「印刷」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印刷とは

2017-11-04

anond:20171104021638

自家製はいいぞ

作りたい部数だけ家で作れる

思い立ったらすぐ手元に作品が仕上がる

印刷屋に頼むには面倒な装丁アイデア次第で思いのまま

自家製はいい沼だぞ

増田も白黒レーザープリンターだけポチってホームセンターに行こうぜ!

トラバからクソ言及失礼しました)

以下、参考リンク

http://block24.soragoto.net/how-to-seihon.html

http://www.geocities.jp/ryou_tanoue/

http://tjworks.com/copybook/toolbox/tool1.html

2017-11-02

てんかんの人って

サンプル1だから教えて欲しいんだけど。

職場てんかんの人が入ってきて半年経った。

貧乏ゆすり激しくて視界に入って集中出来ない。

毎日同じことを繰り返す仕事でないとなかなか覚えられない。

これとかあれとかさっきのとかで他人に言うのに、自分が言われると全くわからない。

目を合わさないで挨拶、物を渡す。

目も体も違う方向を向きながら話しかけてくる。

最初は脳機能のことだし記憶障害とかはあるよな、しょうがないよなって思ったけど、それだけか?ってなってきて1ヶ月たったこからずっとしんどい

覚えられないんだったらこうしよう、ああしようというアドバイスをするも、聞いてるのか聞いてないのか実践されないし、ゆっくりメモを取ってもらいながら教えてもメモ見ずに聞いてくるし。

メモ見ないとメモを取った意味がないでしょ!と言っても響いてないし。

画面印刷した方が視覚的に覚えられていいのか?と思って各手順印刷する方法を教えて印刷するけど、それを応用して別のことも印刷して覚えようとは思わないようだ。

印刷する手順の教え方がまずかったのかもしれないけど。(プリントスクリーンキーEXCEL→貼り付け→縦横変える→用紙いっぱいの比率にする、と教えたけど、貼り付け→印刷ボタンしか覚えられない。覚えさせるために大きくしたいのに)

もう教えたくない!と思うけど、そんなわけにもいかないし。

2017-11-01

「10cm四方の四角を印刷したらずれるんですけど」

と、Excelの罫線で正確な四角を書こうとしてた俺の同僚

Excel印刷なんて信じちゃダメだよ...

増田に書けばフィクションって事で済まされるよね!39

新聞社から電話。一度も聞いたことのない声の推定30~40くらいの女性記者新人ではないが恐らく新任。


女性様「お祭りのチラシを送って欲しいんですが」

神主様「はい? チラシ・・・ですか?」


神社営利団体ではない。お祭りのチラシなど作った覚えもなければ報道提供した試しもない。


神主様「当社では祭典のチラシなどはこれまでに作ったことはございませんが・・・報道の方からも初めて聞くお申し出ですが」

女性様「そうですか、じゃあ祭典の詳細を教えてください」

神主様「(そうですかじゃねーよ前任者からの引継ぎとか一切何もないのかよこいつ)ホームページに詳細に記載しておりますので、そちらをご覧ください」

女性様「今この場で口頭で確認してもいいですか」

神主様「(今まさに電話してきた用件の為に忙しいんだが、まあ質問もあるのかもしれないし仕方ないかはい、どうぞ」

女性様「○○時○○祭、○○時○○祭、、、以上でよろしいですか」

神主様「(ホームページに書いてある内容ただ読み上げただけで質問一切なしかよ)ええ」

女性様「ホームページの内容を印刷できないんですがどうすればよろしいですか?」

神主様「・・・。(神社パソコン教室じゃねーんだよ、わざわざ文字画像処理して表示でもしてるるわけじゃねーんだから普通にコピペできんだろ、ていうか取材相手に訊くなよそんな事)そちらのパソコンの事となりますと、ちょっと・・・当社ではお答えできかねますが」

女性様「ああ、コピーしてメモ帳に張り付ければ・・・。(独り言) 質問は以上となります

神主様「報道の方にはホームページにて祭典情報をご覧頂いております、今後、詳細につきましてはどうぞそちらをご参照下さい、また質問等ございましたらご随意に」

電話してきたのはそれほど大きい報道機関でもないから仕方ないのかもしれないが。ここまで酷いのは流石にちょっと珍しい。

ただ、取材を申し込んでくるメディアって、一見物腰は丁寧で丁重だったりしても、こういう「ホラホラ天下に名高き報道機関の弊社様が有難くもタダで報道してやろうって言うんだから、恐れ多くもありがたがって土下座して感涙にむせび泣きながら歓待して見せろやコラ」みたいな態度が透けて見えることはままある。

営利企業相手だったらその態度でも通じるかもしれないが、非営利団体相手では不快しか与えない。

報道機関あくまでも世の中の色々な事を人々の耳目に届けるのが仕事であって、広告力やメディアの影響力を武器に脅しつけるがごとく取材対象に対して尊大で雑な態度を取るのが社会的役割というわけではない。

ま、こんなのは単純に、力を持つ事を自覚して振る舞う人間集団宿命性格、と呼ぶべきものしかないのかも知れないが。

おお俗世こわいこわい。

2017-10-31

anond:20171031143628

英語文書見て、だいたい何ワードあるかわかる。

むかしは紙の束を掴んで何枚あるか当てることもできたんだが、もうすっかり失われた技術。いまでも印刷屋じゃ役に立つんだろうな。

anond:20171031111129

日本語表記句読点採用されたのは明治時代

明治の終わり頃になっても平気で句読点無視する文章とか印刷されてるし、ましてそれ以前には一部の特殊な文以外には句読点はない。

から、「おかしい」って感覚はないな。ま、読みやすいように使って欲しいとは思うけど。

2017-10-30

anond:20171029232733

元増田は、「MSワードさえ使えれば、それはPCが使える」という認識なの?

ワードアイコンダブルクリックして、新規作成して、一本指打法キーパンチして

文書を保存して、セットアップ済みのプリンタ印刷する

ぶっちゃけこのレベルでいいのなら、今どきの若者PCは使えてるんだよ。

2017-10-27

いきいきママの「育児は大変だからプライベートじゃない!」理論もよく分からない

同人なんて締め切り間際は徹夜必死原稿仕上げて高い金出して印刷して本にするのに

大多数のサークルはさっぱり売れないんだぞ

から同人プライべートじゃない、夏コミ冬コミ前には同人休暇を寄越せ!それ以外のイベント前も休ませろ!

と言っても誰も相手にしないと思うんだが

子供は宝だから

同人も勢いを失ったら日本漫画文化が後退するよ、クールジャパン経済的にも超重要な分野なのにとか

はてなオタククラスタはいつも言ってるのに(大体規制論とかの絡みだけど)

同僚からしたらどちらも変わらんよね、お前が好きでやってるんだろ?ってだけ

2017-10-26

anond:20171026110848

無関係な読者がいらんわクソ

なんで駄目なの?

何百ページある内の1~ページに印刷されているだけじゃん。

作者の本なんだから

たったそれだけのことでピャーピャー言う気持ちをちゃんと教えて!

2017-10-25

履歴書写真添付欄

4×3なのにはみ出てなんで?と思ったらコピー機の使用印刷するときちょっと縮小されてるっぽひ

2017-10-20

手書き宅配伝票書いてる時

字ィヘタクソなんだけど(中学生みたいな)

福岡県ってのが手書きで一番きれいにかけるような気がする

北海道の「海」とか兵庫の「兵」みたいなのがむずかしい

佐川の伝票印字システムは第二水準印刷できないからマジ腹立つ

差出人が髙橋さんで宛先10件とかまじ勘弁してくれ~

anond:20171020123927

それは「商業誌連載のコスパが悪い」を否定はしていないよね?

エロから売れるっていうのも、こんだけ氾濫していると、そうとも言い切れないだろうし。

エロの方が多少マシとはいえ、そもそも同人誌コスパは悪い。印刷代とトントンなら御の字って人が大部分。ただ、売れた時のリターンが多いのは同人誌

商業誌原稿料に対して原稿作成必要お金が増え過ぎて、それだけでトントンにもならない。単行本にもならないと印税も入らない。その主張自体否定できないと。

2017-10-15

iphoneダメなところ書きまーすwwwwwww

あくま個人見解であり全てネタとして楽しめる方のみご覧下さい

※ご指摘があれば大歓迎です。Android使うやつが犯罪者、とか理不尽もの以外は適宜確認し、内容修正します。

iphone大嫌いなんですよ

iphoneというより、アップル製品全般

それとつい最近ディベロッパー気取りのイキリオタクくんに絡んでもないのに即ブロされたので

イェーーーイ!イキリオタクディベロッパーくん見てくれたらいいなあ~😃✌

ってことで、書いていきます

ちなみにアップルアンチなのでアップル製品は全部ではないけどある程度さわっております。ある程度なので、使いこなしてるわけではありません。

1 年々ダサくなる

新作のiphone見るたびに思います、まずこれ。

5sまではまあわかる。小さいし、わりとパワフルだし、男女問わずいいサイズ感だったよなあ~

もともと、男性は小さめのスマホの端末を好む傾向にあるっていう、まあソースはないんですけど経験に基づいた話をしますね。

全体ではないけど、スーツ着るサラリーマン、外で働く人たちはわりと小さめが好きらしい。なんでかって、背広やズボンポケットにいれたがるんですよ。しかもはみ出すのを嫌がります

なわけでまず6になった時点で個人的には利便性を欠いたデザインなっちゃったな~という感じ。薄くはなったけどねぇ。

カラーリングの話をすると、白と黒ってのは本来恒久的にトレンドな色、万人が飽きずに使える色だけど、その二色採用しない強気なところも正直ドン引きでしたね。

(黒は後々出したのであまり言うのもなんですけど)

2,サポート日本向けではない

これはわかる人にはわかりますが、iphoneって、ブランド品としての矜持を守るために自分ら以外でのサポート基本的許可してないんです。ブランドから。これは確かほかの業界ですが、海外ブランドもそういうところいくつかありましたね。

サポートお金はらって延長できても二年まで。それ以上は基本的にはノーッタチ、受け付けてくれません。なので新しい端末購入しないといけないのです。理不尽かな?

というわけで、長年同じ端末を使いたい人には向いていません、はっきりいいますが。

3,拡張性がほぼない上にいろいろ超厳しい

はい、これ。一番嫌いなところです。これこそ、ぼくのなかでアップル製品がメイン機になれない一番の理由

先にこの点をすごく誉めておきますね。開発しやすくてサクサク動くし、審査が厳しいので不正な怪しいアプリがストアに並びにくく、外部記録媒体を受け付けないので怪しいデータが入り込む隙間がほとんどないということです。はい、それ自体はとっても素晴らしいです。

裏を返すと、アプリがストア販売されるのに(審査があるので)とても時間がかかる。もしくは一部アプリ表現などが規制されるということ。外部記録媒体基本的に挿入できないので、ふつう方法ではSDカードなどにデータを移行できないということ。ウィジェットキーボード、待ち受けなどを自由カスタムできない。ということです。iphone,ipadデフォルトで半角カタカナ入力できないと知った時は本気で焦りました。

バックアップも、基本的にはiTunesです。パソコン必須です。なければクラウドです。5GB以上のバックアップ年会費必須弱者から搾り取るスタイルは流石ですねぇ。

あとsiriくんなんとかならない?正確で淀みないきれいな日本語でないと認識しないんだけど。

4,革新的?クックさんそれ本気で言ってます

革新的です。そう「iphoneでは」ね。

5からのlightningケーブルや、iOS8マルチタスクくらいまではドキドキしてました。ほんとにすげーって。無知だったからかもしれないけど。

今でもディスプレイキレイだと思います。数あるスマホのなかでも指三本とかに食い込むくらい超きれいですよね。

でも最近どうしたんですか?確かにiphoneになかった機能を搭載したのはいいですけど個人的には「外部記録媒体対応Androidかよ」ってツッコミたくなりますしかカメラのものは二、三年前のスマホガラケー並なんですよこれ。解像度800て。

友人談ですが「スマホカメラよりも液晶解像度大事」とはよくいったもんですわ。スマホで撮った写真なんて、普通の人は紙に拡大印刷しませんし。

防水。FeliCa対応NFC。背面までガラスの美しいデザイン。顔認証無線のおくだけ充電。

ほーん。で?

それイヤホンジャックを対価にしなくても手に入ったんじゃない?

iOS11も使いにくくない?Xのためのアップグレードでしょうかね。何日かたちますコントロールセンターに音量調節がないのはぼくだけかな。

iphoneに抱いているストレスを全てぶつけましたが、まとめますね。

パソコン持ってないしクラウドの使い方わからない→Androidおすすめ

スマホで撮った写真印刷したりパソコンで加工したりする→SONYGALAXYLG電子スマホおすすめ

スマホpiivを快適に見たい→Androidおすすめ!(理由は調べてね)

▼待ち受け画面に音楽プレイリスト電車の遅延情報とかを表示させたい→Androidおすすめ

▼音声検索してみたいけど滑舌がわるいんだよなあ→Androidおすすめ

ひとつの端末を長く使いたい→Androidおすすめ

△たくさんゲームするからフリーズすると困る→iphoneおすすめ

△できるだけ操作簡単スマホがいいな→iphoneおすすめ

安心できるスマホがいいな→iphoneおすすめ

△みんなと一緒がいい→とりあえずiphoneおすすめ

かわいいケースつけたい→とりあえずiphoneおすすめ

ちなみに「みんなが使ってるから」って理由意味もなくiphone使うやつらへ。

この先国内iphoneシェア率下がっても、端末が20万円越えても、同じ事言えるならどーぞ!

おしまい

3巻以内完結のおすすめマンガ (2017)

http://anond.hatelabo.jp/20151017231411

の3つ目です。

順不同で、試し読みがあったものリンク貼ってます

関根美有傑作選 はびこる愛(1巻完結)

http://uguilab.com/publish/2016habikoruai/

同人誌ベース活躍されていた作家関根美有さんの傑作選。

力の抜けたタッチ作品の中に、1作品に少なくとも1つ、はっとさせられる言葉が込められています

言葉で言っても陳腐化してしまうので、とにかく試し読みしてみて欲しいです。

同作者の「青エリと白エリ」シリーズもとても良いです。

四ツ谷十三新世界遭難実験(1巻完結?)

https://comic.mag-garden.co.jp/yotsuya13/

発明天才四ツ谷十三によって未知の惑星に飛ばされた主人公一行のサバイバル漂流記。

十三えげつない仕打ちテンポの良さと、惑星で現れる生物たちの造形に対する必要以上のこだわりが素晴らしいです。

1巻時点で第1部完となっており、第二部再開の目処が立っていないようなのですが、個人的には度胸星預言者ピッピと並んで続きを切望している作品です。

ミッドナイトブルー(1巻完結)

http://shodensha.tameshiyo.me/9784396766870

装丁が気になって手に取った作品タイトルの通り、前ページが濃い青色印刷されていました。

短編集で、表題作も素晴らしいですが、個人的お気に入りは「白い糸」という短編

大学時代から好意を持っていたものの、ずっと飄々と躱され続けた女の先輩に、5年ぶりに再会した男の話です。

この先輩のキャラが最高でして、、

カフェでカフィを(1巻完結)

http://www.shueisha-cr.co.jp/CGI/book/detail.cgi/1246/

普通カフェオフィス、道端、はては風呂まで、様々な場所コーヒーを飲む人たちにフォーカスを当てた連作集。

もともとこういった線が好みではあるのですが、カメラワークの巧みさ、会話のテンポの良さが素晴らしいです。

特に風呂コーヒーを飲む夫婦を描いた「カフェ・ド・バスルーム」は、現実夫婦を見ているような生々しさがあってとても良かったです。

久々に「うまいな~」と唸らされた作品でした。

・神の獣(1巻完結)

http://sokuyomi.jp/product/kaminokemo_001/CO/1/

一部でシン・ゴジラ元ネタになったのでは?と言われていますが、その真偽が気にならないくら純粋面白い作品

古代から復活した大怪獣オーガに、人類科学の粋を集めて戦う様が1冊を通して描かれ、読み終わったときにはそれこそ映画1本読み終わった時のような充実感があります

以前はプレミア価格がついていて手に入りづらかったようなのですが、現在電子版が安価配信されているので是非。

リピートアフターミー(2巻完結)

http://sokuyomi.jp/product/ripihtoafu_001/CO/1/

滅茶苦茶にあらすじが書きづらいのですが、単純に言うと善行を積むことが趣味女子高生コンビニ強盗が一緒にタイムリープし、同じ1日を10回繰り返して悲劇回避を目指す話です。

帯に「タイムリープジェットコースターミステリー」とありますがまさにその通りで、複雑で緻密なタイムリープ物語を、スピード感を保ちながら全2巻のページを余すこと無く使い切って物語を描ききっています。(そのため、あとがきカバー裏に書かれてたりします。)

・変身!(3巻完結)

http://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_EB01000015010001_68

無機物以外になら何にでも変身することができる少年と、その同級生少女とのボーイ・ミーツ・ガール

何者でもない思春期の悶絶感を、何にでもなれる少年を通して描き出しています主人公バッタに変身して童貞卒業することから性の葛藤描写したり)。

何より、作者のポップな絵が物語テンポを与えていて、画として単純に楽しむこともできます

・15で少女は、あれになる。(1巻完結)

http://matogrosso.jp/15desyojo/02.html

地球外生命体と戦うため、左手生物兵器を埋められた少女たちの恋心を描くオムニバス

まずタイトルが良い。設定は奇抜ですが、それが思春期の繊細な感情を描くのにとても効果的に使われています

もっと色んなケースの話を読んでみたかったです。

また、気が向いたら書いてみようと思います

2017-10-13

ポエムの到着に頭をかかえるなう

チラシ制作の依頼を受けたけど、こっちでデザイン文章を作って提示したら、なんか気にいらないらしく、修正が度々発生してスタックしまくる。

このままじゃイカンということで既にあるものの案の一部修正だけして、ひとまず数百枚印刷しちゃいましょうって言って

現状チラシのプリント渡して、ここに具体的に文字修正とか書いてね、ってお願いしたら

今度はパワーポイントスライド10枚を超えるぽえみーな資料がきたでござるの巻。

あれ、チラシは?

絵とか文字とかどう配置するの?

どーすんだこれ。

作業時間で金取ってるからいいけどいつまでも完成しないぞ。

京都市システム開発トラブルに対する雑感

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/101101158/

https://anond.hatelabo.jp/20171012165214

市町村役場で大規模開発が必要システムと言えば住記・税・福祉系の3つだが、この中でも福祉系がぶっちぎりで地雷

住記:住民票管理住民票はほぼ全国統一フォーマットなのでシステム移行は容易。

税:市町村の税で大きいのは住民税固定資産税軽自動車税。細かい税率は違うが基本の計算式はほぼ全国統一されてるのでこれも移行は容易。

福祉系:一言福祉系というが、その範囲は多岐にわたる。

国民健康保険住民への給付保険料徴収等。

国民年金運営日本年金機構が行っているが、申請受理審査の窓口業務市町村

高齢者福祉系:介護保険後期高齢者医療介護予防等。

障害者福祉系:障害者手帳交付自立支援医療給付・通所サービス・その他医療費助成(重心)等。

児童福祉系:児童手当・児童扶養手当・保育(保育園幼稚園)・妊婦健診・その他医療費助成(小児慢性や養育医療)等。

生活保護生活保護認定給付

保健所系:健康診断難病対策医療費助成)・予防接種等。

これらの業務それぞれが国・県から権限移譲されたもの市町村独自のものが混在している。

市町村ごとに千差万別と言っても過言ではない。また、普通市町村中核市政令指定都市でも、どこまで権限があるかは異なる。

これらの業務を全て1つのメインフレーム運用しておりそれを新しいものに入れ替えるだけ、

であれば話は簡単なのだがもちろんそんなわけはない。

これらの業務根拠法令が成立して制度が始まった時期がバラバラなため、そのたびに入札を行って新たにシステムを構築する羽目になる。

そのため、役所内にメインフレームと、異なるベンダー・異なる言語パッケージが乱立する状態になる。

京都市は今回そんな状態を解消すべくシステムの一括更新を試みたがプロジェクト炎上した、と推測する。

パッケージ業務を合わせろという指摘、業務役所の内部だけで完結するシステムなら簡単

人事給与財務や決裁のシステムであればどこの役所業務を適宜修正してる。

問題仕様変更住民に影響を及ぼす業務印刷物を送って申請をしてもらわなければならない類のもの)。

毎年送られてくる役所から文書が変わると混乱してしま住民の方はものすごく多い。

もちろん事前に今年からこのように変更になります、とお知らせはするんだが読まない方は読まないので。

京都市レベル大都市役所から書類が全部いっせいに変更なんてことになったら、

問い合わせと苦情で窓口電話口は間違いなくパンクする。

なので、対外的住民に出す文書様式は従来のものから変更はなしで、という仕様になりがち。

京都市の件でもオンライン処理は無事稼動したが帳票印刷のためのバッチ処理の移行で躓いたとあったので、

おそらくそのへんの印刷物仕様で揉めたのではなかろうか。

https://anond.hatelabo.jp/20171012165214

毎回思うんだけど、事例に適用されるべき条件のでっかいIF文でなんとかならない理由ってなんなん?

どーしても印刷ずれるとかそういうのなん?

2017-10-12

京都市が今回失敗したような、自治体システム更新について

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/101101158/

Q1.役所仕事なんて全国でほぼ一緒なのに、なんで自治体ごとに別のシステムを作るの?

A1.地方自治体事務財務について法律で決まっているのは大枠だけだよ。

  それを実務≒内部規定に落とし込むのは各役所ごとなので大枠は似てても実務プロセス全然役所で違うよ。例えば同じ業務でも独自の語彙があったり、下手すると同じ語で市町村ごとに意味が違ったりするよ。


Q2.なんで新規で作らないの?

A2.80年代ぐらいにやったよ。その結果が政令市クラスに残ってて今回京都市更新しようとしてるような、メインフレーム上のシステムだよ。


Q3.メインフレーム汎用機)って何?

A3.みんなが使ってるWindowsとかLinuxとかのOSがなかった時代コンピュータだよ。IBMとかがベンダーごとに作っていてOSベンダー謹製だよ。性能はいいけどメチャ高いよ。

システム内でクローズして専用線以外では他とつながってなかったから、汎用機からPCサーバへの移行を「オープン化」と言うよ。

オープンソースソフトウェアとは全然関係ないよ。


Q3.使いまわしってどうやってやるの?

A3.80年代かに作ったシステムで動いてるCOBOLとかPL/IとかをLinuxとかUnixとかWindows上で動く言語コンバートしてリコンパイルするよ。

DBデータ階層データモデルからリレーショナルDB用にコンバートして移行するよ。こういう開発形態を「マイグレーション」と呼ぶよ。

あと、バッチジョブ制御もJCLという汎用機用の言語で動いているよ。これもそのままでは動かないのでコンバートするよ。

コンバート先はperlだったり、シェルスクリプトだったり、ベンダごとの独自スクリプトだったりするよ。

COBOLとかの実行プログラム移行も大変だけど、帳票の大量印刷はたいていバッチジョブでこなしてるので、JCLの移行もめちゃ厄介で大抵もめるよ。

今回もめたのもバッチらしいね


Q4.80年代のものを使いまわすとか。新規で作ればいいじゃん

A4.お金無限にあればできるよ。今の時代お金があった時代システムフルスクラッチ再開発するととんでもない予算になって市役所内の決裁が通らないよ。

しか汎用機時代の納品は割といいかげんだったのか、仕様書が残ってなかったりするから費用さらにかさむよ。


Q5.そんなんでよく運用できてたな

A5.当時はSE汎用機付属品みたいについてって、困ったらオペレーターとして介入して動かしていたみたいだよ。

そうやって現場感覚バリバリでやっているので、オペレーターしか知らないプロセスがあったりするよ。

マイグレーション開発では総合テスト中にそういう隠しプロセスが「発見」されたりするよ。こわいね


Q6.役所が現行システム資料を出すべきだろうが!

A6.もっともだけど、できないから無理だよ。

上記の通り仕様書がないことも多いうえ、システム課に限らず市役所人員は基本ローテーションするよ。

導入当初の担当者が残っていることは珍しいし、30年も前に導入した汎用機ことなんてここ10年に入った職員にはわからないよ。



Q7.なんで入札にしたの? 現行ベンダ指名してやらせたほうが良くない?

A7.金額がでかいから、たぶんどこの市役所でも入札案件だよ。

随意契約(随契)は無理だし、入札業者発注者指定する指名競争入札談合の温床になってたか最近あんまりやらないよ。


裏技としてRFP指名したいベンダーに書かせて公募指名入札にしたり、RFPの段階でハードを全部特定ベンダで型番まで指定するというのがあるけど、公になると多分問題になるよ。こわいね



Q8.じゃあ役所は悪くないの?

Q8.悪いよ。

入札案件RFPで書かれた各項目をどれだけ満たすかの技術点と、価格点で決まるよ。点が高ければだいたい自動的にそのベンダーに決まるよ。

なので、技術点の項目に現行システム調査にかかる項目を入れるとかして、現行機の開発・保守ベンダ高得点を取れるようにしておけば価格勝負してくるベンダーをはじけた可能性はあるよ。

もちろん現行の会社に嫌われて逃げられたとか、役所が現行の会社めっちゃ嫌いになって声をかけなかったとかもあるかもしれないけれど、可能性は低いと思うよ。



Q9.じゃあベンダーは悪くないのか?

A9.ここまで述べたようにこの手のマイグレーション火薬庫だよ。火を噴いても爆発しなければラッキーぐらいなので、強いて言うなら入札したことが悪いよ。

安すぎる見積もりを出したSEだか営業だかは死んでね。



Q10.お前(増田)は何者?

A10.前にマイグレーションをやったことがあるSEだよ。もうやりたくないよ。今は転職してSIerじゃなくなったからやらなくてよくなったよ。うれしいね

  しょぼいSEからここに書いたことは個人体験に基づく参照情報だよ。一般的じゃないことを言ってたり、間違ってたら教えてもらえると助かるよ。





(2017.10.13 追記)

Q3がかぶっていたよ。恥ずかしくてなきそうだけどブコメに番号で言及してくれている人がいるから忍んでそのままにするよ。


あと、「オープン化」の定義が違くない?という指摘があったよ。確かに増田が間違っていたので、記事の主旨から外れるけど補記するよ。

メインフレームは本文で述べたようにOSからハードまでメーカー謹製なので独自仕様のカタマリだよ。

これに対しPCサーバ標準規格で作られているよ。こういう標準規格に基づくサーバオープン系と呼ぶよ。

独自規格クローズしたコンピュータから、そうでないオープン系に移行するからオープン化なのであって、専用線とかは関係なかったよ。半可通な知識で語ってしまったよ、ごめんね。

京都市で火中にいるシステムズさんのサイト解説がこの増田よりも分かりやすくて正確だから気になる人は見てほしいよ

http://www.migration.jp/column/column01.html

完全に余談だけどオープン系のx86サーバに移行しても、システムはそんなにオープンにならなかったりするよ。

H系に頼むとDBが拝承DBになったり、Fに頼むとシステム管理が全部SystemWalkerになったり、要するにベンダ独自のミドルに入ってがっつりロックインされたりするよ。

オープン化(オープンではない)みたいなことになって面白いよ(面白くない)

2017-10-11

お金で面倒くさいことを解決したいがモノもサービスも見つからない

世の中にはモノもサービスも沢山ありそうなのだが、探し方が悪いのか、なかなか見つからない。

みんなどのように探しているのだろうか。

iPhone10万出してもライフスタイル変えるようなものでもないし、スマフォアプリを探してもいまいち欲しいと思えるものがない。

Amazonプライムセールで欲しいと思えるものを探していたのだが、結局見つけられなかった。

カメラの腕を上げたいな―と思っても、高い機材買っても腕は上がらない。100万以上出してもアシスト機能が充実しているわけでもない。

カメラ講習も初心者向けのは沢山あるのだが、印刷して額に入れるような写真が撮れるような講習はなかったりする。

撮って撮って撮りまくれとカメラクラスタからは言われるのだろうが、腕を段階的に上げるための課題すらないのである

ノブロ使ったライティングも面倒くさいからなのか講習もほとんどなかったりする。

知識をつけたいと本を買い漁るのだが、読むのが面倒くさい。そして本の内容も正しいのか判別するのにネットで調べ反論があるかどうか確認するのが面倒くさい。時間と労力がかかるわりに、本を読んでいる人にしか通用しない、もしくは長い前置きが必要となる。

お金解決してくれないものだろうか。

スマホゲーのようにお金解決出来る課題提供されるものコミットしなければ、お金では面倒くさいことは解決してくれないのだろうか。

機械学習で楽ができるようになるのかと思って手を出したが、面倒くさいことが増えただけだった。

論文を漁り、書籍を漁り、他の人のコードを追いかけてって、どこがA.I.仕事を奪うというのか。

2017-10-06

anond:20171006101038

ばーか

電子化推しても企業利益なんてねーんだよ

 

「ペーパーレス化して職場印刷代と用紙代がこれだけ抑えられますよ」

こう言わなきゃ導入されねーんだよ

ばーかばーか

2017-10-05

エクセル印刷ズレ

印刷繰り返しながら目視と手作業修正してる

テクノロジーなんてこんなもんよ(定規で引いた方が早くね?)

2017-10-03

おまえはイオンプライベートブランドの97円のしゃもじを買ったことがない

タイトルがすべてだが他にも少しだけつっこんでおこう

anond:20171002224921

 

圧力鍋 料理好きなら……でもしないじゃん料理 <  大量のカレー人参が炒めなし、沸騰後正味12分だけで芯まで柔らかくなってほしい人は買え。108円のレトルトより安くてうまくてどうつくっても親と同じ味が出せる唯一の料理。作り置きを冷凍庫発見するとものすごくSAN値が回復する。

スレートプレート インスタとかいってる時点で不要 < 刺身を載せる黒釉の平角皿は買え、刺身はヘルシー、自分へのご褒美。どんなにキレイ印刷してあっても発泡スチロールトレイとか山崎春のパンまつり白いお皿から食べるとなぜかすごく悲しくなる不思議! 寿司下駄より手入れも楽。

 

 

あ、ついかっこいいタイトルかいたけど正直いって値段はわすれたんだ。本体価格179円くらいかも。200円はしなかったはずだ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん