「電気グルーヴ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 電気グルーヴとは

2019-03-23

いろいろあって死にたい気分になって

どうしても寝つけなくてずっと頭ガンガン打ち付けたりしてたけど

子供がいるし妊婦だし死ぬわけにはいかないなあどうしようと思って

とりあえず音楽聴こうと思って電気グルーヴの昔のアルバム聞いてたらなんかどうでもよくなってきた

ありがとう電気グルーヴ

2019-03-19

セックスにまさる娯楽はドラッグかもしれんなとピエールみてて思った

ダウンタウン番組電気グルーヴゲストとき

「これまででもっとも変わったセックスを話して」という質問

卓球新幹線グリーン個室でやってたら駅に停まって丸見えだったとか

まりんは最高に変態行為はバック?なんて笑いをとってたけど

瀧は行為普通のものしかしないけどって前置きしてどこでも自慰をするって話をしてた

なーんかそのときも、もうドラッグをはじめてたのかなと勘ぐったりしてなあ

電グル→勘ぐる

2019-03-18

ピエール瀧感謝する。

1995年青山正明雑誌『危ない1号』を創刊、特集は「ドラッグ」。96年に鶴見済が『人格改造マニュアル』を出版人格なんて簡単に変えられる、たとえばクスリを使えばといった内容。

で、鶴見済覚醒剤でパクられて『檻の中のダンス』を出版する。レイヴカルチャーに感化された鶴見社会に閉じ込められた身体ダンスで開放せよと説く。レイヴにはドラッグは欠かせない。特にアシッドエクスタシーはこの頃、日本でもアンダーグラウンドではたくさん流通していた。

96年には『RAINBOW2000』という大型レイヴ富士山の三合目で開催されて18,000人が集まった。フジロック前夜だ。石野卓球アンダーワールド、CJボーランドケン・イシイ細野晴臣アンダーグラウンドから一気にオーバーグラウンドへとテクノが浮上した。NHKでも特番放送されたこフェス日本におけるテクノムーブメントピークだったような気がする。

当時、電気グルーヴ武道館コンサートをするぐらいには成功していた。その一方でクラブカルチャーにもどっぷり浸かっていて、新宿リキッドルームイエローマニアックラブなんかで卓球や瀧がぶっとんでる姿を見かけた。瀧は20代からコークをやってたらしいが、六本木アマンドあたりを歩いているイラン人に声をかければ簡単に手に入るブツひとつだった。スピードよりもクールドラッグジャンキーの間ではそんな共通認識だった。

1995年前後東京クラブシーンはよく言えば熱のある、まあ、テクノに狂ったやつらが大勢いた。この空気感言葉で伝えるのは難しい。ひとつ言えるのは決して退廃した雰囲気ではなく、広義のテクノ音楽未来を感じ、皆、高揚感に溢れていた。当時のことを体験している、そして今もクラブに通うおじさん、おばさんたちは、この界隈の人たちがドラッグが大好きなことを知っている。テクノドラッグは相性がいい、というか、クラブミュージックドラッグありきのカルチャーだという側面がある。本人たちも当事者だったりするので黙して語らずだが。

瀧がパクられて、あの頃の郷愁を糧に生きていたやつらは、まあ俺のことだが、色々と終わったんだなと現実直視することになった。ドラッグ被害者のいない犯罪だというが、いま自分がパクられたとしたら妻や子供がどれだけ肩身の狭い思いをして、世間の冷たい目に晒されるかと想像すると辛すぎる。

90年代サブカルは終わったんだ。Shangri-La幻想だった。ロマン優光新刊を買おうと思っていたが今回の件で読む気も失せた。その金で息子に何か買ってあげようと思う。

ピエール瀧神格化するんじゃない

販売自粛が高じて「音楽に罪はない」という言葉が飛び交い、果ては「ピエール瀧生き方」が再評価される流れになってきた。

いや、音楽に罪はない、ってのはいいよ、僕も曲がりなりにも音楽作ってご飯食べさせてもらってる身なので。

それだからこそ、ピエール瀧までも正当化させようという流れはどうしても許されないし、許せない。

海外なら薬物で捕まっても販売は続く」とか言うけど、じゃあミュージシャンはやっていいってことに繋がるんか?違うだろ?

変な誤解を与えさせてどうするんよ。

かにピエール瀧含む電気グルーヴに刺激受けてきた人達にとっちゃ英雄かもしれんけど、やっちゃいけないことまでと正当化させようとするんじゃない。

馬鹿大人多すぎ。やめて。

電気グルーヴ作品に瀧が関わっていないという奴は何も分かっていない

最近騒動の中で「電気グルーヴ音楽卓球が作ってる」「瀧はパフォーマンスマスコットをやってるだけ」みたいな意見をちらほら見るけどそれは同意できない。

実際に聞けば分かるけど、卓球ソロ作品電気グルーヴ作品は明確に違う。

音楽卓球が作っていても、そこには瀧のエッセンスが入ってるんだよね。

からこそ今回の事件は悲しいし、しばらく新たな電気音楽が聴けないと思うと寂しい。

2019-03-17

ピエール瀧 20代仕事について

僕の20歳は、「人生」っていうバンドをやりながら東京一人暮らしをしてて、医療系の専門学校中退した年ですね。臨床検査技師勉強をする学校だったんですけど、1年目の途中であんまり行かなくなって、2回目の1年生の夏に、ドラクエ のやり過ぎで辞めたんです。辞めたからといって地元静岡に帰っても仕方ないし、仕送りを止められたので、バイトバンド活動に明け暮れてました。あ、明け暮れてはいないですね。バイトをそこそこやりながら、あとは遊んで暮らしてました。すいません、ちょっと自分を良く言おうとしちゃって。お恥ずかしい。

このころは幡ヶ谷ワンルームマンションに住んでました。いまもバンドを一緒にやっている(石野)卓球笹塚に住んでいて、ちょうどその中間地点に練習スタジオがあったんです。当時はインディーバンドブームで、僕らも雑誌に取り上げてもらったりして、幾らか知名度はあるインディーバンドっていうようなポジションでしたかね。

仲の良い友達と始めたバンドから面白かったですけど、僕は部活みたいな感覚でやってましたから、とうていそれで食っていくってことを思いつくはずもな く、とくに将来のことも考えずに基本毎日ぷらぷらしてたんです。夢中でガチャガチャをやり過ぎちゃったり、CDジャケ買いして失敗したのが痛いとかで、 明日晩ご飯代がないみたいなことはありましたけど、そういう無目的若者でもなんとかやれる土壌があったというか、都市の遊びの部分に上手くハマってたんだと思いますけどね。

ただ21歳になるころ、インディブームからバンドブームみたいなものに変わっていって、僕らのバンドでやれることも飽和していたので、「人生」解散したんです。

当時はちょうどテレビ深夜放送が始まったぐらいのころで、よくバンドPVが流れてました。「人生」を辞めて僕はもうバンド活動はしないと思ってたから、それを見て、PV監督になりたいなぁと思ったんですね。それで知り合いが紹介してくれて、バイト四谷三丁目にある小さな映像制作会社に入ったんです。

そこは、地方CM企業宣伝用の映像とか、そんなにメジャーじゃないバンドPVを作ったりするような会社でした。20歳そこそこの小僧が見る世界としては、高価な機材とか目新しいものがいっぱいあるし、撮影現場で「本番!」みたい な感じがすごく面白かったですね。ただ会社が小規模なので、現場に付く下っ端が僕一人しかいないんですね。教えてくれる人もいないのに、現場はどんどん進んでいくわけですから、とにかくしんどかったです。辛くて泣きましたもん。夜中に帰って、当時一緒に住んでた彼女に「仕事が辛い」つって「うぇーん」って 泣いて、その45分後には「仕事行かなきゃ…」って言ってたりとかね。

そこで働き始めてしばらくしたら、卓球から連絡があって「こんど電気グルーヴっていうユニットを新しくやろうと思うんだけど、お前もやんない?」みたいなことを言ってきたんです。なんでまた俺を誘うのかなと思ったんだけど、「良いよ。でもこれは完全に趣味で、部活みたいにやっていこう」って言って、電気グルーヴ活動を始めたんです。

それで2回目か3回目のライブを見たソニーの人から声をかけられて、呼び出されて新宿寿司屋に行ったら「君たち、プロでやる気はないの?」って言われたんです。そりゃ、やりますよね。だって部活お金くれるんですから。とは言っても、条件は月給10万円。ザッツオール(笑)

ただこのとき、僕は、制作会社の人たちにはお世話になってるし、少人数の制作体制自分が抜けることの意味が分かってました。かといって二足のわらじはとうていムリですから、最終的には上司に「こういう話があって、すごく迷ってるんです」って切り出したんですね。そうしたら、「若いんだから絶対音楽の方に行った方が良いよ」って背中を押してくれて、それでデビューすることに決めたんです。僕個人としては「どうせこんなバンドポシャるだろうから(笑)、 まあ、3年ぐらいプロミュージシャン世界を見てきても、いま21歳だから24歳。まだいけんな」っていうのでデビューしたみたいな感じでした。だからプロになったっていう自覚あんまりなかったんですけどね。

すぐにレコーディングだってことで「マンチェスターニューヨーク、どっちがいい?」って言われたんです。「さすがソニー。金持ってんなぁ」みたいな感じでマンチェスターに行くことにしました。昔から好きだったニューウェーブとかギターポッ プみたいなものマンチェスターのやつが多かったですからね。向こうに2ヶ月ぐらい滞在してファーストアルバム作りました。当時「マッドチェスター」っ て言葉があって、マンチェスターが狂ってた時期の後半で面白かったですね。ライブを見たりクラブに行ったりすると、イギリス人にもゆるいやつとかメチャクチャなやつがいて、刺激はいっぱい受けましたね。まあ、こちらは21歳でなんも考えてないですからね。それはねぇ、そんなやつを自由にそういうところに行かせたら、やっぱり何色かにまりますよね(笑)

電気グルーヴふつうバンドと違って、主要な旋律はだいたい機械が出してくれるわけですよ。だから練習よりは、ライブの日のテンションの方が大事だったりするタイプバンドだったんです。僕は楽器をやるわけじゃなくて、たまにマイクを持ってがなったり、まあ歌ったり、歌を間違えたり、歌わなかったりとかもしますけど、ほとんどステージに出てフラフラしてるだけなんです。バンドって遊びの側面があるじゃないですか。僕の感覚としては、その遊びみたいなことをずっと続けてるのに近かったんですけどね。まあ客の盛り上がり加減を見ては「今日はもうちょっともっていけたのにな」って思うことはあったけど(笑)。だいたい、僕を見てるとは思ってなかったですもん。みんな卓球とかを見てて、たまに見られてる箸休め的な感覚でやってましたから。

ピエール瀧ときだけ擁護多すぎダブスタだってたまに見るけどさ、はてななんてサブカル好きのおっさん多いわけだし、電気グルーヴとか好きな人必然多いわけだし、そりゃ擁護多くなるわって思う。

俺は俳優としてのピエール瀧しか知らないようなにわかだけど、でも自分の好きなアーティストとか俳優とか、なんなら友人とかがある日覚醒剤所持で捕まったら悪い人じゃないって思うし思いたいし、悪人扱いされてたら、いや本当に悪人だったとしても違うって言いたいじゃん。

そしてブコメとかTwitterなんて公人著名人肩書付き属性付きの顕名アカウントでもない限り、討論の場でもプレゼンの場でもない、書き捨てと自己主張の場じゃん。

ダブスタで何がいけないのさ。人間だもの

2019-03-16

所有する権利

ピエール瀧の一件で、電気グルーヴ音楽音楽配信サイトから消えているそうな。

これを期に、「所有する権利」を皆気にするようになってくれることを期待したい。

Kindleとかで電子書籍買って情強ブッている奴いるけど、規約ちゃんと見たのかな?あれは読む権利を買っているだけで、所有はしていない。

まりAmazon様の期限を損ねた瞬間に、その本は読めなくなるわけだ。金を出して買ったはずなのに。

CDやら紙の本だとこうはならない。自分が持っているうちはなくならないし、誰にも取り上げられないんだ。文化的価値の保存とは、こういうことを言うのだと思う。

書籍音楽電子化に真っ向から反対していこう。我々には「所有する権利」がある。

2019-03-15

電気グルーヴ販売自粛のあれ

版権管理企業販売企業は、麻薬撲滅や依存症リハビリとかのNPO声明出して寄付するとかすれば?

責任の示し方ということを考えたら、販売自粛って実際あんまり何もしてなくない?

そうしないっていうのは「こっちは迷惑かけられた側で損こそすれ何で支出しないといけないわけ?」って話じゃね?

作品に罪はない」っていうけど、作品てより商品の話だよね。そんで話を複雑にしてみんなで思考停止してるだけで、要は全然責任果たす気無いよね。

追記

https://twitter.com/osou23/status/1106476036600938498?s=21

https://twitter.com/trade_swan/status/1106402127402815489?s=21

これこれ。なんだ他にも同じような考えの人いるじゃん。

anond:20190315161649

 平成結論電気グルーヴは痛くて寒くてダサかった。シャ乱Qよりも。

昭和時代の連中は電気グルーヴANNで『来年中に消えそうなアーティスト第1位』にシャ乱Qを選んだり、

昭和伊集院電気ラジオで「シャ乱れ急が売れるような世の中になったら俺は死ぬね!」とか言ってバカしまくってたことを平成ゴミどもは知らない。

特に卓球サイコパスっぽく執拗シャ乱Q馬鹿にしてた。

しかし、まさか50歳すぎてクソな平成コカインやって瀧が捕まるとかね。

結局、つんくと比べて電気グル-ヴはダサかった。平成生き方がね。

(ちなみにシャ乱Q恰好は今でもダサイと思う。つまり平成ダサいし、電気もっとダサい。)

平成結論電気グルーヴは痛くて寒くてダサかった。シャ乱Qよりも。

電気グルーヴANNで『来年中に消えそうなアーティスト第1位』にシャ乱Qを選んだり、

伊集院電気ラジオで「シャ乱れ急が売れるような世の中になったら俺は死ぬね!」とか言ってバカしまくってたことを思い出した。

特に卓球サイコパスっぽく執拗シャ乱Q馬鹿にしてた。

しかし、まさか50歳すぎてコカインやって瀧が捕まるとかね。

結局、つんくと比べて電気グル-ヴはダサかったんだなと。生き方がね。

(ちなみにシャ乱Q恰好は今でもダサイと思う。つまり平成ダサいし、電気もっとダサい。)

ピエール瀧のしょんないTVで好きな回

静岡県民です。

放送回・サブタイトルWikipediaを参考にしました。放送内容など、細かい部分は記憶違いもあるかもしれません。

SBS静岡新聞番組週一レギュラー化を告知しよう! (#27)

他局であるSBS静岡新聞社に潜入して、番組告知をしようという企画

広瀬アナSBSラジオに出て、瀧から無茶振りスギちゃんモノマネをさせられる。

モノマネはめちゃくちゃ低クオリティで、広瀬アナが「もう千葉に帰りたい……」と弱音を吐くのが可愛い

第1回峠のカマ○○選手権(#40、#78、#117など)

オカマさんたちによる料理対決シリーズ。参加チームは静岡県内のオカマバーが主だが、名古屋からの参加もあった。

「カマ」に関係する料理食材テーマとなる(カマ飯、カマンベール、カマあげうどん等)。

オカマさんたちによるショータイムがあり、深夜番組らしいシモネタが次々繰り出される。

派生企画として、DIY選手権もあった。

缶詰カーリング大会(#82~84、#273~275)

冬季オリンピックの開催に合わせて4年ごとに開催される、缶詰を模したストーンを使うカーリング大会

静岡缶詰メーカーチームの対抗戦で、出場するのは各社の社員なのでカーリングに関しては全員素人

基本的にぐだぐだな試合展開だが、偶然うまくストーンが投げられたりすると急に白熱したりする。

シズオカご当地CM鑑賞会(#56、#79)

静岡ローカルCMの鑑賞会。

電気グルーヴまりん(砂原良徳)がゲストとして呼ばれるが、同じくゲスト久保ひとみ(静岡ローカルタレント)のテンションの高さに引き気味になっているのが面白い

しょんない大道芸ワールドカップ(#72、#116、#164など)

静岡市で毎年秋に開催される大道芸ワールドカップに合わせて行われる。本家には出られないレベルパフォーマーしか出ない。

おかゆ太郎ハリウッドザコシショウが毎回出場している。

2018年おかゆ太郎が優勝したが、過去優勝したパフォーマーは次回以降出場しなくなっているので、「この番組が唯一のレギュラー」だという彼は今後出られなくなることを恐れていた。

現状では次回開催自体がなくなりそうなので、彼の不安は的中したことになる。

安倍川の魅力再発見ツアー(#97)

静岡市内を流れる安倍川を巡るツアー

河原に落ちているエロ本ドローンで探すシーンがシュールで好き。

しょんない校歌鑑賞会(#103)

高校野球シーズンに合わせて行われた校歌の鑑賞会。

番組冒頭で瀧が出身校の校歌を歌うのだが、自分は同じ学校卒業しているため、そのシーンでやたらグッときしまった。

ゲームセンターあさひテレビ(#126、#127、#220~#222)

CX番組っぽい企画。以前に行った企画「ちりファミ交換」で集まったファミコンソフトを使って行われる。

瀧は他の仕事のため途中で離脱し、ほとんどザコシ(と、一部広瀬アナ)がプレイすることになる(途中から助っ人を呼んで参加させる)。

広瀬アナ基本的天然ボケなので、瀧不在だとザコシがツッコミに回ることになり、常識人のように見えるのが面白い

静岡しょんないソング鑑賞会(#138、#190、#289)

静岡団体企業PRのために作成されたご当地ソングの鑑賞会。3回目はスピンオフ企画として、全国の防犯ソングを取り上げた。

まりんが毎回ゲストとして参加し、音楽的な観点からコメントする。

毎回取り上げた曲を集めたCD作成して視聴者プレゼントするのだが、まりんはこのCDを大量に作らせようとする。

ローカルグルメたまごふわふわ」のPRソングを取り上げた際に、実際にたまごふわふわ試食したのだが、まりん食レポができないので、変な空気になっていた。

プリティリーグ始動!「広瀬野球センス検証」(#144)

広瀬アナ野球に挑戦する。静岡出身の元プロ野球選手鈴木尚典ゲストで、コーチとして指導する。

番組終盤、バッティングセンターで打撃に少し自信をつけた広瀬アナが、リトルリーグ少女ピッチャーと対戦する。

相手子供とはいえ実力のある投手なので、少し練習しただけの初心者が打てなくても当然なのだが、広瀬アナは打てないのを本気で悔しがっており、それが可愛い

広瀬プリティリーグ(#159、#168、#169など)

広瀬アナと、番組視聴者から選ばれた女性たちで野球チーム「ポンコッツ」を結成する。

参加者レベルはまちまちで、広瀬アナ含め初心者が多いため、最初練習もままならない。

芸人野球チーム「ミラクルキッシーズ」との試合最後解散となった。

ラストゲームでは、広瀬アナが悔しさから涙を見せるシーンもあり、それを励ます瀧が良い。

エスパルスサポーターに捧ぐ!「はじめてのJ2講座」(#179)

初めてのJ2降格が決まったエスパルスサポに、平畠啓史J2先輩サポがJ2についてレクチャーする。何故か、J3藤枝MYFCサポも呼ばれていた。

先輩サポのキャラがみんな立っていて面白い

この企画ときそもそもサッカールールすらよく分かっていない様子だった広瀬アナだが、後にエスパルス河合選手結婚することになると思うと、なんというか感慨深い。

エスパルスは1年でJ1再昇格を果たし、その際には「J2卒業式」が行われた。

しょんない愛媛観光(#199、#200)

愛媛松山市在住の和田ラヂヲゲストに迎え、愛媛観光する企画

松山写真館で3人の写真を撮り、店頭に飾ってもらっていたのだが、あれはもう撤去されてしまっただろうか。

最後は梅干の種飛ばし大会が開かれる。

生命の源「土を食べよう」(#284)

料理を出しているレストランに行く。

プレゼンターアンタッチャブル柴田だが、散々土を食べることを勧めておきながら自分ほとんど食べない。

広瀬麻知子のやりたいことかなえちゃいますSP(#304)

広瀬アナ誕生日企画学生時代を過ごした東京でやり残したことをやる。

渋谷の街でハイタッチがしたいということで、雨の中合羽姿でスクランブル交差点突入し、道行く人に「わたし誕生日なんですー!」と言いながらハイタッチを迫る図は狂気を感じる。

一度行ってみたかったという高級寿司屋特別料理を出してもらい、板前さんに「これ味見しました?」などととてつもなく失礼な発言をする広瀬アナが良い。

広瀬アナの好きな芸人である若井おさむサプライズで登場するのだが、2018年若井おさむに会って大喜びする彼女はなかなかレア人種だと思う。

お祝いメッセージ-1グランプリ(#316)

広瀬アナ河合選手結婚式に送られた番組関係からのお祝いメッセージを鑑賞し、どれが一番良いかを決める。

披露宴の様子も放送されるのだが、ハリウッドザコシショウの余興がまったくウケず、焦ったザコシがネタ最中瀧の方をちらちら見て助けを求めるのが面白い。(新婦広瀬アナにはウケていた)

お祝いメッセージは全体的に微妙ネタが多い(結婚式なのに、元貴乃花親方モノマネをして離婚話題になってしまっていた松村邦洋、いつも通りのおかゆ太郎など)が、広瀬アナにはウケていた。

第2回静岡珍貝まつり(#321)

放送休止前最後放送回。あまり市場に出回らない貝類試食して、味をランキングする。

変わった味であるという事前情報のあった貝をまず広瀬アナ試食し、普通に食べた後、瀧とゲストが口に入れるがあまりの不味さに吐き出してしまう。

広瀬アナの味覚センサー故障ぶりが面白い


他、ヤングランド思い出バスツアーごはんのお供選手権ロケ出前、わらしべ長者ザ・ベストテンシリーズなども好きです。

まり録画など残していなかったので、もう観られないと思うと寂しい。

[]2019年3月14日木曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
0013323809179.055
0110419026182.951.5
02547388136.832.5
0329252787.156
0439194649.927
051581054.039
0636232564.636.5
07677310109.138
0873554876.045
091111022492.142
101751071461.235
111341202189.740
128811310128.560
13118726061.542.5
1463498179.147
1596710074.034.5
161071046097.842
17109966588.739
181091006292.342
19118756164.134.5
20124964077.745
211671313078.636
2212012829106.950
237912769161.652
1日226822041597.241

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

後藤真希(6), 電気グルーヴ(9), マッキー(4), アパホテル(8), 3月13日(4), ストリッパー(3), 靴擦れ(3), ピエール瀧(23), コカイン(21), プチ整形(3), アパ(3), 育休(20), 下方婚(41), 脱出(11), 麻薬(7), ポンコツ(6), におい(8), 洗わ(6), 産休(7), 陰謀論(6), 整形(13), 世界一(9), アーティスト(11), 臭く(11), 復帰(9), 不倫(15), 中毒(7), CD(9), 臭い(31), 統計(17), 大企業(11), 芸能人(12), モテる(9), 反(11), 関連(15), 負担(18)

頻出トラックバック先(簡易)

婚活お金持ちと結婚した。 /20190313224447(31), ■ /20190314072242(31), ■セックスって難しすぎない? /20190314093211(26), ■NHK女子アナさん7年育休産休挙げ句復帰せず退社 /20190313130619(19), ■LGBT差別集団でショックを受けた /20190314123054(14), ■#タイトルを逆にしてみる /20181228232917(10), ■増田でやたら攻撃的なやつってどうしたんだろうな /20190314072249(9), ■増田にいない職業 /20190312205637(7), ■アニメ方法論がアニメの質を落とし始めている /20190313105906(7), ■プログラミングスクールエンジニア半年コースで料金70万円 /20190314115304(6), ■「作品に罪はない」論が理解できない /20190314184446(6), ■実際女性ジェンダーに囚われすぎでは? /20190314220255(6), ■ /20190314151129(6), ■なんで液体ミルクで揉めてんの? /20190314132055(6), ■宇多田ヒカルって何がすごいの? /20190314125610(6), ■今の若い子って羨ましい /20190314223214(5), ■ /20190314115539(5), ■ストッキング嫌いな女性 /20190314155612(5), ■最近、なんでもかんでも無給=ボランティアって表現するのが嫌い /20190314155857(5), ■マジで日本からいつでも脱出できるようにした方がいいよ /20190313194928(5), ■今どきテレアポとか飛び込み営業とか不要でしょ? /20190314090740(5), ■ツイッターアカウントを消すにあたって /20190310221127(5), (タイトル不明) /20190314012833(5), ■祝福するやつってムカつかね? /20190314151130(5), ■小金持ちになって仕事やる気がなくなってきたわけだが /20190314013445(5), ■荷物を丸ごと盗まれた /20190314020227(5)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6092620(2819)

2019-03-14

電気グルーヴの曲が配信停止になったとはてブ話題になってたけど、Google Play Music では普通に聞けるっぽい。

せっかくなので聴いてみよう。

これを逃したら聴く機会なさそうだし。

追記

聞いてみた。

バンド名有名だしヒット曲くらい聞いたことあるだろう、と思ったが 見事に全く聞き覚え無かった。

けど曲調は聞いたことある感じ。Capsuleかに似てる。こっちが元祖なんだろうけど。

追記

富士山は聞いたことがあった ニコニコパロディで フ、ジ、サーン を。これだったのか

作品に罪はない」論が理解できない

あ、もちろんピエール瀧に関連しての話ね。

逮捕されてから作品が見れなくなってることに対して、みんな簡単に「作品に罪はない」って言いすぎじゃね?

俳優として出演してた作品封印されてるのはおかしい、作品に罪はない」これは理解できるのよ。

ドラマ映画が誰の持ち物かっつたら、普通に考えりゃ監督演出プロデューサーか、もしくは主演俳優のものだ。だからちょっとした脇役で出てた作品が見れないのはどうなのよとは思う。

でもさ、アーティストとしては別じゃん?

電気グルーヴ作品は瀧のものでもあるわけでしょ?(メインは卓球だとしても)

で、ここで作品封印すんなって言ってる人は、「作品人格は別物」って言うんだけど、いやいやそれおかしくない?

人格作品って簡単に切り分けてんの? それって無理ゲーじゃね?

作品ってさ、その人の経験とか行動とか知識とかが反映されるもんだろ。

ってことは、作品人格(≒経験とか行動とか知識とか)はある程度は関係あるって言えると思うんだよな。

ヤッてたころのマッキー作品覚醒剤の影響抜きでは語れないよな?

ロストプロフェッツCDボーカル幼女レイプしたって知ってから素直に聞けなくなったわ。

絶歌は? 永山則夫は? 作品人格関係ないって言えるの?

作品と、それを生み出した人間を切り分けられるわけなくね?

から、瀧が主導して作った作品は、ほとぼり冷めるまで封印されてもしょーがねーと思うんだが、みんなは違うのか?

あ、「ドラッグは罪じゃない」説の人はご自由にどうぞ。

anond:20190314163141

少なくともCDを持ってれば、自粛関係無く聴ける。ストリーミング万歳の人には聴けない点が違う。

電気グルーヴの事なら、まぁ、どうでもいいかも知れないが。他人の思惑に左右されるメディアはかなり弱いと思う。

anond:20190314163015

言うて電気グルーヴが聞けなくなったくらいで「やっぱストリーミングあかんわ」とはならへんけどな。

電気グルーヴに思うストリーミング時代配信停止の重さ

ピエール瀧逮捕され、氏の所属する電気グルーヴ作品について、所属レーベルソニー・ミュージックレーベルズ過去作品の出荷・販売デジタル配信の停止を決めた。

ピエール瀧逮捕に伴うソニー・ミュージックレーベルズ対応について」

https://www.sonymusic.co.jp/artist/DenkiGroove/info/504907

"この度、ソニー・ミュージックレーベルズ契約アーティストであるピエール瀧が、麻薬取締法違反の容疑で逮捕されたことにつきまして、ファンの皆様、関係各所の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしておりますことを深くお詫び申し上げます。この事態を厳粛に受け止め、本日より、弊社が取り扱うピエール瀧、及び電気グルーヴ関連の商品に関して、以下の通り対応いたします。

CD映像商品の出荷停止

CD映像商品店頭在庫回収

音源映像デジタル配信停止”

電気グルーヴ作品市場供給しないというレーベルコミットメント。今のところSpotifyではまだ電気グルーヴの曲を聴くことができるのだけど、これだっていつ止まるかわからない。

ひと昔前であれば、大半の音源ファンの手元に(CDカセットMD等々の形で)残っていくものだったと思うのだけど、今のようにipodすら風前の灯でAmazon MusicSpotify等のストリーミングサービスが主役となって来ている現在において、デジタル配信停止、というのは一部ファンから完全に音楽を取り上げることになってしまう。

勿論薬物使用は重大な犯罪で、青少年への影響を配慮することや企業レピュテーションリスクも踏まえれば、ある程度(例えばTV番組電気グルーヴ音楽はしばらく使われなくなるとか、CMでは流さないとか)くらいの影響は仕方ないかもしれないけれど、レーベルの段階ですべての作品を止めてしまうのはあまりにも影響が大きすぎると思う。

そしてこういうことは今後電子書籍Websiteについても起こりうるわけで、このような慣行が続くのであれば、私たち過去芸術作品を、言論を、何か問題があるとされるたびに焼き尽くして葬り去ってしまうことになる。それってあまりに悲しくない? 作者に収益が入るのが問題なら、代わりに寄付でもすればいい。

(恥ずかしながら、私は現状実名リードすることができないのだけど、誰か勇気のある人がいたらぜひ以下のサイトなどを利用して署名活動等行ってほしい。全力で応援したい人はたくさんいるはず。。)

https://www.change.org/ja

ファン気持ちより世間の目なんですか?

ってソニーミュージックにリプしてた奴見たけどあっっっったり前田クラッカーだろ。

電気グルーヴを好きだからこそ、生温いこと言ってる奴が許せない。

コカインの入手先を辿ったらどんな反社勢力があるか分からない以上、会社立場作品出荷停止だよ、当然だよ。

「やりすぎ、戻って来る場所を作ってあげてほしい」なんて言うなら、まずは意地の悪いクレーム風評被害からアーティストを遠ざけるために露出を抑えて火種を小さくするのがいい。

トラブルがあってから慌ててCD買う奴に何を期待出来る?

「あの歌詞もこの歌詞ドラッグキメて作ったんだ」とか言われるのがオチだ。しか作詞石野卓球だったりするんだ。クソ。ちゃん歌詞カード確認して物を言え。

簡単に「出荷停止するな」とか言うけど、そんなのアーティスト事務所契約の時点で「有事場合作品流通を停止する」とか当然書いてあるんじゃないの。

曲であれ映像であれ、作ったり演じたりしてある本人と作品は切り離されるべきだとは思うけど、あんまり会社に無理を言ってやるなやと思ってしまう。

出荷停止になったCDメルカリで値段高騰してるのは仕方ないね

会社社会的立場を守るためのやり方が古いわけではないと思うけど、少なくともメルカリ登場後の時代用にアップデートされてない。

アップデートする必要があるのかもよく分からない。

2019-03-13

電気グルーヴCD回収というキチガイじみたことがまかり通るのはなぜ

保守って「正常の状態を保ち、それが損じないようにすること。」ことらしいな。

右によるのは金玉だけにしろ馬鹿野郎!!!僕は君たちが大嫌いです。

メンバーって呼べよ。マスコミ

ジャニーズの奴つかまったときメンバーって呼んでたんだから

ピエール瀧だって電気グルーヴの「メンバー」だろうが。

「いや、書類送検だと容疑者だと呼ばないんっすよ」と逃げてたハフポスト佐々木俊尚を俺は信用しない。

山口達也メンバー」とメディアが報じる理由3分で分かる(ハフポスト

https://www.huffingtonpost.jp/2018/04/25/tatsuya-yamaguchi_a_23419826/

書類送検逮捕ではないので、容疑者呼称は使わないんですよね。(佐々木俊尚

https://twitter.com/sasakitoshinao/status/989281429598109696

山口ときも、読売とか赤旗書類送検でも容疑者って言ってんだよ。てことは、結局そこはお前らのさじ加減ってことじゃねえか。

山口メンバー」と「山口容疑者」に呼称が分かれたTOKIO山口達也へのマスコミ報道

https://blogos.com/article/293787/

ピエール瀧には復帰してもらいたい

電気グルーヴも好き。ピエール瀧石野卓球も大好き。

からこそとても残念ではあるけど、やっぱり好きなので反省して更生して復帰してもらいたい。

それと正直芸能界音楽での薬物使用別になんとも思わないというか、黙認しておいていいのになと思っている。

そもそも違法薬物を使うなって話だけどね。

でも誰も得しないだろうに。

見せしめ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん