はてなキーワード: うるさい黙れとは
👏アーベーベ👏アーベ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\👏アーベーベ
👏アーベーベ👏アーベ| うるさい黙れ |👏アーベーベ
👏アーベーベ👏アーベ\_______/👏アーベーベ
∨
<⌒/ヽ-、__
/<_/____/
👏アーベーベ👏アーベーベ👏アーベーベ👏アーベーベ
先日の出来事で体罰賛成と思うようになった。体罰で死んだ生徒が生き返ったのだ。葬儀屋金返せ。国もしっかり仕事している。確かに金持ちに限るとか死後硬直とか制限がある。だが数年先の未来は体罰死での死亡は人間としての死亡と扱われないのではないか?ちょっと混乱して書いてるが乱文で申し訳ない、あと葬儀屋さっきからうるさい黙れ。全国の学校で体罰死した生徒がガシガシ利子つけて蘇る事も可能だ。なら体罰賛成だ!どんどん体罰やって悪ガキどもをヤって欲しい。そしてどんどん蘇生させろ!因果応報、首を洗って待っておれ。
さっきお坊さんがら電話があって「体罰で死んだ子はお釈迦様が死を免除してくれる」みたいなことを言ってた。正直仏教どころか宗教すらまともに信じてない。あと葬儀屋に最後に一言いわせろおまえら…
嘘は処世術だと思う。向社会的な部分だけを見せていれば、まともな人間に見られてまっとうな扱いを受けられる。だから私は嘘をつく。毎日毎日毎日。
うるさい黙れお前なんかどうでもいい現実を見ろ、ブスキモい、びっくりしたあんなブスいたっけ?そう言われたから人に何かを相談することはなくなったし、ダイエットも整形もしたし見た目にも気をつかった、自分を嫌っていることすらも知られないように自信ありげな振る舞いを身に着けた。ありもしない思い出話を作って話した。他人に肯定され続けてときには挫折もして生きてきました、本当はクソブス引きこもりオタクだったけど。幸い何かの病気であるという診断を受けたこともないので社会的制約を受けることもない。明るい人間になりすまして、偽って、塗り固めて話す。
死ぬまでずっとそうなのかな?
就活でも嘘をつきまくっていたら内定がいくつか取れた。人を見る企業というけれど、別に仕事に関係ないことなんてどうでもよくて、働いてくれさえすればいいんだ。当たり前だよなそんなの、カウンセリングじゃなくて面接、人生をかけるわけでもないただの仕事なんだから。わかってるけど、合格通知を見ても虚無感しか感じなった。
私の嘘は、私の罪でも欠点でもない。そんなことは分かっている。空腹や痛みに耐えて泣きながら手に入れた容姿も、身につけた立ち居振る舞いも、全部私だ。でもたまに思っちゃうんだよ、お前は誰なんだよって。
多様性が尊重される時代、私を受け入れてくれる人だって世界中探せば割とたくさんいるのだろう。でもそんな誰かを探す気力もないくらい、疲れた。たった二十何年の人生でこんなズタボロになって、これ以上何かを頑張ろうとかもう思えない。頑張らないで生きたい。もうこのままでいいじゃんと自分でも思うけどそうもいかない、いつか言われた言葉たちが、今は自分が自分に投げかける暴言になっている。お前がありのままで受け入れられることはないよって。
もう嘘をつきたくない。意外とみんな似たような悩みを持ちながらもなんとか生きているんでしょう?隠して。割り切って。理解される必要もないと思いながら、でも誰かに支えられてさ。
私は拗ねているだけ。それだけ。
アーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベ
アーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベ
アーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベ
アーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベ
アーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベアーベーベ
アーベーベアーベーベアーベーベア/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\アーベーベアーベーベアーベーベ
\ーベーベアーベーベアーベー| うるさい黙れ |ーベーベアーベーベアーベーベ/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
なんか意識があっちに行ったりこっちに行ったりする、記憶が曖昧なところで自分が何してるのか怖い
明日も何事もありませんように
なんであの子は付き合ってくれなかったんだろう
お前が受注したんだろーおいー。2日じゃ品質担保できないよー。
気になる、気になる。
ていうかさーなんで人間ってねなきゃいけないんだろ、ずっとネットしていたい
夜中に食うお茶漬けうまーい泣。
申し訳なかった、僕がこんな人間で、もっとまともな人間だったら良かったのに、普通の人だったら良かったのに、まともになりたい。
つらいことをかてにする人って強いなーって思う、私には無理・・・
アメリカのオフィスみたいに、壁で個人ごとに仕切られてる空間でパソコンに向かうだけの仕事したいわー。
人間ってなんだ?
今の現場でもやっぱり周りからおかしい人と思われてしまった。でもよく考えたら、昔からおかしい人と思われて生きてきたからいつも通りだったわ。
わーわーわー、聞こえなーい、私がおかしいとかみんな言ってるのとか何にも聞こえなーい。
性格悪い自分が嫌だ、でも偽善も善のうちと言うし、募金でもしようか。
ぎゃーーーーーーー注射怖いよーーーーー
1つけられた事はないけど、中一の時の数学教師に異様に嫌われてて、テストで正解に×付けられたり、合唱コンクールの練習で「一人だけ歌わないでサボってる」と言われて皆の前で一人で立たされて歌わされるなど、理不尽な目に遇わされた事がある。
テストの減点と合唱の件は私が抗議する前にクラスメートが間違ってるのは先生の方だって味方してくれたんだが「うるさい黙れ」って一喝されて終了。
当時は何でそこまで嫌われているのかさっぱり分からなかった。授業を受けるときの態度は真面目だし、日常生活も地味で普通オブ普通。教師から見て特に目立つ様な事はしていなかったのだが。
今となって、もしかしたらこれ?って思い当たるのは、私が、入れ違いで卒業したある先輩女子の妹だと一部の教師に勘違いされていた事。
その先輩女子は私と同姓なんだけれども、家系を遡っても全く関係のない家の人。先輩女子の家は中学の近くにある何かすごく金持ちそうな集落にあって、その中でも金持ちで力を持った家らしい。その一帯が同じ姓ばっかりで、確か私の隣のクラスにいた同姓の男子の家が先輩女子一族のかなり遠い親戚なんだそうな(と、25歳の同窓会の時に聞いた)。
先輩女子とは私は全く面識がないので、その人となりは知らなかった。
けど、中三の時に体育かなんかの男性教師(私は直接教わった事の無い先生だった)から先輩女子の話を聞かされることとなった。
ある日掃除の時間に持ち場である職員室の掃除をしていたら、突然その体育(?)教師に背後から抱き付かれて、
と聞かれた。それまで私は体育(?)教師と一言も会話した事もないのにいきなり距離感0メートルで来られてかなり驚いた。控え目に言ってセクハラでは?職員室には国語担当の女性教師もいて、「いやだも~体育(?)先生ったら~」と呑気に言っていた。
それで、私は先輩女子の妹ではないし、先輩女子とは苗字は同じだが多分親戚ですらないと思う(その時までは先輩女子の事は何も知らなかったが、自分の家が二代前にこことは縁の無い遠い土地から引っ越して来た事は知っていたので)と言った。すると、体育(?)教師が、先輩女子が金持ちの家のお嬢さんで才色兼備のかなりすごい生徒だったという事を語り、私の事をてっきり先輩女子の妹だと思っていたと謝り、国語教師がうんうん頷いていた。
どうやら私は見ず知らずの先輩のせいで知らないうちに過大な期待をされていたらしい。(しかし先生方の先輩との距離感の近さは何なんだろう)
先輩女子と例の理不尽な数学教師との間に何かあったのかもしれず、その影響が私に及んで来たのではないか?ほんとうにそれくらいしか、私が訳もなく教師から目を付けられる理由はないのだ。
指定できるようになってるんならjavascript以外にもpythonだの使えるようにしとけよバーカバーカ
どうせjavascriptしか使えないのに指定できるようにしてんじゃねーよバーカバーカ