「葬儀屋」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 葬儀屋とは

2019-06-06

他の仕事はともかく、葬儀屋にはパンプス履いててほしい

https://www.bengo4.com/c_5/c_1625/c_1232/n_9713/

石川さんは1年前から葬儀場でアルバイトしているが、採用された時に、仕事中はストラップなしのパンプスを履くように説明を受けた。就業規則にも5〜7センチパンプスを着用するよう書かれていたという。

「同じ仕事なのに、男性社員フラットな革靴を履いていて、私はハイヒール。同じような靴で働けたら、どれだけ仕事効率がよくなるんだろう」

普通デスクワーク営業パンプス強要されることに合理性はないと思うけど、さすがに葬儀屋だけはパンプス履いててほしい。

自分親族葬式で参列者は全員喪服着てるのに、クールビズやペタンコ靴の葬儀屋が出入りしてたらクレームつけると思う。

儀式」を売りにしてる会社が「儀礼」をおろそかにしてどうする。

2019-06-05

anond:20190605181512

葬儀屋結婚式場スタッフヒール履いてようが履いてなかろうが心の底からどうでもいいんだが…

2019-05-24

もし人が不老不死になったら

実際、葬儀屋とか寺の住職はどうすんの?

2019-04-22

anond:20190422013432

明日ちょうど通夜から参考のために忘れがちなことを記しておく。

最近遺影に困らないぐらいやたら写真を撮る世の中だからまり心配しなくていい。

通夜までは喪服でなくていい。彩度が低く動きやす正座していて苦にならないものを選べ。黒いエプロンが1枚あるとよりよい。

弔問客が来るような家だったらお産レベルでお湯をガンガン沸かせ。茶っぱがなければ買え。ポットは1台では足りない。弔問客に出すお茶に使う。湯のみが空いたとみるや注いで回れ。間が持つ。

それにともなって茶菓子ガンガン買ってこい。客が食べるかどうかじゃない。テーブルに茶しか出てないのは気まずい。とりあえず隙間を埋めとけ。

おすすめまんじゅうせんべい、おかき、洋モノならマドレーヌ、小袋のバームクーヘン。とにかく個包装のやつがいい。裸の大福とか団子とかケーキ類はやめておけ。日持ちもしない。

大皿で出すと減らないので茶托ぐらいの小皿まんじゅうorマドレーヌorバームクーヘン1個と煎餅とおかきあたりを合計4〜5つぐらいにして各自の目の前に置け。茶も置け。

残ったら持ち帰らせろ。後の客に流用もなんかあれでめんどうだし自分で食べるのもなんかいやだ。持たせるための小さいスーパーの袋みたいなのも買ってこい。

客に全部出してしまう前になんかサラダボウルぐらいの皿にそれっぽく盛れる程度にとりわけておけ。あとで祭壇に飾る。

果物もやっぱりサラダボウルへ収まるぐらいに3種類ぐらい買っておけ。やっぱり祭壇に飾る。

祭壇に飾るものの可不可はないらしい。好物を備えてやれ。

弔問客の年寄り連中はいっそほっておいてもいい。だいたい勝手に盛り上がる。

困ったらボケてるようでボケてないばあさんを捕まえろ。頼れる。

飽きた。あとは農協葬儀屋に聞け。もう全部やってくれる。神。いや仏。

ちなみにバファリン10錠ぐらいじゃ上記全部必要いからとりあえず泣き喚いておけ。助けを求めろ。

2019-04-09

里帰り出産が終わった

泣くほどさみしい。

死すら願うほどに。

命すら生み出したいほどに。

出産のため、3ヶ月ほど実家に世話になった。

臨月を過ごし、無事出産。そして床上げ、実家から自宅へ帰った。新幹線でも数時間距離

実家の父母とは仲も良く、みんなで旅行に行くような関係性で、今回の里帰りもとても楽しく過ごし存分に甘えさせてもらった。

可愛い我が子と、喧嘩もするが大好きな両親と、日々の暮らし幸せだった。

30代にもなったのに大人になりきれないのだろうか。両親と離れるのが死ぬほど辛い。

旦那と暮らせないことよりも実家を離れるほうが断然寂しい。誰にも言えないが、旦那が迎えに来る日は本当に嫌で嫌でしかたなくて、事故にでも合ってくれたらまたこのまま実家で暮らせるのにと本気で考えたし、今でもその思いは、脳の引き出しの割りとよく使う棚にきちんとしまわれている。

さらに寂しさに拍車をかける事実として

今回の出産子供は2人目。

3人目は考えていないし、万が一出来たとしても、長く里帰りすることなどは到底無理だろう。上の子には学校もあるし、ヤンチャな時期の子供を2人も抱えて里帰りすることの気苦労を想像するだけで胃が痛くなる。

数年前の話だが、1人目の里帰り終了時も例に漏れず、帰宅後は1ヶ月ほど毎朝泣いていた。

朝起きたら母がいて父がいて、おはようと声をかけて、ニュース番組ツッコミを入れながら朝ごはんを食べる。そんな和やかな時間は失われた。

旦那は早朝に仕事に出かけてしまうため、言葉の通じない赤子と二人きり、誰の声もしない朝を迎えるたびに涙が溢れた。

でもその時はまだ未来に夢があった。

「2人目を産む時はまた帰れる」

愛しい葬儀屋に会うために、身内を殺す女の話を思いだす。

しかし今回は、もうその夢はない。

産後ホルモンバランスがこれでもかと崩れる。毛は抜け、肌は荒れ、情緒ゼリーで出来たジェンガのように脆い。

この辛く寂しい気持ちも、そのホルモンバランス悪戯だとわかっている。現に1人目を産んだ時は寂しさを少しずつ忘れることができたし、旦那子供の3人暮らしを楽しく過ごせていた。

でも今、今、

この瞬間に死ぬほど寂しいのだ。

殺したいくらい辛いのだ。

怖い夢を見て、母のベッドに潜り込む我が子のように、寂しさから逃げて実家屋根の下で安心したい。母のぬくもりに包まれて再び眠りにつける我が子が羨ましい。

今、結婚する前にタイムスリップすることが出来たなら、全力で止めるだろう。

さみしいつらい。

さみしい、つらい。

現実にこんな話をする子持ちのおばさんがいたら皆引くだろう。しかも涙まで流し、世間的にも私から見ても「出来た旦那」の命すら惜しまないと語るのは異常だ。匿名しか吐露できないこの気持ちを、文字に起こすことで少しでも捨てたかった。(が、実家への慕情確認し募らせる行為しかならなかった。)

人間は忘れていく生き物だし、あと1ヶ月も経ってホルモンバランス落ち着けばこの気持ちも緩和されるだろう。

でも私はきっと思い出す。

旦那運転する車の後部座席

流れる晴れた空を見つめながら

かにいたことを。

あの暮らしが、両親と過ごした時間

幸せだったことを。

孫のおむつを替える母の手を

眠る孫を見つめる父の横顔を。

孫と大人気ない喧嘩をする母の声を

孫と手を繋いでコンビニへ行く父の背を。

今後、子供が成長する節目のたびに

夜に布団の中でそっと泣くだろう。

入学式を終えたその足で、ランドセルを背負った孫を見せに行きたかった、などと思うのだろう。

さみしいつらい。

さみしい、つらい。

遠距離でも、両親が揃って元気に生きているだけ幸せなんだと自分に言い聞かせている。

次に会える日を指折り数えて待っている。

私が思う最良の人生を夢見ている。

2019-04-06

ロスジェネ非正規の職探し

アラフォー非正規場合、どういう仕事に就けばいいのか考えてみた。

考えるポイント

老後の生活

年を取っても働ける仕事経験を蓄えたい。

警備や清掃はまだ早い

60歳過ぎてからでもすぐに見つかるような仕事もったいない

少子高齢化社会

中年になったロスジェネ世代若者世代相手にされると思ってはいけない。

そして年寄りが爆増する世の中で何ができるか考えなくてはならない。自分の親も年寄りだ。

具体的な仕事

調理師とか理美容師とか

お金があったら手に職つけるための学校行って資格取る。店さえあれば死ぬまでできる。

家電量販店とかケータイショップ店員

こういうものに疎い年寄り相手スタッフはこれから時代必要人材

農家になる

ポツンと一軒家のテレビ番組を見ていると、農地と家さえあれば生きていけそうに思う。

庭師

庭つきの家に住む高齢者自分で庭の手入れが出来なくなってくるから

葬儀屋遺品整理みたいな仕事

時代ニーズ

伝統工芸職人

後継者不足は長年言われているし、中年からでも奉公先さえ見つかれば60になる頃には職人になれるのでは。

家業があるなら跡を継げ

サラリーマン家庭に生まれると、商売をする資本がない。ローンのついた家ぐらいしかない。

親とはいろいろあったかもしれないが、頭を下げて家に帰ろう。

「親の代で廃業かな…」って思ってるなら譲ってくれ。

他になんかある?

もっと思いつくかと思ったけど思いつかなかった。

2019-03-20

体罰反対派だったが賛成派に寝返るわ

日の出来事で体罰賛成と思うようになった。体罰で死んだ生徒が生き返ったのだ。葬儀屋金返せ。国もしっかり仕事している。確かに金持ちに限るとか死後硬直とか制限がある。だが数年先の未来体罰死での死亡は人間としての死亡と扱われないのではないかちょっと混乱して書いてるが乱文で申し訳ない、あと葬儀屋さっきからうるさい黙れ。全国の学校体罰死した生徒がガシガシ利子つけて蘇る事も可能だ。なら体罰賛成だ!どんどん体罰やって悪ガキどもをヤって欲しい。そしてどんどん蘇生させろ!因果応報、首を洗って待っておれ。

追記

さっきお坊さんがら電話があって「体罰で死んだ子はお釈迦様が死を免除してくれる」みたいなことを言ってた。正直仏教どころか宗教すらまともに信じてない。あと葬儀屋最後一言いわせろおまえら

2019-02-25

anond:20190225085243

それな

他にも葬儀屋反対とかいろいろあるけど、基地反対だけが正義のように取り上げられてる。

これって米軍人への差別じゃね?米軍人は排除してもいいってことでしょ?

沖縄人って日本人資格あるの?

毎年何百億と振興予算を分捕っておきながら、国防という国家大事にも協力する気がない。

日本全国みんなが、「近くに保育所嫌」「近くに発電所嫌」「近くにゴミ処理場嫌」「近くに葬儀屋嫌」っていって社会が回るか?

それをなんだ、沖縄人は。

たっぷり見返りを受けておきながら、(というかそれなしで生きる見通しすら立ってないのに)イヤイやイヤって。

ガキかよ

2019-02-02

葬儀が嫌すぎる

葬儀が嫌すぎる。

ただでさえ近しい人が居なくなって悲しいのに、つまらないイベントにまで出ろというのは泣きっ面に蜂である

親戚に会うだけでも嫌だし、あの陰鬱な状況にいないといけないのはただ気が滅入る。

親の遺言には遺産よりなにより葬儀をするなと書いてほしい。

しろ社会全体でオプトイン制にしてほしい。

本人の希望が無い限りセレモニーは無しで死体の処理だけを行う。

葬儀屋と坊主ロビー活動に対抗せねばならない。

2018-10-11

anond:20181011155327

ナチス経済政策葬儀屋は何の関係もないだろ。

関係ない話でのたとえ話はやめてくれ。

ナチスにもいいところがあるとか言ってる人って

殺人も人が死んで葬儀屋が儲かるけど?

その人に注ぎ込まれ税金が浮くけど?

こんなにメリットがあるから殺人は素晴らしいって言えるの?

2018-10-06

anond:20181006215252

しつこいならリタゲだと思う。どこかのウェブサイトアマゾンとかの商品ページかな。ちなみにグーグルよりヤフーの方がターゲティングキモい祖母葬儀場の場所調べただけでその後延々と葬儀屋の広告が出てくる。

2018-07-26

葬儀屋さんってぼったくるとは思うけど

葬儀屋という職業への穢意識や人の死体を清める肉体的精神的キツさを思うと高くないとやってられんよな、安くなったらなり手が居なさそうとも思う。

2018-07-22

anond:20180722184730

そんな理想論を唱えたところで、じゃあお前は自分の娘をロリコンと関わらせたいと思う?

スカトロジストとひとつ屋根の下で暮らせる?

ネクロフィリア葬儀屋に妻の遺体を任せられる?

ロリコン二次元しか興味ないと熱弁したら

スカトロジストが恋愛対象の糞便にしか興味ないと熱弁したら

ネクロフィリア空想の中でしか遺体を愛でたりはしないと熱弁したら

お前は納得して納得するのか?

嫌悪感を感じない?

仮に感じても、そういう性癖なんだから仕方ないと受け入れるの「正しい」の?

ゲイと同じ部屋で着替えろ

ゲイと同じ風呂に入れ

ゲイと同じトイレを使え

同じ話だよ

理解も納得も受け入れもできない

結局自分より他人を優先したりはしない

2018-07-08

anond:20180708094420

葬儀屋「承りました、ところでご予算はいかほどですか?ちなみに仁徳天皇陵クラスですと10兆円かかります

2018-06-18

anond:20180618110348

花は別料金・キャッシュでと言われ、わざわざATMおろして、手書き領収書をもらったのに

後日葬儀屋さんから花代が倍になって請求されていて、手書き領収書を見せて話したら

すごすごと帰って行って今度は最初契約した時の担当が来て、スミマセンでしたの一言もなく

勝手に+で請求した花代(倍)を返してきた。

通夜の夜から寝ずでふらふらだったのに、こんなひどい話があるだろうかと思ったので書いておきます

2018-05-17

去年と今年と

祖母祖父で二年続けて葬式が一月にあったんだけどね、遺影に使ったの両方とも孫の私が撮った写真だったんだ。

新しくもないコンデジスマホカメラで撮った写真だったけど、葬儀屋さんの人とかみんなにいい写真ですねとか祖母らしい祖父らしい写真だと言われてお世辞でも嬉しかったよー。

ここ六~七年くらい絶対必要になると思って意識して事あるごとに撮ってて良かったと思う。

若すぎず萎れすぎてない写真選べたと思うし出来ればばーちゃんもじーちゃんも気に入ってたらいいなー。

しか葬儀屋さんの人はさすがプロなのかはげてたじーちゃんパチンコみたいな写りになっちゃった頭をいい感じに太陽拳じゃなくしてくれたのがすごいと思った。

バックが白いついたてで頭頂部とついたてが同化してるのだけネックな写真だったんだけどちゃん自然な感じにばーちゃんの時と同じ水色背景になってた。

2018-04-05

言うほど相撲協会って害悪か?

https://i.imgur.com/7Zrep11.jpg

https://i.imgur.com/Fk3jbcq.jpg

名古屋時津風部屋新弟子である17歳の少年稽古時間中に心肺停止状態となり死亡する。

 ↓

消防本部遺体の様子から不審死の疑いを通告したが、相撲部屋懇意医師は急性心不全と診断。警察事件性は無いとして処理する。

 ↓

相撲協会は遺族に無断ですぐに遺体火葬し白骨化しようと企てる。(死亡診断書があれば法的に可能である

 ↓

葬儀場の職員が、 遺族親戚が一人も立会わない火葬は極めて異例であることから相撲部屋へ連絡。

 ↓

相撲部屋葬儀場に「構わないから一刻も早く火葬するように」と催促する。 職員遺体に刻まれた無数の外傷を発見し、不審に思う。

 ↓

職員新潟にいる少年の両親に連絡して、「相撲部屋親族不在で火葬を行おうとしているが問題ないのか」と確認する。

 ↓

両親は愕然とし、電話相撲部屋に抗議して火葬の中止を求めるも、相撲協会は「既に日取りも決定済みなので取り消せない。迷惑なことを言うな」と激怒

 ↓

父親葬儀場に連絡して火葬を取りやめさせ、遺体新潟搬送させる。

 ↓

遺体は両親と涙の対面をした。付き添いは葬儀屋の職員だけで、相撲関係者は誰一人訪れなかった。

 ↓

両親は度重なる不信感から新潟大学医学部遺体公費承諾解剖を実施させ、暴行死の事実が発覚した。

少年稽古人間関係過酷から部屋を脱走したこと時津風親方が憤慨してビール瓶で額を殴り、さら複数の部下に暴行命令したという。

危険なぶつかり稽古少年に対してのみ執拗強要し、少年が倒れると蹴りを入れ、金属バットで殴打するなど集団リンチを繰り返していた。

事件取材に訪れたマスメディアカメラマンへも時津風部屋力士暴行した。

 ↓

時津風親方を始め数人の力士が逮捕されたが、現在に至るまで日本相撲協会としての謝罪反省は一切行われていない。

2018-03-18

葬儀屋の金の儲けのために東京だけで80億

国保財政いくら悪化しても葬祭費だけは見直し対象外なんだな

ぼっちで死んだジジイババアのために葬式をする必要がどこにあるのか

2018-01-09

都会に行くほどコミュ力が要らなくなる

もちろんコミュ力はあった方がいいんだけど、都会なら大抵は金で解決できるので必須ではない

田舎度が高まるほどコミュ力重要になる

当たり前っちゃ当たり前なんだよね

だって田舎は人が少ないもん

人が少ないとサービス業仕事として成り立たない

金を払う事でお客様っていう立場になることができない

個人個人の対等な立場で物なり労力なりをやり取りするならコミュ力必須

都会なら極力人付き合いを断って生きていくってこともある程度は可能だけど、田舎じゃそうはいかないよね

多分だけど田舎で人付き合いを断つってセルフ村八分みたいなもんだと思うんだよ

自分ひとりでなんでもできる様な人ならともかく、普通は何かと誰かの手を借りないと生活できない訳じゃん

都会ならお金を払うことで他の人にやって貰える事も田舎度が高まるほど隣近所の人の手を借りることになる

近所付き合いなくて面識すらない状態ではそういう時に助けてもらうの難しいと思うんだよ

もちろん大金を払えば別だろうけど、毎度毎度そういう訳にもいかないでしょ

こういう風に考える切っ掛けになったのは去年母方の祖母が亡くなった事

母の実家離島にある

一応葬儀場はあるんだけど、こっち(地方都市)なら葬儀屋さんにやって貰えることも自分達でやらないといけない

で、仕切りはそっちに住んでる伯母がやってくれたんだけど、料理作ったり葬儀から火葬場までの足を用意したりってのを伯母の友人や隣近所の人達がやってくれてた

それ見て断片的だけど実感できた

こういうのは普段の人付き合いが物を言うんだなって

祖母や伯母が普段から近所付き合いを絶やさずにやってきたからこれだけ世話をして貰えたんだなって思った

で、一度そういう視点を得ると自分普段生活にもそういう面があることにも気付く様になる

両親の友人や親戚、隣近所との付き合いにも大事意味があるんだって気付く様になった

翻って自分の交友関係を考えるとこれはアカンって思うようになった

極めて打算的な理由ではあるけど近所付き合い大事にしようと思うようになった

で、最近は時々近所のお寺の集まりかに顔を出すようにしてる

若手(といっても俺ももう30過ぎのおっさんなんだけど)が少ないから色々と重宝がられることも多い

行ってみて初めて知ったけど、ああいう集まりってそれなりに力仕事あったりするのね

完全に無償労働だけど、話に聞く消防団の大変さに比べればそこまでキツイ訳じゃない

それに人から感謝されるのって悪い気はしないしね

こういう人付き合いが嫌で田舎から都会に移り住んだ人って結構いると思う

どうしても人に関わりたくない、あいさつするのすら苦痛って人もいるのかもしれない

そういう人達の中には田舎の事を悪く言う人もいると思う

でも田舎には人付き合いを断って生きる人が生きていくだけの余裕が無いんだ

田舎であればあるほど生活していくのに人付き合いが必須になっていく

人付き合いを嫌悪する人が生活できる環境って人が余っててサービス業が発展してる都会にしかない

人付き合いの無さをお金で補う際のコストが安い都会じゃないとそういう生活を維持できない(石油王は除く)

都会から田舎移住した人のトラブルにもそういう面があると思う

それを田舎の閉鎖性や住民の質にだけ問題があると捉えると大きく見誤ることになると思う

2017-11-28

https://anond.hatelabo.jp/20171128203331

亡くなったら馴染みの葬儀屋電話する。もしそういうのが無ければイオンがやってる葬儀屋お勧め地元のちゃんとした葬儀屋を紹介してくれる。あと極めて明朗会計重要)。

最悪なのは、亡くなったとき警察が紹介してくれる葬儀屋に頼むこと。確実に警察手数料払ってるクソなぼったくり業者が来る。

親戚の知り合いの業者ってのもあんまりおめしない。高くても断りづらいし。大抵がクソ。

会場手配とかは全部業者がやってくれるのであとは言われるがままにしていれば良い。何十人も呼ぶとかなら別だけど。

挨拶ぐらいは適当にぐぐって考えておけばOK

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん