「TDL」を含む日記 RSS

はてなキーワード: TDLとは

2017-12-15

ディズニーデートはそんなに頑張らなくていい

https://anond.hatelabo.jp/20171214232537

ここの増田が30個くらいがっつり書いてますが、全然いらない。ほんとにいらない。

かに、多少の準備と調査必要だとは思うが、あんなに頑張らなくていい。

せいぜい人気がどれで、最初にどれ乗る?くらい決めておくくらいで十分だ。

※行く日程は重要。最強に混雑してるともうほんとに身動き取れないのでそれは避けること。

あとはたぶん1個だけスキル身に着ければディズニーはすごく楽しく無理なく過ごせます。それは、

 

ディズニーキャスト(ほんと誰でもいい)に話しかけて聞くことができるスキル

 

ほんとこれだけ。

まじでこれだけで彼女も満足して楽しめると思う。

頑張らなくていい。

 

 

彼女パレードみたい!ミッキーみたいね!」

俺「すみませーん。パレードで見やす場所ってどこですか?ミッキーはどこに止まりますか?何分くらいから込みますか?」

キャスト「それでしたら、ここで、●分前に来てくれたいいですよー」

 

これでミッキー見れる。

 

彼女「おなかすいたー」

俺「すみませーん、今から空いてそうなごはん場所わかりますか?」

キャスト「それでしたら、ここなら今穴場的にあいますよー」

 

並びはするがそれなりの時間食事ゲットできる。

 

彼女ミッキー写真撮りたい」

俺「すみませーん。ミッキー写真撮りたいです」

キャスト「それでしたら、何時にここに来るのでそしたら取れますよ」

 

これでミッキー記念撮影

 

彼女「並んでて退屈~」

俺「すみませーん、並んでて退屈です。なんか面白いネタありますか?」

キャスト「この並んでいる上の絵に隠れミッキーがいるので探してみてね!」

それ聞いて回りの客全員で隠れミッキー大捜索w

以上

後はディズニー公式サイトToday見ながらゆっくり楽しめ。

大分みんな勘違いしてると思うけど、TDL気合い入れて頑張るところじゃないぞ。

最後に、彼女行っても自分が最高に楽しめるくらいバカになっていい。

その方が彼女楽しいし、TDLはそれが許される場所だ。

小6のときTDLに行ったけど、

一家の中で父親が一番ハマって、

なんかプロモビデオ?(DVDではない時代です)まで買ってめっちゃ見てたし、

その後同僚男性誘って二人で行ってて(50代)

家族内ではホモ旅行かいわれていたのであった

2017-11-22

anond:20171122153229

なにをいってるんだ。ディズニーランド着ぐるみなんて居ない。

契約社員ということなので、どこかのご当地キャラ着ぐるみに入ってTDLコラボしたパレードに出演したのだろう。

矛盾を潰していけば頭の良い子でもわかる。

おもいっくそディズニーキャラクターに扮した」って書いてあった。皆様を混乱させてしま申し訳ありません。

2017-11-11

anond:20171111121626

あなたTDL大好きなのはよくわかった。

TDLの良さを、あなたが周りの人に広めていったらいい。

ニュース報道なんて気にしちゃダメ

2017-08-06

2500万円のマンションを買うか 一生賃貸8万払うか

かいう話を聞いて、2500万を30年以上のローンとかと思ってるなら、ただのバカと思ったので書く。使い道の無い頭金が2000万くらいあるなら、金を寝かしとくくらいなら良いんじゃね。

不動産持ってりゃ、知り合いに書類上言い値で貸すとか、間に業者挟んで管理費手数料紹介費を云々するとか、資産無しより、いくらでも経費の融通も効く様になるしな。

てか、景気と需要に期待できるならまだしも、今後何十年かのスパンで考えて、国内不動産需要何て増えるわけが無ぇわな。今ですら東京の一部以外は全国的空き家問題で貸し手余りなのに。別に2020年問題何て、ただの煽りに乗る気は無いけど。

今後は年々、借り手もいないご時勢に買ってもらえる何てマジすか!みたいな不動産だらけに益々なるわな。分譲何てまさか!安くしまからせめて借りてくださいって物件が増える一方だろうに、あえて買うってのは、もうただのエゴでしょ、電子書籍より手元に紙の本を置いといて眺めたい的な。

20~30年後に住宅必要とする家族を持つ層は、現在団塊Jrな親達と比べて、半分以下になるわけで、ほっといても必死サービスしてくるしか無い不動産買うなら、洗剤一生分とか、毎年TDL招待券3世帯分付けるとか、になってから

そうは言っても俺もバブルJrで親の豪遊を見て育ったので、ワンチャンあるなら乗りたいが、未だ日本不動産うつもりの奴がいるならどういうつもりなのか知りたいもんだ。

2017-07-29

https://anond.hatelabo.jp/20170728111531

TDL普通に千葉にあるとかそういうのを知らないか、あるいはそういう現実を受け入れられないとか

そんなタイプの人だってことでは。

まあ、別にいるだろうなあって感じだけど。

2017-05-18

同人活動リアル

同人活動リアル、ではない。

同人活動と、リアルである

長くなる。同人に興味が無いひとはどうぞスクロールしてもらって構わない。注釈等も特には入れていないので。

はてな匿名ダイアリー

ここ最近Twitterなどで見かけるシーンが増えたツールだ。やっとはてなIDなるものを手に入れたので淡々と綴る。

同人活動を始めた。

正しくは、オフライン同人活動を始めた。

オンライン活動をしていないとは言わないが、本当にpixivに2、3作品あげただけで、大量にブクマをかっさらうようなものでもなかった。

でも、本を1度出してみたい、その思いだけで初めて同人誌を作って、東京まで売りに(頒布か)行った。

少部数で、しか小説で、オンラインでもそこまで活動しているわけでもないし、旬ジャンルでもない、全部持って帰らなきゃな、と覚悟もしていた。

結果、全部捌けた。どうしてだろうと今も疑問でいっぱいだ。

それ以上に、私が作った本を手に取って、お金を出してくれる人がいたという事実に大きな喜びを感じた。楽しかった。

今まで一般で入ったことは何度もあったが、サークル参加から、と知り合いの社会人の方にアフターにまで誘ってもらった。イベントも、アフターも、こんなに楽しくていいのかと思うほど、楽しかった。

ここからが本題である

地元に帰ってきて手に入れた戦利品を読みながら、次の本はどんな話にしよう、次のイベントはいつが出られるだろう、申し込みはいつしようかと考えていたら、友達からしかけられた。

夏休みは暇じゃん!USJか、ディズニーか、みんなで行こうよ!ね!増田も!」

思考が止まった。私にそんな余裕はない。

夏は夏インテだって行きたいし、秋はスパークに行きたい。それに合わせて新刊を出したいかお金に余裕は持たせたいし、そのためにはバイトもしなければ。

お金が2倍あればもちろん、行きたい。友達ディズニーめっちゃ楽しい。盛り上がる。学生時代の思い出になる。去年友達と行ったUSJもとっても楽しかった。

しかし、スパークの直前に行ったせいでイベントに持っていける軍資金は減った。

言い忘れた気がするが、私はまだ学生だ。

ちょっと金銭的に厳しいかも。

お決まりの使い古された台詞で断ったら、剣呑視線で刺された、気がする。

増田、いつもそう言うよね。じゃあ増田が行ける時に合わせてみんなで行こうよ」

えっ…

じゃあスパーク終わってから?いやでも、一月のインテも行きたい。来年から就活が始まるし就職してからじゃ全然本出せなくなるかもしれないから今のうちに本を出したい。イベントに出たい。

じゃあやっぱり、無理では。

「ふぅん、じゃあ増田なしでまた行くしかいか

あれ、これ私が悪いのだろうか。

私の友達は私が同人活動してることも知っている。みんな同人はやってないけど、ある程度のオタクで、舞台とか、俳優とか、あんスタとか、ジャニーズとか、それぞれ好きなものがある。

でも、友達達は年に2、3回もTDLだのUSJだのに飛ぶ。

その金はどこから出ている。

私の金遣いが荒いのか??

でも、同人誌イベントに行かなきゃ買えないものもいっぱいあるし、本も今しか売れない。友達と遊びに行くなんて、そんなのはいつだってできる。

そこまで考えてビックリした。

友達大人数でテーマパークに遊びに行くのだって、きっと今しか出来ないのだ。

社会人になったらみんな予定が合わなくなって、就職するのもみんな地元とは限らないし、たぶん長期の旅行も難しくなるのでは。

同人活動ありきで考えていたけれど、私がこのCPに冷めたら(そんなことは考えたくもないが現実として)本を買ってくれた人とも、アフターで繋がってくれたひとともオサラバだ。友達はそうじゃない。

じゃあ友達旅行に行くべきか?

でも私は、同人に回せるお金をそちらにかけたことをきっと後々後悔する。今回のイベントだって予算が足りなくて泣く泣く諦めた本もたくさんあった。

言い訳をしながら、こうやって無意識友達同人を計りにかけ、結果として友達を切り捨てている自分反吐が出る。

でも同人を切り捨て友達を取ったら、「何故こんなことに金をかけるのだ…」と絶対に思う。同人誌がこのお金でいっぱい買えたのにと思う。本が出せたのにと思う。そうやって考えてしまうことにも反吐が出る。

まぁ結局、私は同人を取るのだけど。

卒業旅行にはついていくので、許してくれ、友達

2017-05-16

http://anond.hatelabo.jp/20170516005037

ディズニーが好き」からヘラクレスハデス出してくるのマイナーすぎんだろ

せめてTDLパレードに出て来るキャラに絞れ

どうでもいいけどホセ・キャリオカとパンチートって何回見てもどっかの球団マスコットキャラワーナーキャラしか見えない

あとジャングルブックサル見て「サルサル!」って言ってたJKに対して「名前で呼んでやれよ…」って思ったらあいつら名前無いのね

2017-04-30

http://anond.hatelabo.jp/20170430091502

体験型の展示施設でじっと座ってろってか?

TDL行ったとき子どもシンデレラ城でも座ってみとけっていうのか

2016-11-15

アイマスから一度離れてから復帰するまで

急に書きたくなったので勢いのままに書いてみます

普段Twitterで短い言葉しか書いてないから、ブログ型式はよくわかりません。

タイトル通りアイドルマスターという作品にハマった後に一度離れ、

その後にもう一度復帰するまでの事です。

そのため、中心になるのは765ASですが、一応、他のシリーズについてもちょっとは触れておこうと思います

アイドルマスターとの出会い、別れ、そして復帰

アーケード~最新のプラチナスターズまでの所謂765ASだけのやつ((この紹介の仕方も年明けのPミで何かいいのが出来るかな?))です。

アイマスとの出会いアーケードが世に出た後、冬コミオフ会面白いゲームがあるぞ、と教えてもらった事でした。

アキバとあるゲーセンにワンフロア全てがアイマスしかないところがあり、そこでプレイしてはまりました。

はいえ、当時は学生でしたのであまりお金もなく、月2回ゲーセンに行ってたかな?ぐらいです。

そんなプレイスタイルだったため、最終的なPレベルも低いし、アイドル達のランクも低いものでした。

アーケードプロデュースしたのは、春香あずさ、雪歩だったはずです。

アーケードがしばらくした後、家庭用への移植がされました。

XBOX360版ですが、私は結局やってません。アイマスだけのために本体買うほどの気持ちでは無かったので。

この頃、ちょうどニコニコ動画が出来た時期で、箱版アイマスを利用したMADが数多く作られていました。

ただ、私は新キャラが箱版出たんだな~ぐらいのアーケード情報が止まっていたような状態であったので、

ニコマス文化には馴染めませんでした。

ちょっと時期があやふやなのでもっと後かもしれませんが、特に春閣下系はどうにも苦手でしたね。

今になって思うと、この頃はキャラクターを、特にアーケードプロデュースした3人を、本物のアイドルとして見ていたように思います

なので、ああいキャラ改変系は受け入れられませんでした。


そんなわけで次にゲームに触れたのはSPになります

当然3つそれぞれを購入し、プロデュースしましたが、周囲とのギャップを感じたのが、

961プロとそれに所属するアイドル達についてです。

箱版で新キャラとしてデビューしたはずなのにSPではよその事務所へ行ってライバルになる、という展開ですが、

これに私の周りのPがけっこうな反発をしてました。

PSPから」とか「人数バランス関係で」とかいろいろ苦しい説得をしたような記憶がありますが、

このときに話した内容が全てアイマス2での竜宮小町という特大ブーメランとして返ってくるのが恐ろしい話しです。

ゼノグラシアもこのあたりだったような気がしますが、見ていないので分かりません。

また、ここでようやくライブに参加します。4th大阪の振替公演です。

いろいろと偶然が重なって取れたチケットでしたので感謝しかありません。

そして、やっとキャラ声優さん両方を応援していくスタイル自分の中で確立できたように思います

ですが、その悪い部分がさっそく5thで起こってしまいました。

そうです、雪歩のCV交代です。

これがだいぶショックでした。

これの少し前からだったと思いますが、DLC新曲が来るたび「雪歩の声が違う」、「こんなの雪歩じゃない」というコメントニコニコ動画で見られました。

私自身はなにを言っているんだこいつらは、という感じで気にもしていなかったのですが、

理由はおそらく違うと思いたいのですが、ネットから感じる雰囲気として「雪歩のキャラ声が出せないから交代(したorさせられた)」が多かったのです。

ファンがそういう風に語っているのを見て、こいつらとは楽しめない。

そう思い、アイマスから手を引く決意をしました。

既にそういう心境だったため、竜宮小町Jupiterについてもたいしたショックはありませんでした。

こうしてアイマス2を前に私とアイマスとの関係は一度幕を閉じました。

765ASに復活したのは、結局シンデレラガールズを通してのSSA合同ライブ後になります

SSA合同ライブの頃には雪歩のCV交代に対してのショックも和らいでいましたので、

またイチからやり直すような気持ちで向かい合えています

OFA、プラチナスターズは買っていますし、DLCも何個か購入済みですし、

ライブは9th大阪東京10thと参加しています

ただ、どうしてもアニメだけは見れません。

シンデレラアニメの合間に再放送もしていて、録画していますが未視聴のままです。

でも、不思議なことに劇場版は見ました。

おそらくミリオンの子達が出ていたからではないかと思っています

765ASだけのシリーズへの愛は、一度すり潰した後に、シンデレラミリオンの助けを借りて、かき集めたような物なので今後どうなっていくのか分かりません。

嫌いではないので、今後も追いかけていくのでしょうね。


アイドルマスターDS

上の765AS関連で触れていませんでしたが、ゲームは触っていません。

キャラについても最近復習して把握した程度です。

一番不遇なキャラ達かもしれませんが、たまにひょっこり現れるので。

無かった事には出来ないけれど、かといって積極的活動も出来ないというなんとも歯がゆい立ち位置になってしまいましたね。

いっそ吸収合併するのもありかなと思っていましたが。。。

シンデレラガールズ

アイマス熱が冷めきっていた頃にあらわれ、再びアイマスへ戻るきっかけになった作品です。

あの頃は(今も?)アニメ化するならソシャゲも出すというのが一連の流れになっていたと思います

なのでそれ自体はいもの事と聞き流していました。

ただ、しばらくしてネットのあちこちでシンデレラ面白い事になっていると聞こえてきたのをきっかけに

一度はあれだけ愛したアイマスだし、、、という気持ちも働いて軽い気持ちで始めたのがきっかけでした。

CD第1弾が発表される前、2012年年明けすぐぐらいだったと思いますが、

ゲーム部分は使い古されたよくあるソシャゲという認識で、ただ、キャラに「ティときた」ものがあったので、

あっという間にハマってしまいました。

ちなみにそのキャラは月宮雅ちゃんです。課金ほとんどしていなかったので最初の方にでた雅ちゃんが長いことフロントに入っていた記憶があります

この頃のシンデレラといえば、新キャラがどんどん登場するなどして徐々に765AS色が消えていく過渡期と感じていました。

それが自分には合っていたように思います

もし、ずっと765ASが残っていたなら今ほど熱心にはなれなかったでしょう。

サイゲームスかバンナムか分かりませんが、方針転換はナイスだったと思います

しかすると、後のミリオン765プロという事で、そことの差別化もあったのかもしれません。

この後、CDシリーズ化していき、SSA合同ライブ単独ライブアニメ化デレステ、などなど様々な展開を見せてくれています

シンデレラに関しては一連の展開の仕方がうまいなと日頃から感じています

モバゲーからアニメへ、そしてアニメからデレステへとうまく誘導出来ていますね。

このままの勢いがどこまで継続できるか分かりませんが、目指せ10周年です。

個人的には、何とか今年の紅白ワンチャンいかと。μ'sとアクア世代交代完了しないうちになんとか。

あと、いつかTDL貸し切りのライブもして欲しい。

765ASにとってのドームライブのような夢を持っていきたい。

ミリオンライブ

発表当初はシンデレラとの差別化をどうするの?って心配しか無かった。

いきなり37人も増えられても分からないし、しかも全員CV付き。

なんというかバンナムの本気度がうかがえたので、逆にシンデレラヤバイのではという気持ちになりました。

本格的にゲームに触ったのはSSA合同ライブ後、それ以降おもにキャラよりも声優さん目当てで追いかけている気がします。

それはミリオン特有現象だと思います

全体的な流れもそうなんでしょうか?

年明けには武道館ライブがありますが、はたしてアニメ化はあるのか。

しかタイミングを考えると、そろそろやって欲しいところですが。

シンデレラがもう一度とか先にsideMというのも。

sideM

SSA合同ライブで発表、人気すぎて一度クローズ、となるなどなかなか期待値は高いように思います

男性アイドルものとしてみると、うたプリ先輩が大きすぎて大変そうです。

オリジナルキャラはもちろんですが、Jupiter秋月涼といった他事務所からの移動組をうまいこと使っているなと思います

とにかく年明けの2ndライブがどうなるか楽しみです。

いずれは全部合同のライブもやって欲しいですね。

2016-08-17

今何が増田起きているかキャッチッャ気軽い的小田酢魔蟹生井(回文

ワシントンで今何が起きているか

とても気になること

日高義樹ばりなワシントンリポートをお送りしたいんだけど、

増田リアルタイム検索の次に

やっぱり便利なのはTwitterリアルタイム検索

私の街で花火大会がやってるわけ無かったんだけど

こういうとき

Twitter検索

どうやら、隣町でお祭りやって花火上がってたみたいだわ。

たまたま、そのタイムラインに出てきた適当な人に

お祭りやってるのね、って言うと

ウェイウェイ系の人で

こっちが年上だと分かると

急に敬語なっちゃったりして、

別になにもこっちは気にしないんだから

最後までウェイウェイ系のキャラでしゃべりなさいよ!

って思ったわ!

なんか、こっちが水刺して白けさせちゃったみたい!

でも、明日TDLに行くって嬉しそうに言ってたわ!

充実してるウェイウェイ系だわね。

青春を謳歌しなさい!

ああ、私もキャンプファイヤーとかしたいわ。

大仁田厚さんと。

有刺鉄線キャンプファイヤー爆破流血デスマッチ!!!

ファイヤーーーーーーーーーー!!!

オレの歌を聴けーーーーーーーーーー!

あらあら、それはファイヤーボンバーだったわね。

うふふ。


今日朝ご飯

おにぎりしました。

ツナ明太子よ!

コンビニカードばっかり使っちゃうと使い過ぎちゃうわ。

デトックスウォーター

早くバレンシアオレンジミカン届くといいな。

久々に夏の麦茶ウォーラーです。


すいすいすいようび!

今日も頑張りましょう!

2016-05-16

ストームライダーへようこそ!」

数ヶ月前の事は、やたらと鮮明に思い出せる。

その日、私はカフェで友人とアイスフロートを飲んでいた。

友人がお手洗いに立ったのを見て、スマートフォンツイッターはてブを緩く見回っていた時に、見つけたのだ。正直眼を疑うような記事見出しだった。本文を見てからは思わず驚愕して叫んでしまったほど。(というよりも、「あ…ああ…」と狼狽した声が行き場を失いながらも出てきてしまったような形なので、端から見たら知人の訃報が入ったか身代金でも揺すられてるかのように見えたと思う)

お手洗いから帰ってくる友人に助けを求めるかのごとく話を振ろうとしたら、彼の方からも話を振ってきた。多分、彼も同じように記事を見たのだ。2人でほとんど声を合わせるように、私たちは同じことを口にした。

「あのストームライダークローズ?」


と、ここまで来て頭の中で3代目J soul brothers from EXILE TRIVEのストームライダーを頭に浮かべている人はちょっと一度冷静になって、東京ディズニーシーの方のストームライダーを思い出して欲しい。

そう!そうそう!それ!う、うん、そうね、「緑のチカチカチェックするやつ!!」って間違っちゃいないんだけどそれしかないアトラクションみたいな思い出し方はやめなさいね、その後、仮にもストーム消してるんだから

「空を斬り走るやつねー」って、え?あ、まあ間違ってはいないけども随分とポエミーな表現ね…

疾風迅雷 蒼の魂」ってだからそれは3代目の方のストームライダーだろうが。

そんなこんなで、今日TDSストームライダーラストフライトの日である。こんなにアトラクションクローズでここまで衝撃なのはミクロアドベンチャー!やビジョナリアムに個人的には並ぶ。ツイッターによればあの人気のトイマニ、タワテラをぶち抜いて今日ストームライダーが最大の待ち時間のようであるセンターオブジアースレイジングですら待ち時間緩いのにストームライダーが120越えってもうなんだか異常気象発見たかのような気分である。それこそ台風のような。個人的には、ストームライダー60分越えはシンドバッド15分待ちに並ぶ混雑のバロメーターだったのだけどなぁ。

今日はそれほどまでに、ストームライダー愛する人がいる事を確認する日になる。ここまでくると宗教に近いかもしれない。ストームライダーという儀式を執り行うために長蛇の列をなす信者たち。ポートディスカバリー聖地

私ももし舞浜に行けるならそのお姿を拝みにポートディスカバリーへと足を運んでいただろうし、もし入園できなくてもベイサイドステーションからゆるゆると海岸線を回り、最もポートディスカバリーに近い地点からストームライダーに向かって祈りを捧げるくらいのことをしていただろう。エルサレム

どうかしてると言われそうだが、今私はiPhoneコンパス機能を始めてフルに生かし割り出したディズニーシーの方角に向かって文を書いている。

それほどまでに好きだった。このストームライダーが。


ストームライダーの何処がそれほどまでに私を魅了したのか。というと本当に答えになっていないのだけども「どの点においても優秀であった」というのが正直な答えである

オープン当初としては驚きの、かなり精巧フライトシミュレーター系でスタツアとの出来の違いにまず驚いた。

動き細やか!窓の外も見れるし!

まさかストームディフューザー刺さると思わなかったし。アトラクションのそういった出来が本当に段違いだった。

キャラクターたちも良い。デイビスお茶目だけどイケメン雰囲気(ホラーなら最初におどけて殺されてるタイプ)をよく声優表現したと思う。ストームを目の当たりにした時のセリフは、その声色だけで息を飲んでいるのがありありとわかる。スコットとベースもいい味を出している。「司令室に来なさい!今すぐ!」の声は今も幻聴のように思い出せる。

バックグラウンドストーリーは、オープン当初はストームライダーがかなり大きなバックグラウンドストーリーを持っていた。だってポートディスカバリーの設定がストームライダー計画成功お祭りって設定なのだから。あのポートディスカバリー雰囲気も好きだったので、その真髄を味わえる、という点でもストームライダー価値があった。CWC Center for Weather Controlのロゴなどもリアリティがあった。そういった、ディズニーならでは作り込みを感じ取りやすいのもストームライダーの良いところだった。

アメフロのSSコロンビア処女航海設定がタートルトークやオーバーウェイブ、セイリング看板の入れ替えなどでしれっと消えてるあたり、ポートディスカバリーの設定もふわっと変わってしまうのだろうなぁ、と思うと少し切ない。

音楽言わずもがなTDS、いやTDRもっと言えばディズニー最高峰楽曲だろう。

出来ればCDにはストームライダー組曲だけでなく、搭乗前の部屋で流れるイントロリピートのやつも何処かで収録をして欲しい。

あの名曲が、演奏される場所を失うのは本当に惜しい。ミクロアドベンチャー!の素晴らしいテーマ曲が今はTDLエントランスの一部になっているように、ポートディスカバリーエリアミュージックとして生まれ変わってくれることに期待をしたい。

そして私が最もストームライダーを愛してやまない理由をあげたい。

「プレフライトクルーである

なんじゃそりゃ、って人に説明すると、ストームライダーではキャビンに搭乗する直前に、気象コントロールセンター研究員であるキャストさんが実演でミッション内容を説明してくれるのである

私はこれが本当に好きだった!!

ストームライダーへようこそ!」は、とても印象に残るよね。

今でこそタートルトークにタワーオブテラーキャスト説明をしてくれるアトラクションは増えたものの、昔は無かったのだ。

もう、カヌージャングル体育会系なノリしか無かったわけです。

もっとかのぼればシンデレラ城ミステリーツアーがあったけれども、シーではストームライダーくらいしか無かった。2つのシアターでも説明はあるけど本当に説明くらいなので、ストームライダーが1番エンタメ性があったのだ。

初めて見たときベースとの掛け合いなどももしやここにいるのか?と思ってしまったほど。

最近では「今の…100万倍くらいですかね?」

すべり芸としての地位を築いてしまったけども、話口調や映像を使ったパフォーマンスは、本当に素晴らしかった。

東京ディズニーシーオープン当初は全体的にキャラに頼らない、生身の人間が見せるパフォーマンスを重視していた節がある。アンコール!やミスティックリズムはその最もたるものだけれども、アトラクションで初期のシーが標榜していたライブパフォーマンスエッセンスを取り入れていたのは今思えばこのストームライダーだけだった。

そこまで難しいことは考えずとも、初めて乗ったとき、あの説明を受けたとき、「これが、これからTDRアトラクションなんだ…」と衝撃を受けた。

そう、思い起こせばオープン当初のシーの人気アトラクションの中で、「原作がないアトラクション」はストームライダーだけなのである

今のファストパス対応アトラクションの中でもレイジングスピリッツストームライダータワーオブテラーだけだ。(タワテラトワイライトゾーンとはもはや無関係なので)

鑑みればあのあたりのオリエンタルランドディズニー脱却をコンセプトにしていたのか、イクスピアリオリジナルキャラを作ったり(何処に行ったんだネポス…)前述の通りアンコール!などのキャラ無しのショーが多かったり、シーではグリ施設は無かったり、かなりストイック、というかランドとの方向性の違いを明確に出そう、という気概があった。自分たちで新しいものを作るんだぞ!という。そんな中で作られたこのストームライダー、力が入らないわけが無いし、面白く無いわけが無いのである

そう、シンドバッド友愛ストーリーに書き換えられたり、グリ施設が4つもできたり、キャラ無しのショーは全部廃止された、オープン当初のコンセプトもへったくれも無い今のシーの中で、唯一、ストームライダーはあの頃の雰囲気を持っていた。ある意味では、ストームライダーオープン当初のシーの遺跡なのである

そして個人的なことを言えば、プレフライトクルーになりたかった。

たくさんの人の前で、ご案内をする姿が眩しかった。子供ながらに憧れて、いつしかあの案内はすべて諳んじれるようになっていた。

その影響もあってか、演劇部に入ったこともある。今の仕事でも司会業を少し受け持っている。

あのプレフライトクルーへの憧れ、ストームライダーへの憧れが、こっそりと私の人生に種をまいていてくれたのだと思っている。

ストームライダーは、思い出であり、人生の起点であり、唯一無二のアトラクションだった。







明日からは、ポートディスカバリーストームライダーはいない。

気象コントロールセンター本拠地移転を発表した。

それに伴い、14年に渡るストームライダーによるストーム消滅ツアー廃止となる。

センターによると、今後の学術研究へ注力するための選択だそうだ。

跡地は海底探査の拠点として次なる活動が決まっている。

本日の閉鎖を持って、センターに勤務の全職員は新事務所へ移ることになる。

デイビス、スコット、ベースコントロール

そしてたくさんのプレフライトクルー明日も、新しい場所ながらも変わらずにストーム異常気象と戦う日々が続くのだろう。


もう二度と、凄まじい破壊力を持つストームの中になんか入れない。

もう二度と、100万倍くらいの小粋なジョーククスリと笑うこともできない。

もう二度と、緑のチカチカの部分だけ決めゼリフのように声を被せる高校生集団も見れない。

おやつピーナッツのチェックも、雨に驚くゲストの姿も、エンジンがやたらと故障する機体にも、会えない。

そして、外へ出たときにより美しく感じる空と海のきらめきと潮の香りにも。

ストームライダーはなくなっても、乗った記憶、そしてそこに確かにあったという記憶は誰もの心に、残る。

これは、別れではなく、新たなスタートなのだ

からこそこの寂しさは抑えて、大きな舵を切るオリエンタルランド応援したい。

ここまで記憶に残るものを作ってくれたのだから、きっとそれを超えてくれるだろうと期待をしつつ。

ありがとう気象コントロールセンター

ありがとうキャプテンデイビス

ありがとうストームライダー

絶対に、絶対に、忘れないからね。

本当に、ありがとう





ポートディスカバリーは、今日も、晴れている。

2016-04-16

サクラソウ生地が一面の草で草

草で腐すことを覚えたのがいつだったかは覚えてないが、それでも草を生やさずにいられなかった。

ソメイヨシノの季節が一週間経たずに終わって、まだ里桜や八重桜が残っていたけれど、なんか物足りないなぁとググること五分、サクラソウ存在を知ったのが一週間前。

震災を機に、俺のような底辺でも移り住めるほど家賃がだだ下がりしたTDLのお膝元の浦安からサクラソウの自生地がある荒川の辺りまで40km、行けるじゃん、行こうぜと脳内麻薬をドバドバ出しながら歩ききったのが二時過ぎ。待ち受けていたのは草っ原だった。


欄干から下を見下ろした時、何となく爽やかな緑色だなぁという予感はあった。荒川日本に誇るスーパー堤防は、それが守る川からして明治時代に作られた放水路という徹底管理された人工緑地だが、遠目には美しい。だが、近寄ってみれば羽虫が湧き湧きしているやはり近寄りたくない所だ。足立区付近だとブルーシートも点々と湧き湧きしていて、北区との格差を考えてしまう。

爽やかな風に運ばれる虫にいい加減に疲れていた俺は緑と青以外の色に焦がれていたわけだが、サクラソウ生地は近寄ってみてもやっぱり一面の草だった。いや、よくよく見れば雑草の影になってピンク色の可憐な花が顔をのぞかせている。これがサクラソウか。だが、如何せん草だらけだ。


見学路に面して奥ゆかしく白い看板が所々に立っていた。サクラソウ、うむ。カントウタンポポ西洋タンポポじゃないんだ。アリアスミレ、咲いてないのが残念。ノウルシ、さっきからサクラソウ邪魔しているのはこいつかー。


よくよく見れば埼玉絶滅第二種国内で準絶滅種と書いてある。サクラソウ絶滅しかけている貴重な花とのことだったが、この目を凝らせないと分からないような黄色花弁をつけたノウルシも貴重だった。さっき、疲れて自制心が落ちかけて手で退けようとしたのをすんでで止めて良かった。手が被れるところだった。

サクラソウ説明によれば、夏場は背の高いヨシがサクラソウを守るとのことだったが、つまり背の高いヨシが(光を防いで他の草の植生を妨げることで結果として)サクラソウを守るということだろう。違ってたらすまぬ。

要するに、いつもなら周りの草が生え揃う前にサクラソウ可憐な花を咲かせて、その後育成の遅いヨシが生えてきて日陰ネラーサクラソウを守る、みたいなサイクルだったのが、暖冬だった今年、サクラソウより早く雑草っぽい貴重種が花と一緒に生い茂ってしまったわけだ。絶滅危惧種という植生ピラミッド底辺さら底辺を虐げる。サクラソウ生地という、定期的に通る武蔵野線車道雰囲気をぶち壊しにしていく都会だか田舎だか分からないような微妙さの中で行われる生存競争に、俺は日本社会の行く先を思わずにいられなかった。

サクラソウが虫媒花がどうか知らんが、俺が虫だったらよっぽど目立っていたタンポポに集まっていたと思う。実際綿帽子だらけだった。サクラソウを圧倒していたと思う。縁が白いシロバナタンポポにも久しぶりに出会えて、サクラソウより写真撮った。さすがタンポポ美人より万人に受ける可愛さを選択した植生界の子持ちDQNサクラソウ生地サクラソウ自治区だと思い込んで手を打たなかったら三十年後はタンポポしか生えてないんじゃないの?

こんなことなら、赤羽近くの土手に植えられた芝桜を麓からもっとちゃんと見ていたほうが良かったな。ニッコウキスゲを初めて見た時はカタログ詐欺じゃなかったんだが、つくづく難しい。

2016-04-13

4DXって映画というよりもアトラクションなんだね

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとかディズニーランドにあるようなジェットコースターに乗りながら次々ヴィラン宇宙人が襲ってくるような奴。

揺れる椅子、響く轟音、水とかも降ってくるし何よりとにかく揺れる。

そして目の前では映画キャラクター達が精一杯に追いかけっこや殺し合いをして。

たまにこっちにも流れ弾が風となってやってくる。

あの体験はまさにジェットコースターアトラクションのソレだよ。

そしてアトラクションとして見た時の質はそれらの体験型コースターよりも4DXの方が上だと思う。

あれだと乗ってるのは5分ぐらいだし内容も映画の名場面っぽいのを上っ面なぞるだけだけど4DXなら全部ぶっ通しで楽しめる。

それに行列にも並ばなくていい。

予約券だけ取っておいて映画が始まる10分前に行って入場すればそれでオッケー。

値段もUSJTDLは7000円ぐらいだけど4DXなら3000円切ってる。

丸一日脚を棒にしてランドを歩きまわったとしてアトラクションに乗ってる時間が4時間を越えるとは思えない、なぜなら行列があるから

まりコストパフォーマンス的にも行列による時間パフォーマンス的にも4DXアトラクションとして格上だと言える。

2016-02-16

関西人からすると奈良という土地を有難がる奴はセンスない

奈良東大寺千葉ディズニーみたいなもん、

それスポイルしたらコンビニすらろくにない

いや、マンネリに陥らないよう企業努力を重ねているTDL

ちゃんとベットタウンとして機能している千葉県と比べたら駄目だよな

宗教文化的価値は計り知れないが観光資源だとすると微妙な部類だと思う

東大寺面白い物は全部未公開だからな、仕方ないけど

さすがに国立博物館とかすごいと思うし

仏像好きだから薬師寺とか法隆寺とかスポット単体なら行きたいとも思うけど

奈良という土地自体に魅力は感じないんだよな、街として密度が低いもん

自然が残ってるといえば聞こえはいいけど鉄道全然通ってないしさ

奈良の寺一通り回って「大仏でけー」で満足なら鎌倉でもいいと思うんだがね

こじんまりとしていても滋賀の方がまだ見所ある気がするわ

京都大阪魔法の国かなんかと勘違いして具体的にどこ行くかも決めず

「なんか普通じゃね?幻滅した」という具合にほざいてる輩は

黙って1泊2日の"小京都"金沢旅行にでも行くかずっと映画村に留まるかすればいいんだ

異国情緒を求めて海外に行く人すら今は減ってきてるんだぜ?

ノスタルジックな物を期待して地方に来る人なんて田舎神聖視してる視野の狭い馬鹿みたいじゃないか

2015-10-27

http://anond.hatelabo.jp/20151027150834

新幹線LCCのおかげで3万あれば半日以内に全国にあるどこかしらの都市へ出向くことができる時代だぜ?

そこまで金持ってるわけでもない女子大生OLでも半年に1回くらいのペースでTDLUSJに行ってるくらいなのに

貧困環境のせいにしてるならお門違い

2015-04-09

4年以上彼女いない32歳独身のくせに女性から告白を断った悲しい話

http://ui0723.hatenablog.com/entry/2015/04/08/1945104

いい話だった。

ずうずうしいお願いなんですけど、年齢は問わないので、たくましく生きていて、お酒動物も生ものも好きな女性、お願いします。

ものね。好き嫌い分かれるからね。おれも一緒に生もの食べに行ける人と遊びたいよ。

「え〜、生肉あんまり食べたことなから食べられないと思う」とか言わない女の子と遊びたい。

30代になってから遊びに行く女の子判断基準がほんと変わったよね。

むかしは可愛い子と遊びたかった。可愛い子とセックスたかった。

それができるなら、愚痴にもニコニコ付き合うし、興味ないTDLにも着いて行くし、酒がないディナーも行けた。

今はそんなことする気持ちにはなれないんだよな。もちろん、可愛い子とは遊びたい。

でもつまんない酒は飲みたくない。楽しく話せない子とは我慢して遊びたくないんだよな。

可愛くて性格が良くて話が合う子と遊びたいなー。

って、理想が高くなっただけか。

2015-04-08

ディズニーオタとのTDL全然楽しくなかった件

専門用語言われてもわからん!!!パレードなんて見られればそれでいい!!

今日ミキはいまいち」ってなんだよ!?そういうのいらないんだよ!!!

しかもあのアトラクション乗りたいって言ったら「じゃあ別行動ね」ってなに!?

「このアトラクで15分以上待つくらいならグリしてくる」!?はああああ!?

なんなの!?なんなわけ!?

私は!!!友達と遊びに行くこと』を楽しみにしてたのに!!!

そんなならオタとだけ遊びに行くか一人で行けよ!!!

もうあの子とは一緒に行かない。

2012-10-29

http://anond.hatelabo.jp/20121028232844

TDLファミコンが世に出た年に生まれた私でさえ3.5インチフロッピーディスクを見るのが限界だった。

中学校ではTOWNSが撤去されWindows98に、それもMOに置き換わり、

USBメモリに変わって最近ではWEBストレージだろう。

>でも、そのボタンに書かれているモノの意味までは?

FDなぞ知らず、「青い正方形の上側にやや小さな白い長方形、下側に小さな黒い長方形が書かれた何か」そんな認識なのではないか勝手想像します。

どういう描かれ方かにもよると思いますけど

ハードディスクとして認識してるんじゃないですか?

そのハードディスク

SSDフラッシュメモリに代わり、

いわゆるパソコンデスクトップノートパソコン)も衰退して

タブレットになる時期も後2年程度でしょう。

XPサポート期間が2014年ですからパソコン需要世界的にAndroidに代わる可能性が大)

by bobcoffee

2012-10-22

今の若者が羨ましい

今の若者が羨ましい。

昔は良かった的なこと言う奴は総じて糞だ。

今の時代みたいに奴隷も侵略も従属も植民地必要もなく、

身分に関係なく学べて表現の自由もある時代を誇るべき。

そしてこれからも強い意志で自由を守らないといけない。

特にインターネットの出現と普及は

言葉さえ理解できれば低コストで学べる環境を作り出している。

TDLファミコンが登場した頃に生まれた私でさえ、

今の10代が羨ましいと思えるほど環境が良くなってる事を理解して欲しい。

1000ドルパソコン(本体のみ)が出たのが1997年、

HP日本で5万円パソコンモニター付き)を出したのが約2001年

ディスプレイ込み5万円PCHP pavilion 2000」購入記

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20001213/hp.htm

Yahoo!BBADSL提供もこの頃。2001年でADSLが一般に広がったのが2003年ぐらい、

(この頃までISDN64Kbpsや128kbpsサービスSMAPを使ってISDNで当たりマウスなどとCMしていた)

そして今となっては無線による高速ブロードバンドの普及で場所関係なく広い範囲でネット環境を甘受できる。

まるで夢の様な状況だ。

もし人生に躓いたり、つらい状況にあって

自殺したいと思っても立ち止まって見て欲しい。

昔より今は良い世の中になってきている、

これからも良くなって行くだろうと。

2012-10-15

http://anond.hatelabo.jp/20121015174547

割り勘で問題なかった人たちはそんなことなかったんだよ。

頑なにこちらが自分の分を支払うのを拒否する人がいて、居心地が悪いけど最初に惚れて告白したのは自分の方だからと我慢してたんだけど、自分デートドタキャン遅刻しょっちゅうするくせにこちらがかなり前からこの日は予定があるからデートできないというと不機嫌になるとか、別にこちらはそんなん欲しくないって言ってるのにブランド物を贈りたがるとか、別にこちらはそんなの全然興味ないのに「女の子TDLに行きたいんでしょ」と言ってTDLお泊りデートを設定したがるとかさ(しかもそれを自分は興味ないけど女の子のためにセッティングしてあげる寛大な俺的な態度で押しつけてくる)。

どうしてこちらが欲しくないものをそんなに贈りたがるんだろう、甲斐性のある男はそういうものを贈るものだ的な縛りでもあるの?と思ってたけど、「女なんてブランド物贈っとけばいいだろ」的な発想だったんだなと気付いて、一気に冷めた。

本当に好きだったら、好きな相手が嫌がってることはしようとしないもんね。

確かにそういう人ばかりじゃないのかもしれないけど相手の彼女が嫌がってるのに無視してお金を押しつける人ってのはその手の人である可能性が高いと思う。

2012-01-20

アトラクション

洞窟壁画は毛細血管が織り成すアートです。神秘的ですね」

左手に見えるのが虫垂、いわゆる盲腸です。小腸の入り口も見えてきましたよ」

「このツアーでは行けませんが、少しだけ覗いてみましょうか」

「ほら景色が変わりましたね。小腸には絨毛というヒダが生えているんです」

昨今の大腸内視鏡検査は痛くも痒くもない上、退屈させぬよういろいろ工夫しているようだった。

医療現場TDLなどを参考にしているのだろう。

なお、このツアーでは30人に一人ぐらいの割合でお宝を発見できるらしい。

幸か不幸か私のときは何も見つからなかったが、あまりスリリングなお宝は勘弁してほしい。

2011-04-10

東京電力といい東京都といい今年は東京と名のつくものがことごとくオワコン化していくな

次はTDLあたりが事故って終了するのかな

2010-09-24

娘も女になる

娘は小四、早生まれだから小三でも通用する。

風呂はもう2年前くらいに一緒に入らなくなった。

娘と出かけてそこが混んでいると、はぐれたくない娘は手をつないでくる。

最初は袖をつかむのだけど、ふと手をつないでくる。

漏れは恥ずかしい。

何回目かのデートTDLに行ったとき、

シンデレラ城のアトラクションで「行こうよ」と何気なく差しだした手が握られて、

女の子の手って握ってもよかったんだっけ?)みたいなときめく罪悪感。

今日ポケモン祭りに言ったのだけど、あまりに気恥ずかしかったので、

「本当のこと言うと、○○と手をつなぐの恥ずかしいんだ」「なんで?」

「なんとなく…悪い意味でじゃないよ」と言ってしまった。

そのあとも手をつないで歩いたけど。

いつか「境界線の日」が来るんだろうな。突然。

2010-04-02

別れました

共通の知人の紹介で知り合って正式にお付き合いしていた訳ではないけど10ヶ月くらい

月一ペースでデートを重ねていた女性今日別れてしまいました。

原因は3月辺りからメールの返信が翌日になったり来なかったりするようになったのと

1月約束した4月になったらお互い有休を取ってTDLに行こうねと言っていたのを予定が

入っているので行けなくなったと約束を反故にされたのでもう僕とは会いたくないのでしょ?

メールに書いたらごめんなさいという返信が直ぐに来たので。

まぁデートの度に前日他の男と車で買い物に行った話とか

寿司職人合コンをして後日働いている店に遊びに行ったとか

会う度に違う男の話ばかりする子だったので本命は他に居たって事だよね。

知り合ってから3ヶ月くらい経った頃に僕から正式にお付き合いして欲しいとお願いしたら

まだ僕のことが良く分からないのでもう少し一緒に遊んだりしてから判断させて下さいと言われたので

彼女の気持ちを尊重してそれから半年ほど月一ペースで遊びに行ったり食事したりしていたのですが結果こういう事に・・・

クリスマスバレンタインホワイトデーも予定があるといってかわされてたし

(日がずれてしまったのは仕方ないとして僕は彼女プレゼントしたりもしたのですが)

クリスマスよりも何よりも誕生日が一番のイベントだという彼女に来週迎える僕の誕生日をお祝いして欲しいとお願いしても

予定があるといわれて代案も出てこなかったし、うすうす感づいてはいたのですが・・・

付き合っても居なかったくせにいざ振られたかと思うと結構辛いですね。

何もしたくない(ということにして仕事をさぼって増田にかいてみたり。ついでに定時になったらさっさと帰りたい)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん