「製造業」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 製造業とは

2012-12-25

インフレ・円安なのに給料が上がらない」ってあり得るのか?

製造業国外流出雇用が減って、労働力需給ギャップが生じているところに、

非製造業が便乗して給料を押し下げているのが現状だと思うんだが、

インフレ誘導して円安にした上に公共事業やりまくっても雇用が回復しないってあり得るのか?

少なくともリーマンショック前くらいまでには回復しそうな気がするんだが。

2012-12-14

http://anond.hatelabo.jp/20121214162258

で、なんで、インフレにしたいのかがわからない。

デフレ放置していると経済全体の姿がゆがんでいく。

持てる者は持ったままで、経済縮小の影響が弱者に集中するということがおこりやす貧富の差が広がりやすい。

分かりやすい例で言うと、賃金の下方硬直性というものがある。

物価が下がり、結果として企業の売上が下がっても、正社員の月例給はそれに連動して柔軟に下げると言うことはあまりできない。

そうすると、派遣パートのような、より立場の弱い人にしわ寄せが行くことになりやすい。一方的な時給値下げ、あるいは派遣切りのような形で。

逆に弱者立場改善するのは、全体のパイが大きくなっていく局面のほうがやりやすい。

既に持っている人の持っているものを減らすことなく、弱者の取り分を増やすことができるので、既得権者の抵抗を受けにくくなる。

ある企業派遣待遇改善をやろうというとき、その企業の売り上げが上がったときと下がったときと、相対的にどちらがやりやすいか自明だろう。


また、デフレ下では投資意欲が減退する。

現金の実質金利が高いので、資金がリスクのある投資にまわされにくい(わざわざリスクとらなくても、貨幣価値が上がっていくので)

そうすると新技術が開発されたり新事業が立ち上がったりということが相対的に起きにくくなる。

今ある仕事はそのままあるけど新しい仕事は増えない、といった状況になり、新しく仕事を得ようとする人に不利な社会状況になりやすい。

端的には新卒就職などは厳しくなり、このことは長期的には少子高齢化にも悪影響(若者キャリア形成できず、生涯賃金が低く抑えられ、結婚・子作りの障害となる)


また、実質金利が高くなるので円が買われやすく、円高の誘因となる。

材料資源を安く輸入できるというメリットが言われることもあるが、加工貿易で食べている日本場合

最終製品競争力を失うデメリットは大きい。

また、円高は製造業工場などを海外移転するインセンティブとなるので、国内雇用が失われ、経済沈滞・社会保障費増大といったデメリットももたらす。


インフレにすればこれらが即解決するわけではないが、デフレ放置するのは上に書いたような問題を放置することになる。


物がよく売れているかインフレになるということは理解できるけど、インフレからものが売れるというのは理解できない。

賃金上昇・失業率低下すれば、消費が拡大するということ。

企業業績が上がってボーナス増えれば、欲しかったけど我慢してたモノを買う人が出るだろうし

失業中だった人が職を得たら、概ね失業時代よりは消費するに違いない。

2012-12-10

http://anond.hatelabo.jp/20121210174646

その上、国内の税率あげられるのが嫌なら海外に行けばいい、行けるもんならな!って、工場閉鎖で海外移転が増えてるんだが さて・・・

海外移転が進む原因は人件費などの事業コスト需要があるからだよ

税率など制度の影響は思ったよりも少ない

http://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/report/report11-0329.pdf

製造業海外展開について

結論はめちゃくちゃだけど、移転が進む要因として事業コスト需要があるとはっきり書かれている

2012-12-09

青二才@tm2501は立正大学経済学部出身偏差値45)のロリコン

ソースmixi

学歴コンプなのに自分から大学晒しちゃう青二才ちゃんkawaii!

どうやら入る大学を間違えたらしい。 2010年12月24日10:20

TMは『どうして、うちの大学には製造業に入る学生が極端に少ないのか?』と疑問に思っていたが、どうやらこれは大学側の意図らしい。

大学にはそれぞれのパイプがある。僕の大学場合はなぜか、小売と金融の就職者が異常に多かったのだが、これは実は大学側がパイプを持っているから。

そして、そのパイプは実はインターンシップの時にはっきりしていたことに今更気づいた。そして、TMにとって何の役にも立たない。

まず、金融業パイプがあることについてだが、金融というのはすごい学閥学歴社会です。でも、メガは人手がいるから下の方の仕事をさせる人は割りとコネとかで取っちゃうのです。

地方の国公立だと地元企業就職する事が多いけど、それが地元地方銀行だったり、信用金庫だったりするのです。そこでもその学校の人が学閥を気づいているわけです。)

←こうして、出身校以外にアイデンティティーを持たない無能が生まれるのです。

立正なんてFランの学生金融業会は行っても一生奴隷です。小売・サービス業場所さえ選べば10年すればそれなりにもらえる管理職になれるけど、基本すごく大変です。

肉体的に大変な仕事を定年ギリギリまでやらされ続ける可能性は十分にあります

話を戻そう。

実はインターンシップの際に講演しに来たおっさんの経歴を今日になって書類整理中に調べたのですが、この人が名乗っていた団体、

日本インターシップ推進教会の会員を調べた時にはっきりしたのです。商科大学、家政科がある大学偏差値が低い工業大学就職難民予備軍(社会学部文学部宗教系の学部)が強い大学しかないのです。

(例外は明治首都大だけ)

立正の場合文学とか心理とか宗教系が強いため、一番最後大学に当てはまります

インターンシップ協会の偉い人がそのホテル業界のオッサンなのですが…その人の肝いりで立正にはホテルインターンが極端に多かったわけです。

ホテルって人手だけ要るからね。

(薄利の上に、自分ではどうすることもできないこと多すぎるのよね~色んな投資家お金持ちに目をつけられ易いし、経済不況感染症などの社会問題になって真っ先にダメージ食らうし。)

から立正のインターンは極端に提出物が多くてうんざりでした。こういうことするから自主性が失せていくんだ。(何するにも手間がかかるなら何もしなくなるもんだよ。)

ここ数年のOBの履歴をキャリアサポートセンターで見るには電子メーカーほとんどいない。

…こいつは手ごわい就活になりそうだ。

他の日記で最寄り駅は戸越戸越銀座自転車通学してる、って書いてたし、自分のこと底辺私立だって呟いてたから確定。

青二才2012年卒なので2008年入学。その当時の立正大学経済学部偏差値

河合塾偏差値45.0
マーク偏差値46
駿台偏差値44

あー。偏差値45か。ごめんな、増田で叩いたりして。痛かったよな?

ほんとごめん。いや、正直もう少しマシな学歴だと思ってたんだよ。まさか偏差値50切ってるとは思いもよらなかった。

と、いうか立正大学という大学存在することを初めて知った。申し訳ない。

会話が通じるレベルじゃなかったんだよね。よしよし。ほら、泣いちゃだめだよ。こわーいウォッチャーが君を指さして笑いに来ちゃうよ!

立正大学就職率は全国平均の八割を下回っている上にSPI偏差値も平均が50いかないんだって?そんななかよく就職できたね。えらいね

学費も高いのなー。初年度だけで\1,167,000。これ四年間でしょ。総額いくらよ。

そんな高い金払ってたのに結局足立区ブラック企業に勤めるはめになって、そこも追い出されて…

涙なしには語れまい。

あと本題とはずれるんだけどマイミク大学の同期らしき人が一人も見当たらないんだ。

…あの、昼休みは毎回大学外でぼっち飯で友達いないし、彼女もいないって書いてたのは冗談かなんかだと。サークルに入った形跡もなし…

もしかして、本当に、(##(株)はてなによって検閲されました。##)

ロリコンでも恋がしたい!そんな青二才ちゃんkawaii!

女子閲覧禁止)真面目に子供がほしくなったぜ! 2010年05月16日21:29

TM暴走するので、女の子は絶対に見ないほうがいいと思います

話は品川区とある銭湯に行ったときのことです。幼女がパパから離れて一人で男湯に入ってました。

幼女といってもかなり痩せていて、胸とかがぺったんしてて、神もくくったままで背中まで届くほど長髪でした。(小学校低学年?)

結論から言いましょう。湯あたりした幼女露天風呂のベンチの俺の前に座って、タオルとか特に持ってなかったので、

から割れ目(尻じゃない方)まで余すところ無く、私の前で見える羽目になりました。

真正面にいたんです。目のヤリどころもあれも無いですよ。紳士たるもの冷静を装って、だな(ry)→見てる分には何の違法性も無いからな!連れ込んだのだって俺じゃない!

月に一度は銭湯に行きますが、こんな体験は初めてです。(同年代のガキもいっぱい男湯にいるのに父親もいなければ、タオルも持ってないんだからけしからん!)

背中から見るとまたごつごつした骨とぬれた髪の毛がいいんだ。未成熟から骨が描く線の量が多い。

大人の女性のあのはっきりとしたプロポーションは無いからこそ、じっくりと見入ってしまう。前から見ていいのはもう言うまでも無いが、

ぺったんでその上に無駄脂肪どころか、必要な志望も無い無駄の無い体つき…華奢って言えばいいのかなぁ…。

熱い温泉に飽きて、露天風呂に行くところの窓にハートマーク書いてニコニコしてたのが、すごく可愛かった。

ある程度目に焼き付けたところで、『風呂どころじゃねー(下半身的な意味で)』と思ったので、出てきました。

追記

ロリコン何が悪い。見たいもんは見たいんだよ!!(見られたくない、子供安全がどうとか言うなら連れてきても女湯に入れればいい!それだけだ!!)

きんもーっ☆

mixiではロリコンキャラなんだ!はてなでは隠すから知らなかったよ…

LO書評とか書けばいいのに。きっとはてブつきますよ!

偏差値45の立正大学経済学部出身青二才ちゃんを叩くのはやめましょう!ロリコンの彼には無限の可能性があるんです。

こんな孤独低学歴を曲がりなりにも東大生だったありむーと同じように叩いてはいけません。

生息環境保全場合によってははてな民の直接介入(保護活動?)が必要なのです。

よく観察すると嫌がってるじゃないですか!

実力派×ユニークって人生生きていく上で辛いわ。どこ行っても歳だけはとって出世だけは遅れている人と戦わないといけないから辛いわ。

勝っても利益ないし、負けたら恥ずいし、勝つのがめんどくさい。そういう人と戦うのはなんか気分悪い

みなさんもっとこの珍獣大事に扱いましょう。

はてな村に言及したら褒めてやり、経済用語を使った記事を書けたら褒めてやり、しょうこりもなくアニメ論評をしたら褒めてあげましょう。

打ち込んだ文字数やはてブ数、ブログへのアクセス数を自慢したら褒めましょう。決してtm2502のように論理的にかつ徹底的に追い込んではいけません。

同人誌が爆死したら慰めてあげましょう。決してfut573のように具体的な数字を使ったり、的確で親切な()批評をしてはいけません。

ただただ青二才ちゃんが常に正しい、よくやった、結果なんて見る必要はない、

悪いのは会社であり社会であり世間であり同人誌を買わない顧客たち、そして諸悪の根源はてな村!といってあげましょう。

彼女ができなくて…と嘆くのならば、hashigotanを派遣してあげましょう。

きっと彼女なら青二才の他人のプライベートを安易に暴露する口の軽さにめげず、逆に青二才下半身事情まで赤裸々に綴ってくれることでしょう。

そうすれば自意識体重肥大にかけては誰にも負けないドブ野郎はすくすくと育ち、

絶対的な自身への信頼感、他者の妄言などには一切耳を貸さない強い意志豊富な知識と実戦で磨き上げた商売感覚を併せ持つはてな最強のFXトレーダーになるでしょう。

その時こそ彼は総はてブ数4000に届き、カノセ村長を打ち破り、はてな村の新たな歴史を切り開いた偉大なる革命家として君臨するであろう。

最後ちょっと思ったこと

青二才本人も薄々気づいているとは思うがtorowaruはツイッターはてなでの言動を見る限り、友人のフリをして青二才をハメ殺そうとするクズ野郎にしかみえん。

ウォッチャーの中でも彼ほど悪質で狡猾な人物はシロクマ以外いないので早急に縁を切るべき。

2012-11-28

日本品質なんてなかったんや

日本の某メーカー新入社員工場を見ててふと思いついた。

ただの思いつきで根拠なんて一切ないんだけど。


日本品質なんてほんとはなかったんじゃないか

ただ円安と安い労働力にモノを言わせて、テマとヒマをかけまくってただけなんじゃないか


金かけて時間かけて、いいもの使って、じっくり作って、試験しっかりやって、検査全部やってってやれば

ズルしない限りちゃんとしたものができるはず。

欧米メーカーはそれをどこまで減らしてもきちんと動くものが作れるか、そのバランスを追求してた。

そこに日本メーカー試験全部やります検査全部やります設計じっくり見直します、手間ひまかけて作ります

でもこんなに安いです。とかやった結果がジャパンバッシングだったのではないか


日本も今では賃金が上がって、円も高くなって、そんな完璧製造はできなくなった。

とりあえず口減らし効率化、でも日本品質です。壊れません。不良品でません。

そんなことあり得るのか。


誰かがツイッターで言ってた。

昔の製造業「たとえ10万台に1台でも、買った人にとっては不良率100%だ」

なんてのを、今の時代続けていくことは不可能なんじゃないか

楽天三木谷さんが言ってたように「不具合で騒いでるのは数%にすぎない」

という感覚になっていくしかないんじゃないか

2012-11-03

捨てる技術人生ときめく片づけの魔法 、お部屋も心もすっきりす

日本製造業日本製品を作るとなると、

価格付加価値製品を作るしかない。

ここで、高付加価値というのを日本製造業勘違いしてて、

機能てんこ盛り」を高付加価値だと思ってる。

そんなの「汚部屋」と一緒だ。

リモコンを見たら、その汚らしさ(無駄ボタンの多さ)に吐き気がする。

大事なのはいらないものを「捨てる」ことで、

ユーザー「ときめき」を与えることなのに。

その点、Appleに学べというのは正しいと思う。

2012-11-02

http://anond.hatelabo.jp/20121102215309

外食産業に限らず客商売なんてもんは

客足がソコソコ付いてサービスがある程度行き着くと人件費以外削れなくなる。

そこに価格競争だったり競合店だったりオーナーの欲って要素が入ると待遇ダークサイドに堕ちる。

あと接客業って割と馬鹿でも出来るから兵隊の損耗率を気にかける必要がない。

一泊数万円の宿でもFランとか高卒派遣やらパートバイトが時給いくらで働いてたりする。ていうか正社員マジ居ない。

そんで接客業全般が馬鹿引受先になってる構造上、強権的な待遇改善なんてしたら馬鹿の行き先が消える。

工場海外移転国内製造業空洞化がーとか言う話があるけどアレのもっと大規模なモンが全国各地で起こる。ヤバい。

治安上にも宜しくない。

でなにこれ。小学校宿題

2012-10-21

http://anond.hatelabo.jp/20121021180320

「「マネタイズ」が嫌い 」が嫌い

技術者自分楽しいことだけやりたい。金儲けは営業や企画部門の方々が考えて下さい。

って人ばっかだからロクにITを知らない賢い山師の考えた目先の利益を追求するようなしょうもない消耗品が巷に溢れるんだよ。

ITビジネス技術者オーナーになって主導すべき。

どういうサービスを作ってそのサービスでどういう風に金を稼ぐか。

そこまでを技術者が考えてこそ新しいものが生まれるんだよ。

メソドロジーだけのビジネスマネージャイノベーションは起こせない。テクノロジーあってのイノベーション

から技術者は言いモノが作れれば満足で他の余計な事は考えたくないって姿勢はやめて欲しい。

※よく見たらITじゃなくて製造業だった・・・orz

マネタイズ」が嫌い

普通会社員製造業勤務)だけど、この言葉が嫌い。

嫌儲(なんて読むかわからないけど)ではないけれど、

マネタイズ」という企業に限って、

提供するサービスがたいしたことなくて、金儲けしか考えてない。

金儲けするなとは思わないけれど、

企業なんだから利益を生むことを考えるのは当然)、

サービスの質そっちのけで、金儲けばっかり考えるな、とは思う。

法にさえ抵触しなければ、倫理的なことなんか知るか、

という企業が「マネタイズ」のことばかり考えてそう。

そんなイメージ

2012-10-11

http://anond.hatelabo.jp/20121011210723

最近電気なり電機の議論は ようするに製造業 って事を言っていて (面倒なのでグローバル企業は除外すると)

国内の基盤となる税金 (商社も国からの買い付けは受けているのでやはり重要) の源泉となっているのは

先のように 商社もその売り上げ先は国内企業である という意味で 国内製造業・販売業が盛んになってくれないと 市場規模が下がるという意味で 商社もだめになるので 国全体が栄えないし

逆に 製造業が栄えていると 原材料の輸入だったり なんだりで 商社も栄える。

これはたとえば、飲食なんかも同じで 電機がだめで工場が閉鎖になると 周辺の飲食業が衰えるみたいな 因果関係にある。

 

というわけで、たいていの場合商社サービス業根底にある 製造業 ないし 農林水産業日本の国力をはかっている。というところはあるんだよ。

 

もちろん、老人向けサービスブルーオーシャンだという話はあるが、そういう短期的な産業国家レベル場合そこまで重要視されない。少子化で同じく50年後は老人もへる。 

 

重電にしろ、家電にしろ、車にしろ国内は落ち込んでるからな。ヤバイというのはある。それはほかの産業連鎖するから市場規模が下がってヤバイという事。

国外国外商社売り上げが上がっても、日本税金が落ちないなら国としては関係ないから、グローバル企業は除外しておく。

 

2012-09-30

http://anond.hatelabo.jp/20120930214440

出る杭打たれる・・

確かに、日本製造業トヨタに代表されるカイゼン方式で前例踏襲カイゼン型でやってきたので、

今の世界市場のように韓国など他のアジア勢が台頭するなど、新たな局面を迎える状況では、新しいステージへのジャンプアップができにくいのかなぁ。

2012-09-18

北陸辺り、首都圏より豊か

http://anond.hatelabo.jp/20120916213724

しか北陸3県なんかは、首都圏から見ると「地味な県」というイメージだが、

保育園の枠が余っているので、夫婦共働きが可能。

しかも、結構製造業が盛んで、有効求人倍率が高い。

家も広かったりするから、トータルでは首都圏より豊かかもしれない。

首都圏旦那1,000万円一馬力(奥さん専業主婦)、

一方福井県旦那600万円+奥さん400万円だったら、福井の方が家が広くて豊かだったりする

2012-09-17

anond:20120917081929

チアリSIGググってみた。オイラの知らない世界だった。

 

Google検索禁止してるんじゃ Q&Aサイト名乗る意味無いよな

完全に日本ガラパゴス製造業の象徴みたいな糞サイトだ。

2012-09-10

http://anond.hatelabo.jp/20120910175625

収入を2倍にしてくれるなら、消費税が2倍になっても構わんし

収入が半分になるなら、消費税が下がっても 嫌だ。

 

ようするに、税率の問題じゃない、可処分所得の問題であり。

それは経済政策の問題。

 

景気の活性化には 金融政策ではなく、実質的製造業農業などの効率アップが必要

その為には 実利のある優秀な人材必要

塾のように教えられたことをやるのではなく、自分で新しい法則性を見つけられるような人材教育必要

 

結局、社会福祉を切ると 景気が悪化して 後者になるんじゃね?という話も含めて

 

消費税社会福祉を並行して考えることがナンセンスだと思う。

 

必要なのはあくまでも 経済の成長であり 金融政策によらない実質的な 人間が起こす実業主導の好景気。 

それ以外はどんな政策をとっても まわりまわって、生活は苦しくなるだけだろ。

 

ちょっと前の、絵師をやとうが、気に入らなければカネは払わん。とかいう 実業を殺す金融政策の弊害からきた、金融主導社会では・・・どこまでいっても、虚業虚業

2012-08-03

http://anond.hatelabo.jp/20120803005121

製造業で今後も日本で操業を続けていくつもりはないなら

海外ダッシュの準備が整うまでの間、定年伸ばした人間をつなぎで使うのは十分有効じゃないか

上の世代にしてみれば外国人労働者日本若い労働者も「何か得体の知れない言葉の通じない連中」。

同じ得体が知れない奴相手で取り扱いに労力がかかるなら安く済ませされる外国人の方が

理解する為の努力をしてみようと言う気になるのも至極真っ当妥当だと思う。

2012-07-31

http://anond.hatelabo.jp/20120730223136

いやコレはもう、中小企業に限らないと思いますわ。

自分会社も、新人新卒)は1ヶ月は一箇所に集まって研修やるんだけど、そのあとはOJT


んで、OJTとは言うものの、

・一応の担当になる上司は常に忙しくて構う隙がない。

若い先輩でさえ忙しくて構う隙がない。

仕事内容も、仕様検討・決定だとか段取りの調整だとかで、

単純作業をとりあえず新人に投げるっていうのもしにくい。

つーことで、新人はただ放置されるor”○○について勉強しといて”とを言われてフォローは無し、

かのどちらかになる、というかなってた。

今年の新人も見てる限り変わらなそう。

OJT()をやらせる為のリソースが圧倒的に足りない、人足りなくて忙しすぎる。

それを受けてか人員構成も歪。

20年~のベテランと~7年目くらいの若手しかいなくて、

中間層が全くいない(本当に0)、辞めてる。今いる若手(自分含め)も一体どれだけ残るのか…。

ベテラン層が抜けた後は一体どうなるのか。

製造業で売上が1兆を超えてる企業でもこんな感じ。

最近は景気も悪いし会社未来はあるのか。公務員への転職を考えたほうがいいかもしれない。

2012-07-25

4ヶ月勤めた会社脱出ボタンを押した

無職になりました

脱出ボタンを。。。押してしまった。

会社から脱出ボタンを。

会社にはまだ4ヶ月しか勤めていないから、

長く勤めていた会社断腸の思いでやむを得ず退職した場合と比べると、

比較脱出ボタンは押しやすい状況だったと思う。

会社社員100名程度の製造業。中堅というには少し小さいかな。

社員が300名ほどいたらしいが、リーマンショック時にリストラしたようだ。

30代後半で初めて転職活動をし、

採用内定をいただいた会社の中で、社長の話の内容、見学時の会社雰囲気

簡単な財務データを見て入社を決めた会社だった。

次の会社でも、一生懸命働いて、社会に貢献するんだ。。。

長く働ける良い会社なら。。。いいな。。。

僕は運がいいかきっと大丈夫だろう。

と、思ったのが間違いだった。

経理財務担当入社会社将来を担う管理職を想定して採用されたのだが。。。

盛大に歓迎会を開いていただき、

「○○大卒の素晴らしい経歴の方です」

と紹介され、僕もまんざらではなかった。ヤル気だった。

しかし、

入社1日目から驚いた。

この規模の会社で経理をほとんど手書きでやっている。。。

さすがに集計はエクセルだったが、

月別の集計表、取引先別の集計表などそれぞれ個別にエクセルファイルを作っている。。。

こういった集計表は会計ソフト等の機能を利用して、

手間をかけずに作成するものだと思っていた。

ほとんど手書きで書いたことのなかった伝票を、

使い古されて字が薄くなった科目印を使用し、作成していく。

まあ、給料はそこそこだったし、こういう環境で経理をやることによって勉強になるに違いない、

実力が認められれば、システムを改良していく権限も持てるだろう、と楽観的に捉え、勤めることにした。

そして何日かが経つと、会社についてより多くのことがわかり、また驚いた。

・株をすべて親族が持っている。

資本金が少ないのは気になっていたが。。。

・月次試算表、決算書や税務申告書は会計事務所に依頼している

これを自社でやっていないということは、事務処理中心?判断ミス

社長パソコン嫌い

高齢の社長ありがちなのだが、パソコンが嫌いなようだ。

パソコンが嫌いというよりも、パソコンを使う能力がなく、

パソコンの導入方法もわからないので、自らが知った方法で経理業務を行わせているようだ。

社長。。。涙

社長は非常に言うことがしっかりしていて、僕がこの会社入社する要因にもなったわけだが、

その社長から会社はしっかり堅いやり方をしているのだろう、と思ったのだが。。。

実際は非常に低レベルだった。

給与計算の間違い、支払いの遅滞、連絡ミス。。。

法令無知。。。

ああ。。。涙

社長。。。

それでも、せっかく就職した会社からと、

会社が良くなる方法を考えながら勤めていた。

会社情報は外からではわからいから、

就職前に会社に確認するべき。

当たり前のことだけど、それができていなかった。

■突然の異動

会社に入り、2ヶ月が経とうとした頃。。。

突然に工場に移動するように言われました。

製品の納品が始るので管理をしてきなさい、と。

なるほどなるほど。

から時間半以上かかりますが、まあ良いでしょう。

がんばりますよ。

通勤時間は本を読んで勉強できるしね。

(実際は睡眠不足で本を読む余裕などなかった)

さて、異動してみましたが。。。

昼飯を食べる暇がない。忙しすぎる。

経理ではなく生産管理仕事ではないでしょうかこれは。

誰か教えて〜と助けを求めるものの誰も教えてくれない。

初めての生産管理ですが、

取引先や工場の人たちにはそんなことは関係ない。

どんどん仕事は進んでいるのだ。

なんとか必死でこなすものの、追いつかず、

ヘトヘトになって帰宅したら0時。。。

寝るだけ。

最初は嫁が作ってくれたご飯を食べて寝ていたけど、

寝る直前に食べるのも変だし、そもそも食べる気力がない。

そして朝の5時に起きる。

生産管理勉強をするにも、本を読む時間がない。

電車クタクタになって寝てしまうし。。。

文句を言おうにも、僕以外の社員は僕よりも働いているわけですよ。

会社に泊まって仕事しているような人がたくさんいるので、

この程度で「大変だ〜」なんて言ったら非難されてしまう。

一度、「僕は経理と労務をずっとやってきた人間なので、生産管理は初めてでまだ慣れず、

すでにご迷惑をおかけしており、一生懸命やっているものの、やっていけるか不安」というようなことを言ったら、

同僚のYさんが近づいて来て、

「僕は時給あたり500円もないんですよ。毎日20時間働いて月25日出勤してますからね!」と言った。

それを聞いた僕は、Yさんよりも遥かに給与をもらっているので何も言えなくなってしまった。。。

そうこうしているうちに、新製品大量生産が始ってしまう。。。

今は200個だから良いけど、この後、500個になる。

200個の今でも昼飯を食べる暇もなく、みんなバタバタしていて、怒号が飛交ってたりするのに、

500個になったらどうなるんだ。。。

怖い。

営業が契約関係をしっかりしておらず、また僕も日々の経理書類が追いついていないので、

外注先や取引先への支払・請求関係がどうなるか。。。

月末の締め後の対応が。。。。絶対に。。。

怖い。

生産管理担当と同時に外注担当にもなったわけだが、

納期に合わせて発注書を書くだけだから難しくないよ、と言われていた。

納入数が200個なので200個発注したら。。。完成品のうち80個が不良品だった。。。

しかもそれを既に次行程の外注先に納品してしまっているんですけど。

なんで外注先はそんなことするの?嫌がらせなの?

代替品がどうとか、材料がどうとか、もう。。。わかりまへんやん。。。

怖い。

月末が怖い。

絶対に僕の責任にされる。。。

会議が。。。怖い。

ということで今なら円満に退職できる可能性があると判断し、

脱出ボタンを押しました!

被害が少ないうちに、適当事情を説明して、爽やかに去ろう!

社長にお願いしたところ、なんとか承認されました。

た、たぶん、月末の爆弾認識していない。。。のかな。

あいい。とにかく脱出できた!

さあ、次。次はちゃんと会社を選ぶぞ!

給料は多少安くてもしっかりした会社就職するんだ!

こんな会社でも、働いている社員の人たちは良い人が多く、

(逆に良い人だからこそ続けていられるのかもしれないが)

その点は良かったんだけどなあ。

最後の出勤日の帰りは、仲良くなったUさんに車で駅まで送っていただきました。

Uさんは今まで僕のような人を何十人も見てきたらしいです。

「倒れたり、鬱病になっていないだけましですよ〜ははは」

ああ怖い。

中堅企業で、責任ある立場社会貢献したいという僕の目論みは甘かった。

http://anond.hatelabo.jp/20120725160524

ごめんなさい涙

2012-07-19

http://anond.hatelabo.jp/20120719131207

もこないだまでは見たことなかったから驚いたよ。

今までに会ったことのある上司はまともだったからね。

地方に出向している人らなんだよね。

製造業で、現場デスクの中間くらいの仕事をしてる人たちの多い飲み会だった。

一応皆MARCH以上だけど、まあその地方に行かされるのは出世コースから外れてる問題ありな人が多いから、それでアレなのかもしれん。

子会社ガチでヤバかったよ。

もう完全に文化圏違ったわ。ほんっとーに、パチと女の話しかしねぇww

2012-07-14

華やかと思われてる業界ほど超激務&ブラックだが

底辺と思われてる土木製造業比較的安定してたりする。

休日はほぼ土日祝と固定。福利厚生はもちろん就業時間も割と優遇してくれる。残業代については食品業界だとかなり貰える。まあ残業一日当たり2時間以上はザラですが。

出世昇給の見込みは正直微妙なところだけど、安定した収入と生活を送りたいのなら無難な所。

ところで、皆の憧れである旅行業やIT業が実は激務薄給常連であり、夢を持って入ったら先輩や上司のありきたりな苦労話から自慢話に終わる。

ITなんて今やIT土方と呼ばれる位業界的にも底辺なのだが、未だに憧れを抱いてる人が多い。

きわめつけは、外食業である。基本的に安売りしてる所はその分人件費カットしてるから苦労しかなく技術も身に付かないのが殆ど給与ピンハネもザラで、酷い所は就労時間が300時間を超えて手取り12である(基本給17万)。この間自殺したワタミ社員は400時間だったとか(サビ残)。実は俺も280時間働いた、死ぬ。。。

そんなこんなで、新卒や3年以内既卒の人は是非安定した業界で頑張って欲しい。間違っても出版印刷業界冠婚葬祭は辞めとけ。軽く死ねる。

2012-07-06

http://anond.hatelabo.jp/20120705222712

黒船もまた、軍艦であるということが、増田は今ひとつ理解していない。

軍隊は各国それぞれに特徴があるが、軍隊軍隊である

兵士に与えられた自由は限定されている。

増田の経歴がはっきりと書かれていないが、予測してみる。

新卒として日本の大手出版社正社員として勤務し、そのあと出版系のベンチャー企業転職したものの、そこが潰れたため、外資系金融業広報派遣社員として働き、そのあと再び日本出版社で、契約社員として働いて3年目に入ったのではないか

大手出版社ドロップアウトした人々が時々たどるパターンだ。

その経歴では、外資系のいいところしか見ることはなかったのだろう。

この予測に基づいて、増田を批判してみたい。

まず、増田は業種の違いを敢えて無視している。

出版社と金融業は、異質のものだ。

今時、金融の大手企業なのに、パワハラセクハラなどが蔓延している職場なんて、あるのか?

銀行保険会社証券会社などでは、コンプライアンス研修が毎月のようにあり、訴訟の芽は事前に摘まれる。

それは、この15年近くで劇的に変わった。

パワハラセクハラが無かったのは、外資系だったからではなく、金融業からではないのか?

そもそも出版社マスコミなどは、現代日本の中では意識改革が相当遅れた業界としても有名だ。

同族企業の悪いところで、身内の罪はかばい合い、隠蔽する。

いまだにパワハラセクハラ蔓延していて、例えば有名作家や取材対象の政治家などに遅くまで女性社員接待したり、大手出版社社長地方支社に愛人がいるのが当たり前だったり、部下をしかるのに灰皿を投げつけるようなボス猿がのさばっていたりする。


サービス残業が当たり前の本当に糞のような業界が、日本出版社マスコミの姿なのだ派閥も多いし、くだらない足の引っ張り合いも日常茶飯事。

そして、同業他社は、お互いの短所を知っていても、かばい合い、罪の追求をすることはない。

製造業官僚の罪は追求するワイドショースタジオで、ADが失敗してボコボコに殴られていても、注意するくらいで加害者を処罰することすらしないのが、この業界なのだ

そりゃ、増田もつらかっただろう。

それに、増田外資系では派遣社員だった。日本でも、派遣社員処遇は相当に守られている。

彼らが残業を強いられることはそうそうない。

なぜなら、契約書で、残業代をきっちりと払うことが明確に定められていて、例外を認められていないからだ。

しょせん、他社の人間であり、身内のようにムリを効かせることはできない。

増田が今の職場でそれを強いられているのだとしたら、契約社員という、正社員を餌にされた準社員の地位にいるからだ。

派遣社員契約社員立場の違いが、増田処遇の差になったとは考えられないか


さらに、外資系人間関係天国のように増田は評価するが、外資系正社員同士の社内政治いかに大変か、増田は知らなかったのだろうか。

2年弱といえば、長いようで短かったのかもしれない。

ハリウッド映画を観てほしい。

何故彼らは、頻繁にホームパーティーをするのだろうか。

あれは、日本仕事帰りに上司と部下が飲むようなものだ。

欧米人は、それを週末におこなう

会社を離れたら友人だよ、というスタンスで、フレンドリーに接するのが欧米流。


だが、そんな訳があるはずがない。

上司であっても、友だちとしてつきあわなければならないのは、義務だからだ。

こちらの方が、逆にきつくないか


プライベート仕事を持ち込みたくない、という人間は、少しずつ疎外され、出世から外れていく。

「俺と君とは、会社を離れても、人間として友人なんだ!」

とアピールしあい価値観が違う者同士なのに、相手の趣味に合わせて笑い、会話をし、お互いの家族について相談を「しなきゃならない」。


日本武道を習いに来た欧米人に、日本の道場のどういう点がいいか、聞いたことがある。

日本の道場は、上下関係がきっちりと決まっているからとても楽で居心地がいい。欧米では演技が必要で、フレンドリーに接しながら腹を探り合わねばならず、ストレスたまる

……これは、数人の欧米人から聞いた感想だ。

このような接待方法に近いことを、日本だとMRがやっている。彼らの顧客医者は、ロジカルで欧米的な個人主義者が多いのも関係があるのかもしれない。

医者は、仕事帰りに居酒屋で飲むのをあまり好まない(中にはキャバクラ大好きの医者もいるけれども)。

それよりも多いのが、週末のつきあいだ。

そこで、週末、医者野球チームのメンバーになったり、バーベキューを開催したりして親睦を図る。

MRをやっている友人曰く、「自分だけでなく、時には妻にまで、バーベキュー場で顧客のために肉を取り分けさせたりせねばならないのがつらい」とのこと。


増田は、お客様として外資系の上澄みだけに浸り、外資系の賛美者となってしまった。

外資系で本格的に働くと、相当に人間関係で苦労する。それは日本の非じゃありませんぜ。

しかし、文化の違いを乗り越えて、彼らに仲間として認められた時の喜びは、それ以上のものだ。

それは、社内政治を勝ち抜き、圧倒的な業績を上げ、奴隷以上に長時間働いてのち、得られるものだ。

増田のような人間の賛美は、外資系イメージを上げるという点ではい宣伝になるけれども、外資系で戦力となる仲間を必要とする者にとってみれば、ありがた迷惑だ。

2012-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20120630202824

家電でもエコポイントあったし製造業為替介入もしてもらってる

それに日航は株は紙屑化で首切りもされてるわけで

http://anond.hatelabo.jp/20120630102405

危険原発に甘えて多量の電気や物に囲まれてないと生きていけない劣等な人間

消費者としての見方しかできてないことが明らかですね。

製造業にとって電気とは、根本を成すものなんです。

例えて言うなら、漁師にとっての漁具、農家にとっての農具なんです。

しかも常に安定して供給されていなければいけません。

一瞬電圧が落ちただけでも、↓のような被害が出るものなんです。

四日市瞬時電圧低下事故

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9B%E6%97%A5%E5%B8%82%E7%9E%AC%E6%99%82%E9%9B%BB%E5%9C%A7%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E4%BA%8B%E6%95%85

都市部オフィスしか働いたことが無い人、そもそも働いていない人にとって、電気が使えないのは、

エレベーターが使えない。疲れるなあ」

冷房が使えない。暑いなあ」

パソコンが使えない。不便だなあ」

テレビが見れない。つまらないなあ」

という我慢のレベルで済むことかもしれません。

しかし、製造業を営む者から見た場合、文字通り死活問題なんです。

http://anond.hatelabo.jp/20120630100224

甘えるな

東日本が住めなくなるる可能性がたまたま天佑で最小限で済んだフクシマを発生させた時点で原発安全性はフィクションだとバレた。

その時点で経産大臣は即時に全原発を停止する義務があった。

なのに浜岡を止めただけでお茶を濁した。

夏の電力が足りないだ?

そんなもの当然だろ。

製造業の被害だ?

危険原発に甘えて多量の電気や物に囲まれてないと生きていけない劣等な人間は淘汰するべき。

いい加減、現実を知らないで反原発語るのやめようよ

http://anond.hatelabo.jp/20120630035251

違うんだよ、一回頭0にして考えてほしんだよ。

ゼロベース思考は頭の中だけでやれ。実社会を巻き込むな」と言いたいですね。

去年の計画停電ですら、製造業がどれだけ被害を受けたか知っていますか?

まあ、知らないんでしょうね。

知ってるなら「野暮な突っ込み」「経済効果だのなんだの」などと口が裂けても言えませんから

ツイッター上で妙にものわかりのいい僕ちゃんツイートがちょいちょい見えて

ウザかったので書きなぐりました。

自分の理解できない言論を「妙にものわかりのいい僕ちゃんツイート」などと揶揄して、

「ウザかった」と鬱憤を募らせるくらいなら、勉強してはいかがでしょうか?

2012-06-28

http://anond.hatelabo.jp/20120623023433

院に進学しないで学部しかやらなかった俺がいうのもなんだけど、同情するところが全くない。

だってさ、実験ってさ、頑張ったから評価されるとか、そういうのじゃないもん。

期日までに、やるべきことはやらないとならないじゃん。

例えば製造業ならさ、受注した分は出荷しないとならんだろ。

「ふざけんな!二度とお前のところには頼まん!」ってなるだろ。

支払期限までに金は払わないとならんだろ。

不渡りなんかだしたら、上場企業なら上場廃止だろ。

それと同じ。

科研費とってたらさ、研究成果を報告書としてださないと。

期日までに出さないと。

その前には、論文投稿してアクセプトされないとだし、その前には実験データを収集しないと。

何十億の国家プロジェクトの一環だったりすると、霞が関役人の首が数個飛ぶってことだってありえるわけじゃん。

そんなんで済まないことだってあるかもしれないじゃん。

社会問題になることも、外交問題になることもありえるじゃん。

実験が出来ないのはまだいいんだよ。

代わりに誰かに頼んだり、まあなんとでもやりようがある。

直前になってやっぱり出来ませんはありえない。

もともと体の具合が悪くて、実験出来ないなら、どうしても無理って段階になる前に言うべき。

単位もらえないのが怖くて言い出せませんでした。テヘペロッ」

じゃねーよクソが。

お前が扱っているサンプルが、実は横田めぐみの遺骨だったりしたら、すっげーヤバいことになってんだぞ。って言ってやりたい。

本当に重要検査実験に限って、二重盲検でやらされたりするんだぜ。

「どうせたいした研究じゃないし」って舐めてかかるなよ。

頑張った、頑張ってない、華々しい発見があった、なかった、そんなのは二の次だ。

計画通りにことを運べ。

先手先手で軌道修正しろ。

話はそれからだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん