「観光」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 観光とは

2020-01-12

旅行に行くときは予定ガバガバにしている

特に1人旅ならそうする

「こんな予定て時間余るだろ?」と思う予定組んでも結構時間が丁度よい場合が多い

また回っても影響薄い観光ポイントなら飛ばし時間の余裕作る…つもりがこれもまた丁度良かったりする

2020-01-11

anond:20200111130159

もえもえキュンみたいな言う方も言われる方も罰ゲームみたいなやつがない、普通に古風な給仕メイド衣装でおいしい紅茶とか出してるメイドカフェもあるんよ。

それにメイドカフェに並んでまで集う人たちは多分、メイドさんに癒やされたいみたいなオタクキャバクラとして通ってる人たちというより、観光もしくはコラボ商品目当てに来店していて、そしてどの店も狭小で回転が悪いか行列になりがちなだけだと思うんだよね。

なのでメイドカフェを萌えヲタ巣窟として敵視されるのはなんだか違和感がある。

2020-01-10

日本旅館外国人にウケないみたいな話

タイってフランスについで観光第二位国らしいけど、別にみんなタイならではの伝統的なホテルに泊まりたいわけじゃなくて、ジェネリックタヒチやらハワイみたいなコテージを楽しみたいとかなんだよな。エキゾチックなのは味付け程度でいい

日本旅館もそういうデザインにしたら需要ありそう

anond:20200110151548

ヒント:中央構造線

ガチレスすると日本産業自体観光メインになってるのに四国へのinが異様に少ないことと関連している。多分、な。

2020-01-09

20年に外国人観光客4000万人」政府目標 達成 間近

日本宿泊施設ビジネスホテルが順調に供給され、着実にインバウンドが増えている

 これまでイケイドンドンだったインバウンドは順調で、日本政府が掲げていた「2020年に外国人観光客4000万人」という目標も達成できそうな見込みだ。

 訪日外国人旅行者数が史上初めて1000万人を超えたのは平成25年12月20日(金)。それから7年、 今年1月11日閣議を終えた石井啓一国土交通相が明かした2019年の訪日外国人観光客数は3119万人(推計値)、約3倍に増えている。

 JTBが昨年12月公表した2020年の訪日外国人観光客数の試算は、政府目標を大きく下回る3430万人である。ただ、昨年のラグビーワールドカップ成功記憶も新しい。今年はオリパラ世界中から観客がやってきて、相乗効果で4000万人達成も十分達成可能だ。

 フランス(8940万人)やタイ(3800万人)に匹敵する観光大国になるのも夢ではない。

 いやいや、日韓関係悪化韓国人観光客が激減するのでは、という人も多いだろう。中国経済の失速で、中国人観光客もかつてのほどの勢いがなくなるのでは、と考える人いるかもしれない。

 いろいろな見方があるだろうが、個人的には引き続きインバウンドは増えるのではないかと思っている。

 それは「ビジネスホテル活躍している」という点だ。

日本宿泊イコールビジネスホテル泊」という現実

 観光観光産業課の「観光宿泊業を取り巻く現状及び課題等について」(平成31年1月28日)の「訪日外国人旅行者による宿泊割合宿泊施設タイプ別)」を見ると、日本にやって来る外国人観光客の36.6%がビジネスホテル宿泊している。シティホテル(34.5%)、リゾートホテル(13.2%)、旅館10.6%)を抑えてトップだ。

 この利用率は大都市圏になるともっとハネ上がる。東京都は46.1%、愛知県は51.1%、福岡県にいたっては59.6%となっている。

 つまり、多くの外国人観光客にとって「日本宿泊する」ということは、「ビジネスホテルに泊まる」ということとほぼ同じ意味になっているのだ。

 なぜこうなるのか。日本ビジネスホテルは安いのに設備キレイ交通の便もいいから、ということもあるが、何よりも圧倒的な勢い次から次へと供給されていることが大きい。

みずほ総合研究所」のレポート2020年東京五輪開催年のホテル需給の試算」(2019年11月29日)の中に、観光庁の「宿泊旅行統計調査」をもとに作成された「2018年タイプ別客室数(前年差)」という表がわかりやすい。

 ビジネスホテルが4万室にも届こうかという勢いでドカンと増えているのに対して、シティホテルは1万室弱でリゾートホテルも微増。旅館にいたっては減少しているのだ。

 日本インバウンドの勢いが落ちることがなく続いているのは、増え続ける宿泊需要に対して、いち早く客室数を増やして対応しているビジネスホテルのおかげだ、と個人的には思っている。

 大量の外国人観光客宿泊先をビジネスホテルが吸収してくれているおかげで、リゾートホテルや、日本の伝統的な宿泊施設である旅館温泉宿がぎゅうぎゅう詰めにならず、ゆっくりと休める施設になっている側面はあるのではないか。「臨機応変に増えているビジネスホテル」のおかげで、日本宿泊施設多様性が維持されているのだ。

 それを示すのが昨年12月25日の観光統計の「宿泊施設タイプ別客室稼働率推移表」だ。外国人観光客がはじめて1000万人を超えた2013年(平成25年)のビジネスホテル客室稼働率は69.5%。一方、リゾートホテルは52.3%、旅館33.4%となっている。

 ここから現在にいたるまで右肩上がり外国人観光客が増えていくので、理屈としてはすべての宿泊施設稼働率は上がっていくはずだが、明暗がくっきりと分かれていく。

 ビジネスホテルは70%代まで上がって昨年11月には80.2%(第1次速報値)となっているが、リゾートホテルは50%代をウロウロして昨年11月客室稼働率は56.4%。旅館も30%代が多くて昨年11月には40.6%(ともに第1次速報値)にようやく届くありさまだ。

 つまり、爆発的に増えている、右肩上がりだ、と景気のいい話ばかりが伝えられる外国人観光客にきちんと対応できているのはビジネスホテルで、「観光ホテル」の利用者は、それほどドカンと増えていないのだ。

 海外日本の魅力をPRするプロモーション動画などをご覧になっていただければわかるが、外国人観光客日本の伝統的な旅館や、温泉宿に宿泊して、日本人と触れ合うみたいなシーンがお約束となっている。

 しかし、現実はこれまで述べたように、ビジネスホテルに泊まるのが一般的となっている。

 ここにインバウンドがまだまだ伸びる余地がある。客室稼働率が低い旅館リゾートホテルがこのような観光客ニーズにあったサービス提供できれば、日本に憧れを抱いて訪日するような「親日外国人観光客」をより満足させることになるからだ。

 実際にそれをうかがわせるようなデータもある。前出「観光宿泊業を取り巻く現状及び課題等について」の中の「訪日外国人旅行者希望する宿泊施設及び実際の宿泊施設」によれば、外国人観光客の70%が「日本旅館」での宿泊希望しているが、実際に宿泊できるのは55%にとどまっている。

 この理想現実ギャップは、ビジネスホテルが増えていけばさらに広がっていくだろう。それはつまり旅館リゾートホテルには大きな潜在的市場があり、対応することで外国人観光客も増えていくということなのだ。

https://diamond.jp/articles/-/225366

https://www.mlit.go.jp/kankocho/topics08_000111.html

2020-01-08

どうして地方観光に力を入れてしまうのか

観光客の訪れるところは日本では東京だ。

にも関わらず「自然が多い」といった謳い文句宣伝をしてしまう。

自然が多い」をウリ文句にすると、殆ど地域自然があるので魅力にはならない。


結局の所、多くの人が住みやすい街というのに力を入れるしかない。

東京に出ていく人が多い地方なら、そもそも行きたいという人はいないのだ。

東京広告会社宣伝してもらったり、アニメ聖地など一時的もので、自分達の力でやっていないので、

それ目的で来る人が何を求めてきてるのか、合わなくなってくるのだ。


街に物語が足りないのであれば、住んでいる人に小説なり漫画なりを描き続けてもらわないといけない。

それが続かなければそれだけの街なのだ

他の産業なりに助成金を使った方がいい。


地方くるまでに交通費を数万円使っていることを考えた方がいい。

多くの人にとって交通費が高くついた場合宿屋食事土産物を買ったとしても、交通費の方が高くなる。


あと特産も結局儲かるのは東京なのだ

流通に乗せることができればというが、その他多くの特産比較され、結局の所目立たなくなる。

2020-01-04

博物館等身大人形が好き

博物館蝋人形が好きだ。

小学生の頃に見に行った足尾銅山

当時の鉱山労働者の再現人形が妙にリアルで恐ろしかった。

暗いトンネルの中でむわっと汗の匂いが漂ってきそうなところ、自分が瞬きしている間に目玉がギョロッとこちらを向いてるんじゃないかっていう恐怖感。

ゾクゾクしつつも目が離せなかった。

その後、大人になって観光に行った網走刑務所再現人形もよかった。

囚人から少し見える痩せた胸の感じに妙に興奮した。

リニューアル前の広島原爆資料館の例の有名な人形こちらに加えるのはいささか不謹慎か。

こういった博物館に展示されているどこか薄暗く怖い印象がある蝋人形がある博物館があれば教えて欲しい。

地方創生観光に力入れるけどさ、儲かるのって交通費払ってくれる所だけよな

新幹線飛行機代が主で、観光地でそれほどお金使わないと思うのよ。

北海道一周とかしてもガソリン代が殆どで、道の駅スタンプラリーしてもソフトクリーム食べるくらいじゃん。

2020-01-02

2年ぶりに東京さ出て、初売り見にいったけんど、

外国人の多さにびっくりしただよ。

中国語で大声で話してる集団ばっかりで、

福袋さ抱えてんのは大体、アジア系の人らじゃったわ。

あれ全員観光なんだべか。

それとも東京は、外国人がおおぐ住んでんだべか。

2019-12-25

anond:20191225085756

はやるも何もたしか東京ではそういうマッチョ向け定食屋ってすでにあるらしいよ

観光してきた人から聞いたど田舎民なので又聞きだけど

2019-12-23

財政出動増やせっていうけど、増やせる分野あるのか?

デジタル分野に税金をつぎ込んだとしても、すぐ使えなくなってしまう。

またGoogleAWS使えばいいじゃんと言うが、国からすると国内産業の育成という側面もあるだろうから、選びにくいんじゃないだろうか。

京のスパコン電気代などの維持費が半端なかったので、富嶽廉価版の数を増やしても誰も使いたがらないだろう。転職考えたらスキルセットにならないし。

量子コンピュータはというと、原理はともかくマイクロ波制御ができる企業なんてないに等しいし、マイクロ波制御用のCPUFPGA国内はもう勝負がついている。(インテル入れるか?)


これまで通り、土木事業で、オリンピックが終われば人不足解消で、建てれば次回の更新まで数十年使えるのだから、一番効果がある。

古くなった空き家解体は良さそうに思う。


観光訪日観光客が増えてるのでうまくいってるんだろうが、この間ニュースになってたように高級ホテルを建てられてもなといった感じだ。

バスの台数を増やしたところで維持費が後々問題になりそう。


2019-12-20

anond:20191218231503

不正乗車の話を見て、ふとアメリカ電車に乗った時の話を思い出したので書く。

それほど昔の話でもないし、今でも何も変わっていないと思う。

アメリカには観光でいたわけではなくて、とある地方都市に在住して仕事をしていた。

ちなみに都市圏全体で何百万人も人が住んでいる全米有数の都市である

車社会であるから鉄道路線網は世界一鉄道大国である日本とは雲泥の差であるが、一応その都市では主要な路線となっている電車に乗って通勤してみたことがあった。

駅に行ってみて驚いたのは、駅員どころか、改札も何もないことである

ただ簡素プラットフォームと巨大な駐車場があるのみである

アメリカ人は、駅に車でやって来て電車に乗るのである

券売機は、恐ろしく頑丈そうな鉄の箱で、なんと料金は一律で「一日乗り放題」「半日乗り放題」「7日間乗り放題」みたいなものしかない。

アメリカ人は、(以下略

電車が来て乗りこむ。車両海外製造されたものだということでなかなか立派である

日中でもあり、治安の悪さも感じなかった。乗っているのは案外普通の人ばかりである

そうこうしているうちに電車目的地に滑り込み、下車をするのだが、この流れでお分かりいただけるだろうか?

乗車するときも下車するとき切符検査はないのである

アメリカでは、ぷらっと駅へ行って、お金を払わずに乗って、降りてなんてことも当たり前のようにできるのである

では、どうやって不正乗車を防ぐのか?

何度か乗っていて分かったのだが、稀に駅で非常に体格のいい黒人男性女性制服で乗ってくることがある。

すると、彼らはいきなり連結部の扉の前に立ち、まるで囚人検査する看守のような態度で誰も逃げられない態勢を作るのである

そして、おもむろに切符の日付の検査をしていく。

何も悪いことをしていないのに、恐ろしい気分になってくる。

ある時は、彼らが乗り込むのを察知して、男がダッシュで間一髪電車から降りたのを見かけた。

また、勘のいい方なら気付いたであろうが、一日乗り放題券なのだから切符他人に譲ってもらえばそのまま使うことができる。

ある時は、降り立った駅で浮浪者に声を掛けられ、切符を恵んでくれと頼まれた。

勿論、心優しいわたくしめは不正乗車に手を貸し、喜んで切符差し上げた。

始発の駅は、少し立派でより巨大な駐車場と、簡素建物があった。

建物の中には自動販売機があったのだが驚いたことに、黒い鉄格子の中に自動販売機が入っていた。

お金を入れる場所や、商品を選ぶボタンや、飲み物の取り出し口に隙間があり用を足すことになっている。

試しにスプライトを買ってみたが、普通に買うことが出来た。

から少し離れた駐車場の周囲には、得体のしれないその日暮らしのような人たちが常にたむろしていてとても夜は訪れることができる場所ではないなと思った。

そういったわけで、これはまさにカルチャーショックであった。

繰り返すが、これは全米有数の大都市の話である

不正乗車を防ぐ地道な取り組みを含む小さな改善を積み重ねて、今の日本の当たり前が当たり前になっているのだなあと思う次第であります

2019-12-14

anond:20191214181150

半分くらいは地方出身者だそうです。

https://tokyo-dive.com/article/blog/2451/

街を歩いてる人は観光の人も多いだろうし、街で話しかけたらもっと地方出身者の割合が多いかもね。

2019-12-11

オランダで買ったチョコの話 つづき

前作はこちら。オランダで買ったチョコに関する話のうち、導入編から聴覚に及ぼす影響を楽しく書いてる。

https://anond.hatelabo.jp/20191120173059

今回はその例のチョコが及ぼす味覚・視覚・その他の部分について書いていこうと思う。

味覚に及ぼす影響

簡単に言うと、とにかくいろいろ美味しく感じる。うわ~雑!

マンチーでググってもらったほうが早いかも。

ビールを飲むと、炎天下をしばらく歩いてからシャワー浴びたあとのように美味しく感じる。

ハンバーガーを食べると、肉とパンピクルスケチャップなどの混ざりあったうまさが口の中で爆発する感じがする。

トニオの料理を食べた虹村億泰の気分を味わえると思う。

一度ちょっと多めにチョコ摂取したときうまい寿司を食べたらネタシャリ自意識がまとめて撹拌され頭上に吸い出されるイメージに襲われて大変だった。1貫食べては5分くらい悦に入ってた。

あと嗅覚にも良い影響を及ぼしている気がする。

美味しさというのは味覚のみならず嗅覚による部分も少なくないわけで、さまざまなものが美味しく感じられるということはそういうことなんだと思う。

鼻が詰まってるときは何食べてもあんまり美味しくないし、それの逆と考えるとやはりそういうことなんだと思う。

実際に何かを食べて美味しく感じるっていうのもあるけど、食べる前に期待感もすごく高まるかな。

「焼き立てのハンバーグにっ♡チーズ乗せてっ♡バーナーで炙ったら…こんなの絶対美味しいに決まってるよぉっ♡」みたいなエロ漫画っぽい気分になる。

ちょっと前に流行った、エロ漫画に片足突っ込んでるようなグルメ漫画のようなことを考えてしまう。

それだけ高まった期待感を経てトニオの料理を食べる虹村億泰になるんだからそりゃ幸せだよね。

エロい食レポをする虹村億泰?そういう話はしていない。

視覚に及ぼす影響

何を見ても「あ~~~いいな~~~~~」ってなる。

近所の公園でベンチに座ってボケーッと見慣れた風景を眺めてるだけでも「ああ…いいな…守りたいこの景色…」みたいになる。

旅先で名所を観光しては「なんて尊いんだ…世界…」みたいになるし、特にこれといった名所じゃない住宅街のような場所でも「これが…人間の営み…すばらしい…」みたいになる。

このような視覚への影響や、先述の味覚に及ぼす影響も含め、旅行とは相性がとにかく良いと思う。

そういったわけで、漫画映画とも相性が良い。

特に映画聴覚との複合効果も期待できるので本当に相性が良い。

自分の好きな曲のMVを見ると何度でも感動できてしまう。


さらに言うとエロ動画とも相性が良い。

「うわ何この脚!エロすぎんか!?」「喘ぎ声がいくらなんでも官能的すぎる」みたいな感じでひたすらエロく感じてしまう。

あと女性身体のみならず、チンポがやたらエロく見えてくるんだけどこれはさすがに個人差あると思う。

しかしたら潜在的にチンポが好きなのかもしれない。自分は。

以降のその他1,2は大いに個人差があると思うので話半分に読んでほしい。

いや、今までのも話半分で読んでほしいんだけど…。なので話クォーターで読んでほしい。

その他1

エロ動画とも相性が良いって言ったんだけど、オナニーとも相性が良い。

たぶんセックスとも相性が良いんだろうけど、試してないからわからない。

どのように相性が良いのかと言うと、射精時の快感が通常の1.5倍くらいになる。幸福感は2.7倍くらいになる。

さら連続…とまではいかないものの、10分くらい置いて再度チャレンジできるようになる。

フニャフニャなちんちんに芯が入ったような感覚になって「まだやれるッス!」ってコンティニューしてくる。

それで調子に乗って一晩で3回くらいチャレンジすると翌朝メチャメチャダルい。さすがに。仕方ないと思うけど。

その他2

メスイキした。できた。

ときどき前立腺をいじってメスイキチャレンジしようとしてはあまり気持ちよくなく不発に終わって「う~ん感覚わからん自分にはメスイキ向いてない気がする」と思ってたんだけど、チョコ摂取してからだとできた。

摂取時に性的興奮してくると前立腺が熱くなってくる。

先述のエロ動画を見てるときの話には書いていなかったけど、エロい部分を見るたびに前立腺がじんわり熱くなってくるのを感じていた。実は。

その熱くなった前立腺を刺激しながら、前立腺ちんちんと脳が直結するイメージ形成し、意識前立腺ちんちんに集中させながらうまいこと脳のスイッチを突くとオッケー!って感じだった。

何言ってるかよくわからいかもしれないけど、このへんに関してはどうしても感覚的な話しかできないので仕方ない。

脳でイってると脳内物質が出るんだろうね、光がパァっとする感覚があった。快感度で言うと射精100とした場合、30くらいの快感が断続的に押し寄せる感じ。

そのまま前立腺を刺激しながらちんちんをいじると、射精時の快感度は先述の200くらいだろうか?水没した天国で溺れるみたいな感覚でとにかく良かった。

メスイキとこのオランダ土産チョコ、あるいはスタンダードなアレだと草か、そこに関連性があるのか調べてみたけど情報は何も見つけられなかった。

セックスと相性が良いというのはいくらでも出てくるのだけど。自分レアケースなのだろうか?

相性の悪いもの

結局ボンヤリと酔う感じになるので、脳をしっかりと使うゲーム、あるいは対戦ゲームなどは相性が悪いと感じた。

視覚に及ぼす影響の部分でも書いた通り、なんとなくピースフルな気分になるので、あまり争いたくないと思ってしまう。

スプラトゥーンガチマッチは本当に向いてない。野良ナワバリで塗り専やるくらいなら楽しい

ギャンブルも相性悪いと思った。

負けたとき「あら~負けちゃったよ~」とポワポワしてるし、勝っても「あらあら勝ったのね」とやはりどこか他人事のような感じがあり、身銭を切って勝負するヒリヒリ感がない。

ゲーセンメダルゲーム程度なら遊びと割り切れるので良いと思うけど、ギャンブルもっとピリッと挑んだほうがいいと思う。

また、車の運転絶対に避けるべきだと思う。なぜなら酔いに似た、ボンヤリとした感覚になるので。

たとえ呼気からアルコールが検出されないとはいえ普段自分とは明らかに意識感覚が異なるし、正常が判断が下せるかどうか怪しいため、絶対運転しないほうがいい。

ときどきドライブとの相性は最高!という話も見かけるのだけど、飲酒運転の怖さを認識している人間としてはダメ寄りのダメじゃない?と思う。

最近でもアメリカの一部の州で…えーと、なんかの植物ですかね?よく知らないんですけど、合法化された弊害でそういった交通事故実例はあるっぽい。

将来もし日本でも…えーと、そのなんか植物?が合法化?されるとしたらそのあたりはネックになるんじゃないかと思っている。

タバコとは相性が良いらしいけど自分タバコ吸わないのでわからない。

最後

長々と語ってきたオランダ土産チョコだけど、常習性ほとんどない。なければないで「まあいいか」と割り切れるものだし、どうしても絶対に欲しいという気持ちにはならない。

さらに言えば、日本のような国でわざわざ高い金を出して買おうとは思わない。

ビール350ml缶1本が5000円だったら買うだろうか?そういった感覚だと思う。地下の強制労働施設で働いていれば話は別だろうけれども。

よく言われるようにアルコールと比べて常習性もなく、大量摂取による死亡例もないということを考えると日本でも認められてほしいなと思う。

酒に酔っての暴力沙汰はあってもこっちならばとにかくピースフルな気分になるのでそういったこともなさそうだし。

ただ先程も言ったように自動車運転に絡む問題もあるだろうし、未成熟な脳に及ぼす影響も無視できないはずなので、やはり未成年は手を出せないようにしたほうが良いと思う。


ところでこれが非刑罰化されたら、それで今まで捕まった人はどうなるんだろうか?そこは気になるところだ。

xevra 俺も今まで世界あちこち火口観光してきたが、警戒レベルが1から2に上がったくらいじゃ止めないよなぁ。運が悪かったとしか……RIP

https://b.hatena.ne.jp/entry/4678473946783220642/comment/xevra

xevra師は火口観光家であられましたか・・・

2019-12-08

anond:20191208101143

中国人リッチ観光できるのは上位10%くらいかね。それでも1億5千万人。

日本人だって、上位10%はそれなりにリッチ。目立たないようにしてるだけ。

2019-12-06

新潟県はなぜ外向けのPRが下手なのかを考察する

こんにちは、生まれも育ちも新潟県民です。上越市出身で、ここ数年は新潟市に住んでいます

新潟県観光に来てくださった方々や、移住してきた方々は、口を揃えて「こんなに良いものがたくさんあるなんて知らなかった。もっと上手に全国へPRした方がいい」と言ってくださいます。ありがたいことであるとともに、住んでいる人間としても課題意識は持っていたいところです。

という綺麗事は口では言えるのですが、実際に住んでいると、自分たちはその「良いもの」を美味しく楽しく最大限に享受しておりまして、ぶっちゃけほとんど課題意識というものが湧き上がってきません。外から来た人たちと中にいる人たちにギャップがあるのです。

これは一体どういうことだろう、と考えてみたところ、現状を成立させうる力学についての仮説が自分の中に生まれたので、ちょっとメモしてみます

解決策の提案ではなく、なんとなく見えている世の中の姿(もしかしたら妄想も含む)を元に現状の追認をするだけの記事なので、あんまり生産的ではなさそうです。

文化が内側に閉じる傾向がある

県外の方々が仰るとおり、新潟には良いものがたくさんあります

パッと思いつくだけでもこれだけありました(新潟市に寄ってるので、他の地域を見れば)。私はラーメン枝豆ビールも大好きなので、天国です。ありがとう新潟。愛してる新潟

というわけで、県内にいる分には結構楽しいのです。

県民県内で美味しさや楽しさを地産地消できていますおそらく、ここに問題の切り口があります

文化産業が、良くも悪くも県内の人々の間で完結してしまっているように感じられるのです。どうしてこうなったのでしょうか。

私は、「人の動き」と「地理的条件」の2点に原因があるのではないかという仮説を立てました。

近代新潟県人口日本

今でこそ首都圏への人材流出問題になっていますが、明治期の新潟県国内でも有数の人口が多い都道府県でした。次の記事が詳しいです。

なぜ新潟石川が「人口日本一」だったのか? 都道府県人口推移から見る、日本近代化の歴史(1/4) | ねとらぼ調査

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1167/

「稲作を中心とした第一次産業」という分野において、越後平野柏崎平野高田平野の3つの広大な平野を擁する新潟県は、地理的な強みを持っています上記記事にもあるとおり、この強みと海運の拠点になったこから新潟県は賑わいました。

人がたくさんいるということは、多様な文化が生まれます。この頃の賑わいによって、新潟県には豊かな文化を育む土壌が生まれたのではないかと思われます

全方位に隔絶された陸路

さて、単に豊かな文化を持つだけであれば、それを元に隣県と交流していくうちに評判が広がっていったのでしょう。

しかし、残念なことに、新潟県は全方位を海と山に囲まれており、あまりカジュアルに隣県と交流することができません。

海運が盛んだったうちは問題なかったのかもしれませんが、時代の移り変わりで陸運が中心になっていく中で、新潟県が外部と交流する機会は少なくなっていったのでしょう。そりゃあ田中角栄先生も山をぶち抜いて県外への道を切り開こうとするわけです。

外との交流はないけど人と文化はある

そんなわけで、

という、現在まで繋がる新潟県の姿が形成されていったのではないかと思われます

その結果、文化地産地消する力学が、とても強く働いたのではないでしょうか。

旨い食べ物が作れたら、他所に持っていくのも大変なので自分たちで食べればいいのです。幸い、喜びを分かち合う隣人はたくさんいます

良い道具が作れたら、他所に売るのは商人に任せて、自分たちは隣人たちと切磋琢磨すればよいのです。わざわざ山を越えてくる職人も少ないので、狭い街の中でひたすらお互いを高め合うことになったのでしょう。

隣県や都会まで行ってイベントに参加するのは遠すぎて大変なので、自分たちでやろうとしたのでしょう。

こうして、県民県内で美味しさや楽しさを地産地消する新潟県が、生まれたのではないでしょうか。

じゃあ、これからはどうしたらいいんだ

わからん……もう俺たちの魂には文化地産地消が刻み込まれしまって、PRするというのがどういうことなのかわからなくなってしまった……

地理条件的にふらっと通り道に寄ってもらうことも難しいので、「新潟に行きたい」というモチベを持ってくれた人しか来ないんだろうなと思うと、やっぱり先にPRするしかないんだろうなというのはわかるんじゃが……

なんかもう、俺たち新潟県民が新潟を楽しんでいる姿をガンガン発信していったほうが、いっそ上手く回るんじゃないか

ちょっとまらないけど、これだけは言える。新潟県を一番楽しんでいるのは、新潟県民だ。からみんなも、気が向いたら、楽しみに来てくれ。旅行でも移住でもいい。楽しみに来てくれ。頼むぞ!

2019-12-04

素人なりに考えるこれから日本の政治

政治の詳しいことはわからないけど、野党よりマシな考えくらい自分でもできるんじゃないかなって思って書くよ。

適当に書いてるのであまり深いツッコミ入れないで欲しい)

【全体】

経済成長から少子高齢化で当然のように日本下り坂になるのだから、今までと同じやり方でつうようするはずがないよね。

財政

とりあえず立て直さなきゃだけど、税金稼ぐのは時間がかかるので、出るのを押さえよう。

削るのは文化とか研究ではなくて、不正受給とかタダノ保険料とかその辺だよ。

経済

働かざる者食うべからず(うちの家訓)。

でも働いたらその分きちんと対価を払うように。

仕事の貴賤にとらわれず、サラリーマンレジ家事子育ても等しく労働なので。どんな仕事も拘束する以上は時給1500円くらいいるんじゃないかな。

車の税金は高すぎて死にそうなので減らした方がいいかも。その分経済回せるし。

あと税金納めない会社はオシオキよ。

農業

もっと効率化しよう。強引かもだけどガタガタの小さい農地をまとめられないかな?

ドローンとかクソでかい機械でガッとやれたら純粋に楽になるし、若い人もやってみたくなるんじゃない?

漁業

専門外だけど、冷たいし大変なのやだよね。

技術でなんとかならないかな?

観光

日本文化研究マネタイズするにはうってつけじゃない?

文系研究者も頑張って!

技術

ここもっと投資しよ?

みんな、なにが欲しいんだい?ん?

福祉子育て)】

子供は宝だよ!そこ大事

0-3歳くらいまで、社会保険とか市民税免除くらいでいいんじゃない

福祉学校)】

おやすみ電話とか、給食費支払いとか自治体単位でまとめてスマホ申請とかペイ払いとかしちゃえよ。まだ紙や電話でやってるの?

先生先生仕事に専念できるようにさ。

福祉介護)】

今すでに年金もらってる人は難しいかもだけど、予防医療は安く・生活習慣病は高くなるようにするとみんなもっと健康的になれるんじゃないかな。

外交

わかんない!

ただ、将来禍根を残してしまうのはよくないから、実習生制度でただ働きさせるのは今すぐやめようか!

在日外国人

日本人並みに税金ちゃんと払えばいいんじゃないかな?

もちろん平等行政サービス受けでいいと思うけど。間口は広く。

地方

少し強引にでも、拠点を決めてコンパクトシティにするのがいいかも。

高度経済成長期に山の中までインフラ整備したところの面倒はもう見れない。

その分投資を集中させよう。

都市から移住者も募って、住む場所提供して地方分散させる。

コンパクトにするメリットはかなりあって狭い範囲に密に投資して都内並みの利便性を生むのですよ。

あと空き家はどんどん潰そう。

物流

老朽化する主要道路バイパスやす事で、メンテナンスしつつ、災害時の物流を止めない工夫をしてみるのはどうだろうか。

災害時の輸送拠点になる空き地一定距離で用意するのも大事かも。

——

追記 22:42

なるほど。足りないところは、

どう直したらいいか教えてくれないかな?

できたら対案も。

anond:20191204102037

大阪観光するなら大阪周遊パス使ったらかなりオトク

USJとか海遊館みたいな超メジャーどころは無料にならんけど

anond:20191204094647

観光するなら南部だね。

ドライブしてるとエキゾチック地名にたくさん遭遇してそれだけでなんか静かに興奮してくる。

2019-12-03

たまにはなにか変わったことがしたい

最近いっつも同じルーチンだから

日帰りの温泉とか観光にいくか、映画でも見にいくか、高価な外食にでも行くか。

anond:20191202211942

自称ベテラン投資顧問「これから韓国時代日韓交流ますます進み韓国から観光客うなぎ登りになりますハングル観光冊子を拡充して韓国語の堪能な通訳も大幅に増やしましょう!」

今年の春頃まではマジでこういう胡散臭いのがゴロゴロいたわ

2019-12-02

anond:20191201201642

もしかして海外に行ったことない?

観光客の大半を占めるアジア系旅行者日本にくるのは物価が安いからだよ。

まさにデフレ恩恵安倍政治失策のものなんだけど、それが実績?

アジア人観光客日本に来るのはバブル期日本小金持ちが物価が安い旅行先に韓国中国東南アジアを選んだ感覚だよ

欧米より物価やすく手軽に海外が味わえる。

まり経済が弱い国と認識されてる証。

日本以外の諸外国は軒並み物価上がって労働者の時給も上昇、

軽食日本円で数千円かかるのはザラ(パンケーキ3千円とか向こうじゃ普通)、

日本小金持ちでも欧米旅行しにくくなってる。

その点日本デフレ物価下がって労働者の時給も低いまま、外食も買い物も安い、

逆に中国韓国は時給も物価も上昇し日本人が観光するには以前より割高になってる。

昔の中国韓国東南アジア位置日本が成り下がった、

まり立場が逆転しただけ。

バブル期買春ツアー日本人みたいに風俗目的外国人も増えてるようだし、

アジア小金持ちから日本自国より物価が安いって経済的に見下されてるってことなんだが

そうなった元凶小泉から継承したデフレ政策で今や時給は韓国以下。

デフレ消費税で冷え切った国内消費の代わりに必死で呼び込んだ韓国観光客もアホな輸出規制で逃してるし観光業大打撃。

このまま行くと安倍のせいで観光業に致命傷を与えそうなんだが、

それが実績?

2019-12-01

[]2019年11月30日土曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
00335346162.065
01202719136.074.5
02394024103.257
031091491.456.5
0492338259.8137
05629849.748.5
06162270141.938
0715145096.764
0836241867.229
0926193574.443
1081514363.524
1190418446.528.5
12596177104.749
1375633984.536
14525380103.544.5
1512417274139.328.5
16818700107.443
1753523798.839
1890658773.230.5
19108980990.835
20638491134.846
21779638125.243
22139851061.228
2310112712125.944
1日140313789398.338

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

ショーパン(3), 景観法(3), 公務員叩き(11), トレーディング(3), 弾道ミサイル(4), 奈良県(3), 共同親権(6), さよならミニスカート(3), 通気(4), ショートパンツ(3), ファクトチェック(5), 覗き(7), SE(7), 負(10), 雪(6), ユニクロ(7), パリコレ(6), 将棋(8), ジャンプ(18), 富士山(5), 少年漫画(8), バー(9), 鬼(10), 観光(6), ドラえもん(8), ランチ(7), 観点(7), 刑務所(9), 売れ(17), 機械(8), 描写(12), 腐女子(13), 引用(7), 公務員(11), 専業主婦(8), 離婚(13)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

■俺は結婚したことを、育児に専念したことを後悔している。 /20191129195453(21), ■みんな昼飯2000円出すなら何食べる? /20191130190251(8), ■自分の事を「〜な人」っていう人 /20191130102410(8), ■読んでもいないアメコミジャンプを語るアルテイシアさん /20191130151346(8), ■ゲイだけど、男が男を好きになることを問題視する世界を描いてほしいと思う /20191128114622(7), ■ジャンプには「大人責任」を果たしてほしい←マジでクソ /20191129201320(7), ■日本将棋ファンって愚かだよな /20191129164140(7), ■将棋って倒した駒を再利用できるじゃん /20191129171824(6), ■ユニクロ以外での服の買い方が分からん /20191130000409(6), ■オナニーがやめられない /20191130085643(5), ■モビルスーツこぶしで殴る /20191129211759(5), ■キンボ・スライスは夜も輝く /20191130225914(4), ■ /20191130112214(4), ■ /20191130133121(4), ■Twitter覗いてると /20191130140601(4), ■ホッテントリ入りしたことが何回あるか /20191130183854(4), ■少女漫画が売れてないという事実フェミニストの失敗を証明している /20191130191251(4), ■プログラミングと言えば、 /20191130210015(4), ■1ヶ月半前の話題をいまだにしてる人 /20191130222437(4), ■anond20191130224239 /20191130224555(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6829534(1420)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん