotifyAmazon MusicLINE Musicなど多くの格安ストリーミングサービスもでてきている。勿論日本対応もしている。

それなにになぜわざわざ違法サービスを使う必要があるのか。

これは中国サーバに音質の悪い違法mp3ファイルアップロードされており、それをストリーミングしているという方法らしい。

こちらもアーティストには1銭も払われることはなく、サービス提供側の万引き犯にお金を払うことになる。

それでもいいのか?相手犯罪者だぞ?

ソシャゲに数万課金して音楽お金を払わないのはなぜだ?

2018-03-11

音楽の聞き方

俺はテープCDMDmp3iPodスマホと変わってきたんだが

この先さら音楽の聞き方って変わる余地あるの?

ないんだとしたら俺たちはかなり特殊世代に生まれしまったのではないか

2018-03-10

漫画音楽と同じ道をたどってる

mp3が出た当初、オリコンと同じ順位mp3ダウンロード出来るサイトがあった

各社が著作権違法やら、独自アーカイブ暗号かけて音楽を売ったり、色々した結果月額課金で聞き放題or単体を安く買えるようになった

漫画は、zipとかだったのがebook等の電子書籍独自フォーマットなってるけど、結局はzipjpgに落ち着くんじゃないかと思う

暗号化やらかけた所でユーザ利便性を奪ってるだけ

ユーザ利便性の高いものアクセスするのであって安いとか無料からアクセスしてるわけじゃないのに気付いてほしい

※そういやダビング10とかもあったなw

2018-02-23

何を犯罪と思う/思わないか

市販漫画漫画村で読んでも犯罪だと思わない人たちがかなりいるという話に対して、苦々しく思う面もあるんだが。「○○って曲、印象に残っているけど、どんな感じだったっけ?」と思って、youtubeに誰かが勝手に上げている音源確認する事はそんなに罪の意識を感じていなかったりもするので、そのへんも大きく違いは無いんだろうか?と思ったり、思わなかったり、ラジバンダリ

市販音源MP3アップロードサイトからダウンロードするのは、完全にアウトだと思うんだけど。それもお前のさじ加減だろ!って言われれば、そうかなぁ…とも思う。

M-1グランプリで誰々の漫才は衝撃的だったよ!」って言われれば、たまたま録画してなくて公式配信も無ければ、勝手twitter動画をアップしている人の動画でザラっと確認見する位は、やっぱりそんなに罪の意識を感じないし。TVerとかで公式配信やってれば、そちらで見よう!って気は強くあるんだけどね。

[]2月22日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり昆布、梅、ツナマヨ

○夕食:焼き鳥ビール

調子

はややー。

仕事イライラ仕事で発散するに限ると書いただけに、仕事の中身でも、仕事の後の仕事仲間といく飲み会でもハッスルし、発散したた。

土曜から東京なことへのストレスは軽減されないけど、昨日起きた面倒臭い出来事については心の整理はついたので、よしとしよう。

いや、心の整理がついただけで、実務的な色々は何一つ解決してないんだけど、これが僕は待つしかできないので、うまくいくよう祈っていよう。

あと、お便り返信しようと思ったんですが、酔っ払った癖に帰宅してからゲームに熱中してしま時間ないので明日以降またいつか書きます

土曜日から東京なんであんまり書くタイミングがないけども。

長文だと嫌とかそういう感情はないので、気にせずトラバブコメは書きたように書いてください。

スイッチ

ポッ拳

今日は、4勝14敗(累計18勝42敗)

なんだ、僕は1日14回負けないと気が済まないのか?

はてブトラバで色々アドバイスをもらったので、動画とかも見つつ、まずはゲームないのコンボを教えてくれるモード練習したりした後、挑戦。

ただ、一度にやりたいことをたくさん覚えてしまったので、あれもやりたいこれもやりたいと欲張ってテンパってうまくいかなかった。

特に空中攻撃周りの挙動や連打じゃない長いコンボは僕にはまだ難しかった。

なので、まずは自分の中で目標を決めて、それからやっていこうと思う。

一つ、FPでXを押し切らず、ダークホールコンボを締めること。

二つ、チャージXを忘れないこと。

三つ、飛び込むときはRでスカすと楽しい

まずはこの三つを守れるようにプレイしよう、二つ目と三つ目はなんか目標というよりただの気持ちだけど。

3DS

ポケとる

メインステージ700までクリアし、これでメインステージは完全クリア

UXステージに関しては楽にSランクがとれるところまではプレイしようと思う。

アイコンパズルタッピンゴ

ステージ65をクリアするところまでプレイ

iPhone

コマスター

僕の大好きな悪ポケ達(ブラッキーゲッコウガヤミカラスポチエナチョロネコは据え置きだけど)が強化されるイベントが開催され、さら報酬ドンカラスとこれまた僕の好きなポケモンなので。

15勝目指して頑張ろうと思う。

今日は、6勝したので、残り9勝。

PTは、イベルタルラティアスアローラベトベターヤミラミカラマネロニャヒート

ニャヒートは悪がついてるもんだと思い込んでた、ガオガエンから悪だね。(しかも、仮に悪がついてたとしても、MP3から意味ないじゃん)

このルールヤミラミは相当強い気がするが、よくよく考えると、同じようなことをカプ・コケコは普段からしてるのだと思うと、イライラすう。

2018-01-26

価格コムならぬお客様センターコムを作ってほしい

電話やり取りのMP3必須ID制で過去履歴がみれてレポート信頼性判断できるサイトがいい

名前が見えなくても会社サポセンには誰かバレててほぼ実名制になるけど公共性は高いサービス

誰かやってくれ

2018-01-20

シロの寝息.mp3

正月帰省したとき実家の犬の寝息を録音してきた。

最高のリラックス音声だわ……もう13歳、しあわせに長生きしてほしい

2018-01-18

anond:20180118091513

オカルトでは無くて実効性はあるんだろうけど、自分WAVMP3-320Kの時点で区別がつかないのであまり興味は無いです。

2018-01-09

anond:20180109001953

こういうのは「盗人にも三分の理」っていうヤツだな。他人の所有物を奪う泥棒だって理はあるんだよ。

こんなのFiarPlay面倒臭いフリーダウンロードMP3利便性最高!ってのと変わらん。

万引きなら持ち合わせが無いときにでも商品が手に入る。お金払って買うのはユーザーエクスペリエンスを妨げている」みたいな事いってどんな意味があるんだよ?

2018-01-06

漫画村が違法だって話が出てるけど、合法の読み放題はまだか

今日Twitter漫画村が違法だってすごいつぶやかれてて、今更だなと思った。

結構からフリーブックスから漫画村の存在は知ってて、ずっと合法漫画読み放題サービスが出てくるのを期待してるんだけど、まだなんだろうか。

音楽の聞き放題が一般的になって、動画の見放題が一般的になって、次は漫画なんじゃないのかな。

データ化出来るもの違法うp違法DLされる時代ってもう終わりになってきてて、クラウド上で管理されてそれに課金してアクセスするのってもう普通でしょ?

なんで漫画はそれがされないの?

こういうこと書くと、

利益を得る人が減るから無理」とか、「元が取れないから実現しない」って言われると思うんだけど、

それってもう当然の認識で、今までと同じ方法で同じ額のお金儲けるのってもう無理でしょ。

今までのやり方で得る利益は減りますよ、そりゃあ文化や消費の動向が変わってるんだから

馬車全盛の時代に車が参入してくれば馬車でそれまでと同じように儲けるのは無理。

映画音楽生演奏から録音に変わったら、演者がそれまでと同じように儲けるのは無理。

理屈全く一緒じゃない?

俺は音楽好きで、音楽って消費動向とかが一番変化しやすいって言われてるらしいのね。

その音楽をやってる人たちってのは、実際既にライブとグッズで稼ぐようになってきてるし、CDだってもうグッズの一つとして捉えてるわけです。

音楽が聞き放題になるまでの歴史を見てみると、

国内ではmp3違法だったのをAppleiPodを普及させて合法

データ化されて違法うp違法DLの嵐でCD売れなくなる(このぐらいの頃からフリーDL音楽が増え始める)

聞き放題爆誕

ざっくり言えばこういう流れだと思ってるんだけど、

フリーDL音楽が増え始めた段階で、「利益が出ない」とか「元が取れない」って理由でそれをやらなかった人は結構いたわけです。

その結果どうなったか

音楽聴く」ことにお金を払う人はどんどんいなくなり、利益が出ないはずの、元が取れないはずの聞き放題サービスが見事にローンチされました。

タダで音楽聴く人は減るどころかむしろ増えて、今じゃ「音楽なんてタダで聴いて当たり前」って人すらいるんだよ。

俺は別にそれに良い悪いは無いと思う。時代必然で、人は便利なものを使うだけ。

音楽もそうだし、動画もそうでしょ。

みんなanitubeとかdailymotionとか海外サーバーうpされてる映像を見てる時代ってあったじゃない。

そんで結局どうにもならないから見放題が出たわけでしょ。

違法DLふざけんな」「作品に金を落とさなければクリエイターは食っていけない」

仰ることはごもっとも。だけどそれはいくら言ってもユーザーが態度を改める効果はないよ。

だってみんな便利なものを欲してるからお金がかからないで楽しめるならその方が消費者にとっては都合いいに決まってるんだから

俺は漫画大好きで、漫画喫茶とかよく行くしいつも面白い漫画探してるけど、ネット上で合法読み放題のサービスがあるんだったら喜んで課金するしもう漫画喫茶には行かないと思う。

いくら不満を言っても仕方ないのなら、もうそシステムに乗っかった上で別の稼ぎ方を考えようよ。

そのためのヒントは世の中にいくらでも転がってると思うんだけどな。

例えば既に聞き放題見放題になってるものの中でちゃんと生き残ってる人たちが何をして稼いでるのかを考えてみれば良い。

俺は動画にはあんまり詳しくはないけど、音楽に関してはある程度知ってるのでそこから例を挙げてみると、

上述したようにやっぱりライブとグッズでの売り上げが強いんだと思う。

グッズはまだわかりやすくて、漫画に出てくるキャラのグッズを自分で作れば良い(出版社が作るグッズって作家に1円も入らないってマジ?アコギすぎて引く・・・)。

あと紙媒体ってマジで強くて、好きな作品ならちゃんと買うって人は減らないと思う。

ライブに関しては、音楽には出来るけど漫画には出来ないじゃんって思う?

俺はそんなこと全然無いと思うんだよなー。

何でライブにみんなお金払うかっていうとよく言われる「体験お金を払う」ってやつで、その機会を漫画家が作る方法なんていくらでもあるんじゃないかな。

例えば握手会とか、有料で似顔絵描きますサイン会とか、オンラインサロンあなた作品アドバイスしますとか、作品を一緒に作ろう、でもいいし。

クリエイターって「良いものを作る」っていうところに注力しすぎてて、その「自分が思う良いもの」がダメだった時どうするかに思い及ばない人が多い。

俺はその「良いものを作る」っていう発想は大事だしとても尊いと思うけど、これから時代生き残るためにはどうしてもやり方を考えなきゃいけない時があると思う。

クリエイター本人じゃなくても編集であったりマネージャーであったりエージェントであったり、そういう人たちが積極的に新しいやり方を模索してくれればいいのに、そういう人たちが新しいこと嫌がるパターンもあってほんと闇深いなっていつも思うよ。

そんで、ここまで言ってきて、ついに漫画の読み放題が実現した!となったらだけど、

多分「漫画家」って職業は減るんじゃないかな。

要するに、お話考えて絵自分で書いてそれが本になって、それだけで食ってる人。

今もいるけど、作画原作が分かれるパターンが主流になっていくと思う。

そして前者はイラストレーター的に絵を描く仕事兼任後者映像演劇なんかも含むストーリー作りのプロになる。

何度も音楽の話に持ってって申し訳ないけど、CDは売れなくなったけど、ビジネス全体での音楽需要は全く減っていないらしいのね。

アーティストとして自分作品は作りながら商業音楽としてBGMとか作ってる人も山ほどいるよ。

話作りも絵を描くスキルも、レベルが高ければ需要なんていくらでもあるはず。

「読み放題サービスなんて出されたらみんなおまんま食い上げだ」っていう悲観とか恐怖とかあるかもしれないけど、

多分適合さえ出来れば今よりよっっっっぽどクリエイターに優しい世の中になるんじゃないかな。

自分経験あるんだけど力を込めたコンテンツが無下に消費されてくのってすごい悲しいことだと思う。

けど、世の中のほとんどの人ってどれだけ頑張ったかとか、どんな思い入れがあるかとかって考えてくれないんだよね。

本当にただ消費されてくだけ。しかお金は払わなくて良いならその方が良いってみんな思ってる。

上にも書いたけど、そういう人たちにふざけんなって言ったって本当に何の意味も無いからさ、どうやって生きてくか真剣に考えようよ。

本気で考えれば好きなことやって、しかお金も儲かって、消費者も喜んでくれる未来が待ってると思うんだよな。

から頼む、早く俺のために合法読み放題サービスを作ってくれ・・・

***

ちなみにKindle Unlimitedが失敗したのはコンテンツが貧弱だったからだと思ってる。

そうさせたのは鎖国的に拒否した日本出版社。あの場にワンピースナルトコナン犬夜叉七つの大罪DAYSがあったら多分成功してたんじゃないかな。

ビジネスである以上自分らの儲けが一気に減るようなことはしないのが当然だと思うけど、体質が古くて硬直的なものってそのうち淘汰されるんじゃないかなって期待してる。

(追記)

↑の人気コンテンツ拒否したのは出版社じゃなくてアマゾン側でした。

全力で謝罪します。すみません

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ03HPT_T01C16A0TI5000/?dg=1

2017-12-26

自転車ゲーム企画考えた

リアルタイム自転車体感ゲーム『VR サイクリング GO!(仮)』

■コンセプト

運動はしたいけれど、走ったり筋トレしたりするのは、モチベーションが続かない。

・多人数でわいわいできるスポーツは、ボッチなのでハードルが高い。

サイクリングには興味はあるが、方向音痴なので自転車で遠出するのは怖い。

エアロバイクを買ってみたが、周りの景色が変わらないので楽しくなく、やはり続かない。

そんなどうしようもないデブでも、一人で楽しく健康的にスポーツができるゲームを考えました。

以下に概要を箇条書きします。

概要

サイクリングを題材としたゲームである

・実際のエアロバイクコントローラーとして使用し、エアロバイク運動ゲームリアルタイムに連動する。

・VRを使用し、自宅に居ながら実際に外で自転車を乗り回しているような気分に浸れる。

・主に以下の二つのモードから構成されている。

サイクリングモード

自転車に乗って様々な場所を巡るメニュー

国内外の様々な名所を自転車で巡る疑似体験ができる。

自転車自分の好きなようにカスタマイズ可能で、見た目だけでなく、速度アップやギアチェンジさらにはターボや飛行など、現実世界ではありえない性能にすることも可能

自転車をこいだ時間距離に応じて経験値を入手し、レベルアップする。レベルが上がると行ける場所が広がったり、「ジャンプ力強化」「障害無視」などの特殊能力習得できるなど、育成要素がある。

・通常は人や物にぶつかったり、交通マナー無視したりするとマイナスポイントとなり、ゲーム通貨が減る。上記特殊能力無視できるようになる。

・機体のカスタマイズレベル上げによって、最終的には「火星」「深海」「天国」など実際には行けない場所サイクリングすることも可能

・もちろん、純粋リアルに近い形でサイクリングを楽しんでも良い。

好きな音楽mp3で取り込み、サイクリング中に流すことも可能

マップ一定範囲で作られているが、ループしているため、ずっと直線で走っていても壁にぶつかったりはしない。

wi-fi通信で、友人や知らない人と一緒に会話しながらサイクリングも出来る。

レースモード

普通レースゲームと同様、友達NPCレースで戦うモード

自転車の性能や特殊技能などが一律の「通常バトル」、通常バトルと同条件でコース中に特殊アイテムが取得できる「アイテムバトル」、一定の条件下で自転車の性能や特殊技能カスタマイズできる「カスタムバトル」、自由なセッティングカオスなバトルが楽しめる「フリーバトル」の四種類から選べる。

通信対戦も実装しており、wi-fi経由で世界中の人と対戦が可能

通信対戦は実際の回転数とリアルに連動する「ガチバトル」と、一定の回転数以上は反映されない「アベレージバトル」で分けられている。「アベレージバトル」は子供から年寄りまでほぼ同条件で対戦できる。

レースメニューに参加すると、オン、オフラインわずゲーム通貨が入手できる。この通貨を消費して、自転車の改造パーツやキャラクターの服などが購入できる。

■特徴

・VRにもモニター表示にもどちらにも適用可。VRを持っていなくても楽しめる。

・また、実際にプレイしている人はVRで見ながら、テレビに同時に表示することも可能。本人は一人称視点で、ギャラリーレース場で観戦しているかのように見ることができる。

サイクリングモードで楽しめるコースや、自転車の改造パーツ、主人公の服などは、追加DLCで随時配信

サイクリングモードコースは様々なパーツを組み合わせて自作することも可能日本の伝統的な街並みの中に自由の女神があったり、大都市宇宙人徘徊していたりと、カオスマップ作成可能

エアロバイクコントローラは通常のエアロバイクとしても使用できる。VRが無く、テレビもつなげない時でも運動は出来る。

エアロバイクコントローラ―には体重計も内蔵されており、体重の変化を記録できるため、健康管理にも役立つ。

オンライン対戦の成績や、サイクリングモードの総移動距離事故回数など様々なランキング実装されている。

・改造した自転車レンタル品としてオンライン上に出品することも可能(出品中は自分でも使える)。レンタルされた回数に応じてゲーム通貨が取得できる他、定期的にコンテストも開催されている。

・追加MAP、追加パーツ、追加特殊能力を定期的に配信し、飽きさせないゲーム性

私のような、飽き症で出不精のデブ需要があると思うのですが、いかがでしょうか。

こんなゲーム、誰か作って下さい、お願いします。

2017-12-19

anond:20171218185027

あああぁぁうちも似てる。

還暦をゆうに超えた両親ともになぜかiphone6を使ってるけど使いこなせるはずもなく。なぜかiPhoneと一緒にMP3レコーダー買って帰ってきたし。

(ただのカラオケ練習用。電器屋で携帯と同じ店員相談して買ったらしい。意味わからん

おまけに、最近電話料金が高いというのでチェックしてみたら、毎月18,000円も払ってる。

内訳は通話料金はたったの30円で、10GBの定額データプランと超過料金。自宅でもwi-fiのつなぎ方がわからないままyoutubeを見まくってるらしい。

高いだの使い勝手が悪いだのこれがわからないだの私に相談してくるくせに、こうしたほうがよいと教えてもプライドが高く素直に聞かない。

こっちだってそこまで詳しくないのに、調べて教えてあげてるのに…。

もう仕方ないと思って放置してたら、最近充電の調子が悪いといってiphone8かXに買い替えたいと言ってきた。

LINEテレビ電話youtubeしか使わないなら他の安い機種でもいいんじゃないの?って言ったらiPhoneじゃなきゃ嫌だと言い張るし。

こういう人が多いか商売成り立ってるんだろうな。

2017-12-06

anond:20171206222217

赤ちゃんうんこしたときに「OK Google うんこした」というと、うんこした時間を記録してくれる利用方法を紹介してる記事を見た。

けっこうカスタマイズできるみたいだし、もしかしたらサーバーMP3再生してくれるとかはできるかもしれない。

わからんけど。

スマートスピーカー

google homeが半額なので何ができるのかなとググった結果

本当に便利? 結局なにができる? 『Google Home』を1週間使ってみてわかったこと|TS すぐやる部|ITコラムKDDIがお届けするIT×カルチャーマガジン TIME&SPACE(タイムアンドスペース)

https://time-space.kddi.com/digicul-column/suguyaru/20171110/2158

簡単な調べ物

天気予報確認

ニュースを聞く

アラーム

スケジュール確認

計算をする(1+1は?等)

なに?それは何が楽しいの…?

スマホでよくね?

 

音楽が聞ける(Google Play MusicSpotifyサービス専用)

うちのファイルサーバーにあるmp3再生してくれないのけ?

 

スマート家電操作できる

そんなの家にはないよ

 

購入した人はなにをしてるの?

2017-12-05

MP3サイト運営してた時

男2人と女1人で運営していて

壮絶な三角関係の末サイト閉鎖になった話をどこかでしてみたいが

なかなかMP3サイト自体を知ってる人がいない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん