「祖父母」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 祖父母とは

2024-01-22

舞姫テレプシコーラ」というなにがやりたいのか意味不明漫画

テレプシコーラは踊りを司る女神名前で、「舞姫テレプシコーラ」はバレエ漫画である

ハンタネフェルピトーの念能力名前は、タイミング的には女神からではなく漫画から取ってると思われる

この漫画現代日本バレエ事情をよく描いていて面白いのだが、「バレエ漫画だよ」といって他人オススメするには無駄に鬱展開が多い

児童ポルノされる空美ちゃん

主人公格の篠原姉妹バレエを習う、小金持ちの家の美少女

一方で篠原妹の同級生空美(クミ)ちゃんはろくにレオタードシューズも買えないどころか風呂もなかなか入れない極貧限界家庭のブス

そんな空美ちゃんだが、伯母は元有名バレリーナで厳しく指導されてきたためバレエ技能篠原姉妹を優に超える

伯母はバレエキチガイであり、飯が食えなくてもとにかく踊れという人間

「不遇な環境にあり軽んじられてる者が実はTUEEE」自体はありふれたプロット

でもそこで「空美ちゃんは親に売られてたびたび児童ポルノ撮影させられ、無職家族を養ってる」という展開をブチ込んでくる

ここまでえげつない展開いらなくない??????

サッカー漫画野球漫画ユニフォーム買えない貧乏少年児童ポルノとかなかなかないだろ???

ポルノ世界撮影者が被写体を誉めに誉めてお姫様扱いだからそれがクセになるみたいなのを聞いたりするが

空美ちゃんは「ブス入ってたほうが生々しくて受けるけど流石にブスすぎる」とか無茶苦茶に罵られながら撮られる

バレエ漫画だぞこれ

空美ちゃんバレエ天才であることを認められ費用免除された上で活躍したりするも、一家夜逃げし、転校届けも転居届もどこにも出されず消息不明になる

空美ちゃんはその後再登場とかしない マジでどこでなにやってるのか不明 なんだよこれ

第二部に、経歴が怪しげで謎に包まれ美女バレリーナが登場し、見た目は空美と似ても似つかないが踊り方が空美の特徴そのものであり「空美が整形し出自を偽った姿」ではないかという疑惑を読者に抱かせる

結局その答え合わせはなく消化不良のままで終わる

どうも作者はドロドロしたものを混じえつつ書いていこうと構想していたようだが、ちゃん取材したりするうちに気が変わってドロドロ部分を放り投げたんじゃないか

挫折して自殺する少女

篠原姉は関東バレエ界でその名を知られる天才美少女である

おっとりマイペースな妹と違い、自分に厳しく鍛錬し勉強もできて中学受験では進学校にも行く

空美ちゃんという、それまでどこかの教室所属していたわけでもないのに自分を超える能力を持つライバルの出現に燃えて張り合い、スポ根する

そんな篠原姉であったが、コンクール中の事故で足を負傷

日常生活を送れる程度にはすぐに治ったものの、バレエをやる上では以前のように踊れず違和感があって上手くやれない

おっかなびっくり稽古をするうちに再負傷、治療中に二次性徴を迎え、体のバランスが大きく変わる中で踊れないのはバレリーナにとって命取り

篠原姉は踊れないうちは体が育たないようにと食事をこっそり捨てるなど病んだ行動を取り始める

生活はできるがバレエには苦労という微妙問題国内対処できる医者がおらず、海外バレエに詳しい名医に見てもらおうという案が浮上

篠原家は小金持ちだが大金持ちではなく、借金しようかとか祖父母の家を売ろうかという話になる

国内で数回手術したのも苦痛だった篠原姉は、元に戻れる保証もないのに親に多大な負担を与えてまで渡航して手術するのを嫌がった

勉強はできるので、バレエをすっぱり諦めてアスリートを助けられるような医者を目指したいと母に言う

しかし母は「それは逃げじゃないか、もう少し頑張ってほしい」と返す

篠原姉は学校からの帰り道に、タワマンに入っていく人を見かけ、ふらっと追従してオートロックを抜け、屋上から飛び降り自殺してしまった

これバレエ漫画だぞ

自殺までさせなくていいだろ

なんだこれ

医者ルート開かせればよかっただろ

スラムダンク三井バスケできないからって自殺するようなもんだ

そんな鬱漫画だったらスラダンはヒットしない

作者は頭がおかしいの????????

篠原妹はバレエを続けていくが、周囲の天才であった姉も空美も消えていき、その他の子勉強に専念とか美容体重キープを求められて摂食障害になったなどで辞めていく

バレエは艱難辛苦の連続で一部のラッキーな者以外は追い詰められて病んでいく暗黒競技だと作者は主張したいのか?

「私バレエやってるからバレエ題材の漫画読もうっと♪」って手を出した少女たちが鬱になっちゃうだろうが

2024-01-18

目にゴミ移民労働者を入れると社会保障費用は増えるかと。。移民労働ビザが出て祖父母観光ビザ来日しても健康保険扶養に該当します」

※ 「観光VISA観光にきた親族国内居住要件を満たさず『被扶養者』になりません。確認もせず誤情報拡散するのは如何なものかと思います

目にゴミ 「岸田首相給料アップして、政治家税金払わなくてもいい仕組みをちゃんと作る。政治家法律を作るんだから抜け道ちゃんと作っておくよね、、、という合法お話

※ 「政治資金規正法違反であり合法ではありません。。。何かと情報不正なのは、もう仕方ないんでしょうが…」

数年前いとこが自殺したんだけど

いとこっつっても10年以上会ってなかったんだけどね

いとこの父親叔父)は会社取引の人なので上司と関わりがある(増田は下っ端なので全然関わらない)

ついこの間上司に「増田叔父さんって息子さんって今いくつだっけ?」と聞かれた

叔父は息子が死んだことを伝えていないんだろうと思った。まあ仕事関係はないので当たり前といえば当たり前だが

自分の5つ下ですね~と曖昧ニュアンスで乗り切ろうとしたら上司の息子と同い年だったらしく「へー奇遇!今度話してみよう」となった

勿論上司に他意はない。たぶん話題の一つくらいにしか思ってないだろう。けど、一人息子を数年前に亡くしたばかりの叔父とその話で盛り上がれるとは思えなかったし事情を知った後双方気まずい思いをしそうだなと思って正直に「実は…」と伝えた

自殺したことは言っていない。亡くなった、とだけ言った

事故か何か?」と聞かれて、「そうです」と嘘をついた。嘘をつく必要があったかどうかも分からないけど、嘘をついた

たぶんこれから先誰に聞かれても事故死と説明するだろう。増田はいとこがなんで自死を選んだのかの理由すら知らない

正月祖父母宅に行ったら祖父母叔父母)と母(叔父姉)がアルバムを見ていて気まずい思いをした、冬

2024-01-17

常識確認したい

祖父母がなくなって親戚付き合いがなくなった。

ここ10年くらい。

まぁそれはいい。

その間に従兄に子供ができて叔父になってしまった。それはいいんだが俺はお年玉20歳までお年玉を貰ってたし、何らかの形で返す必要がある気がするんだけどどうすればいい?

2024-01-16

anond:20240116000920

あの番組がアウトだったっていうか時代が変わったんじゃないですかね。

私達の祖父母世代言動なんて現代ハラスメント規定に照らしたらほぼ全員アウトでしょう。

時代の流れが早いと難しいですね。

2024-01-13

ケイティペリーラストフライデーナイト踊ったら泣いてしまった

子どもの頃から夢や目標がない人生だった。

幼稚園七夕のお願い、大人になったらなりたいものがなくて全然書けなくて、友達の真似をしてバレリーナって書いた。見たこともないのに。

貧乏な家だった。

金の話で両親、祖父母喧嘩が絶えない家だった。

中学生の頃、勉強はそれなりにしていたが将来の夢が全く浮かばなかった。

志望校も浮かばなかったか教師に言われた通りにした。

落ちた。勉強に身が入ってなかったから当たり前だ。

私が落ちたことで家庭の雰囲気さらに悪くなった。

父が自殺した。

その一年後に祖父が死んだ。

母親から暴力はどんどんひどくなった。

早く家を出たかった。しかし中卒で働ける程の能力がないことは分かっていた。

すごく運がいいことに自宅から通える範囲国立大学があった。人生で1番ラッキーだった。

そこに入った。

から金は出せないと言われたので奨学金貧乏世帯向けの補助も使った。

東京に出て働くのが夢になった。

早く家を出て自立して生活たかった。

大学生活は楽しかった。

あんなめちゃくちゃで、楽しくて、危うくて、エネルギーの溢れる生活はもう訪れないって、35歳の今ならわかる。

2011年地震内定が消えた。

私の東京進出の夢は途絶えた。

その頃ケイティペリーラストフライデイナイトを夜の研究室でよく流していた。

研究室ケイティペリー流しながら卓上コンロを使ってよく鍋をしていた。

不安もあったが本当に楽しかった。

2024-01-12

anond:20240111203132

うち浄土真宗で、お寺さん(跡取り息子)も若くて結構無茶苦茶言うタイプなので実家にも仏壇にも執着ないけど

地域コミュニティという納得できる理由以外にも本能的(宗教はそこを突いてる?)に今居る場所から離れたくない欲は凄くあるっぽい

母方のばーちゃんは、結婚してから3回家流されたところに独り住み続けてた 90ちょいで亡くなるまで

80超えてからも数回床上浸水した(自分ご近所さんで片づけるから引っ越せとは言いにくい)

直接は言わなかったけどじいちゃんと過ごした場所子供を育てた場所みたいなのにこだわってたのかな

もう一方の母方の祖父は、引っ越し何度もしてて、そもそも田舎から街に出てきた人で、

買い物が不便だとか病院がとかで限界迎える前に、祖母と二人で老人ホーム引っ越し

父方の祖父母は院主さんが適当なこと言うので仏壇守ってるらしい

2024-01-10

振袖いらねぇ~

来年成人式で親や祖父母たちが振袖買いたがってる。

から着物きじゃなくて七五三もイヤイヤだったし今も全然きじゃない。多分着飾るのが好きじゃないんだよね。ピアノの発表会も普段着っぽいワンピースにしてもらったし学芸会も裏方にしてもらった。そういう性格なんだよね。ブス寄りだし。

生理きて赤飯炊くみたいに女をそういう目でおめでとうって雰囲気も何か苦手。着飾って嫁がされるみたいな。いや成人式はそんな文化ではないのかもだけど。男女差が変にあるのもどーなんだろって感じてる。

でもそれを説明しても将来後悔するって言われる。まあ若いってのはそれだけでステータスなのかもしれないけどさ。

今ってTPO守れば振袖だってセーラー服だってウェディングドレスだって何歳でも性別関係なく着れる世の中になってるのに理解されない。

展開的にこのまま強行突破されそうでウンザリする。皆の気持ちは分かるけど心が無理~ってなってる。50万出してもらえるなら違うことに使いたいよ…

男子はいいなぁスーツで…

はてなーって嘘つかれたことないの?

なんか平和人間関係で生きてきたのか

それとも人間関係が少ないだけなのか

以下、個人的に遭遇した例

近所の町議が某宗教団体にやられた

実家の近所に町議会議員の人がいてたまに話とかもしてたんだけど

その人がいつものように散歩してたら公園ブランコ腰掛けてる女子高生がいて

「どうした?大丈夫か?」

みたいなことを声かけしたら突然泣き出して警察沙汰になったらしい

レイプ未遂として裁判にかけられて失職

女子高生は某宗教団体2世

裁判でも韓国でよく見る大泣き演技を披露してた

町議会は補欠として某政党の人が繰り上がりました

まぁ10年以上前の話で「よくある」と聞いた

妻が教育費を勝手に送金

子供小学生に入ったとき祖父母から合格いね」ということで3万円をいただいた

実家帰省中で3万円は妻が貰ったのだがそのとき自分はその場所におらず、後から聞いた

で、1週間ぐらいしてから「うちの祖父母から貰った3万円、学資保険として運用してる投資信託に突っ込むから渡して」と言ったら

「そんなの知らないけど?」

みたいな明らかな嘘

そこからも散々揉めて、貰ったことは認めたもの

投資なんて信用できない。私が責任もって貯金する」

とか言ってるので

「ちょうど銀行に行く予定あるから貯金してくる。今すぐ出して。子供の口座だよね?俺がカード持ってる」

って言ったら、進撃の巨人アニーみたいに「ハハハハハハハ!」とか笑い出して

絶縁状態の妻側の親に送金したこと告白した

「ごめんなさいね!これでいいでしょ!」

みたいな感じで全然謝りもしないので、それ以降お金に関することには一切関与させていない

妻の実家で嘘つき呼ばわり

書いてて思い出したがそもそも絶縁状態になったのは

妻側の親兄弟同士で嘘つき合戦が始まって付き合いきれなくなったため

妻側の祖父母年金に関して揉めだして、叔母が

あなた(妻の姉)の学費を出したのは私」とか言ってて

「そんなの貰ってない」

とか揉めてたけれど妻側の親に多額の借金があって自己破産したことなどが後から発覚

もはや真実など分かりようも無くて絶縁状態にした

会社の物品が無くなる

実は自分上場企業の良い会社に勤めてるんだが

会社の物品がやたらとなくなる

最初は不注意で無くなってるんだろうな、と思ったが

自分が異動になったときに先輩が

「これぐらいなら持って行っても大きな問題にはならないんだから持って行けばいいのに」

とか言い出してドン引き

要するにそういうことが人事異動の度に行われていて毎年不明物品が生まれていた

異動が分かってる人がやたらと高額なPCを買いたがる理由が分かってしまった

会社の同僚が捕まる

2,3年一緒に仕事をしていた同僚がいて

凄く仕事熱心で良い奴だった

他の部署で困りごとがあったときにも聞きつけて、評価にも繋がらないような仕事をしてて

会社評価なんて別にいいんだよ。ボーナス査定別にどうでもいい。困ってる人の力になれればそれでいい」

みたいなことを言ってて、出来た奴だなぁと思ってたんだが

実は裏で巧妙に横領してて年間2,3億単位で儲けてた

ガッツリ捕まってニュースにもなったけれど、そりゃボーナス査定なんてどうでもいいよね

週刊誌は嘘をついてるかどうか

まぁ週刊誌なんて全然信用できないよね

週刊誌情報を持ち込んだ人間そもそも信用できないし

「綿密な裏付け」とかも全然信用できない

かといって芸能人側も全然信用できないか

結局は「証拠があるのかどうか」ということと「それを裁判でどう判断たか」でしか我々は判断できない

ただ、今の時代だとLINE画像なんてどうにでも捏造できるし、画像や音声程度ならディープフェイクでどうにでもなる

映像だってどうにでもなりそうだし、証拠能力ってどうやって判断すりゃいいんだろうね

信じたいことを信じればいいとは思うけれど、盲信だけは避けた方がいいんじゃないかなぁと思うな

2024-01-09

ダウンタウンを通らなかった40代

周りの同年代男性松本人志信仰具合がよくわからない

お笑いは嫌いじゃない。フラットに同じ強さで好きというより人生で強くお笑い好きなタイミングがあったがダウンタウンは通らなかった

お笑いに初めて触れたのは多分笑点祖父母と一緒にテレビで毎週見ていた記憶がある。

子供の頃はテレビお笑い番組よりもギャグアニメギャグ漫画で笑いの湯に漬かっていたような思い出がある。

おじゃまんが山田君おぼっちゃまくんクレヨンしんちゃん奇面組燃えるお兄さん、とんちんかん

小学生も高学年になり周りがバラエティ番組を見る人が増えてからバラエティはそんな見なかった記憶がある。

中学になりギャグよりもオタク趣味、具体的にはファンタジーSFコメディ周りに軸足が乗った。

テレビを付けるのは主にゲームであり、また1日1時間だったのでその他は親が見ているNHKばかりだったよう記憶がある。

バラエティ記憶に残っているのはウッチャンナンチャン番組ぐらい。あとボキャブラ天国

高校大学自分人生で最もお笑いにハマった時期で何よりNHK爆笑オンエアバトルがその爆心地だった。笑う犬やその他お笑い番組も色々つまみ食いしていた記憶がある。

高校の頃バイトして買ったビデオデッキに3倍モードで毎週撮りためていたのをおぼえている。

そしてその時期自覚してダウンタウンを通らなかった一番の理由が私はお笑いでも漫才よりもコントを好んでいた。水のように変幻自在言葉応酬よりも、より硬く研がれた建築物のような笑いを好んだのだ。

大学後半にこのお笑いに対する情熱の火はふっと消え、以来は「普通に好き」ぐらいを通しているがやはりバラエティ漫才よりもコント系が好きで、結果松本人志はほぼ履修せずにここまで来た。

映画も好きだが好きになったタイミングがここ10年なので松本人志監督作品としては空白期間だ。

とはいえ周りには彼のファンも多く偉大なコメディアンであることは疑ってはいない。それに履修しなかっただけで好きじゃないが嫌いでもない。

2024-01-07

日曜日イオン漫画を買いに行った

昨日、博多駅丸善ユリイカpanpanya特集号とpanpanya漫画を買いに行った

panpanya漫画大分前に全部手放してしまたから、買いなおして評論と読み比べながらニヤニヤしようと思ったのだけど、漫画の方は一冊も売ってなかった

バスターミナルの方も行ってみたけど、こちらも一冊も置いてなかった

仕方ないのでユリイカだけ買って、今日地元イオンヴィレッジヴァンガードに行くことにした

久しぶりに渡るイオン建物二つをつなぐ陸橋は塗装が剥げたり、階段部分の金具が錆びたりしていて時の流れを感じさせた

陸橋を歩く間に祖父母小学生くらいの子供という組み合わせにのみ二度すれ違い、60歳で第二次性徴来る世界みたいだって思った

建物の中に入って、エスカレーターに乗った時にそば硬貨を入れて動かすタイプマッサージチェアが3つ並んでいた

頭まで覆いかぶさるタイプ近未来的なデザインのやつで、見たままをいうと宇宙船の操縦席みたいなやつ

三席とも埋まっていたんだけど、一番右端の席の人が気持ち良すぎて眠ってしまったのだろう

ももの上とかに置いていただろう、アクエリアスペットボトルオロナミンCを床に落としてしまっていた

陶芸体験をやっていて、子供たちが手を泥だらけにしているのがエスカレーターから見えた

人があまり集まっておらず、ショッピングモールの煌々とした照明とつるっつるの照り返しのある床の間での陶芸は少し異質に思えた

清潔感を保ちながら誰かの生活になじんでいるイオンには、子供時代に読んだSF小説で描かれた未来生活感を少し思い出した

他に目的もなかったのでヴィレッジヴァンガードpanpanya漫画数冊と座薬みたいな見た目のソフトキャンデーを買って帰った

ユリイカを読んだら、panpanya漫画って私小説な感じとか、写真から風景を起こして書いている感じとか、水木しげるとかつげ義春の影響あるよねとか書いてあった

路上観察とかの赤瀬川源平系譜だと思って読んでいたので、そういう考え方もあるかと思いながらパキッとソフトキャンデーの皮膜を奥歯で噛んで潰してねちっこい甘さを味わった

浅野いにお写真加工で風景作っていたよなと思い出し、手で書かれているか加工しているかの違いこそあれ、ヴィレッジヴァンガード風景写真元な漫画を好んで置く習性があると思った午後だ

年末祖父母宅へ行く道中の1時間半、昔は長くて長くて仕方がなかった。

車内にモニターがついて映画を流せるようになったりDSを手にしたりで、娯楽を得てからはいくらかマシだったけれど、それ以前はもう退屈で仕方がなかった。

しりとり手遊び20分が限界だ。じゃがりこで気を紛らわすのも5分で終わる。高速の景色なんか5秒で見飽きる。眠って時間を消し飛ばそうにも活力が有り余って眠れやしない。反抗期で常時不機嫌だった姉とよく喧嘩になっていたような気がする。車に酔うなんて感覚がまるで分からなくて、狭い車内を動ける限り動き回っていた。

小学校高学年くらいの頃、車の運転に拘束されている親は気が狂わないんだろうかと思った。自分も窓の外だけを眺めて過ごしてみようと試してみた。最初は車間距離の表示を眺めてスピードを感じてみたり、少しでも情報量の多い中央分離帯や遠くの景色を眺めて気を紛らわした。その内何も考えずボケーっとする無の境地に至り、そこに入れば到着までは案外すぐだった。落ち着きというものを手にし始めた頃かもしれない。

今は手元の板でいくらでも時間を潰せる。そればかり見つめても酔ってしまうので、ラジオの音を右から入れて左から流してみたりもする。

中央道の山々をボケーッと眺めるのもいい。自然に癒やされるだとか、情報量の少ない景色を前に自分内面意識を向けるとか、そういう事ではない。マジで本当にボーッとしている。

眠たれば眠ればいいし、眠れずとも目を瞑ってうつむき意識ログアウトさせる術は身につけた。

無為時間を潰せるようにならなければあまり苦痛な場面が人生には割とあるようで、それは必要な道具なのだとは思う。でも限りある人生時間を消し飛ばす術を身に着けてしまったのはちょっと恐ろしくもある。子供の頃のあの焦燥感や落ち着きのなさをすっかり忘れてしまえば、人間はただのロボットになってしまう気がする。

人の世話が苦手なのに子を産んだら24/7世話係でしんどい

子供のことは大好きだ。

例えば、突然闇の魔王があらわれて「子供の命が惜しければお前の命を差し出せ」と言われたら秒で「どうぞ」と言う自信があるくらい愛している。

でも、子供の世話をし続けることがまるで奴隷のようで疲れてしまった。

母親8年目でフルタイム勤務。二人目不妊子供は一人。都内核家族。ジジババ遠方でヘルプなし。

夫は私と同じくらいかそれ以上に家事育児をしていると思う。

私は幼い頃から「世話をしてもらう」方が好きな人間だった。

仕事で忙しい両親のかわりに、やさしい祖父母が世話を焼いてくれた。

学生時代も、20代社会人時代も、

ありがたいことになんだかんだで私の世話をしてくれる人がその時々であらわれそばにいてくれた。

夫もそのうちの一人で、子供が生まれるまでは私のお世話をせっせとしてくれていた。

そして子が生まれ乳幼児の間はとにかくこのか弱く、意思表示もうまくできないかわいい人を

快適に過ごさせてあげなければいけないという使命感でがむしゃらに世話をしてきた。

子は8歳になった。今でも見るたびに「かわいい!」と胸がきゅんとするほど大好きだ。

でも、1日に何度も「牛乳ちょうだい!」にこたえ(我が家冷蔵庫ガスコンロの近くにあって危ないので親がかわりに牛乳を入れてあげている)

子供とお風呂に入って「週に1回くらい前後時間気にせずゆっくり入浴したいなぁ……」と思ってしまうたび、

人のお世話係やり続けるのしんどいな、私世話得意じゃないんだよなと心が曇る。

もちろん子供学校に行っている間や寝ている間は直接的にはお世話しなくてもいいんだけど、

それでも心はいつでもお世話にかけつけます!!状態でスタンバってる。疲れた

年末年始実家帰省した時、私の両親と弟兄弟が入れ替わりで子供相手をしてくれて、

本当に助かった。私と夫の他にも子の世話を一時でもしてくれる人がいるというのはなんと心強いことかと思った。

今だけだよとか、いい思い出になるよ、とか、心ではわかっているし、

実際に子供といる時間はかけがえがなさすぎて時計まれ! って思うこともある。

でもなんかとってもしんどくなってしまったよ。

anond:20240107002035

案外味方っていないんだよね

私立先生学校のことしか考えてないし

祖父母がまともだったとしても今の就職に明るいわけないし

先輩とかが一番いいんだろうけど毒親長女だとそういう関係構築する暇もない

2024-01-05

お金かけてよかったこと・もの

今年で30になる増田です。女です。

これまで貯めてきたお金とか祖父母が亡くなった時に相続したお金とかで、貯金が1000万を超えた。

なんとなくお金貯めなきゃなと思ってやってきたけど大台に乗ったら急に、なんで使わずにこんな貯めてんだ?ってなった。

年末年始で買い物好きな兄弟に久々に会ったのに影響されてるのもある)

衝動Switch太鼓の達人買ったけど、最近の曲知らなさすぎて早くも遠ざかりそう。

これにお金かけたけど良かったよ〜っていうのあれば教えてほしいです、趣味の物でもなんでも。

増田お金使う感覚はこんな感じ↓

最近買った高い物は、空気清浄機(二万円ちょい)

・服は最近1万弱のを躊躇なく買えるようになった。一時期2万くらいの服がんばって買ったみたけど軒並みあんま着なかった。

ゲームはほぼしないけど、今スイカゲームにはまってる。超楽しい

趣味楽器社会人サークル入ってて出費はスタジオ代(2000円/月)+サークルライブ参加費

(5000円×年2〜3回)くらい。

・食べること好き。たまに(月1以下)百貨店ケーキ買うの楽しい。週末は彼氏ランチ食べに行く(2000円以下)。月1で友達と飲む(7000円程)

前述した買い物好きな兄弟としゃべってたら、もっとときめく買い物ができるはずなのに、貧乏性が働いてできてないのかなあと思えてきた。

数万の物を見ると、射程から外してしまうというか。

そろそろ良い物買える大人になりたい。

2024-01-04

父を⚪︎しそう

病気になり会社を辞めて実家で暮らすことにしてしばらく経ち、いま父を⚪︎⚪︎する方法を考えています

父は自分の考えが正しいと思い込んでいます。これは中年男性によくある現象だと理解はしています。私は自分と違う考え方であっても、論理的であれば、所謂筋が通っていれば、まあそういう考え方もあるのかと受け止めることができます。でも父の考え方は論理が飛躍して訳が分からないのです。そこに理屈はなく、ただ自分に都合の良い方向に持っていきたいだけに聞こえます。いや、それすらせずに怒鳴って私を黙らせようとします。

犬を飼っています。室内で飼っているので特に留守番をさせる時には、犬の手の届く場所危険ものを置かないようにしています。父は薬を飲んでいます。何かの拍子に床に落ちてしまいそうな場所に常に薬を置いています。犬が誤飲してしまうと危険なので置き場所を変えようと提案します。その場では頷きますが、数時間後、下手すれば数十分後には同じ場所に置いています自分の行動を変えられないのです。言い方を工夫して何度も何度もお願いしました。でも変えないのです。危険性を丁寧に伝えました。改善案を丁寧に伝えました。変えてくれません。

これはタバコアルコールもそうです。アルコールについてはもう諦めています臭いいびき家中に毎夜響き渡っていますが、こちらは諦めています問題タバコです。副流煙危険性を懇切丁寧に話しました。犬も毎日のようにタバコ匂いが体毛についてしまい、ブラッシングや専用のシートで取っています。私のダウンにはタバコ匂いが染み付いています。犬をガンで亡くしたくないと訴えても聞く耳を持ちません。私が幼児の頃に父のタバコを誤食したことがありました。もう数十年経ちますが父がタバコを止めようとした姿を見たことがありません。

私が数年前に⚪︎にたいと両親の前で呟いたことがあります。そのときの父の第一声は、これまで幾らかかったと思っているんだ、でした。幸運なことに私は小中高大すべて国公立でしたので、一般的には教育費が少ない方に分類されるかと思います大学まで進学させてくれたことに感謝する気持ちがある一方で、親の義務を果たしただけだろうという気持ちがありますお金がかかるのが嫌なら何故産んだのでしょうか。

これまでの人生身体暴力は受けておりません。でも精神暴力はたくさん受けてきました。ここに記したこと些細なことです。

常に悪い思い出ばかりであれば、とっくに実行していたかと思います。残念ながら良い思い出も少なからずあるので、踏み切れません。

さらに、父方の祖父母問題もあります。車が運転できないので父が頻繁に世話に行っています。父がいなくなると私がこれをやる必要が出てきます衛生観念価値観が大きく異なる祖父母と同居はしたくありません。かといって遠い場所に住む祖父母のために私の休日を消費したくありません。父と祖父母が同時にいなくなれば、私にとって最良の結果となります。これを実現する方法が見つかりません。神頼みでもしようかと思いました。しかし、有名な縁切り神社は縁切りの方法が選べないそうなので、悩ましいところですね。ここは笑うところです。

旦那デスノートとやらが一時期話題になりましたね。話題になる前に実行していれば、と悔やむばかりです。

でも私はそれなりに安定している職に就きました。早く家を出ようと思います。私の名前報道される未来が来ないために。

anond:20240103155039

肉体的な虐待が軽~中程度で、それ以外はAから下が該当しまくりなので大変だったが

金銭面含めて祖父母がS級だったので生きれてる

まじでリセマラ必須

若いころはおじいちゃん大好きで、ばあちゃんは嫁(自分の母)の影響もあってちょっとおかしくなってたが

数年前にじいちゃん死んでからばあちゃんと接する機会増えたのと、ばあちゃん葬式で色んな人からばあちゃんの話聞いてばあちゃんも大好きなった

めんどいので両親とはもう関わらないようにしているが、じいちゃんとばあちゃんのおかげで、憎しみみたいなのはほとんど消えたかもしれない

数十年かかったが

能登はいらんかいね」anond:20240104153224

と言うと割と穏やかな表現ですが,もともとは「能登いらんけ~」という表現であって,いずれにしても,「能登出身の私をいりませんか?」という意味です。

能登田畑が少なく(だから猫の額ほどの段々田畑が重なった千枚田が作られたりしました),生活が非常に貧しい地域でした。

それで能登の人々は近隣の加賀金沢が中心)や越中富山高岡が中心)などへ出向き,「能登いらんけ~」「能登いらんけ~」と町や村を回ったのです。つまり

作業でも家の手伝でも何でもしまから,どうか私を雇って使って下さいという意味になります



貧しさ故に出稼ぎに行かなければならない悲しさと同時に,出稼ぎにまで出て自分たち生活を守ろうとする能登の人々の逞しさを織り交ぜた言葉なのですが,

時によっては近隣の人たちが能登出身の人々を蔑む意味でも使われたりしました。



なお,演歌歌手坂本冬美の「能登はいらんかいね」や最近になって販売されている温泉水の「能登いらんかいね」などは,

本来言葉の持つイメージを全く伝えておらず,私には違和感を覚えますね。ちなみに,私の父方の祖父母,母方の祖父能登出身です。能登としては割りと旧家の出です。

どのドラマだったかが思い出せないワンシーン

1.

戦国時代だろう。政略結婚させられた子どもが白い寝間着を着ている。

たぶん女の子のほうが、「私たちはまだ幼いので、夫婦のことはしなくていいそうです」って言って、男の子のほうは「うむ」とうなずいた。

毛利元就」と同じくらいに放送されていた覚えがある。

2.

火にかけられたヤカンからしきりに蒸気が出ている。

それが倒れて火傷したのか、親か祖父母に抱きかかえられた子供が「熱いよう、熱いよう」と関西弁で繰り返している。

これが過去の回想なのか、同じ悲劇が起きようとしているのか、画面にヤカンが再び大写しになって暗転。

3.

たぶんNHK放送された海外ドラマ

日系人のところに預けられた女の子が、食事味噌汁が出てきたのに対して「朝からスープだなんて豪華だ」と驚いたり、五右衛門風呂のように蓋に乗って入る風呂に戸惑ったりする。確か風呂は屋外だった。星が見えていた。

預け先には兄弟がいて、トラックの荷台にあけた穴から放尿しようとする弟を、「女の子の前だからやめろよ」とたしなめる場面があった。その前の場面で、弟は女の子に穴の目的を聞かれたが、「女にはわからないさ」と答えていた。

また、同じ日系人鍛冶屋が出てきた。

2024-01-03

キモ日記

父の勝手な思いつきのせいで、冬休み中ずっと祖父母の家で昼食を摂る羽目になる。勝手な思いつきがうざい

自分の親も泉前市長と同世代だけど

ガチャという概念普通に理解してくれてるけどなあ…?

祖父母四人のうち三人が大卒で、その時代にしては恵まれ環境で育ったせいか

自分達は恵まれているけれど世の中にはそうではない人がいるという感覚普通に持っているもよう

マイケル・サンデル氏の言うように、能力主義だと全部自分努力で這い上がったというバイアスを抱きやすく、貴族主義以上に差別正当化されやすいのか?


https://b.hatena.ne.jp/entry/4747241430229841871/comment/syou_hirahira

2024-01-02

anond:20240102211459

😷ワイは旅行嫌いやし祖父母はもう死んでるやで

anond:20240102205053

正月旅行派になろう

祖父母へは時期をずらして誰もいない日にお土産を渡しに行けばいい

話題自然旅行の話になるので問題なし

家庭環境を呪っていいのは何歳までか

現在アラサー会社員独身

俺は所謂貧困家庭で育ったのでカップラーメンは好きだしジャンク品でも何でも食う

最近居酒屋で飯を食った時に俺には食育が足りてないとからかわれ、育った環境の話をしたく母親の話をするともう親は関係ないだろマザコンか?と言われてしまい恥ずかしかった。

育った家庭環境が悪いとずっと思い続けていたが、これを言い訳に出来るのは何歳までなんだろう。

俺の友人は俺のような生活環境で育った奴が多く、この前も飲んだ時に自分の家庭環境を呪うような話が酒の肴だった。

親が生活保護受給者とか、大学入学式後、最初の集まりで親が金払っていない事が発覚し当日みんなの前で「この中にお金を払ってないのに来た子がいます」とバラされて結果退学(そもそも入学すらしてなかったが)とか、親が在日仕事が続かないとか。

から親のせいにしていいものだと思ってた。

俺も両親共に中卒、幼い頃に離婚父親10年前くらいに若くして孤独死した

父母共に両親を若い頃に亡くしていたか祖父母などの親戚もいない

中学校の頃はライフラインがよく止まる生活をしていたが、高校アルバイトを俺がするようになり何とかなった。進学は奨学金が入る前の準備金がなくて入学できなかった。

今は何とか転職を繰り返し大卒に囲まれ会社にいるが、周りの頭の回転の早さに自分が惨めになるばかり

母親の事は普通だが、あの時アルバイトばかりしてなかったら、大学に進学出来ていたら、我慢しなかったら、そもそも色々なお祝いの時に少しでもお金をくれたら、色々な時に考えてしま

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん