「めでたしめでたし」を含む日記 RSS

はてなキーワード: めでたしめでたしとは

2019-02-04

ダンガンロンパV3を思い返して(ネタバレ

この作品において前作までの話についてのあれやこれやらで賛否両論が起きて

レビューなんかも荒れて

そこから少し落ち着いていやいやこれはそういう話じゃないよっていう冷静な意見も出て

そういう意見にはおおむね賛同するんだけど


時々掲示板なんかで話題になると

やっぱりなんかずれてるなぁっていう意見の人がいる


ダンガンロンパダンガンロンパV3フィクションだよ?

よく聞く「ズレてるんじゃないかな?」って思うのが「主人公最終章で言ったことに胸を打たれた」っていう意見

自分たちフィクションなんかじゃない、感じて、喜んだり苦しんだりする本物の人間なんだ」っていう「キャラクター台詞」を受けての意見なんですが

彼ら彼女らが憤っていたのは「現実人間ダンガンロンパ世界において、ですが)」にコロシアイさせる、

それを見世物にして感動やカタルシスを得ようとする「外の世界(首謀者の話を真に受けたら、の話ですが)」に対してのことです。

まさか彼ら彼女らがあらゆる登場人物が傷つき、挫折したり克服したりする虚構全てを批判してるなんて捉えるのはおかしいでしょ。


から彼ら彼女らの台詞」を聞いて「ハッとした」なんて思ってる内は、むしろ「外の世界」の人間に近い考え方なんですよ。だって虚構現実をごっちゃにしてるんだから

多少ベクトルが違うだけで、次元としては「ダンガンロンパV3過去作品けがした!」って憤ってる人と大して変わらない。

ダンガンロンパシリーズはもう続編は出す”べき”ではない。っていうのも同じ。

まあ個人的意見を言えばこれで有終の美を飾ってもいいくらいの作品だとは思ってるけど。


主人公の切実な「自分たち見世物にするな」という叫びは、虚構からこそ、ある意味安心して感動できる。

これがドキュメンタリーとかだったら感動してる場合じゃないでしょ。警察通報でしょ。


そう考えると「(ゲーム内の)視聴者」の喜ぶようなことは何もしない、選ばない、という態度を取っていながら、

最終的には首謀者が倒れて、彼ら彼女らが生還する。めでたしめでたし。っていう「現実の私達」が喜ぶような結末になっていることも皮肉になるのかな。


もしもこの主人公の"「コロシア視聴者」への糾弾"が、イコール"「現実の私達」への糾弾"なんだとしたら、

突然ゲーム強制終了してスタッフロールすら流れない。ってところまで徹底して然るべきだと思う。

まあ単純にそんなことやったら賛否両論どころの騒ぎじゃないっていうのもあるけど、

それをやらないのは、やはり、どこまでいってもフィクションから。そういうことだと思う。


でもフィクションからいいんだよ、「フィクションの中で『それフィクションだよ』とか冷水かけるようなこと言っちゃう」のもフィクション自由さを現してるんだ。

2018-12-19

バーチャルさんは見ている」あらすじ予想

初めは普通の学園物。(演技は棒読み。)

第三話で、ケリン暴走し、ニコニコ本社を爆破する。しかし翌週に、ニコニコ本社は復活するも、ケリンは以降登場しない(OPEDからも消える)

リンが消えたことに驚く個人勢。しか企業勢はケリン話題をかたくなに触れない。

ピーナッツくんがNHKワールドに出演時、ケリン消滅暴露しようとすると、突然画面が船の映像に切り替わる。音声だけかすかに聞こえるが、「ぽんぽこだけは許してください…」という内容。以降ピーナッツくんの出演が録音のみになる。

実は、この番組バーチャルさんが見ている」自体バーチャル小林幸子アニメ枠で紅白に復帰するための布石で、不祥事は全て揉み消していた。キズナアイが登場しないのも、ノーベル賞案件での出来事を踏まえ少しでもリスクを抑えるためだった。

このことに気づいたバーチャルゴリラは、持ち前の歌唱力を生かし実力で紅白を目指し、このことを本番中に暴露しようとするが、視聴者投票で圧倒的一位を取るも、人間以外は出演禁止という不条理ルールに阻まれ出演が叶わない。

失意に沈むバーチャルゴリラ。その時、突然流れ出すコンギョ。気がつけばNHKホールが謎のダークエルフにより爆破され、紅白歌合戦が中止になる。代わりにバーチャル紅白歌合戦が開催され、大いに盛り上がる。

めでたしめでたし

2018-11-28

Final Re:Questの結末が個人的微妙になりそう

※以下個人の感想です

ニコニコで連載中のFinal Re:Quest。

クリアされたファミコンRPGの中の住人の話。

連載当初はこれどう考えてもバッドエンドにしかならないんじゃね?と思ってたら、

80~90年代ゲームあるあるネタを随所にちりばめ、

張り巡らされた伏線主人公キャラ達に託された隠された使命が分かると面白くなってきていた。

このまま主人公キャラ達が使命を全うし、

現実世界の持ち主はゲームの中の世界出来事に気づくか気付かないか明確に描写されないが、

 確かに主人公たちの世界はあったのだ」

という感じでめでたしめでたしで終わるのかなと思っていた。

が、最近は話の核心部分が抽象的な話、雰囲気重視の話で終わらせてしまっているように見えることが多く、

さらにはゲームの中の主人公たちの行動が現実世界まで改変しているような描写も出てきている。

元々ゲーム世界の住人が独自に動くって時点でSFというよりファンタジー作品ではあったんだけど、

現実ゲーム世界はきっちり分けて欲しかった。

現実があるからこそ、ゲームの中の世界におけるあるあるネタが映えていたのに。

残すところあと数話で終わりそうだが、このまま雰囲気重視の結末になってしまうのかと思うと、個人的に残念に思う。

2018-11-06

地方活性化するアイデア浮かんだ

朝ドラまんぷくを見ていて思いついた。

多少の犠牲は仕方なかろう。

戦争する→地方疎開が起こる→都会の文化知識地方に分け与えられる→戦争が終わる→ここも住めば都だな、はっはっはー。

めでたしめでたし

2018-11-04

手塚治虫作品無料公開されてるから色々読んで感想を書く 2日目

https://anond.hatelabo.jp/20181104013756 の続き。

 

時計仕掛けのりんご

ねとらぼの本キャンペーン記事ブクマオススメされてた短編集。SF多めだけどそうじゃないのもあってごった煮。どれも面白かったけど、頭抜けてるのが『バイパスの夜』。バイパスを走るタクシー舞台であり、それが最初から最後まで最大限に活用されている。無駄ひとつもない完成品。

他には『悪魔の開幕』と『帰還者』がオススメ。『悪魔の開幕』は何を言ってもネタバレになるので騙されたと思って最後まで読んでほしい。『帰還者』はアレな言い方だけど、富樫のレベルE読んだような読後感。手塚治虫天才で、本当になんでも描けるんだなということがよく分かる。

 

新撰組

父の仇を追って新選組に入隊した深草丘十郎。そこで彼は後に親友となる謎の剣豪少年・鎌切大作と出会う。幕末の動乱を、ふたり少年はどう生き抜くのか。

ブコメオススメされてたから読んでみたけど、うーんこれは傑作だ。

ひとことで言うと美しい『アドルフに告ぐ』。物語を彩る様々な立場キャラクターたち、実際の歴史を背景に躍動する主人公、そして全てはラストに結実する。美しい。圧倒的に美しい。子どもとき出会えていたら本当にたまらなかっただろうなー。これから何度も読み返したい一冊。

 

日本発狂

北村市郎、通称イッチはとある夜、幽霊の行進と出会う。偶然知り合った記者情報交換することになるが、彼は交通事故で死んでしまった。本当にあれは幽霊だったのか? 駅のホームで見かけて以来、つきまとってくるようになった美少女の正体は?

これもブコメからホラーものかな? と思ったら斜め上に話が転がっていくのがさすがというかなんというか。気負わず笑いながら読んでいいやつだと思われる。「歓声とファンの数とは比例します」「ンン?」「これ歓声の法則」といった切れ味抜群のギャグもあったし。

 

『紙の砦』

これもブコメより。手塚治虫自伝的な作品を集めた短編集。悲惨戦争体験と、そんな中でも漫画を描き続けた戦中、ようやく悪夢のような戦争から解放され漫画家として立身していくぞ(でも漫画雑誌もない荒野でどうやって?)っていう戦後が主。

特に響いたのは表題作でもある『紙の砦』。時は戦中。特殊訓練所にいながらも隙あらば漫画を描く大寒少年オペラ歌手を目指す美少女出会う。

戦争って悲惨だしいいこと何もねーなっていう感じが色濃く描かれる。司馬遼太郎終戦の時に浜で泣きながらなんでこんな馬鹿戦争をしたんだって嘆いたらしいが、手塚のそれは叙情も何もなくただただ早く終わってほしい悲惨ものとされているように思う。

そしてラスト特に辛い。仮に――戦争手塚が両手を失っていたら、手塚は、日本漫画界はどうなっていたであろうか。

悲惨戦争話が多い中で『という手紙がきた』は一服の清涼剤。『トキワ荘物語』はとてもしんみりさせてくれる。『動物つれづれ草』も好き。

 

鳥人大系』

人類が退化し、代わりに鳥類惑星支配者になった世界を描く。その新たな世界鳥人は高度な文明を築き、ホモ・サピエンス鳥人家畜になっていた。そして鳥人たちはかつての人類のように相争い、滅亡の道をたどる。

うーーーん、あんまりきじゃないかなー。

短編連作の形を取りながら鳥人たちの誕生、栄華、末路を描くんだけど、風刺的な要素の強く出過ぎてて胸焼けする。『むかしむかし……めでたしめでたし』みたいなただの焼き直しにすぎない作品もあって、低調な短編はとことん低調。

ただそこは手塚神、すげー読ませるのもあって、『うずらが丘』は物語の展開力とオチの冷淡な語りおよび視線がさすがの一言だし、『トゥルドス・メルラ・サピエンスブラックバード)』のような掛け値なしのイイハナシダナーにはホッとさせられた。

とはいえかなり疲れさせられるお話であることは間違いないかな……。

陽だまりの樹

時は幕末世渡り下手だが一本気な府中藩士・伊武谷万二郎女好きだが顔の広い蘭方医の卵・手塚良庵は最悪の出会いを果たす。だがふたり腐れ縁のように固く結びつき、ともに動乱の時代を駆け抜けていく。万二郎は下級武士ながらとある事件きっかけで出世街道上り、一方の良庵は大坂適塾を経て江戸種痘所開設に尽力する。ふたり青年と、日本未来はいかに

うーん、感想の言いにくい作品面白かったけど、中盤から物語に暗い影が落ち始め、読むのがちょっとしんどくなってしまった。手塚作品にしては長く、それでいて物語が綿密に練り上げられていることは間違いないんだが、同時に間延びしてしまった感も否めない。万二郎主人公に据えたがゆえの限界という面もあり、愛すべき馬鹿には違いないけど、もうちょっとどうにかならんかったのかというのはある。同じ幕末を扱った『新選組』が青雲の物語であるならば、『陽だまりの樹』は凡庸な人たちの物語、という感じ。

人生に思い残しがある者は死に場所しか生きた証を残せない、という話はあって、彼女名前だすとアレなのでボカします)にそれが与えられたのはしみじみ良かったなーと思う。ひきかえ万二郎はそういう悲愴さとも無縁で、さいごまで読者をすっきりさせてくれないやつだった。だけどやっぱり憎めない。

お気に入りキャラクターは、平助、お紺、お品。三人にはいっしょに酒を飲んでもらって、生きてりゃそりゃ辛いことのひとつやふたつあるよなーって盛大に愚痴ってほしい。

 

あとがき的な

2日目の昼ぐらいに気づき、結局それからひたすら読んでた。ああ、もっと早く知っていれば!(BJとか火の鳥とかが入ってないのは読んだことがあるから火の鳥は再読しておきたかったけど、せっかくの機会なので未読作品を優先した)

全体的な感想を言えば、俺がおっさんからだろうけど、青年向けの作品の方が読み応えあった。『ジャングル大帝レオ』や『海のトリトン』は当時革新的だっただろうけど、さすがにいま初読だと平凡って印象が拭えない。それらに並ぶ子ども向け作品の『リボンの騎士』は、今でもおもしろいし、男の子の心と女の子の心が入った王女様が王子様のかっこうをしなくちゃいけなくて……という設定を思いつく手塚神ほんと神ってるなと。

大人向け作品はやはり『アドルフに告ぐ』が文句なしの傑作。行き当たりばったりで連載していたというブコメがあったけどマジか。震える。

短編イチオシは『バイパスの夜』かなー。「極限まで削ぎ落とした体に鬼が宿る(byライスシャワーCM)」じゃないけど、無駄が何一つ無い完成品とはまさにこのこと。

今回よんだ中で一番好きなのは新選組』。あそこまで美しい作品はなかなかない。

一番好きなキャラクターは『リボンの騎士からヘケート。容姿性格、行動力、作中での立ち回り、どの要素も俺の心を惹きつけてやまない。心に残るキャラクターだった。次点で『陽だまりの樹からお品さん。

それにしても本当に手塚神がいてくれてよかった。日本漫画界に残した足跡の大きさからしてもそうなんだけど、それ以上に何十年たってもその著作が色褪せずに面白いってほんとすげーこと。これからも多くの人に手塚治虫の諸作が読みつがれていくことを確信して筆を擱く。

 

あ、ひとつだけ忘れてたか最後に。青年向けの漫画レイプネタがやたらぶっこまれるんだけどなんでなん……。

2018-10-16

anond:20181016232737

そのけっか

「誰も消防車を呼んでいないのである

下北沢から乗った小田急でごっつい男にわざとぶつかられて何だこいつって思って口頭で言い返したら新百合ヶ丘で首根っこ掴まれて引き摺り下ろされて殴られたし周りの人助けてくれなかったしほんとぶつかられても女はあんま反撃しないほうがいい。藤沢警察喧嘩両成敗っていわれた #わざとぶつかる人

https://togetter.com/li/1231846 

めでたしめでたしいいい

2018-10-14

anond:20181014112046

rci この記事普通にフェミニズム立場から書かれてるけど、下のブコメの人が言ってる女性を傷つけるフェミニストって一体どんな藁人形? 女性の権利を擁護する立場フェミニズムだよ。おかしレッテル貼るなよ

rci どこかで企画書パタパタと閉じたことが、中の人に伝わったんじゃないでしょうか。めでたしめでたし。/id: goturu 私はこんなものになんの思い入れもないです

b:id:rciさんによると「フェミニズム女性の権利を擁護するものなので女性を傷つけるフェミニストはいない」らしいのだが

そんなrciさん自身キズナアイ活躍の場が失われたかもしれないことと、中の人女性)がこの騒動で困ってる様に対して「めでたしめでたし」だとさ

2018-10-10

底辺怒りの追記トップブコメに対して~

世界的に再分配と格差縮小がうまくいっているなら、先進国途上国格差が縮小するのは勿論のこと。

それに加えて先進国内での富裕層底辺層格差も縮小してるはずじゃないの?

先進国中間層の没落と途上国の発展は別個に起きている現象で、とても再分配の成功とは言えないと思うんですけど。

なんで先進国底辺途上国格差がなくなってめでたしめでたしみたいな話になってんの?馬鹿にしてんの?

暴力的革命戦争も嫌だよ。格差がなくなりゃ何でも良いわけじゃない。

革命戦争が起きりゃ死ぬのは基本底辺だしな。

富裕層に怨みがあるわけでなし、俺らみたいに貧乏になってほしいわけでもない。

金持ちだって損はしたくないのは当然で、金払わなくて良いならそうするでしょうよ。

からこそ政治的システム的になんとかしたほうが良いわけで。

でもどんなに制度を整備しても世界は流動的だから穴のあるところに移動するだけなので。

あれ、これ無理ゲーだな、と思っての増田でした。

優秀なはてなー達なら解決の糸口を見せてくれるかとおもったら、

メタとってマウントするだけのブコメトップなんておれあがっかりだよ

anond:20181009174050

2018-10-04

権力者からみた未来予想図

僕、権力者

これから僕の未来予想図を、箇条書きで教えちゃう

 

 ・大衆コントロールAIに任せちゃう

  - これで大衆から責められることもなくなっちゃう(責任開発者にオシツケテー)

  - でもAI変数設定には口を出すヨ☆(これで実際の影響力だけ、抽出完了☆)

 

 ・反社分子には、とりあえず精神病の病名を与えちゃう

  - ヤバそうな奴は、精神病というジャンルに放り込んどけ。(さすれば、誰も相手にしない。ホホホ)

  - 精神病定義?そんなの変えちゃえばいいんだよ。なければ新しい病気を作っちゃお定義曖昧でも意外といけるもんなんだよな〜)

  - 政治犯頭角出す前、診断だ(五七五。カルテに「発達障害」カキカキ)

 

 ・大衆には不安を与え続けないとなー

  - 考える余地を与えちゃダメだ。メディアへの影響力は落とさず、適度に不安を煽ること丁寧に。(できればインターネットコントロールしたいのぉ)

  - 手の届きそうで、手に入らない希望も同時に垂れ流しとかないとな(不安だけだとキツイよな....涙)

 

まぁ、こんなもんか。

そうすれば、大量の羊たちが富を生み出してくれるぞ!

僕は羊飼いピンハネ役!

 

あとは、ピンハネした金で、海外羊飼いたちと仲良くやってと(羊飼いリア充うざー。でも酒ウマー)。。。

そして、僕の人生は幕を閉じるのであった。。。

 

めでたしめでたし

2018-10-02

HuluでやってるBBCドキュメンタリーが酷い

HuluキッズBBC動物ドキュメンタリー子供と見てたんだけど。

Hidden Kingdoms ってやつ。

さな動物暮らしハイスピードカメラで美しく描いていて話もドラマティックで2話目までは面白く見た。世界各地のネズミとかリスの話で、こんな映像どうやって撮るんだろうと驚かされた。撮れた映像を元に話を組み立てたり、都合のいい映像が撮れるまで追いかけたりしてそうとは思ったけど、ドキュメンタリーだと思って見ていた。

3話目の舞台東京、取り上げるのはカブトムシ面白そうだと期待したんだけども。

まず繁華街の地下っぽいところで酒飲みながらカブトムシ相撲をさせて盛り上がっている柄の悪い人達が出てくる。雰囲気的に日本人っぽくもなく漂う東南アジア感。

日本カブトムシ相撲って文化はあると思うけど酒飲みながらカブトムシ戦わせてしかお金掛ける人達っているんだろうか。なんか5000円札が写ってた。

そんで「ソルジャーカブトムシ)は疲弊する」みたいなナレーションとともに負けて床に落ちるカブトムシ映像。なんか負けたら用済み的な扱いされてんですけど、カブトムシ相撲するような人達もっとカブトムシ大事に可愛がっていると思う。

そもそもこんな人達存在しないと思うけど、もし存在していたとして、お金掛けてたらカメラ入れないだろ。

そこからカブトムシが命からがら逃げ出して街中からなんとか寺の林に辿り着きメスと出会ってめでたしめでたしって話なんだけども。

中東京タワーをバックに飛ぶカブトムシ映像とか出てくるんだけど夜空を飛ぶカブトムシあんなに鮮明に見えるわけないし絶対合成。

渋谷駅前の交差点っぽいところを歩くカブトムシ映像も出てくるんだけどあんなとこカブトムシ歩いてたら絶対誰か気付くやろ。大体どうやって撮ったんだよ。

とにかくドキュメンタリーってなんだっけ、という内容だった。1話2話のリスさんネズミさんの話も全部嘘っぱちだったのかな。

2018-10-01

anond:20181001140333

やはり間違いがあるとすれば、そういう事件を受けて「リベラル勢力を中心に世論が沸き上がること」であろう。

女子高生警察に訴えて、障害者犯罪のかどで捕まって、それでめでたしめでたしにするべきだった。

警察制度が、疑わしきは罰せずとか言って慎重になっている線を勝手に踏み越えるから、そういうおかしげな事が起こる。

人権侵害があるとか考えて、運動が沸きあがったら、それは私刑だよ。私刑何が悪いってやっぱりそういうことが起こるからなんだ。

.

警察の関わる事件である、という事さえ明確になれば、犯罪防止に関する議論特に何も問題が無いことが判る。

犯罪を起こしそうだから拘束したら人権侵害、当たり前のことだよね?

犯罪を前もって防止することが不可能、当たり前のことだよね?

犯罪をどうやって減らすか、教育とか保護者とかで対処して、それでも不安だったら駅に警備員でも増やせばいいんじゃないの。

健常者ならそうするだろう。障害者でもそうすればいい。それだけの話よ。

リベラル勢力が吹き上がるから、変なことになる。

2018-09-25

はたらく肛門1話下痢

ここは人間肛門毎日毎日うんこ排出24時間365日監視しています

屁「屁です」

肛門「よし通れ」

うんこうんこです」

肛門トイレまで待て」

屁?「屁です…」

肛門「なんか熱い気がするけど…OK許可も出たしまあいいや。門を開けろ!」

屁?「フフフ……」

下痢「ひゃっはー!俺様下痢だーーー!」

肛門「なにィーーー!?

下痢とは。

健康時の便と比較して液体状の便である

病気や消化不良等によって発生する。

下痢の中には屁に偽装し、肛門監視をすり抜けて外に出ようとするものもいる。

加齢や食生活が原因と言われているが、なぜ屁と誤認するのか。腹も痛くないのになぜ急に下痢になるのか。正確な理由は謎である

下痢「このぽっかり開いた穴からジュルジュルと出て一日中最悪な気分にしてやるぜーーー!」

肛門「止まれー!せめてトイレに行くまで待ってから出てくれーーーーーー!!!

下痢「いまさらおせーんだよ!あばよ!」(ビチャビチャビチャビチャ…)

肛門くそ!せめて後続は押し留めろ!肛門を閉じるんだ!」(キュッ!)

肛門「ふぅ……最悪の自体は免れた。めでたしめでたし!」(♪君らしーペースで届けよう~~)

僕「椅子が濡れてる…パンツも…臭いが…」

2018-08-30

anond:20180830020315

美少女アニメみたいに大学にみんな仲良く一緒に進学して高校と同じノリにするわけにはいかなかったのだろうが、萌えアニメで進学後の続編を作るというのはこんなに厳しいことなのかとハラハラしながらながめている。

けいおん!原作準拠からかきふらいの話になるけど、結局描き切れてなかったし読者の関心が離れていったから一旦打ち止めになったよね。

けいおんアニメに限って言えばメインキャラが卒業旅行してめでたしめでたしって感じだったから、Freeも七瀬遙世代高校卒業年貢の納め時にするのが無難だった。

中二病とかFreeの制作陣はけいおんダメだったところに挑戦しようという意識があるのかもしれないね中二病お茶濁した感じが否めないけど。

2018-08-12

グーグル独裁国家

グーグルが集めてきた情報政治家仕事をこなすAI作ったら、

世界政治家全員いらなくなるくらい有能すぎて、

政治国家運営なんて全部グーグルの下でやったほうが良さげか議論されるんだろうけど、

その頃にはみんな自国政治家が糞すぎて全部グーグルAI様に任せた方がいいんじゃね?

ってくらい政治絶望した投げやり状態で、世界グーグルによって統一されて

めでたしめでたし、完。

2018-08-11

anond:20180811134628

「いらないものにこだわるのをやめよう、めでたしめでたし解決解決

ってこと?

anond:20180811134117

え?ここでその反応はどういう意味

「いらないものにこだわるのをやめよう、めでたしめでたし解決解決

ってこと?

2018-08-09

あるところに山賊がいた

山賊は定期的に麓の村の金銀食料を奪い、若い村人を連れ去った。

ある年、この傍若無人山賊どもを討伐する為に役人が兵を山賊の砦に送り込んだ。

結果、首魁は捕らえられ山賊は壊滅した。村に再び快適な生活が戻った。めでたしめでたし

しか山賊からすれば、快適な生活は奪われた。

首魁は言う「俺達は生活に困っていた。しかたなかったんだ。」

 

時は過ぎ21世紀

自動車同様に自転車危険行為を取り締まる為、政府有名無実だった自転車厳罰化さらに強めた。

かくして歩道での事故死傷者は激減し、速度超過や標識無視などの違反行為の数も自動車並の数となった。

 

検挙されたサラリーマンは言った。

日本の道が未整備で不便すぎるんだ。しかたないだろう。」

警官は返した。

「なぜ貴方はそこにある自転車レーンを走らずにわざわざ歩道スピードを出して走ったのですか?」

anond:20180809071327

友達オッサンの双方に既に関係を知ってるテイを装って今後どうするのか心配してる雰囲気を醸し出しつつ事実関係を裏取りする。

事実関係がハッキリしたら友達婚約者に伝える。

縁を切ってめでたしめでたし

2018-08-07

優秀な医者とそうでない医者の違い

残念ながら、この世の中には優秀な医者とそうでない医者がいる。

では、その違いは何なのだろう?

まず始めに断っておくが、性別関係ない。

男女問わず優秀な医師は優秀だ。

ちなみに出身大学ともあまり関係はないと思っている。東大京大を出ようとアホな医師はアホであり、カネを積めば入れると言われている私立を出ても優秀な医師は優秀だ。


実は、医師が遭遇する多くの場面において両者にそう大きな違いはない。

診断・治療に対する各種ガイドライン等が(内容の是非はともかくとして)かなり整備されてきており、医療機器進歩も相まって、大抵の場面においてどんな医者が診察・検査治療を行っても結果に大きな違いが生じない状況がかなりできあがってきている。

ただ、残念ながらあくまで多くの場面においてであり、すべての場面で違いが出ないわけではない。


しろ、多くの場面で違いが出ない分、違いが出る場面では如実に優秀さの違いが結果に表れる。

重症患者管理や急変時の対応、難しい症例における診断能力年末年始など繁忙期の救急外来の待ち時間などなど、決して頻繁に遭遇するわけではないが避けては通れない状況においては優秀さがその結果にコミットする

当たり前と言えば当たり前の話だが、うまくいっている時は誰がやってもうまくいくが、うまくいっていないときは優秀なやつがやらないと最終的にうまくいかない。もちろん優秀なやつががんばってもうまくいかないことも多々あるが。


一見したところ合理的制度に見える複数主治医制がイマイチまらないのもここに理由がある。

あなた主治医女性が交代でやりますがいいですか?~東京医大女子減点問題が迫る「患者改革」”

という記事はてブで大いに叩かれているが、内容の是非は置いておいて、ブクマコメントを読むと多くのはてなユーザー複数主治医制に賛成らしい。

だが、実際に自分患者もしくはその家族になったときに、諸手を挙げて賛成してもらえるかは甚だ疑問だ。


もちろん、診断や治療がうまくいっている時はいい。別に誰が担当しようとほぼ変わりない。

問題はうまくいっていない時だ。

ひどくざっくりした例えで申し訳ないが、ほぼ同じ経験年数の優秀な医師A、普通医師B、アホな医師Cという3人で患者主治医をしていて、担当医は研修医基本的に指示したことしかできない、指導医外来で忙しくて基本的入院患者は任せっきりという状況を考えてみる。

担当患者の一人が急変して集中治療室に入室して厳密な管理必要になったため、当直帯や休日も3人の主治医のうち誰かが交代で病院に常駐して対応することになったとしよう。


優秀なA医師が綿密な治療計画を立てて、B医師・C医師とも積極的ミーティングをして治療方針を共有し、当初は治療がうまく進んでいるように思えたが、やはりこうした状況で急変はつきものであり、当直帯で急激な状態悪化があった。

そのとき病院にいたのはA医師で、適切な検査対応によって何とか状態は持ち直し、患者家族は「やっぱりA先生は優秀で頼りになるわ」と胸をなでおろした。

ただ、その後は状態不安定になり、一進一退を繰り返す状況になった。

今度はC医師病院に残っている時に急変が起きた。A医師は優秀なので、考えられる限りの状況とその対応法を電子カルテに申し送りとして記載して家に帰ったが、急変の状況はA医師も予想していなかったものだった。

C医師も考えられるだけの検査を行って原因と対応法を探るが一向にわからない。

そうこうしている間に患者状態はどんどん悪化していき、患者家族にも「大丈夫か?」と不安が募っていく。

C医師自分だけでは対応できないと考えて指導医電話するが、指導医も「電話ではよくわからいからとりあえず病院に行くけど、私も集中治療は得意じゃないかちょっと対応できるかわからないけど・・・A先生相談してみたら?」と言うのみ。

担当医の研修医不安そうに「C先生、どうしましょう?A先生呼びますか?」と言ってくる。

患者家族も「この前状態が悪くなったときA先生がうまくやってくれた。このまま死んじゃったらどうするの!早くA先生を呼んで!」と怖い顔をして言い出す始末。

アホながらも責任感の強いC医師はなおもA医師電話しようか迷っているが、その間に「このままでは患者さんが死んでしまます。C先生が呼ばないなら私が呼びます!」といって夜勤担当看護師がA医師に外線で電話をかけて状況を説明し、A医師ダッシュで来院。

レントゲンと各種データ確認して人工呼吸器の設定を変更し、何とか状態改善したものの依然予断を許さない状況。

かい投薬の調整や人工呼吸器の設定の調整が必要なため、A医師は結局その後1週間は泊まり込みで患者対応に当たることになり、B医師とC医師シフト表に従って病院に泊まってはいものの、看護師は「A先生が泊まってるならA先生相談しよう」と言うことで、シフト表を無視して何かあれば時間関係なくまずはA医師電話をかけるように。

患者家族も「A先生対応してくれるなら安心」と言うことで急変時の怖い顔はどこへやら。

その後患者さんはA医師献身的治療によって何とか状態を持ち直し、集中治療室を退室して一般病棟へと戻っていきましたとさ、めでたしめでたし


だいぶデフォルメして書いたが、これと多かれ少なかれ似たようなことは日本全国津々浦々で起こっている。

同じ医療職で看護師ではチームによる交代勤務ができるのに、医師ではなぜできないんだと言われているが、看護師業務については教育指導によって個人技量をある程度均一化できるが、残念ながら、ここで書いたような医師の「優秀さ」は教育指導で何とかなるものではない。いかに優れた教育をしようと、到達できるレベルには限界がある。

一定基準保証されているものの個々人のレベルが大きく異なり、しかも置かれた状況によっては求められるレベルが限りなく高くなるということが、医師業務看護師業務根本的な違いであり、多くの人が思っているように医師の交代業務が浸透しない理由だと思う。

一定基準保証されているのであれば、それで満足すべきだと言うのが理屈ではあるが、人間はそんな単純なものではない。

選択肢がないのであれば納得するしかないが、眼前に別の優れた選択肢があるのであれば、理に適っていなかろうが、それを選びたくなるのが人情というものだろう。

上に書いたような状況で、理屈に従って「A医師を呼んで!」と言わない自信がある方は大手を振って複数主治医制に賛成と言ってもらっていい。

自信がない方は少し考えて欲しい。


A医師が身を粉にして奮闘した結果として得られるのは、自分の優秀さで患者さんを良くしたという大きな達成感と幾ばくかの時間外労働に対する報酬、そして周囲からの高評価のみである

治療を受けた患者さんや家族負担は変わらない。今の日本では誰に治療を受けようがかかる医療費は同じである患者さんが呼び出し手当を払うわけでもない。

A医師のことだから他の担当患者外来などにも迷惑をかけないようにしっかりやっていただろう。

果たしてこれはフェアな関係と言えるだろうか。


色々なところで言われているが、現在医療において「利便性」と「成果」と「医療者の労働環境を含めたコスト」の3者は残念ながらトレードオフ関係にある。

現状ではこのうち「コスト」、しかも「医療者の労働環境というコスト」に負担のしかかっている状態で何とかバランスが取れている。まぁ、そよ風程度でもう崩れそうであるが。

極論すれば、この「医療者の労働環境というコスト」を最も多く払えるのが若い活きのいい男性医師と言うのが、東京医大女子減点問題に端を発する一連の問題の原因の大部分を占めている。

この問題を受けて、この「医療者の労働環境というコスト」を減らせば良いという意見が声高に聞こえてくる。全く以てその通りである。このアンフェア関係を早く何とかして欲しい。

ただ、そのコストの総量が減った場合にどこがそれを補填してくれるのだろう。

AIを含めたテクノロジー進歩で状況は劇的に変わるかもしれないが、すべての医師を「優秀」というレベルまで持って行くには到底至っておらず、現状は実用面ではまだまだ未来の話としか言いようがない。


とにかく、リソースが限られている以上、夢のような解決法がないことだけは確かである

医療関係者だけでなく、多くの人が当事者として今後の医療のあるべき形を考えて行って欲しいと思う。


「優秀な医者とそうでない医者の違い」とかいタイトルのくせに結局この話か、と思われた方におかれてはタイトル詐欺で誠に申し訳ない。

そろそろ食傷気味なのはよくわかる。

だが、現在システム崩壊によって結果的患者さん側に「利便性」や「成果」のコストを押しつけるようなことはできればしたくないと多くの医療者が思っていると思う。

その医療者の端くれとして、微力な自分にできるのはこうして増田として自分の考えを書くことくらいなんだよ。

ここまで読んでくれてありがとう

2018-07-17

anond:20180717073144

既婚者と付き合ってると不倫であり、その女の子リスクと将来的にも良くないですよね。

ほんとうに好き、とあるので。

心のままに、愛していない奥さまとは話し合い、

増田さんの真実の愛のために、愛していない奥さまとは法的にお別れしましょう。

奥さまに対する不実になんとも思わないような増田さんですから、即別れましょうね。

そうすれば、自由です。

猫のような彼女は、不倫という、

キツイ環境から脱することが出来ます

晴れて堂々とお付き合いでいるじゃないですか。

めでたしめでたし



振られるかもしれない、既婚者で別れられないお兄さんだから遊んでくれたんだ

みたいな話なら、どっちもどっちですよ。



遊びのスリルが好きなだけなら、なおさら奥さまと別れようよ。

そんな人、家庭持っちゃいけないよ。

2018-07-11

ダリフラってアニメ見たんだけど超保守的やなw

だってカップルが余ることなくみんな幸せにくっついて子沢山エンドでめでたしめでたしだぜ

最初最後しか知らんけどな

2018-07-10

はてなアノニマス公式応援ソングHatena born in Internet with CHAOS

まともな奴は言う。

はやくブラウザを閉じろ

大変なことになる

ここは虚ろな妖怪たちの墓場

記事の海。

醜悪なブク蝮が這いずり回る

汚染されたInternet

かつての輝きはもう無く


天使の使い。

醜悪なブロ蛾が無数に集まった黒い塊は

すべての光を飲み込んでいく


やがて。

虫たちはあらゆるものを貪りつくし

「我語らず」

ミニマリストになったという


めでたしめでたし

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん