「シーチキン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シーチキンとは

2023-09-21

シーチキン」で検索したらやたらカレーが出てくるなあ そんなにシーチキン使ったカレー流行ってんのか?と思ったら「スパイシーチキン”」に反応してるのか…

2023-09-19

anond:20230919140132

そか、俺は殆どツナ缶を食べないから知らなかった。

というか、家ではツナ缶と言わずシーチキン(商品名)としか呼ばないから、

そういう結果になってたのか?

2023-09-01

ほなあれか!?酢飯おにぎり作ったら寿司なんか?

そういうことやろ!?

酢飯寿司ってことやから!!

中に何も入ってなくても、酢飯で握ったら全部寿司なんや!?

中に梅干し入ってても、酢飯なら梅干し寿司っちゅうことか!!

すごいな!!日本すごいな!!

ワイの知らんところで進化しとったんか!!

シーチキンおにぎり酢飯にしたらシーチキン巻きになるんや!!

おにぎり酢飯にしたら焼きサーモン寿司や!!

すごいわ日本!すごいわ令和!!!

もうワイは終わりやな!!!!ほなさよなら!!!

2023-08-29

anond:20230829135634

テレビでは化学調味料とは言わない(うま味調味料という)

②むしろ企業自身商品名積極的に使う(ローソンおにぎりツナじゃなくてシーチキン)

③固有の商標テレビで使わないのは余計なトラブルを避けるため。再放送ライバル企業スポンサーになったりしても一般名なら困らない

いろいろ間違ってる

2023-08-22

納豆文化

納豆の味変

  • 納豆の基本は辛子なし。素材の味を活かす。
  • 辛子があれば入れるし、なければ入れない。
  • 辛子を入れるタイミングも、最初から入れる人もいるし、味変のために途中から入れる人もいることでしょう。

 

辛子以外のトッピング

何もトッピングしない人が口寂しくならないように辛子をつけているなら、他にトッピングがあれば、必ずしも辛子がなくても困らないでしょう。

あなたは辛子以外で何を納豆に入れますか?

 

調味料

 

薬味

 

具系

 

他には?

2023-07-14

anond:20230714105536

田原総一朗、どんなにひどいかと思ったらイチゴまであったりして俺よりまともな食事

パンシーチキンマヨネーズ挟むか、ご飯シーチキン醤油混ぜるかばっかりだわ

2023-06-13

anond:20230613091237

おばさんはシーチキンの事とか考えて生きていけばいいと思う

え?これって質問への答えなの?どこが?

anond:20230613064607

おばさんはシーチキンの事とか考えて生きていけばいいと思う

2023-05-28

今日オートミール🥣

オートブランオートミールに対し6割)

炒りミックスナッツ

ブロッコリー

シーチキン

 

美味しい。

 

引き続きオートブランを試す。

タンパク質の吸収率が悪いと聞いても試す。

オートミールを完全置き換えするのはなんかやり過ぎ感あるから割合を少しずつ上げてく事から始める。

ザラザラ感はあるが、それよりモチモチ感が上がった気がする。

いや単に水が足りなかっただけかも。水はいつも適当なので、そろそろ水の量も研究しても良いのかも知れない。

 

今回、調味料入れ忘れたけどまぁまぁ美味しく食べられそうだった。

でもこれを良しとすると味に対する意識が落ちて食事が楽しくならない気がした。

ということでにんにく醤油かけてもう少し美味しく食べた。

もう少し調味料の引き出しも増やしていかないとと思う。

2023-05-27

今日オートミール🥣

オートブランオートミールに対し半量)

むき枝豆

シーチキン(水煮)

ウェイパー

冷凍ブロッコリー

 

美味しい。

今回は初めてオートブラン日本語で言うとえん麦のぬか)を導入。

スーパーオートミールコーナーの最下段端にあった、おがくずのような見た目だ。

でも成分表を見てみたらオートミールに比べても高タンパク質で低糖質だった。

これはオートミール以上の可能性を秘めてると思い購入。オートミールの半額だった事もある。

今回はとりあえず半量混ぜてみた。

味にはあまり変化がなかったけど、気のせいかちょっとザラザラしてたかも知れない。

次は試しに完全にオートブランで置き換えてみようか。

 

ところで今調べていたらこういう研究を見つけた。

https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010811309.pdf

一番最後のページにこう書かれてある。

3) えん麦ぬか (oat bran)

えん麦よりオートミール生産する際に得られるものであり,米国ではオート・ミルパイプロダクト (oat mill byproduct) と呼ばれている。飼料価値としてはふすまに劣るものであり,わが国ではほとんど使用されていない。米国などでは牛,綿羊及び馬などで使用されている 。えん麦ぬかは,エンドワ豆の繊維質やふすまと比べても,ブロイラーにおけるタンパク質脂肪などの栄養分の消化率に悪影響を及ぼすことが報告されており 14) 大量に使用することは難しく,また注意が必要であろう。

そしてこれが引用番号14。

https://www.cambridge.org/core/journals/british-journal-of-nutrition/article/influence-of-dietary-fibre-source-and-level-on-the-development-of-the-gastrointestinal-tract-digestibility-and-energy-metabolism-in-broiler-chickens/66E252274B7BC0C25F09668815789B4C

 

細胞層によってブロイラータンパク質と脂質の吸収が阻害されてしまうそうだ。

そもそもぬかやふすまの吸収が悪く、タンパク源としてはあまり良い選択じゃないかも知れない。

2023-05-25

5月25日

今日は何の日

アフリカ子供ダンス動画を見て

食堂車を運転しながら

広辞苑を開いて

有無を調べて

別所線のことを考えて

みやざきマンゴーを食べて

愛車をピカピカに磨いて

ターミネーターを観て

とんがりコーンを食べて

ホゴネコSNS拡散して

納本制度感謝の念を抱いて

子どもニコニコ笑顔育を実践して

シーチキンを食べて

主婦休みプランを考えて

プリンを食べて

天神様にお参りする日

2023-05-06

anond:20230506185148

シーチキン想像よりカロリーが低い

1缶あたり大きいのでも200キロカロリー程度

よくあるのは確か230ぐらい

コッペパンはかなりカロリーが低くどれだけカロリーありそうでも300キロカロリーは超えない

200ぐらい

そしてツナに味付けするだけじゃなく貧乏人がカロリー取るためにバカみたいにマヨネーズかけたとしても300キロカロリーは超えない

大雑把に見積もって500.300.300の1100キロカロリー程度

おれが貧乏学生時代のメシはほぼ毎日こんな感じだったからよく記憶してる

コッペパンの枠はだいたいオートミール小麦粉だったけどな

藻前らが知ったら卒倒しそうなこと

シーチキン2缶にマヨネーズかけてコッペパンにしたら1500Kcalで一日のカロリー超える

2023-05-03

冷やし中華のススメ

まず、大前提コンビニ冷やし中華デフォルトと思うな。

なぜならコンビニ冷蔵ケースで冷やされた麺はそのまま食べるに値しないから。ごわっごわ。がっちむち。そしてスープも冷たく冷えすぎ。具も冷えてぼそぼそスープも冷たすぎ。

ざるそばあんなに再現性が高いのに冷やし中華は何年経ってもだめ。だめ。

冷やし中華は家で作るべし。

ささっと茹でられる。スープはかけるだけ。インスタントラーメンと作る手間はほぼ同じ。

具もきゅうりの千切りとか錦糸卵とかいらないよ。おすすめシーチキン乾燥ワカメカニカマ包丁もいらない。

もう少し懲りたかったらかいわれ大根、サラダチキンプチトマト紅しょうが中華くらげ温泉たまご青のりなども良い。

なんなら具なしでもいい。ざるそば的なものだ。

麺を茹でたら鍋に水を入れて冷まし、常温くらいまで冷めれば麺を手でがっと持って水をシャッシャと切る。水で戻した乾燥ワカメシーチキンカニカマ適当に乗せスープをかける。

これで十分。

もっと冷やし中華広まってほしい。

2023-04-21

anond:20230421143754

スパム缶、でかすぎて使い切れないから使い切りサイズを出してほしい

シーチキンの使い切りレトルトパウチはちょうどいい量で値段も手頃で重宝している

2023-04-10

健康に良く、ダイエット食で、カロリー栄養はある程度摂れて、作るのが簡単で、安くて

美味しい料理もっと欲しい

 

味噌汁

野菜炒め

納豆おくらシーチキン

目玉焼き

 

ここら辺優秀すぎる

2023-04-04

急に増田訪れる遠くに行きたい欲よいタキイ肉劣るレズ小田寿磨にウュ器(回文

おはようございます

たまーにお客さんところへものを送る際、

これ離島なのどうなの?ってそれによって何かいろいろと手続きがあるし

本当に地続きなのかってのもあるし、

軽く手続きに地続きにって韻を踏んでみたけど

古い地図だと島に橋が架かっていないときあんのよね。

でもまあインターネッツのこの時代から最新のズーチーいわゆる地図は見ることが出来るから

ここ橋出来て本土と繋がってるから配達出来るわね!みたいなことを地図を見ながら調べることがあるのよね。

海沿いの街を地図から見ていると

海沿いの道があって、

大きな道は黄色い印で分かるんだけど、

細かく拡大していって見える道があったりして、

そういった細く海沿いを見つけると

この海沿いの道は知ってみたいなぁって衝動に駆られまくりまくりすてぃー山脈に向かってヤッホー!って叫びたいのよ!

海だけど山脈っておかしいけど。

最近本当にまあ例のコロナ禍の中あんまり本当に出歩けてなかったので、

久っさしぶりに遠出でもしたいなぁって欲に駆られまくりまくりすてぃーなのよねー。

どこか遠くへ行きたいわー

夏前忙しくなる前のこの今のチャンスが遠出チャンスかも知れない到来してるんだけど、

まとまった休みが取りにくいってのもあってか、

なかなか踏み出せないのよね。

なので実質ここ何年かは遠出してない記録になるし。

あー遠くへ行きたいわ!

遠くを走りたいわーってなるときない?

今その時期のシーズンの季節だわ。

そんで春眠暁を覚えず的に眠いのよね。

ここんところ最近ずっと24時までには寝てるし、

よく眠れる春なのかも知れないわ。

最近なんか意欲に燃えないというか、

スプラトゥーン3もしかり、

何に時間や体力を費やしてるのかしら?って思うけど

そう言った行動意欲がここ最近強まって下がってるのよね。

春だからかしら?

からなんだか海を観たい気分なのかもしれない

その地図に思いを馳せるのよねー。

どっか遠くへ行きたいわ。

その意欲はあんのよね。

うーんと気が済むまで知らないところを走って遠くまで行って疲れたーってやりたいわ。

どっか行きたいわね。

うふふ。


今日朝ご飯

チョコパンしました。

相当買い貯まっているので食べないと減らないのよね。

確信したけど、

賞味期限が数ヶ月超していても食べられる発見をしつつ

トマトジュース半年切れていた期限は

さすがになんか液体系はちょっと辞めておいた方が良くない?

うーんもったいないけど。

整理整頓はしなくちゃね。

あと缶詰消費期限というか賞味期限

あれぜんぜん年単位で超えていても余裕だから

シーチキン実験して私無事だったから平気よ。

しろシーチキンベテランから言わせてみると

少年月が過ぎていた方が熟成が進んで美味しい説もあるんだってよ。

プラシーボかしら?分かんないけど

美味しさがアップすれば笑顔もアップよね!

デトックスウォーター

炭酸レモンウォーラーを!と思って冷蔵庫を空けてみたら

冷えてなくて冷蔵庫に入れておくのを忘れていたわ!

なのでホッツ緑茶ウォーラーしました。

もう茶器急須で淹れるより耐熱ガラスで淹れる方が捗っていいわよ。

漉し器はそりゃ使うけど、

急須はなくてもいいのかもしれない人類の三大発明アイテムかも知れないし

人類急須アップデートをした方がいいかもしれないわね。

でも急須好きの人がいるのも事実だしなーって思いつつ。

そんな感じかしら。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん