「喜怒哀楽」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 喜怒哀楽とは

2021-07-19

自己紹介をすることで、俺がどうおかしいのか確認したい

喜怒哀楽が歪んでると思うので、自分語りをしてみようと思った。心に刺さっていることに絞って書く。

小学生のころからずっと太っていて、それをからかわれたりしていた。

5年になったころ、雪の積もった通学路の堤防から落とされて遊ばれていたが、それが保護者に知られいじめ案件に、ということがあった。特にいじめられていたという自覚もないので、謝られてもよくわからなかった。

6年のとき、好きな女子クラスに知れ渡り自分から何を伝えたでもないのに拒絶された。結果は妥当だと思うが、言いふらしたやつは恨み呪った。

少年バレーをやっていたが、最後大会前に一度だけ自主練習に顔を出し、足を捻挫。大会には出られなかった。

小学校修学旅行では、国会議事堂よりも女子パンツノーブラワンピース姿が印象に残っている。

中学の間に、落ちていたエロ本を持ち帰ったり近所の神社に隠したりしていたが、落ちていた女子ものパンツを拾って帰るのはあまりないんじゃなかろうか。

卓球部では、毎年練習相手を総当たり戦の結果で決めており、いい練習相手とやれるはずだったが、その結果を覆された。泣きわめいてゴネたがダメだった。

寮のある学校に入ったが、同部屋の人間にまったく遠慮することなく、室内を乱雑にしていたため、ふつうより早く退寮処分になった。

小説家になりたいと親に言った。否定されたのは今では妥当だと思うが、当時は何もわかってもらえないと思い込んでしまった。

小学校同級生が、インターンシップ中の飲み会の帰りに死んだ。酔って帰る途中に車にはねられ、朝になってから側溝で見つかったらしい。同じインターンシップ先で、飲み会にも出席していた子は、普段冷静なのが嘘のように取り乱していた。同級生で集まって弔問することになり、中では本人が布団をかけられて寝ていた。本人じゃないような顔をしていた。布団には守り刀が置いてあった。「じゃあな」と別れを告げる男子がいたが、笑いがこみあげてしまいかみ殺すのに苦労した。涙は出なかったし、悲しいというより、悲しむための儀式をしている、という感じだったように思う。もうあいつとは話せないんだなぁ、というようなことは考えていた。力が抜ける感覚だった。

母方の祖母がガンになり、見舞いに行ったときも、祖母は知っている顔をしていなかった。とんでもなく痩せていた。手を握ることもできなかった、怖かった。

祖母が亡くなったときは、火葬に出た。人工関節が焼け残っていたのと、ドクロがわからないようにしてあったのが印象的だった。

しばらくしてお墓参りに行ったが、ついこの間まで生きていた人に供花したり手を合わせるのはよくわからなかった。ただ、お世話になったから供養する、という手順が用意されてるのはいいことだと思った。

父方の祖母ボケてしまい、老人ホームに面会に行った。3回くらい誰なのか聞かれ、一言も発せられなかったが、部屋に帰るというときに手を握ってあげられたのがよかったと思う。

こんなところだが、感想なりつけてもらえるとありがたい。

2021-07-18

anond:20210718003617

高齢者は脳が委縮して喜怒哀楽の怒がとびぬけて強くなる

高齢化社会になったら避けられないんだな

社会全体が老化して怒りが加速するのだ

2021-07-06

anond:20210706114909

顔って小さい筋肉の塊なんよ

その小さい筋肉がほんの少しずつ動くことで喜怒哀楽表現してるんだけど、口元の筋肉の動きと目の周りの筋肉の動きに違和感があると「目が笑ってない」「目が死んでる」って状態になる

2021-04-08

性癖矯正したい

ケモナーショタコンデブ専ガチムチホモ所謂ゲイ向け)を併発している。何となく、どれか1つが好きな人は芋づる式に他の性癖も持ってるイメージがあるんだけど、何でだろう。自分がそうだから主語デカいだけかもしれない。ちなみに自分場合ロリコンではないし、ズーフィリアでもない。等身は比較的高めの方が好き。ショタコンは昔はそうでもなかったんだけど、なんか最近強まってきた。マズい気がする。メスケモにはあんまり興味無い。でも最近ツイッターで見たプッシーキャット先生は良かった。ポケモンにもあまり興味無い。なんとなく違う分野な気がする。雰囲気しか捉えてないから同じ分野かも。あとなんとなくケモナー及び下記芋づる式性癖持ちって男性の方が多い気がする。

性癖はなんかもうそういうもんだし、病気とはまた違うし、しょうがないって思ってるけど、なおしたいな〜って思うことが正直ある。いや別に誰に迷惑かけてる訳じゃないか別に良いのかもしれないけど(他人迷惑掛けたり、犯罪に手を染めるのは論外)。性癖フォロワー含めて誰にも全部を晒したことは無い。いやそれっぽいことは多分言ってしまってるから察されてる気はするけど。デブ専はまだ言えてないと思う。何となく自分から明言するのに抵抗がある。ニッチ趣味(笑)って小馬鹿にされる可能性があるのが嫌なのかもしれない。

そっちの性癖アカウント作って似た趣味の人と話すのが1番良いのかな〜って思うけど、自分性癖に引け目感じてる内は互いにとって良い結果にならなさそうだから今はやめておこ〜!いつか自分性癖と折り合いが付けられると良いな。犯罪には手を染めない。

やや後ろめたい気持ちがあるのは本当だけど、それはそうとして好きな物は好き。人ケモノわず肉付きが良い方が好き。あと色々思い出しててイヌ科というかオオカミ系がメチャクチャ好きなんやな〜って改めて思った。良いキャラが居たら知りたい。別にケモノじゃなくても、ショタとかデブとかガタイ良いオッサンでも良い。あとCV.大塚明夫問答無用で好きになってしまう。

ショタショタっていう大きな枠組みの中でも趣味が分かれると思うけど、小生意気キャラコロコロコミックに出演出来そうな元気な子が好き。可愛いからショタと言うには育ちすぎてるけど、ヒプノシスマイク山田三男は正直本当にメチャクチャ可愛い。今期のスケボーアニメにもなんか似た可愛い子いなかったっけ?デ……ニー映画に出てくるキャラ最近凄い好き。ヒロとかミゲルとかマウイとか。

・BNA

最近アニメだとBNAは良かった。大神士郎系統デザイン王道にして頂点。やっぱり狼はかっこいいね〜ってことで獣人形態はもちろん、人間形態デザインも良い。真っ当にかっこいいのにそこはかとなく可愛さすら感じる。

デカダンス

カブラギが格好良すぎるしナツメメチャクチャ可愛いからオススメ自分は基本ケモノしか興味がなくてモンスター娘だったりロボは趣味範囲外だったんだけど、ロボの良さを知るキッカケには間違いなくなったと思う。

BEASTARS

BEASTARSは何故か自分琴線特別触れるキャラはいなかった。でもストーリーはすごい好きだったから読んでよかったな〜って思う。アニメより漫画の方が好きだった。1番かっこいいのはゴウヒン先生だと思う。

メイドインアビス

メイドインアビス純粋メチャクチャ面白い自分場合ロリコンではないので素直に漫画として楽しんでる。でもレグはやっぱ可愛いな〜って思うしワズキャンが中々クる。

・異種族レビュアー

タンクが凄い良い。あと一々列挙する訳にもいかないけどお店の女の子がみんな可愛すぎる。あんだけ色んなお店描いてたら絶対1人は好きな子見つかる。でも自分は何やかんメイドリーに落ち着く。

スマイルプリキュア

ウルフルンもよく名前挙げられるよね。プリキュア全然通ってこなかったんだけど初代(世代)とハートキャッチOPが好き)とスマプリ(キャラが良い)だけ少し知ってる。アカオーニもかなり好きな顔してる。欲を言えばウルフルンはもう少し肉付き良くてもいい。スタイリッシュ。でも全然詳しくないかスマプリちゃんと見るべきかもしれない。あと今期のプリキュアも気になる。プリキュアがみんな凄い可愛いキャラデザでいえば歴代で1番好きかも。

FGO

FGO、第2部1章大好き。パツシィ本当に良かった。遺影礼装も最高。キャラデザした人は天才馬鹿って分かっててストガチャ引き続けてるのに未だに限凸出来ない。1番好きなストーリー何?って聞かれたらずっと第2部1章って言い続けてるかもしれない。ミノタウロスとパツシィの2本柱で勝てる。東出先生憶測)と趣味が凄い合うのかもしれない。1部3章も新宿も好きだからです。新アヴェの絆礼装バレンタイン本当に良かった。大好き〜。アステリオスくんはモーション変更と共にもう少しマイルームで喋ってくれるようになると嬉しい。本当に可愛いからです。

逆転裁判

これは別にケモ要素は無い。逆転シリーズは魅力的なキャラが多すぎる。特に好きなのは「逆転のトノサマン」に出てくる大滝 九太少年段ボールに乗って証言台に立つ、三白眼が可愛すぎる子。とにかく喋り1つ1つと喜怒哀楽すべての表情が可愛すぎる。本当に有り得ないくら可愛い。好きなキャラは他にも沢山いる。我らがイトノコ刑事こと糸鋸 圭介。可愛さと格好良さを兼ね備えている奇跡存在基本的には可愛いんだけど決める時には決めてくれるから狡い。あのゴツさと男臭さが大好き。ミサイル(すごいかわいい犬)と一緒に並ぶとつぶらな目が4つあって混乱する。かわい〜。「蘇る逆転」に出てくる巌徒局長。こんな可愛いオッサンが居てたまるか〜い。あーーこえーーって思うけどでもやっぱ可愛い。「検事」だと狼士龍と弓彦が好き。後者はほぼショタ。昔はゴドー検事が好きだったんだけど、今は疚しい気持ち抜きで好きだ。純粋に格好良すぎる。

テイルズ・オブ・ザ・テンペスト

テイルズテンペストしかやった事ないです。小学生の時にやった、確か。大人になって酷評されてるの知ってちょっとショックだった。思い出補正と他のシリーズプレイしてないからかもしれない。そうねって感じだけど当然カイウスとフォレストが好き。カイウスは獣人体の時の方が好きだけど、フォレスト人間体のときもかっこよくて好き。DS死んだからほぼ記憶が失せてる。リメイク待ってます

ムーンナイトワンダーランド

児童書。この前ふと思い出して検索したけど4巻で止まってて辛かった。また読みたい。主人公ランがとにかく可愛いしかも返信した姿が銀毛の狼。ズルい。格好良すぎる。また読みたい。藤咲先生お願いします……(届かない願い)しかし本当に三つ子の魂百までって感じ。性癖が昔から変わらなさすぎる。

かいけつゾロリ

正味ゾロリ先生から始まった人はかなり多いと思う。だってメチャクチャ格好良い。自分自身、性癖の根源はしっかりとは覚えてないけど、ゾロリ先生可能性はかなり高いんじゃないかな。原作も夢いっぱいですごい楽しかったんだけどアニメ作画ガチで格好良すぎる。女児期はヒロインポジキャラクターに嫉妬すらしてた気がする。ガオンとかあと新アニメビートくんとかもいるけど、やっぱりゾロリ先生の格好良さは1人だけ突き抜けてると思う。アニメ2期楽しみ〜。

ポケモン

剣盾からマクワくん、ポケモンレンジャーバトナージからロウピンポイント過ぎてなんか恥ずかしくなってきた。

細田守作品

誰かヒロインノルマ大衆受けノルマ細田守から奪って欲しい。本当に細田守と男の趣味が合いすぎるから本当に細田守の好みの男しか出てこない映画が見たい。正直映画としての面白さでいうとここ最近は奮ってない印象が拭いきれないけど、男の趣味が合いすぎて全てを打ち消してくれる。未来のミライは駄目。バケモノの子の前半部分だけ永遠に流してたい。特に好きなキャラは、サマーウォーズからだと佳主馬、キングカズマ。昔は侘助おじさんも好きだった。今はどちらかというとラブマシーンの方が気になる。昔サマーウォーズ小説読んで佳主馬と女の子ちょっとスケベなシーンがあってドキドキしたのを覚えてる。あれ本当に児童書で良かった?詳しく覚えてないけど。おおかみこどもではホームラン級は居なかった。強いて言うなら、雨雪のお父さんと、隣だか裏の家だかの爺さん。あと雪の同級生の子も悪くない。思い出してみるとヒット級くらいなら居たわ。バケモノの子が強かった。熊徹と九太が本気で好みすぎる。この2人はストーリーも強かった。師弟家族になっていくまでの過程が良すぎる。類似語としてダレン・シャンの赤師弟が挙げられます自分は九太少年期の方が好きだけど、だからといって青年期が全てダメって訳ではなくて、九太が家を出ていくと言った時の熊徹の狼狽ぶりが本当に完璧で良かった。あの一点だけで成長した価値がある。不器用な男は良い。

細田守作品、思い出したように挟まれヒロインのシーンでつい笑ってしまう。興味無いのもう少し上手く隠せないのか?

借りぐらしのアリエッティ

アリエッティのパパとスピナーが良すぎる。アリエッティは曲も良い。スピナーは出番少ないのは否めないけど、顔は勿論藤原竜也氏の声優が好きだった。藤原竜也氏繋がりで行くとカイジを初めとした福本作品も概ね好き。

放サモは何となく最後の手段感あってまだ手を出せていない。正直本当に好きそうなキャラしかいないけど本当に引き返せなくなる気がする。

性癖なおしたいな〜とか言ってたけどなんか列挙してたら無理な気がしてきた。

この手の良いキャラが居たら教えて欲しいです。ついでにPSストアが死ぬのでやっといた方が良いvitaソフトがあったらそれも知りたい。

これから犯罪は犯しません。

2021-04-05

あこがれる姓名がある。

それは喜怒哀楽

姓は城戸か木戸になるのだろう。

城戸あいらく、木戸あいらく、こんな感じ。

あいらくは、ひらがなかわいいと思うが何か良い漢字を当てることが出来れば漢字でもいい感じだ。

2021-02-28

この国は思っているより遥かに貧しいのかも知れない

私は30代目前の独身オタクおばさん。

有難いことに親の庇護下にあった時代お金がなくてご飯が食べられないことはなかったし、奨学金を貰って学校に行くこともなかった。そう、衣食住は満たされていたのだ。家に帰れば専業主婦の母がおり、父が働いたお金だけで家族全員が暮らすことができた(バイトはした)。

もちろん周りの友人達の親の中には共働きの人もいたがその理由については特に考えることもなかった。他人の家の経済状況なんて全く興味がないし、考えもしなかったからだ。寧ろ流行りのゲームも買ってもらえない自分の家よりディズニーランドにいつも行っていて、最新ゲーム持っていて、正月夏休みには親戚から単位お小遣いを貰っている友人の方がお金持ちだと思っていたくらいだ。私の親に対して大変失礼な考えだ。

初めに違和感を持ったのは私が大学に上がった時だった。奨学金説明があるため、該当の人は残ってくれ、とアナウンスがあった時多くの人がその場に残っていた。その時点での私の中の常識学費というものは親が出してくれて当然だったのだ。今思えば非常に傲慢な考えだ。

また、ニュースなどで貧困問題が取り上げられてる際も自分の身近に該当する人がいなかったし、この飽食時代に食べるものがなくて苦しんでいる人がいるという事実自体どこか夢物語の様だった。

唯一若い人の収入が少なくて生活が苦しい、ということだけが実際に働いて実感を持つことができた。

しか最近この国が貧しくなっていると感じる事が多くなった。

SNSを見ていると最後まで文章を読まずに感想を書いたり、文章の正しい解釈が出来ていない人が多い。最近話題漫画を読んだときに作者が「本編のこのキャラのこの行動の理由はこういう事です。」と注釈をつけていた時は絶句した。人の受け取り方は千差万別あるとはいえ特に漫画は読んだ受け取り手意味がわかる様に描かれていることが多い。さらに作者だけではなく編集者もチェックして他者に伝わることを確認している筈だ。それなのにコミックスで作者が注釈を入れなければならないくらいにキャラの行動の理由がわからないという手紙が届いたということだ。それはつまり読解力のない人間が増えたと捉えることもできるのではないか。読解力がないという事は正しく相手に伝わらないし、伝えられないことに繋がる。それはコミュニケーションが正しく取れないから満たされないことに繋がるのではないか人は喜怒哀楽の中に細かい感情機微があるはずで、感情表現や、行間が読み取れない事は学だけでなく人としての感情も乏しい事だと私は思う。

冒頭に書いた様に私はオタクだ。二次創作はよく見る。最近二次創作で疑問に思うのは大食いキャラが食べ方が汚い様に描写されることが多くなったな、という事だ。私個人としては「大食い」と「食べ方が汚い(行儀が悪い)」は全く違うことだと思っている。しかし何故か大食い=食べ方が汚いのイメージが定着しているのだ。作中でキャラクターの育ちがいい描写をされていても何故か二次創作では飢えた獣の様な食事方法をさせられているのだ。よくオタクは「沢山食べる君が好き」と言っているが、自分推しが飢えた獣の様にご飯を食べていることには抵抗がないのだろうか?私はものすごく嫌だ。二次創作に限らずテレビを見ていても食べ物を上から食べる、口に物が入ったまま話す、迷い箸などの芸能人はよく見かける。定期的に箸の持ち方が炎上もしている。正しい持ち方はその持ち方である根拠があるのに、自分ができないからそれはおかしい!という人間が増えた気がする。(勿論、懐石料理の様に部屋の開け方から食べる順番まで守れ、とは思わない。私だってそこまで出来ない。一般常識範囲の事ができていない人がいるのだ)

あくまで私個人見解だが、人間自分体験経験したことを主軸に物事を考えたり行動する為、それだけちゃんとしたテーブルマナーや躾がなされていない人が増えたのかとすごい貧しさを感じてしまった。

よく本に出てくるフレーズとして「知識は宝だ」の様な文章がある。実際に知識があって頭がいい人ほど腰が低く、心にも余裕がある様に思える(この場合の頭がいいは勉強ができるだけでないということも補足しておく)。心の穏やかさはそのまま豊かさに繋がっていると私は思っている。最近SNSを見ていると、世界の実情が辛いことも踏まえても、貧富格差広がっている中全体的に貧しくなっていってるのと、絶え間ない情報自分に都合のいいところしか見ない様な状況になっている気がする。それによって(それだけではないけれど)感情コントロールが効かなくなってるのを、SNSやら、二次元キャラやらに当てがって発散してる様に見える。昔からいたのかもしれないがガッツリ目に見える形になっていて、経済的にも精神的にも貧しさを感じて私は怖い。

自分友達がいない5の理由

タイトル通り、自分には友人と呼べる間柄の人物はいません。

今年で34になりますが、友達がいないメリットデメリットを挙げていけば同じくらいの理由存在するのでは?と考えたことがきっかけで、どうにかしてこの話を誰かに聞いていただきたくここに記させていただきます


1.性格が悪い

まずこれに尽きます。妬んだり卑屈になったりという「他人自分を比べる」行為が顔に出るか否か。私は感情がすぐ顔に出てしまうので、喜怒哀楽はもちろんですが他人幸せそうな姿を見て、口では喜んでも目は決して笑っていないと家族から指摘を受けました。

感情を隠そうとしない、隠すことを放棄しているのは性格の歪みだとも伺っております


2.自分の話で会話をしない

話し上手は聞き上手という格言はご存知だと思いますが、つまり他人自分認知における会話という作業を苦手としています

自分一方的に話すことはあっても、そこに対するリプライへの反応がものすごく面倒くさいのです。趣味で音声配信をしていますが、基本的に誰からも返事が来ないことを前提に喋っています。聴者はほしいと思ったこともありますが、自己満足の一環を超えることはないでしょう。


3.気を許すと気が弛れる

親しき仲にも礼儀あり、礼節を欠かせばあっという間に破綻するのが人間関係というものです。これまで、(こちらの一方的思い込みで)仲良くなった人はいましたが、私の気が緩んでしまうと上記性格の悪さが出てしまうゆえに、大体嫌われてしまいました。基本的他人と合わせるのは得意ではありません、ノリの悪さにも定評がありますし、何せ頭も悪いのでそういう部分を見抜かれてしまうのでしょう。


4.他人の不幸を願ってしま

似たような話になりますが、私は他人自分比較して、他人の方が幸せであることを思い知るとその人物根底で憎むようになります

「なぜこの人が優遇されて自分冷遇されるのか」と考えて最終的にその人を嫌いになり、表面だけの付き合いをする事で人畜無害そうな印象だけを残して相手記憶から消えるように努めています相手がどのような努力をしていようが構いません、自尊心を傷付けられたというこちらの勝手な卑屈さが相手への憎悪を膨らませているだけなのです。


5.好かれたくて尽くしてウザがられる

典型的な見返りが欲しいクソメンヘラ、というのはいつの時代にもいます。そして現代自分です。相手に好かれたい、良い印象を持たれたい、そんな単純な動機です。実際構われたくない性格の方もいらっしゃると分かるのに、自分が嫌われることを恐れてついついやりすぎてしまます。先日は「鬱陶しい、邪魔、ほっといてほしい」という言葉を同僚から頂きました。会社では見事に村八分です。誰からも話しかけてもらいません。挨拶をしても無視されます

多分あとはこちから仕事を辞めるのを待たれている状態です。


最後

5個程度では済まないほど、自分という存在害悪さを書き連ねました。

これ以上はまた別の媒体でここでのフェイクを解きながら書いてみようかと思います。気が向いたら。

こんなクズゴミ価値のない人間ですが生きていたいというエゴがあります幸せになりたい、なんて滑稽なことを願いながら。


3/1 追記

見てない間に色々な意見出ていてびっくりしてます普段反応皆無のエントリばかり書いてるから耐性がなく、意見を読みながら納得したり腑に落ちなかったりしています

たとえこの場の中でも、友達になろうと言っていただけたのはとても嬉しいです。ありがとうございます

2021-02-22

一度患った軽い鬱病のおかげで、ストレスを適切に避けられるヘロヘロした性格を手にいれた

その代わりに物事すべての感情希死念慮がついてくるようになった

喜怒哀楽欠落なく備わっているのに死にたい思いがつきまとってくる、早く死にたい

2021-02-15

毎日老害を見てると老害心理が伝播してくる

毎日老害上司を見てるが、老害って素直というか自分の心を隠さずに出すんだよな。

喜怒哀楽、といっても

哀は職場ではほぼないし、

喜楽もほぼないし、

まぁつまり怒ばっかりなんだけど、

正直羨ましくもなってくる。

ああやって相手のこと考えず、理論的にどちらが正しいか考え出す前に不快と思ったら即座にいらだちを表に出す。

「後のことなんか知ったこっちゃねぇ!俺が怒ってるから怒るんだ!!」って人生楽そうだし、気持ちよさそうじゃん。

フェミニストにも通じるものがあるよね。この素直な"おきもち"表現

俺も羨ましくなってくる。自分もああやって何も考えずに生きたい。

2021-02-12

声優けができる超絶芸!

表情や身振りは変えずに、声だけで喜怒哀楽表現できるッッ!!!

2021-02-08

怒り

snsを見てると喜怒哀楽の中で怒の共有が一番人間を強く連帯させるのがよくわかる。私も人間から人間社会からは逃れられない。でももうやっていける自信もない。

意識感情起源

ビッグバン水素ヘリウムベリリウム誕生→星の誕生核融合超新星爆発周期表元素が出そろう→太陽系地球誕生→多原子分子(アミノ酸リン酸塩基など)の誕生rnadna発生→生物誕生原核生物→真核生物→多細胞生物植物動物発生→脊椎動物→陸に上がる→哺乳類人間

間違えがあったらすいません。まあおおまかな流れは合ってると思う。

初めは物質の集まりに過ぎなかったのにどこかの時点で意識が生まれ感情が生まれ、知能が生まれる。人間原子集合体にすぎなくて、自分喜怒哀楽感情もすべて原子還元されてしまうのかと考えると恐ろしい。結局観念論唯物論に敗北したということなのか。

観念原子の集まりに過ぎないというのは納得できるのだが、その原子論も長い人類歴史を経て生まれものであり、近代以降に生まれた新しい思想なのだ(古代デモクリトスはいたけれど)。

2021-01-31

涙腺が弱すぎて人生負け試合問題

少しでも感情に変化があると泣いてしま自分が情けない

喜怒哀楽全てにおいて受け止めすぎなのかなと反省してなるべく俯瞰ものを見るようにしてるけど、つい主観が先頭バッターとなって感情センター返ししてしまうのでボロっと泣いてしま

四球を見極めて出塁するくらいの3番打者くらいの冷静さが欲しいんだが…

涙を流したくなくても流れてしまう、なんかの病気なのかな

2021-01-26

最近見ているYouTube動画

馬とか牛の削蹄動画

馬とか牛の伸びてきた蹄を切る動画。関連動画を辿って一生見続けてしまう。馬が好きなこともある。

馬などは脚にケガを負って自立不可能になると、心臓内臓疾患にかかって後は静かに死を待つだけとなってしまうので、安楽死措置が取られる。なので蹄のメンテ結構大事作業だと思われる。

日本海外で使われてる道具の違いとかも面白い

美大入試問題の模範解答(?)動画

動画投稿者本人には一切興味ないんだけど(なんならミュートして見る)、課題制作過程面白い

アシナガバチ動画

営巣とか子育て動画スズメバチ類が異常に攻撃性が高いだけでアシナガバチ類は「比較的」穏やか。寄生蛾に幼虫や蛹が狙われたり色々苦労が絶えない。

関連してミツバチ動画結構見た。

キャットグルーミング動画

猫よりは犬が好きだけど見てて学びもあるし癒される。

ShivFPS氏の日本語字幕付き動画

APEX最強バンガロール使いのShiv氏の配信日本語字幕ついてるやつ。喜怒哀楽が常に大爆発しているので笑ってしまう。美人女性配信者の前では急に紳士になるのも面白い(Shiv氏の本質的な人の良さみたいなものが感じられる)。

APEX自体動画勢。

見ててFPS酔いすることがあるので、その気配を察知したら、その日は見るのをやめる。

2021-01-21

……気温が零下を5度だか6度だか超えた日

……なんだか物の重みがドスンと来て

……後悔も反省喜怒哀楽も目まぐるしい

……ラジオではひどく冷静に例年では3月上旬の気温ですと言うが

……染みてんだか乾いてんだか分からなくて寒いっすね

……とは言ってくれませんでした

2021-01-16

脳みそリフォームしたら戻ってくるのかな

もう熱中できることがなくなって長い年月がたった。

若い頃は、

「やってみたい!みてみたい!ほしい!!」

と突き動かされるような情熱があり、その衝動に従って楽しそうなことを追いかけるだけで充実して過ごせていた。先の不安なんて考えず、ただそのとき夢中になれるものだけを素直に追いかけて辛いこと以上に楽しいことも多かった。

世界はくっきりとして、喜怒哀楽感情もきちんと元気よく動いてくれた。

今は何をするにも、すりガラスごしに眺めているような空虚気持ちを抱えて、人生消化試合のように生きている。喜楽の感情は昔に比べて圧倒的に動き辛い。

いくつかの避けられないトラブル環境の変化、自分の心身の弱さ、そうして年を重ねて疲れていくうち、物事を素直に楽しめない人間が生まれていた。


頭の片隅には、ネガティブなもう一人の自分Bが住みついて事あるごとにチクチクと囁く。

「遅かれ早かれ、親の介護で苦労したり、知り合いは年と共に亡くなって、そしていつかはお前自身が死んで全部おしまいだぞ!!結末が決まってる以上、すべては無意味なのに何をしてるんだ?」


そんな嫌味が、何かするたび脳内に生まれて素直に楽しめることがなくなっていく。

否定的ネガティブ自分Bは、そのくせ楽しいことを追いかける眩しい人、弛まぬ努力している人を見かけると、憧れ羨む気持ちで騒ぎ出す。

キラキラとした人々と比べて、今の自分はなんという怠けたクソ人間なんだ!!反省しろ根性なしめ!」


自己嫌悪する考えが脳内でムクムクと膨らんできて辛く悲しく情けない気持ちパンパンなってしまう。一念発起して頑張る元気はとうに枯渇しており、脳内自分自分を叱責して懲らしめるだけの悪循環しかまれない。

そんな辛い気持ちを、なるべく抱きたくないか休みの日はほとんど寝て過ごしてしまう。生産性ゼロ。寝ている間は、なにも辛いことを考えなくてよいので現実逃避のために必要以上に眠くなるのだろうか。


若い頃は脳内にダパダパと出ていたやる気物質はどこにいったのか。

落ち込みがちな脳みその手入れせず放置たから、荒れた脳みそに愛想をつかして出て行って、代わりに自分Bが住み着いてしまったのか。


では、脳みそを綺麗にリフォームできたら、戻ってきてくれるのか?

素人予想だが、修理しても素直にお祭り騒ぎが出来ていた脳みそには戻らない気がして怖い。

でも何もしないより変わると思うので、年内には修理のための一歩を、ためしてみようと思います。 

2021-01-10

anond:20210110125958

喜怒哀楽だけじゃないけどそうだと思ってくれていいや

嬉しければ喜ぶし、酷いことがあれば怒る…感情の生まれ方だけは人の基盤として共通してるの

ただ何に反応して引き出されるか、どの感情が敏感かが違うだけ

そういう前提を持って相手を見ると相手価値観が見えてくる

観察結果を繋ぎ合わせるために思考するべきで、思考から入るのは計算式見ずに問題解こうとするようなもの

から無意識に対面で思考に入るなら意識的思考を止めて観察する時間を設けろと言っている

コミュニケーション本質相手価値観理解肯定

anond:20210110123758

ごめんなさい、比喩的表現がうまくわからないのでお伺いしてもいいでしょうか。

人間基本的感情ベース相手個性はどこに対応するのか塗り絵していく

基本的感情というのはいわゆる喜怒哀楽のことですか? 別のものですか?

仮に喜怒哀楽とするのなら、それをベースにして相手個性を塗りつぶすとはどういうことですか?

人の個性パターン化しているとすれば、そのパターンの一例を教えてもらえると嬉しいです。

思考ではなく観察

思考せず観察するという表現矛盾しているような気がしますが、観察に重きを置くという趣旨での発言とお聞き受けします。

観察するというのは相手に対するどのような部分のことに対してですか?

私は会話などのタイミング対象を観察しながら何かをするというのがうまく出来ない(観察するのであれば観察に注視してしまい、会話や行動などを取ることがうまくいかない)のですが、どのようなことに気をつけているかお伺いしてもいいですか?

2020-12-05

[]

パターンを読み取り始めると冷め時

最近思ったんだけれども、私って一作品に対して冷めるスピードが早い気がする。はてブホッテントリに入った漫画だけ読んでいる人を基準にするなら、私は恐らくその倍くらいのスピードで冷めやすい。

読んだものの数が多い上に、それらの感想文章化するために多少の分析必要からパターンカテゴリ気づきやすいんだろうね。それに気づいたとき「これぞこの漫画醍醐味」と思うか、「作家の持ち札が全部見えたな」と思うか。私の場合、よほどハマった作品じゃない限り後者になりやすい。時代劇的な面白さを求めてない作品で、パターン化が見えるとウンザリしてしまう。

例えば『王様ランキング』とか、感想ツイッターとかで毎話たくさん書いてたんだけれども、最近は明らかに文量が減ってしまった。キャラクターたちが無言で喜怒哀楽表現するだけのコマを頻繁に挟むんだよ、あの作品。それを「コマ稼ぎして展開を遅らせてる」って思ったとき、ああ私この作品に冷めてきてるんだなって実感した。

あと厳密にはWEBコミックじゃないけれども『チェンソーマン』とかも。初期は作家の持ち味いい感じに出てるなあと思っていたけれども、最近ちょっと限界が見えてきたなっていうか『ファイアパンチ』の頃の悪癖が出てきた感じ。行き当たりばったりで、こけおどし的な展開の乱用。私の場合ファイアパンチ』の頃の蓄積もあるから、より慣れるのが早かったってのもある。

同誌の作品だと現在ぼく勉は先生ルートやってるけれども、他のヒロインでやってた展開をまたやってて、ツケがもろに出てるじゃんと思った。特に新規サブキャラ舞台装置っぷりと、後だしジャンケンファクター。これまでの話に出てきたキャラクター関係性の蓄積を無視してる。まあマルチルート展開前から、繊細なところはすごく繊細だけれども雑なところは割かし雑な作品ではあった。強引な引き伸ばし企画のせいで、それが顕著に感じただけで。

ただ、まあこれらの理由は「なぜ冷めたかをあえて言語化するなら」以上の意味を持たないんだけれどね。個人の感想なんて所詮そんなもん。私が挙げた理由だって読者次第では気にならないか、むしろ好意的に読み取ることも可能だろうし。或いは私が気づいていない、評価していない部分から魅力を感じとったり。そういう可能性を広げ、間接的に分かち合えるという点で、SNS漫画感想が飛び交う現代は摩擦のリスクを加味しても意義はあると改めて思う。

2020-11-25

喜怒哀楽の「喜」と「楽」ってやや被ってるよな

「楽」out

「淫」in

でいいんじゃね?

2020-11-17

喜哀楽

私は怒れない人だ。怒らない人ではない『怒ることができない』人だ。

幼少期から今に至るまで家では父親些細なことで激昂して、母親を怒鳴ったり手を上げていた。完全にDVだ。

そんな光景を常に見ていた為か『怒り』という感情に対して苦手意識がある。

もちろん怒りの感情を持たないわけではない。心の中で怒りを感じることは多々あるが、表にはほとんど出さない。いや出せないのだ。人に嫌われたり、反論されたりすることを極端に恐れている私にとって、怒ることは自殺行為に等しい。

時には怒りの感情を表に出すが、滅多に出さないが故に怒り方がチグハグで周囲は失笑するし、私自身、とても疲れてしまう。

周囲からバカにされない為、感情を溜め込まない為、などの理由で怒ることも必要だとされている。しかし、私は怒ることによって逆にストレスが増えてしまう。もちろん、感情を溜め込むことでストレスも増えてしまう。

上手く怒れる人になれたらいいんだろうけど、変わる勇気もない。

いっそのこと、私の喜怒哀楽から怒がなくなり、喜哀楽になってしまえばいいのになと思ってしまう。

2020-11-09

anond:20201109105002

親友とは、あなたのすべてを追跡し、何をするにも喜怒哀楽を共有しようとしてくる空想上のストーカーのことです。

2020-10-23

殺人ではないけど

結婚して子供を切望していたカップルを別れさせるというのは

の子供も孫も 子々孫々 すべて根絶やしにするということなのに どうして笑えるのかというのと

神妙な面持ちをすればいいのか? 喜怒哀楽無表情 なにか適切なものがあるかというと あるわけもなく

2度も3度も事故を起こすとなると そりゃ 故意なわけで いやなんというか

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん